【IT】Windowsに深刻な欠陥あり。マイクロソフトが発表【緊急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:16 ID:L5Ei4DMQ
サー残中の零細ソフト屋が必死(w
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:17 ID:HGmNEin8
ユーザーが他OSに移行しづらいようにOSに何でもかんでもくくりつけた
結果が今の有様だろ。自業自得だな。それに振り回されるユーザーは
いいツラの皮だが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:18 ID:HCcgS5X+
とりあえずDVDでも見て(´Д`;)ハァハァ してなさいってことだな

http://www.dvd-angel.com/root/index2.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:19 ID:4d532D3l
>>660
”ユーザーの”自業自得?
MSは別に苦しんでないだろうし
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:23 ID:4LCaemMw
>656
趣味で使うならwindowsでなくてもよいのですが。
これだけ仕事場にも普及してると変更するの大変と思いませんか?

>655
現状を是としてるわけではないです。
理想を言えば「堅牢で軽いWindows」(安ければ尚可)が欲しい。

>662
苦しんでると思う。デバッグにw 自業自得ですな。>MS
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:24 ID:smGSkkwC
XPの最大の欠陥、それは

「MS製品である」と言うこと。これに尽きる。
665がらすきん ◆GARA/.ondo :03/10/16 22:27 ID:FY2eblRi
堅牢で軽いNTカーネルだけ使わせてみて欲しいね。
GUI無しでいいから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:28 ID:4d532D3l
>>664
所詮MS叩きの根拠なんてそんなもんだ。
土井たか子レベルだな
667506号:03/10/16 22:41 ID:CsqKVBs0
今更、驚くこともないしね
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:44 ID:HCcgS5X+
とりあえずDVDでも見て(´Д`;)ハァハァ してなさいってことだな

http://www.dvd-angel.com/root/index2.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:47 ID:VIS9rHH9
>>665
Windows XP Embedded
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:52 ID:KE3MSpK3
飽きたって言うのも飽きた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:58 ID:qPsHpXBQ
Windowsは深刻な欠陥品。マイクロソフトが発表
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:28 ID:CIZlj6u8
Windowsは深刻な欠陥品。マイクロソフトが"発売"

こうすれば誰もが納得
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:41 ID:Yr3bMmVK
もれのウインドウズスタンバイはいんないんだよ
なんとかしろよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 04:34 ID:rz05jsP5
鯖用途と机上用途の話がゴチャゴチャになっている。

鯖でWindowsを使うヤシは基地害
机上でWindowsを使うヤシはその我慢強さが賞賛に値する

漏れは我慢するの嫌いだから仕事を除いてはすべてMac

675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 04:37 ID:F2D1cRn6
Miupom2 Xq
676チキン・ジョージ:03/10/17 04:44 ID:uijceSGd
ようするに、「次の製品を買うといいよ」ってことでしょ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:28 ID:1ogSba1Z
微柔
678がらすきん ◆GARA/.ondo :03/10/17 12:56 ID:3o3bPpWa
>>674
個人的なOSの好みなんか聞き飽きた。
MacOSのセキュリティについて語ってくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:19 ID:nw7oJsQp

★★★ ブラスタ並み大規模感染警報 レッド・アラート ★★★

サーバープロセスのバッファオーバーランの脆弱性

メッセンジャーサービス (port:137-139 MSRPC / UDP broadcast)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms03-043.asp
RPCSSサービス (port:MSRPC svc:DCOM)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms03-039.asp
RPC DCOM (port:MSRPC svc:DCOM)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms03-026.asp

★★★ ブラスタ並み大規模感染警報 レッド・アラート ★★★

680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:28 ID:Mq8ADT92
しかしさ、昔95、98の時代はクソあぶなっかしいOSだったけど、
今W2K使ってるけど激しく安定してますが?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:05 ID:lNWyYDjd
マックというと何でも3年の間に3回バージョンアップし、
そのうち2回金を払わされるらしいな。
本人が幸せなら何も言わないが、俺ならとても我慢できそうに無い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:20 ID:1A9c2QfF
>>680
それは君が大したことに使ってないからだよ
Windows 2000も負荷をかければあっというまに不安定
683680:03/10/18 04:37 ID:f97NB/Be
>>682
おいおい。
どんな負荷をかければいいのさ?
1週間休みなしで動いても特におかしくならんかったぞ?
ソフト開発してるがOSが原因で作業が滞るなんて事は、98の時は死ぬほどあったが、
今は特に無いけどね?

お前の言う大したことってのはどういうことだよ?
素人がまったく常識外の使い方をする事か? それとも8000*8000の画像をPSかなんかでいじくることか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:08 ID:R+fOpGrC
Windowsが不安定になるのはアプリを入れるからだと言ってる香具師がいるが
OSっつーのはアプリを動かすためにあるんだろ
アプリを動かしちゃいけないOSって何だ?


相変わらずMS工作員は激しくアフォだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:40 ID:I2gMfg1J
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:41 ID:RTrBj56l
iアプリってi-modeのアプリケーションソフトですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:43 ID:8KZDPW1b
ウィンドウズもうダメポ・・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:59 ID:KgM3Ithy
「もう」?
「最初から」だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:09 ID:8dAWewgo
i-modeより前にiMacが、NTTdocomoのiアプリより前にiTunesとiMovieがすでにあった。
690 :03/10/31 18:41 ID:+idlyN1e
Windowsのパッチに不具合,
適用中にハングアップする場合あり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20031031/136059/
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:51 ID:HulabGqh
月極方式にしたらしいがとても間に合わないんじゃないか。
MSとしてはセキュリティはあきらめたんだろうな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:00 ID:hAp9DA6B
>>690
毎度のことじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:04 ID:NhNuz+Up
>>690

適用中以外はハングしないみたいじゃんか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:48 ID:mNS1u2nB
米マイクロソフト、ウイルス犯人逮捕に25万ドルの懸賞金

米Microsoftは5日(米国時間)、MSBlastワームとSoBigウイルスをばら撒いた
人物逮捕につながる情報に、それぞれ25万ドルの報奨金を提供すると発表する予定。
複数の情報筋がCNET News.comに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000004-cnet-sci
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:22 ID:8hCZIMgS
Micro$oft VVindows 世界中で使われてるね。
イケテルOSを日本人はどうしてつくれないのでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:44 ID:qLj63OQX
日本人イケてないアルネ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 09:05 ID:gBXqzMF/
イケてるものが必ず売れてるとは限らないんだよな。

他の会社も色々頑張ったんだけど、まさかヤクザ的な方法で
優秀なソフトが売れるのを妨害された上に、そのソフトの技術を
はした金でぶんどられるなんて思っても見なかったんだよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:16 ID:QZzhXZJK
>>651
まさか他のは使えないとか??
ヴァカジャネーノ
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:21 ID:GLNVrFXh
年寄りや無能な上司にパソ教えなきゃーならん俺としては、
機能をドンドン削除できる窓が欲しい。

奴らには、マジ >>651 さん程度に機能限定したパソ与えた方が
余計なこともし始めなくてありがたい。(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:58 ID:gc0xohyh
>>651
Linuxで十分だな。
Winみたいに手軽にインストールできればだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:50 ID:VRA7wKnE
そろそろ、Windows使うのやめませんか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:16 ID:S3rc7kqj
>>701
というよりオフィスがあるからだろ?
オフィスのデータが一太郎やロータス、オープンオフィス等のソフトと完全互換なら
WINである必要はない
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:45 ID:7fU6Bh4U
>>700
最近のLinuxで十分手軽になってるのもありますが。
実用するならただってわけじゃないけどな、最低フォント代かかるけど。
それならターボリナックスとか、個人版買ったほうが早い。
704さるさるさる:03/11/10 02:13 ID:roKghre+
Windows Media Player 9 9.0 登場(for Mac OSX)
http://download.com.com/3001-2182-10242701.html(C/NET)
何が変わったか?調べてる最中
日本語のリソースも入ってたよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:16 ID:FmKmmNbJ
一太郎が負け、Lotus123が負けたから。
勝ってれば日本ではJustWindowが主流になってたかも…
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:50 ID:oje47vHD
公正取引委員会がもちっと早く対処してればなぁ。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:40 ID:fjJujS5T
>>705
なつかしいな〜
おれ使ってたよ、まだ世の中WIN3.1で喜んでる時代だったから
ビジアル的に見やすかったJWは感動だったな
708名無しさん@お腹いっぱい。
今日もなんだか発表になってたよね。

もうね、泉麻人が書いてた回想ネタの
「力道山、また大暴れ」と同じ感じ。w