【IT】Unixをめぐる攻防激化 Linux使用にも影響
1 :
店長 ◆PTenchoJ7o @窓際店長見習φ ★ :
03/06/17 03:37 ID:??? 米ソフトウエア会社SCOグループがUnixの技術特許をめぐりIBMを
訴えたのを機に、Unixの所有権問題は一気に泥沼化した。米国で起きた
問題はさらに海外へ波及し、Linuxコミュニティーにも暗雲が垂れ込めて
いる。しかし、そこには一朝一夕には解決できない複雑な事情が
存在していた。
■■業界を巻き込んだ訴訟
事の発端は、SCOグループが今年3月、IBMを相手取り10億ドル以上の
損害賠償を求める訴訟を起こしたのがきっかけだった。訴えによると、
IBMがサーバーOSとして販促するLinuxが、SCOの保有するUnixの知的
所有権を侵害しているというものだった。オープンソースOS として
市場に急速に普及するLinuxは、Unixを基に作られたものだ。しかし、
これまで、Unixの知的所有権の帰属問題が表面化したことはなく、
ましてやLinuxが法的に著作権を侵害しているなどとは誰しもが
夢にも思わなかった。
SCOはまず、IBMがUnixに関わる企業秘密を不正に流用し、開発中の
Linuxに取り込んだと主張。その裏付けとして、IBMが開発を進める
Linuxのカーネル(OSの中核機能を成す)と自社の「UNIXウェア(UnixWare)」
のコードを徹底的に比較した。そして、見事に合致するコードが存在する
ことを発見したというのだ。
さらにSCOは5月、世界の大企業1500社に送付に書簡を送付。その中で、
UnixのソースコードがLinuxに移植されているため、Linuxを使用する企業
は法的責務を負うと主張している。
(以下略。続きはリンク先を。もしくは
>>2-10 あたり)
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
■■「SCOに著作権行使の権利なし」の見方も 当初はIBMとSCOの内輪もめととらえられていたUnixの帰属問題は、 ここでLinuxを巻き込み業界全体へと拡大した。そして、そこには思わぬ 伏兵が 待ち構えていた。 ネットワーク技術開発大手ノベル(Novell)が、Unixの所有権があくまで 自社に帰属すると訴えたことで、問題がさらに複雑化した。 争点と なったのは1995年に両社が締結した契約内容だ。同契約によると、SCOには Unixに関する広範な権利が与えられている。その一方で、著作権と特許は ノベルが保持するという非常にあいまいなものだった。 契約書の内容では、ノベルがUnixおよびUnixWareに関連するすべての権利 と所有権をSCOの前身、サンタ・クルズ・オペレーション(Santa CruzOperation) に売却したという事実が存在する。しかし、米証券取引委員会(SEC) に提出されている書類上では、「すべての著作権」および「技術特許」が 契約から除外されていたのだ。ここまで来ると、もはや法的な解釈の相違 を問うしかない。事実、同契約を検証した知的所有権(IP)専門の弁護士 は、内容が非常に不透明で、多くの疑問点が残されたままだと指摘している。
一部の専門家は、SCOの立場を疑問視している。たとえば、知的財産専門 の弁護士、ジョン・フェレル(John Ferrell)氏は、両社の契約はノベル に著作権があると考えるのが妥当だと述べている。同氏の主張に従うと、 SCOには著作権を行使する権限がないということになる。それでも、取引先 がUnixのライセンス契約に違反した場合は、法的手段に訴えることができる という。いずれにせよ、ソフトウエア を売却しながら著作権は移譲しない という奇妙な契約内容が問題を大きくする結果となったのだ。 これに対して、SCOは、著作権を行使する権限を持っていると強く主張。 Unixの著作権がなくても、契約違反という形でLinuxユーザーに法的責務履行 を要求できるというのだ。SCOによると、警告書を送付した大企業の大多数は UnixシステムVのライセンスを購入しているが、そのライセンス契 約書には ソースコードを不正流用しないとの条文が含まれているという。 SCOの主張には非常にあいまいな点もあり、今後、同社の主張がどこまで 業界を脅かすのか不透明なままだ。また、同社への風当たりもかなり 強くなっている。
■■Linux業界も対抗、背景に不透明な歴史 独ソフトウエア企業団体、LinuxTagは、Linuxへの世界的な攻撃を中止 するようSCOに対して要求。裁判所にSCOのウェブサイト(ドイツ版)の 差し止めを求めた。 Linuxは、マイクロソフトのウィンドウズに対抗できる唯一のOSと みなされており、西欧で販売されるコンピューター・サーバーの15%に 搭載されている。独政府には全面的にLinuxを採用している省庁もあるため、 SCOの主張の是非がもたらす影響は測り知れない。結局、ドイツでの訴訟は、 LinuxTagの要求が全面的に受け入れられ、SCOはウェブサイトを閉鎖した。 また、Linuxを開発するLindows.comは、早々と自社のOSが対象にならない との主張を表明。同社は、すでに2001年にSCOとライセンス契約を結んでおり、 現在も有効だというのが理由だ。SCOがLinux開発を中止し、Linuxの普及を 最も懸念しているマイクロソフトがSCOの株主でもあるという事実が、同社 の主張をさらに 懐疑的なものにしている。 現在、著作権問題とは別に、オープン・グループ(X/Open)がUnixの商標 をめぐってアップルコンピュータを訴えている。 AT&Tが60年代に開発したUnixは、時を経てコンピューター技術の中核を 成すまでになった。しかし、その歴史の中であいまいにされてきたいくつも の事 象が積み重なり、混とんをもたらすとは、当時、誰が想像し得ただろうか。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 03:41 ID:1MAvW8y8
Linux板のほうのスレはもうすぐPart2の500になりますね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 03:55 ID:wyoJuT4m
Unixの訴訟合戦は昔もあったがそれで誰も得をすることは無かった、 消耗戦の間にM$が漁夫の利をさらっていった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 05:00 ID:ql+nvF8y
>>2 > 所有権をSCOの前身、サンタ・クルズ・オペレーション(Santa CruzOperation)
> に売却
えっ!、SCOってサンタ・クルーズ・オペレーションの略かと思ってたら前身?。
SCOってどういう会社・組織なの?。
なんだかよく判らない...。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 08:40 ID:9NseKkfQ
わかったわかった。 じゃあこうしよう。 これからは Unix風味。 でいいジャン。
また訴訟か
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:00 ID:a8PGoAMA
松田のUnixタイプ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:08 ID:YiNBEUNl
分断して統治せよ、がローマの知恵。 Unix陣営は無意味に分裂しているので、勢力が削がれている。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:13 ID:YY5XihA7
>>8 何回も改名したり、元に戻したりしてるからね。
SCOが単なる略称の時代もあったし、正式名の時代もある。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:13 ID:GzZinBt2
ポイント: SCO も Linux を売っていた。 SCO のコメント「権利侵害にあたるコードが入ってたなんて知るか」 牛が妊娠してたなど知らなかったとして、売った側が売買無効を申し立てた 過去の裁判が引き合いに出されてたが、 この件はバイナリレベルで compare かければすぐわかりそうなもんだが。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:27 ID:YY5XihA7
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:28 ID:kFqbgRsy
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 09:28 ID:YY5XihA7
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 10:37 ID:r/quVSLT
http://www.opensource.gr.jp/sco/sco-vs-ibm.html 歴史上のBell Labsのコードベースには、1985年のSystem V Release 4以前の段階から、
BSDのソースから大量のソフトウェアが組み込まれていたようだ。
同大学の訴訟の動機となったのは、AT&TやUSL、Novellが、
ライセンス帰属や著作権を削除することで
BSDのライセンス規約に日常的に違反していたという事実だ。
そもそもSCOが持っている'Unix'自体が
ほとんどBSD由来のものでかつ著作権法違反の山という罠。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 11:13 ID:nYJDAEDp
で、SCOがIBMの顔をグーで殴りましたが、これからどうなるんでしょうねえ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 11:42 ID:cjIfEuD4
SCO、暴走してるな…。
ゲイシ様、暗躍中。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:13 ID:GzZinBt2
>>16 あ、もっと広くアーキテクチャそのものなんですかね?
形態素解析みたいなのでなんとか・・・
だめ?
これってMSが陰で操ってるんだろ?
ユニックソ。
29 :
オープンソース厨房 :03/06/17 13:22 ID:aPxj9a7y
わざとライセンス問題をあいまいにしてオープンソースの甘い汁を吸おうと してきた企業が、ここにきてゴタゴタしているね。自業自得だ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:33 ID:wrdzaSLH
SCOはなにがしたいんだ?
guest guest
黙らせるために IBM が買収してくれるかなと思ったらそうならなくて ひっこみがつかない悲惨な状態
おおでた〜
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:42 ID:cMx8pC6Q
要するに最近多いアダルトサイトの架空請求と同じ手口なわけやね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:47 ID:UbLjVKOy
こじれても、得するのはゲイツだけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>36 Linuxがアウトでもその後ろには法律関係クリア済のFreeBSD/OpenBSD/NetBSDのBSD勢が
控えてますが何か?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:51 ID:jsfmwuBu
IBMは顧客にどう説明してるんだろう。 何かあったら総額とんでもない額の賠償金だし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:57 ID:jxmXJ3yO
ゲイツが裏で動いてる。とドラえもんが言ってました。
SCOもよくこんな恥ずかしい真似ができるな・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 14:11 ID:mUUMWPLw
まぁ ゲイツの陽動作戦に乗ったんだな と後ろのおっさんが言ってました。
米SCOが米IBMのAIX利用・販売ライセンスを無効に 米SCO Groupは米国時間6月16日に、米IBMの「『UNIX System V』ソース・ コードをベースにしたソフトウエアを利用および販売する」ライセンスを取り消した と発表した。IBM社のUNIX系OS「AIX」がこれに該当する。 SCO社は、IBM社がLinux事業を推進するために、UNIXソフトウエアのライセンス を不正利用したとして、3月6日に訴訟を起こした。UNIXソフトウエアのコードを 第三者に開示することを禁じているライセンス契約にIBM社が違反したというもの。 IBM社はもともと、1985年2月に米AT&TからUNIXのライセンスを取得した。 しかし、1995年にSCO社がUNIXとUnixWareの権利をAT&T社から買い取り、U NIX事業に関するソース・コード、ソース・ドキュメント、ソフトウエア開発契約、 ライセンス、知的財産を取得。これによりSCO社は「もともとAT&T社のBell Laboratoriesが米Hewlett-Packard(HP)、IBM社、米Silicon Graphics、米 Sun Microsystemsなどに供与したライセンスの利益は、SCO社が継承する」 と主張している。
SCO社は提訴の際、IBM社に反競争的行為の停止を求める通知を送付して おり、IBM社がこれに応じない場合、IBM社がこの通知を受け取って100日後に、 ライセンスを無効にするための権限を行使することもあり得ると警告していた。 「IBM社が当社の要求に応じないまま、6月13日午前0時の期限を迎えた。 IBM社がAIXを利用および販売する権利を失った今、AIXはUNIX System Vの ソース・コードをベースにした“無認可”の製品だ。この期限をもって、AIX ユーザーは合法とみなされなくなる」(SCO社)。 SCO社はまた、IBM社に対する訴訟に関して、ユタ州の米連邦地裁に修正案 を同日提出した。同修正案では、IBM社がAIXのあらゆる利用および販売を停止 し、UNIX System Vソース・コードのすべてのコピーを廃棄または返却するよう、 裁判所に本案的差止命令を求めている。さらに、数十億ドルの損害賠償も請求する。 なお、SCO社の今回の発表に対し、IBM社が声明を同日発表している。 「当社のUNIXライセンスとLinuxに向けたSCO社の攻撃は明らかに、当社の顧客 とオープン・ソース・コミュニティのあいだに懸念、不安、疑念を作り出すことが 目的だ。当社が所有するUNIXライセンスは恒久的で、ライセンス料もすべて 支払い済みである。失効することはありえない」(IBM社)。またIBM社は、AIXの 開発、出荷、サポートを継続することを明言した。
FUD だと言いきってるわけか.
47 :
オープンソース厨房 :03/06/17 14:34 ID:aPxj9a7y
株価目当てでしょ?
これ、まじでSCOが勝つ可能性あるの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:21 ID:Zt0cC1yh
ま、無料OSなんてうまい話は無いってことだね。WINDOWS使おうよ。 世界がWINで統一されたらどんなに素敵なことかわかるかな。 ソフトウェア開発者にとってこんな素晴らしいことはないんだよ。
51 :
だとさ :03/06/17 15:25 ID:WKcCV3TL
全社の総力を結集せよ -Steve Ballmer
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:27 ID:WKcCV3TL
で、MSは FUD が本業なんか!?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:30 ID:r/quVSLT
人類対SCOの戦いはまだ続く。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:34 ID:5jBtOhgm
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:38 ID:EE+yh1+V
知的財産権を悪用するカスに、制裁を加える法が必要だな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 15:50 ID:WKcCV3TL
ゲイツの一族が弁護士だから マッチポンプで一族ウマーってヤクザ弁護士と同じじゃねーか
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:03 ID:quASuXUB
昔から、UNIX世界はゴタゴタが好きやなー。このお陰でMSに出し抜かれて、でかい面されている。 いいかげん団結したらどうだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:06 ID:WKcCV3TL
Ballmerがヒントを出している 総力を結集せよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:28 ID:6ME4GeIU
IBM!うざいから、SCOを買収してくれ!
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:30 ID:Qk19icZF
実質タダじゃなくなってるからな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:31 ID:WKcCV3TL
ゲイツヤクザ弁護士は(゚听)イラネ
WKcCV3TL さっきからうざいよ
65 :
オープンソース厨房 :03/06/17 16:45 ID:aPxj9a7y
>>49 十中八九SCOの負け。そして、オープンソース陣営に有利な判例がまた一つ増える。
(でもアメリカの司法ってたまにトンデモな判決がでるからな…)
ついでにGPLへの司法の判断も明確になると面白い。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 16:49 ID:EpI9PVak
司法長官に糞食らえと言い放つ ゲイツ下ヤクザ弁護士は(゚听)イラネ っての
ゲイツの親父って弁護士だったよな。 本人も法学部休学中だったはず。 ホワイトハウスに一番金つぎ込んでるのもMSらしいし、 さすがとしか言いようが無いな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 17:01 ID:GmQsXPgN
>ホワイトハウスに一番金 司法長官の正面にした暴徒一件でのフォローでしょう
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 17:03 ID:r/quVSLT
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/17/epn11.html > さらにソンタグ氏によると、流用されたコードには、
> NUMA(Non Uniform Memory Access)技術を使う
> マルチプロセッササーバでLinuxを動かすための拡張機能、
> Journaled File Systemが含まれる。加えて、
> マルチプロセッササーバで一部メモリのボトルネックを
> 軽減するためのRCU(Rea-Copy Update)も流用されたという。
NUMAとJFSとRCUね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 17:32 ID:6ii48ABM
MacOSXはBSDベースだけど、問題ないよね。 っていうか、Macに追い風?
Macでコンソール活用している人って結構いるのかい?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 17:43 ID:6ii48ABM
オレは結構使ってますよ。
Appleも訴えられてるぞ。 UNIX BASED System ってうたってるでしょ? で「UNIX」はうちの商標だ、金払えって。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:04 ID:TIn/srQK
GPLなコードからパクって自社製品に組み込み、そしてこの訴訟を起こしてるマッチポンプの悪寒。 MSも資金提供してSCOサポートしてるようだけど、十分儲かってるんだからそこまで必死にならなくてもいいのに。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:07 ID:aPxj9a7y
>>73 素直に「BSD BASED」と書けばよかったんだがね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:09 ID:TIn/srQK
>>75 UNIXと言う言葉は知っていても、BSDと言う言葉を知らない顧客は多いから
仕方がないだろ・・・
でも、こう言うバカの息の根を止める判決が出てほしいもんだ。
ただ、アメリカはこう言う気違いでも、ごねれば勝っちゃうときがあるから恐ろしい。
「Unix」にすれば良かったんだろうね。 Appleは「UNIXはもう一般名詞だ。」といって係争中。
ぉぃぉぃ、本気でBSDなら問題無いと思ってる奴っていないよな?
79 :
オープンソース厨房 :03/06/17 18:32 ID:aPxj9a7y
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:42 ID:jP8l7wMK
ぶっちゃけ、Linuxのメリットって何ですか? いちいち、コマンド入力しないと作動しないんですよね?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:45 ID:m8u42clQ
Linux使うと言えば、MS半額 ああ、まだそれ以下に成るの?あらあら
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:47 ID:JaSnWSrM
>>75 UNIX like でも問題なかったらしい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 18:54 ID:R22PKA6T
>>76 UNIXが商標なのは大昔からで、勝手に使えないことはコンピュータ業界の
人間なら誰しも知ってるはずなんだが。ハッキリ言ってAppleが大バカなだけ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:19 ID:r/quVSLT
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:51 ID:pc+e77zS
今秋発売!IBM UnixWare include Advancd Intaらctive eXecutive with Linux tech. あんど、Microsoft Windows2003 Service for XENIX include SCO OpenServer. カルデラなんて消えろ!ってもうないか。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:54 ID:gfFx/rqz
一般人が使う限りは そんなにメリットは無い。 サーバなど、専門化が使う上では、 ブラックボックス化されていない分 使いやすい。 と言う所だろう。 パソコン詳しくないやつは、 winで十分だ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:56 ID:Emz2YEwJ
>>83 UNIXは日本マランツの登録商標です(本当)
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:01 ID:ql+nvF8y
8です。 14,24さん、解説をありがとうございました。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:20 ID:vHp9fRTN
確かに、昔マランツのミニコンポにユニックスというのがあって、UNIX という商標が日本では使用できねーと営業に聞いたな。フイリップスほくほくなどと。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:20 ID:aDjSVZWm
こんなんじゃMSの天下は安泰だな まー別に構わないが
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:23 ID:yD4aWItF
マイクロソフトやロジテック、ユニックス、他にもあるがな。 日本の商標や屋号の申請は、業種と基盤商業地域さえ違えば、よっぽど じゃない限り、いけるからね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:29 ID:CmMNQM7x
全社のFUD総力を結集せよ -Steve Ballmer Ballmerはん、あんさんの営業手法もP&Gからの流用でしょ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 20:59 ID:3+st+sJD
マイクロソフトはやり過ぎたな。明らかに人類の進歩を阻止している。 そろそろこの世界からお引取り願わねばならない時が来たようだ。
>>93 程度の人間が、インターネットに接続して
掲示板に書きこめるようになっただけでも
すばらしい進歩だと思わないか?
>>93
95 :
オープンソース厨房 :03/06/17 21:18 ID:aPxj9a7y
直接かかわっているわけでもないのにやたらMSのことばかり叩くのは 十分FUDだわな。そもそもかつてFUDでコンピュータ市場を独占してきた のは今回被告になってるIBMだったりするわけで。まぁどいつも同じ 穴のむじなだな。 知的財産権をふりかざして業界への支配力を強めようとする古い体質の企業と、 オープンソース運動に代表される技術革新の担い手たちとの対立。 これが問題の本質だろ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:22 ID:trQFxZFT
そういうんじゃなくて 会社分割した方がええでないの?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:25 ID:NTsp72Ke
ゲイツか!!!! 金にモノを言わせて酷いことしやがる!!!!!!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:28 ID:NTsp72Ke
あIDがNTのサービスパック72だ♪
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:30 ID:nOIUJRUR
>FUDでコンピュータ市場を独占してきたのは今回被告になってるIBM IBM辺りに成ると、ありゃ国に近かったですぜ FUDってより外交に近い
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:40 ID:4H/YX0Ug
>>95 前半はいいとして、後半はだめ。
オプソは、ばか高いうにをタダで使いたいクズ共がうにのソースをコピペした
のがはじまり。あからさまなコピペにならんようにかいくぐってるつ
もりだろうが抜けがでてくるのは当然。
そりゃApacheとかの従来にない製品群もあるが、大半は他のプラットフォーム
のパクりから入るのが常。赤帽なんかどんどん窓っぽくなってるし。
オプソ系の技術革新なんて、指で数えられる程度しかない。
技術革新という事であれば、たしかに昔のSCOがPC Unixへの流れを
作ったのは事実で、それの対価を貪欲にかき集めるのは別に理不尽
な事ではない。AT&TやSCOがせっせと作った製品やユーザー層を世襲の
様に継承しただけのオプソに比べれば比較にならないほどまし。
まぁでもそんな事はおいといて、これでうにに対する信頼がまた失
われたのは変わらないな。M$やその前のNovellが伸張してきたのは
結局、本来、膨大な汎用機ユーザーを奪取する筈だったうにがSun、IBM
を中心とした内部抗争で自滅したからで、今回その歴史を改めて
思い出させるだけの結果でしかない。
うにはこういった部分での、OSプラットフォームとして致命的な部分を抱え
ている。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:45 ID:r/quVSLT
相変わらずFUDだらけですな。
ヲタクどもの内ゲバ好きは万国共通ってか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:48 ID:WNAy4ZAG
>>100 著作権と特許権、この2つの権利を誰よりも注意深く
対処していたのがオープンソースコミュニティです。
まぁ、なんにでも因縁つけようと思えば付けれんこと
ないのも事実なんで...ここをどうとらえるかでしょう
(電車内での例)
目があった:
「おまえ、なにメンチ切ってんねん、ゴォラ!」
目が会わない:
「おまえ、なに無視しとんねん、ゴォラ!」
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:51 ID:3lEsjdV6
MS対IBM戦争はまたOSから始まったわけだ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:49 ID:yD4aWItF
という事は、SELinuxの開発元も、訴えるツモリか? 飴公の国におられなくなりますねー。軍相手じゃね。 消滅するか腐乱臭に逃げてくれや、カルデラ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:55 ID:6ld1RR4i
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:58 ID:ldGx0ZRc
BeOS使え というお告げですな
日本の企業だけビビッってさっさと金払いそうだな・・・
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 23:09 ID:f13WrBYf
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 23:33 ID:VTCmZKBt
>>80 ぶっちゃけ、Windowsのメリットって何ですか?
いちいち、リセットと再インストールしないと作動しないんですよね?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 17:58 ID:QOh7yfB4
>>111 シェアが高いことにつきると思う。
>>100 >前半はいいとして、後半はだめ。
キミ、全部ダメ。
>>89 そのミニコンポとやらはOSのUNIXより古くからあるものなのか?
UNIXは60年代のものだからその頃にはまだ
ミニコンポなんてものは無かったはずだが。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 16:57 ID:hBGo8ksV
日本での商標の話なんだからどっちが古くても関係ないだろ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:13 ID:9cUDcqsv
MSのライセンスは1ユーザーにつき1ライセンスという製品も増えてきたから、 一人で複数のマシンに入れてもぜんぜん大丈夫だったりする。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:29 ID:DK1Vs942
>>118 ネタに混じれ酢だろうが
1ユーザーってのは1アカウントのことだ
DB系にこのライセンス形態が多い
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:35 ID:fYwQngFO
犬糞は早く窒素死してください。 BSD様が溢れる世界になりますように!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:45 ID:Yg4MIAcV
もしかしてMSがSCOの背後にいるとか・・・?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 21:23 ID:nppGkoyk
>121 そんなん常識やん。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 21:28 ID:hI9OS3Or
ストールマンが掲げた理想主義とその一連の成果、リーナス君の カーネルとか、その辺のオープンソースコミュニティは実績も あるし、期待もしてる。 個人的には、ささやかだけど寄与もしている。 しかし、Linux で商売しようとしている、自分では一行の コードも書かずに、MS への対抗心で Linux を持ち上げて いる連中のあの汚らしさ、浅ましさはには、反吐が出る。 GPL平気で無視するし、ばれなきゃ良いと思っているんだぜ。 スーツ着て、Linux に群がるオヤジたちは、早く氏ね。 心の片隅では、SCO を少しだけ応援している。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:17 ID:HJp/KQq6
>>123 誰のことだ?日本企業ですらコード書いてる奴いるというのに。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 04:18 ID:XAMf0KYG
>>123 がんばって、アビバに通ってください。黙祷
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 04:32 ID:o1wvMNpT
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 04:33 ID:eXE4VKD4
トロン使えよ!只なんだし・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 04:42 ID:J4BcgCgs
トロン開発やってる所に街宣車が来てたよな なんでだ?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 08:33 ID:f8V5mfEW
>>123 そういうやつの最たるものがSCO だろうに、、、
>>127 仕様は只だが、実装するのは只ではすまない罠。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 13:00 ID:eIhFY8rR
「実装する」って、どういう意味?
素人
>>131 130の文脈では、
仕様通りに、具体的にコンパイル可能で動くコードを
(プログラマが)書く作業を指します>実装
プログラマの人件費その他は只ではないでしょ?
134 :
131 :03/07/03 17:10 ID:OWqboiqI
なんとなく、わかりました。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 19:33 ID:CvCHvtk9
>>1 オマエはPCニュース板を知らんのか、アフォ
136 :
4ゲット :03/07/03 20:12 ID:bxQ/VVlS
「ヤミ金被害者同盟」 大阪レンダ−ス(LE)の浜田○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に上る 不明金が生じて、これに対する責任を認め社長を辞任。 突然の金銭疑惑に業界に大きな波紋を呼んでいる。 浜田は、交際費などさまざまな名目で毎月数百万円単位の支出があり、 LEの経理は浜田個人の財布化となっているのが実態である。 監査報告書に記載されている案件は背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事 告訴されるらしい。 浜田はテラネット(個人信用情報機関)では、銀行、信販、消費者金融会社の 信用情報を登録し、これを加盟する会員に対して情報提供をしているが、この際の 「顧客情報」をヤミ金にまで流しているとの噂も多い。 この際、全情連、日本情報センタ−、テラネットについても徹底的に外部監査 を実施する必要があると思う。何故、ヤミ金についても対応しないんだ! 今までは、この外部監査も浜田が圧力を掛け握り潰されていた。 このまま放置していれば金融界の未来も無茶苦茶になる。野放しはしてはならない。 刑事告訴の結果を期待して待ちたいものだ ---------------------------
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 04:06 ID:3vzA0yBh
で結局、トロンが急浮上するってことか。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 04:17 ID:L7Yrk0fY
マルチユーザ・マルチタスクになったんだから Multix って付け直して SCO にスカン食らわせりゃ良いじゃん。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 06:57 ID:76rZ23R3
UNIXが内輪もめして主流になれないのはいつものことですな。 こうしてMSがサーバーとインターネットもかっさらっていくと。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 07:00 ID:76rZ23R3
ところで昔はUNIXといったらIBMよりSUNだったが、あっちはどうなってんだ? 自分とこはSolarisだから無視決め込んでるのか?
>141 SCO は IBM に資金投資 (うまく行けば買収) してもらいたくてゴネてるだけだから。
143 :
4ゲット :03/07/08 09:06 ID:GDy9B99n
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、 多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。 ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、 きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から 会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。 持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと 言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。 まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。 でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!? きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない?? いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。 ***************
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 21:55 ID:YQp8yDGg
145 :
91203 :03/07/09 21:58 ID:rIPhEEaI
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 19:09 ID:K9TFNWsL
ところで何でみんな、UNIXを使わねえぇんだ? GUIくらい出ているだろう?
>>146 動くマシンが限定されて、
保守もいいかげんで、
有名なソフトもソースをいじらないと使えなくて(ましてやLinuxのようなバイナリなんて無い)、
とても個人で買うような価格でなくて、
悪いとこづくしなもんを、君はわざわざ選ぶか?
ura2ch ura2ch
149 :
山崎 渉 :03/07/12 09:47 ID:wZBzXPhv
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150 :
146 :03/07/12 14:16 ID:so/Hx0k5
ID占い
152 :
山崎 渉 :
03/07/15 13:16 ID:FAqsUHpI __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄