【消え行く鉄道】JRの切り離し作戦大成功か 地方鉄道は3分の2以上が赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
アサヒ・コムより記事一部引用
http://www.asahi.com/business/update/0614/014.html

国土交通省の外郭団体である運輸政策研究機構の「地方鉄道問題に関する検討会」は、
地方鉄道の今後のあり方を検討した報告書「地方鉄道復活のためのシナリオ」をまとめた。
地方鉄道の3分の2以上が本業で営業赤字という実態を踏まえ、
「採算確保が困難な地方鉄道は地域で支える視点が必要」と指摘。
鉄道会社に増収とコスト削減への一層の努力を求める一方で、存続の是非も
「地域で判断すべきだ」としている。
報告書は、大都市圏以外の中小私鉄、旧国鉄からの転換鉄道など94社を地方鉄道として分析。
01年度の輸送人員実績は10年前に比べて16.0%減った。
本業の鉄道・軌道事業で営業赤字を計上したのは68社。
全事業で経常黒字を計上したのは32社にとどまった。債務超過も9社に上った。
報告書は、「国は地方鉄道とJR、大手私鉄との連携を促すとともに、
地方自治体と効率的な補助制度を構築する必要がある」と提言している。





>>1の意見:
新幹線優遇で建設を無理に進めてこのザマだ。地方をダメにして楽しいのかね?
今必要なのは生活道路と生活鉄道じゃないのか?
2ビジネスゴンφ ★:03/06/15 00:23 ID:???
あ、
>>1の過激な意見:
ね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:25 ID:oaFkGwSc
田舎者が勘違いしてるのは、新幹線が通って駅が出来ると、
都会から人がわんさかやってくると思ってること。
実際は逆で都会に出やすくなるから田舎はますます先細り。
4+:03/06/15 00:26 ID:9hJpwE8A
☆加入者募集:年間広告費40,000円(1日あたり110円)
お店を宣伝します。〇どこよりも安いので安心〇
年間広告費4万円、
紹介者:田中 浩一郎《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:29 ID:0lPy6jq5
東京に行かないと仕事無いからね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:31 ID:ZWBdj5TF
漏れも高校のときには単線の路線でわずか20キロぐらいの距離の駅まで
1ヶ月1万いくらの定期券で通ってました。学割でそれだから勘弁だったな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:33 ID:oMIDZy/h
運賃を2〜3倍にすればJRのまま維持できる路線が多いだろうけど、それじゃ納得しないんでしょ。
8ビジネスゴンφ ★:03/06/15 00:34 ID:???
>>7
それどういう意味?JRは経営していけないのを知ってて切り離ししてるって事?
9おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/06/15 01:05 ID:RJk8zCqU
>>1
田舎の場合真っ当な脳味噌がある人間なら運転免許取ってる。毎日の買い物や地域内で
閉じた移動は車しか使わない。鉄道に乗るのはせいぜい学生の登下校や大都市圏への
移動のときぐらい。地方の交通事情って現実そんなもんよ。郊外では大駐車場を持つ
大型スーパーがそれなりに繁盛してる一方、駐車場の整備されてない駅前の古い商店街や
デパートが寂れる一方ってのがそれを反映してる。

# 前にどっかのスレでおんなじようなこと書いたなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:07 ID:o5bpzhm1
これからは人口が減っていくから、過疎地域を切り捨てるのは仕方が無いよ。
いい生活がしたいなら都会に出るしかない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:11 ID:MFsgxuMx
というか、このまま赤字ほっといたら、またどこかの銀行のように...。
赤字路線はさっさと潰してしまえよ。バスでいいだろが。
税金の使い方は監視しようよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:17 ID:nGdvRiqg
だいたい、JRが経営しても成り立たないという判断があったから3セクとかに
切り離されてるんであって、それを三セクという独立企業にしてやっていける
訳がない。どうしても地域の都合で鉄道を存続させなきゃいかんというなら、
完全に税金で運営されるようにすべき(市なり県が費用を税金で出して、切符
を市民に配ったり売ったり)だし、それがイヤだというなら廃止しないと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:23 ID:s/O4SJZL
零細鉄道会社がんがれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:25 ID:rDLkSW00
民営化というのは、ようするにこういうコトなのだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:03 ID:ZEtJPMUc
先日、山手線にのったところ、新型車両が走っていました。

聞くところによると、この車両はE231系と呼ばれ、近年首都圏各所に
配備されているそうです。

しかしながら、この車両はラッシュ時は座席が全面的になくなり、
またドアの数が増えているそうです。このことから、
一部の乗客のには、JR東日本は客を客扱いしていないと言う人もいます。
しかしながら、このような乗客は「鉄オタ」と呼ばれ、迫害、弾圧の
対象になっています。

さて、最近の統計によりますと、首都圏での鉄道のラッシュ時の混雑率は
減少傾向にあるそうです、このような環境の中で、客を客扱いしないような
不必要に輸送能力の大きい車両の配備を増やすことは
一体どのようなことなのでしょうか。

その中で重要なことは、現在のJRが戦争に反対して平和を守る仲間、「国労」を
潰す為に、日帝権力の手にる形だけの民営化によって作られたということです。
つまり、国労を潰し、名前だけの民営化をしたことによって、
現在のJRは完全に日帝権力の手先になったのです。
そして、新たな侵略戦争の準備のために、その戦争の中で必要となる輸送の為に
不必要に輸送力の高い車両を配備しているのです。

このような状況の中で、私たち平和を愛する良心的な学生、労働者が取るべき行動は
「鉄オタ」断固支持、JR連合&E231系粉砕、103系リニューアルJR西日本断固支持
であることは明らかです、明るい社会民主を私たちの力で勝ち取っていきましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:15 ID:QhXaajr4
>>15
うちの鉄道は中古のお下がり使ってるからどんどん買い換えろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:23 ID:iGtYqFV+
1万キロになった時点で、それ以上伸ばすのを止めとけば良かったのに、
政治家の(いわゆる)「我田引鉄」が、それを許さなかったとか云う話を
聞いた様な…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:23 ID:4kh1Ehzm
切り捨てはイクナイって気持ちは良く判るんだけど、このまま赤字垂れ流しが
続けばもっと大きな不幸を社会に作り出すことを地方の人も辛いけど認識
しないとね。捨てることによって得ることもあるんだから。地方の人の意見で
兎に角後十年だけ継続して欲しいとか有るけど、これほど地方財政を悪化
させるものはないんだなぁ。(泣
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:23 ID:pu7M1nog
山手線で混雑時にいすがあって座られてもどうかとおもうが
首都圏はうごくエスカレーター的な意味合いが鉄道には多いんだから
いすなんていらないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:36 ID:ZHejU+nQ
高速道路の建設を叩く一方で、赤字ローカル線は切り捨てるなっておかしいだろ。
本質はどっちも同じなんだから。公共サービスとして地方の赤字は容認するか、
採算性重視で切り捨てるかどっちかだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:40 ID:f4fe3W+5
>>15
混雑率緩和は前よりいっぱい乗れるようになったからだろ
人は減ってない。しかもまだ混雑してるからもっと大きい
輸送力必要なんだが。お前田舎者だからわからないのと
新車がいっぱいはいってるからうらやましいんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:24 ID:STRAvRT/
国鉄復活きぼんぬ...と。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:47 ID:sD7xAZQG
この間行った四国の、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線は
全国最後のローカル新線だが、よく頑張ってるよ。室戸方面からの
観光客が結構乗っていて、ちょっとしたラッシュだったのがご愛嬌。
(設備投資の関係で1両編成が標準だから)
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 04:31 ID:roWMs5Un
また補助金か…
事業としてやるんなら、儲かるように努力するべき。
赤字でやっていけないなら、そういう会社は事業をたたむべき。

だいたい、鉄道会社としてやっていけないということは、
鉄道を維持し続けるに足るほどの需要がないということだろ?
だったら、バスに転換すればいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 04:40 ID:R0WrLtV/
値段が上がると、その機関を利用しなくなる罠。
田舎ほどマイカー利用率が高いので、普通は機関を
使わない訳で。使って学生までとか言う人も多いかも。

とりあえず、値段が上がったら必須の人以外は使わない
でしょう。
そうなると地方機関はENDでしょうね。
2664817:03/06/15 05:00 ID:PSzGUm6o



日替わりで色んな女の子達が自分の部屋から生出演http://click.dtiserv2.com/Click/107-45-go1435
Hな出会い
http://ran.sakura.ne.jp/~deai/cgi/rank.cgi?dokiri

27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:29 ID:trnWL57Y
>>7
知っててつーか
赤字だからこそ切り離すし
たいてい新幹線導入の交換条件だし
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:45 ID:Bc/Tvhkp
>>24
政治屋のメンツで作られ、政治屋のメンツでつぶせない赤字地方路線
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 09:58 ID:gHrrDwy7
学割なくせばOK。


     **********
     *        *
     *        *
     *        *
     *        *
     *        *
******        ************

        大船渡線
 
ああ、ずれてしもうたがね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:37 ID:lRLHFPsu
>>20
赤字の絶対額が全然違う。
地方鉄道の赤字なんて年間数十億円といったレベル。

田舎の道路は都会のお金を使って建設されているけど、田舎の鉄道は
田舎だけで解決しろというのがそもそもおかしい。
都会の鉄道は数千億というレベルの黒字だから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:39 ID:VJzSnmm3
>>23
あの路線は頑張っているね。阿佐東線と違って人の多いところを
走っているのが大きいと思う。

一方、東北本線の切離された部分なんて沿線人口はさっぱり。昼間
の普通列車なんて盛岡付近を除けば 10 人くらいしか乗っていない。
特急がいなくなった今、経営が厳しくなるのは当然でしょうかね。

地域鉄道には、地域内輸送における役割を終えてしまった区間も多数
ある。こういう区間は、割切って廃止(旅客営業だけ廃止を含めて)して
しまうというのも、検討されてしかるべきだと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:42 ID:VJzSnmm3
>>32
> 都会の鉄道は数千億というレベルの黒字だから。

それは必ずしも真ではない。たとえば、東京のりんかい線、
地下鉄大江戸線、名古屋の城北線などのように、どうしようも
ない路線は都会にも、いくつかある。

そして、赤字の垂れ流し額だけを考慮するなら、地方第三セク
ター鉄道より、都会のどうしようもない路線の方が遥かに深刻。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:56 ID:jCcnJTY0
第4次赤字ローカル線廃止がまもなく始まります。

廃止路線
・新幹線
・山手線
・東海道線
・中央線(三鷹まで)
以外の路線は全廃となります。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:01 ID:jCcnJTY0
今のJRの姿勢
・JRは民営企業だ。赤字は1銭たりとも認めない。
・JRは民営企業だ。黒字路線だけでやっていく
・JRは民営企業だ。金にならない赤字路線は地方自治体に押しつけろ
・JRは民営企業だ。田舎の人間の交通手段なんて知ったことか。
・JRは民営企業だ。グリーン客以外は豚箱乗ってろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:05 ID:KLfkmuWa
九州新幹線

誰があの区間だけ使うと言うんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:24 ID:iGJARYfW
普通なら乗る人はいないところだが、
西鹿児島行きの特急を強制的に八代どまりにされたら
嫌でも乗り換えしないといけないがどうなんだろ。
在来特急と並存させるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:28 ID:7lyIlWXv
赤字って事は乗車数が少ない
乗車数が少ないってことは人が少ないor乗る必然性がない(自動車主体)
地方は車がないと生活できないところがおおいからな
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:29 ID:BAZ4NX5P
しかし、鉄道はなんでひとがいっぱいいっぱい乗らないと赤字になるのかね。
値段が安すぎるのか、システムとしてどこか欠陥があるんじゃないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:30 ID:SVN7tbbX
>>32
必死ですな
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:54 ID:vEPO1m1k
>40
1人も客が乗っていなくても、乗車率200%でも動かすのに必要なコストが大して変わら
ないから。
タクシーみたいに乗客全員で距離に応じた料金を頭割りで払うようにすれば解決するが
そうするとローカル線は一駅で運賃が1000円とかになってますます誰も乗らなくなる罠。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:57 ID:ueBnFY3x
ようするに、田舎に人が住めないようにして都会の人口を今の数十倍にしようという計画なの?
440721:03/06/15 16:10 ID:gkDXtAbt
ソフトオンデマンド。 マネーの虎でおなじみ。

常時撮影車両作れば。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:18 ID:F8vPlQJj
>>38
新幹線ホームの横に在来線が乗り入れるように新八代駅の構造を改良して
特急「リレーつばめ」+新幹線「つばめ」という方式で西鹿児島(鹿児島中央)へ
向かいます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:22 ID:/sF32LYQ
JRは民間企業なんだから不採算路線を潰すのは当然。
それが嫌なら税金投入もありだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:34 ID:AaT1WEue
JRも国鉄時代は高速道路と同じプール制
JRの教訓から、高速道路を民営化したら同じ事が起きるのは明白
それで政治家が激しく抵抗
自分の支持者に見せつけるのは、やっぱり土木・建築が一番
外交だけですごい結果出しても選挙結果に結びつくわけじゃないし
まあどこでも同じか。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:38 ID:AaT1WEue
まあ俺が大臣なら、自転車・バイクそのまま乗れる列車+
宴会列車+ココイチカレー列車(笑)+周辺の観光開発
とかやるけど。(田舎ではやってるとこあるしね>自転車)

電車だけのサービス改善で乗客が増えるわけじゃないしね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:38 ID:qdF5+F9J
>>45
熊本まで伸びるのは何年後ですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:39 ID:8XYr4rQv
バスじゃダメなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:39 ID:EYCPl7hg
あの「実行力がある」と人気がある石原慎太郎も運輸大臣だった。
結果はこのザマ
パフォーマンスに騙され妄想と過剰な期待を持てばどうなるか
そのひとつの見本である
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:39 ID:AaT1WEue
小さい頃は船小屋んとこの川で泳いだな〜
53岩手県人:03/06/15 16:39 ID:Xg63MkML
これも今更の問題だべな。
JRは借金山盛りでトンネルや新幹線に投資した。
一方、切り離したい赤字路線の廃線を口にすれば住民に叩かれた。
年金貰ってる老人達が生活に困るとニュースで泣きつく。
ニュースを見た議員から町長まで票集めに廃線反対行動をする。
これは今も変わらず行われることだろう。

東北本線など貨物列車に不可欠な路線は別としても
過疎地域の赤字路線を黒字にするには
安全のためにも維持費がかかりすぎる線路を道路にリフォームして
バスやセグウェイを走らせるしかない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:40 ID:KLfkmuWa
>>49

まあ、ホントに大事なのは福岡−熊本間なのだが

それができるまで、採算は度外視か?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:42 ID:AaT1WEue
>>54
利用者無視の予算獲得の為だけだよ。

鹿児島-熊本完成

熊本-福岡繋げないと投資が無駄になりますぅ〜>財務省御中

用地買収がどうのいってるけど嘘
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:47 ID:AaT1WEue
あと長崎のからみもあったね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:28 ID:SSHtSBwu
そもそも、地方のアホな国会議員が自分の地元に
新幹線を引くことをJRに強要したりするから、
JRは「それじゃそのかわり新幹線を引く地方の
儲からない路線は地方が運営してね」ってことに
なったんじゃないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:49 ID:v5oTJWbt
>>40
公道を使えるバスと違って、線路も自前で用意。
他にも駅やら信号やら膨大な固定資産が必要。
車両も、安くとも1台1億弱。

そのかわり、専用の設備を使うから定時性が確保しやすく、
車両が大きいから大量輸送に向いている。
普通鉄道(←路面電車や軽便鉄道でない、という意味)とは
もともと、そういう性質の交通機関だった。
小規模な輸送には、設備が過大になりやすい。

交通機関の選択肢が増え(トラックや乗用車も含む)、かつ、
地方の人口が減少している今、過去のシステムを、ほぼそのままの形で維持
しようとするのは、難しいと思う。

>>48
吉牛列車もオナガイ。
グリーン車に乗るとねぎだく。

>>49
新八代−博多は平成25年頃かと思われ。
ttp://www.pref.kumamoto.jp/traffic/sinkansen/conc.html

59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:53 ID:ueBnFY3x
バスにしろって言っても道路も捨てられていってるんでしょ?
熊しか通らないような道路は作るなってさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:57 ID:mYDtukuz
ま、地方のインフラを対応するところは
全業種にわたって2/3は赤字だろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:17 ID:qGoBCkLq
>>53
地方の人がみんな、あなたのように合理的な考え方を
してくれればいいんだけどね。

今回のワースト5に入っている兵庫の三木鉄道の存続運動の先頭に立ってたやつが、
その後鉄道は一度も利用していないとか言ってたのを、新聞で見たことがあったが、
これは心底腹が立ったよ。
62 :03/06/15 18:19 ID:zyk8B1qC
>>15

不況になればなるほど一極集中が進む
日本人のメンタリティだと在宅勤務もまるで進む気配無し
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:21 ID:XZYgNO5I
1・ばかな年寄りが投票した政治家が作った路線が赤字。
2・ばかな事業主が投票した政治家がはたらきかけて新幹線建設。
3・トレードオフで1の赤字路線の3セク化。
→税金投入と利便性の低下、若年人口が都市部に流出して空洞化。

利益誘導を優先した御自分たちこそ責められるべきでは?
世間では自業自得と呼びますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:23 ID:gCYjOwHD
新交通ってヤツにできないの?>>地方の鉄道
運転手とかいないやつ。ゆりかもめみたいな
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:32 ID:hB0eIpPU
地方の場合、ソコソコの中規模都市でも
鉄道と駅、道路、空港、学校(大学、高校、専門)
その他商業施設を、利用者の視点からセットで作ると
いう発想が欠如してしまっているケースが非常に多いと思う。
ハコモノはたくさん作りたがるけど
後の運用を考えてないから、とても不便だ。
「赤字路線を廃止するな」という香具師は非常に多いが
どうすれば黒字になるかを考える人は、非常に少ない。

話が少しずれるが
空港へのアクセスが悪すぎる地方都市が多い。
利用者のことなんてまるで考えてないケースがほとんど。
(いつも経費でタクシーに乗る人や迎えの車に乗る人達には
 わからんだろうなあ・・・。)
空港と駅をセットで作るなんて発想は至極当然だと思うが・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:33 ID:BxFyEbCm
田舎の電車乗るとアホな高校生がいてイヤな気持ちになる。
ゴミは駆除してほすい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:43 ID:bUMXOQ4+
民営化時に北海道や鹿児島では財政負担が増えるのを嫌がって、鉄道をあっさりと
捨ててしまったが、今では過疎化が進んで更に悲惨な状態になって、後悔している
自治体も多い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:46 ID:AaT1WEue
>>66
磨けば光る原石もある。
なよなよした真面目な奴ばかり今の時代に必要ない。

9・11テロで亡くなったある日本人は学生時代暴走族だった。
うどん屋やってる親父に殴られ諭され、アメリカの大学へ。
優秀な成績で卒業して、外資系の証券会社?にヘッドハンティングされた。
人生これからって時に残念なことだった。

こういう人こそ時代を変えてくれると思うのだが、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:47 ID:ueBnFY3x
>>65
どうやっても黒字にならないからです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:48 ID:ueBnFY3x
>>68
で、そいつは暴走族時代に犯した罪をちゃんと償ってからアメに行ったのかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:52 ID:AaT1WEue
>>70
君は今まで何一つ罪を犯した事ないのかね?

元暴走族がボランティアやったりするニュースが
たまに流れているが、人に迷惑を掛けたった意味での
罪の返し方には色々あるだろ。(もちろん程度問題だが)

72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:53 ID:KyhINU4p
ロンギヌスかあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:53 ID:ueBnFY3x
>>71
つまりやったもん勝ちといいたいわけですね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:59 ID:AaT1WEue
そのラインをどこに設定するのか、議論の余地があるのは理解している。
近所のゾッキーうるさいし。犯罪予備軍も多いだろう。

なにかやれば当人が責任を負うのは当然だろう。
少年法のからみで、なめた奴らが多いのも事実だし対策も必要と思う。
がしかし、こういった事を解決するのは難しいな。
ネ全員逮捕して刑務所にぶち込みまくれば減るってもんじゃないし。

まあ、亡くなった人の事を悪く言うのも罪の一つだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:02 ID:PqZN9X2p
なんでもいいが、最近煩いぼーやんが通り過ぎた後、
救急車の音が聞こえる事が大井やね

下手糞になってるんかねえ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:04 ID:AaT1WEue
>>73
悪く言えばそうだね。やって逃げたもん勝ち。

この鉄道の問題もそうだろ。
誘致して建設して、赤字になって税金で穴埋めしたとしても
誰も責任を問われない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:06 ID:PqZN9X2p
>逃げたもん勝ち。
追いかけられると反対を言い出す
タイマンできねえへたれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:07 ID:byYPa6x4
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:08 ID:AaT1WEue
昔、救急車の周りで暴走族が取り囲んで
邪魔してるのを見た事がある。

警察に通報したが、あいつらは死んでも良いと思った。
俺なりのラインの引き方かもしれんが、、

脱線し過ぎなんでもうやめよう。

↓次の方、修正宜しく
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:08 ID:Gdvm9vPT
田舎では1人車1台が普通なんだから鉄道はいらない。
使う人がいないのに公共のためということだけで存在しているのは無駄
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:17 ID:reNvN7HX
うちのような田舎も赤字なんだろうな。1時間に1本しか走ってなくて、
2人くらいしかいない駅員も夜7時まわると帰っちゃうほど費用削減してるけど。
そんなに本数少ないからかえって利用されないんだという気もするけどね。
近場なら車でいいけど、仕事で遠くに出張する時に鉄道が無いと困るなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:25 ID:ueBnFY3x
駅員がいるだけマシ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:26 ID:mYDtukuz
ま、理想論から言うと、
白バスオッケーにしてから私鉄廃止にしないと、
運転できないほどのじいちゃんばあちゃんは
病院にいくことも出来ないな。
          (2chでいうと、そういうのは病院のある
          街中or老人ホームに住めになるけど。)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:27 ID:uznikYMx
ローカル線も維持できないような田舎は中学入学時に原付免許取れるようにしたら?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:29 ID:ueBnFY3x
13歳から運転かYO!
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:29 ID:AaT1WEue
>>84
そういうとこ実際にあります。
大学ん時のダチが岡山の山ん中住んでたが、
バイク通学だったらしい。
ただ自治体によって対応に差があるかも。条件とか。
そいつは学校まで40kmぐらいあったらしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:30 ID:AaT1WEue
うっ、高校の時です。中学ではありません・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:45 ID:v5oTJWbt
>>84
そういう場所では道路もまた、狭いのにトラックが
びゅんびゅん飛ばしていたりする。
スクールバスあたりが現実的かと。

>>86
毎日、新大阪-京都間に匹敵する距離・・・凄い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:11 ID:v1HodGZh
鹿児島って鉄道に冷たいよね
逆に東北って鉄道を維持しようとするよね
どうして?
90道路造るつーのもな:03/06/15 20:15 ID:/LzHEhOq
 タダではなかったりする。
おまけに
 鉄道事業が良かれ悪しかれ採算が表に出るのに対し
 自動車専用道路辺りを除いて、ほとんどの道路事業が公共事業だったりする
だから、赤字か?黒字か?なんて聞くだけ野暮で、あえて言えば確信犯的に大赤字だ

で、「だから自動車税があるやん」と言う向きもあるだろうが
これでカバーできるのは国全体でせいぜい2/3、そのうちかなりの部分が
自動車専用道路に振り分けられるから、田舎の一般道路で約半分といったところか
*ちなみに都内だとほとんど単費(自動車税分ゼロ)という
*ことで不満ブーブーらしい
で、田舎の道路事業の場合は残りの半分を地方交付税交付金
で賄えたらしいが、最近はそうもいかないらしい
それどころか、既存道路の保守管理も危ない自治体が出てきてるらしい

「じゃあ、どうする?」といわれればわからんが、
役所が単にエエカッコシイで「公共交通を利用しましょう」といってるわけでは
無い事も理解してクレイ
*詳しいことは国土交通省のHPでも逝ってH12建設白書でもみてくれい
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:22 ID:4a4OzCS2
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html         
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:31 ID:elhlOEc8
>>89
93岩手県人:03/06/15 20:34 ID:wuEo4nbh
>>89
宮沢賢二
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:34 ID:reNvN7HX
やれやれ、ホントに.赤字だからと廃止されたら、出張のたびに飛行機か
もしくは新幹線に乗れる駅まで何時間もかけて車で移動しなきゃならんわけだが。

 潰れるしかないな、うちみたいな会社は。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:26 ID:fQw0Egwt
実は地元の役所の連中が都会へ陳情に行くために鉄道を残す必要があるわけで。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:15 ID:W9dlG67A
>95
陳情しに行くのは大体公用車か飛行機で。
ただし使う自動車道や空港が赤字なのは鉄道と一緒。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:32 ID:YwLPQ0Ch
JRは利益企業です。赤字なのが分かっているのに残すことは出来ません。
バスに転換しなさい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:35 ID:HutcvBA6
25歳。
去年まで金無しだったけど、めちゃモテとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、200ポイント貰える。
メール一通で50ポイント。業界最速ポイントアップ。
女性完全無料で、さらにポイントでキャッシュバック。
マヂでお勧め。
http://www.mecha-mote.com/index.php?a=1958
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:56 ID:rVQIXb5E
私鉄って儲かってないの?
地方鉄道で私鉄も含むっていうけど
阪神や阪急なども赤字なんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:07 ID:O2V3Lusy
>>97 私鉄のバス路線も大半が赤字で、参入や撤退の規制緩和で、
撤退が相次いでいるらしいよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:24 ID:ivQEGR0e
>>48
自転車・バイクでそのまま乗れるというのはいいなあ

っていうか、少量からで気軽に申し込める貨物車両を作るというのはどうで
しょう?
宅配便の中継を電車でやれば、ガソリン代も浮いてコスト安でウマーということ
にならんのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:28 ID:rKqmNCX+
>>101
佐川急便が東京〜大阪間で本格的にやり始めるらしいよ

そのためにJR貨物も専用列車開発したみたいだし
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:28 ID:iGJARYfW
>>97
JRのバス路線は鉄道以上に廃止・縮小の連続。
とてもじゃないが進められない。
旧JR深名線もいつバス路線廃止になるやら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:32 ID:O2V3Lusy
>>99 リストラや高齢化で、就業人口が減ると、私鉄は厳しい。
また本業とは関係ないけど、バブルの精算で、結構、大変らしいよ。
沿線にかなり投資しているからね、近鉄とかさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:33 ID:reNvN7HX
  電車もバスも駄目となると、ほんとうに陸の孤島状態になる所が
続出するかも。 長距離移動の手段が無くなってしまう。
儲けがでなければ存続できないという理屈はわかるが、じゃあどうすれば・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:37 ID:E/BQr89Q
>>105
車で駅まで出れば?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:37 ID:O2V3Lusy
>>105 国勢調査によると、新幹線駅周辺は、人口が集まる傾向がある。
ここからは東京に行くのも難しくはないし、
過疎を切って、都市部に人口を集めるしかないし、現実にそうなっている。
市町村合併もそういう流れだろう?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:38 ID:Q3ZCODlG
JRは幹線と地方交通線という区別があるがそれ以外は例外を除いて
会社の中では同じ運賃制度でやっている。でも考えてみれば利益率の高い
ところと低いところでは運賃に差があっていいと思う。

儲からない地方線を切り離していくというのはその意味では
利益率の低いところが運賃を値上げしているわけで理にかなっている。

地方は鉄道の存続にこだわるが、本数の少ないところは維持費用がバカに
ならないしバスの方が経路や本数を調整しやすくて優れていると思う。

地方の判断で鉄道を残したいならそのコストは地方が負担すべきだろう。
もはや鉄道は国が指図してやるのではない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:39 ID:ivQEGR0e
>>101 サンクス

でもこれも大都市間の運用だよなぁ〜
ノウハウがたまったら、わりと地方のみで循環する生鮮食品なんかのインフラに
応用して欲しいもんだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:53 ID:ueBnFY3x
>>107
そう。
ネコの額ほどの土地にぎゅうぎゅうづめで暮らすしかない。
しかもこの先どんどん人が増えていく。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:54 ID:O2V3Lusy
>>110 予定では、2007年から、この国の人口は減り始めるよ。
毎年60万人位なんだってさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:58 ID:ueBnFY3x
>>111
総人口が減っても都市部の人口は増えてくよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:58 ID:Jhc6Srd2
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:59 ID:oMIDZy/h
この地方鉄道の定義は誤解を招きそうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:13 ID:cYHV6cJF
>>12
>だいたい、JRが経営しても成り立たないという判断があったから3セクとかに
>切り離されてるんであって、それを三セクという独立企業にしてやっていける
>訳がない。

そこまで短絡的に考えるのは良くない。
JRグループの「低料金・高賃金」ではやっていけない、ということ。
地域にあった料金や給料の設定でうまくやっている鉄道もある。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:15 ID:cYHV6cJF
>>32
>赤字の絶対額が全然違う。
>地方鉄道の赤字なんて年間数十億円といったレベル。

地方鉄道の赤字でそんなに大きいところはほとんど無いと言って良い。
大体、数千万とか数百万とか数億とか、そういう桁の数字。
年間の総経費が10億20億なんて路線でそれより大きい赤字は出せんわな。
大きな赤字が出ているのは都会の新設路線。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:17 ID:cYHV6cJF
>>1
>新幹線優遇で建設を無理に進めてこのザマだ。地方をダメにして楽しいのかね?
>今必要なのは生活道路と生活鉄道じゃないのか?

ろくに使われてもいない「生活鉄道」をなぜ維持するの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:22 ID:tuhVkov4
>>104 近鉄ダメなら
殆ど私鉄全滅と見てもいいの?
西武とか東急なんかも、本業以外が
たたって苦しいんでないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:22 ID:x+1Hd9Mg
>>117
無いと人が増えなくてさらにインフラが減るという
悪循環が発生するから。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:24 ID:ei6cuJqN
ゆりかもめって赤字なの?ああいうのって金かからなそうだから、
地方もみんなあれにすれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:24 ID:UlhktU1F
>115
でも、料金の値上げには限界があるし(上げれば上げるだけ車に流れるだろう)
賃金だって、運転手とかをバイト社員でまかなうわけにもいかないだろうから
そんなに抑えられるわけでもないだろう?(駅員くらいはバイトでもいいか。)
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:27 ID:U67LC11x
>116
赤字黒字と簡単に言うけど、「収入−経費=収支」の経費の所に減価償却って言う
非常に人為的に決まってるモノが入り込んでるから単純には言い切れない罠。

何の根拠もなしに「鉄道車両の購入費は15年間で均等割り」と決めてるわけだから、
小野田線みたいに15年で潰すことになっているモノを70年も使えば実は赤字でも
経営が成り立ってしまう。逆に言うと赤字でも経営が存続できるという会計制度自体が
間抜けな存在と言っても良いが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:33 ID:UlhktU1F
>120
一応今回の決算で開業時の赤字を消化できる予定のはず。
ただ、新交通は長距離輸送とか地形が複雑なところには向かないんでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:34 ID:3Ex36Iqp
>>117
極論を言えば日本の総人口のほとんどを大都市部に集中させて、地方は大工場区、発電、
大規模農業とそれに従事する人間のためのサービスのみをやらせるというのが一番エネ
ルギー効率のよい社会である。

だからって、「そういうわけで田舎の連中は即都会に移住してください。いやだって言
ってもどんどん不便になるんでヨロシク」といわれても、自分のふるさとなんだから
簡単になっとくできんでしょやっぱり。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:38 ID:tuhVkov4
>>120 ゆりかもめは何故か母体が怪し過ぎると思うのは私だけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:40 ID:tzMP0wga
山手線だけだったら、初乗り50円
もしくは何処まで行っても100円でも
十分やっていける。

東海道新幹線だけだったら、
東京・新大阪間7000円でも十分やっていける。

しかし、過去のしがらみがそうはさせてくれない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:57 ID:cYHV6cJF
>>119
>無いと人が増えなくてさらにインフラが減るという
>悪循環が発生するから。

ないない。
使われてもいない鉄道が無くなったって、大多数の地元民には痛くもかゆくもない。

>>124
極論過ぎるよ。
利用度の低いインフラ1本引っぺがすだけでふるさとが無くなるだなんて大袈裟。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:08 ID:KShSTM+V
>>120
>>123
ゆりかもめは今回の決算で黒字になる見込みだったけど、
計算方法変えて、しばらくは赤字になることは確定したみたい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:08 ID:U67LC11x
>122
考えてみると、世界中の誰一人として三セク鉄道で利益を出して大儲けなんて事は
考えてもいないわけだから、利益を出すことを目的にした「株式会社」という制度を
ローカル鉄道に適用すること自体が間違ってるような気がする。

老人ホームとかと同様の福祉法人や財団法人みたいな制度(法人税や減価償却の
制度が存在しない)を考えるべきなのかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:45 ID:T1Tu2G/J
>>>119
>>無いと人が増えなくてさらにインフラが減るという
>>悪循環が発生するから。

それ以前に鉄道があっても人が増えないから赤字になっているというのを
無視するな。

鉄道をなくしたくない人のお金で勝手に運営してくれ。関係ない人間に
転嫁しないでくれ。それだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:07 ID:x+1Hd9Mg
>>127
無くなるのは鉄道だけじゃないよ。
電話も地方を維持するとNTTに競争力が無くなるから廃止されるし
上下水道も金がかかるから整備されない。
電気だって電力自由化されて廃止される。
132ビジネスゴンφ ★:03/06/16 18:28 ID:???
>>124
ゴミ処理。

社会改造は古臭いテロ虐殺理論だね。従わないと殺すとか言いはじめそうだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:28 ID:YMQcqZnG
>>131
電気だけは大丈夫。主力発電装置は、ほとんど田舎だ。(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:38 ID:tDqsd0HN
>>132
これは社会改造ではないでしょ。日本は資本主義国だから
資本の論理によって状況が変化しているだけ。
それを無理に押しとどめようとすることじたいが、
古くさいテロ虐殺理論なのかもな。

まあ、今更都市に出てこられても、スラム化するのは必定だし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:39 ID:N03J01zv
今より日本人の人口が少なかった江戸時代は地方もそれなりに栄えてたのにな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:41 ID:x+1Hd9Mg
江戸時代の地方の状況なんて悲惨そのものだと思うが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:44 ID:yiPN1tVs



     田舎に電車つくっても都会への片道キップしか買わないんだよ。若者は


                                                    .
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:46 ID:N03J01zv
>>136

歴史を勉強汁
139ビジネスゴンφ ★:03/06/16 18:48 ID:???
>>134
元発言の
>即都会に移住してください。

この表現と考え方が危険。
自由主義国/資本主義国では必要を認められたダム建設等での小範囲かつ秘密で無いレアケースとしての
移住でも無い限りこういう事はありえない。(漏れは脱ダム派だが)
誤解されたく無いのなら気を付けて。
どちらにしても国民の支持を考えない「強制」はイヤだね。
独裁国家の暴力を思い起こさせる。

つか資本の論理って?金もうけでこういう発想も充分危険だが?
140ビジネスゴンφ ★:03/06/16 18:49 ID:???
>>138
飢饉の多発。農民の奴隷化。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:49 ID:GzbozQWe
集団疎開か。。。田舎は田舎らしくあれば人増えると思うけど。
中途半端に都会化(パチンコ等)されてるから余計に中途半端だよね。

水車でも1000連水車とかあって、
きれいな川と池に蛍が1兆匹ぐらい居て
ログハウスとかあって、
うどん屋とかそば屋とか洋服屋とかがウォークラリー的に配置されていて、
祭りには浴衣着た可愛い人がごろごろ歩いてたら

流行ると思うけどね。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:52 ID:N03J01zv
>>140

一面的な部分しか見てないな。例えば山形の酒田なんて今じゃ干からびた田舎だが
江戸時代は廻船でそりゃ華やかな港だったんだぞ?
143ビジネスゴンφ ★:03/06/16 18:53 ID:???
>>141
つか、地域住民を主とした環境策定って日本では無いのでは・・・

せいぜい土建/官僚/政治家(バックにヤクザ混じり)が暗躍するぐらいのもんか?
反対派はこれまた土地の人間ではなくて、プロ市民(バックに共産主義/社会主義国)


考えてみりゃひでえ構図だ。
だからこんなに田舎がボロボロになる。
144ビジネスゴンφ ★:03/06/16 18:53 ID:???
>>142
それこそ一面(w
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:57 ID:tDqsd0HN
>>139
元発言には「(即都会に移住してください)といわれても、自分のふるさとなんだから
簡単になっとくできんでしょやっぱり。」
と書かれているわけだ。

ど こ が 危 険 な ん で す か ?

勝手に誤解して、危険だ危険だって騒ぎ立てるやつの方がよっぽど危険だよ。
古くさい、社会を不安定化させて革命を起こす手法だもの。

それと、電車が無くなるぐらいで騒ぐな。車があるだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:57 ID:N03J01zv
>>144

はぐらかさないでちゃんとレスしなさい
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:00 ID:tDqsd0HN
>>143
だって、地域住民は、自分の街を
「東京」にしたかったんだもん。
別に土建屋さんだけじゃなくて、住民全体の考え。
だからこそ
田舎がぼろぼろになったのさ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:00 ID:GzbozQWe
2チャンで出会う我々もまた、旅人だ。

忘れ得ぬ人々よ、俺はコンパ逝ってくるよ。
149ビジネスゴンφ ★:03/06/16 19:05 ID:???
>>145
強制を迫ってる風に読めたが。

>>146
だから江戸時代が今より自由で平和で農民が幸せだった証拠だせよ。

>>148
逝ってよし
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:08 ID:N03J01zv
>>149

反論してきたあなたが先ず出しなさい。

てかココの1は荒しなのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:08 ID:tDqsd0HN
>>149
>強制を迫ってる風に読めたが。
>>145
の説明を読んでも、いまだに強制を迫っているように読める?
それでも読めたら、ヤバイぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:14 ID:N03J01zv
>>149
あと

>江戸時代が今より自由で平和で農民が幸せだった証拠だせよ。

そんなこと一言も書いてないぞ。地方都市の繁栄と農民の自由と平和なんて
何の関係も無い。重要なのは商工業の発達。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:15 ID:x+1Hd9Mg
いつの間に都市の話になってんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:17 ID:tDqsd0HN
>>153
最初から。
記者が誘導してますから。
155ビジネスゴンφ ★:03/06/16 19:18 ID:???
>>151
読めるが。ネチネチ迫るっちゅう方法だな。

>>152
>重要なのは商工業の発達。

漏れは商工業だけ発達しても、住民が隷属状態におかれているのなら悲惨だと思う価値観を持っている。
こういう書き方なら理解できるかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:22 ID:tDqsd0HN
>>155
あなた荒らしなんだよね?
まさか、日本の国語教育を受けてきた人間の読解力が、そんなに低いとは信じたくないよ。
それとも、日本の教育制度からちょっと離れた学校で勉強したのか?
157ビジネスゴンφ ★:03/06/16 19:24 ID:???
>>154
誘導?そういうイヤミが来るならこの話題終了。

>>156
ネチネチしてるなあ。もうみっともないからやめろ。終了終了。
158 :03/06/16 19:24 ID:d+DAdHO+
江戸時代の都市は衛生環境が良くなく、平均寿命が農村と比べて短かったのだが。
農民の奴隷化って、江戸時代の農民のほとんどが独立した自立農家なのだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:26 ID:tDqsd0HN
>>157
記者って偉いんだねえ。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:31 ID:2DGjlsSu

u(;゚∀゚)゚∀゚;)『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:31 ID:tr8NVW7K
 激 し く 剥 奪 き ぼ ん ぬ 。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:32 ID:SzBogyZM
>>158
おそらく、奴隷といってるのは、土地をもたない水飲み百姓のことだとおもわれる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:03 ID:1OH0+0Sa
国鉄がだめになったのは独立採算といいながら経営の決定権がなかったことです。
線路のバスのも運賃決定も国会通さないと出来ないってのが一番の問題。
そして労働組合がスト権ストなんてものをしたため鉄道なくても何とかなると鉄道離れを起こしてしまった。
で道路利用者が増えて道路が延ばされて今の状態に・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:08 ID:tDqsd0HN
>>163
つうか、ライフスタイルが劇的に変わっているじゃん。
駅前に中小の店がいっぱい並んでいても誰も行かずに
郊外のショッピングセンターに車で乗り付けるわけだ。
地元の商店街が利用されなくなったのと同じ理由で
近隣の電車なんて意味がなくなってきているんだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:13 ID:IOcJjhA7
と高速と同じ、陳情路線の蔓延
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:04 ID:x+1Hd9Mg
陳情したくらいで路線が出来るほど鉄道はお手軽ではありません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:07 ID:XwMpK6wW
陳情に袖の下も追加ってか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:10 ID:ZOdy6WzW
>>101

熊本市の菊池電車は自転車持ち込みオッケーだよ
ttp://dodochan.com/tomaru/ekissuya.htm
24時間いつでもできる訳じゃないみたいだけど、すいているときはいいらしい(また聞き)
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:10 ID:r96E8+aB
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030604.pdf

三連休パス発売するからみんなで乗りに行ってあげナ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:15 ID:buaGx9jV
税金貰って作る道路と、自前で作って税金まで払う鉄道を
同じ土俵で比べるのは酷だよな。インフラには金がかかる訳で。

よっぽど利用が少ない場合以外は、道路財源とか使って維持
すれば良いと思うけどね。中小私鉄の赤字は道路の建設費とか
と比べれば微々たる物だよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:33 ID:o9JrrNLU
>>157
あなたは2ch初心者ですか?
終了という言葉を発するのは理論的反論ができない負け組というのは
少しいるだけで理解できるはずなのに。
こんな奴がどうして記者を続けていられるんだろう・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:45 ID:x+1Hd9Mg
>>171
暇と金があるからです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:59 ID:4vBVUphe
そういやこの記事自体も「やはり地方では鉄道は…」って内容なのに、
>>1は「JRは悪だ!!新幹線は地方破壊の元凶だ!!」と何か違う方向にを向いちゃってるしな
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:05 ID:yLn2npaj
>>164
それは車社会になった影響かと。
車に便利な駐車場のある店に人が流れて公共交通利用者に便利だが車利用者に不便な駅前が廃れると。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:39 ID:mU+9l4MB
>>157
どんまい
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:12 ID:p9kOmUKE
>>173
そうだよね。地方分権とか言われてるんだから
交通インフラみたいな重要なものこそ自分たちで決めればいいのに。
地方の鉄道マンセーみたいな信仰はいかがなものかと思う。
田舎の方こそバスの方がルートとかダイヤとか停留所とか柔軟に対応できるのに。
どうしても鉄道にこだわるならコストは地元で負担しろと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:20 ID:RmDQs1wF
不採算路線の切り離しはなにもJRだけのことではないっっっっっっ!!!!
西鉄バスも、不採算路線は子会社にいっぱい委託するようになっているのだっっっ!!!
もちろん、それだけではなく、漏れの知ってる限りでは、京阪バスも、阪急なんかも、
同様のことしているのだっっっっっ!!!!!!
そうすることにより、親会社の赤字はなくなり、かえってウハウハになることもありうるから。
乗り物だけでなく、ダイエーも、不採算部門の電器事業部なんかをパレックスに移行して
計画倒産させやがったし・・・・・。
しょせん、起業といってもこれくらいが今の日本の限度なのだろうか・・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:56 ID:Z/5aIO8x
>>141
> 集団疎開か。。。田舎は田舎らしくあれば人増えると思うけど。

えーっと本筋からは離れますが
「挙家離村」という言葉が適切かと思われます
*いみわからんかったら辞書引いて
ちなみにこの言葉でググルと挙家離村というのはいまでも
全国あちこちで起きている極々ありふれた話であることが分かります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:24 ID:JodKVuW/
都会への一極集中は農業の衰退が最大要因のような。
株式会社参入で農業の効率化が進めば
農村の暮らし向きもある程度改善されて
地方での生活という選択肢も生まれると思うんだけどな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:12 ID:mxPN/Nni
でも道路も無い所には会社も参入しない罠。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:35 ID:UOQOBtZ1
 >147
>だって、地域住民は、自分の街を
>「東京」にしたかったんだもん。
>別に土建屋さんだけじゃなくて、住民全体の考え。

 同感。北陸の●山県●矢部市には、とっても恥ずかしい建造物群がある。
 小学校や公民館をメルヘンチックな安田講堂もどきやお城もどきにしている。
 あんなものが観光ガイドブックに載っている富山県民の恥ずかしさ。
 あれを見に観光客が来るか!田舎を放棄しておいて、今更町おこしもないぞ。
 好対照が八尾町や上平村。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 13:06 ID:6veWMJuK
悩み苦しんでいる人が増えています。本当に借金で苦しい方も
急増しております。クーポン屋ではビジネスパートナーを募集して
います。皆さんは0円から出来ます。最初から上手く行くとは
思わないですが徐々に給与がアップします。貴方が努力すれば、
それに比例して給与がアップします。実力社会であり、貴方が
真剣に努力すれば、年収3000万円ほど稼げます。
http://www.c-gmf.com/farewell/box10.htm
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:29 ID:Okio8kn6
>>179
株式会社参入だけじゃ期待するどころか無理。
農業活動にもいろいろ規制の多い日本、多少の効率化・大規模化だけじゃ
競争力なんか生まれませんから。
184山崎 渉:03/07/12 12:02 ID:wZBzXPhv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
185山崎 渉:03/07/15 13:17 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186なまえをいれてください:03/07/15 13:28 ID:eK8sPkRA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:26 ID:f1o9/AWM
鉄道保守
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 03:46 ID:HmK5/b6/
田舎に普通鉄道はいらん。路面電車でいいと思うが…。
…って、隣町までが遠いからなぁ。速度出したら脱線しそうだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:07 ID:hLMR0fCj
つーか、JRが所有する路線でも、元々は私鉄だった路線は
結構あるんだがな・・・。
190ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:12 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
191山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:9/ZIAcbI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:52 ID:eUlkjgOM
結局、鉄道は新幹線しか要らない。
近距離交通は車。これが現実。
さっさとバスに切り換えたほうが得策。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:11 ID:P2IqMhV0
別のところで論議されてたが、
鉄道は環境にやさしいからとか言ってるが、それはかなり詭弁を含む。
ガラガラで空気を運んでいるようなら電気(または軽油)の無駄。つまり無駄を石油を燃やしているわけで。
最近バスは色々技術革新が激しくガスやハイブリッド、ついには電気で動くバスまである。
だからバスを効率的に利用するのは結構合理的なわけで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:24 ID:ai/G3Gg3
>>35
横浜線を忘れるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:26 ID:bckqbGra
少なくとも長野新幹線や盛岡以北の東北新幹線なんかは地元が作らせたんだろ?
その結果の在来線切り離し。自業自得。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:40 ID:iBbFYQFS
>長野新幹線

西武鉄道の堤が作らせました。
軽井沢等に土地を一杯持っている堤の意向で予定線路がネジ曲がりました。
197名無しさん@お腹いっぱい。
西武池袋線は軽井沢まで延ばす計画があった。


トリビア?