【半導体】東芝が65nmプロセス低消費電力トランジスタを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Optimizerφ ★
 東芝は6月10日、65ナノメートル(0.065μメートル)のCMOSプロセスによる
低消費電力トランジスタを開発したと発表した。次世代モバイル機器向けに
2005年の製品化を目指す。

(以下略)

以上引用しました。全文は引用元を参照してください。
引用元:http://www.zdnet.co.jp/news/0306/10/njbt_07.html

関連
東芝:http://www.toshiba.co.jp/
プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_06/pr_j1001.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:+UwImaw5
2ケッツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:fmIHy2Ga
3げっち
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:32 ID:CUQ1i3sU
不買運動です
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:37 ID:AUX+aChs
こういう技術が出来るんだから
日本もパソコンCPU分野に参入してほしいものだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:41 ID:lgXqnSqu
>>5
事実上インテルしか儲からんからやめとけ。
AMDですらあれだけ苦労してるんだ。薄利多売の見本のひとつだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:39 ID:Yl3PSoaJ
>>4
東芝不買運動か・・・

なつかしいな・・・
8株主:03/06/10 23:56 ID:gZtq7LKV
あほ、鳥取県知事を怒らせたな、
会長を首にしよう(でないと株価が下がる)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:58 ID:3YmDSnFc
東芝の人って、怖いのでつね
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:30 ID:F82HqBv5
鳥取県知事はTOSHIBA製品買わないそうです
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:46 ID:dEqC6luF
>>6
追いつくのはほぼ不可能だが、互換CPU作ってほしいなあ
高く売れるチップ作らないと先が無いと思うYO

多分その点を考えて東芝はソニーと組んでるんだろうけどさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:56 ID:HZwgsiK6
> 65ナノメートル

この程度でいいのか?
IBMとかインテルって研究レベルで20ナノのゲートトランジスタを作ってるし、
ペンティアム4は現行のもので、60ナノ程度のトランジスタが作りこまれているが。

> プロセスの微細化に伴い増大するリーク電流を抑えるため、
> ゲート絶縁膜材料に高誘電率材料の窒化ハフニウムシリ
> ケート(HfSiON)を使用。シリコン酸化膜に比べリーク電流を
> 1000分の1に低減できた。

こっちの方に価値があるのだろうな。
でも、インテルやIBMも低リークゲート作ってるからアドバンテージがあるのかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:09 ID:LzCMFxQk
まあ〜、既存の技術に若干新しいものものをまぶした程度で、
どこもやれるし、やってる。新聞発表が早いか遅いかだけ。
フライングでも発表するかどうかだけ、実用化は当分先。
こんなんのいちいちスレたてる必要ない。
本当の画期的な技術的ブレークスルーなら大々的にやってもいいけど。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:17 ID:GZnLGsM6

東芝の蛍光灯(電球タイプ)、東芝の販売員に
「安いからお試し下さい」と言われて試したが、

東芝製品使用開始の時点で古くなってたパナソニックの蛍光灯よりも
先に切れた。安いだけ。二度と買わん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 06:12 ID:ikNYuaiG
消費電力が10分の1になるそうだ。
16ああムヒョん:03/06/11 08:24 ID:W3kT5aOl
あの片山のボケ、チョンの犬のくせに最近勘違いしとるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 08:31 ID:YPJCdkhC
パソコンのCPUなんかを作るより携帯のCPUに採用される方がよっぽど儲かるんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:08 ID:12ZeWSFH
まぁIntelも2005年位に市場導入予定だからプロセス的には、革新的ではないけど、
ゲートリーク電流の低減、組成不均一化の抑制で他社にどれくらいアドバンテージが持てる技術なのかは
「2003 Symposium on VLSI Technology」での各社の発表しだいだね。

>>11
互換CPUではノウハウが必要になってくるから、25年も研究してる会社には勝てないでしょ。
あとモバイル機器向けとして出してるから、高速向けには特化されてない可能性があるなぁ
19 :03/06/11 12:57 ID:P1MqQjgC
これ、鳥取県では使えないんだよね…
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:19 ID:3BPBH8PP
昔やったように、顕微鏡でコア覗いてピーコすればいいんでないのw
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:03 ID:OybdfSnh
>>14
三菱とか日立の蛍光灯よりマシだと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:47 ID:ujXh/Yeb
cell?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:04 ID:Pu7j9AQ0
鳥取県には関係ない話だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:20 ID:wDVZZJR8
high-kでつか
25名無しさん@お腹いっぱい。
プレステ2のEE、GS一体化チップに使用するんだろ?
消費電力が初代の1/10になるとか。