【医薬】コンビニで大衆薬販売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:11 ID:vt7DjFLb
アメリカでは昔から、一般薬をスーパーで売っているし、
消費者にとってもそのほうが便利だし。
いつまでも利権を守ろうとする薬局は時代遅れだよね

大きく遅れてやっと日本も変わりつつあるのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:18 ID:vt7DjFLb
ハワイのスーパーで風邪薬3箱、たしか千円程度だったと思う
正確に覚えていない(9ドル位?)
日本では1箱1200円位するよね!!
サプリメントも、馬鹿高だったけど、日本でも安価になって買いやすくなった
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:25 ID:gi9O259H
>>331
一箱に入っている錠数がぜんぜん違うだろ。

日本の方が一瓶に沢山入れ過ぎなんだけどな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:32 ID:5td2Zf0U
大して利かない総合感冒薬でもコンビニに置いてあると助かる
先日土曜の夜から熱が出始めてすげー参った。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:54 ID:IPfe/Q1G
>>V332
んなことはない
1箱20錠位、大人1回1〜2錠だったかな
わたしは1回1錠にしてた
中身が少ないという事はない
海外詳しい人ならわかるよ
アメリカは日用品は何でも安いんだけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:55 ID:IPfe/Q1G
コンタック20錠箱1100〜1200円
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:58 ID:i2nzB1Uw
ウザい薬剤師制度廃止しろ。給料高すぎ。
しかも薬学部でていないとなれないという既得権益。
337出戻り二士:03/11/09 14:07 ID:41HE40Ls
>>336
貴方はオウム神仙の会のお薬を有り難がって飲んだりするのですか?
まぁいいけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:52 ID:IPfe/Q1G
薬剤師が儲けてるかどうかは知らないけど
製薬会社と薬局の利権問題では?
病院で、要らないと言った薬まで医者に買わされるのも
医者と製薬会社が儲かるからだよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:00 ID:IPfe/Q1G
うーん
われながら少し論点が整理されてない気がする
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:47 ID:0YjkkQ/b
医学部でてないととれない医師も既得権益だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:01 ID:M9KCgAlp
 数年独り暮らししてて、常備薬も幾つか置いてあるけど、いざ病気になって寝込んだ時は
肝心の薬が足りなくなったり、消費期限が切れてたりで、正直富山の置き薬を頼もうかと
思ったこと、何度もある。

 コンビニに置いてたら確かに利用しちゃうだろうなあ……でも、置き薬って金払うの使った
分だけなんでしょ?
 だから結構が得かなと思って、病気になった直後は導入を考えるが、健康になると
面倒になって、また床に伏した時に後悔するw
342名無しさん:03/11/11 01:23 ID:sM/dbHWS
どっかの誰かさん、既得権とか騒いでるけど、
マツ○ヨみたいなドラッグストアは昔なかったわけ
昔は町の薬局、薬店と言えば、保険調剤はもちろん、漢方やOTC専門なんか
薬剤師が管理して当たり前の世界
薬剤師とのコミュも取れてた
それがマツ○ヨが出てきたあたりからくるい始めた
日用品、生活雑貨、食品なんかも売り出した

ドラッグストアの売り上げに対する医薬品の占める割合いくらだと思ってんだ?

既得権でうるさいやつ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:25 ID:Z8M+vOgF

「童貞」に劣等感をもっていませんか?
「独身男性板」では、童貞をひろく募集しています。

・彼女のいたことのない方
・ひどいふられ方をした方
・女と縁がなかった方

などなど・・・こころあたりがありましたら、下記のスレに記念カキコでもしていってください。
「独身男性板」はがんばる男性を応援しています。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1068475431/
344さるさるさる:03/11/11 02:28 ID:sFZRu+56
風邪薬:トラックの運転手などは、眠くならない風邪薬を常備
今さらコンビニで薬を売る必要があるのか?
《注意:眠気を催す風邪薬は悪用の可能性大》

たかが風邪で下半身不随になった人を知っています。

湿布薬:症状により温感タイプ、冷感タイプの使い分け
《注意:素人の判断で使うと逆効果》

熱さまシート:本当にありがたい。○
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:27 ID:UJSWBIMf
昔は情報が少なかったから、薬局で相談して買う方式でよかったでしょうけど
今は、風邪や鎮痛、胃もたれくらい自分の使う薬を決めている人も多いでしょ
何か問題があるとすれば、販売場所よりも、
死亡事故を隠す製薬会社
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:29 ID:0pTy7jrH
薬剤師は、資格手当てが10万ついてますからね。
平社員だと、死ぬほど働いても一生この差は埋まら
なさそう。。。(鬱)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:43 ID:0pTy7jrH
>>342
売上だけいえばそうなんだけど、ドラッグストアの
利益の半分は医薬品と健康食品で、しかも利益率
が高いから、既得権が守られていると楽な商売が
できるんですよ。

逆の場合で、スーパーが薬屋を取り込んで営業してるよう
なところが、少なくともドラッグストアより店の規模が小さい
ところはほとんどないんですよ。

酒類が普通にドラッグストアに置けるのに、薬は許可が
もらえないと販売できないなんて、スーパーやコンビニ
から見れば、ドラッグストアなんて既得権益に守られて
いて羨ましく見えても仕方ないのではないでしょうか?
348薬剤師:03/11/14 23:18 ID:pJdPAVT0
私は薬剤師ですけど、個人的にはコンビニ販売もOKじゃないかと思います。

ドラッグストアで私がご相談を受けた時は、時間をかけてベストチョイスの薬を選んだり、
副作用情報、飲み合わせなどのお話をしますし、
場合によっては薬を売らずに病院へ行くことをオススメします。
でも指名買いの方にまでそれをするのは現状ではほとんど不可能です。
1日数百人の接客をしなくちゃいけない。
保険調剤やってる時のような服薬指導なんて現実にできないんです、薬店では。
コンビニ販売NOとか言っている人は、こういう状況を分かっていないんじゃないかと。

相談したい人は薬剤師がいるところで買えば良いし、
指名買いする人はコンビニで買えば良いと思う。
そして薬剤師で「薬剤師がいないところで売っちゃダメ」言う人達、
まずDSに来なさいよ。調剤しかやったことなくて現状知らないの多すぎ。
349薬剤師:03/11/14 23:19 ID:pJdPAVT0
>>342
347のレスとかぶるけど、雑貨ではほとんど儲けなしor赤字。
ほとんど医薬品と健食で儲けているってのが大手ドラッグストアの現状です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:21 ID:CAUuzkW8
既得権益とうるさいヤツは
徒手空拳の一文無しが多い
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:21 ID:1mWdT1KG
>>347
あ?酒も免許制ですよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:46 ID:vfxnw0Rc
結局そうなるのか。あの大騒ぎは一体何だったの??
353347:03/11/15 01:01 ID:+cx8XJdf
>>351
どっちも免許制だけど、ドラッグストアで酒売っている
ところは結構あるのに、コンビニで薬売ってるところは
皆無に等しいですよね。

酒類ってあんまり利益が出ないから、薬剤師がわざわざ
コンビニで酒販売なんてやりたがらないからでしょうかね?
354347:03/11/15 01:25 ID:+cx8XJdf
既得権益って、薬剤師もそうだけど、お役人の
薬務課のほうも大きいような気がします。
(薬務課って、要するに保健所のことですね)

ドラッグストアでは、名目上で薬剤師がきちんと
服薬指導を行っていることになっているので、
薬局として医薬品販売の許可があるわけなのですが、
時々、薬務課が見回りにきて、店に薬剤師がいない
のがバレると厳しく怒られます。薬務課がきちんと
薬局(DS含む)を監視しているから、規制緩和すると
服薬指導ができなくなると・・・(名目上でね)

でも、規制緩和しても、薬剤師がいらなくなることは
ないでしょうから、一番困るのは薬務課の仕事がなく
なることかもしれないんです。(DSの見回りだけでも
怪しいものだが、コンビニまで薬剤師が機能してるか
見回るのなんて不可能に近い。だから結局薬務課は
必要なくなる)

規制緩和したら、DSは衰退し、役人の仕事が減る。
でも、薬剤師はそんなに困らないでしょうし、薬が
もっと自由競争になって便利に買えて、安くなる。
そんなところではないでしょうか?
355347:03/11/15 01:43 ID:+cx8XJdf
ついでだから、近いうちに規制緩和されるとしたら
次のような薬がコンビニに並ぶのではないでしょうか?
・ビオフェルミン(整腸剤)
・現在医薬品をうたっている栄養剤
・医薬品ののど飴、トローチ
・軽めの消毒薬(マキロン・オロナイン程度)
・普通の湿布薬(サロンパス)
・▲消化を助けるタイプの胃薬
・▲正露丸
・▲目薬

逆に規制緩和しなさそうなのが
・風邪薬(鎮痛剤・鼻炎・去痰剤含む)
・胃痛を治めるタイプの胃薬
・便秘薬
・ステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)
・抗生物質

・・・こんなんでは、せっかく夜中にコンビニに薬を
買いに行けても、あんまり喜ばないでしょうねぇ。
356薬剤師 348:03/11/15 01:55 ID:lACx0LWT
>>354
仮に薬剤師不在での販売が解禁されても、DSの多くは薬剤師を置いて、
うちはちゃんと相談できますとか前面に押し出して差別化を図るでしょうね。
コンビニは定価販売が基本だろうし住みわけできるのはないかと思います。

ところで薬剤師の既得権益ってなんなんでしょうかね。DSの給料が高いことですか?
病院で安月給で働いている薬剤師の方がむしろ反対している人が多い気がしますけどね。
(ただし私の周りの印象であって、統計とかがあるわけではありません)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:58 ID:6s78TCSF
既得権益既得権益って言い続けるちょっとアレな人が出没してるだけですから
深く考えない方がいいですよ
358薬剤師 348:03/11/15 02:09 ID:lACx0LWT
>>355
目薬の使い分けって本当は結構難しいんだけどな。。
実際に一般の方は適当に使ってるだろうし、確かに微妙ですね。
それにも増して風邪薬は難しいですねぇ。
でもこれが売れなきゃ骨抜きとか言われそうですね。

外用のステロイド・抗生剤は敢えてコンビニで扱う必要なさそう。
胃痛を抑えるタイプは・・ガスターはダメにしても、サクロンとかならどうだろう?

ところで347氏は業界の人?薬剤師?
359347:03/11/15 02:16 ID:+cx8XJdf
>>356
病院の薬剤師のことをよく知らないのでなんですが、
病院の薬剤師でも、DSの薬剤師でも、それほど給料
が違うことはないでしょう(些細な差はありますが)。
病院だと、医者や看護師の給料と比べてしまう
のでしょうか?それだと安く感じてしまうかも。

DSの平社員とでは、薬剤師は圧倒的に↑ですけど。
360347:03/11/15 02:19 ID:+cx8XJdf
>>358
業界の人ですが、薬剤師ではありませぬ。
だから薬剤師との給料格差をあれこれと・・・w
361薬剤師 348:03/11/15 02:30 ID:lACx0LWT
>>359
あんまり具体的な数字出したくないのですが、新卒だと大体、DSは。。ご存知の通り。
調剤薬局マイナス5、病院はさらにマイナス5くらいかな。結構差があります。
そして非常に分かりやすいことですが、安いとこは過剰気味、高いとこは不足。
それだけ差があってもDS敬遠という人が多いんです。
362347:03/11/15 02:39 ID:+cx8XJdf
>>358
> 実際に一般の方は適当に使ってるだろうし、確かに微妙ですね。

服薬指導したところで、ちゃんと守って使ってくれているか
疑問符がつく人がものすごく多いのは事実ですね。
勝手に思い込んで間違って使ってる人が多いのなんの。

例えば、
「水虫薬なんてどれ使ってもあんまり効きやしない」
「風邪薬は一本飲みタイプ(ジキニン等)が普通のよりよく効く」
「溶接で焼けた目には、薬局で買った○○目薬が効くらしい」
「バファリンはきつい頭痛薬だ(胃が痛くなるから?)」
「漢方薬は効き目が弱い」

・・・などと日常のように言われます。
だんだん訂正する気も失せてきますが・・・
飲む患者のほうも、正直少しは薬のことを勉強してほしい。
363347:03/11/15 02:46 ID:+cx8XJdf
>>361
>それだけ差があってもDS敬遠という人が多いんです。

そういう話はよく聞きますね。
仕事がきついから?
休日が不定期だから?
管理薬剤師として勝手に名前を流用されるから?

なんででしょう。
364薬剤師 348:03/11/15 02:56 ID:lACx0LWT
>飲む患者のほうも、正直少しは薬のことを勉強してほしい。
ほんとその通り。それが仕事だと思って頑張っておりますがねw

相手の状態から考えてベストな選択をしたのであっても、
「こいつ単にこの薬売りたいんだな」と勘違いされることがある。
なぜその薬が良いのか説明が足りなかった、自分の力不足なのだと思うのだが、
割と親身になって相談を受けているだけに、辛い。

おっと愚痴をこぼしている場合じゃなかった。今夜は寝ます。明日がヤバイ。
365薬剤師 348:03/11/15 03:08 ID:lACx0LWT
おっともうひとつレスがあった。
>>363
一番大きな理由は、つまらんプライドを持った人が多いということかと思います。
DSいたら洗剤だの生理用品だののレジ打ちもやらざるを得ない。
それこそコンビニの店員並の仕事なんてやってらんないってヤツです。

あと実際に働いたことある人にとっては、
薬剤師として我慢できないってのもあるかもしれませんね。
>>348に書いた通り、全ての方に服薬指導なんて現状としてできない。
これに薬剤師として耐えられないってパターン。
私も正直、労働環境とかよりこっちに結構参ってます。

そんじゃ寝ます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:25 ID:R5VLYMw4
目薬一つでも結構難しいのか…
367348:03/11/15 04:16 ID:NYZAt+1a
>>365
>一番大きな理由は、つまらんプライドを持った人が多いということかと思います。

なるほど、それは厄介ですね。
DSで働いてる薬剤師でも、変なプライドを持った人たちは
たくさんいますけどね・・・。
変なのはプライドどころか、変な薬剤師も何人かお見受けしましたが。

DS批判ばかり繰り返してるのでいかんのですが、やる気のある
薬剤師にとっては、結構働き甲斐のあるいい職場だと思います。
その気になれば、薬だけじゃなくて化粧品や日用雑貨などの広い
商品知識が覚えられるし、小売業なので売り場の作り方とか、
営業(接客)のやり方とか、やることなんていくらでもありますし。

ただ、中途採用の平社員ではね・・・いくら働き甲斐があっても
あの給料では・・・。こんな給料でティッシュやオムツを、週に50箱
以上も運んで並べてるんだから、少しは手伝ってくれても良いん
じゃない?<うちの暇そうにしてる薬剤師
368347:03/11/15 04:30 ID:NYZAt+1a
>>366
>目薬一つでも結構難しいのか…

・疲労回復
・かゆみ止め入り
・ものもらい(目が腫れたとき)
・コンタクト用人工涙液
・その他(超爽快系、女性向け、白内障用)

大まかにこのくらいじゃないかな?
もう少し細かくできるんだけど、上の分類で選べば
まぁ大ハズレは少ないと思います。

ちなみに、よく箱裏の「効能・効果」を読みながら選んで
いる人がいますが、あんまり参考にはなりません。
分からないのなら薬剤師に聞いたほうが確実。
時々、PB品を熱烈に推奨してくる店員もいるでしょうが、
怪しいかどうかはご自分でご判断くださいw
369薬剤師MMP9:03/11/15 06:47 ID:SLwuFj4h
一番怖いのは大量購入して悪用する輩がいないとも限らない事です。
特に、咳止めなんかは絶対に解禁しないで欲しいですね。
痛み止めで最も安全と言われている、アセトアミノフェンも
大量購入して殺人に使われた事もありますしね。

ttp://d-inf.org/drug/acetaminophen.html (アセトアミノフェンに関する記事)

ある種の目薬も初めて使う人には説明が必要ですし…
コンタクトの保存液くらいなら解禁してもいいかも。

薬剤師なら誇りをもってティッシュやオムツを、週に50箱
以上運ぶ事を進んでやるべきだと思いますね。
むしろ率先して掃除やリポDのタワー作りに励むべきです。
367さんの言っておられる、暇そうな薬剤師はきっと特殊な例でしょう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:24 ID:3ryR//5D
正直、規制緩和原理主義者は、人々の常識と良識を信じすぎ。
不動産なんて不祥事多過ぎて規制強化の方向だよ。
コストカットに走ると当然に、店員がDQN化する。
100円ショップの食品管理ときたらまあ。酸化しちゃまずいものを直射日光に当てっぱなしとか、
冷蔵庫の放熱部に置きっぱなしで、異様に熱い栄養ドリンクとか。
ましてや薬。専門家ぐらい置いといていいよ。それが景気にどう影響すんだっての。
それも、業界のお手盛りじゃなくて、公的機関が厳正に定めたやつね。

あと、病院の休日診療みたいに、その地域での深夜営業の持ち回り制とかも検討中とか。それ賛成。
薬は各々で合う合わないがあるし、コンビニやらでごく少数の売れ筋商品があるより、
品数豊富な専門店が一軒開いてて専門家がいてくれる方が、有り難い。大量に買うものじゃないし。

100円ショップに押されて、文具の専門店はどんどん潰れ、手に取って相談できるプロ店員は減った。
良い物を買いに遠くまででなきゃならなくなった。文具なら我慢できても、薬がそれじゃ洒落にならん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:42 ID:ysgov3Cm
>>370
よい品を買いたいやつは高い店に行けば良い。
こんなのに金を使いたくないという人もいる。
そういう人に強制するのはいかがなものか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:07 ID:a7EMCU/v
結局売っていいことになるのか?
373(・ε・)/:03/11/20 18:08 ID:js/4G782
oyoyo-
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:10 ID:NrRoYdeJ
企業努力しなさ杉だからコンビにハンバイ酸性。
375(◎-◎):03/11/20 18:17 ID:js/4G782
およよ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:26 ID:7E120Njj
>>371
370を読む限り安かろう悪かろうって話じゃないと思うけどな。

薬局での販売って言う特殊性があるからこそ管理責任への認識が高まり、
扱ってるものの品質管理が徹底されるって意味だと思うが。
君が言いたいのは、100円の普通のお菓子と400円の美味しいお菓子
美味しいの買いたい奴は、高い店へ逝けって意味だろ。

医薬品ってのは、製造段階で同じ成分のものを使うわけだから、
いい品=高い って事にはならんよ。
内容物同じなのに安く販売するならそっち行くけどな。

まぁ、正直な所薬局で売っても管理が悪いところは悪い。
コンビニで販売するなら、適正利用の徹底なんて無理なんだから
消費者が間違った利用方法をとった場合は自己責任になるんなら良し。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:53 ID:/feP7xvL
ドラッグストアって、トイレットペーパーとか売ってる所?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:41 ID:l2rUPibZ
体質によって、合わない成分がある人がいるのも事実。俺も、ある点鼻薬で逆に鼻が詰まる。
あと、あまり売れない種類の薬やら健康食品やらが必要な人もいる。
そんな中で、需要が多いものだけコンビニやらスーパーに奪われて、例えば>370で文具専門店が潰れたというように、
種類が豊富で専門家がいる店の経営を圧迫したり、またその結果、交代での深夜営業やらに支障をきたしたりしたら
それが、本当に住民の健康の為になるのだろうか。市場が全てというのには賛成しかねるな。
379名無しさん@お腹いっぱい。
薬剤師はいらん。
坂口は辞表書け。