【売却】LD時代が終わったからもういいや:パイオニアがLDCを電通に売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★
パイオニアはDVD(デジタル多用途ディスク)やビデオ用ソフトの制作・
販売事業を売却する方針を決めた。事業を担当する子会社の株式を電通に
譲渡することで最終調整に入った。同子会社は業界大手で、電通は広告や
イベントなどと連動した事業展開を検討する。パイオニアはプラズマテレビ
などAV(音響・映像)機器への事業集中を加速する。
売却するのは全額出資子会社のパイオニアLDC(東京・渋谷)。パイオニアは
今秋にも株式の51%以上を譲渡する方針で、実現すれば電通の取得額は数十億円
規模に達する見込み。パイオニアLDCの2003年3月期の売上高は約250億円、
従業員数は約160人(昨年6月時点)。「ターミネーター2」など人気洋画の
DVD化権を持つ。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030623AT1D2200S22062003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:59 ID:rK4vItI8
4
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:01 ID:MQ3uCTQH
池袋で買ったプルガサリのLDをまだ観てない。
もう観れないのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:04 ID:lqwZ8p3w
DVDむっちゃ成功してるやん。これから旨みが出てくるんじゃないの?
もったいない
5 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 08:07 ID:???
【パイオニアのソフト販売として始った同社の歴史も終了?】

パイオニアの出向者員で始った同社。LDを普及させるために当時の社員は
奮闘。存在しなかった映像ソフトのセル市場を構築して今のDVD市場の雛型を
構築した。LD時代には盤映像版権を独占していた同社はDVDでは版権を
取りきれず、親会社からの分離は以前から社内的に噂があった模様。

パイオニアからの出向社員は殆どが古巣に帰ってしまい、今はLDCプロパーの
人間だけで当時を知る人間も数が大分減ってしまった。(泣

電通はかつて華原トモミが所属したオルモックレーベルで同社に出資したことがあり
これが今回の交渉に繋がっていると思われ。

今日のLDC社内は混乱するんでしょうな。

6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:07 ID:lVboAJUw
>>4
パイオニア自体がもうだめぽじゃないのか?
お金になる部門を切り売りした後あぼーんとか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:10 ID:B7dGYi4q
これは、コンテンツビジネスに電通が本格的に乗り出すって事・・・?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:09 ID:iBbCDlo4
キャノンあたりがパイオニア買収すると面白いんだが。
よい企業の株価が上がるとは限らない。
わるい企業の株価が下がるとは限らない。
難しい問題だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:32 ID:WoQ9Eamz
LDの赤字とDVDの黒字でトントンぐらい?
11「ヤ」が大きい会社ね:03/06/23 09:36 ID:LY6az2s5
>>8
× キャノン
○ キヤノン
1211:03/06/23 09:37 ID:LY6az2s5
「映像の先駆者」シリーズDVD化きぼー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:01 ID:rs4aaLnx
>>11
ミノルタを書いてみて。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:06 ID:opQBvFCR
× オンキョー
○ オンキヨー
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:17 ID:opQBvFCR
× 富士フィルム
○ 富士フイルム

しかし、どの会社も、そのとおりに発音すると、怒られる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:18 ID:7nyPPIpF
三丿儿勺
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:19 ID:QnliqYuf
>>15
会社名としては、
 富士写真フイルム株式会社
だな。

http://www.fujifilm.co.jp/c_info/profj02.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:39 ID:i9q9g/RH
パイオニア製アニメの方向性も少し変わってくるということか?
パイオニア本体も実はLDを開発、それの立上げに携わった人達はあんまり残っていないとのこと。
ソフト販社はLDからDVDへの切り替わり時期に相当な金食い虫で、今も黒字では有るが
ヤットコサットコどうにかやれている状態。親はさっさと切り離したいの見え見え。

電通出資のソフト会社は幾つか有ったと思ったけどね。
ここはT3のソフト版権を持っていると聞いていた。電通はそれ当りが目当てだと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:54 ID:ZMGNSFHu
名前も電通LDCとかになるんか?
21 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 10:59 ID:???
>>20
全く変る可能性が高いでしょう。
アルファベット何文字とかに・・・

パイオニアとかLDCとか残さないような気がする。
電通の使えない役員の天下り先になるw
22 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 11:03 ID:???
一番最初のバカ当りが確か輸入盤のマイケルジャクソン「スリラー」のLDだったな。
ナツカスィ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:07 ID:jDEVGTe8
>>18
元から電通も絡んでいるんじゃ無かろうか……
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:16 ID:F1Y/n7dD
LD時代が終ったので、いずれは海外法人のように「パイオニアエンタテインメント」
に社名を変更すると思っていたんだけどなあ。

海外のソフト販売子会社も売却するのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:19 ID:omPlhNVT
P++に支払う賠償金確保のため?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:19 ID:omPlhNVT
>>25
まちがった。
P++>>前輪
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:24 ID:B7dGYi4q
パイオニアLDCって映画とアニメどっちが強いんだろ?
個人的には今はアニメの方が強いイメージがあるって感じだけど。

T3の版権って言っても、T3ってそんなに売上が期待できるようなコンテンツ
なんでしょうか・・・。LDC買うくらいなんだから、期待できるんだろうなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:33 ID:jKrzuTE4
パイオニアLDCって、LDレンタルをやってたよね。
LDって、扱い・保管が難しいし、本体のメンテナンスも大変だし
消えるしかないメディアだったんだろうな。
29 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 11:33 ID:???
収益の柱になっているのはアニメらしい。映画は数を捌かないと利益が出ない。
昨年は雑誌ヤングアニマル連載の作品をアニメ化して、好調だったね。
ちょびっつも以外とバカ売れしたし。小麦ちゃんとかアニメイト向けの作品が
増えるのはいややな〜〜。

最近売れた映画ってピンポンくらいじゃないかなっと?
T3は映画見てくらはい。2ほど話題にはならない気はしますが・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:47 ID:UFTpEdNH
>>29
邦画は儲からんよ。アニメが儲かりすぎなのかもしれんが。
31 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 11:49 ID:???
金色ディスクのLDレンタルは即死しましたな。
扱いが難しいのは解る。特に初期盤はだめだね。
時折出して見るけどノイズがいっぱい、低品質画像w

そう言えばVHDなんてカートリッジ式の円盤もありましたな。
針式とか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:51 ID:F1Y/n7dD
>30
アニメDVDの値段高いからなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:52 ID:7nyPPIpF
>28 LDは本当に傷に弱かった。DVDはそこらへんどうなのかわからないけど。
サイズ、傷共まさに「映像のLPレコード」って感じ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:20 ID:tufHQF+I
各メディアと結びつきが強い電通系になるってことは
ソフト会社としちゃあ、かなりプラスになるんじゃないのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:33 ID:RcXLTvto
パイオニアDVDソフトの値段が下がればうれしいのだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:34 ID:JqvU1/kO
ハイビジョンLDをどうしてくれるよ

SARSの死者よりずっと日本の過労死者のほうが多い
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
37 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 12:52 ID:???
電通さんは継続しての市場育成やらアーティスト育成には余り気がないでしょう。
どちらかといえば単発での作品の盛り上がりで色々仕掛ける方が好きでしょう。
LDCは音楽事業は不振。アーティストの育成とかは止めるかもしれないね。

LDゲ−ムなんてのも初期にありましたな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:08 ID:vFhJh1Tz
かつて、ワーナー・パイオニアとかあったけど、
関係がないのでしょうか?
39 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 13:19 ID:???
今は、アメリカワーナーとパイオニアの出資のレコード会社ですね。
現在のワーナーミュージックです。パイオニアの資本は引き上げて関係がなくなって
いると思います。LDCはその前後に立ちあがったと記憶しています。

今日のパイオニアの株価は下げていますね。
40 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 13:22 ID:???
(今は)ではなく昔のですわ。まちがい。

CDVなんて規格が有ったの知っていますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:33 ID:CSsPaM1a
月姫とかまほろとかはどうなんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:38 ID:0O3uKpEW
>>41
動いてる企画を中止することはあんまりないと思う…けど。
というかアニメ関係の企画で「EVA製作委員会」とか付いてるのは
たいてい広告代理店が入っていたような記憶が
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:07 ID:fxCmCqys

元パイオニア組として出世は望めないけど、
明日から俺も電通マンか・・・ という香具師が
160人いるわけですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:18 ID:YWKhBz0B
>>39
ワーナーとの合弁を解消した時も、これからはソフトで稼ぐ時代なのに、
パイオニアは何をやってるんだと言われたな。
やはり、メーカー独自でソフト産業に参入しても上手くいかないもんだ。

LDC設立当初、最初にココで売り出したのはカツミとカシオペア。
その後も華原朋美が売れたぐらいで、パッとしなかったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:29 ID:KmOiGkPW
DVDメディア生産も中止したし、
DVD-R/±RWの普及に集中ってことでいいんじゃないの。。

リーディングメーカーなんだし
46店長 ◆PTenchoJ7o :03/06/23 16:29 ID:IwBI7Y7O
懐かしい会社名ですな。。。

メガドライブのMEGA-LDとか
PC-ENGINEのLD-ROM2とか
覚えてる人はいるんでしょうか?

欲しかった人手上げて

47がらすきん ◆GARA/.ondo :03/06/23 16:39 ID:LMEoiOUW
LDゲームか・・・MSXでやったことあるな。
懐かしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:58 ID:cOHAMO1U
何度もコケそうになりながら、時代を先取りする製品を作れるパイオニアの
嗅覚というのもスゲーと思うぞ。
レーザーディスクは家電メーカー(VHD)12社対1社の戦いを制したし、
プラズマディスプレイでもいつのまにかトップシェア取るほどの実力付けたし
いくらカーオーディオを作っていたからといってもカーナビなんて異業種っぽい
ものに参入して、これまたトップシェアだし。
オーディオでもトップクラスだったど、いち早く再編しちゃって開発余力を
新分野に投入する変わり身の早さは侮れん。
ソフト部門を整理して本業に集中するのだろうけど、今度はどんな新製品を
作り出すのかが楽しみだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:59 ID:vUaGQ8ce
新社名予想
・電通エンタテインメント
・電通ビジュアル
・電通LDC
・DENTSU
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:00 ID:zLpVsDbg
この間、銀英伝4箱、泣く泣く捨てました。
高かったのに・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:01 ID:lChBZpGj
JCマジ脂肪
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:10 ID:RLj3942e
>>48
そういやぁ、業界内でも一番早くリストラクチャーを実践したんじゃないのかなぁ?
まだ、中国製品が台頭してくる遥か前に、事業債編成と新製品開発特化の為に、
ホワイトカラーの早期退職勧告を強行に推し進めてニュースに取り上げられていた記憶がある。
パイオニア製品で溢れる居間のソファーで早期退職を告げられた人が、
「会社には、製品には愛着があるが、この仕打ちは許せない。もう商品は購入しない。」
と毒づいていたよ。
あれから、業績が上がったんだよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:30 ID:n6QMq19e
>50
捨てる位だったら欲しかった(;´Д`)
54 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 17:56 ID:???
LDの最初はアニメ関係のソフトは殆どなかった。音楽と映画バッカ。
AE企画が未来少年コナンのバラLDが半年に一度ちまちま作るのが売れるくらい。
ガンダムの劇場3部作がボックス30000円で限定3000個発売された翌年くらいから
アニメのソフト市場が立ちあがった・・・・・と記憶している。



>>50
もったいないオバケがでる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:58 ID:zLpVsDbg
>>53-54
だって、プレイヤーが逝っちまったんだよ〜。
糞ニー恒例のヘッドがイカれるパターンで。
56 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 18:15 ID:???
あれだけ有ったカタログが消滅。LD盤を保有していた人達はどうしているんだろう?
オラは20年前にリリースされた高中正義のレインボーゴブリンズが好きで時折見ている。


>>55
プレイヤーを新しく買いましょうw
銀英の方が高いですよ・・・・・・・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:20 ID:YtURlsBa
>>50
ぎんえいでんがLDで出たとき,「当分DVDでは出ません」
みたいな注意書きがあったような・・・
DVDへの移行時期で運が悪かったね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:21 ID:jKrzuTE4
>>56
レインボーゴブリンズは、LDの最初期にプロモーション的に
家電売り場で流してたので、よく観たな。
あの頃のLDは、絵の出るレコードという売り方をしてたので、
音楽ものが多かったような気がする。
59(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/23 18:24 ID:7CNLxjXM
>>46 ('A`)ノ
60今 作るのは:03/06/23 18:25 ID:HWpwR1Xf
テレビにつける ウイニイ・レコーダーに間違いないわけでは
なくもない。
61 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 18:29 ID:???
>>58
そだね。ホール&オーツとかね。
最近CDが売れなくなってきてCD+映像特典みたいなパッケージが多くなってきた
けど、CDVとかで当時からその手の映像クリップ+音楽のような売り方があれば
楽しかったのにね。

絵の出るレコードってフレーズ。言ってた言ってた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:34 ID:0Wg4b4TY
CDにしろ何にしろ、日本は高過ぎ。
色々特典つけなくていいから、安く販売してほしい。

解説なし、歌詞なし洋版なんて\980で販売してるし。(カバーだけね)
曲にまつわるエピソード解説なんていらね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:35 ID:OV5arhxV
ミノルタ
 は
実る田
64(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/23 18:44 ID:7CNLxjXM
>>61
>ホール&オーツ
( ゚д゚)ナツカスィ…

>>58
>あの頃のLDは、絵の出るレコードという売り方をしてたので、
>音楽ものが多かったような気がする。
最近ではその当たりもすっかりDVDに喰われてしまってるね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:12 ID:v8FX33t4
結局コンパクトなDVDが勝ってしまったな。でもあのでけぇLDの
魅力があるんだよな〜。コレクション性が極めて高いというか・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:16 ID:DyAaXBBR
LDいくつか持ってたが、ずいぶん昔にプレーヤーがいかれたので
それっきりに倉庫に眠ったままだ。

再生さえできれば、持ってるRAMレコなどに移せるんだろうけど・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:30 ID:x7OG3TZY
プレーヤ確保しないとな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:38 ID:RLj3942e
一番初期の持ってたけど(他人からの譲り受け)、A面、B面に分かれていて、
途中でいちいちひっくり返さなけりゃいけなかったのが、興ざめですた。
でも、エイリアンを観たときには、オープニングクレジットの台風の時、家の中で聞く
暴風音のような不気味な音が見事にドルビー再生(今となってはとっても拙い)されていて
感動ものですた。あれから20年。
光陰矢のごとし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:58 ID:cOHAMO1U
初代のプレーヤー持ってるけど、ヘリウムガスレーザー管が劣化したままだ。
当時3万円で交換とか言われてたけど、今でも部品あるのかな。
70松下VSパイオニア:03/06/23 20:04 ID:T7YXgkBK
松下が開発したレコード針みたいので
読み取るレーザーディスクはまだあるのか?
再生する度に映像が劣化していくやつ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:18 ID:T9wSLYUI
>>70
VHDだね

LDCが無くなるのか...。
LaserActiveのソフト開発に携わった人間としては少々さみすぃ。
72 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 20:23 ID:???
>>70
実はオラの部屋にはその針読み取り式のハード&ソフト(若干)がある。
ラドンとその他ちょっと。w

5年くらい前に一度再生したことがあるが、画面全てにノイズーーーー。
アウトです。

部屋や押入れに隠れているLDプレイヤーが有ったら出来るかぎり修理して
使ってホスィです。
73 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 20:25 ID:???
>>71
発表会で新宿(池袋の方だったっけ?)にいったよ。
ゴクウってソフトがメインタイトルだったのに、遂に出なかったんで無いかい?W
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:41 ID:p8qUYw5m
>>71
>VHDだね

そういや、そんなのあったな〜
眼鏡かけると3D映像がみれますなんて、

最後の悪あがきやってたっけw

75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:42 ID:18uSipO8
>>73
出たはずだが?
76 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 21:50 ID:???
んじゃ、記憶に残らないくらい後に出たのでは?
一部ゲーム誌にドラクエの情報すら有ったくらい当初は盛り上がったんだけどね。
やはりパイオニアは技術屋集団で、ワビサビの無い会社なんだろうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:04 ID:Y1FuFycN
β、DVの据え置きデッキ、LD、DATデッキを持っている漏れは人生の
負け組でしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:12 ID:8QbgfiIQ


譲渡先が電通っていうのがうさん臭いね。
79 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 23:16 ID:???
>>77
DCCを持っていないから辛うじて・・・無駄買いが多いっすね。w


部屋に8ミリの据え置きデッキが有り、5年くらまでVHSの代わりに使って
いましたが・・・なにか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:22 ID:ZOxTJAeI
和田が犯行時に被害者を辱めたキメのひと言
「君は和田サンの好み、これは最高の褒め言葉」
2003年いけてる語ランキング 赤丸急上昇中!!(もうすぐ10位)
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
ソースはニュース画像参照↓
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20030620185616.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:39 ID:d0ke7uh1
目黒のLDC、ショールームはボディソニック完備で最高だったなぁ。
あのあと、LDC通信カラオケこけて目黒のスタジオ売っぱらって
赤坂に移転して、今はもうそこもないんだっけ?
六本木スタジオもワーナーになって、それもワーナー売っぱらったなぁ。
ディスク作るパイオニアビデオも今年亡くなったし。

パイ鬼は、そっち関係は全面撤退ってことですね。諸行無常。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:13 ID:jdr/Ng+U
>>81
開発者が、、
未練だらだらしないところが凄いな。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:34 ID:1FdFe9ce
>>81
手広くやってりゃいいってもんでもないかと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:11 ID:D7qzLwKJ
地上波デジタル放送関連で何か出してきそうだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:00 ID:9zs+Q8nr
明確な経営戦略があるのなら、ノンコアビジネスは高い値がつくうちに
売っておく方が賢いよな、πは売却資金でPDPを強化するわけだし
悪い話しじゃない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:59 ID:9P909k2e
電通テックの子会社くらいの扱いかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:08 ID:KH4AgQmx
アイルトンセナのLDBOXセットだけの為にうちのプレーヤーは存在してる。
DVDレコーダー(HDD)買ってDVDに焼くまで大事にするぞ。
しかし今は金がない。
88ミツルギ ◆vEHHkkRvjY :03/06/24 07:09 ID:LUtSbGi0
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1056379651/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 顔文字板の皆様の人生相談、経済問題、等にお答えします。 ┃
┃ どんな些細なことでもご気軽にご相談ください。   ∧,,,∧   ┃
┃                               ミ・∀・彡  ┃
┃       流石相談センター in 顔文字板         ミ,,uu,@   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  相談にのってくれるらしいぞ
            ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  )流石だよな奴ら。 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
     /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

過去ログは保管所内にあります

こんなとこでいきがってるやつら、無職ばっかだろプッ(AA略
89_:03/06/24 07:13 ID:0KztADCI
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:22 ID:a3ByKK4R
これは馬鹿な売り方だ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:26 ID:qQotavYj
>>33
という意味では「絵の出るレコード」というパイオニアのコピーはまさに的を得ているということで。
92_:03/06/24 08:15 ID:0KztADCI
93_:03/06/24 08:53 ID:0KztADCI
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:22 ID:JAm/14/1
オーディオ系の資本関係が無くなることで音楽部門がCCCD導入しそうで激しく嫌な予感。
95_:03/06/24 10:47 ID:0KztADCI
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:08 ID:1FdFe9ce
>>90
いや、うまいと思う。
電通系になった方がソフト販売の面では何かと良さそう。
機器メーカーがソフト制作会社を完全子会社にしておくメリットって何?
97_:03/06/24 13:03 ID:0KztADCI
98_:03/06/24 13:40 ID:0KztADCI
99_:03/06/24 15:56 ID:0KztADCI
100_:03/06/24 16:55 ID:0KztADCI
101_:03/06/24 17:31 ID:0KztADCI
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:33 ID:+mWM4Lvg
>>77
Lカセットデッキを持ってる折れに比べれば。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:56 ID:I0kGnJuX
LカセットとDCC、どっちがより負け組かというと、DCCだとおもう。
Lカセはマニアだからしょーがない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:36 ID:QfSv7bmr
ここのソフト結構買ってるからなぁ・・・
今後も良いもの出してくれるかどうか不安。
105正直:03/06/24 20:21 ID:YeW6Pzlf
パイオニア一社がLD時代に牛耳ってたおかげで
国内のLD、ひいてはDVDタイトルが海外に比べて高すぎる現状が続いた
事実を考えれば

むしろ喜ばしいことかと
これをきっかけに、他社が参入しむやみに高すぎるDVDもさがってくれればいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:51 ID:8nE/CJy/
アニヲタにとっては一大事
107 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/24 22:56 ID:???
実際はバンダイビジュアルの出資を受けた方がスムーズにアニメが強くなるし・・
バンダイビジュアルは映画とキッズを強化したい方向なので合うと思うんだけどな。


電通じゃソフト資産売りっぱなしで終わりそう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:03 ID:D7qzLwKJ
電通ヲタ軍団の実力を見せてもらう時がついに来たか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:06 ID:Zlf4uYz1
パイオニアLDCって以前は「レーザーディスク株式会社」っていう会社だったな(w
110 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/24 23:13 ID:???
>>109
よく知っていますね。言われるまで忘れていました・・・
関係者でつか?W
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:44 ID:b25kVPlN
電通テックの子会社で、電通キューテック。
決まりだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:06 ID:YmsqGhuu
 レキタン(*´д`*)ハァハァ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:07 ID:/xkPikXE
パイオニアって
商売の仕方うまいな。

と思った。

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:23 ID:LPGa58i6
>>113
商売っつゆ〜より、「先見性」だろ。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:31 ID:EgxwWLGe
パイオニアLDCの沿革
http://www.pldc.co.jp/company/history.html
116114:03/06/25 01:34 ID:LPGa58i6
DENONが身売りし、
 山水も余命わずか
  5年前には、、
   あのDIATONEがSP製作事業から撤退。。

われわれオーディオファンになじみ深いメーカーの中で、
ひとりπだけが早々と方針転向して
世界的企業にのしあがってきたわけだ

うれしひ(泣。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:09 ID:NqZXcj1T
TEACも生き延びてるな。
高級オーディオ関連を輸入する商社みたいになりつつあるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 08:49 ID:QnhndPW+
ここの人はAV部門だと思ってるみたいだけど、
一般的には既にアニヲタにとっての方が知名度高いんだよねここ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:01 ID:sR5GnYvt
会社を電通に売却する前に、
トランスフォーマーDVDBOX−2を再販してください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:37 ID:XG2vwd6P
>118
天地無用などアニメ制作会社AICが制作したアニメが有名ですな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:41 ID:op5RqBB8
旧オーディオマニアの人が泣く泣くLPレコードを捨てた気持ちがよく分かりました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:53 ID:aQ2ran6Y
>>121
上にも書かれてますが、「捨てる」は文字道理ゴミ捨て場行きなのでしょうか?
中古屋で現金化(二束三文)だと思いますが・・・

LPレコードを捨てて在ったゴミ捨て場から拾ってきて、一通り聞いた後
中古屋に売ったけどなぁ・・・

123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:09 ID:gG9nTNCz
>114
>商売っつゆ〜より、「先見性」だろ。。

先見の明があったらこんな事にはならないわけで…
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:34 ID:7dv8YuxZ
クラシックファンだけど結局LDは買わなかった。
オペラ等の貴重なソフトが目白押しだったのだが。
DVDで再発売を期待したいがCDを始めクラシックソフトが不調なので・・・。
やっぱりLD全盛期がバブル期だったって言うのは大きいね。

それとそろそろLDディスクの蒸着面が傷んでくる時期という噂も聞いたな。

質問だけどLDは画像がアナログで音声がデジタルだったっけ?その逆かな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:57 ID:xOcet7Pp
画像がアナログで音声がデジタルでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:50 ID:X5OpZVr3
>DVDで再発売を期待したいがCDを始めクラシックソフトが不調なので・・・。

わかりやすく解説してくろ〜
ようわからん??
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:02 ID:BE8POXRR
LDディスクの蒸着面が傷んでくる時期に売却・・・・

なるほど、なかなかいい時期に責任をのがれかつ売りつけることに成功したわけですな
・・・・コンチクショウ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:03 ID:+DFhE0Im
LDプレーヤーってまだ修理してくれんの? パイオニア。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:08 ID:BE8POXRR
LDの酸化の問題は全て、電通に丸投げってこともありうるのか!!
正直、DVD-Rにバックアップそろそろ始めるか・・・


っていうか普通の方法ではダビングできないDVDってオカシイナ・・・
映像を買ってるのに次世代メディアに以降できないなんて
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:26 ID:CnGNaUy6
>125
信号情報はアナログだけど
記録は01なんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:53 ID:b3GnG5Ks
>130
意味不明
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:43 ID:m+4X4kqK
初期のLDは盤面素材(アクリル)の品質に問題があって、
水分がアルミニウムの蒸着面にまで届いてしまい
アルミが錆びてしまうことがあった。
錆びると映像記録信号が乱れるので、画面上にポツポツと
雨だれのようなノイズが発生し、ひどいときは砂嵐になった。
こうなるともうどうしようもなくて、そのLDは捨てるしかなかった。
後に対策されて、錆びることが無くなったから耐久性には
問題ないと思う。(SONYとかがLDプレーヤーを出して以降の盤)
漏れの手持ち200枚ぐらいでも錆びたのは初期に購入した数枚で
後は今のところ問題は出てない。
プラスチックケースに入れて乾燥剤放り込んで保存してるけど、
DVDに焼いちゃったら図書館にでも寄付してみるかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:01 ID:/KVEE/L5
パイオニアのLDプレーヤー、まだ作ってて新品で売って有るみたいだ、安物ばかりだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:43 ID:z7l8s4Sn
電通か・・・最悪だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:02 ID:3AyxK9vS
電通か・・・それもアリだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:02 ID:x6Z6nefM
今日PもDも株主総会だったはずだけど何か発表なかったのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:52 ID:xs2YjFfT
負け
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:10 ID:IWw/zq27
厨房時代、ここから出てたLDの総合カタログをズリネタにしてました
後ろの方にアダルトLDの広告と文章が載ってて
それだけで想像して抜くというのがまた良かった
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:36 ID:pToJq2/B
レーザーアクティブ...。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:09 ID:F+xR61X9
>>138
俺なんかつい最近まで有料サイトのサンプルで抜いていた
半角板知ったの一ヶ月前
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 01:54 ID:8IUtzHv6
>>132
一時期CDの耐用年数が来たとか騒ぎになったことがあったけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:13 ID:5aQF9+vn
パイオニアって商売ヘタだよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:24 ID:xqznY6g3
牌もみ屋
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:27 ID:1IjuXIG0
DentsuLDC
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:59 ID:CesbC67V
ま、電通>>>>>>>>>>>>>>乳揉み屋

ってことでよろしいか? 商売のガメつさでいえば?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:14 ID:LYetFyoD
これを買っておけば当分は大丈夫かな
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvl-919/
標準価格:115,000円だと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:08 ID:u1fyPnGU
乳揉み屋はお上品なんだよな(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:28 ID:R6Qahe6m
死刑
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 03:16 ID:7WazSg2u
130ではないが>>130の言っている事は正しい。

>>131
ちょっとググればわかるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 03:55 ID:o1wvMNpT
【人生に悩んでいる人は見てください。】
貧乏人で、人生のどん底を経験している人へ
当社は貧乏人を金持ちにさせる会社であります。
当社の考えは、皆さんを幸せにするための会社で
ありますので、見てください。
http://www.c-gmf.com/farewell/02.htm
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:12 ID:gGf+JF7D
レーザーアクティブを持ってる俺は人生の勝ち組だね
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:28 ID:FFwLM+1I
パイオニアLDCはロゴ変わってそんな経ってないのにまた変わるのか・・・・・。
秩父小野田>太平洋セメントに劣らない短命さだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:45 ID:FFwLM+1I
>>151、と言うことは、俺も持っているから勝ち組み?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:49 ID:gGf+JF7D
>>153
勿論、君も勝ち組さ( *´∀`)b
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:34 ID:pTQiJwgU
社長がアホだとこんな事になる。せっかくのシード育てかねて、投売りか、

社会的な使命感がねえんだろう、そう言えば、シードってテレビ出していたな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:36 ID:7dtbXuzm
>>155
全株売るわけじゃないし、関連会社になるんじゃないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:07 ID:ZAzm/AAm
>>156
過半数握られた時点でもうだめぽだろ?

>>155
>社会的な使命感がねえんだろう
同意。
社員の中にはその使命感や自社の社会的意義を分かっている奴らが多いと思うけどね。
PLDCは良い意味で理系ヲタクの多い会社だからね。
せめて松下・ソニー...無理なら任天堂やコナミ辺りに買って欲しかったよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:28 ID:yePyuXFw
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆

   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!

☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆


    あなたのチャットをお待ちしております!!

     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:41 ID:7dtbXuzm
>>157
何がどうしてだめぽなのか、わからんのだけど。
どんなデメリットがあるわけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:58 ID:lRFT63ip
またパイ揉み屋か…
161131:03/07/04 02:30 ID:Wkx3PL+v
>>149
>>130は「信号情報」が何を指し「記録」が何を指してるか分からんという意味だったのだが。

逆に
>記録はアナログだけど
>信号情報は01なんだよね
と書いても元の文とほとんどおなじじゃん。

ちなみに、漏れは音声デジタル信号を盤面にはアナログ記録してることぐらい知ってるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 07:49 ID:lyFWjzzU
そういや、ちょい前に別の板で、未だにLD=デジタルだと思い込んでるヤシを見かけた。
まぁ確かに音声はデジタルでも入るんだが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:35 ID:InW5an5w
日産の件みたいにパイオニア本体も電通の資本に置く為の布石だったりして、
まずパイオニアLDC子会社化>さらに本体を・・ってな感じで。
或いは、ソフマップがヤマギワソフトを買収した時みたいに、名前を変えない事
も考えられるのでは、株が51%売却で留まるケースならなおさらでは・・・・。
ブランド的には、パイオニア>電通と思うが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:05 ID:PQiN5ZWt
どうなんでしょ。
ハードメーカーの場合、メーカーかブランドになり得るけれども、
ソフトメーカーの場合はメーカー自体のブランド価値は弱いような。

PCや家庭用ゲームのソフトの場合は、メーカーによって出来の差ってのは
ありますが、
音楽や映像の場合は、メーカーより、コンテンツ自体を作っている人達に
質が左右されるので、あんまり関係ない気がします。

メーカーによるブランド化が難しいから、レーベルが出来るのではないでしょうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:56 ID:icqK8H6S
>>159
実質子会社になって経営権を握られるから
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:13 ID:Ao7mX05C
>>163
なんでPioneerが電通の資本下に入らなきゃならないのよ。
経営状態悪くないよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:37 ID:ZzDx4qh+
電気機器に集中したところでソニー松下に勝てるわけでもないだろうに。技術屋になる気なのかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:39 ID:PQiN5ZWt
>>165
だめぽというのは、子会社から見ての話ですか。
自社が独立した経営権をもっていない以上、本質的には変わらないような。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 15:29 ID:Ga9PHiSr
>>168
いわゆる親会社によって経営の仕方や善し悪しはカナリ変わってくるよ。
本質的に変わりまくることが危惧されているから、騒いでるわけで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:54 ID:PQiN5ZWt
>>169
そりゃあ変化は起きるでしょうが、問題はそれが良いか悪いかってことで、
だめぽ、とする人たちは何をもって だめぽ とするのかを訊いているんですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:51 ID:iqEKdygg
最近矛盾してること平気で書く人が多いんだけど、流行ってるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:13 ID:KW11moyX
>>170
なんでこんなに必死になってんだこいつは?
これがヲタの悪例だな。
協調性ってものが無いんだろうな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:16 ID:beHjinic
>>172
2ちゃんとかネットで強調性発揮してどうすんの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:49 ID:1NpKa7BJ
>電気機器に集中したところでソニー松下に勝てるわけでもないだろうに。
>技術屋になる気なのかな。


このスレにはアニオタが多いのかなw
π はもともと技術屋集団だよ。。

本業に集中で正解!
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:18 ID:au8l6vFA
>>174
私もそう感じた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:26 ID:lb7er38d
そう、所詮技術屋なんだよな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:29 ID:0Y/4159Q
謝罪文

>>1の親友です。
今日は、こんなヴァカな板を立ててしまい本当に悔しいです。
こいつは昔はイイやつだったのに・・・・
全部あの詐欺師が悪いんです。
どうか助けてやってください
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:42 ID:RJ5IpZD+
集中というより縮小・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:48 ID:8PK7vSFx
ていうか、自主廃業の準備かも・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:08 ID:+/vW32eY
●電通・平岡真悟氏、パニック!!
"弁護人"を詐称し、自分名義のメルアドからメール!!

輪姦事件の主犯の和田真一郎と大変親しい関係にある、現・株式会社電
通社員=平岡真悟氏が、弁護人・田島徹という架空の弁護指名を詐称し、
あちこちに削除要求の脅迫メールを出し続けていたことが判明した。
 しかも、である。
 メールには<愛宕警察署に被害届を出しており、当メールも対策してい
る証拠としてプリントアウトしたものを警察側に提出させていただきます
が……、>という脅迫まがいの文面まで記されていたのだ。
 絶対匿名を条件に、情報提供者は声をひそめて語る。
「うほほほほ。論談同友会に届いた"削除要請"のメールアドレスは、これ
です」。

>From: 平岡 真吾 <[email protected]>
>To:
>Date: Thu, 03 Jul 2003 14:52:54 +0900
>Subject: 削除依頼

 な、ななななと、ご丁寧にも「平岡 真吾」と言う名前まで入っている
ではないか!! 弁護人・田島徹を名乗りながらヘッダーは「平岡真悟」。
 もしかして、平岡氏は、笑いを取ろうしているのだろうか?
 腹がよじれて死にそうだったので、電通社内の蛆虫122号に連絡を取った。
「うへへへへへ。そりゃあ、大爆笑ですねぇ。平岡と同じ部署に同期がい
るんで聞いてますよ」
 で、その2時間後、帰ってきた返事がこれだ。
「7月3日の昼過ぎから何時間か、平岡は自分の席で目の色を変えてパソ
コンにへばりつき、何かにとりつかれたメールを打っていたそうです」
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20030706132038
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:46 ID:+T1woOE0
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。

***************
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:10 ID:s6AEA9bY
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 11:42 ID:RJ5IpZD+
集中というより縮小・・・。


179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 11:48 ID:8PK7vSFx
ていうか、自主廃業の準備かも・・

↑アニヲタけて〜い!分かりやすいねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:19 ID:sPEd98g5
>>182

いや、笑えない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:06 ID:SXswBOWE
子会社のM&Aなんて、今後もどんどん出てくるだろ。
売って得しなきゃ売らないし、買う側も買って得しなきゃ買わない。

売却→なんだかマイナスイメージ→だめでしょ
て感じにとらえる人って多いんだね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:57 ID:ygQNTsSp
レーザーディスク久々につっか(--;)壊れました。
モー(*_*)ポー
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:07 ID:+fFUDb/h
>>182
人の趣味を叩くのは中学生までで十分だろ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:40 ID:wRqz1Udb
電通は嫌だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:06 ID:rrJXoedx
>>185
日本語で書きなおして
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 08:49 ID:AQQl5N6F
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ 無事終了!
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:23 ID:0M9grWr7
         ,. ‐''"´~``~``'‐.、
       ,.‐´           \_
      7              ヽ.
      ,'   ,,;;::::::::::   :::::::;;;;;,,   ';_
     」   __ :::   __:::   i、
     λ   "-ゞ'-'::::   "ゞ'-''   λ
     ,'''i     ( ,-、 ,:‐、)     .i゙゙',
     "~i、     __,-'ニニニヽ    ,'~゙゙゙ お疲れですです
       ゝ、    ヾニ二ン"   ,;"
        `ソ、,       _,ェ-''"
         | /``ヽ- ‐ '" ヽ |
         ( (        ) )   ペッタン
         ヽ )      ( /        ペッタン
         ///       ヽヽ\
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:42 ID:AKO9YRSl
パイ揉み屋って商売ヘタだよな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:58 ID:2EszkIUY
>>191
というと、どのへんが?
193:03/07/09 10:07 ID:GKWy8P0g
ホントなつかしいね。V社でVHD作ってたけど、LDの悪いところを
散々いってた記憶がある。当時のLDは新円度がでなかったので、
偏芯を調べて矢印かいてあって、それを逆方向に張り合わせて
作っていたとか。VHDはプレスだから、勝つんだ…なんてこと
言ってたけどね。アルミはがれ、アルミサビとか結局どうだったんだろう。
Vは撤退してよかったのかどうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:39 ID:D/a2WaqE
もったいないねえ。。。。。。
195無料動画直リン:03/07/09 23:40 ID:7gFdlGjp
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:25 ID:lYxHaK4T
ここの人は印象で語るだけで、
何かしらの予測とか、考えは無いんでしょうか。
つっこまれたらそれで終わり?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:46 ID:oq2mM+f5
んで、電通はLDCをどこに転売するの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:49 ID:KztqG2Iy
>>196
まずお前が手本見せれ。
つっこまれたらそれで終わりか?w
199山崎 渉:03/07/12 10:15 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:38 ID:DhJivMlN
>>197
リップルウッド
201j:03/07/12 21:40 ID:aRdX/fdd
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:49 ID:AlF9hHOQ
どうでも良いけど、LDハード手に入るのか? 5年落ちのハードがあって
ソフト100枚はあるがそろそろ不安。1台入手しておきたい今日この頃。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:50 ID:zjmq8CbO










******覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 04:59 ID:nX+dkWXH
>>202
まだ新品売ってるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:38 ID:pz7lsrC2
>>193
性能・政治力・小売店の販売力
圧倒的に勝っていたハズのVHD連合がパイオニア一社に負けたのは何故よ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 12:05 ID:ptWVg4Np
性能が圧倒的に勝っていたというのには納得できませんなぁ >VHD
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:21 ID:zh1FuZEt
>>206
そうだね。LDの方がずっと基本性能がよかった。
VHDは、コストとトリックプレイ以外に売りは無かったはず。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:22 ID:HDKdRjs/
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1724413
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者ID『1724413 』でお願いします!!m(_ _)m
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。

私は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!もちろん旦那には内緒です(*^〜^*)
時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板にどんどん張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください!
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:29 ID:NRwSNCsa
>>202
そろそろDVDレコーダとかで焼いた方がいいのかも(オレモナー

流石に100枚は持ってないけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:28 ID:y4Bw+zka
まあ俺的な解釈として
・性能・・・基本性能(画質・音)
・機能・・・使い勝手
とした場合、
・性能
 LD>>>>>VHD
・機能
 VHD>>>LD
って感じかな?
やっぱりヲタが好むAV機器は『まず性能ありき。そしてソフトの保存性』だからね。
これがLDの勝因かな?

と思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:42 ID:AO0gIyRY
>>210
同意。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:21 ID:IOdzECyi
飲み屋のカラオケでVHDはことごとくヘッド、DISCがいかれてクレームの嵐だった
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:04 ID:yO1rbKHb
東芝デジタルフロンティアと合併しないかなぁ・・・と思ってみるムギムギ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:04 ID:YR8o8+Cp
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:53 ID:TQ2og2Kq
>>212
人気のある曲は何度も繰り返し再生されるしね。
画質は酷くなるよな。
それに複数のケース毎入っているタイプは別にして
一つ一つのみ屋のママがディスクをセットするタイプだと
どうしてもタバコの煙とかが本体内にも入り込み
ヘッドやDISCも汚すからね。
いかれるのもしょうがない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:54 ID:YUcD6rNC
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:05 ID:oKX2RJjG
>213
数年前にはそんな噂もあったような
でもTDFはアミューズと合併するんじゃねーの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:35 ID:YjqkQQ00
合併じゃなくて、買収したのさ
219なまえをいれてください:03/07/15 12:50 ID:By79pQUq
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
220山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:29 ID:d/1nzWFc
買収したのは東芝 >218
で、いずれTDFと合併させられるだろうと言われているな
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 20:02 ID:+1eovpkg
地図会社も売れば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:49 ID:IJS3eCpY
大森の工場も売れば?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:05 ID:jOrtKTVQ
そろそろ光学関連の特許が切れるんでしょ。
その関連じゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:30 ID:bw1RXxiU
まぁ、ここんとこ、パイオニアLDCもコレといったキラーソフトに
恵まれてなかった感じがするからなぁ・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:54 ID:0G+CRL3U
>>213
キングに対抗出来る会社になるな(・∀・)ニヤニヤ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:08 ID:X/OajhtU
全株取得になったらしい。

電通がパイオニアLDCを買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000036-zdn-sci
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:53 ID:JX5m5AGz
ふ〜ん。
229 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/07/24 19:05 ID:???
他者に転籍した当時のセールスも寂しいと言っていたが・・・

パイオニア本社にはワビサビはないな。
付き合うのやんなった。
230名無しさん:03/07/27 14:47 ID:prik0D2l
社名も変わるだろうね。
10月にリリースされるDVDはまだパイオニアLDCの表記があるのだろうか?!
例:10月3日にタクシー3のDVDが出ますが、
リリースチラシによると、
発売・販売:アスミック、
販売協力としてパイオニアLDCの名前がありました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:18 ID:I8yaeRX+
パイオニアLDCのDVDって必ず英語字幕がない。
日本語字幕ばっか。言語を知りたいのに不便。

よそは併設してるとこ多いのに、ヘボ会社の分際で手抜きしすぎ。
つぶれちまったほうがいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:42 ID:krVKZl41
そうか?
作品によるだろ。
(ま、英語字幕は滅多に見ないから個人的にはどーでもいいんだけど)
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:24 ID:fNW7o95u
英語字幕がないのは日本ヘラルドのDVDもそう。
まんま手抜き。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:53 ID:iiXDywMe
今動いてるアニメ部門はどうなるのだろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:26 ID:TLH705KK
LCDという名前を無くして時代に合わせてDVDに変えてたりするオチだったりして。
でも電通のすぐ下になる?ってことは資金繰りも楽になったりするかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:26 ID:Jay20Fh5
>>234
PDP工場で働いてもらいます。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:26 ID:TLH705KK
LDCでしたね。誤字すまん。
238ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:50 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:40 ID:lPer8yZs
レーザーアクティブってのがあったな・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:28 ID:E0XfHvlQ
パイオニアのLDプレイヤー
普通に今でも動きますが、アキバとかなら売れますかね
241山崎 渉:03/08/15 17:06 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:22 ID:cHGk3K2v
プレーヤー、今でも新品作ってるしなぁ。
それなりの高級品なら売れるんじゃネーノ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:55 ID:1H0vqsMZ
どうなった?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 04:16 ID:ma6DvEiM
っていうか、ロンドは本当にどうなるんだ。
あのイベの中じゃ、まだまだ勢いがあるけどな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 06:51 ID:xRQIhsUX
ttttttttt
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:17 ID:vc1ksPRF
LDは死んだな・・・。俺的はずっと続いて欲しかったよ・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:10 ID:acJJX1uM
はやく手持ちのLDをDVDに焼かなければ。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:30 ID:vHW7cEZ3
「GENEON ENTERTAINMENT INC.」?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:39 ID:YZqzVHY1
>>247
おらもおらも。
でもLD→DVD劣化コピ−なんでなんか悲しぃ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:28 ID:r9mNmS3+
月姫prologueは早速詐欺な内容と評判。てか3分で2800円かよっ!?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:27 ID:eykDwMrI
いつのまにか新社名に変更してたあげ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:35 ID:4igNsRCd
パイオニアのページからは早くもリンクが消えてますなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:10 ID:AMReWxJi
>>146

店頭売価どれくらいなんだろう?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:06 ID:RcuYKHbw
>253
売ってない。ほとんど注文になる。
だいたい6.2万〜10万くらい。

しかしLDCはDVD出たころからずっとLDよりDVDよりだったのになぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:33 ID:urH8Nx2n
灰羽聯盟(・∀・)イイ!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:34 ID:OAf9JaC8
LD200枚有り、未だ観てるんだが。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:04 ID:28r8NEWF
カラオケで伸びてカラオケでポシャタんだな、次元がグーンと下がった、
おれは「金の卵」と思っていたが、途中で腐らせてしまったな。
とにかく独占ってのは良くないって。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:23 ID:BMpo29QK
月姫駄目ぽ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:37 ID:NI8/LTpX
所詮はハードメーカーの限界だったのかな、苦し紛れでレンタルなんか始めやがって、

また、DVDで同じ誤りを、日本人ってバカだな。レンタルしなきゃ5倍は売れるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:54 ID:NV8fdns4
一般にはRONDO ROBEよりもパイオニアLDCの名前の方が知られてるのにどーすんだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:33 ID:OX6hQ8BX


igonew3
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:20 ID:/iKZvIK0
>>260
電通が無知だから仕方ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:58 ID:wCa+rr9g
もう飯塚雅弓いねぇからどうでもいいや
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:33 ID:FmLp8ao6
過去の遺物。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:38 ID:4WoqClWH
いや、I'veを勝ち取ったのは大きい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:42 ID:WKa/sfHn
やはり過去の遺物。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:13 ID:QcWNulz9
過去の遺物には違いない、が、それが有ったからDVDがあるわけね、
が、この後どうなるか、器はいくなるが、中身は悪くなる一方じゃないか。
特にCD.
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:18 ID:c5KXxHma
器はいくなるとはどう言う事か
器が変われば儲かるのが胴元と言いたいのかねえ
269ムネムネ会:03/10/15 01:38 ID:9ZladktV
オマイラ!
http://www.muneo.gr.jp/html/flash.html
鈴木宗男先生のホームページにアクセスして応援メールを送ってくれ!
北海道は先生がいなくなったら・・道路がなくなるYO
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:43 ID:Aw6CBAn/
まだ負けはせんよ。次はLD-RAMで勝負!
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:02 ID:9yuNEvYD
電通って嫌いなんだよね…
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:57 ID:CFdZmozD
過去の遺物なんて言うなよ・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:20 ID:RaK3EHV2
電通が無知だから仕方ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:40 ID:gpKu3ado
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:49 ID:jRp8/04l
こんな小さなのに何倍も入るということね、
容器が進歩しているのに、入れる中身も進歩させなきゃね、進歩してないと、
全世界的な傾向かな。第三次大戦の予感とか、ヤバイよう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:59 ID:B9CkBH4X
ヤバイと言えばイラク、マジヤバイ、関係無いか。

アメの兵隊キレたら大変だよな。関係あんぞ。

レーザーは過去の遺物?なんとか言いかたが有りそうなもんだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:00 ID:h6OaCefV
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:25 ID:PdeUyBII
うちのバーちゃん家にLDプレイヤーがあった。
今もあるんかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:34 ID:qDS/xEW6
遺産もあるな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:53 ID:PTx+/Zch
何ぃ?
珍問屋に資産売却だとぉ!?

LDのソフトはあるがハードがない
今もまだ新品で入手できるの?
コンパチしかない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:54 ID:BUok9L0Z
祭り中!個人情報晒し(犯行予告&写真付き)!

■他人の作品は批判できるのにどうして自分は下手?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066730611/
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:03 ID:MOVK+PhW
sonyのLDP−1持ってます。あの当時に買えた人はお金持ちね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:59 ID:YK88Ihv/
最後にX0を量産してほしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:48 ID:/5RerqIX
おれは、LD1000です、運転音がすごいですね、たまにしか動かさない、
セカンドプレイヤーなもんで、盤を出す時バチンと音がしてフタが開くんだよ、入れっぱなしにしてると
盤が傘形になっちまうんだな、
¥228、000だったぜ、その頃から高画質、高音質だったな、いまでも変わらん、
すごい事だとは思うんだが、あの30センチ盤にDVD方式で記録すれば24時間くらいは入るかな。
もう一台はCLD-k55というカラオケも出来るやつだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:54 ID:qBfBfg6k
パイオニアは高級路線に走りすぎたからな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:56 ID:YMcyenIc
いや値段は二三年で10万位まで下がったと思うな、ただ盤の値段が高給路線だな、
いくら下げろと言っても、バカ社長には届かないのよ、いまのDVD並みの値段なら
飛ぶように売れただろうな、プレステ並みにね、でも歴史にモシは、無いというから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:33 ID:2NQz3Xgm
いまだに、出版革命ってなってないね。残念無念
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:15 ID:zSp3pvTy
お前はもう用済みだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:34 ID:6cm1uGnA
もう終わる、もう少しだ頑張れや。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:53 ID:BzknsZTy
DVDの時代はいつ終わるのかな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:45 ID:49CR0N64
>>290
下手したら永遠に終わらないかも。
何故ならこの先ROMの統一規格は出来ないかも知れないから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:47 ID:AAPcjW77
8cm円盤ディスクが浸透して欲しい
3.5インチベイにはいるから
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:36 ID:DMv/ZNz0
うーん電通かあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:42 ID:oIbx/afB
社員募集とかしないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:49 ID:5CBYZh4m
パイオニアは最後までソフトの何たるかを理解出来なかったわけで、
また、もとの機械屋さんに戻ってしまうという事か、そんなことだから、
ゼンリンに裁判かけられたり、文化の水準が低い会社ですなぁ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:31 ID:NqZQm5G8
>パイオニアは最後までソフトの何たるかを理解出来なかったわけで

無理無理、所詮は機械屋(笑
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:40 ID:GA6C1FTK
>295
>文化の水準が低い会社ですなぁ。
だから電通に売却したわけだ(藁。

298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:07 ID:r3R5xBaj
文化ではメシは喰えない
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:08 ID:eAAwA4k4
■■自宅でパソコン1台で稼げます。■■
■■始まったばかりのビジネスでほとんどの人は知りません。■■
■■詳しく知りたい方は「2ちゃんをみて」とメールをください。■■
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:25 ID:1/wzKcgC
>>298
おまえ、バカ? 映画監督、とか作家は何でメシ食ってる。
たしかに文化の水準は、
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:17 ID:H04COmfY
>>290
PS3にブルーレイ対応になれば、すぐ終わるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:27 ID:B9IFqlZg
もうヤメレ、進歩もいくない、厨房もエロ見放題で、
同級生にしゃぶらせるんだって、こまったもんだ、うらやますい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:56 ID:IQJpMRW/
文化の不良債権である電通に、不良債権がまた一つ加わった・・・良い話じゃないか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:15 ID:BOgJiRFO
パイオニアはカーナビで食べていくと・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:36 ID:SThruuXk
家にVHDがあるのだが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:38 ID:zLmxepy8
セガがサミー傘下になったニュースを聞いた時、真っ先に旧パイオニアLDCのことを思い出したよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:46 ID:G0oMvqJM
>>300
「文化」と「文化的な要素"も"入っている商品」は別物。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:10 ID:EqUTArBS
会社的には
パイオニア>>>>>電通 だけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:10 ID:pcyrKZGn
ゼンリンに金払うために、売ったのかな、いくら払うの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:46 ID:o6LWs0g7
>>226
キングレコードと合併するという考えは無かったのだろうか?
両社ともアニメが得意だし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:26 ID:+TiL8X3e
>>305
サンダーストーム犯らして。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:22 ID:XUDxOCK0
タダより高いものは無いってな、昔から言われてるじゃないか、
親の顔が見たいもんだ、レーザーの話だが、せっかくの子宝育てかねて、投売りかよ、
石塚さんが手塩にかけて育てた子供だぜ、日本の文化もそこで止まったな、
残ったのは世界に一本建ちしていったカラオケのみ、か。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:24 ID:XUDxOCK0
スレ違いですた、ゼンリン向けでつ、後半はここでも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:24 ID:PWoGTMPX
業界紙の人に聞いた話によると、年内に昔の社員(OB、要するにもう辞めてる人)が集まって
お別れ会をやるらしいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:33 ID:9ugrylO4
お別れ会なんてやってくれるな、ロートルどもでもいいから会社作って、
文化の創造でもやってくれよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:40 ID:pcZ6pJlC
LDなんて結局一枚もかったことないからどうでもいいよ
そしてDVDソフトも未だに一枚も買ってない。

なくても映画を見るのにまったく差し支えなどない
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:16 ID:hp2AUwOW
俺もだ。如何しても後で観たい場合はビデオの3倍で録画すれば良い事。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:34 ID:9ugrylO4
マジシイヤロウどもだぜ、最近の日本を反映してるな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:36 ID:n4BMzOqE
文化ではメシは喰えないのだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:17 ID:4ULSAdZh
メシ代の稼ぎ方に工夫が足りなかったな、ビル、ゲイツ見習えよ。
LDでもあれぐらい稼げたな。
321 ◆xAG4.Wd6wQ :03/12/26 21:37 ID:X8z5WOOM
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:39 ID:6nsZRYBB
>>295

禿同。
んで電通の方がうまい目見ると…。アホだなあ…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:11 ID:+fE6WSgf
>>307
だからさ、「文化」で金儲けも出来るのさな!
な、そうだろ、ウインドウズもここまで来れば、文化だろうな、
ビル、ゲイツ いくら稼でるんだろうな、日本人で誰か真似してみろよ、
なぁ、MA,HAさん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:55 ID:rVaJHpsb
レザボアドッグズのDVD見た
画質が糞すぎ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:35 ID:Z0YB1M8c
灰羽聯盟(・∀・)イイ!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:20 ID:V7fuV1zr
>>290
2006年頃に、HD DVDの時代になる。
ハイビジョン対応DVD 又、買い直しだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:50 ID:Q9Ql01rF
うちにある万能文化猫娘のLDどうしよう(´・ω・`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:17 ID:K2Fo0rD6
>>326
その頃にはブルーレイだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:40 ID:hr3GTvu7
LDをパソコンのデバイスとして使えなかったのが痛かったのか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:43 ID:Eepp8zH7
結構ながい期間、使えた規格だし、っと自ら慰めて、
つい先日、DVDへのダビング移行を完了させました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:06 ID:OVJOe/M3
age
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:14 ID:G/ZBUK5q
>>326

ブルーレイ、ダメだろ多分。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:49 ID:V4crT0lT
>>329
LD-ROMあったっちゅーに
334名無しさん@お腹いっぱい。
BSデジタル放送並のレートでもベン・ハーを一枚に詰め込めないAODはゴミ。
H.264は論外