【電力】NECがパソコンに内蔵可能な小型燃料電池を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Optimizerφ ★
 NECはノート型パソコンに内蔵可能な大きさの小型燃料電池を開発した。
ナノテクノロジー(超微細技術)を用い、屋外でパソコンを40時間連続して
使えるようになる。30日に試作品を公開、2年以内に製品化する。携帯機器向けの
小型燃料電池は日米や韓国の電機各社が開発競争を繰り広げており、実用化で
NECが先行する。

 試作した小型燃料電池の重量は900グラム。パソコンを含めた総重量は
2キログラム。小型軽量化を進め、2005年には燃料電池を内蔵したノート型
パソコンを発売する。電源のない場所でパソコンを毎日8時間使っても
5日間充電しなくて済む。現在主流のリチウムイオン電池では連続使用は
約4時間までだった。


以上引用。
引用元:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030629AT1D2800M28062003.html

関連
NEC:http://www.nec.co.jp/

【特許】「当社の特許を使わずに開発はできない」 - 燃料電池のDMFC
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056626856/
【開発】三菱重工、「世界最小」の家庭用燃料電池開発
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054559387/
【技術】早ければ来年にも燃料電池搭載の携帯電話が誕生−NTTドコモ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1054808782/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:20 ID:1eEMm/aM
2getto nano??
3 ◆Optap4/P6I @Optimizerφ ★:03/06/29 08:21 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:42 ID:E6muyASj
3。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:59 ID:1aRmI7Cu
燃料電池って家庭のコンセントで充電できるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 09:00 ID:1aRmI7Cu
充電にも40時間かかったりして…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 09:04 ID:snN6V7SN
>>6
燃料電池で充電は無いでしょ。
それより、激しく高価な交換バッテリ&規格改定により旧モデルが即座に使用不能 の予感が・・・
まあ、それでも40時間は魅力的だけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 09:05 ID:SUw2Xk4S
アメ公の不当な介入が無ければ
大もうけできるかも
97:03/06/29 09:06 ID:snN6V7SN
げ、元の記事に”充電”ってしっかり書いてある・・・ゴメン
10つぎは:03/06/29 09:43 ID:mCnFNXeu
本当に「充電」なのかな。
エタノールをジョボジョボってやるのが「充電」だったりして。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 09:43 ID:Cyl3cuVz
燃料○んち
12充電マン:03/06/29 09:45 ID:+Uc+iZac
ガソリンスタンドでガソリンを補充すれば
いいんでしょ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 10:38 ID:9KuzYPV+
内蔵じゃなくて外部接続タイプの補助電源型燃料電池を先に実現してほしい。
PCだけじゃなくデジカメや携帯電話、ビデオにプレーヤーなどモバイルで使う
機器全部で共用したい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:25 ID:r1+gVNYX
電気分解して元の燃料に戻せれば充電と同じ意味になりそうだけど…
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:32 ID:G7c5wug2
8時間×5日間=40時間ということは2連徹は無理と言うことだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:38 ID:Eis1AJOZ
☆こんな可愛い娘のHサイトはいかがですか?☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
17ru:03/06/29 21:15 ID:jr6xvrSI
現行法では飛行機の中にもって入れなくなるらしいよ!
18ru:03/06/29 21:18 ID:jr6xvrSI
>>17
訂正。
× なくなる → ○ない
でした。
19こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/29 21:18 ID:6vAR13xS
>>7-10
日経の実力が知れますね。

>>12
マジレスすると、炭素(と硫黄)の多いガソリンは燃料電池には使い物になりません。
炭素イオンは(星間ガス中や粒子線中には存在しますが)普通には存在しません。
燃料をイオン化して利用する燃料電池は炭素を使えません。
よって、炭素の多いガソリンのエネルギーの6割は無駄な熱として放出されます。
残り4割程度のうち、半分を電気に変換出来たとしても、出来るのは電気20%・熱80%です。

その結果ガソリン改質型は、ほとんどストーブのような代物になり、電気はほとんど出ません。
また、ガソリンから水素を取り出すのに800℃くらいの温度が必要です。
おまけに硫黄が触媒にくっついて非活性化します。

使い物になるのはメタノールか水素ガスくらいですね。
メタノールカプセルまたは高圧水素ガスタンクをパソコンに装着する事になります。
メタンガスだと既に炭素による余熱が多くなって、余熱をお湯として使う(と同時に
装置の水冷に利用する)コジェネシステムでないと成立しないでしょうね。
20ru:03/06/29 21:25 ID:jr6xvrSI
>>19
これの場合、メタノールをスポイトで入れるんでしょ
携帯に使ってもかなり長い時間、稼動できるらしいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:40 ID:qUYYVuTM
そのメタノールってやつは豊富にあるのかい
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:42 ID:os4IKBq2
>>21
メチルアルコールですから、豊富ですよw
23ru:03/06/29 21:44 ID:jr6xvrSI
>>22
理科の実験室から学生が盗み出す事件が頻発する悪寒
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:52 ID:qUYYVuTM
豊富って、どれくらい豊富なん。石油の代わりにしてもいいくらい安いモンなんでっか
25ru:03/06/29 22:02 ID:jr6xvrSI
>>24
確か植物からつくれるんでしょ?
石油と違って完全自給可能かな〜??
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:05 ID:BnPPUu6b
海水さえあればいいっていう燃料電池はできないの?
海に漬けとけば永遠に電気が発生したら便利
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:06 ID:5rdZx4nW
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:09 ID:YyvDdU8B
>>21

ボンバイエ猪木に訊いてみ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:18 ID:1ycYUeYZ
900gかよ。今の電池でも、それぐらいのでかさだったら40時間ぐらい持つんじゃないか?
30こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/29 22:51 ID:6vAR13xS
>>24
炭素=C 水素=H 酸素=O として、メタノールはCH3OHですから、
メタン=天然ガス=CH4 (牛の胃や沼の底の発酵でも発生・
海底にメタンハイドレートとして大量に存在) から合成したり、
有機物から合成したりできます。

http://www.mech.nias.ac.jp/biomass/sakai/syn_methanol.htm

天然ガスをメタノールに変換するのが一番安くつくでしょうね。
短期的には、サハリンからパイプラインで天然ガスを輸送し、
将来的には海底のメタンハイドレート採掘、ってのが有望ですね。
31こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/29 22:53 ID:6vAR13xS
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:31 ID:+QnRJeas
色々と聞くんだけど、ほんとうに実用になるんかいの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:33 ID:a7LkHvvp
アルコールといえば・・・・・
ヒゲ剃りもアルコール洗浄
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 03:19 ID:lFa50hGE
そこら中でメタノールカートリッジ売ってるのって怖いだろ。
給食とか給湯ポットとかに腹いせで入れるような事件が続発して社会問題になるぞ。

やっぱここはエタノール型をぜひ開発してビールでも動くようにしろ、と。
俗にスピリタス程度のきっついのが要ると信じられてるけど、
実はメタノール型でも濃度は5%くらいがもっとも効率がいいらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 03:25 ID:pSEMRSxA
売るとしたら100円ライターみたいな形になるのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:05 ID:lWS3qu31
>34
エタノールタイプもこれで頑張ったらいけそう

携帯の充電をアルコールで――バイオ燃料電池が実用化に前進
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030404302.html

37こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/30 07:27 ID:6HMbcVlE
>>32
ウチの会社は自動車用に手を出してて、試作工場行ったり
開発関係のヤシんとこ遊びに行った時にも色々話聞くんだけど
まだまだ、これからですね。

でも車は10年以上使うけど、パソコンとかならもう少し寿命短くてもいいから
目はありそうですね。

>>34
そりゃその通りですが
メタノール=CH3OH → 4H+CO
エタノール=C2H5OH → 6H+C+CO
なんで、水素のエネルギーが1.5倍になって、炭素のムダ熱が3倍になるので厳しいっしょ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:09 ID:MLoNKfTg
なんか強烈に株価が上がってるぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=t

>>37
どっちにしろCOが出る時点で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんですが、
最終生成物が水とCO2だけになるようにするには、どうなりますか?

2CO+O2→2CO2 が可能な燃料電池を一定率で混ぜればいいのか(もしそんなのがあれば)
39こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/07/01 01:35 ID:KQ7DAqL6
ん〜、発生したCOをほっとくと、水素(H)から電子を取り出すための
プラチナ触媒にひっついて非活性化させるから、トットト除去する必要があります。

方法としては、別の触媒の作用でCO2にします。
CO+H2O=CO2+H2+熱
CO+O=CO2+熱熱熱
の2つがありますが、前者の反応は高温高圧と大規模なプラントが必要なので
家庭用とか自動車用とかパソコン用とかの小型燃料電池には後者、
つまり単に酸化させて CO2+余熱 として捨てるのが一般的です。
http://unit.aist.go.jp/greenlife/ssc/csg/gutaiteki.html
http://www.eguchi-lab.ehcc.kyoto-u.ac.jp/coremoval-j.html

炭素の持つ分のエネルギーが多いほど、この余熱が多くなりますので
ポータブル型(小型)〜自動車用(中型)なら純水素ガスかメタノールまでが現実的ですね。
大型コジェネシステムなら、天然ガスやエタノールも選択肢に入りますがね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:52 ID:CjgN+lE7
ノートで40時間ってことはもしPDAに採用されたら連続1週間とか余裕で稼働しそうやね
個人的には使い捨てが主流になってコンビニでいつでも安価に買えるようになるほうがうれしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:58 ID:MLoNKfTg
>>39
うーん、てことはお酒で動くPCを作るにはもう一段ブレークスルーが要るわけですな…
上の反応が低温(常温〜50度程度)でできれば、
ここでまた水素ができて(゚д゚)ウマーなんだけどなぁ。
42こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/07/01 07:19 ID:KQ7DAqL6
>>41
要は低温火傷とかしないくらいの温度で作用する触媒があればいいんですが。

現状では不可能だが理論的に不可能ではない、ってのは夢があって(・∀・)イイ!! ですな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:59 ID:OMe1/0Jf
>>40
100円電池byビック倒壊
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:40 ID:tndPN5Il
他に有望な次世代バッテリーはないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:49 ID:GY4yhT94
カーボンナノチューブ電池というのがありますよ。
たしか、試作品でリチウムイオンの4倍。
これはまだまだ上がりそうですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:55 ID:xXY7SzE7
常温核融合電池キボンヌ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:57 ID:LBoCj48V
米国でプルトニウム使った携帯用の電池開発をしてたと思うけど、
放射能漏れさえなければこっちの方が良かったりして。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:06 ID:Q1RJ41XU
>>40
白金なんかを触媒に使う高価なものなんだから、燃料継ぎ足して
使うタイプしか出来ないと思う。

>>47
極端な話、プルトニウムが出す放射線はアルファ線だから遮蔽は
難しくない。でもプルトニウム自体が毒物だけどね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:13 ID:tndPN5Il
使用時間が短いFOMAに採用されればバッテリ問題は解決だね。
50山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄