【IT】ファンクションに割り当てたショートカットに特許成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*´д`) ◆a53gzYK1xI @STD_AFXφ ★
依頼者(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1047377043/99)さんが
書いてくださった記事

> OBCが制作販売する会計ソフト勘定奉行のF1、F2などのファンクションキーに
> 割り当てられたショートカット操作に特許が成立しました。
> 他社の会計ソフトでも同様の機能がついてますが、特許侵害だから
> 随時外せと勘定奉行が申しております。
>
> フリーソフトでもファンクションキーにショートカット付ける人は
> 気を付けろだそうです。

Web上の記事:
OBC、特許取得――業務用ソフト業界に波紋
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003061505760j0


2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:32 ID:jy5CCwfJ
2なんかゲットしないもん
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:32 ID:4DlFIRG1
ショートカットにファンクションつけたんじゃー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:33 ID:xxmngrVy
F5F5F5F5F5F5
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:37 ID:5/IbZ5LN
( ´・∀・`)へぇ~
こまったね。
こういうアイディアは特許として認められてもいいと思うが
広く使われているんで、良識のある企業姿勢を望みます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:39 ID:jy5CCwfJ
……2ゲットしてしまった。(;´Д`)

しかし、企業が何でもかんでも特許を申請する姿勢は今に始まったことではない
のだが、その申請がいかに馬鹿げているかを認識できない特許庁の方に呆れる。

大体、ファンクションキーって始めからそういう目的で存在してるんじゃないのか?
それとも、今回に限っては俺が知らない特別なショートカットの割り当てをOBCが
生み出したというのか?

実際に使ったことはないから、あとは使用したことのある人の解説きぼんぬ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:41 ID:ScFWu9QS
でも、他の操作方法にも全部特許が付いていったら、
後発組はF使えないんでないの……。
ユーザーが自分で設定できるようにすれば問題なし?
(いや、今も出来るけどもっと分かり易く簡易化して)
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:41 ID:AOuZRfr+
こんなものが特許になるのか・・・
ファンクションキーにショートカット割り当てたソフトなんて
無茶苦茶存在するだろうが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:42 ID:wcIiSB6f
こんなのPC-8001の時代から公知公用な気がするが。よって異議申し立てをすればアボーン
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:44 ID:zcSwjCAZ
> フリーソフトでもファンクションキーにショートカット付ける人は
> 気を付けろだそうです。

じゃあマイクロソフトも気をつけないと
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:44 ID:tNwzFW5i
会計ソフトに限ってでひょ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:45 ID:+DtszFct
F5アタックはウリナラ起源ニダ!!

∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ∧_∧ ,__ __
   <ヽ`Д´>| |\\ | |
   (つ   )| |_|≡|| |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:54 ID:tNwzFW5i
仮に他のソフトとしてもこんなんが有るのに
どうすんだろうねえ
http://www.vtama.com/shopu/souldout/5576001/index.html
14(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/17 01:57 ID:3UmN1LZk
>>9
異議申し立てはあった模様。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003061505760j0 より引用
>認められた特許は、特許庁が99年末に承認したが、異議申し立てで取り消されていた。

で、OBCのサイトを調べてみたけど、この異議申し立てに関する
OBCサイドの発表はないみたい、、、
http://www.obc.co.jp/NEWS/RELEASE/index.html

異議申し立ての詳しい内容が気になる。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:59 ID:N3zqpIvW
>>9 ソース嫁。 99年に異議申し縦があっていったん却下されたのだが、
東京高裁に特許の有効性について提訴て、それが認められたって話。

またどっか異議申し立てして、次は最高裁か。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:08 ID:Rnxmrgvs
んじゃ、オレは"a"のキー押したら"a"が入力されるという画期的な機能で
特許取ろうかな・・・
17出戻り二士:03/06/17 02:13 ID:WKzPa5N2
>>16
画期的すぎるな。
私が考えた「a」が「あ」になる変換機能など貴方のアイデアには
かなわない・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:17 ID:N3zqpIvW
>>17
じゃ、おれは「NTT」とうつと「みかか」と変換される方式で特許取りたい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:19 ID:SfhZfysd
何をうっても後ろに「ニダ」が追加される特許をとりたいニダ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:51 ID:865H36ip
何も書いていないキーを押すと、スペースが入るという特許を。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:08 ID:4DlFIRG1
マウスの左クリックがエンターキーとおなじになる特許を・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:09 ID:747B+XsW
じゃあ、俺はEnterと書かれたキーを押すとリターンできる特許で。
23「大天才様1号:03/06/17 03:10 ID:Ong16nqs
電源ボタンを押すと電源が入るという特許は俺の物だ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:10 ID:aBJO93eE
つまんね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:14 ID:jy5CCwfJ
>>24
いいタイミングだ。(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:22 ID:oK6dM0lB
スペースキーで電源オンって機能

民生機では見ないなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:13 ID:dLuLb2WB
機能を割り当てるからファンクションキーなんだけどなぁ。
ファンクションキーに機能を割り当てなかったらただの飾りじゃん。

>>16-23が冗談にならん、、、。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:18 ID:jy5CCwfJ
えらい人にはそれがわからんのです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:18 ID:lu1N+wB5
そのうち、どこかがShiftやAltやCtrlと組み合わせて・・・って
特許とりそうだな・・・

マウスとかはもう特許ありそうだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:02 ID:nGjEnPIH
高等裁判所の判事がアフォなだけでつ

最高裁で破棄命令がでまつ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:05 ID:Q6xDv8K5
>>1ありえない
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:07 ID:opscVX1b
じゃ、じゃあ漏れは「おはよう」と「hello」の特許を一日ひとり一円くらいで譲りたい…
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:10 ID:E0DnWODH
知障裁判官氏ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:50 ID:BnqTK40n
漏れの作ったフリーソフトファンクションキーでメニューが
表示されるよ。ちなみに作ったのは1999年。マズー。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:12 ID:utsDixdX
テユーカ、DOS時代からあるよなぁ。
通信ソフトの会戦切断とか
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:20 ID:5a0lCzuF
>>1
Windows標準電卓のF9機能はこの特許に引っかかるんじゃないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:05 ID:nhfO89XG
俺はロングの子の方が好きだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:05 ID:orytXUPQ
くしゃみがでますた
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:31 ID:cdoftBeT
日本の企業はこういう幼稚なことはしないと信じてたのに・・
つうか、日本企業を動かしてるのはアングロだったということを認めろという判決なの
40 :03/06/17 07:56 ID:5DPGCcPM
ろくでもない特許だとは思うけど、アメちゃん企業にとられて好き勝手されるよりは
マシじゃないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:00 ID:1Hm0ufju
一体何の発明なんですかこれは?
42オペラ信者:03/06/17 08:06 ID:qYp44IgI
特許もクソもねえのでこれまで通りショートカットは使う
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:07 ID:e13DqIts
はぁ?
この特許のショートカットという概念がどういうものかしらんが、
んなもん、N-BASICで作ったプログラムでも割り当てられとったぞ。
N-BASIC自体も、runとかlistとかあるし。これは、ショートカッ
トとは呼ばんのか。一太郎もファンクションでショートカットしてる。
大体、大型機や業務機なんか、1970年代には、ほとんどが割り当てて
使われている。既知の技術だと思うがなぁ。勘定奉行は、1950年代か
ら売り出されてんのか。

カシオの意見を聞きたいものだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:10 ID:g2Uct1h/
じゃぁ、5つボタンのマウスで特許でもとるか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:10 ID:HsRlP5tC
メインフレームなんか30年前ぐらいからファンクションキーがあったと思う。
訴えたきゃどうぞ。(W
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:26 ID:z7xEnua9
判決文
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/50090E3EC135E92549256CE00019709D/?OpenDocument
をざっと読んでみたが、単にファンクションキーに機能を
わりあてることが問題になっていることが問題になっている訳ではない。
当たり前だけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:27 ID:FBV0XUVa
「機能キー」に決まった機能を割り当てるやり方が特許なのか、
あるいは「機能キー」を使うということそのものが特許なのか、

よぉけ、わきゃぁせんでやぁ、K江さんとこ逝ってくるわぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:27 ID:z7xEnua9
>>46
すまん 変な文になってしまったw
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:31 ID:FBV0XUVa
>>46 の、リンク先判決文!
よくわからん。誰か解説しる!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:45 ID:z7xEnua9
>請求項1に係る発明は,上記のものとは異なり,キーボードの種類に応じて,
>そのキーボードの実際のファンクションキーの位置間隔の比に従って画面上に
>ファンクションキーを描画するものである。これにより,ユーザがソフトウェアを
>使用する場合に,感覚的に容易に,実際のキーボードと画面との対応をとることが
>できるという顕著な作用効果を得ることができる。
判決文の中でここがわかりやすいかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:50 ID:sPS02EIB
F5 = Run
52ビジネスゴンφ ★:03/06/17 08:57 ID:???
ファンクションキー機能割当特許なのか、ファンクションキー説明描画機能特許なのかはっきりせい。

いずれにしてもこれで評判が下がると思えるなあ。なんて企業だ。がっかり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:59 ID:qt/3Kctq
FキーをHキーにしてハクション・キーと呼べばいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:06 ID:GPYdN57y
多分、こういうことだと思う。

・ファンクションキーに機能が割り当ててある
・ウィンドウの下端、もしくは上端にファンクションキーの機能が示されている
・その表示部はボタンでもあり、そこをマウスでクリックするとファンクション
 キーを押したのと同じ動作をする
・ファンクションキー機能表示部の並びは、キーボードの並びを模している

たとえば、AT互換機だと
[HELP][  ][  ][短縮登] [前伝票][伝区分][設定][検索] [  ][  ][中止][閉じる]
これが98で動かすと
[HELP][  ][  ][短縮登][前伝票] [伝区分][設定][検索][  ][  ] [中止][閉じる]
に変わったりとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:23 ID:/KkdJ7bj
ここを見ると、対シロートに特許攻勢は有効なんだな、と思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:23 ID:5elSKRz7
>>54
うちの会社の製品も、同じことをしてる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:32 ID:yJ9jG+K7
こんなのDOSファイラーにもあるじゃん…
58 ◆C.Hou68... :03/06/17 09:35 ID:SewVyaub
勘定奉行って会計ソフトだっけ?
そんな一部の人しか使わないソフトに特許とられるとは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:47 ID:nt1hvKTB
>54
アーケードの麻雀ゲーム機でキーと雀牌が対応している様なモンか
60少ない脳細胞:03/06/17 09:48 ID:5a0lCzuF
解読した結果、次のように解釈しますた。

・接続されたキーボードを自動判別して、そのキーの間隔と同様になる様、
 画面のファンクションボタンの間隔を、「ソフトが自動調整する」。
 (ユーザーがカスタマイズする秀丸とは設計思想が異なるので、特許である)

頭の良い人、間違っていたら訂正お願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:51 ID:wcIiSB6f
>>60
そうなってくるとオリジナリティはあるな。本当なのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:54 ID:ow44QiGe
一度異議申し立てが認められているということは相当成立範囲が
狭められているはず。こりゃファイルラッパー見ないとなんとも
いえんな。
出願番号と異議申立番号アップきぼーん
63(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/06/17 09:54 ID:GyzIH6Hr
他人の褌で相撲をとる輩。
全くもって恥ずかしい連中ですね>OBC
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:05 ID:4H/YX0Ug
>>52
取り消し請求の判決文からは、両方含んでいると判断せざるをえんな。
ディスプレイキーボードが主な対象のようだが、ファンクション割り当ての
変更も含んでいるから実際のキーボードにも波及している。

ファンクションキーに限定せず、キーボード全体であれば、過去にASCIIから
98キーボードなんてのがでてたと思うが。

根本的には以下の2つの発明?かな。
 現在使用しているキーボードに合わせ、ディスプレイキーボードのレイアウト、ファンクション割
 当を変える。
 逆にOBCが独自に割り当てたファンクションのレイアウトにあわせ、キーボードのファンクション割
 当を変える。

どっちも、だめだろ。
ファンクションに割当てる機能の順序は、著作権あるいは特許の対象に十分なりうる
が、上記2つは過去にいろいろあるしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:07 ID:la47nA00
出力装置に入力した結果がリアルタイムで反映される特許を持っているので
同様の機能を持つ勘定奉行はこの機能を外すように。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:10 ID:e13DqIts
長くてわからんな。乱暴に解釈すると、こうか?

【請求項1】マイクロソフトWindowsのようなOSで動いているコンピュータのアプリケーションの
操作方法で、ファンクションキーに割り当てた機能を、キーと同じ並びで画面に表示する。
表示は、キーボードに合わせて自由に出来る。

【請求項2】請求項1記載の表示を、ポインティングデバイスで指定しても、キー入力したと
同等の動作をする。

【請求項3】使用するポインティングデバイスが、マウスポインティングデバイスであることを
特徴とする。

【請求項4】請求項1

【請求項5】請求項3

【請求項6】入力装置の種類や、ファンクションガイドの表示状態を記録しておき、同じ装置が
使われれば、再現する。


これって、PC-98とAT互換機用でファンクション表示を自動的に切り替えていた
ソフトがあるので、ダメじゃないか?
百歩譲っても、ソフトウェアが勝手にハードウェアを検出さえしなければ、
問題なさそうだ。セーフモードの「漢字」か「スペースを押せ」みたいなのは、
関係なし。
67ビジネスゴンφ ★:03/06/17 10:13 ID:???
>>64
それだとアスキーが異義申し立てもっかいすれば一発にも読めるが・・・どうなのかね?
基本特許の部分を事前実装してればその上の部分特許無効じゃないっけ?違った?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:22 ID:/OONqg3s

秀丸やWZや一太郎とかのエディタ・ワープロ系には
あたりまえにありそうな気がするけど。
なんでこんなものが特許になるのかわからん。
もしかして、特許庁って無能すぎていらない組織なんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:25 ID:5Svnu8HH
空気嫁ない企業はいらない
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:26 ID:vtSfhtta
イベントハンドラをちょこっと弄るレベルを、特許申請するなんて、まともな技術屋には
到底出来んな…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:30 ID:fcj6FqEc
こっちにも書いとく.
特許広報(3015862号)を読んでみたんですが,どうもこういうことらしい.

今までのウィンドゥ形式で表示されるアプリケーションは,
ファンクションキーに機能が割り当てられていても,画面に
表示されていないので,ファンクションキーを使うのは困難だったと.

そこで,ウィンドウ中にファンクションキーを模した表示を行い,
(まー,ボタンですな)それに対応したファンクションキーを押すか
マウスでクリックするかどちらかでその機能を使えるようにしたと.

画面のレイアウトやデザインに関する特許で,ウィンドゥ形式の
アプリケーションという事なので,Windowsは言うに及ばず,
MacOSだろうが*nixだろうが請求の範囲に入ってますよと
言う事.

と読めたけど,あってる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:36 ID:Bgm71tlB
>>71
じゃぁ、秀丸エディターも特許を侵害しているニダ。
多額の賠償金を請求するニダ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:38 ID:owyIXmvW
wordとかもそうじゃん。
microsoft訴えないと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:39 ID:e13DqIts
>>71
一太郎の立場がないな。ファンクションキー表示は、SHIFT+F2。
それに、F-BASIC386とかも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:40 ID:z7xEnua9
いやだから
>そのキーボードの実際のファンクションキーの位置間隔の比に従って画面上に
>ファンクションキーを描画するものである
これがこの特許の要点でしょ。
76真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/06/17 10:41 ID:d/n5YTHn
えーと、ワープロ専用機で昔からそういうのなかったか。
機能キーとかだったかもしれないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:46 ID:e13DqIts
となると、今までのソフトウェアは、全く関係なしだな。
実際のファンクションキーの位置間隔の比に従って表示なんか、出来ないから。
「並び」と「感覚的に近い」ばかりだし。
百を越えるキーボードを、いちいち計測して比率だしてられんわな。
ただ、要点以外でも、引っかかるので注意がいる。あの請求項だと、マウス使って
選択しただけでアウトだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:47 ID:owyIXmvW
>>75
それだけなら、1のリンクの
「同じ仕組みは競合する業務用ソフトの大半で使われており」の意味がわからん。
業務用ソフト使ったことが無いが良くある機能なん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:47 ID:fcj6FqEc
>>75
その位置間隔というのはついでの請求のようだ.
ちなみに特許の内容をみるとちゃんとフローチャートまで
書いてあって,それには位置間隔は全然関係無いという
のがわかる.
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:51 ID:z7xEnua9
>>79
そうなの?>>46であげた判決文の中では秀丸とかと比較して
>>75の点で違いがあるから独自性があるみたいな判断になっているので。

>>77
>マウス使って選択しただけでアウトだ。
それは
>そのキーボードの実際のファンクションキーの位置間隔の比に従って画面上に
>ファンクションキーを描画するものである
という特徴をもつコンピュータのプログラム処理信号入力方法を採用していること
を前提としての話じゃないかと思うのだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:53 ID:z7xEnua9
>>78
うん漏れもOBCのソフト(勘定奉行だよね?)を始め業務用のソフト
使ったことないのでいまいち実感としてわからないところはある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:54 ID:1k7POy7p
とりあえず、OBCは信用しないことにしますた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:55 ID:e13DqIts
もう一度、読み返してみたのだが、この請求の要素は、

・ファンクションキーの割り当て内容を画面に表示する
・表示されたものをポインティングデバイスで指定しても、キー操作と同等の働きをする
・表示は、自由な配列に出来る

の3点ではないか。ファンクション表示も、ポインティングデバイスによる
操作も、1989年のジャストウィンドウで導入済みと思うがいかがか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:57 ID:fcj6FqEc
>>81
要はDOSの時代に(特許の中で例として挙げられている)
PC-9801のファンクションキー表示,あれをWindowsで
やりたかったんだと.んで,気が付いたら誰もやってなかった
ので,ついでに範囲も広げて特許請求したと.

そしたら叩かれて特許差し止めになっちゃったけど,
ダメ元で高裁に提訴したら通っちゃったと.
いわゆる,ウマー特許ですね.
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:01 ID:z7xEnua9
>>84
(・∀・)ほぅ 「Windows用ソフトを始めとするウィンドゥ形式のアプリケーション
について」、「ファンクションキー表示をする」ってところに特許が認められた
という訳なのかしらん。
86少ない脳細胞:03/06/17 11:01 ID:5a0lCzuF
>>79
すみません。フローチャートはどこか教えてほしいのですが。
ソースを見てみたいので。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:03 ID:fcj6FqEc
>>85
読んだ限りではどうもそうみたいですだ.
正確には「ファンクションキーの如く表示をする」でしょうか.
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:03 ID:e13DqIts
>>85
そこが要点だとすると、ジャストウィンドウの勝ちだ。
偉いぞ、一太郎Ver.4。ジャストシステムよ、奉行を訴えろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:05 ID:fcj6FqEc
>>86
9ページ目.ここには位置間隔比と書いてあるけど,
この文脈だと画面上の対応する(ビットマップ)位置
というふうにしか読めない.
つまり表示すべきところへ機能名を表示すると.
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:08 ID:1k7POy7p
>>72
秀丸エディタって、ずいぶん前からファンクション機能があったよね?
win3.1のころから?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:09 ID:+Dwm1z+2
                ,イ::::  l
                /::::::::   l            OBC馬鹿じゃねーの!!!
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:09 ID:Vb3fUcq5
>>69にワロタ
93少ない脳細胞:03/06/17 11:10 ID:5a0lCzuF
>>89
ああ、ごめんなさい。この文↓しか知らないんです…
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/50090E3EC135E92549256CE00019709D/?OpenDocument
ネット上にはないでしょうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:18 ID:fcj6FqEc
>>93
直接特許庁のサイトに行ってPDFを見るといいですだ.
95少ない脳細胞:03/06/17 11:21 ID:5a0lCzuF
>94 どうもありがとうございます。逝ってきます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:27 ID:FFg5WQqA
>>93だったら
第5 当裁判所の判断
を読めば大体分かると思うけれど、
なんというか・・・分かっていない人の結論という感じ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:33 ID:Bgm71tlB
もっと他のことで金と頭使えといいたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:44 ID:KEmg9v7w
OBCをオールスターにでも選出するか
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:51 ID:1k7POy7p
>>98
ワラタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:13 ID:Bgm71tlB
そういや、MS-DOS時代のファイラーで、ファンクションの機能が画面の下に
表示されてたやつあったよな。
あれみたら、誰もが考えつくアイデアなんだけどなぁ。

101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:19 ID:3RYcMYHi
キーボードにあわせて、画面上の間隔が変わるということが
味噌らしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:21 ID:lu1N+wB5

「9番 ピッチャー 勘定奉行 東京オービックビジネスコンサルタント」
ワーワー

103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:28 ID:Bgm71tlB
>>101
たぶん、違うでしょ。
そもそも、キーボード本体にファンクションの位置情報なんてはいってないし、
やるとしたらそこら辺のメーカーすべてをかき集めて情報収集しているんだろうけど、
少なくとも、他のメーカーはキーボードの間隔なんか気にしてないよ。

それは単なる請求項の一つで、それに対しては文句いってないと思うんだよね。
だからその請求項だけが通るなら話はわかるけど、付随して画面上にファンクションキーの
配列をさせたボタンが表示していることは請求項として含めたらおかしいだろ。

違うのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:33 ID:GPYdN57y
>>103
いや、そこまで細かいのじゃなくて、

AT互換機
F1 F2 F3 F4    F5 F6 F7 F8    F9 F10 F11 F12 

PC-9800
F1 F2 F3 F4 F5    F6 F7 F8 F9 F10    VF1 VF2 VF3 VF4 VF5

の使い分けをしているという感じ。
キーボードの種類くらいはデバイスの情報として知ることができるので。 
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:33 ID:/BtV9lBs
OBCってもしかしてパクリ企業?
うち勘定奉行使ってるんだよ・・・鬱
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:38 ID:2WArmBwv
もし2chでOBC不買運動が起きたとしたら、どれくらいの被害が出るんでしょうか?

つか、2chで不買運動を起こして気に入らない企業を凹ます特許を誰か取ってよ
107うどん ◆udonJ.P/1M :03/06/17 12:39 ID:78FO0Q8y
不買ったって会計ソフトだからな
導入しちまった会社じゃほいそれと買いかえる分けにもいかんだろうし。

OBCは偉大だよほんと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:48 ID:GPYdN57y
勘定、ではないけれどこういうのがウィンドウの下部に表示される。
http://up.isp.2ch.net/up/d222c98826c8.gif

うちも全部奉行シリーズになっちゃったよ。
給与・会計・販売・仕入。
よく安定してる。不可解な動作はしない。

でも、OSが変わったとかWindowsにサービスパックを当てたとかいう理由で
動かなくなると「それは新バージョン製品で対応しますのでそちらを購入
してください。これはMicrosoftの仕様変更のせいであって、うちは悪く
ありません」とかいう。旧バージョンには結構冷たい。

役に立つソフトだとは思うけど、その分きっちり払わされる感じかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:52 ID:WYUWRTxE
OBCに苦情メールとか出した人いないのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:15 ID:Qk19icZF
一太郎の歴代の仕様のファンクションが消えると大騒動になるぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:22 ID:Bgm71tlB
>>104
だったら、別にたいした問題じゃないじゃん。
間隔いれなけりゃOKなら、他の競合メーカーは次バージョンでそうするさ。
騒ぐ必要も、異議申し立てする必要もない。

しかし、根幹部分であるファンクションのショートカット機能をも含みかねない特許だから
すげー騒いでるんだろ。
112少ない脳細胞:03/06/17 13:28 ID:5a0lCzuF
>111 soreda!
ファンクションキーの表示と機能が一致しなければいいんだ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:38 ID:1rygjtu2
>>112
脳味噌ツルツルでつね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:08 ID:xwnS4wc4
CADソフトは、マウスで全ての操作ができるようになってるから、
ファンクションキーを表示してクリックするとショートカットの機能を果たせるね。

あと、MX機能を利用して勘定奉行を使うのもいいかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:23 ID:Zu8XCi3F
【特許】パソコン複数画面表示に関するカシオ特許無効の判決
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1050487340/l50

これもそうだし、今回の勘定奉行もそうだが
この2つの特許って国際的に通用するのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:30 ID:I5wJoWBE
こんな新規性の全く無いくだらねーアイデアに特許発行するなよ。
ファンクションキーの機能表示なんて大昔から腐るほどあるだろ。
Windowsが普及してからはやや廃れたが全く無くなったわけではない。
最近は何でもかんでも特許だの著作権だので独占権が濫用され、
世の中不便になるばかりだぜ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:16 ID:Zt0cC1yh
こんな愚行をやってると、ネットランナーみたいにnyで流されまくるのに・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:56 ID:OAYdzaZ2
地裁の判事があふぉというのは既出だが、高裁でこれかよ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:04 ID:Qk19icZF
つうかカシオのと比べればダブスタだな、相手が朝鮮かどうかで判断が変わるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:04 ID:I1qdc+ts
どーも、OBCです
皆様にも、8月より課金したいと考えております
「980円/月(PC1台)」 なのでよろしくお願いします
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:32 ID:e9LESP6q
やっとGIFの特許が切れると思ったら
こんどはファンクションキーかよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:11 ID:Q8vJtZV2
>>93は面倒で全部は読んでないが、

>>104で言ってある、
「ファンクションキー列パターンを使用キー入力装置のファンクションキーに
対応させるように表示すること」(進歩性の認められた大きな点)
は結構大きな裁判の焦点になってるみたいなので、最初から切り分け固定に
してあればとりあえず問題無さそう、には見えるんだが。

でもたぶん、探せば98/IBMで違うキー表示をするソフトだって絶対あるとおもう。

まあ、高裁まで訴えたOBCがDQNなのか、認めちゃった裁判所がアホなのか、
反論材料として秀丸(ファンクションを使う)とWindows(セットアップ時にキー配列を認識する)
しか持ってこれなかった特許庁の能力が足りないのか…

なんちゅーか、「ただの仕様であって発明と呼べるものではない」てな、一番まともな
判決は出せないもんなのかね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:46 ID:wSaf2IBI
MSX BASICでもファンクションキーは表示されたが
あれもOBCの特許侵害か.
MS社,銭払え!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:48 ID:nTiZbJCK
言ったモノ勝ちだな。
画面デザインをしたらとりあえず特許申請してみよう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:49 ID:nTiZbJCK
>>123
PC-8001の時代からあるが?。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:25 ID:GYkJik+0
言ったもん勝ちっていう特許のありかたに問題がある気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:48 ID:xBwkdBYY
判事はアホばっか
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:55 ID:kDqc8bKn
いきなり金カッパギにいくカシオよりは
やり方も内容もちとはマシじゃないか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:08 ID:eXxdp9x7
また特許庁か
130頑丈奉行:03/06/17 19:31 ID:GHpMMgPA
OBCの奉行カタログにはこの特許のこと
ウリとして書いてるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:44 ID:PmUAM7J+
フレームの特許を申請します
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:10 ID:bHKbGDKD
OBCもいよいよジリ貧か?
133vk0w3i5t0yjbvw065t02i50[iyt[5wb:03/06/17 20:11 ID:vS1fik+W
wfgw
[5p3
^bw56
^4h5oiyj;oehr0y[40eh9e6j[0j7ep4ok:ygpoe4[-67h-064
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:47 ID:uivSP9KK
>>133
禿同
135東京特許許可局:03/06/17 21:49 ID:dM7pxj/j
社会の利益になれば、それで良い
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:57 ID:Z9Zw7tru
Hello Worldは俺の特許だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:28 ID:TpEmS3pR
>>122
一太郎6.3〜8あたりで既に実現してそうな気が。>可変切り分け
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:48 ID:nBUxDt2K
特許って、あまり身近じゃないんだけど
善意の後発的思考を制約するものなの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:48 ID:yZah9yZr
明らかに社会の不利益になっている
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:52 ID:4nEW7L2E
その先は・・・・
http://www.hct.zaq.ne.jp/dennouki/
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:23 ID:aLgtwdcc
ファンクションキーなんてこういう用途のためにあるんじゃないか。
DOSの時代は結構使われてたのにな。公知の技術ってことで却下されなかったのが不思議。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:39 ID:b6FtXOMc
東京高裁でなぜ認められたのか・・。

なんとか奉行を作ってるOBCとやらが
権利主張し始めたら、不買運動起こしまつ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:52 ID:9Aw1zOFW
うちのLotus1-2-3は昔からファンクションキーついていまつが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:24 ID:aicKCpW0
反社会的な行為を行う会社の製品は買いません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:28 ID:8gVXMrTq
裁判官ってアホでもなれるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:34 ID:JfGt6aaL
カツオ社員がいっぱい
147東京特許許可局:03/06/18 02:19 ID:05nDD5UU
マスヲ社員にのび太君だろ
148玉緒:03/06/18 02:31 ID:RX80MHTi
これからは PCA
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:49 ID:gBqzuHJw
>随時外せと勘定奉行が申しております。
ワロタw
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:19 ID:T8HTeTir
信用ならん。この機会に、勘定奉行はやまることにするよ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:20 ID:UJP0R8bd
おいおい、なんだってこんなんが認められちまったんだよ
日本はITに疎いですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:51 ID:obDDVEtQ
アメリカでもおかしなことやっているしなあ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055788661/

それだけIT不況の波がひどいということか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:53 ID:SetmgmjG
特許絡みは笑えるようで笑えないニュースばっかりだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:07 ID:lQD27xRU
土方の頭があればできる仕事だからな。あとは体力と笑顔だろ。
1551992年製:03/06/18 08:10 ID:qV59QYHa
HP200LXも、内蔵PIMにファンクション表示が…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:30 ID:2hW4U7CI
>>141

多分、>>54とか>>83みたいに既知の技術の複合として認められてるんだと思う。
ファンクションキーの配列を空間入れずに連続させるとかすれば、問題は
ないような気がする。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:37 ID:yQ/A6tHj
F3で検索しちゃ駄目ってこと?
Windowsにも喧嘩腰?
158うちのMK-22は97か98年製:03/06/18 08:55 ID:p/Lu7klx
非CEのMobileGear内蔵アプリにもファンクション表示が‥‥
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:16 ID:oFGiRsQ4
今回のは日経の記事が余りにもお粗末。
単純にファンクションキーに機能を割り当てることに特許の主眼が
あるようにしか読めない記事の書き方だし。人騒がせもいいところ。
この記事の書き方では、>>157みたいな勘違いが出ても仕方ないかな、と。

まず叩かれるべきは日経だと思うのだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:06 ID:YmkLxeD0
>>159
禿同
日経はカシオの無効特許の件の報道に関しても
あたかもカシオがマルチウィンドウの特許を取得していたように書いている。
実際には、「ウィンドウを整列させる」でしかない。

カシオ敗訴が問いかける知財立国への大きな壁
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba15

この記事を読むと、マルチウィンドウそのもののように見える。
これでは沢山の誤解を生んでしまうだけだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:40 ID:Wn89hVlF
> また、特許庁の審査官に手抜かりがあったと非難するのは酷だ。
>アメリカの展示会のパンフレットの頒布まで、審査官が職権で調べる
>ことを期待するのは無理だ。審査官はわかる範囲で調べ、判断する
>ことで役割を果たしている。

そんなレベルの話じゃねぇだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:17 ID:kU1gBHEM
だれか特許無効求めて訴えろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:32 ID:Rz9EmflG
思うんだが、この程度のアイデアで特許だ特許だと言う企業はいらねぇよ。
っていうか、こういうのが認められるんだったら、どんな些細なものでも特許申請できる
体力を持った大企業のみがソフトを作れて、それ以外の中小企業はつぶれまくるぞ。
もっと画期的な発明だけ特許にしてくんないかな。
(特許申請と審査請求したら普通数十万円はかかるんで、中小企業は小さなアイデアでは
特許申請できない現状がある)

裁判を陪審員制度にするとか言ってるが、特許こそ陪審員制度にすべきだよ。
せめて、裁判まで行ったものはすべて陪審員に判断させろ。

運悪くDQNばかりあつまって特許となっちまったら、それはそれで諦めるしかないがな・・
164モシリ ◆bQXLaktCGc :03/06/18 14:36 ID:2DAiCssE
ボキのPCにのF1には、ボッキサイトのショートカッツがございます
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:51 ID:Rz9EmflG
>>164
すばらしい。
マネされないウチに特許申請しる!
166Banfui ◆BANFUI/gc. :03/06/18 15:14 ID:EsycrZTe
シャンプーの容器側面の凹凸みたいに、
オープンにしたらいいんじゃないのか?と
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:30 ID:x01VhKLS
これって、要するに同業他社が同じキーアサインのショートカットキーを持った
ソフトを開発するのを牽制する目的なのでは?

会計専用機なんかはマウス・オペレーションが無い時代から、この手の機能を
持っていて、各メーカーとも主な機能については大体同じキーアサインになって
いた。そうしないと乗換え需要が限られてしまうから。

流石に会計専用機というのは廃れつつあって、Windows上にソフトを移植したも
のが増えてきたのだが、今までファクション・キーが20個以上あったものが一気
に半分近くまで減ってしまったため、当然組み合わせは限られてくる。

で、ショートカットキーの組み合わせと、画面上にショートカットキーの組み合わ
せを表示させて、マウスでの使用も可能とした、と。これをオリジナルであり特許
であると称して、他メーカーを牽制して乗換えを防ぐ、と。

OBCは会計専用機製作メーカーではなかったし、会計ソフトメーカーとしても
先頭ではなかったので、乗換えユーザーが再び乗りかえるのを阻止しなくては
ならない。だから知名度向上のため派手なCMを打ち、乗り換えの促進を図る
とともに、ユーザーの囲いこみを図ったと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:09 ID:5DFfOUjE
ファックションキー か ハックションキー にすれば
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:38 ID:ZAyOe9W6
で、経営にいきづまったりしたらファンクションキーを使っている
ソフトを作ってるところに脅しをかけるようになるんでつね
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:53 ID:QOh7yfB4
怒れジョブズ!

っていうかまたswichのネタになるかもね。
171マ板から:03/06/18 17:58 ID:b4YYIVdD
特許法
第二条第一項
この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度の物をいう。

第二十九条
商業上利用することができる発明をした物は、
次に掲げる行為を除き、その発明について特許を受けることができる。
一 特許出願前に日本国内又は外国において公然知られた発明
三 特許出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された発明
   又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった発明
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:13 ID:wyBBIffP
OBCのこの特許の出願の時(平成7年7月4日)より前に、キーボー
ドの種類に応じてそのファンクションキーの位置間隔どおりに画面
にファンクションキーのパターンを表示するプログラムが出回って
いたかどうかがポイントだろう。
出回っていたことを証明できれば、今からでも特許を無効にできると思う。
特許庁は、秀丸・秀Term関係のマニュアルとWindows3.1のセットアップマ
ニュアルなどを引き合いに出して進歩性なしで特許無効と判断したが、
東京高裁は、この証拠では特許無効とまでは判断できないと判決した訳だ。
秀丸などはファンクションキーを表示し、表示する数を設定できるが、
それをキーボードの種類に応じてそのファンクションキーの位置間隔どお
りにやっているとまではいえない。Windows3.1のセットアップマ
ニュアルは、ファンクションキーについては書いていない。
・・・というのが東京高裁の判決の理由の要点だと思う(判決ざっと読ん
だだけでの独断だが)。
特許庁や東京高裁で検討された証拠以外の証拠があれば、それは別の無効
理由になり、無効審判の請求ができる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:13 ID:0ziW5Yoy
>167
なるほど。この特許で一体どうするつもりなのか疑問だったが、
そう考えるとかなりしっくりくるねえ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:29 ID:i3paTsHd
会計事務所の立場から言わせてもらうと、顧客の囲い込みなど迷惑でしかない。
そんなことより業界内で科目コード統一しろよ、データの互換性をたかめろよ。
アライアンスも必要だと思うぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:33 ID:46AkU9cO
えふごアタックも特許侵害?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:37 ID:S/EnZePL
本来の機能では差別化できなくなってきたってことかな。

つか本来の機能で特許とれんかったんかい、と言いたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:12 ID:ibwLsw2o
PC98時代に普通にファンクションキーあったと思うけど・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:29 ID:wyBBIffP
98時代にのキーボードには
F1〜F10までだけのと
F1〜F10だけでなくVF1・・・などもついているものがあったけど、
この2種類のキーボードを判別してキーボードの配列に似た
ファンクションキーの表示をするようなソフトはありましたか?
179(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/18 22:13 ID:ZCyeAb1D
>>156
>既知の技術の複合
なのであれば、「特許」よりは「実用新案」が妥当かと。。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:28 ID:wDogd8xY
勘定奉行のパンフレットには5〜6年前のバージョンから
ファンクションキーについて特許申請中の旨が記載されていたよ。
でも、それより前からそういう機能を実装していたソフトは沢山あるしな。
秀丸なんかどうなるんだろ。

181OBC元社員:03/06/19 01:31 ID:6W0ebDeu
OBCの社員って肩身狭いだろうな、特に業界ではもうすでにレッテル貼られちゃっ
てるし、名詞だせない、社名言えないある意味かわいそう
転職考える奴もいるんじゃね〜の
オレだったら速攻で転職するな、同じレベルに見られたくないもん
182OBCはチョンと同じ精神構造:03/06/19 01:45 ID:6u4spBk7
           このF5キーが目に入らぬニダか?
   ∧ ∧∩   Λ_Λ    ∧__∧
  <`Д´>ノ   <丶`Д´>  <ヽ● ` ー ´ > _    ∧_∧
  (|   |    (    )  (     姦 o|F5|0 (((´Д`; )―-○))
 〜|   |    | | |    \  /  /  . ̄  ⊂⊂  ∧_∧ノ
   ∪ ∪    〈_フ__フ    〈_フ__フ         (((´Д`; )―-○))
                                 ⊂⊂  (  ノ
  チョパーリども、頭が高いニダ!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:10 ID:kijd1/P0
>>181
早めに辞めてよかったれすね
184 :03/06/20 07:22 ID:j7V0YJjY
>>181
> OBCの社員って肩身狭いだろうな、特に業界ではもうすでにレッテル貼られちゃっ
> てるし、名詞だせない、社名言えないある意味かわいそう

業界では嫌われ者なの??
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:15 ID:rfTbIg5t
少なくとも、これで嫌いになる人が増えるってことかもしれない・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:18 ID:WpJOYaEa
オレは電源ボタンの特許を取る。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:18 ID:uiz+ZVtj
246 :. :03/06/18 09:44 ID:7Ss3nVXQ
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||


188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:59 ID:rfTbIg5t
>>186
すでに>>23で特許済みでつ。
189_:03/06/20 13:09 ID:aLrVCnKj
俺はコンセントに差し込むと電気が通るに特許を申請する
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:18 ID:bYYGS6Sd
俺は右足の次に左足を出すことによって歩行を可能にする特許を申請する。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:23 ID:n9wayHNF
>>1
なんだこりゃ?

こんなんで特許とれるならPGer皆特許持ちだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:25 ID:VwdICWB2
今作ってるヤツで2つ3つは取れそうだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:48 ID:ALUadHbj
じゃわたしはチン子こすると気持ちよくなる仕組みの特許とります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:00 ID:g2wI3TBa
ツールバーのシェブロンで特許とるようなものだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:09 ID:tpzEbSZI
あのね,同業他社の事業を潰したいだけなの.
そのために判事と審査官にはちゃんと渡してあるでSho.
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:31 ID:VwdICWB2
>>193
ノーベル賞取れるよ。確か。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:27 ID:F9tDoxLN
 経済産業省は米国大使館から怒鳴り込まれるぞ、きっと。
「アナタタチハ、セカイヲダイヒョウスルキギョウ、M$シャノギジュツヲ
トッキョシンガイト イウノデツカ!」

 裁判所のDQN判事のせいで「日本はIT野蛮国家」ってレッテル貼られたら
だうしやう(w

 もしかしてOBCはゲイツんのところに身売りする予定なのか?(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:44 ID:Rc/PNiFu
キーボードのFxxキーをファンクション扱いにしないように
キーボード規格変更しちゃえばいいのでは?
拡張されたキーでなくはじめからあるキーだとこの特許って意味のないものになるよね?

なくては困るけど、あっても困るものでもないし

199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:52 ID:xL+cM4wp
「ショートカットキー」という名称を使わなければ万事OK
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:54 ID:KfSVCEcX
201156:03/06/20 15:54 ID:6ySmNkig
202156:03/06/20 15:57 ID:6ySmNkig
>>179
うむ、同意。
特許というともうちょっと、今までになかった発見とか先進的なやつを
イメージするね。

確かにいいアイデアではある。
実物を使ってみると、素人さんでも直感的にわかる仕組み。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:17 ID:EDN6TBf5
裁判官しね。仕事しろ。
早く刑務所かえれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:19 ID:EDN6TBf5
早く首にしろ。馬鹿にジャッジなんてできねえんだよ。
勉強不足。しね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:21 ID:PpqelyU7
NEC PC-98とIBM PC互換機が混在していた時代にどちらのキーボードでも
使いやすくするという意味では意義のある特許だったかもしれないが、
今ではほとんど価値がない特許だろ。
大騒ぎした日経の記者がバカだっただけの話
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:28 ID:VwdICWB2
珍許
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:11 ID:6ySmNkig
>>205
機種によって分かれる、というより、ファンクションキーの分かれ目が
キーボードと同じになる、というのがポイント。
2ch見てるような人だとキーボード操作に習熟しているだろうから
気にしたことないと思うけれど、使いやすくはなるよ。

例えば、[F7]に検索機能が割り当てられていたとする。

普通は「検索はF7だよ」でわかりそうなものなんだけど、すると
キーボード慣れしてない人は、左から「F1、F2、F3…」って
数え始めたり、画面を見れば[F7・検索]なんて書いてあるのに
それに気づかなかったりする。

この表示のいいところは、[F7]とキートップに書いてあることを
意識しなくても「一番上のキーの、真ん中の塊の、左から3番目を
押せばよい」と直感できるところ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:21 ID:zYgAqZIo
>>205
>大騒ぎした日経の記者がバカだっただけの話
剥げ同だな。
日経の記事って、この手の紛らわしい内容が多いような気がする。
字数の制限があるにしてもさ。

これなんかも最初カシオがマルチウィンドウを開発したみたいに書いてるし
実際にはウィンドウを整列させるだけだが

カシオ敗訴が問いかける知財立国への大きな壁
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba15
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:26 ID:0djD+0u9
こんなもんでも認めるなんて、バカでもチョンでも出来そうな仕事だな
210 :03/06/20 19:43 ID:eakO8qEz
>>209
チョソにすら、失礼じゃないか?

特許なんて出さずにやっちゃうのが(ry
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:25 ID:C1izhBr/
それからどうなった?
OBCの動きは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:29 ID:qMQadx48
特許庁の考え方はこうだろう

・申請してくれればしてくれるほど手数料収入があがって(゜Д゜)ウマー
天下り木っ端役人も(゜Д゜)ウマー
・特許を通せば通すほど登録料収入が(r
・特許としての有効性に疑問があっても我関せず
・裁判で無効判決が出ても知ったこっちゃありませ〜ん
213(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/23 21:55 ID:7CNLxjXM
>>211
OBCのサイトに続報がないか時々チェックしているのだが、何もないねぇ。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:07 ID:mmywUeO9
苦しむのは同業たさだけでつ。 かんけーねーや。 とは言いながら、ハラがたつ。カスヲの画面複数表示異常に、特権超はなにしとるんだか。 OB苦のソフトはただで貰ったUFJの板金ソフトだけしかもとらん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:09 ID:cDbCef9q
>>213
お前や擬古牛のような、スレの面倒見のいい記者は好きだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:20 ID:+svHkMsR
科学の全ては韓国が起源ニダ。
謝罪と賠償するニダ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:10 ID:v6550rcg
くだらない特許申請に権利を認めるなよ。
道路にやたらと電柱を立てまくって、歩くと頭がぶつかる
そういう不便な道路にしようとしているのとおんなじだ。
特許とは無縁の分野だと、急速に進化できるものを、
あちこちに障害物やバリケード、関所を作るのを認めて
何の得になるんだろうか?
 ソフトに著作権で保護を与えると決めたのなら、それと
同時に特許でも保護されますというのは、やりすぎだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:28 ID:Z2T/jf/I
こうなったら、「家具や建物に、足の小指だけをぶつける特許」を
申請してやる。おまえら、ぶつけたら権利侵害ですよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:29 ID:fabqNLTZ
じゃあ
「氏ね」は俺の特許にする、いまから
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:47 ID:ZJHn9iW/
>>218
なら俺は手を洗った後に手を振って水をきる時に
爪を蛇口にぶつける特許とるかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:30 ID:/XA3WYFA
こんなの昔からあるじゃん。

おい、東海クリエイト(現クレオ)やデービーソフトやジャストシステムよ。
こんなアホをほっといていいのか?

特にジャストシステム。
こんな特許成立させていいのか?
たしかジャストウインドウで実装済みじゃなかったか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:42 ID:S+WDn0K3
ファンクションだいまおう
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:06 ID:qH4DspAl
コナミスレの予感!?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:45 ID:ud3VpsP7
 ここで騒いでたらM$とか林檎とかジャストとかは気がつくんだろうか?
と、首をひねってるんだが。

 藻前ら、どーせだから「これ」と思われる会社にメールしてやれよ。
アフォ判事には連絡つかないだろうが、特許庁に「認めるな」メールも
送り付けるとか。
 正式の異議申し立ては権利関係者でないとだめかもしれんが、特許庁が
控訴すると考えたら面白いぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 12:58 ID:FRy4GTCN
よし、オレはAltキー+PrintScreenキーを押すことで、
選択されている窓のみがキャプチャーされる特許を申請するぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:09 ID:ZhaEUS0r
サイバーデモの用意。
227マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 13:10 ID:yP3JUvhD
特許とったら、売れなかったら税金が高い!
228マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 13:13 ID:yP3JUvhD
えーっとだいたい特許とったその年1年で100万はかかるな
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:48 ID:TnaMK92J
ファンクションキーに特許があるの?びっくりした。
プログラムにしてもファンクションキーなんて簡単じゃん。
プログラム歴3ヶ月ない僕ができるくらいなのに。
そんなんに特許認める方がどうかしてる。
230マリモ∩(・刀E)∩タモリ☆:03/06/27 13:49 ID:yP3JUvhD
ファッションキーって何?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:49 ID:TnaMK92J
>>229
自己レス
ファンクションキー→ショートカット
の間違い
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:55 ID:HbSQRIkd
マリモ

もちつけ
233ソニー:03/06/27 14:00 ID:3vPqaimN
保証期間が過ぎたら故障する特許を取得しました
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:02 ID:TnaMK92J
ソフトの画面配置で特許を申請しようかなっと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:51 ID:Y3Opx++d
審査官は天下りのことしか頭にないから毛唐みたいなゴロツキパテントがまかり通るんだよ!
怒りのさらしage。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:57 ID:1cOKgAPK
もちろんMS−DOSのころからファンクションキー
割り当て機能つかってたマイクロソフトに訴訟
挑んでくれるんだろうな?OBCさんよ?あ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:59 ID:rE8a1017
勘定奉行なんかもう買う気無くすな、会社のも変えるように頼んでみるか
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:16 ID:QDncbj9L
くだらんCFの流しすぎで経営資金にでも困ったのかな?
あほくさ。総すかん食うがいいさw
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:30 ID:S5XUjIr6
>>236
というか、まずそのマイクロソフトに訴えられて、身ぐるみ剥されるがいい。(w
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:32 ID:+gdll6wG
1キーを押すと1が入力されるのは、特許侵害でつか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:06 ID:q8GBG3vQ
>>180

秀丸を引き合いにして特許性が認められたということは
秀丸とこの特許は、全然別物なんだろう。

この特許実は有効性が無いんじゃないか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:06 ID:rQZHdmjo
今後、こんな話増えていきますよ。

プログラム特許が認められた事と、これにからんで
メーカーとの特許紛争が増大してきたので
業界を上げて、特許取得に励んでいますから。

詳しくはここ参照
ttp://www.it-patent.jp/
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:40 ID:eSxbQnDQ
勘定奉行は迷奉行
244 :03/06/28 00:01 ID:COxs9kbO
こんな特許、侵害しないようにいくらでも回避できるだろ(w


【請求項1】 コンピュータ表示装置の各ウィンドウ表示枠画面内で主としてポインティングデバイス入力手段により
プログラム処理を行うウィンドウ形式OSに制御されたコンピュータ端末機からなる企業のコンピュータシステムを用いて業務プログラムを処理する装置において、
そのコンピュータ端末機と取引銀行のコンピュータシステム間の通信回線を接続可能状態にする通信手続設定手段と、
その間の通信回線と接続し、コンピュータ端末から銀行へのデータ送信或はコンピュータ端末へ銀行からのデータ受信を指令する通信指令手段と、
前記コンピュータ表示装置の各ウィンドウ表示枠画面内にキー入力装置のファンクションキーパターン及びその機能を表示し、
前記ファンクションキー或はポインティングデバイスのいずれからの入力でもその機能の処理が行えるファンクションキー機能処理手段とを備えた業務プログラム
を処理するエレクトロニック・バンキング装置であって、
プログラム処理機能をそれぞれ設定できる12個のファンクションキー列を有するキー入力装置を備え、
前記ファンクションキー機能処理手段は、ファンクションキー10個列対応の業務プログラムに互換性のある
ファンクションキー12個列対応の業務プログラムの場合では、前記ファンクションキー列の
左端から9番目と10番目キーの処理機能を11番目キーと12番目キーに移し、9番目と10番目キーの機能を空とする切替手段と、
前記業務プログラムのウィンドウ表示各枠毎にその画面内に前記12個のファンクションキー列パターンか或は空を除く
10個のファンクションキー列パターンかを表示すると共に、
それぞれの各枠について前記切替手段によって自動的に設定したプログラム処理機能名をそれぞれのファンクションキー列の
パターン毎に表示する表示制御手段と、それらのファンクションキーを選択すれば、その機能名のプログラム処理を行わせる制御手段と
からなることを特徴とするファンクションキー機能を備えたエレクトロニック・バンキング装置。
245 :03/06/28 00:12 ID:CWADnPem
「企業のコンピュータシステムと取引銀行のコンピュータシステム間」で使用するもの以外は特許侵害にならず

各ウィンドウ表示枠画面内にキー入力装置の「ファンクションキーパターン及びその機能」を表示するもの以外は特許侵害にならず

「ファンクションキー或はポインティングデバイスのいずれからの入力でもその機能の処理が行える」もの以外は特許侵害にならず

エレクトロニック・バンキング装置以外は特許侵害にならず

12個のファンクションキー列以外のものは特許侵害にならず

「ファンクションキー列の
左端から9番目と10番目キーの処理機能を11番目キーと12番目キーに移し、9番目と10番目キーの機能を空とする切替」
ができるもの以外は特許侵害にならず

「ウィンドウ表示各枠毎にその画面内に前記12個のファンクションキー列パターンか或は空を除く
10個のファンクションキー列パターンかを表示する」もの以外は特許侵害にならず

「それぞれの各枠について前記切替手段によって自動的に設定したプログラム処理機能名をそれぞれのファンクションキー列の
パターン毎に表示する」もの以外は特許侵害にならず

・・・全部を満たしたものだけが特許侵害。
侵害することのほうが困難と思われる。



246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:37 ID:mEVXj9WE
うちのソフト全部使ってるんだがどうすりゃいんだ・・・
もちろん会計ソフトもあるし。
やめないとまずい?Fキーメインで使ってるユーザーもいるしいまさら
過去のソフト変えるわけにはいかないし。
だれかマジレスお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:40 ID:/sD+hHGd
すまん。専門家(事務所関係者)はほとんどいないのか?
的外れな議論が多くて驚いた。

>244, 245

請求項書いたヤツが下手なのはたしか。
具体的な限定が大杉。
上位項はもっと抽象化しないとダメだろ。
具体化なんて下位で十分。

どうしてこう限定てんこもりにしたがるヤシが多いのか・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:50 ID:E/yzKsLq
>>247
ソフトウェアに詳しい人がまだ少なく、装置特許と同じ
ように書いてしまう先生がいるのと
ソフトウェアだと具体的に書かないと特許取れないらしく、
請求項を広めに書いて、審査請求に出すと
特許庁から抽象過ぎだゴルァとの拒絶結構もらってました。
結果として、特許とる意味あんのかという状況にもなってます。

>>246
もちつけ。245みよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:46 ID:SMnnsYum
つうことは。

98・DOS/V両対応にするなら、画面設計にvf.の5個を入れればそれだけで特許回避かよ(w)
強欲なんだか間抜けなんだかよくわからん。
250 :03/06/28 16:38 ID:ePP5FSE5
だけどものすごく権利範囲が曖昧で、こんなのでいいのか???

「ファンクションキー10個列対応の業務プログラムに互換性のある
ファンクションキー12個列対応の業務プログラムの場合では、」

では他の「場合では」どうなのか???
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:22 ID:R469q9b+
ファンクションキーのF1〜F12を廃止して、
F11〜F22ってことにしても、ダメ?

んじゃ、ファンクションキーを二列にして
追加した方を今までのF1〜F12ってことにしたら、ダメ?
252 :03/06/28 17:28 ID:e2UbM8t1
特許に関する報道はたいていが誤報
253247 ◆dHl2FoE7rM :03/06/28 21:58 ID:/sD+hHGd
>>248
とりあえず広めの独立請求項+具体的な従属項で審査請求しておいて、
審査官の出方をうかがうってのはしないんですか?
今回の件もそうですが、とれるとウマーなことの多い技術分野だけに、
無理筋を多少押してもいいと思うんですよ。

それとも、「なんで拒絶理由通知受けるんじゃゴルァ」って客が
多いんですかね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:52 ID:zRGf+vJK
キーボードのファンクションキーはOBCの為のもの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:53 ID:RJpFThgy
アクション割り当てたショッカーの皆さんも出演料あげないと・・・
256 :03/06/28 22:54 ID:X4Q+fotT
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:10 ID:MnVmZPza
もちろん実行するとアレだが、毛唐かぶれのOBCにヤキいれてみたくなる気分です。
258 :03/06/30 07:16 ID:IvQpFDmW
ソフトウェア特許に関してのページ(ちょっと古いけど)
ttp://www.itojun.org/diary/19971006/

259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:41 ID:vZr6NzK8
じゃあ、WINDOWSで文字を入力するときにキーボードを使うことを特許にしよう
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:01 ID:JWAizjIs
なんじゃこりゃあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:12 ID:fNtFoBLp
どうでもいい特許に、なぜこんなに必死になるかわからない。

たしかに便利なアイデアかもしれないが、この程度で偉そうに特許だと言ってる企業は恥ずかしすぎる。
勘定奉行はそれなりにシェアをもってるのだから、他の企業を叩いて落とすというやり方をやめて、
特許に使う巨額の金をプログラマーや企画の人間に報奨金として配った方が、
誰もが納得するソフトを作ってくれるし、どの企業もよだれを垂らしてマネしたくなるような
特許だって取れるだろう。

偉い人にはこれがわからんのです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:01 ID:8mzmvE06
この程度の機能に特許なんて、誰でも不思議に思うことはバカな経営者でも
わかる程度だとは思う、多分他社に対しての対抗手段としての特許だとは
思うが、そのようなこと自体がセコイと言うのか他の機能差で差別化を図れ
ばいいものをケツの穴が小さいというかなんと言うか・・・
技術的なレベルがないことを大声で言っているようなもんだな
こんな会社にいる必要があるのか・・・

またバカな会社が同じようなアフォな特許をあげないことを望む

こんな会社日本の恥、欧米ではいいかもね
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:11 ID:GOcvFr/C
女子中学生のシートカットヘアーに萌え特許成立
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:13 ID:Njdb9NzB
日本の特許出願件数が世界一の理由が分かる気がする・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:18 ID:Urj50S4l
こんなのがまた!
>マルチウィンドウ特許で無効判決を受けたカシオ計算機が
>物議を醸しそうな特許を出してきた。
>http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/06/23/2021235&topic=54&mode=thread
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:26 ID:hF059Umb
ファンクションキーと言う位だから元々そういうショートカットやら機能を付ける為の物じゃないのかよ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:24 ID:Iu3hRprX
ケツの穴が小さい企業は、いずれ同じ立場に立つだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:19 ID:8Vft6PkC
ちょっと探してみた。

ttp://download.goo.ne.jp/download/search/vector/win31/util/launch/
ここにあったファンクションキーの様な窓ってソフトは公開日が1994年。
OBCの特許出願日が1995年。OBCは特許侵害。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:27 ID:1p5SyPEs
>>265
アスキーのインターネットNinjaのほうが古いな。
先行技術でアボーン
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:35 ID:U/hxq1JU
素朴な疑問なのだが、特許的にはWindowsなどの
マルチウィンドゥOS上に表示される一つの窓と
DOS等のシングル画面全体って同じ扱いになるんじゃないのか?

271山崎 渉:03/07/12 09:56 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:56 ID:GTAWQSwB
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:10 ID:Z0ecHAMR
ttt
274山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:FAqsUHpI

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
275なまえをいれてください:03/07/15 13:16 ID:ReHOnJHx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:17 ID:11xVuof7
>>275
「超」のつく誤爆みたいだな(微笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:41 ID:NbtVaYdO
>>276
275は、コピペだぞw
278276:03/07/15 22:53 ID:11xVuof7
>>277
うぅぅ、、、巡回しているうちに気がついたけど遅すぎたんだよぅぅ。_| ̄|○
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:59 ID:5zFv2ppP
こんにちは、だまされたと思って登録だけでもしてくれませんか? 
わからないことがあれば質問してください 答えます
http://www.CashRead.com/cgi-bin/[email protected] このアドレスから登録してくださいね・・・
CashReadでは、まず登録した時点であなたに50$の報酬が入ります。(1$=120円計算だとしても6000円)
登録した日から登録メールアドレスに、一日1〜3通の広告メールが届きます。
このメールを確認して、一通につき0.1¢〜20¢が積み立て出来ます。 外国版の懸賞ネットです。外国は規模が大きいです!!
(日本にも沢山ありますが、ほとんどが商品や、金券とのポイント交換になっています。)
さらに会員を集めれば、直接紹介者1名につき、10$収入が入ります。
またその会員が会員を集めたとしたら、あなたには上位の上位の会員として一人に付き、5$をもらえます。
これが6段階まで、(10$−5$−4$−3$−2$−1$)というように一人につき収入が入ってきますよ♪
例えば、あなたが会員を5人を集めてその会員が5人ずつ集めたとしたら・・・?
1段階:5人×10$(紹介料) → 50$
2段階:25×5$ → 125$
3段階:125×4$ → 500$
このお金が全て、あなたの紹介料として収入になります。
これは、5人の場合ですので10人、20人にしたら。。。すごい金額になりますよ。
最初に言ったように、これとは別にメール受信毎に0.1¢〜20$積み立てされて紹介料とは別に収入になっていきます。
そこで自分のメールアドレスを記入し、Continue ボタンをクリックすると、半日以内に確認メールが届きます。
メール内のリンクをクリックすると登録フォームが表示されますので※半角英数字で入力して下さい。
全部英語なのではじめはびっくりして何が何だか・・・ ですが、書いてあることは殆ど無視して大丈夫です。
メールのチェックと紹介者を増やしていくだけです( ̄o ̄)b
なれれば本当に簡単なんですよ♪
頑張れば早い人で2.3ヶ月で一気に50万近くのお金が小切手で送られてきます。
小切手は銀行に持っていって、手続きして下さいね(^-^)ノ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:18 ID:CNHILykQ
とりあえずOBCは自社製品の不買運動が起こることを
覚悟した上で特許を取得したということでOK?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:32 ID:g/7/Hzox
>280

>244 >245を見る限りで特許性があるかどうかは別問題として、この特許が取得されても
真っ当なソフトウェア屋にとって別に問題はない。
問題があるのは意図的にパクろうとしている連中くらいだろ(その防止用の特許公開
なんだろうが)。

むしろ何でこんなのがニュースになるんだ?って感じなんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:01 ID:ZQaft8Ak
>>281
これがもし会計システムソフト以外に適用されるようなら、「人に使いやすいコンピュータ」の可能性の芽を摘む行為だということ。

現状でも、もしMSがあらゆるソフトでどんなキーボードを使おうが、ファンクションキーの機能をタスクバーの位置に表示する、なんてことをしたいと思ったら金を払わないといけない。
だから、もしそう考えた技術者がMSにいてもそれは却下されるだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:05 ID:g/7/Hzox
>282
とりあえず、会計システムソフト(正確には企業のコンピュータシステムと取引銀行のコンピュータ
システム間でデータのやりとりをするソフト)以外への適用可能性はゼロだし。
会計システムソフトに限ってもタスクバーにファンクションキーの機能を表示するだけでは特許に
抵触しないし(245を参照せよ)。

「ファンクションキー列の左端から9番目と10番目キーの処理機能を11番目キーと12番目キーに
移し、9番目と10番目キーの機能を空とする切替」
を一律どんなソフトにも適用できるような機能をOSに直接載せようとは普通考えないと思うが。

まあ、ソフトを限定しないユーザーインターフェースに関する特許が出た場合に
>「人に使いやすいコンピュータ」の可能性の芽を摘む行為
だといいたいなら同意するが。
284ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:12 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:53 ID:vsqmHOhN
244 : :03/06/28 00:01 ID:COxs9kbO

こんな特許、侵害しないようにいくらでも回避できるだろ(w


【請求項1】 コンピュータ表示装置の各ウィンドウ表示枠画面内で主としてポインティングデバイス入力手段 により
プログラム処理を行うウィンドウ形式OSに制御されたコンピュータ端末機からなる企業のコンピュータシステ ムを用いて業務プログラムを処理する装置において、
そのコンピュータ端末機と取引銀行のコンピュータシステム間の通信回線を接続可能状態にする通信手続 設定手段と、
その間の通信回線と接続し、コンピュータ端末から銀行へのデータ送信或はコンピュータ端末へ銀行からの データ受信を指令する通信指令手段と、
前記コンピュータ表示装置の各ウィンドウ表示枠画面内にキー入力装置のファンクションキーパターン及び その機能を表示し、
前記ファンクションキー或はポインティングデバイスのいずれからの入力でもその機能の処理が行えるファン クションキー機能処理手段とを備えた業務プログラム
を処理するエレクトロニック・バンキング装置であって、
プログラム処理機能をそれぞれ設定できる12個のファンクションキー列を有するキー入力装置を備え、
前記ファンクションキー機能処理手段は、ファンクションキー10個列対応の業務プログラムに互換性のある
ファンクションキー12個列対応の業務プログラムの場合では、前記ファンクションキー列の
左端から9番目と10番目キーの処理機能を11番目キーと12番目キーに移し、9番目と10番目キーの機 能を空とする切替手段と、
前記業務プログラムのウィンドウ表示各枠毎にその画面内に前記12個のファンクションキー列パターンか 或は空を除く
10個のファンクションキー列パターンかを表示すると共に、
それぞれの各枠について前記切替手段によって自動的に設定したプログラム処理機能名をそれぞれのファ ンクションキー列の
パターン毎に表示する表示制御手段と、それらのファンクションキーを選択すれば、その機能名のプログラ ム処理を行わせる制御手段と
からなることを特徴とするファンクションキー機能を備えたエレクトロニック・バンキング装置。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:54 ID:vsqmHOhN

245 : :03/06/28 00:12 ID:CWADnPem

「企業のコンピュータシステムと取引銀行のコンピュータシステム間」で使用するもの以外は特許侵害になら




各ウィンドウ表示枠画面内にキー入力装置の「ファンクションキーパターン及びその機能」を表示するもの以 外は特許侵害にならず

「ファンクションキー或はポインティングデバイスのいずれからの入力でもその機能の処理が行える」もの以 外は特許侵害にならず

エレクトロニック・バンキング装置以外は特許侵害にならず

12個のファンクションキー列以外のものは特許侵害にならず

「ファンクションキー列の
左端から9番目と10番目キーの処理機能を11番目キーと12番目キーに移し、9番目と10番目キーの機 能を空とする切替」
ができるもの以外は特許侵害にならず

「ウィンドウ表示各枠毎にその画面内に前記12個のファンクションキー列パターンか或は空を除く
10個のファンクションキー列パターンかを表示する」もの以外は特許侵害にならず

「それぞれの各枠について前記切替手段によって自動的に設定したプログラム処理機能名をそれぞれの ファンクションキー列の
パターン毎に表示する」もの以外は特許侵害にならず

・・・全部を満たしたものだけが特許侵害。
侵害することのほうが困難と思われる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:57 ID:LHtp8Ah7
ファンクションキーってもともとショートカット用につくられたキーじゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 09:47 ID:7vZmrg3d
ファンクションに割り当てたショートカットに特許成立

1 :(*´д`) ◆a53gzYK1xI @STD_AFXφ ★ :03/06/17 01:31 ID:???

依頼者(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1047377043/99)さんが
書いてくださった記事

> OBCが制作販売する会計ソフト勘定奉行のF1、F2などのファンクションキーに
> 割り当てられたショートカット操作に特許が成立しました。
> 他社の会計ソフトでも同様の機能がついてますが、特許侵害だから
> 随時外せと勘定奉行が申しております。
>
> フリーソフトでもファンクションキーにショートカット付ける人は
> 気を付けろだそうです。

Web上の記事:
OBC、特許取得――業務用ソフト業界に波紋
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003061505760j0
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:53 ID:/mYN2wWI
うざ……
290山崎 渉:03/08/15 17:12 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:42 ID:3ekxpcnF
俺の解釈が違ってるかもしらんけど。。。
ランチャー(ソフト)ってあるじゃん。あれに現物のFキーを対応させたような
ものってことなんじゃないかなー。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:45 ID:bWpKbllU
ファンクションキーの画面表示が駄目なら、IBM版DOSとかWin3.1も特許侵害か?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:51 ID:LkozsdkE




越後屋、お主も悪よのう。

いえいえ、勘定奉行様にはかないませぬ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:27 ID:7dCBhFZj
DOSの頃からファンクションキーに割り当ては
あったんだからダレか意見具申の訴えあげろよ!つーか
日本人同士がやっても経済的損失なんでゲイツ、おまえが
やれよ!得意だろ?そういうの。

ほんとくだらねー特許だすなよ!カシオか?その会社
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:51 ID:mBorc8za
>>286

君は均等論というものを知っているか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:39 ID:LLvGl58E
特許通っても今あるものは平気だよ。
訴えられてもどこぞの馬鹿が特許取る昔からこの方式でした!
て、証明出来れば特許侵害には当たらない。

これからソフトだす所はちょっと困る位。
それも何とかなると思うぞ、ちょっと変えればいいだけだし。
なんだったらゲイツまきこめばOK!

297 :03/09/04 17:18 ID:vBBDThk7
捕手
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:18 ID:9qjNM0io
test
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 12:23 ID:phekKGEH
test
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:38 ID:FSmM2oaq
ふぁ、ふぁ、ふぁっんくしょんっ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:41 ID:/f/dkmmL
>>300
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁ〜〜ん

どうしたでごじゃりまするか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:58 ID:s+vGBbXd
マラファンクション
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:03 ID:aTeR9J9V
はじめまして。めぐっていいます!今度HPつくろって思ってるからよかったら仲良くなってくださいね!あとよかったら私のメルマガ登録してねん(・o・)
http://www.i-style.tv/m/top.php
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:29 ID:tn09BZ53
ctrl+C→STOPを発明したNECからまず提訴を
305名無しさん@お腹いっぱい。
この会社のソフトは絶対買わない