【IT】激化するADSL高速化競争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*´д`) ◆a53gzYK1xI @STD_AFXφ ★
アッカ、下り最大26MbpsのADSL接続サービスを発表
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0616/acca.htm

イーアクセス、ADSLを高速化=業界最速の毎秒30メガビットに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030616-00000026-jij-biz
イー・アクセス、ADSLを高速化。7月から24Mbps、秋から30Mbps
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0616/eacc.htm

ソフトバンク、Yahoo! BBの次の高速サービスは24Mbps
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/sb.htm

天神コアラ、24Mbps ADSLサービスの加入受付スタート
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0609/coara.htm

依頼:http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055424828/29

(*´д`)<ますます白熱化するADSLの高速化競争。。。
      いったいどこまで早くなっていくのでしょうか?
      高速化については、意外なところにも影響があるようで、、、

関連記事:
情通審事業用電気通信設備等委員会、アマチュア無線家から意見
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1781.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:06 ID:3N+ggTTl
2chのる
3サヨナラ:03/06/17 01:07 ID:kH2+QEsk
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:10 ID:1MAvW8y8
DOWN速度のわりにUP速度が全然上がらないのは、もしかしてP2Pファイル共有ソフト対策なんだろうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:14 ID:TUvtK5mB
>>4というか 単純に数字がでかくなると
すげ〜って喜んでるユーザー側が悪いんじゃない?

だからup側に割り振れないと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:14 ID:OHefoE7z
理論値の消化試合
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:15 ID:kLMQwk41
いつになったらファイル交換がベストエフォートでできるんじゃいー!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:15 ID:2CvD5BFT
http://www.eaccess.net/company/press/2003/030616.html
というか、上り1M、下り24Mで「高速24M」て言われてもねえ
上り下りそれぞれ12Mとかしてくれないかなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:18 ID:QQoGgGV3
サーバー立ててるんで、上りもスピードアップUPしてほしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:22 ID:sdRTpnM3
>>1
>、アマチュア無線家から意見
アマチュア無線家なんてまだに居たんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:22 ID:T6OE0Ekg
これで光の価格がどのくらい下がってくるかだな
12えなり:03/06/17 01:27 ID:kLMQwk41
>>10
バリバリやってますが何か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:31 ID:KW1WG7AP
ADSLは素直に死んでくれ
もう悪足掻きはやめてくれ
サッサと光へ移行してくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:32 ID:kWH94KlA
1Gが動画が30秒以内にDL出来る


そういう時代にならないと駄目だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:32 ID:KW1WG7AP
局から離れすぎてて幾ら速度が24Mとか言われてもリンク確立されねーんだよ(ノД`)
16マァヴ ★:03/06/17 01:42 ID:???
>8
ADSL2のオプションに、下り帯域を半減させて、上りを2Mbpsにするってのがあるけど(^_^;)
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:44 ID:+DtszFct
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても
 (    )  │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
18北海道愚民アライアンス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/17 01:48 ID:dRjqGsO3
速くなって文句アッカ?
19こういうのは取り上げ無いのかね:03/06/17 01:48 ID:tNwzFW5i
ADSLで明暗,総務省発表の通信サービス回線数。加入電話が増加に転じ,ISDNがついに減少へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030612/4/

もっともISDNの回線数が減った主要因は企業ユーザーの解約である。特に大都市圏で企業向け「INS1500」の
解約に歯止めがかからない。INS1500は加入電話の23回線分に当たり,光ファイバで直収するサービス。NTT
東日本の三浦惺社長は「1契約で2回線を必要とするユーザーにとって,まだまだ必要なサービス」とするものの,
家庭と企業の両方でISDNが“脇役”となったことがデータからも明らかになった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:48 ID:kLMQwk41
>>14
想像しただけでよだれがでますな
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:52 ID:ec8MS0j7
>>19
企業でINS1500が解約される理由をちゃんと書けよなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:52 ID:TUvtK5mB
新電電の直加入回線への乗り換えが増えてきたんじゃね?
23黒猫:03/06/17 05:57 ID:ZNOXDpWk
家でADSL、IP電話使っている(YBB)が、会社ではやっと携帯電話導入だ。
今後どこの会社もIP電話に移行していくだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:34 ID:NI8HFDdJ
平均値で12Mより1〜2Mbpsぐらいは速くなるかな。費用対効果がかなり微妙。
12Mがフルリンクしてる世帯って何割くらい?

>13
NTT必死だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:53 ID:XnJfWgdD
速度が1M以上あがらないと、ただで12Mに戻せる保障が必要!
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:09 ID:ZeFLQd+M

 も う 消 費 者 は だ ま せ な い よ ! と 。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:26 ID:TiSzapSE
しかしみんなIP電話やらかしたらインターネットパンクするだろ?

ちがうん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:30 ID:/dWNTG3/
おまいらADSLで12Mとかちゃんと出てますか?
うちはFTTHなんで実効20M、域内70Mくらいですが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:31 ID:TiSzapSE
そんなにでても2chしかせんだろーが。
MXやるなら価値あるかもしれんが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:40 ID:ZoNLKZh2
実際には二十M超で通信できるのは交換局から数百b以内とされ、
「極めて限定的で顧客獲得効果は不透明」(ドイツ証券の津坂徹郎アナリスト)
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:46 ID:qt/3Kctq
下り最大26Mbps
話半分で13Mbps でねえな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:48 ID:ZkdtSBJ6
別に速さはなあ。どうせ何やるにしても相手サーバー側のバックボーンとレスポンスがよければ問題ないし
悪いとイライラする。自宅からプロバイダまでがいくら速くなってもたいした意味はないし、
他の人が速くなったせいでいろんなとこで帯域食われたら嫌。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:49 ID:ZkdtSBJ6
>>30
そのアナリストの認識はどうもおかしい。帯域を広げて通信速度を上げているわけで、
どの距離でも通信速度は向上する。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:53 ID:otBCz0Jb
結局相手側の問題ですか
ダウンロード板でおまえらはやく光にしろといっているいひと
もそう思っているんでしょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:57 ID:ZkdtSBJ6
P2Pを考えるなら相手が速くなってうれしいかも知れないが、
普通にストリーミング配信の映像を見たりソフトウェアをダウンロードしたりするときに、
数Mbpsもあれば端末側がボトルネックにはなっていない。
サーバー側を増強してくれよと言いたくなる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:57 ID:n2S0fuvn
結局のところ、>>30 のドイツ証券アナリストが言うように、ハッタリでしょうね。
ってか、高速ADSLは意味ない。
一般道路にハイパワードラッグカーを走らせる技術に磨きをかけても、高速で安定して
走らせるのは困難なので、単なる宣伝にしか過ぎないと思う。
それなら現行のADSLの安定性向上に力を入れるべきだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:05 ID:TiSzapSE
大金持ちは1000Mにしたところで貧乏人が1Mなら
1000M=1Mなんだよね。

それがインターネット。

3836:03/06/17 09:05 ID:n2S0fuvn
>>33
>どの距離でも通信速度は向上する。
距離が離れると、逆に落ちるケースもある。
1.5Mbps→8Mbpsになった際も然り。

>情通審事業用電気通信設備等委員会、アマチュア無線家から意見
高速ADSLが実施される地区(=都市部)で、1.8Mhz帯出ている人いるのかな。
1.8Mhzのアンテナ張れる場所で高速ADSLが実施されるとは思えないが。
3936さん:03/06/17 09:16 ID:otBCz0Jb
意味ないことはないですよ
dslはさいしょ500kとかで
フレッツが1.5mでめたりっくつぶしとかいわれませんでした?
同じ値段ならわざわざ低いほう選ばないでしょ
最近は1Mのサービス
でているみたいですけどあれはある程度需要あるでしょうね
ただ長距離化安定化はやはりあってほしいですね
40100人に1人の脳障害:03/06/17 09:19 ID:8quHGthR

 ◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:20 ID:ZkdtSBJ6
常時接続のメリットというのが大きいわけで、多くの人が速さを求めるとは思えないし
速さを求める人は転送量が多くて負荷をかけるだろうからおいしくないのでは。
どうせやるなら全回線置き換えでやらなければ収益につながらないだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:35 ID:otBCz0Jb
フレッツ12mで実質1m
それでもブラウザーとメールでは
追いつかないというかコンビニにスポーツカーで
買い物行く感じですから
よっぽどのアプリケーションがないと
おたくさんだけでしょうね喜ぶのは
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:39 ID:LSxxlaoD
フレッツ12mって・・・・
えらいまた距離が短いサービスだなおい
44 ◆C.Hou68... :03/06/17 09:55 ID:RmeX0INN
>>42-43
ワラタ
4536:03/06/17 10:00 ID:n2S0fuvn
プロバイダ板の関連スレッド

eAccess(イーアクセス) Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052457708/l50

【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054224028/l50

【2003年】24MbpsのADSLってどーよ【1月?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038213934/l50

YBBは立てられすぎているので省略。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:59 ID:Qk19icZF
アネックス I に決まったんだから競争も何も・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:01 ID:0YnvIp7b
そんなに高速化してどうするの?
ファイル交換ぐらいしか使い道ないんじゃないの?
それよりセキュリティちゃんとしてよ。
(ヤフーは論外かな)
48,:03/06/17 18:32 ID:otBCz0Jb
ものすごいスピードでウイルスも広がるんでしょうか
セキュリティのソフトとかってなんだか
マッチポンプのようなかんじですけど
セキュリティはほんとにちゃんとしないとなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:36 ID:wp+RmBOB
ADSLの上り帯域の少なさを実感するのがnyしながらIPホンを使うときだな。
nyの帯域制限無しで使いつつIPホンで電話するとこちらの声が
相手に聞こえなかったり割れまくることがある。
こちらの声を送る上り帯域を使い切っちゃうからこうなる。
24Mなら6Mぐらいは上りに割り当てられるようにしないとP2Pも楽しめないよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:38 ID:5jBtOhgm
高速化するより、使える場所増やしてよ・・・・
まあ、家はCATVが来てるからいいけど、選択肢がない・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:43 ID:ZCeia5UP
実際に出る訳も無い数字で消費者を混乱させる
こいつらのギョーカイって、
どうしてJAROが取り締まれないんだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:55 ID:nc5C0wpz
ADSL各社、通信速度を最大2倍に

 ADSL(非対称デジタル加入者線)事業者のイー・アクセス(東京・港)など2社は16日、
通信速度が最大で従来の二倍になるADSLサービスを7月にも始めると発表した。
NTT東西地域会社やソフトバンクグループなども同様のサービスを今夏をめどに提供
する予定。高速化により利用者増加を目指すが、技術面の問題で実際に十分な高速化
効果が出る利用者は限定される。
 イー・アクセスは7月中に通信速度が最大毎秒24メガ(メガは100万)ビットのADSL
サービスを始める。現在主流のサービスは同12メガビットで、利用環境が良ければ通信
速度を二倍に高速化できる。今秋には同30メガビットのサービスも始める計画。
 アッカ・ネットワークス(東京・千代田)も最大毎秒26メガのサービス導入を発表。いずれも
提携プロバイダー(ネット接続事業者)を通じてサービスを提供する。価格は今後詰める
が、12メガタイプの月額料金(3400円前後)を200―300円上回る水準となる見通し。 (21:27)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030617AT1D1605N16062003.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:58 ID:ZkdtSBJ6
どうせなら「ネットゲームサーバーへのpingが最速!」とかのプロバイダが出てきてほしい。
転送速度よりレスポンス重視のプロバイダがあると面白い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:00 ID:1jJwZGOt
Yahoo!BBまだ〜?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:16 ID:zeF1eu2+
俺の住んでるマンション、光収容が何とかでDSLが無理らしく
なんか管理組合の受諾がどうとかで未だにアナログで56kだよ。

早くても開通が8月で速度の保障が無いって回覧板にあった。
NTTの本社ビルに今すぐ隕石とか偶然に落っこちねぇかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:21 ID:XnJfWgdD
>>55
落ちたら、お前が故意にやったということでターイホ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:21 ID:uuzw0Dyh
>>51
理論値ってちゃんと書いてあれば問題ないだろう。
そんなことでいちいち文句言ってる暇あったら、もっと他にケチつけることがあるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:29 ID:GGIxGd7S
>>55
管理組合とやらに文句言えば?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:36 ID:zeF1eu2+
>>58

数棟で数百世帯が住むマンションなんで意見の取りまとめに一苦労。
一部の有志で何とか急かして、ようやく、って感じ。
こういう所は多い筈だが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:42 ID:gfFx/rqz
マンションの場合は、
引込み線のいらないものにするしかないね。

光引けないのが痛いな。

とっとと、光引いてしまえば
後はどうとでもなるのだけどね。
61葵月 ◆13J3XBqmM6 :03/06/17 19:43 ID:8DpqmAgh
>>55
俺もマンションでDSL無理って言われた(´・ω・`)
620721:03/06/17 19:50 ID:TDF+wW/V
マンションって 邸宅って意味ですが。
63猫煎餅φ ★:03/06/17 19:52 ID:???
ここを見ると書いてあるが24Mとか数字を出すのはやめようというとこと
絶対に出すというとこと割れてるようだ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/17/04.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:54 ID:2Vt+raLY
光も渋滞て起きるの?
ADSLは深夜になると重くてエロアニメがおとしにくい
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:13 ID:6/1PhEmv
8メガサービスで500キロしか出ないのだが
効果はあるのだろうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:31 ID:5NB+9mX+
これを期に1.5〜12Mサービス利用者の料金を値下げしてほしいのだが、
1.5〜12Mサービスを順次終了させ、より高速なサービスへ強制的に移行、
実質値上げとなりそうな悪寒。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:54 ID:pkLvHqJZ
NTT西日本も追加
68(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/19 23:20 ID:EGFgE9Ov
>>67
↓これ?

NTT西日本、24Mbpsの定額制ADSL接続サービス“フレッツ・ADSL モア24”の提供を開始
http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/06/18/644381-000.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:47 ID:Okio8kn6
>>53
無理かと。
NTTのIP網を使わず、高速スイッチ機器に常に更改し、ゲームのデータセンターを
収用しているISPに直結の上、収用ISPの機器の高速化も必要。
そんなことやったら激高い料金になるから、ユーザをとれるメドが立たない。
70(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/20 00:01 ID:I/VOS2m9
関連ニュース

T-com、下り最大24MbpsのADSLサービス。秋には更なる高速化を予定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1842.html
71_:03/06/20 00:02 ID:qjx1N+Qi
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 08:06 ID:sesROJYY
>69
Yahoo。あるいは光に。

24Mbpsはエラー訂正の高度化でさらにレスポンス悪くなりそうな悪寒
73(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/06/23 23:01 ID:7CNLxjXM
>>54
これを待ってたのかな?

続報:
ソフトバンクBBとヤフー、下り最大26MbpsのADSL接続サービス
     “Yahoo! BB 26M”の申し込み受け付けを開始
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/06/23/644469-000.html
744ゲット:03/07/08 09:18 ID:GDy9B99n
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、
多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。
ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、
きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から
会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない??
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。
===============================================================
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:21 ID:YW00KKNG
(^-^*)/コンニチワ!なつきです★

今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)

なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ

なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★

なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪

二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★

今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、みんななつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:36 ID:g7ZayVTk
素人考えだが、光ファイバーで電柱まできて
そこから銅線でADSLとかできないのか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:37 ID:1V0n1ip/
>>76
VDSLだっけ?みかかに聞いてみ、多分ごねるから。
プロバ板かどっかに聞いてた奴が居たぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:53 ID:kDOF6mkk
>>76
VDSLか。
まあ、ADSLに比べれば速いが、将来性はたいしてないよ。

>>77
NTTもサービス提供してますけど・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:38 ID:MjNlDjPa
MX,winnyもしないし速度は1.5Mで十分。実効値も1.2〜1.3Mで安定している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:03 ID:CyHptIrB
実際に出ている速度か電話局からの距離でADSLの課金がされればいいのにな
1メガ=300円、電話局から1キロ以上は半額とか。
速くても遅くても同一料金とは、悪徳商法に限りなく近い気がする
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:13 ID:j/z7x/DB
タースーケーテークーレー

        アイエスディイエヌ
    
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:22 ID:9G1/1SJX
ハジメちゃん可愛い顔して
酷いことしやがる
83 :03/07/09 02:47 ID:Rt730pAk
下りだけ速くなってもいらねーよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:33 ID:8KXaIBEi
NTTは基地局いっぱい作れよ

>>80
NTTがADSLを反対したときの決まり文句がそれだったな。
だからNTTに言うのはちと可哀想な気もする。

が、しかし正直その考えは時代遅れだな。
携帯電話、たってるアンテナの数で契約料が変わるかい?
無線だって実効値と最大値に大きな隔たりがあるよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:53 ID:tHImNHsJ
>>84
おいおい、たとえの例悪すぎだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:52 ID:8KXaIBEi
>>85
つながりにくくてアンテナを気にしながら使っている地方の人と
つながりやすくて使いたいときにすぐ使える地方の人の
基本料は同じってことでもいいよ。
もちろんデーター通信速度の実効値も変わるけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:22 ID:F5Ovgo/d
>84
基地局って・・・収容局のことかな?
ADSLごときのために増やせるかいな、線ひき直しかよ!
んなことしたら光より高くなるよ・・・

今後距離による速度格差は開く一方なのかな?
だとしたら収容局の近くに家買ったら高く売れるかな?

・・・それはない。でもマンションの売り文句くらいにはなるかもね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:38 ID:Qd24QpB4
地元企業系1.5Mからヤフー12Mに乗り換えて大満足
実速630K→2.6Mにスピードアップした上に安くなった。

死にものぐるいでヤフー叩いてる人間が居るね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:42 ID:ZBEayGH6
ヤフーが嫌いなんじゃない孫が嫌いなだけだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 18:49 ID:U3QLYIZy
>>88
ヤフーのモデム配ってる方ですか?

91猫煎餅φ ★:03/07/09 19:10 ID:???
>>80
使ってるPCの仕様、設定、LANカードのチップ、ドライバでも
速度が変わるの分かってるかね?
あんたはブラウザでスピードテストした結果で料金変えろって言ってるんだが。
物理的にADSLの契約をしたことに金払うんであって速度に金を払うのでは
ない。
バスに乗ったら区間で料金を払うが一分二分の遅延で返金しろとか
お前は言うか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:51 ID:QB8gBnW9
>>76
NTTですら、それをやろうとして電力会社ともめてるからな。
ファイバーじゃ電源を乗せられないから電気会社から買いたいのだが、
電力会社もFTTHではライバル関係だから電気ヤラネと言っているらしい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:54 ID:WLXIh2Q/
>>91
鶏・卵さんコンニチワ。
94猫煎餅φ ★:03/07/09 20:06 ID:???
>>76 RT内に置くDSLAMは開発されているからやろうと思えばできるんじゃないの
ただ狭いから醜い場所の奪い合いがまた起きるだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:10 ID:9EUBqcMa
猫煎餅って、句読点が無いから読みづらいんだよなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:19 ID:0vqMP4b5
・G.992.5 Annex A(FDM)
 クラスB
 収容制限なし・線路長制限なし
・G.992.5 Annex A(OL)
 クラスC
 収容制限なし・線路長制限あり(2.5kmまで)

これってYBB12Mから26Mに線路長2.5km以上の奴が変更した場合
オーバーラップがなくなって逆に速度下がるってこと?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:31 ID:MsUDxESS
>>96
可能性は大
98猫煎餅φ ★:03/07/09 20:31 ID:???
俺は、読点が、嫌い、なんだ、YO
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:11 ID:AeS5s1DA
線路長2.8Kmでは、YBB12MからYBB26Mに変更してもメリットは無いでしょうか?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2050.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:10 ID:qmpANj7u
>>94
心配するほど参入しないと思うが。
1RTあたりで2社どころか1社でも採算キツイ世帯数しかないし
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:15 ID:qmpANj7u
連続スマソ

>>99
するしない以前に、2.5kmを越えるサービス提供予定はありませんが。
もし提供したらグループ2に振り分けられて、短距離含む全ユーザが
一部収容替えの上に899円追加で払う必要が出てくるし。
10299:03/07/09 22:34 ID:AeS5s1DA
>>101
↓の「G.992.5 AnnexA(FDM)」は、2.5kM以下の制限は無いのでは。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2050.html
10399:03/07/09 22:55 ID:AeS5s1DA
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:00 ID:WgdjeWKn
↑ブラクラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:03 ID:AeS5s1DA
↑104=厨房
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:03 ID:f/9OYWS6
→ケチでウンチ臭い野郎(無職)
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:35 ID:8BkkeN4p
いよいよ、来週から工事が始まる!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 10:03 ID:8BkkeN4p
ただいま「Yahoo! BB 26M」の事前申し込みを受け付け中!

今お申し込みいただくと、Yahoo! BB 26Mサービス開始と同時に、
NTTへの開通手続きを開始いたします。
------------------------------------------------------------
※ Yahoo! BB 26Mの本サービス提供につきましては、NTT接続約款の認可など、
諸手続きの完了が条件となります。7月3日の情報通信技術委員会(TTC)の
会議の結果、本サービスの提供開始は、7月中旬以降の予定に変更となって
おります。
※ なお、正式なサービス開始日につきましては、確認しだい別途郵送にて
ご連絡いたします。
※ すでにYahoo! BBをご利用中もしくはお申し込み済みのお客様の、
「Yahoo! BB 26M」へのサービス変更につきましては、8月上旬を予定しております。
詳細が決まりしだい、こちらのページでご案内いたします。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/modem26/index.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:50 ID:n/GlD/dW
別にそんな速度いらんやろって奴は、おれだけか( ・ω・)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:40 ID:8BkkeN4p
>>109
少しでも速い方が。。。いいのだ。。。(-_-)/~~~( ・ω・)
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:44 ID:eI1HT4PG
1.5Mと8Mじゃえらい違いだけど8Mと24Mじゃあ、そんなに違う気がしない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:49 ID:9DRjZOWF
ククク・・・・・・   むろん・・・と言うか・・・・・・・・
言うまでもなく・・・・・・   わしは 持っておるっ・・・・!
このビジネスニュース+板の誰よりも・・・・・・・・    持っておるっ・・・・・・・・!
回線をっ・・・・・・!
ADSLを・・・ ISDNを・・・・・・! FTTHを・・・・・・・・CATVを・・・・! 持っておるっ・・・・!
ククク・・・・・・ どこに鼠・・・・・・  スーパーハカーの輩が潜んでおるか知れんから
大きな声では言えんが
それぞれ・・・・・・・・100はくだらぬ回線を持っておるっ・・・・・・・・・・!
最近では・・・・・・・・
有線にばかり投資を集中させるのもどうかと思い・・・・・・無線にも手にした・・・・・・
ほんのエッジ50契約ほどだが・・・・・・・・・・・・転ばぬ先のなんとやらだ・・・・・・・・・・!
常にリスクの分散は怠らないっ・・・・・・・・!
・・・・・・・・馬鹿めっ!まるでっっ足りぬわっっっっ!!
ああ、もっと回線がほしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:57 ID:eADOjUq1
ざわ   ざわ

   ざわ  
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:13 ID:OP2W5g14
最大より品質を高めろ
115_:03/07/11 16:14 ID:Qks7vYyG
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:26 ID:kl3xXQaj
ADSLモデムは各社同一の規格にならんもんかな。
同じだったら、移行もしやすいと思うのだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:27 ID:skGTcdi9
うち光りだから関係無いや。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:38 ID:8BkkeN4p
>>117
FTTHでも。。。ADSLより遅い人が出てくるのだ。。。(-_-)/~~~
http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:33 ID:P882MiWg
最終的に価格競争になって、上位3社〜5社以外は儲からず、淘汰されるだろう。
中小零細は、玄人受けするコンテンツ・機能・サービスで生き残っていくしかない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:35 ID:aX3L5Nrg
>>116
これだけ短期間で新しい規格が次々出てくる中、
買取を選択する奴はよほどの変わり者だと思うが
121猫煎餅φ ★:03/07/11 21:38 ID:???
>>116
各社でそれぞれ相違点を出して、パフォーマンス出したりコストダウンしてるから
無理というか観点がずれてる。1.5Mだったらフレッツと悪化が同じモデムでリンクとれたり
するけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:47 ID:mRYUyzqJ
一回光にしてしまえば、DSLの速度競争なんて、ふーんとしかならないだろうなあ
うちにも早く光を!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:57 ID:Ckuy5poI
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/

光なんて信仰でしかない

10Mちょっとが現実
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:01 ID:q01qIVtl
>>122
光は工事が面倒じゃないの?それなのに効果は対した事無い。
ADSLの料金下げてくれたほうがうれしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:03 ID:xlMvKgQS
下りしか見ないのは素人。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:18 ID:ZJt7r6c8

どんどんと光に限りなく近づいて
時間の流れが遅くなってくにゃ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:45 ID:OA2McOZm
>>123
んなこたぁない
ウチはBフレ新家族+エキサイトという劣悪なほうだが
スクエアで昼は70M
今の時間帯でも39M出ている
エキ経由で双方半分程度だが
充分だし、年末にはBA8000PROで
WAKWAKとマルチセッションにする予定
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:50 ID:I5y6e7qP
確かに上りは大切だよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:56 ID:5AK5otqQ
ADSL26MだとMXやWINNYのDL速度は総合でどれくらいでるのか?
500K/sくらいですか?
130山崎 渉:03/07/12 09:43 ID:wZBzXPhv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:59 ID:bVWtXwmw
>>126
光が俺に追いつく間に、俺はちょっと先に行っている。
さらに、光が俺に追いつく間に、俺はさらにちょっと先に行っている。

光は俺に追いつけないさ。
132(*´д`) ◆a53gzYK1xI :03/07/12 12:14 ID:HVICZsPM
>>131
ゼノンのパラドックスだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:18 ID:WgFZZqHt
アキレスは永遠に亀仙人に追いつけない
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:14 ID:bVWtXwmw
>>132
でも
光の速度は観測者によらず一定だから
追い抜かれちゃう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:25 ID:XDkgeUt+
まあ、実際問題ADSLの速度は頭打ち。そもそもむき出しの撚り対線ではロス、干渉
ともに絶望的に大きい。帯域を広げようがDSPの処理能力を上げようが伝送線路
の問題が大きすぎて局舎の隣の住民でもないかぎりメリットはほとんど出てこない。
結局のところ、現状7Mbps出てるのが7.5Mbpsになる程度。場合によっては遅く
なる。子供だましのめちゃくちゃなサービス、これがADSLの実態。3年後には光と
CATVがメジャーなサービスになっているよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:15 ID:FVQ01bFh
FTTHが遅いのは。。。ユーザーが馬鹿だから。。。(-_-)/~~~

公称値が100Mのサービスで10M以内にピークが現れているのが不思議ですね。
10M内のスループットしか得られない方は、ご利用のルーター、LANボード、
OSなどによる制限を受けhttp://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics_ftth.htmlていないか確認されては如何でしょう
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:19 ID:OiuamZu0
早くても普通の人には使い道ないじゃん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:17 ID:4BpEMw9s
どこまで速くなるか、仮運用でもいいから、早く始めてくれ。
今回はどこのシェアが高くなるのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:36 ID:zhjwB7cd
>>129
今、糞ネット-悪化12M(局からの距離0.5km)でやってるがピークは
FTP(光鯖) 100/1200
P2P(ny)   120/650 (上り/下り 単位はKB/s)
だった。

実効の下りが1.5倍になればいいとこかなぁと思いつつ26M申し込みしますた。
上り3Mのプランとかでないかな(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:03 ID:pNrPczMq
>>138
提供開始日:7月18日
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:50 ID:D9wIXEEl
>>138
開始時期は総務省しだい
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:59 ID:1BUoldBD
CATV業者は、ますます苦しくなるな。
30メガCATVとか始まっているのか。
FTTH並みの価格でADSL並みの速度じゃあ、もうだめぽ
143なまえをいれてください:03/07/15 12:36 ID:M9xv+4pv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
144山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:FAqsUHpI

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 01:15 ID:5ZOoJbk4
★「オーバー20MbpsのADSLサービス、7月15日から順次開始へ」 2003/7/15

NTT東日本、NTT西日本、ソフトバンクグループ2社(ソフトバンクBB、ヤフー)
の各社は24Mbps以上となるADSLサービスの提供開始日を発表した。

NTT東日本は下り最大概ね24Mbpsの「フレッツ・ADSL モアII」を22日から、
NTT西日本は下り最大概ね24Mbpsの「フレッツ・ADSL モア24」を15日から、
ソフトバンク2社は下り最大概ね26Mbpsの「Yahoo! BB 26M」を15日から
提供開始する。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/15/22.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 01:16 ID:r5jpCajV
>>142
30M CATVは始まっているが?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:03 ID:CRddlCIW
クアド・スペクトラムADSL方式の適合性承認 下り50Mbpsサービス秋頃開始か 

情報通信産業の標準化団体、情報通信技術委員会(TTC)のDSL専門委員会は、
第2回スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)の会合を開催、イー・アクセスなどが
検討課題として提出していた、下りの最大伝送速度が理論値で50Mbpsにまでなる、
クアド・スペクトラムADSL方式が、既存の通信と共存できる技術的適合性を承認、
同社は準備が整い次第、フィールド試験を開始、秋をめどに本格サービスに着手する意向だ。
クアド・スペクトラム技術は、下り周波数帯域の上限を現在の約4倍にまで拡張し、
下り方向の伝送速度を向上するADSL技術だが、他の方式への影響が少なく、
収容制限、距離制限ともに受けない、クラスBに分類される。また、センティリアムからは、
NTT交換局からの距離が5km以上のユーザーへサービスを実現するため、
「G992.3 AnnexCの長延化」が提案され、今後の検討課題として審議することが決まった。
これまでは、遠距離ユーザー向けには基本的に、低い周波数帯を用いる、
リーチDSL方式だけが使用されていたが、今後ほかの方式も技術的適合性が検証される見通しだ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/16/27.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:04 ID:sfge3L1S
Wired : ハゲ社長のFat Pipe Dream
http://www.wired.com/wired/archive/11.08/pipedream.html
Slashdot | Want 12Mbits/sec for $21? Move to Japan.
http://slashdot.org/article.pl?sid=03/07/15/1847212
羨ましがるアメリカ人達。
「日本は国土が超広密度だから…」と言い訳すると、「スウェーデン、
オーストラリア、カナダでもやってる。アメリカが駄目なのは国土が
広いからではない」と突っ込みが。
結局、ベビーベルがADSLやりたくないからという事らしい。
NTTだってADSL嫌がってたはずなんだが、しっかり24M出してくるし
業界最安値だし…このやる気はどうした事か。光はどうした。

>142
FTTHが安すぎるからな。
CATVはADSLよりもまだ速度向上の余地があるので、FTTHの最大の
ライバルにもなれるが、会社の規模が小さすぎる所ばかりで…
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:06 ID:Lr81IVbQ
ベストエフォートって便利だね
絶対、1年後には100M ADSLも出るに違いない
実速10Mもでんだろうが・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:37 ID:n+OZ9ksM
初期不良って便利だね!
実際は不良品とか欠陥品なのに・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:42 ID:c0bkYBHG
この調子だと光を抜くな
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:38 ID:/nqRKGoo
質問です
今フレッツISDNなんだがADSLに変えたいでつ
2ちゃんやるなら1.5Mで十分でしょ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:39 ID:A+4odEQq
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 04:02 ID:n5dQXusC
>>152
2ちゃんやるならISDNのままで十分です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 04:05 ID:Jt0kNOR/
うちは僻地だからこれが気になるのだがリーチより遅かったら意味なくない?

>また、eXtremeDSL MAXには高速化だけでなく、低速だがより長距離でADSLサービスを可能にする
>「MAX-LR(Long Reach)」機能も含まれている。この機能では、最大7kmまでのADSLサービスを提供し、
>速度は「ISDNよりは高速」な192kbps前後となっている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 04:11 ID:FUIdJXDE
FTTH:ファーストクラス
高速デスラー:エグゼクティブ
低速デスラー:エコノミー
ISDN:スカイメイト
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:08 ID:n+OZ9ksM
Win XP:ファーストクラス
Win 2000:エグゼクティブ
Win Me:エコノミー
Win 98:スカイメイト
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:16 ID:l+4hxgZP
Win Me:倉庫質
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:21 ID:iy/5wRYD
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:23 ID:0lacLSLT
ハウジング接続 : ファーストクラス
専用線接続 : エグゼクティブ
FTTH : エコノミー
ADSL : スカイメイト
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 13:44 ID:70TRYWfT
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!

□ベストジーニスト賞 2003年□
6月15日の中間報告の段階で
「田代まさし」27位。

◎投票結果 (6月15日の段階での投票結果です。現在の投票結果ではありません。)
http://www.best-jeans.com/count/index.html

◎投票フォーム(投票は一人一回までです。複数投票は無効になってしまいますので注意してください。)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html


みなさんの力で、田代まさしをベストジーニストにしましょう!
田代まさしに投票よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:36 ID:n+OZ9ksM
★本音
24M超のADSLを申込む理由は。。。
アダルト動画を少しでも快適に鑑賞したいからです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:45 ID:oS0WvN85
競争激化の価格競争で通信費が値崩れしないための高速化としかおもえん
ホントなら8メガあたり1000円でもよさそうなもんだ、じっさい上り下り2メガもあれば十分だけどな
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:48 ID:m2r3Fhcp
だからその電話線で上り2M出してる規格ってあるのかよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:58 ID:Uc8xRJbb
Win XP:ファーストクラス
Win 2000:エグゼクティブ
Win Me:エコノミー
Win 98:スカイメイト

Linux:操縦席
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:43 ID:MjXXMfAM
OS:Win98SE
回線:FTTH

むぅ・・・
とするとわしはスカイメイトでファーストクラスにのってること
になるな・・・お徳だ。
167月光:03/07/17 19:56 ID:Ru6JyoIR
操縦席ってやはり自家用機かな
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:03 ID:tsiRt10y
>>166
ハウジング接続 : ファーストクラス
専用線接続 : エグゼクティブ
FTTH : エコノミー
ADSL : スカイメイト
169猫煎餅φ ★:03/07/17 21:26 ID:???
もーおー やーだよー
170(・・:03/07/17 21:31 ID:1q6zdyA9
>>164
HDSL
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 07:59 ID:OefQYJir
KDDI、20メガ超のADSLサービスを開始

 KDDIはネット接続サービス「DION」で通信速度が最大毎秒20メガ(メガは100万)ビット
超のADSL(非対称デジタル加入者線)サービスを始める。すべてIP(インターネット・プロ
トコル)電話とのセットで提供する。価格はイー・アクセスのADSL回線を使うタイプで月額
2890円。サービスは今月下旬から順次、開始の予定。
[7月18日/日経産業新聞]

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003071709586j0
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:49 ID:Eig/b99I
>>171
最近、メガ=100万になったのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 09:55 ID:zx7nHh9Y
>>172
HDDと勘違いしてるんでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:06 ID:Uc8rE6z5
フレッツADSLモアII(24Mbps)開通しました!線路距離3Km超で5Mbps出ました!

使用回線:NTT フレッツADSLモアII(24Mbps)
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:3400m 伝送損失:38dB
測定地:千葉県千葉市美浜区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.999Mbps (624.8kByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
 速度:673.8kbps (84.22kByte/sec) 測定品質:73.9
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 18:01 ID:S0pMRSH3
開始は22日からだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:52 ID:4aLbTxC5
2003-07-18(金) フレッツADSLモアU開通

予定通り今日モアII (24M)が開通した。
現在の環境で下りが 16,384kbps、上りが 1,216kbps 。
予想の16Mbpsを超えていた。また、何故か上りが 1Mbpsを超えている。

http://club.pep.ne.jp/~sumio.yamamoto/new.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:56 ID:pOde9u7o
>>129 ADSL26MだとMXやWINNYのDL速度は総合でどれくらいでるのか?
8mbpsのDSLでは750kくらいでした
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:21 ID:8a1mgTDM
メガ=10^6=百万
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:13 ID:UNbrWW6X
ダイヤルアップからADSL1.5Mに乗り換えたときは
やっと常時接続になった!!
と感涙ものだった
その後高速化したが乗り換える気は起きない
2ちゃんを主に、ネットやるだけで動画見ないしMXもnyもやらんし
来年50MになってそこでADSL打ち止めと言われてるから
それに乗り換えるかもしれん
しかし今でも実効1.2Mだし、それで不足するサービスが
出てくるとは今のところ思えない
ウィンドウズアップデイトの時間が早くなるくらいか
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:16 ID:oPmZowWz
>>179

まあADSL程度の速度じゃ、まともなコンテンツも出てこないだろうな
光くらいにならないと
将来はテレビも普通に光で放送とかなるでしょうて
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:17 ID:e009O02h
>>179
画像、動画、ストリーミングの魅力も知らずにえらそうに書くなよ
時代遅れなだけだろ 
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:18 ID:Nvm29gyg
違法P2Pの魅力の間違いだろ

画像なんて1.5Mで十分だし、
動画やストリーミングなんてロクなコンテンツがない
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:18 ID:ksNHbbw0
ふんっ。どうせ俺ん家は8Mで7kしか出ねえよ。




やはり重症なのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:23 ID:oPmZowWz
>>183
そらまた凄いな
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:26 ID:leeXXVuU
ストリーミング見ながら2chで実況って普通にやるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:32 ID:HlmARg1L
>>184
伝送損失が激しいとそのぐらいにもなる。
漏れも似たような状況だが、
「この場所だと繋がるだけでも奇跡ですよ」
とか業者に言われたし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:40 ID:oPmZowWz
>>186
やっぱりこれからは
安定性に優れた光だな
なんぼ高速だなんだ言ったところで、住むところによって
そういう結果じゃ意味無いし
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:46 ID:2CtjVEfH
まあ、みかか工作員死ねや
つか殺す
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:47 ID:oPmZowWz
>>188
キムチ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:48 ID:2CtjVEfH
>>189
違うぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:50 ID:2CtjVEfH
つーか、手前ら(みかか工作員)のやり口が朝鮮人
そのものと思う事が良くあるぜ。やくざまがいのよ

あんたらどうなってんの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:51 ID:oPmZowWz
まあしかし
別に光引いてくれたらミカカに限らずどこでもいいんだけ?

あのアホーBBですら
引いてくれたら使うぞ、アホーBBでも
引いてくれたらの話しだが
193訂正:03/07/19 14:52 ID:oPmZowWz
>別に光引いてくれたらミカカに限らずどこでもいいんだけ?

別に光引いてくれたらミカカに限らずどこでもいいんだけど?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:53 ID:2CtjVEfH
あれだけ儲けてて退職金引当不足ってので
何時までも光が引けない、みかか主計はナニやってんのよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:54 ID:leeXXVuU
工作員呼ばわりするキチガイがでてきた場合、やってる本人の大抵は工作員である。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:55 ID:2CtjVEfH
大抵はだろ。
で、小市民が居たらいかんってのか、あ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:57 ID:oPmZowWz
なんか異常に必死だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:58 ID:leeXXVuU
194の内容からして小市民の仕業には見えない
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:59 ID:2CtjVEfH
いや、さっきも妙な悪戯電話が入ったもんで
ドタマ来たんよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:00 ID:2CtjVEfH
>>198 経済産業省の書簡で公開されているだけだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:07 ID:oPmZowWz
でも俺んとこには光はこねーだろうなー
そのかわり、光ファイバ化されて不用になったNTT中継回線用の電波とか
使って無線ネット網を地方に構築とか言うのに期待したい
読売一面にデカデカと載ってた奴
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:23 ID:kluwGC8w
大変です!電光石火やt-comがこの競争についてこれません!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:30 ID:cIOSK5cw
ある程度のところから、需要は無線に変わるだろうな。
音悪くても皆携帯を持つし。

それにしても、これ以上速度が上がると恐いような気も。
ウィルスにやられて、1秒で全データとかとられたり。
電源切っても間に合わないや。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:32 ID:x+heVWLE
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
205_:03/07/19 15:35 ID:1XW4hA0s
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:50 ID:8a1mgTDM
>>182
十分だと思っているのが時代遅れなんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:10 ID:cIOSK5cw
アッカの格安1Mサービスはいいとこついてます。
今のサービス業多様化は当たり前自作機当たり前。

まだ導入してない人の多くは、何で何の為に月3000円とか
思っています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:12 ID:XJk09MBU
俺はイスドンに月5000円使ってんな
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:31 ID:4aLbTxC5
★Macが一番速いぞ!

測定結果
OS 平均実効速度
Windows 98SE 22.6Mbps
Windows Me 35.5Mbps
Windows 2000 46.2Mbps
Windows XP 48.6Mbps
Mac OSX※ 51.7Mbps
http://www.tepco.ne.jp/support/tech/index.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:36 ID:cHA6jWqE
FTTH:シャア・アズナブル
高速デスラー:クワトロ・バジーナ
低速デスラー:キャスバル・レム・ダイクン
ISDN:エドワウ・マス
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:38 ID:1DHUEXbx
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:51 ID:8a1mgTDM
>>209
MacはCPU違うじゃん

でもおもしろいベンチマークだなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:53 ID:rCKajjit
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058213334/
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:57 ID:lNcbTgyq
光ってUP何M?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:23 ID:ZBOvHuu4
動画見るから数メガ必要だって言う人は何見てるの?
ネット上で安い対価で見れるコンテンツあるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:35 ID:8a1mgTDM
>>215
ひかり荘は?
217http://ura2ch.free-city.net/:03/07/19 23:36 ID:WwcYjCAn
ura2ch ura2ch 
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:10 ID:GmTKjCIb
>>178
コンピューターの世界では・・・
http://yougo.ascii24.com/gh/69/006927.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:10 ID:qlxXtmR7
ADSLレベルの速度ではリアルタイムでは糞画質にしかならない。
しかもアクセスが集中するとさらにだめ。
これでは金が取れるコンテンツは無理。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:24 ID:JGaUBfEX
フレッツって接続ツールみたいのインストールしないとネットにつながらないんだっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:34 ID:eEpAODAU
アクセスが集中するのであれば通常の電波放送にすればいい。
オンデマンドで見たい人だけが見る形態であれば
最高の画像をインターネットで見れば良い。
それには、高速回線が必要。
何処の家庭にも高速回線があれば、1年後には自然とコンテンツが出来上がる。
路や高速道路が無ければまともな生活は出来ないだろ。それと同じ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:38 ID:eFpowyor
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 05:58 ID:Wc0a5mCU
ADSLが遅いって行ってる奴は設定とか変えてないだろ?
224「 YahooBB220042072040.bbtec.netrlo:03/07/20 06:20 ID:GFFv+ewI
kinkyu.2ch-news #guest
225_:03/07/20 06:30 ID:ChC6v3Br
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 06:45 ID:63AByycf
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 06:50 ID:2wQf8D/A
>226
いっぺん言ってみたかったんだが、
ただ本を読みゃあいいってもんじゃないぞ。
正直どんな意図でいつも貼ってるんだかわからんが、
貼り逃げしないでちゃんと意思を表明して欲しい
228_:03/07/20 08:01 ID:ChC6v3Br
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:23 ID:mtCPi2LC
>>206
どんどん高速化しても上りがちっとも速くならない罠
下りが高速化するメリットは、見るコンテンツが高速化することしかない

でも、それが必ず要求されるコンテンツは何かというと
1M以上の動画ぐらいしかないんだよね
高速化では必ずP2Pの話は出るけど、高速回線は全然必須ではない
遅ければ人間がイライラするだけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:11 ID:eFpowyor
NTT西 Bフレッツ ファミリー100が一番遅い。
http://speedtest.goo.ne.jp/resultList.php?Disp=last
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:21 ID:PPfXraFg
>ADSLが遅いって行ってる奴は設定とか変えてないだろ?

局舎から離れると、ADSLは速度も出ないそうだが
それも設定云々で解決可能か?
初耳だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 07:28 ID:4ne7mkGB
>>231
設定ぐらい変えろよ
233ggggggggggggggggggggg:03/07/21 08:56 ID:p7gpcWbu
gggggggggggggg
234ggggggggggggggggggggg:03/07/21 08:57 ID:p7gpcWbu
ggggggggggggggg
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:01 ID:6lioXGuF
>>231
最適化するということじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:18 ID:4ne7mkGB
たとえば窓の手とか、推奨設定がわかるフリーソフトもあるしね。
推奨でも2Mbps>6Mbpsにはなったな
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:20 ID:dZysqjgJ
http://c4.cgiboy.com/onion/
ここにくる、まるやまっていうロリオタあらしうざい
抹殺してください
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:22 ID:nLhNrQal
インターネットで無料で稼げるサイトを紹介してます。
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら稼げます!!
http://book-i.net/suikas
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:25 ID:EQQnu4iv
速度が遅いのは、ユーザーのレベルが低いから!!

通信速度向上のためのPCチューンしている人は、50%!!
http://navi.rbbtoday.com/cgi-bin/enquete/disp.cgi?no=10086
240ee:03/07/21 13:50 ID:M61wGYcN
e
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:38 ID:pflcb6t5
ヤフーがここまで叩かれてるのは、全て日本政府とNTTの陰謀。

民族差別をやる後進国日本は、その象徴であるNTTとともに滅ぶべき。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:04 ID:CqlHmyCV
中継地が4キロ以上離れてるから

どうがんばっても1M位なんだよなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:06 ID:o3DixO3d
距離を減らす機械を作れ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:10 ID:1RmBiGaK
yahoobbは
8M 12M 24M 30M
と高速化してきましたが
光ファイバーが主流になるまで
せこい商売するのかなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:32 ID:AVkymFAH
光ファイバーは当面主流にならんよ。
ADSLだったら、今の電話線がそのまま使えて、もちろん電話もできるが
光ファイバーだと、新しく敷かなきゃいけないもん。
企業とオタク以外は、ADSLでしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:36 ID:qWPllbJo
>>245
そんなに手間じゃないぞ今は
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:39 ID:+G6DvvbF
オレのアパート、ケーブルTV対応のアパートなんだが(オレ自身はADSL12M)
今来たJC○Mの点検員 今年秋ぐらいに40M対応とか言ってたゾ ほんとかよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:43 ID:sGfKKUVH
↓ココにくわしく載っていた

http://osusume.zero-yen.com/20030721/news.htm
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:23 ID:6PeZmDq9
で、いつから早くなるんだ?
7月からじゃなかったの??
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:31 ID:t1IHRZbk
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 19:04 ID:CqlHmyCV
中継地が4キロ以上離れてるから

どうがんばっても1M位なんだよなぁ

うちは4.3km離れてて400kbpsですが。
ちなみに12Mです。
理由が知りたいです
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:37 ID:JNthQlau
YahooBBはさっさと潰れるべき
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:06 ID:AVkymFAH
>>246
すでに建っているアパートやマンションに引き込むのは手続きが面倒くさいよ。
結構な工事にもなるし。
すでに来ている電話線だけで対応できるADSLで、
それなりのスピードが出ているのに
それ以上は。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:13 ID:qWPllbJo
>>252
全然面倒じゃないぞ
NTTにしろ東電にしろ全部やってくれる
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:14 ID:uHQEv+A3
a
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:13 ID:AVkymFAH
>>253
マンションだと、ある程度そろわないと、安くならないでしょ。
契約が8件以上そろうかどうか、そろわなかったらどうか、なんてことを
NTTは大家とやるわけで、そこで、どう考えても一悶着あるわな。
それが解決したら、光にするのは全然かまわないんだけど
そうは簡単にならないと思う。
なら、まあ当面はADSLでいいか。となるわな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:25 ID:EQQnu4iv
>>250
フレッツADSLの場合は、8Mと12Mの速度が伝損の大きなところで
入れ替わってます。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html
257_:03/07/21 22:25 ID:Lft8ViIB
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:43 ID:KWcq6Ls7
>>251
俺の家、田舎なもんでISDN、YBB、ケーブルTVの3択
YBBがなくなると困る
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:07 ID:233e76nm
>258
nttのadslきてないのにアホーbb??
どんなとこだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:12 ID:oBELathk
>>259
信用してないみたいだね
北関東だよ

ADSLはYBB以外は未提供地区となる
たまにケーブルTVの営業が回ってくるがYBB引けてるというと驚くよ
俺の地区はADSL引けない地区としてリストが出回ってるらしい

もっともYBB12M契約で130Kbpsしか出てないんだけどね
ISDNより、引けないよりはマシなんだな。泣ける・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:13 ID:233e76nm
>もっともYBB12M契約で130Kbpsしか出てないんだけどね

マジなのかよ
しかしADSLが所詮繋ぎの通信規格ってのを象徴している速度だなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:19 ID:KYMuFl4i
>>230
まじ? 検討中なんだが。Adslは局から遠すぎてかなり遅いらしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:34 ID:BNKCOGkf
>>260
意外にあるよね、そういう地域。
他のキャリアなら躊躇してしまう地域でも無理矢理提供してる。金は同じだけとれるし、独占できる。
あこぎな商売とも言えるし、とにかく常時接続がほしい人には神かもしれない・・・
264 :03/07/22 00:37 ID:25oM+BhH
1メガフレッツ切に希望
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:30 ID:WSDBRK7I
うへぇ。アンチYahoo工作員て本当にいるんだな。
採算あわない局だったら他社がいなくても赤字なのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:52 ID:HskNxcYe
フレッツ8Mbpsでも2.5Mbpsくらいしか出なかったから、もういくらに変えても
早くなるどころか遅くなる可能性だってある。俺にとっては魅力無いな。
基地局から1Km以内だってのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:53 ID:uUkR257i
>>266
2.5Mbpsはリンク速度ですか?実効ですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:07 ID:2alEE0h2
>>266
1km??
通信設定し直したら5Mbpsぐらい行きそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:08 ID:ztYU5MDc
おマイら、何にそんな拘束使うの?漏れはエロ動画しかないのだが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:13 ID:2alEE0h2
>>269
ゲームのパッチとか、体験版とか動画とか
ドライバーも早く落ちる方が良いし、ベンチマークソフトもな
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:23 ID:uUkR257i
>>270
回答が夏休みらしくていいな。(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:40 ID:aBD98fmL
距離近くてもノイズ拾いまくったりで回線状態悪けりゃ遅いだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:37 ID:UAFpf5R/
8Mもあれば充分だろ?これ以上はやくしても意味ねーじゃん
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:07 ID:2alEE0h2
この手の話をしたがるやつが多いのは何でだろー
CPUは100MHzで十分、HDDは1GBで十分・・・けちだなあ。

ウィンドウズアップデート他のダウンロード時間が半分になる
だけでもうれしいけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:19 ID:OMXRD3HQ
>>274
> ウィンドウズアップデート他のダウンロード時間が半分になる
> だけでもうれしいけど

もうちょっと別の例の方が良かったかと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:21 ID:M9CMAxhk
うちはまだ32kbpsだす
AirH"だす
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:22 ID:LxKvVo4H
>>273
使い道は後から付いてくるものだと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:53 ID:uUkR257i
>>273
24Mサービスでも8M超えないヤシが多多多多多数いるのが問題なんだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:56 ID:E3MrWeF7

超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

280263:03/07/22 23:56 ID:BNKCOGkf
>>265
あれ、もしかして俺のことかな…

「躊躇する」の理由が採算だなんて書いてないよ…
そもそもせっかく神扱いしたのに(´;ω;`)
281265:03/07/23 00:54 ID:rVBnOr+L
他社にはできない事ができるのは、採算ラインが低いかビジネス
モデルが違うからでしょ。
それが何故あこぎと言われなければならんのか。
加入させてからその地域だけ値上げとかするというのなら、
あこぎどころじゃないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:41 ID:l6zb1jOP
>>281
>260読んで書いてる?
田舎で不採算地域だからじゃなくて、局から遠いから
ADSLが引けないと他社は判断してる地域でしょ。
一応最寄りの局に他社も設備はあるんじゃないの?

そんなナローな状況でも無理矢理提供するのは
あこぎとも言えるし神とも言える。
それは利用者が判断すること、て言っただけだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:46 ID:OsPSMHPR
アホーなんて加入してんのは朝鮮人だろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:51 ID:+ZA3HLpE
財閥だから、元国営だから、名門だからというだけで、
何をしても、何もしなくても批判されない日本の社会。

暗黒だった日本のブロードバンド環境を世界最高にした上に、
サポートが悪いと評判が立つと、すばやく大増員や無料化で改善する。
他者に先駆けてIP電話を開発して投入するなど現状に安住しない。
アメリカの投資で儲けた数千億円を、日本人のアルバイト代、広告費に使い、
日本の景気対策にも一役買ってるヤフーBB。

こういう企業に向かって、チョン企業ウザイなどと中傷する奴は、
きっと心臓が石でできているに違いない。
285bisiaji:03/07/23 15:08 ID:SnP6dVLR
フレッツモアUにしたのに、モアと同じ速度の4Mしかでない。
NTTに電話したが、そういうこともあると言っていたがこんなものなのか。
ちなみに我が家のNTTからの距離は1470mで、伝送損失は19dLです。
2862chかしよーぜ。:03/07/23 15:09 ID:49ogY+R3
http://www.ac.wakwak.com/~andi/onepiece/
ここのごむごむ会議室へGO!
名無しさんがスレをたててくれました。
レッツワンピースを2ちゃんネラーで支配しよう!
一言でもいいのでカキコへGO!

↑ここのサイトの今日の訪問者3000人を2ちゃんねらーで独占しました。
ということで、次は4000人目指します。
さぁ、クリック、クリック。
287266:03/07/23 15:26 ID:TWU2kbWm
>267-268
実効です。
そういえば通信設定なんかは全然いじった記憶がないなあ。
ルーターまかせで。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:43 ID:thyW4H1z
>>287
リンク速度をいっぺん確認してみた方がいいですよ。
リンクでは6〜7Mbps出てるとかいうことがあるかも。
その場合は設定やらノイズ対策とか、機器の問題とか見直しでしょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:49 ID:01MWWc3L
290265:03/07/23 18:34 ID:rVBnOr+L
>282
>260読んで書いてる?
ごめんなさい全然読んでない。俺は大馬鹿です。
でも無料キャンペーンがあるのだからやはりあこぎとは言えない。
NTTは工事費とれるけど。
12Mはオーバーラップだし、大手で唯一ReachDSLやってるから
遠距離顧客対応が他社と違ってくるのは当然かと。
291266:03/07/23 19:07 ID:TWU2kbWm
>288
ども。
とりあえず下りには不満がなかったのであとまわしになってたけど、確認してみるよ。
ルーターが古いからスループットが出てないだけかもしれないし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:42 ID:LVukNX3a
1kmって相当恵まれてるよなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:40 ID:27mej1QC
最大50MbpsクラスのADSLに道ひらけた!クワッドスペクトラムで初の適合確認

http://www.rbbtoday.com/news/20030715/12441.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:52 ID:YPSMobJc
>>293
1週間以上前のニュースをなぜ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:57 ID:uEh8LY10
プロバイダから24Mの乗り換え案内がきた。






・・・いま、1.5Mだから乗り換えても、そんなにアホじゃないよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:00 ID:YPSMobJc
>>295
距離と損失は?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:10 ID:74ejf/tF
1.5Mからならどの減衰でもほぼ上がるでしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:10 ID:pTNxNCw4
>>297
5000mくらいだと
1.5Mのときと変わらないとか下がったとかありそうだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:45 ID:+vLz3Joo
>>297
「12Mの方が良い」はかなりあるかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:58 ID:AeECRilV
速度よりもサーバーダウンを何とか汁!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:19 ID:2wHifRQQ
電車が通ると速度が落ちる、、、対処できないのかなぁ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:06 ID:qleaMbN/
・・アンケートでは、光に切り換えたい人はいませんでした。・・

http://navi.rbbtoday.com/cgi-bin/enquete/disp.cgi?no=10087
光サービスに切り換えたいという意見がよくある。あなたはどう?

エリア外なので関係なし…26.7%
料金が高いなので関係なし…25.3%
集合住宅だからだめかも…16.4%
嫌い…0.3%
今の環境で満足している…6.5%
すでに光サービスだから関係ない…21.2%
なにそれ?…1%
その他…2.4%
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:54 ID:u2D7YmYJ
>302
なんだそれ?w
チョソみたいな事してんじゃないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:34 ID:6I6iaSY7
>>285
これがADSLの実体。騙されないように。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:18 ID:hXAlD2cG
>>302
てか5人に1人は光なのかよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:29 ID:QXt/3mlA
>>305
「利用者の声では光サービスに切り換えたいと
いう意見がよくある。あなたはどう? 」

というアンケート内容で、それを見た人が
答える気になれば勝手にwebで入力するという仕組み。

この質問に自分から答えたくなるやつが母集団なわけ。
ということは、そこには「既に引いてるから自慢したい
やつ」は多く含まれておかしくないよね。

どうみても歪んだアンケートなような気がする。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:38 ID:ebHayfeq
なんか話題ないのかなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:42 ID:f/10mtiG
>>285
リンク速度を見てからどうぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:51 ID:AKF0+UlU
上り6メガというADSLサービスが提供されたら即座に乗り換えるのだがなぁ。
なんで各社とも下りばかり速度競争するんだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:31 ID:Q1QyvdXj
>309
ADSLの仕様です。
ってのもあると思いますが。
下り速度をありがたがるのはいってみればTVの視聴者のような一般大衆なわけです。
そういう層が大多数を占めている以上提供する側も力を入れるし安くもなる、と。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:34 ID:ebHayfeq
>>310
6Mの上りをありがたがる人 = 「大衆でない人」
って何者ですか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:55 ID:N6v2RIWj
>>309
今でも光ファイバー、VDSL等の選択肢がありますよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:05 ID:M5jlQ6ww
1MBむらいから先は、もう速さを体感できない
と思う。ネット上の要因から。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:31 ID:ebHayfeq
>>313
ハァ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:33 ID:/sFuMTfF
うち調べてもらったらモデムまで6Mらしい。ぱそこんでは300kって出るし
どうなってんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:37 ID:pnaV/cr4
週末のとどめはこれで決まり♪

http://www2.free-city.net/home/angelers/page008.html
317無料動画直リン:03/07/26 22:39 ID:0lkyISl+
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:56 ID:gCzvzGTD
来年50M出て、それでADSL打ち止めでしょ?
それまで待つ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:01 ID:5yFSeJSv
1.5→8.0の時は、競って申し込んだけど、12超えてからどうでも良くなったなぁ。
俺は光が込みこみで5000円になるまで8Mのままのつもり。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:03 ID:rfRa8vDV
覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com

321名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:03 ID:fLj2MuoJ

MX とか ny なんかは上りも大事なのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:11 ID:Q1QyvdXj
>311
「大衆」ってのはヘンな言い方だったかもですね。
「大衆でない人」ってのはこの場合
「情報の交換を自由に行ないたい人」(≒「情報の流通は自由であるべきと考える人」?)かな。
上下の速度が違いすぎて物々交換するには効率悪いですからね。
#それとも自分から情報を発信したい人ですかね?多分違うような気が(笑)

今の仕組みだとなんかビンボくさくて嫌いですが。>物々交換およびやってる方々
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:12 ID:hXAlD2cG
>>306
なるほど…逆にADSLの人はくやしいから意地でも
「光に移行したい」とは答えないのかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:13 ID:rfRa8vDV


*****覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
325ソニー&トヨタ嫌い:03/07/27 21:01 ID:3Vm5os69
ひかりよ!どんなところにでも引けるようになれ!もっと勉強しろよ!
「申し訳御座いません、このマンションには穴があけられないので引くことは出来ません」
なんて、言うなよ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:18 ID:rWGDxpPD
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0001
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:30 ID:rBKVH/Uh
高速化競争ったって、田舎の折れには全然関係ネェー訳だが…。
オラが田舎にもファイバー引いてくれYO!
328応募数少なくて良く当たる懸賞サイト:03/07/28 14:46 ID:rWGDxpPD
俺は車もってないから、教えてやる。
車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002

あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:05 ID:Fh23Fo0n
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:16 ID:6NPLrM0d
最近光ケーブル工事がすごいね。あちこちでやってる
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:13 ID:+Nnjc5Cx
FTTHになると、CPUにも左右されるとおもわれ
Athron+1900 で、80Mbps
Duron 800 で、45Mbps
K6 350   で、8Mbps
いづれも、MTU 1454、Rwin 520352

詳しい人、解説希望
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:18 ID:BSmyom/W
>>331
解説: 安物のNIC使ってないか。(w
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:30 ID:U5ZDDsKY
>330
うらやましい
イスドンな俺
334☆☆さぁ!応募しよう☆☆ :03/07/29 09:22 ID:2FUnSFEN
☆★さぁ!応募しよう☆★ 自動車を持ってる人はここで自動車保険の見積もり(数社一括比較)をとってみよう。
無料だし、プラズマテレビ等が当たる。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0003
335富むソーヤ:03/07/29 09:49 ID:AmmT3Nm5
*******************************************************

★資産形成のお手伝いをします。
 低金利時代に●超優良企業への投資●実質利回り26.6%。
 まもなく最終募集の終了です。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yoshi13/ehon/ehon-tousi.html

*******************************************************
336ソーヤ:03/07/29 09:49 ID:AmmT3Nm5
*******************************************************

★インターネットを活用し成功するのは非常に難しい事です。
●お金儲けの秘訣●新極秘レポート無料進呈中です。
 (8月5日で終了)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html

*******************************************************
337☆☆さぁ!応募しよう☆☆:03/07/29 11:02 ID:2FUnSFEN
結局、一番イイ自動車保険はどこ?結局
338☆結局、一番イイ自動車保険はどこ?:03/07/29 14:17 ID:2FUnSFEN
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:19 ID:T7zaoZxO
今日光の登録してきた。
でも下水すら来ていないうちに光など来るのだろうか。
340ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:51 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:19 ID:lRbAXlQV
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:06 ID:CiPBBsGh
>>330
電柱にクロージャがてんこもりになってて怖いところある・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:29 ID:S0VqVBwM
秋から光なのにいきなり追い抜かれるのか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:25 ID:dIoSylgf
>>343
まだ言ってるのかそんなこと。
ADSLは24Mでも半分以上の速度が出ている人はほんの一握り。
50MなんかNTTの局内にでも住まない限り恩恵は無いだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:45 ID:H9SHQ7lM


株式会社を作るOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/l50
8月9日(土)に東京・大阪で同時開催!


346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:45 ID:H9SHQ7lM


株式会社を作るOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/l50
8月9日(土)に東京・大阪で同時開催!


347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:44 ID:ZhAFVEnE
最強の副業。マルチじゃないよ。

http://members.tripod.co.jp/freedomx10a
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:04 ID:Rp8sftRZ
俺の家、基地局から4キロ以上離れててフレッツ12Mで1Mでませんよ
400kbps(単位あってるかわからん、とにかく1Mの4割です)ぐらいしか出ません。
349山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン