【ファストフード】上げたり下げたり…マック、また値上げ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1店長 ◆PTenchoJ7o @窓際店長見習φ ★
ハンバーガー、130円→65円→80円→59円→80円

 「59円バーガー」は6月まで! 日本マクドナルドは9日、ハンバーガー
を59円で提供する「なっ得バリュー」キャンペーンを6月末で終了すると
発表した。これに伴い、7月1日からハンバーガーは値下げ前の80円に
戻るほか、199円で提供していたビッグマックも通常価格の250円になる。
また、通常セットメニューの「マックチョイス」も、チーズバーガーセットを
除いて20円から50円の価格幅で値上げとなる。

 同社は「価格だけでなく、総合的な顧客満足度を提供していく」としており、
従来の低価格路線の軌道修正に乗り出した格好だ。

 一方、7月からは低価格の新セットメニュー「スマートセービング」を導入する。
特別価格で提供する月替わりのバーガー類にポテトのSサイズを組み合わせた
「コンビ」、さらにSサイズのドリンクを付けた「トリオ」をセットメニュー
で販売。7月はチーズバーガーを単品100円、コンビ200円、トリオ300円
のセットで提供する。

 同社は2000年2月からの平日半額キャンペーンで、ハンバーガーを65円
の低価格で提供し売り上げを伸ばしたが、02年2月に80円に値上げした途端
に売り上げが激減。客離れをくい止めるため、半年後には過去最低の59円への
値下げに踏み切った。しかし、その後も、既存店ベースでの売上高の減少は止ま
らず、今年5月まで20カ月連続で前年割れとなっている。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0609_3_31.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★03★◆◆◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/913
より
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:24 ID:rpsZ1beO
あ、こっちの板じゃまだ建ってなかったのか…
3☆ABU☆:03/06/10 02:26 ID:33Lw3P5Q
上げたり下げたりするコストの方が莫大のようなきがする
4北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/10 02:32 ID:xGG+Ia28
もう迷走
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:38 ID:f0kg2APN
いったい、ハンバーガーのコストはいくらなんだよ!
6店長 ◆PTenchoJ7o :03/06/10 02:38 ID:VDvuJKWi
>>2
依頼スレを今たてたばかりです。スマソ

値段を一度下げると、それが基準になってしまって、
それ以上高くなると購買意欲が減少する。と思われ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:39 ID:R6TdYyO1
いや逆にこうやってしょっちゅう値段を変えることにより
消費者を株主と同じ心理にさせ一喜一憂して慣れると共に
消費税導入時のような駆け込み需要を創出し、マックの業
績を回復して、ひいては日本国のデフレを解消し明るい将
来の展望を望めることをここに確信する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:41 ID:s39zdVWN
最初の65円で続けてれば良かったのにね。
一度ケチがつくとなかなか元に戻せないのに。
私も最初の値上げ時点で印象悪くなり、それ以降ほとんど利用しなくなっちゃった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:42 ID:Aql8bK4Y
>>7
アリエネー
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:42 ID:ktz3qxHg

 バイトの女の子が可愛い

 んでもってバイトで入ってくる男はほとんど彼女探し
11北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/10 02:43 ID:xGG+Ia28
なによりもマックは、


         不 味 い 




                                   
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:45 ID:s39zdVWN
不味いよね。
ずっと昔はもっとおいしかったと思ったけど。
味、やっぱり落ちてるよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:48 ID:TZ1JzmNP
いったい、ハンバーガーのコストはいくらなんだよ!
        ↓
売値に合った肉入れるからいくらでも対応できる
14北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/10 02:48 ID:xGG+Ia28
>>12
かなり昔に食ったのは美味かったと思う。
値段相応なのかも?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:49 ID:WJ9xQ1Js
何円にしようがもっと美味くしないと食わないんでそこんとこよろしく。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:57 ID:s39zdVWN
>>14
そうだよね。
小さい頃はしっかり一張羅を着て、両親と一緒にデパートへお出かけ。
帰りにマクドナルドによって、ハンバーガーとシェイクを食べるのが贅沢でした。
あの頃は良かったなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:57 ID:0iQHfM0E
ここまで不況下になるといくら値段下げても売れなくなる。
客数が減る上に単価ダウンのダブルパンチ。
今は適正価格で辛抱してしのぐのが1番。
18北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/10 03:00 ID:xGG+Ia28
>>16
その点ケンタッキーは昔と変わらぬ味だと思う。
やはり真っ当な商売は真っ当な値段で、って事なのかも?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:02 ID:xw0didw+
米本社の影響力が増した途端に値上げってのもナンだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:10 ID:yb2FwDKw
いっそ株みたいに変動相場性にしる!
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:10 ID:s39zdVWN
>17
確かに。
適正価格で維持して、ほとぼりが冷めた頃に値下げすれば、
また客数伸びるかもしれないよね。
短期間であたふたしてると、ますます不信感が・・。

>18
同感。
ほかのハンバーガーショップは、昔からあまり味が変わってないような気がします。
なんかマックだけが一人落ち?
値下げで一気にシェアを取ろうとしたところが、自分の首を絞める結果になったみたいだよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:11 ID:AY5mw1tn
値段age
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:12 ID:3iEByE5C
ポテトとドリンクで儲ければいいんでしょ。
>>18
納得。たまに、無性に食いたくなる。
クセがあるんで、変わらない味に安心する。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:19 ID:J6KvaQsT
>21
マックはDQNの店というイメージが定着してしまい
値上げによってDQNが減るが、一般客は増加せず
いつまでたってもほとぼりが冷めないという恐れが大きいよ

実際のシェアを獲得していた時も、
消費者のマインドシェアは確保出来ていなかった
つーことでしょうかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:28 ID:s39zdVWN
>>24
> 消費者のマインドシェアは確保出来ていなかった
> つーことでしょうかね

うん、ズバリですね。
良い表現だと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:29 ID:LusoMci8
一度ついた「安物」ブランドが回復できるとは思えね〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:29 ID:Az9heQSo
なぜあそこまで不味いのか。理由がわからない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:30 ID:SuYpGe9q
こりゃ完璧に自爆モードだな・・・・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:31 ID:Nf2B18zK
貧乏サラリーマンの味方でした

短い間だったけど、ありがとうございました

もう買い(え)ません
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:32 ID:ObZqNAHe
今こそ復活せよ!!ワレラがバーガーキング!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:37 ID:WJ9xQ1Js
今日ひさびさモス行った。
ライスバーガーうまかった。
マックより少し高いが味のほうが重要。
32神の仕業:03/06/10 03:50 ID:BvNjXFO8
【健康編@】
最近は、サプリメントを飲んでいます!
鉄分補給!ビタミンC!ビタミンD!
を飲んでいます!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:53 ID:fn8JINp1
前の方のレスで昔の方が美味しかったってレスがあったが

 ビ ッ グ マ ッ ク も か な り 大 き く な か っ た ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:09 ID:iB75NvNq
末期症状だな
禿如何・・・

食べる事って本当は厳粛な事だったんだけどね。

おまいらちゃんと頂きます&ご馳走様って言ってるか?

(心の中でもいいからやってるか?)

しかし、マックでよくある映画の1シーンみたいに

お祈り捧げてたら笑えるかも・・・

突発OFFでスレ建ててやってもいいなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:20 ID:t/wxVNxP
以前CMで「毎日半額ず〜と65円」って言ってたのにな。
そのあと値上げして値下げしてまた値上げか。
誰もマクドに味なんて期待してないんだから安いままにしとけよ。
美味いバーガー食いたいときはモス行くだけだしさ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:25 ID:9tqhpJus
右往左往しすぎだマック
こう言うとき消費者はマックから離れるだろう。
既存店売上減少は、値段ではなく
新厨房システムにより、不味いハンバーガーを
作り続けたのが原因だろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:27 ID:SuF3FMjI
(゚听)イラネ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:29 ID:Vgdypxfd
終わったな
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:29 ID:5jTgqyYy
殆どタイムサービスメニューローテーションだねえ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:31 ID:QvRki07E
こんな店がたくさんあると日本人の味覚がおかしくなるんだよな。
滅びても問題ないから早いとこ潰れなさい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:37 ID:/sjSOUMC
59円で売れるものを80円で売るわけか。
ぼったくりだね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:46 ID:Vgdypxfd
おにぎり出せよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:51 ID:rrlwXqGJ
八木君頑張って!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:55 ID:i3qtyBCX
上がってんのー 下がってんのー
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:57 ID:ktz3qxHg

 いくらなんでも値段いじり過ぎ


 なんでこんな訳解らんことしたんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:12 ID:GQObrAUs
>>45
ハッキリイットケー


(上がってる!)
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:20 ID:0wb9TMo4
迷走経営者理念不在
この会社はアメリカ型ですね。
アメリカの会社は創業者は成功すると会社を売り飛ばします。
日本の様に社長の理念が続きません。
マニュアル通りの生産工場でどこで食べても同じ味です。
独自性は認められません。もう昔の支持人気はありません。
普通の外食の一つですね。満足するなら別のところへね。
外食代がない方はうってつけです。窓口で格好わるくぞろぞろ並びましょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:25 ID:Ri7aN157
まあ、ある意味寿司屋の大将がやる、時価ってのかもしれんが(笑
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:28 ID:Lr3mOFk2
こんな事やってたら消費者の信用失うのがワカランのかねぇ・・・
51_:03/06/10 05:30 ID:VWCXJBE6
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:30 ID:G5t7HF7w
パティから変えないと話にならないだろ
新製品っていったって、元からあるものを組み合わせただけだし
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 05:46 ID:pUuROJ2d
>>45>>47 朝からワロタ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:18 ID:W4rrbAZq
マクドナルドの収益に合わせて毎日のように売価の変化する、変動相場制を
導入しました。本日の1マックは、9円です。

ハンバーガー 10マック
チーズバーガー 13マック
ビッグマック 38マック
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:26 ID:Sm9qtY5t
馬鹿丸出し
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:27 ID:0/J67JK5
もう二度と買わない
57だ〜か〜ら:03/06/10 06:36 ID:cXMgBbMP
だ〜か〜ら、マックは、外食から単なる「エサ」に
格落ちしていたんだよ。
その「エサ」を求めて、不況下でサラリーマンの
おっさん達が、少なくなった手取り収入から
仕方なしにマック「エサ」を選択していたんだよ。
それを、何を勘違いしたのか、また値上げして・・・
もう行き着く先は見えたな。
「エサ」はどこまでいっても「エサ」のままだよ。
今度の売上の落ち込みは前回以上だと推測するよ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:40 ID:PQ8CUtyg
抗議の意味を込めて、6月末日に食いまくりオフやってくれ。
翌日の売上の落ち込みを肌で体感させよう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:42 ID:tBG+H+l/
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:22 ID:s9iM6QVr
ハンバーガー単品でなんか、もともと恥ずかしいから買えないので
大成に影響なくない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:26 ID:MrNM6jqb
>「マックチョイス」も、チーズバーガーセットを
>除いて20円から50円の価格幅で値上げとなる
ココ大事
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:26 ID:gycITdo/
すんません
マックとドムドムどっちがうまいっすか?
ドムドム地元のダイエーで十数年前食いましたが
すぐに潰れて味忘れちまいました
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:27 ID:wNxHjHCd
単品でしか買いませんが何か?
懐が暖かい時はポテトやナゲットも買うが
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:28 ID:SRlP+X1p
>>57 そうかな?、もう落ちようがないような・・・。 
よく考えたら 65円時代はよくおやつ代わりに買ったけど
80円、59円になってからは 一回もマックに行ったことナイ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:30 ID:v2RElUuc
けど制服は可愛いんだよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:30 ID:wNxHjHCd
80円になったときに割高感を覚えた
59円もその陰に埋もれた
それだけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:34 ID:2BSsv+Z2
いくらでもいいんだが、あんな不味いモノを喰うやつの気が知れない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:52 ID:Bs6BkQ8d
モ  ス  だ  け  が  ガ  チ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:16 ID:jlxcyPEY

これさ、消費税増税とまったく同じ考え方なのよね。
上げれば(自分への)入りが増えると思っていやがる。

水の流れていない水道の蛇口をいくらひねっても駄目なものは駄目。

ホントにヴァカとしか言いようがない。
70だ〜か〜ら:03/06/10 08:21 ID:cXMgBbMP
65円ー>80円・・・たけ〜なあ、エサのくせして
俺ら客はよぅ、腹に食いモンが入れば良いってことよ。
生意気に値上げだってよ

80円ー>59円・・・何だよ。59円でも採算が取れる
食いモンって、一体中に何が入っているんだぁ〜

59円ー>80円 儲からなくなったから、この不景気に
値上げか・・・客足が減るのを覚悟でか
マックブランドなんて、とっくの昔の消滅しているのに
よくやるよ・・・。どうせ、また売れ行き不振で
50円に値下げだろ〜ぜ(藁
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:21 ID:8eSh989o
マックのセットは飲み物が高い。
原価はコーラ10円 ポテトフライS30円です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:26 ID:ljwcEg0g
マックは、たま〜に食べるとうまいけどな
体に悪そうな味のあのジャンクフードが食べたくなる時が
半年に一回くらいある
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:28 ID:LusoMci8
ペプシを頼めるファーストフードって何があるのかな。
コカコーラ嫌いなんだわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:34 ID:6FG4XxDm
最初の価格よりは安いのに、これは、一旦下げたのを上げたから印象が悪くなった。
値下げしていなければ、反感もなく、コンスタントに売れていた。
つまり、平日半額戦略が誤りだったということでしょうか。









いや、「価格で売る時代は終わった」として半額を打ち切った藤田の判断が
誤りです。価格でしか売れないことに気付いていなかったのでしょうか。
品質、味でマックを選ぶ人なんていないという事に。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:34 ID:n04EU4Ig
結局、藤田田親子のみが勝ち抜けかよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:48 ID:HWPdsCXb
マックのハンバーガー>80円
あんぱん>80円

……だとしたら、あんぱんのほうがいいな。

マックのメニューって、
単にカロリーをおぎなうっていう感覚しか、ないな。
やっぱりおいしくないし。
値上げした時のTVCMはやっぱり
キリンプロの子役達でつか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:49 ID:8+8NFM+j
バーキン復活してくれ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:53 ID:smp7+AsW
7月からモーニング娘。がCMやるって話はどうなったのさ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:00 ID:LcRATohw
G)、∧_ ∧
 ヽ<#`∀´ >  バーガーの起源は韓国ニダ!!
   \  ○)  米帝の食い物を食うのを止めるニダ!!
     `l⌒人 ウリのイヌニクキムチバーガーを食べるニダ!!
     <_) J
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:04 ID:D5Lvr/Iw
みんな〜、マックで食べるのやめようよ!
30円バーガーになるまで・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:06 ID:JrN+aIgZ
>「価格だけでなく、総合的な顧客満足度を提供していく」
そういう台詞は価格は据え置きであることを前提にしたうえでこそ言えることなんだけどね。
もう支離滅裂だな、ゲラゲラ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:12 ID:zPzQWiG/
>>76 2個100円の菓子パンのがまいう〜。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:19 ID:8YILNAk/
いれたり、だしたり、あげたり、だしたり、 ウヒヒイh
85ドム:03/06/10 09:25 ID:v2v1SIFA
ドムドムもウエンディーズに衣替えしちゃってるトコが多い
ドムドムは思いつき制作のバーガーが美味い
でも、調理に時間がかかるので現場では不評だ
ドムドムの利点は全店でコーヒーおかわり自由 それだけだ

餃子バーガー
お好み焼きバーガー
コロッケバーガー
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:25 ID:JoEekL1f
顧客が
求めるものは
「納得PRICE」だろ?
87ドムドムか:03/06/10 09:31 ID:rWa4xF73
ドムドムバーガ〜♪
ドムドムパ〜ンチ♪
みんなで〜行こうよ〜♪
ドムドムバ〜ガ〜♪

って歌が店内でよく流れていたよなー
もう15年くらい前か。なつかすい

88_:03/06/10 09:32 ID:VWCXJBE6
89うどん ◆udonJ.P/1M :03/06/10 09:34 ID:+SUvYBVp
250円あったらビッグマックなんぞ買うより
普通のパン屋さんで200円ぐらいのサンドイッチ買った方が
よっぽど満足度が高いよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:34 ID:ePdFO+TQ
店内を全面禁煙にしてくれれば、多少高くてもいいけどね
今のマクドは、食事するたび服にたばこの臭いが付くからイヤだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:38 ID:2IwXVvhJ
マクド臭くなるよりタバコ臭いほうがマシ
92消費者意識:03/06/10 09:40 ID:LsqKwgtn
>>81
30円だとベビースターと同額か。。

いいセンだ。

だがベビースターの方が長時間食える分、満足感がある
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:41 ID:Lg3G7YvJ
そのうち時価になりまつ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:42 ID:6dj1tHVC
つか、マクドナルドを徹底的に嫌うやつが普段何食ってるか気になるな。
俺も滅多に食わないけど、立食いそばだって汚なそうだからあえて食わないし、
他にも食わないものいっぱいあってその中の一つに過ぎない。
95 :03/06/10 09:51 ID:TUcxenZx
マックチョイスもほぼ全部値上がりでしょ?
デフレは終わった、これからはインフレだ!とか
ちょうちん記事が夕方のワイドショー化したニュースとかで流れる予感
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:52 ID:Uua/mszZ
(∩・` _ ´・)∩上げたり下げたりしてください♪(σ゚∀゚)σ<オッケー!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:01 ID:9cIFlXp1
あえてUPしてきたのね。マックは。正に禁断の果実に手を出した末路。
値下げは最終手段だと誰もが知ってるのに・・・
マックのような大企業が値下げ合戦を煽ったりするから、既存の外食産業
も危機な罠。
一人単価を今更上げた所で、もうどうにもならんな。慣れきってしまった
よ。マックの安値の麻薬に。また値下げなんて事は止めてくれよ。
どっちにしても、もう回復せんよ。マックチョイス不評。プレミアム失敗。
豆腐失敗。ことごとく失敗してる。

月見バーガーを年中売れ。これしかないぞ。好きなんだよ。あれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:03 ID:dQyGW/OM
昔はもっとバンズがふっくらしてた気がする。
今のバンズは歯ごたえがぜんぜんなくって、噛んでもスカっという
感覚しかないと思うんだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:06 ID:oszHg7fx
>>98
漏れもそうおもう。
サービス・味の質が格段に落ちたな。
昔バイトやってたころは品質管理にうるさかったのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:06 ID:P/3qqwZd
ベーコンレタスバーガーが好き。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:09 ID:obGRFE4p
>>97の言ってることは正論だな。
あれもこれもと手を出してると、客からしてもマクドナルドの
ウリが何なのかわからなくなる。売れ筋商品に絞って売った方がよっぽどいい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:10 ID:nAu7oTst
ぶっちゃけ80円すらだせない香具師なんていらないね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:11 ID:SGZXDW4N
97に賛成
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:11 ID:oszHg7fx
もうマック食うのやめた。
この迷走ぶりは消費者をバカにしてるとしか思えん。
皆も食うのやめようぜ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:14 ID:nAu7oTst
味が落ちたと感じるのはハンバーガーを食べ過ぎて、食い飽きただけだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:15 ID:UikeOGyz
>>102
殆どの人が80円なんて気にならないお金。
でもその80円を出す事を渋る商品である事が問題。
それに59円ってイメージは1年間は消えないよ。

極端な話し本当に80円にしたいなら無駄にしてでも1年間は150円で売れ!
それになれた頃に80円にしろ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:15 ID:P/3qqwZd
近所にマクドとファーストキッチンしかない…
モスが店舗を出してくれたらなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:17 ID:eFwByiZX
>>102

金払ってでも、あんな餌みたいな、しかも中に何が入っているか
わからないものを食べる奴の気が知れないね。

自分で作らないかぎり、安全や美味は高くつくと思ったほうが
いいよ。餌ばっかり食って脳みそ腐った奴には目先の安値と
化学調味料の味にしか興味ないだろうけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:22 ID:dQyGW/OM
>105
いや、モスはうまいと思うので、ハンバーガー自体に
あきたわけではないのだが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:23 ID:nAu7oTst
だからハンバーガーなんて買ってほしいと思ってねーよ。
マックでは何も買うな。そのほうが体のためだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:28 ID:ByPZvcoG



       レタスはさめ、レタス。(・o・)/
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:31 ID:7MwVWNKt
味はまぁ、言わずもがなだけど、最近店員の質が落ちてきた気がする。
昔はバイト君見ながら、この仕事は大変だな〜、頑張ってるなぁ、
なんて思ったんだけど、最近はあれだね、コンビニの店員と変わらない。
企業の方向が右往左往してると、やはり最下層まで影響があるんだなと思う今日この頃。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:33 ID:nmySEWba
マックのポテトS、100円でもイラナイ。
100円出すならポテチかじゃがりこの方が旨い
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:36 ID:uGAtIdJ0
>>145
プレミアムマックのレタスにはがっかりしたぜ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:37 ID:CFGxTDKm
グラコロバーガー、復活希望
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:38 ID:UikeOGyz
>企業の方向が右往左往してると、やはり最下層まで影響があるんだなと思う今日この頃。
これってどんな業種でもあてはまるな
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:41 ID:nAu7oTst
>>112
店員の質が悪くなったのは確か。しかし主に高校生の質も
悪くなってるので、それに比例してるのでは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:43 ID:v2v1SIFA
店舗によっては全フロア・オールタイム禁煙の店も有るよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:43 ID:s9LwsA3f
2ちゃんねるプロデュースでたらこバーガーきぼんぬ
120 :03/06/10 10:44 ID:TlVWMcoP
プレミアムマック、あんまりおいしくなかった。
しょんぼり。
121 :03/06/10 10:45 ID:TlVWMcoP
あと、ポテトが高い。
ポテト、もっとやすくして。
むしろポテトを80円の方向で。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:45 ID:v2v1SIFA
多店舗戦略で展開しているとき
店員にババァが居た
それは勘弁してほしい

ババァは、せめて厨房内の業務だけに
接客には若い娘だけに限定しる
123 :03/06/10 10:46 ID:TlVWMcoP
>>122
たしかに。
年輩の店員が応対するのは、客に対して失礼すぎる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:49 ID:z5uNG4L/
たしかに昔のほうがおいしいと感じた。
今はミートはパサパサ、パンもパサパサ。
あれならドムドムのほうがおいしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:49 ID:WJ9xQ1Js
まずいパンの間にはさまったまずい肉。そして端っこが茶色がかってる
しなびたレタス・・・これを見たとき500円でも高いんだよボケ。と思った。
あれ以来たまーに入るがメニュー見ただけで食欲失せる。そして出る。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:53 ID:rHlZbXms
レタスはO157対策のため消毒水溶液にどっぷり漬けますよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:55 ID:Y6dX415a
牛鍋パン復活させないとヤバイなこりゃ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:59 ID:v2v1SIFA
ところで女性限定のマックジョイカードが
7月から男性にも開放すると聞いていますが

年会費無料の銀行系クレジットカードが欲しい
どうせなら、提携先に旨味のあるカードで
と思っていたんですが
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:29 ID:C3dCiguv
スマイルを有料にすればいいんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:36 ID:n90mgQd3
スマイル1000円
握手 3000円
接吻 5000円
おさわり 8000円




とか言うメニューを
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:37 ID:XLw6nVOr
やべ。10年くらい行ってない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:42 ID:OGrpqmvU
末苦なんか糞だ!!
俺はのり弁200円のが涙が出るほど嬉しい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:47 ID:qTc1f9AI
>>130
ソレダ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:58 ID:u0CFX6k9
店の適度なざわめきが緊張感をもたらすから本読むのに集中できる。
ドリンクだけオーダーしてる。ハンバーガーはまずくて(゚听)イラネ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:14 ID:SJ1yMsk1
>>130
warata
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:41 ID:th0fjhfi

やっと日本にもロッテリアの時代が到来しましたね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:46 ID:f64C3KQQ
>>130
「おさわり3つ、スマイル抜きで」
「おれ、3万円のバリューセット」
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:49 ID:Mk1urfhz
値段はともかく味のほうはここ20年くらいで確実に不味くなっている。
ここの客は味よりも速さや手軽さを買っていたのだと思うが、
もはや味の方が許容範囲を超えてきたような感じがする。

やっぱ日本人はおにぎりだよなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:52 ID:1DKAOJVz
>>136
ロッテリアって存在感ないよな。
薄利多売のマクドに高級感を出してるモス、チキンのケンタッキー
という個性溢れる連中にまぎれてるせいか、どうでもいい存在になってる
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:53 ID:5stI3DFw
>>130
一番高いメニュー下さい。。ハァハァ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:57 ID:h4+e0y+Q
>>1
ただの値下げを「デフレ」と抜かし、付加価値も上げずにただの値上げして
馬鹿丸出しだな。頭悪すぎ。

自分達でフランド壊してりゃ世話ねーな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:59 ID:btjslBsI
プレミアムバーガーってのは結局、
100円程度のものに170円の「プレミアム」を付けたバーガーだったと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:59 ID:PoXWUEWh
マクドは、食いもんの味にこだわらないアメリカ人の餌。
日本で売れなくなるのは当然のこと。

にしてもマクドは絶対日本人ナメてる。
作り方は日本のほうが断然上手なのだが
素材は比較にならないくらい、アメリカのほうが上質。
いや、でもアメリカ住んでると味覚狂うからな・・・同じかもしれん
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:06 ID:UdLPw8xR
>やっぱ日本人はおにぎり
海外逝っても、いずれと言う話も出てくるんよね

しかし海外のは素材、サイズからして全然違うな
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:09 ID:z52Jqttn
DQ復活キボンヌ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:18 ID:5QQs5jfw
マクドは店内の治安が悪い。俺的には

値上げ
 ↓
店ガラガラ
 ↓
優雅に過ごす

・・・殺伐としてないマクド、帰ってこい!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:19 ID:9emWrIgd
>144
アメリカのことだろ?
他国はそれほどでかくない.(ドイツ以外)
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:26 ID:Sd2zu0XA
味をよりよくするために値上げするなら納得するけど、
赤字になるから値上げするってのは許せんな。
だったら何で最初からそんな無謀な価格設定にしたのかと。
消費者を馬鹿にしすぎ。
パンも肉もぱさぱさしちゃってるあんなハンガーなんて二度と食べにいかない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:26 ID:UdLPw8xR
まあ、おにぎりやら温泉ばかりで、
みんな高齢化ぶってもしゃーないなって事よ

150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:28 ID:Sd2zu0XA
同じハンバーガーやでも、
モスバーガーに求められているものは
「味」。多少高くても消費者は購入する。
マックに求められているものは、
「低価格」。味なのではない。値段だけだ。
値段を上げたところで味が変わらないんだから客が減るだけ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:32 ID:RvbLlDpu
ロッテリアと同じ道歩むだけだな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:34 ID:WJ9xQ1Js
ロッテリアって道端にあっても気づかない位に俺の中では存在感なし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:34 ID:RvbLlDpu
しかし原価云々言っている香具師はそれ以外にお金がかかるって
事を知らないのかな?会社の仕組み知らない人たーくさん(w。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:35 ID:Wq4AY4ew
新商品や子供向けおもちゃでマックも必死だな!!
店員の態度は、やけに最近向上したな

新商品は、上手くないな
マックで食えるのはビッグマックとチキン竜田だけだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:35 ID:7hCoODUo
59円でも食べる気がしないものを
80円にしてどうしようというのですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:36 ID:Wq4AY4ew
ロッテリアは、韓国だしおいしくないからバツ
157神の仕業:03/06/10 13:36 ID:BvNjXFO8
問題です!「プロミス」が新しいCMを作るにあたり
タレントを使いました!出演者は誰?
A 受付の女性役としてMEGUMI(イエローキャブ)
B 受付の女性役として美川憲一
C 受付の女性役として光浦靖子
D 受付の女性役として鈴木京香
http://www.c-gmf.com/index1.htm
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:37 ID:Wq4AY4ew
でも韓国にあるらしいキムチバーガーは、食ってみたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:40 ID:0qhL4c7j
?いまだにマクドナルドなんていく香具師なんていたのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:41 ID:7MwVWNKt
>>130 >>137
それは高すぎると思ひます
。バリューセット1万ぐらいにしないと。
でも内容と価格は比例するわけで、結局叩かれる罠(w
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:41 ID:WJ9xQ1Js
>>154
ビーフ食いたくなくてチキンタツタ頼んだらヒドイの出された。
パンは湿ってるしキャベツはカラカラのぼそぼそだし。
いったい何時間放置してあったんだ?ってかんじの。
たまたまその店舗が最悪だっただけではあるが・・・
まずいにも限度があるって
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:42 ID:OIbMgsB3
この先モスも安泰とは行かないと思うが・・
やはり価格も、出来上がり時間も重要、努力が見えない。
ヲタが支えているうちはいいが・・一般にはいまいち
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:45 ID:OIbMgsB3
いずれ苦しくなってモッスドナルドなんていう、
格安チェーンを展開したりして・・早い安い
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:50 ID:wdQ7Zi0z
八張、しっぽンか金魚の糞の様な香具師では手遅れか
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:55 ID:Wq4AY4ew
>>161
時間帯は、いつだったの?
お昼過ぎとかだとよくあるよね、売れ残り
もしくは、お昼のピーク前に大量に作った作り置きかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:55 ID:6S2Za/c7
マックは焼きたての肉とパン、あけてから長時間経ってないトッピングや野菜だけがちゃんと
つかってある場合は結構おいしいと言えるが、最近はもう量をこなすために平気で何十分も経った
材料を使っているので肉はぼそぼそ、パンはスカスカ、野菜はバサバサ、トッピング、調味料は酸化しかかっている。
品質管理を昔に戻してそれをアピールすれば100円でも売れる。
ウルトラCを考えすぎて基本を忘れているからこんな低迷をすることになる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:57 ID:6S2Za/c7
さらに60秒で出すなんて言っている以上は材料の作り置きの割合はさらに増やすつもりだろう。
それで味がどう変化するかぐらいテストしていないのだろうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:58 ID:Mk1urfhz
あれじゃよっぽど忙しい香具師か味覚障害の香具師しか食わないぽ。
豚だって食うかどうか…。
169神の仕業:03/06/10 13:59 ID:BvNjXFO8
【健康編A】
ウコンの薬を飲んでいます!
疲労が回復!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:07 ID:7xUCxeXB
モスなど>味を追求>多少の値段高さは気にしない>まっとうな客があつまる
マック>安さのみ>DQN集合


まあ、入っている客のツラ見れば・・・。
あ、俺昔よく朝マック使ってたわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:27 ID:QnoOlBJ1
スカート丈を10センチ短くして、席まで運んでくれれば
あの不味さでも、値上げしても行くと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:36 ID:RDLPVwBT
原価が常に30円だからガキの遊びみたいに
値段を上げたり下げたりできる
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:41 ID:s39zdVWN
女の子であまり美人じゃない(失礼。)人ほどスカートが短いんだけど、
がんばっちゃってるのかな。
あるいは店長の命令?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:45 ID:9WpAAY1x
上がってんの〜♪
下がってんの〜♪

みんなハッキリ言っとけ〜♪
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:51 ID:WJ9xQ1Js
>>165
けっこう昼時かちょい過ぎ位だったかも。
あんなもんに500いくら出すんなら正直腹へってても何も食わないほうがマシ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:54 ID:Z/AE3Lg8
迷走ヴァカ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:54 ID:Wq4AY4ew
>>175
やっぱりねー
店舗にもよるけど、お昼の分をだいぶ前から作り置きしちゃうから・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:09 ID:z5uNG4L/
巨乳を雇って、○ンナミラーズの制服で、下の世話付き
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:11 ID:T9vNP7Yv
59円が80円になるのか。
また「プレミアム」とでも名前付ければいいのにな(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:12 ID:Ri64Wmbp
あのまずさで値上げ出来る神経がわからん
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:15 ID:OtWuBZXw
>>179
「ちょーウルトラスーパープレミアムスペシャルデラックスバーガー 80円」
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:18 ID:LBe2EZQH
デジモンも終わったし、もうロッテリアに用はない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:20 ID:T6s40Zpw
いいかげん、値段安定しる
96円が一番妥当だと思うが(ワンコインバーガー
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:21 ID:T9vNP7Yv
>>181 (・∀・)イイ!!

「ご注文お決まりでしたらどうぞー」
「ちょーウルトラスーパープレミアムスペシャルデラックスバーガー 80円」

うわー、言ってみたーい(w
ほんとにその名前で出したら、冗談で一回だけ買ってやってもいい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:24 ID:+UnRcwZ1
マックでアメリカ人を見かけなくなったよね。
やっぱりまずくなったてことじゃない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:40 ID:G89nS20S
つーか、根本的に消費者を見ていない。
マスの中でビジネスをしているから仕方ないと言えばそれまでなんだけど。

マックで「美味しい」とか「不味い」とか議論のはムダ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:55 ID:uaseubCY
>>162禿同。
モス厨は金の使い方がわかってないよな。
タデ食う虫も好き好きなんだろうけど。
188神の仕業:03/06/10 15:57 ID:BvNjXFO8

【健康編@】
最近は、サプリメントを飲んでいます!
鉄分補給!ビタミンC!ビタミンD!
を飲んでいます!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:58 ID:6FG4XxDm
ちょーウルトラスーパープレミアムスペシャルスタンダードバーガー
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:10 ID:KLTqxCrC
注文レジと会計レジを分けてる意義が今ひとつわからない
そんなに時間変わらないけどな?結局待つんだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:13 ID:rEiftSWW
愛知にもフレッシュネス来いっ!!
192中の人ですが:03/06/10 16:15 ID:5nd76RAY
瞑 想 ぶ り に は も う

 う ん ざ り で す
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:15 ID:AGCuWE5k
従業員の低レベル化に歯止めかけてくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:20 ID:ZEcFbH34
今度はどうなるのか第3者としては見てて楽しいw
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:24 ID:7MwVWNKt
>>194

> ハンバーガー、130円→65円→80円→59円→80円

と推移してるみたいだから、ループさせて65円→130円かな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:27 ID:IHSVKRpS
「ご注文お決まりでしたらどうぞー」
「ちょーウルトラスーパープレミアムスペシャルデラックスバーガー 80円」
「消費税込みで1050になります」
「はぁ?80円ってのは何?」
「80円はあくまで商品名の一部です」
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:28 ID:BUFJGFM+
サンキューセット復活希望!
わかりやすかった。
サンキューセット復活ならハンバーガー150円でもいいや
でも、プライスの信用性は確実になくなってるけどな
価格的に注目できるものを作りながら、客単価を維持する
にはどうすればよいか考え中?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:28 ID:OIbMgsB3
>>191
愛知には格安な喫茶店がイパーイあるだろ!
小倉サンドやイタリアンスパゲッチ、
モーニングサービスなんかもうお祭さ、たった300円で・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:29 ID:OIbMgsB3
ごめん小倉トーストね、マーガリンたっぷりの
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:31 ID:P44cyVx4
安さがなくなるんなら、マックで食う意味がない気がする・・・

高いんだったら、マックじゃなくてモスとかで、食うよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:31 ID:6S2Za/c7
牛めし、みそ汁、お茶 290円

チーズバーガー、ポテトS、ドリンクS 315円

俺の作ったスパゲッティ大盛り 60円
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:48 ID:Wq4AY4ew
>>201
>俺の作ったスパゲッティ大盛り 60円

そりだッッ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:59 ID:2CDX/bQM
小倉トースト食べたくなった
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:00 ID:s6UhSiwy
僕公務員
民間必死だなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:02 ID:GnaHdVx6
>>90 お前はテイクアウトで公園で食べろ >>91 禿同
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:02 ID:Wq4AY4ew
>>204
地方か中央か知らんが、余裕なのも今の内だよ(W
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:03 ID:V9TRukpp
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:06 ID:Wq4AY4ew
マックの床って油でギトついた感じしませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:08 ID:SbjYHvE/
一年に三回くらいは食べたくなる。やたら後から喉が渇くが・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:17 ID:fhsl5p0p
なんかマックの話題あると必ず粘着が居るけど、ライバル店のひとかなあ。

漏れは自分が作る飯(遠方の漁師や農家から直販の食材を使う)が結構好きで、
休みには友人招いて庭で自作メシパーティーやる。外食は最近マズイ。
へんなグルメ気取りより、俺らのメシの方が美味い。

でも金ない時は迷わずドナルドマジック。誰が何と言おうと俺は好きだし、
安く腹いっぱいになるじゃん。昔バイトでやってた時もチェック厳しかったよ。
店の体質や店員によるけど、なんでそんなに毛嫌いするかわからない。

マックを否定する奴が普段どんなものを食ってるのか気になるなぁー
金出せばいいってもんじゃないぜ。食を楽しむのは個人の自由。
211荒らしてください:03/06/10 17:25 ID:110Fainr
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:28 ID:eFwByiZX
>>210

いい食事をしてる人ならば、マックのようなものを食べた場合、
舌がひりひりしたり、胃がむかついたり、調味料のせいで気持ち
わるくなったりするとおもうんだけど。同じ理由でモスもいかないし、
吉野家もいかない。

それでもマックを食として認めるのか?
グルメとか以前の問題だろ?
マックは餌だろ?

>俺らのメシの方が美味い
マックと同じ味なんじゃない?

それとも私は関係者に釣られましたか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:32 ID:c+enadt/
>>209
俺も年に3回は猫のエサに食指が伸びそうになるが、
それと同じ感覚か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:38 ID:i6U/rpp9
マックの売り上げを伸ばす方法

店員には可愛い子を置け。
ババァの店員だと気分悪い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:38 ID:Wq4AY4ew
>>212
毒に対しての免疫も必要かと
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:44 ID:9telQeLs
どうして、スプライトが亡くなったのだ・・・。
しかも亡くなったときにに、バリューセットMセットくださいといったら、
知らない間に、Rセットに変わってたし。
ころころ変えるな!!
そういや、先日ベーコンレタスバーガーがなくなってて焦った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:46 ID:c9tp2/VI
>>212
カラダ弱いデスカ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:54 ID:fhsl5p0p
>>212
だから君が普段どんなに良いたべものを食べているのか晒せと言ってるのに。

漏れは九州の漁師さんから魚や海老を買って、クールで送ってもらって食べてるよ。
まーそんなに高級じゃないかもな。そんなに手もかけないし。
でもつめ合わせを大阪の親戚への使い物にしたら大絶賛された。エビの味が全然違うって。

あと帰農した友達がいらんっていってるのにニンジンやジャガイモ送ってくる。
細くて小さいのばっかりくるんだよ。でも甘〜いの。

マックを美味とは言わないが、腹へってる時はなんでも食えるけどなあ。
…君アレルギーなだけと違う? 腹空かせたことある? ちゃんと働いてる?
メシが大事なんじゃなくて美味いメシを食うために働いてるんじゃないのか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:15 ID:NhWlvkS3
コード 市場 名称        取引値   前日比     出来高
2702 JASDAQ 日本マクドナルド \80.0   +21 +35.59%  99,100個
      ホールディングス(株)
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:21 ID:4xQiY/XV
ひっそりとまたみ ず使ってたりして・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:26 ID:LsqKwgtn
>>219
出来杉w
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:40 ID:7D1obiSw
kfcが死ぬほど食べたい。チキンチキンチキンがくいてー
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:42 ID:tBG+H+l/
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:50 ID:f64C3KQQ
>舌がひりひりしたり、胃がむかついたり、調味料のせいで気持ちわるくなったり

やっぱしそうだよなあ。おれも舌がシビレル。すげえイヤな感じ。
おれは家の飯で使う野菜はうちの庭で適当に育ててるやつ採って食ってるし。
肉類はあんまし食わない。たまに食うときは
比較的西友の肉は他のスーパーよりいいかな。生協とBe1はかなりパス。
普段はこんな食生活だけど、マックもモスもあんまし食わない。
貧乏だからエサとして、カロリー源にすることはあるけど。
家で食えば予算100円でももっとまともなものが食えるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:00 ID:5bd3uTQl
>>218
っつーかマックがまずいと思わないような舌なら
田舎から送ってもらうことはない。お前にはもったいないからな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:01 ID:h4+e0y+Q
マックでハンバーガーなんて買う人いるの?
見せ球だと思ってたけど・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:09 ID:DamEU3ef
フランチャイズ店は大変だな。アホなチェーンに加入して。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:18 ID:cD9Z35gD
>>226
その「見せ球」は勿論、「決め球」も不味いから問題なワケで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:29 ID:i6U/rpp9
ちなみに「決め球」とは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:34 ID:5DPIYiXv
>>218
そりゃ腹が減ってりゃ何でも食えるだろ。
ただし、そのあと油が悪いのかなんなのか、気持ち悪くなるのがマックだがなー。

だから元から選択肢には入らない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:36 ID:f64C3KQQ
>ちなみに「決め球」とは?

おれ的にはアップルパイかな。これだけはなぜか違和感なく食える。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:46 ID:HqwbEuaS
値上するならさ、肉のグレードをあげるとか、新鮮な野菜を使うとか、
ウソでもいいから消費者に訴求する文句がないとダメだろ。
単に値上しますじゃ客が逃げるだけ。59円で喰えるモノに80円払うようになる
としか思われないぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:51 ID:5fTB3Puz
将来的にはモスのような適正価格の維持、品質保持のために時間を割いたりするとこが残る。
マックのように値段下げたとはいえ質も下がっては最終的に消費者は離れてしまう。
細く長くだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:52 ID:zUbsZJN1
マックのハンバーガー作りのインフラが「半額」時代のままだから、
どうプレミアムだろうと、肉を二個乗っけようと何をしたって変わらない。

結局バンズから肉からちゃんと見直してすべてを新しくしない限り
もう客はマックには見向きもしないだろうな。
安かろうが早かろうが何だろうが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:07 ID:HqwbEuaS
>>210
それは、あなたが普段にいいものを食べているから、たまにジャンクが
食べたくなるだけ。
普段からジャンクばっかり食べてる俺みたいな人間には、ジャンク中の
ジャンクのマックは勘弁。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:09 ID:AP0HdIJm
マクドナルドはダイエーとおんなじだな。薄利多売で一時期は儲けたが、
店舗や商品の質が下がりきってしまい客離れを起した…。
ダイエーと違っての借金は無いだろうけど、一度付いたブランドの傷を
立て直すことは容易なことではないな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:18 ID:DlF+I4Ay
>>97
禿げ同。月見が出る9月以外は、マックに行ってない漏れ。
238www:03/06/10 20:20 ID:yKJLutHk
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:22 ID:CGS5JCQo
>>210
個人の自由 という言葉を出した時点でお前に発言する権利はない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:29 ID:z5uNG4L/
やっぱ、テンチョを共有にしたのがマズかったか
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:33 ID:FOU0iVSq
ここまで安くなると原料になんの肉使っているかわからない・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:33 ID:i6U/rpp9
マックで週に3回食うくらいなら
モスで週1回にした方がマシ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:35 ID:J79mZaZu
>>239
いいとこ突いたねぇ。

ああスキーリ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:01 ID:fhsl5p0p
>>239
あーちょっとムキになってたかもな。スマソ。

まあ漏れの舌の善し悪しはともかくとして、漏れは別に胃も悪くならないし、
値段不相応にマズイとは思ったことないのよ。
まあこの際、漏れは感覚がズレてるということでもいいよ。マックは好きだ。

農家出身の漏れの親父に言わせるとてりやきマック最高らしい。
そういや子宮ガンから回復した漏れの母親は全く受けつけなかったな。
一部ダメな人はいるのかも。

しかし結局誰も自分の食生活を晒さないのか。アンフェアじゃねーの?
245北海道愚民アライアンス ◆zNuGTZuR2Q :03/06/10 21:05 ID:w6uYQj8z
>>244
スマン途中から読んでないんで解らないが、自分の食生活を
披瀝する事と今回のマックの値上げとどう関係するんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:11 ID:3gA1sabr
経営陣がボンクラなのか、マーケッティングの部門がアフォなのか、
糞不味いものしか作らない商品開発が無能なのか?
マックはどれなのかね。
247ドナルドマジック☆:03/06/10 21:11 ID:H9lb5740
マナル好きだよ。

ポテトうまいじゃん。
子供の頃はなんど親にねだった事か。
おとうふバーガーもおいしかったよ。

少し油っこいのが多いから、さっぱり系のハンバーガーもっと作って欲しいなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:11 ID:fhsl5p0p
>>244
(゚Д゚)ヨクワカラン。
漏れが「金無い時はマック食ってる。別に胃を悪くしたことも無いし値段相応に食える」
といったらなんか反論が。

*勝手に引用スマソ。
>いい食事をしてる人ならば、マックのようなものを食べた場合、
>舌がひりひりしたり、胃がむかついたり、調味料のせいで気持ち
>わるくなったりするとおもうんだけど

漏れはそんなこと無かったので、この人のアレルギーか病気かなんかだと思っただけ。

値上げの話題とはぜんぜん関係無いな。漏れ去るわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:12 ID:TXKfcbgW
最近白金に高級マックの店出したらしいけど、
マックは安かろう悪かろうのイメージがついてしまって、
どうしても食べる気がしないなぁ。
これから品質上げるって言っても一度付いたイメージを
払拭するのは容易ではないだろうね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:29 ID:foxl6uah
レンジでチンマックでロス削減〜
自販機以下のもの、漏れは喰わない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:36 ID:ZV3I+Nvn
そのうち価格表に「時価」って書くようになり、
お勘定するまでハラハラドキドキするようになったら面白い
・・・わきゃねーかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:05 ID:mKtuUBUX
嫌マクド厨のバッシング対策として、
マックは1回現在のメニューを全て取りやめ、完璧なアメの模倣を
するほうがいいかもしれん。物珍しさとかで最初は爆走し、
次にアメ流のいいところわるいところをさらけ出し、五六年後くらいに
「なつかしの味復活」で今までのマック商品、プラス、五年間で考え出した
新商品のストックを出し、再起を図る。
うまくいかなそうだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:27 ID:z8P5bbSH
>>130

追加で

手コキ \3,000
銜(くわ)え ¥5,000



254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:29 ID:z8P5bbSH
女の子は脚が太い人が多い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:32 ID:+C4oArn/
あげさげバ〜ガ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:42 ID:VG5l2S2A
藤田商店ってマックに調理器材を売ってる会社ですよね。
藤田田氏がマックを食べないのは、どうやって作られてるか知ってるからなのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:47 ID:5nd76RAY
>>227

胴衣
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:48 ID:XZq61gB1
値段は上げたり下げたりしても
株価は下がったり下がったりだよ>マクド
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:53 ID:emqf22bB
>>256
マクドが一部上場できないのは、
不自他商店との取引が不透明だからと聞いた事が有る。

識者の方合ってますか?
260あぼーん:03/06/10 23:54 ID:/7dqKAIS
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:48 ID:IVgjFGHA
59円バーガーが終わり間近ってことで、久しぶりに行ってみた。
…う〜ん。店舗スタッフが疲弊してるな。
個客対応が、したくてもできないイライラ感が満ちてるよ。
客をさばけない状態。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:54 ID:jhVpsEDy
昔65円が80円になった時のことを思い出してみよう。
その時点で59円に下がるとは思っていなかった人が多いだろうね。

今回の値上げは、3ヵ月後の49円への値下げの序曲。
一度上げとけば、値下げ時のインパクトも大きいし。

マックにプライスリーダーの力があるわきゃないじゃんか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:55 ID:OyNRsO7j
昔はマックって主要な駅前にしかなくて、
たまーに食べるちょっとした贅沢って感じだったけどな。
おれが消防の頃。
バリューセットなんかなくて、個別に注文すると結構な額になったもんだ。
地元にマックができた時なんて嬉しかったなぁ。
今じゃ、近隣に4店舗もあるよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:13 ID:dFRQpPXm
そう、昔はマックで食べることは贅沢だった。
基本はノーマルなハンバーガーとミルクを頼むことで、ちょっと贅沢なときに
ほかのバーガーとシェイク頼んだものだったよ。
そして最高の贅沢がビッグマックで。

親に「今日はビッグマックにする?全部食べられる?」
と、聞かれたときには、嬉しくて顔がほころんだものだったよ。

だから本当は、基本のノーマルバーガーをおろそかにして安売りするのは
あまり良くないとは思うのだけれど。今となってはただのグチだね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:26 ID:jhVpsEDy
昔より味が落ちたとかって、言っている人多いよね。
漏れ、65円とか59円になった最近になって、20年ぶり位で
食べてみた。実際美味しいとは思わなかった。
昔は美味しかった気がするけど、正直本当のところはわからない。
ブランクがありすぎて、比較できない。
単にイメージのせいでまずく感じているのかな?


ちなみに、値段上げたところでもうイメージは変わらないけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:29 ID:GMTHbZmp
昔はハンバーガー210円だったよね。そりゃ味も落ちるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:37 ID:A08X+GPu
むかし初めて食べたとき、うまくて感動したな。
今はマズくて喰えない。正直勘弁してくれって感じ。
味が落ちたのか、それとも自分の舌が変わったのか判らないけれど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:46 ID:xckz3vva
>>266
昔うまかったかどうかは関係ないんですよ。

商品には、その品質を保証する価格があるのです。
顧客は商品の値段を聞いて、品質を推測します。
60円のハンバーガーは、一般の顧客に対して
・安全性
・味
に不信感を抱かせる価格だと思います。
(実際の安全性は無関係)

つまり価格政策がすべての敗因です。
激安価格でシェアを確保しようとして
自分で自分の首をしめてしまったんですね。
269268:03/06/11 01:49 ID:xckz3vva
ちなみにプライスリーダーシップ戦略は
両刃の刃だ(実際は単純に価格競争した企業は疲弊することが多い)
というのは経営やマーケティングの基本だと思うんですが、
識者の皆さんどうでしょう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:50 ID:fAjs+A9v
100円ショップがある日突然200円ショップになってたら
誰もいかないだろ。

100円ショップには100円ショップの存在価値があるのに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:51 ID:M24IIfQs
藤田田に食い物にされちゃったって感じだねぇ。

本当、マクドお気の毒。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:54 ID:fAjs+A9v
せめて「セットで買えばバーガーは49円にします」
って感じならよかったんだよな。

単体でも買えてしまったために、「49円でも利益が出る代物」
というイメージ(実際そうかも知れないが)が定着した。
273:03/06/11 01:57 ID:+OZM0J09
>>266
でも当時は物価全般が高かったから(特に牛肉)。購入時のスケール
メリットとか世界的な物流網の整備とか考えるとそう変わってないか
も。
>>267
 バナナなんかも昔、高かった時こんな美味い物があるのかと感動した
けど、今の安いのは美味いと思わない。と俺の親父は語ってた事があっ
た。それと同じ事だと思う。後、油脂分が多いので一寸年がいっちゃう
と胃にもたれるし、まずく感じる人が多くなるような気がする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:00 ID:jhVpsEDy
>273
確かに、株価と比較すると、まだ59円でも高いなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:04 ID:SjbFL/Vg
そもそも昔のマックって、こんなにぺちゃんこだったっけ。
モスにかなり近かった記憶があるんだが。
276名古屋人:03/06/11 02:05 ID:CJgfRZt+
ヌくドナルドのがのが好き!
277www:03/06/11 02:07 ID:nM9vTaO1
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:09 ID:leuivGBg
>>274
日経平均の100分の1を今日のハンバーガーの価格とするのはどうだイ(今日なら88円)
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:13 ID:jhVpsEDy
>278
ゴメン。ちょっと高いなw
ちょっとスレの趣旨と違ってきてしまうが、りそなの株価連動位にしといて欲しいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:23 ID:ONMGnZ70
値段の上げ下げのたびに客が減っていく罠
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:40 ID:TjXDZPza
ウェンディーズのほうがおいしいね
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:47 ID:Inp1MxyW
モスバーガーが大好きだから、ここらでマックは店舗数縮小してほしい。
いい場所ばっかり占有するからモスが少し離れたへんぴな所に店を建てているんだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:47 ID:khSi3S+f
>>57
店のそとからチラと覗いたり、付き合いで入って、水かコーヒーすすりながら
店の中の客を見ても「おっさん」なんてまずいないよ。
ほとんど学生、あと昼どきはメシ作るのを放棄した幼稚園入る前の子供連れた主婦。

金があまり自由で無い層ってのならそうだが、憶測で書くのはやめたほうがよい。
あと外出ろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 08:17 ID:Mn/F1spJ
味は確実に落ちてるよ。>>166で挙げたとおり。
イメージの問題ではない。

焼いた後の肉を10分も20分もおいてから、
トーストして1時間以上も経ったパンに挟んでレンジでチンなんて、
作りたてなんて言えるわけがない。
コンビニのハンバーガーとなんら変わりはない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:03 ID:EgnJikz5
要するに田がやめる前にやりたい放題やって残ったヤシが後始末に苦労してるってことだろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:36 ID:5fF6XD+y
サンシャイン60の地下だか1Fだかで、ハンバーガー1個だけ
買って食べているサラリーマンを見ると泣きたくなる。
おまえはなんのために働いてるのかと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:38 ID:jPp3GHcZ
ファミマのハンバーガーの方が美味しいから笑える
288神の仕業:03/06/11 09:54 ID:zONeuVGl
イライラしている人は見るべし!

http://www.c-gmf.com/index1.htm
289YAMAHA?l????:03/06/11 10:03 ID:Z6rFbBaK
>>286
ちょっと小腹がすいたとき ちょうどいいよ
○○セットしか買えない方が小心者さ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:05 ID:m5mp2rVP
マズい味はそのままなくせに価格だけ上げたら、誰も行くわけがない。
「少し安かろう、超マズかろう」じゃなぁ。
値段安いままで、モス並の味を実現ーーーー
というならまだ話わからるが。


勘違いしてるヤシが多いようだからはっきりしておくが、
マックは「価格」が問題なのではない。
また、 「味」が問題なのでもない。

問題なのは「コストパフォーマンス」だ。

そこの所間違えないように。

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:06 ID:52+xLh4o
>>281
はげどー
マックのセットもん値上げして、ウェンディーズが微妙に値下げして
いるから、ほとんど値段的にはかわらないのよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:08 ID:cLLdx5qA
デフレの頃にモスは逆に高級店舗やってたがな
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:08 ID:oYa3YYov
オイラの正確な判断だが、マックは全品、時価にすればよいと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:13 ID:DprRl5Vz
もしマックとそれ以外のハンバーガーショップがあったら、正直どっちいくよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:16 ID:PZWXpTjr
近所のマックはいつ行ってもアホ面晒したガキや家事が全く出来なさそうな主婦が
うろうろとたむろしている。店長が営業して誕生会の予約を取ってきてるのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:17 ID:/ywIhzBv
1980年代は美味しいと思って食べていた気がする。
あまり気軽には行けなかったような気がする。

だが、今は…
舌が慣れちゃっただけなのかな?
狭い店内、安い椅子・テーブル、限りなく0に近い商品の原価、
その上セルフサービス、これで何で一食がガストと同じくらいするねん。

質を向上せずに価格のみを高くしたら客足が落ちて当然だろー  
せめて味を上げないと。ポテトの原価をせめて50円で作れと言いたい。
あと、ボッタクリコーラを値下げしろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:17 ID:LpUd0lk5
>>294 フレッシュネス>>ロッテリア=モス>>>>>>>>>>>>マク
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:22 ID:hbcQhuWL
嗜好が多様化してるから均一商品自体が時代遅れかもね!
今はマックに求められてる物に気づかずに好き勝手した報いだな

最近の新商品で定着したものすごい少ないし、朝マックなんて食えたもんじゃない
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:26 ID:5NuefrPz
モスもバーガー+300円でセット買えるから
マックとたいして値段変わらん
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:02 ID:yORvauPo
ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜
ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜
ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜

【牛海綿状脳症バーガー85円で新発売♪】

ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜
ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜
ぃえぃ〜ぃえぃ〜ぃえぃ〜


冥土 for you マクドナルド
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:04 ID:9gWxh4hp
数ヶ月に1回、さいころを振って決めてます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:47 ID:BdwLfC8X
分からん・・・
ハンバーガー一個59円とか言ってるのに
セットにすると500円もいつの間にか取られてる・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:51 ID:9XLxsKww
仮に、マックが安くて旨かったとしても
ハンバーガーは、カロリーが高いし栄養面を考えても
普通の人は何個も何個も食わないし、週に何度も通わないと思うんだよね。
週に何度も通ってても、いつかは味に飽きるしね。
そういう事を理解できていたかどうかだと思う。

マックが65円にした時に、モスも値下げしてくると思ってた。
牛丼なんかも一律280円程度になったし
他の市場を考えても競争相手が値下げすると
同等の値段に照準を合わせてくる事が多いから。
そんな中で、独自の姿勢を貫いたモスはすごいと思う。
長文スマソ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:52 ID:jvJIFTRT
この間ハンバーガー食って初めて気分悪くなった。
しばらく行きたくないなぁ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:00 ID:87AXbdXr
コンビニのハンバーガーのほうが美味かった
値段は倍以上したので当たり前かもしれんが
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:35 ID:mKUHO2tO
2006年くらいになると、昔のデフレっていったい何だったんだ?ってな
感じになるくらい、めちゃくちゃなインフレになってるような気がする。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:42 ID:xEK/aOkG
また値下げするに59万マック
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:43 ID:A7QBrQmE
マックが値上げしたんではない。円が切り捨てられただけ。

(現)1マック=59円 1000円=16.95マック 
(新)1マック=80円 1000円=12.50マック

いっそのこと、変動相場制にしたら?

**********************************
本日の為替相場
1USドル=418.01円(前日比+11.33)
1マック=37円(前日比-4)
**********************************
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:47 ID:0MWas5jL
スレと関係ないかもしれないが、
銀だこが8個400円(税抜き)から6個300円(税込み)に価格変更したのはうまいとおもう。
一見、消費税分の値下げだが、いままで1パックを分けて食べていたカップルが2パック買うようになっている。

マックも価格変更するなら企業と消費者の双方に対するそれなりの理由付けをしなきゃ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:52 ID:gfpLUTxh
やすくしる
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:01 ID:C7tR1MRW
>>309
メモっとこ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:30 ID:09pjvT7a
バーキン>>モス>>>>>>マック
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:56 ID:KWlN58Zd
>>306 マックは忘れたけど、バブルのときは、ケンタッキーから
すべてのセットメニューが消えたね。カフェでも1杯千円のコーヒーを
店員が放り投げるように給仕する、ひどい時代だった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:01 ID:SjbFL/Vg
>>312
今更バーキンつっても。
経営が上手くいかなくて撤退したわけだしなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:01 ID:GMTHbZmp
逆パターンで、食べ放題の店でお皿を大きくしたら、一度に取る量が増えて
食べ残しが減ったというのもあったな。
ちょくちょく取りに行くと、あれこれ目移りして食べ残しが増える。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:16 ID:NZZAoJud
130円が65円になった時、「65円のものを今まで130円も取ってたのかよ〜」と
腹たった。65円が80円になった時、「65円のものを80円で売るのかよ〜」と
腹たった。80円から59円になったとき「59円のものを65円、とか、80円とか
130円とっていたのかよ〜」と、腹たった。今回は腹も立たない。もう、二度と
マックに行かないと決めたから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:18 ID:+A7MJe4W
>>316
俺も持ってる。
一応保存用と使う用の2個買った。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:19 ID:5NuefrPz
バーキンはJTがやってたからな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:20 ID:maoXRn+n
マックビジョンうるさい!
同じコンテンツを何回も流すな!
何がTOKYOFMじゃ。

てなわけで、値上げは認めますから、早急に撤去してくだされ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:21 ID:tpnICjWN
★★★★★ 川崎選手をオールスターに! ★★★★★
板違い、スレ違い失礼します。
現在、野球板、祭り板合同で中日の川崎選手を
オールスターファン投票1位にする祭りが開催されております。

6/11中間発表時点で1位との差が26,000票あります。
しかし!今日1日で6,000票も詰めました!
このまま一気に逆転し、逃げ切るために皆さんの力を貸してください!

【ファン投票中間発表】
http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html

【川崎への投票のしかた】
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/hazimete.html

投票はこちら
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/

野球板本スレはこちら
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960/
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:52 ID:W8etCo1i
マック食った後うんこしたくなるの漏れだけか??
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:55 ID:3r//G8Y9
んなもんおまいのさじ加減一つだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:01 ID:us68TLS4
数年前ヒースロー空港のバーキン、BSE騒ぎでみんなチキン選ぶので
チキンは売り切れ、ロシアンルーレットのような気持ちでバーガー
食べた思い出が・・、後から考えるとビーフを売りさばきたかったからか?
マックもバーキンもうまくは無い!
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:08 ID:yORvauPo
たしか藤田がインタビューかなんかでいってたよな。

「子どもは小さい時に覚えた味をずっと好むようになります。
ですからうちのターゲットは子どもです。
子どもを味覚音痴にさせれば一生マクドナルドを好んで食べるように
なるので。」

藤田氏ね
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:11 ID:SuPuY25I
>>324
なるほど藤田は金儲けのためなら国民の健康などどうなっても良いと?

世も末だ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:46 ID:WI3omQoO
藤田田著「頭の悪い奴は損をする」
ユダヤ商人に経営ノウハウを学んでいた頃の回顧録みたいな本。

漏れも20年近くは食ってきたけどフィレオフィッシュ以外今の味は許せないレベルだぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:11 ID:3r//G8Y9
20年も喰うなよプ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:26 ID:Mn/F1spJ
>>327
意味わかんねーよ。
「20年も喰うなよ」って何だ?
20年前からマックはあったし食ってておかしくねーだろ。
反射的に書き込んだのか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:28 ID:dFRQpPXm
マックのフィレオフィッシュは、なんとなく水くさくない?
モスのやつは大好きなんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:37 ID:feKy9Jd3
>>326
マックのフィレオフィッシュの味が許せるあんたは偉いぞもなし(w
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:53 ID:m3VPKEpE
フジタ・・・イデイ・・・。
マスコミが誉めそやした経営者はみんなダメになる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:03 ID:mONxSVUm
「経営判断の悪い例」として将来、経営学の教科書に載りそうな動きだなw
まあ今のマックはDQNの社交場になってる
(やたら若い=高校中退?っぽい子連れ主婦や頭わるそーな厨房の溜まり場)
んで、治安の悪そうなトコに集中出店すれば業績も回復するんじゃないかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:15 ID:Mn/F1spJ
フォードの凋落のようだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:20 ID:zbWEU485
>324
ドナルドマジックでガキに妖術かけてマク中にしてるのはCMだけじゃなくて現実でもという事か
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:33 ID:9bW9HBHL
80円に戻したら、またガクンと売り上げ落ちるんだろうな…
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:38 ID:IKrsBOdn
>333
覇者の奢りだったっけ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:38 ID:AniVbhy3
マック価格に一喜一憂せず。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:11 ID:sFU6i1Lr
130円のときは、まあこんなもんかと思って食ってた。
65円のときは、あきらかに味が落ちたと思った。
80円になったときは、味が落ちてるままで値上げかよと思った。
59円になって、安くてもマズイもんは食わないと決めた。
    ついでにこの時期、プレミアム?マックにキレた。
  
んで、また80円になる。もう二度と食わねぇ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:23 ID:XmrP/m8F
なんだかんだいってみんなマックが好きなんだね
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:24 ID:tMgrvgKw
確変終了時に似てる。
341ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/11 22:25 ID:ZayWDvxW
値段が上がったか下がったか分からないまま買いに行くのを狙ってるのかなぁ
まあどうでも好いようなことだと思うんだけどなぁぁぁぁぁ
342  :03/06/11 22:27 ID:PyIR8Je8
ここの株もってるんだけど優待前に売った方がいいのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:45 ID:N36hWI6P
人間の食いもんじゃないってことは確実
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:47 ID:6FpOJ5Ag
そろそろB級チェーンに格下げだな
元々か?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:47 ID:U8unQpRo
CMバンバン流してるからなー、みんな騙されてるんだよ
CMがロッテリア並みの露出度だったら誰も相手にしないだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:08 ID:SxjE2XCl
 ┌―――――――――‐
 |  ageってるの〜?
 └―v――――――――
      ┌―――――――――‐
      |  sageってるの〜?
      └――v―――――――
                 ┌―――――――
                 | みんなはっきり逝っとけ〜
                 └―――――y―‐
  ∧_∧    ∧∧       ∧_∧
  (・∀・ )   ( ゚Д゚)      ( ´∀`)つ
 ⊂   つ    (つ \つ    ⊂    ノ 
   \ (_)     ヽ ( )〜   人  Y
   (_)       し∪   (_(__)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:12 ID:MtOiVzZz
まぁ、俺は週に3日はマクドナルドなわけだが。
もちろんセットでポテトとコーラな。あの体がむしばまれる感じがたまらん。

妙な膨満感もうけるしな。




・・・・死ぬかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:24 ID:hAcuFRWu
>>347
デヴ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:24 ID:hAcuFRWu
>>339
朝マックのエッグマックマフィンだけねw
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:58 ID:ESnOe5F8
ここ数年のマックは接客が悪すぎ!
小規模店舗だけでなく大型店舗でも最悪。

レジで金投げつけて返ろうかと思うことがしばしば。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 06:04 ID:VWeYmkEI
巣鴨のマクドは、お年寄りで満席になると、
TVで見た。
朝から、ハンバーガー食べてる90歳には感動したよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 06:37 ID:n8aNyogZ
で、




          ハンバーガーっていったいいくらなの?



  
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 08:57 ID:7ewsZetn
「安さで売る時代は終わった。これからは品質だ。」とかいって値上げして、売り上げ激減。
あわてて値下げしても、一度離れた客は帰らず。
そして再び、
「値段で売る時代は終わった。顧客は品質を求めている」とかいって値上げ。

バカ?

354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:15 ID:FW8oUPSd
>>324
確か3歳まで味覚の嗜好は作られるから、それまでに刷り込みをするといった内容だったね。

あの時は、破竹の勢いで、まさに勝てば官軍状態だったから、ついつい高言しちゃったのかな
と思ったけど、著書を図書館で斜め読みしたら、出るわ出るわ暴言語録が。
マジレス。そのうち一番値段が高かった頃のマクドに戻ると思われ。
ビッグマックが360円だった頃のマクドね。w
で、それで業績が悪化した場合は店舗の大幅閉鎖。
地方都市のマクドが多すぎるために維持費用がかさむことが原因だから
片っ端から店舗閉鎖。
全国1都市1つぐらいに絞り込んで営業すれば何とか採算が取れるかな。ww
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:24 ID:d8G3RE3U
エッグマックマフィン   292kcal
ソーセージエッグマフィン 435kcal

そりゃ太るわなw
357正直、300円も出すなら、立ち食いうどんの方が:03/06/12 11:16 ID:7ewsZetn
あなたが、選ぶ基準は何ですか?
値段ですか?
味ですか?
安全性ですか?

値段だけではない、全ての満足をあなたに伝えたい。
♪ま〜くどなぁ〜あるどぉ〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:20 ID:vKY+MH87
モスは「俺は味がわからんだぞ」っていう勘違いが集ってるだけだと思う。
うまくない。

とりあえず冷たいトマトをはさむ時点で、
料理のことわかってると思えない。
パンとの相性も悪いし。

もちろんマックは論外。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:21 ID:vKY+MH87
>>358
ああ、typoした。
「俺は味がわかるんだぞ」
だ。

大事なところだったのに。吊ってきます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:24 ID:XXsaEYom
モスは普通にうまいと思うが。
361 :03/06/12 11:30 ID:IPUi8Z6W
>>358
マックと比べればうまいという話であって、
そもそもハンバーガーなんぞ所詮ジャンクフードなんだから、
きちんとした料理と比較しても意味がない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:33 ID:DaNJHDbX
一度59円で食ったものに80円だすかねえ・・・

再び三度同じ過ちを冒すものをバカと呼ぶ・・・

363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:35 ID:XXsaEYom
>そもそもハンバーガーなんぞ所詮ジャンクフードなんだから、

クアアイナはまっとうな食事だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:12 ID:dN0jenL7
チキンカツバーガーを年中売ってホスィ。
そしたらマック逝ってやる
今年のチーズカツバーガーはイマイチ…
まあウェンディーかカーネルおじさんなら年中あるわけだが…
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:33 ID:ghl+V1GA
仮にマックが潰れたとしたら、
日本の犯罪率は増加するだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:38 ID:+jtD9h91
日本人の体格は大きくなっているのにハンバーガーは小さいまんま
2個3個と注文して高くつくなら最初から吉牛に行く、それだけの話。

チーズバーガー2個、ドリンク(R)、ポテト(R)で660円、これに消費税
これで長居をすると言わんばかりの硬い椅子に座らせられるんでは客も遠のく。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:47 ID:g9+gyO4V
>>366 君は食べ物の話しはしないほうがいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:45 ID:aZOTc3C7
59円止めることによってマック単店としての集客力は落ちるわな
というか、もはやマック自体に集客力があるとは思えない
結局マック+シネコンとか他の物販店との組み合わせで集客図る
しかないんだよ
このデフレ下テナント料は下がり気味だから不採算店の撤退と
テンナト料値下げ交渉で地道にコストダウンをはかって利益確保
するしかないわな
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:49 ID:KS5xJMuC
>>363
クアアイナは価格帯が一個上じゃんか。
それだったらモスだってモスズシーになるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:49 ID:I89jPt3U
豆腐バーガーに失望しますた。

これからはおにぎりにします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:50 ID:tSQlOIV2
>>365
クアアイナは量が多いだけ。
ドリンクの量の多さにはびびるが
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:15 ID:AhcrfqVW
プレミアムマックが期待はずれだったのでもうマックにいくことはない。
商品開発力が明らかに落ちてるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:16 ID:FdlGFBMy
日本人の食文化をメチャクチャにしてさっさと勝ち逃げした藤田
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:49 ID:YSyuCFyX
晩節を汚したと言う点では勝ち逃げとも言えないかもデンデン…
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:51 ID:kCWh0KjD
やっぱり、まずくなったと思っている人が多いんですね。
わたしの周りもみんな言ってますけど。
マックで働いてますが昔も今も使ってるものは変らない(らしい)
でもまずくなったのは事実なんでしょうね。品質管理の問題でしょう。
あれだけ店舗が増えて日本全国でハンバーガー作れば、まずいものも
作るでしょう。そこへいくとコンビニの弁当はすごいなと思う。
うまい弁当はそんなにないけど味に違いを感じない。
また値上げですか・・・。先のことがわかれば誰も苦労はしないんですが
少しは店舗で働いている人の苦労もわかってほしいもんだ。
初めて65円でやったときずいぶんと持ち上げていた経済評論家の方々は
いま、なんと言っておられるのでしょうかね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:55 ID:xhB6a7Se
藤田は日本人の味覚を変えたかったらしいから
食文化を滅茶苦茶にしたことは彼にとっては
成功なのかも。彼の発言見てると完全にアメリカ
信奉者だし、日本は100年くらいアメリカに追従
して行くべき、アメリカは偉大だ。なんてことを
言ってるくらいだから
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:20 ID:XlwXM2yE
私もマクドで働いてます。上の方は平気であれこれ変えてくれて現場の苦労
なんて考えてないのでしょうな。今さらブランド回復とかX字回復だとか
夢のようなこと言って緊急プロモーション乱発。しかも内容は今までと変わらず。
食べて美味しい商品をそれなりの値段で売るのが、ジャンクフード屋とは言え、
食べ物屋の基本だと思うんですがね。昔のSVが「マニュアル?基準?そんなもん喰うて
うまいかどうかだけやんけ!!」と吐いてた頃がなつかしい・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:22 ID:yDBtSvgl
著書のなかで、いずれ日本人をアメリカ人と同じ風貌にする、とも言っていた。

しかしあの味、味覚破壊気味の日本人でもつらいんぢゃない?
アメリカ人なら食うかもしれんけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:45 ID:+PRDEtA4
とりあえずあのバンズストッカーとかミートストッカーとやらを全部廃棄して
ちゃんと作りたてを出すようにしろってこった。
電子レンジもハンバーガー類には使うなと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:11 ID:kCWh0KjD
今、すごい勢いで人件費を削減してるからどこも満足なサービスや
ハンバーガーを作ることなんかできやしないんでない。
月間 食堂とかいう業界雑誌にモスの特集が載ってたけど
マックやらなんかがガンガン値下げしたときにかなりきつかったけど
地味にスタイルを崩さないでやってきたのが今、実になっていると
モスの社長が語ってた。マックのスタイルってこの2.3年で見えなく
なってきちゃったよね。だからブランド力回復なんだろうけど。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:33 ID:ahknNuGh
メニューは、
・バーガー
・コーラ
・イモ
これだけで十分。
余計なメニューは全て削除しろ。
そうすりゃ余計な管理コスト下げられるだろ?

で、1個80円、2個140、3個180、4個220円にすりゃいい。
マックユーザーが求める物は、「安さ=量=満腹感」だ。
たくさん買えば単価が安くなるのは当然。
あとはポイントカード導入で、ためたポイントをバーガーで還元。
これで固定客も確保できる。

今すぐこの案を検討汁。
382コロコロ変えるから、値頃感がなくなる:03/06/12 16:33 ID:7ewsZetn
>地味にスタイルを崩さないでやってきた

これは、試験に出ます。マーカーで線を引いておきましょう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:42 ID:biScrAcO
>>381
話題性がなくて集客減りそう
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:47 ID:j55Qx12X
プレミアム全然美味しくない。
豆腐のやつもマズー
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:48 ID:+PRDEtA4
>>381
ハンバーガーに関してはそれなりに原価が高いのでたくさん買えば単価が下がるというのは難しい。
アメリカのようにプラス50セントでポテトの量2倍とかならそぐわしい。

漏れの案
メニューはハンバーガーセット259円、チーズバーガーセット279円で単品ハンバーガー、チーズバーガー廃止
+50円でポテト2倍、+50円でドリンク2倍

こうするとハンバーガー、チーズバーガーの個数が減るので、作り置きのパンと肉をやめて焼きたてを出す。
386 :03/06/12 16:57 ID:sl4/S+fE
どうでもいいけどゴミだね。マックは。
犬のエサかと思うよ。
得にあのしなびたパン。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:00 ID:BKcgT6Py
ネタ狙いで時価!
とかにして欲しい。
CMで「びっくり価格は店頭で!」とかね。
そこまでやるなら、好感が持てる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:02 ID:+PRDEtA4
ついでだからYBBのモデムでもつけとけ
389 :03/06/12 17:05 ID:sl4/S+fE
ちなみにマックなんて210円?の頃から激マズだったよ。
こんなもの210円も出して食う奴の味覚が信じられなかったね。
それが60円になって、更に品質に不信感が出て、マック=犬の餌
は定番になった。

1個80円?腹が膨れる3個で240円?
もうちょっと出せば、そこそこ上手い牛丼が食えるじゃねえか。

元々激マズ商品ばかり作ってるから売れないんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:09 ID:+PRDEtA4
>>389
言っておくけど、味は確実に落ちてる。
材料の質はほとんど変わってないけど作り方の違いでとてつもなくマズくなった。
もともとマズいとか変わってないとかいう奴は鈍感か勘違い。
391 :03/06/12 17:10 ID:sl4/S+fE
吉野屋が値段を下げてもマックみたいに評判が落ちないのは
そこそこ高品質の商品を作るという基本を忘れなかったからでね。
上手い商品を作るという基本をなおざりにして、価格競争ばかりに
走れば、ブランドイメージは下がる一方で、値段が安いのも
手伝って、ミミス混ぜてるとか
BSDの牛肉売ってるとか言われるんだよ。

マックは不味いという、この評判に何故耳をかさないのかね経営者は?
本当にマジ無能だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:10 ID:ZaQXSdUS
1個300円以上に値するだけの商品を、本気で開発して、最低3年間、
味を維持出来れば、少しはイメージ上がるかもナー
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:10 ID:/4j8PNI/
>>372
同感
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:11 ID:uSNUdFZZ
>>381
お前は59円が始まってからマック信者になった奴だろ?

昔からのマック好きから言わしてもらえば、
セットを買ったらスクラッチカードとか美味しい期間限定メニューとか安定した低価格を求めてる
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:14 ID:aep0vf1m
>>390
元々不味かったのも事実だと思う。
それに輪をかけて、激しく不味くなったのもまた事実。
396 :03/06/12 17:14 ID:sl4/S+fE
>>390

お前は210円の時代のマックが美味かったと思ってるのか。
俺は食べるたび、ぼったくりやがってと腹がたったよ。
あれが210円の価値があると思っていたのなら、幸せな味覚だな。
値段が大差無かったモスと比べれば一目瞭然。

ただしモスも味が1本調子の甘口でそんなに好きではない。
でも値段なりの品質はあると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:15 ID:Zrw8Zh7u
昔からのマック好き←プ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:17 ID:xVm4327k
しかし、いまだにマクドを食うやつがいるのか?
一度59円の時、ためしに食べたけど
ボリュームの無さ、不味さといったら・・・
っていうか、59円のエサにケチつけちゃいけないけど
売っていいものなのか?と疑問におもたよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:17 ID:+PRDEtA4
>>396
ああ、美味かったね。210円は確かに高かったが、ハンバーガーレストランと考えれば
そりゃしょうがない。あの頃のモスは待ち時間長すぎたし俺はマクが劣っていたとは思わない。
130円は適正価格だと思ったが、その後味が一気にガクンと落ちた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:20 ID:EiTEicYE
今のマックのハンバーガーのパティって、昔みたいにキッチンの
ホットプレートに挟んでジューって焼かないってのはホントなのかな?
コストダウンのため、加工工場であらかじめ焼いてあって、店では
暖めるだけで出来るパティになってしまい、その暖めの時に肉汁が
出ちゃうから出来上がりがパサパサ…ってどこかで聞いたんだけど。
それじゃ味落ちるよね。
401 :03/06/12 17:23 ID:sl4/S+fE

少なくともジャンクフードと名がつく商品で、マックはダントツに
見栄えも味も悪いのは事実。
それは昔も今も変わってないね。変わったのは値段を下げて
値段なりの商品への不信感が出たこと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:23 ID:+PRDEtA4
>>400
昔と変わらず店で焼いてます。でもそのあと保温ストッカーに入れて10〜20分置かれるので
肉汁が抜けきって、しかも一度冷めてしまう。それを、トースト後1時間〜2時間経ったパンにはさんで
レンジでチンしてできあがり。

昔の焼きたての味とは比べるべくもない。
403 :03/06/12 17:25 ID:sl4/S+fE
>>400

マックのパティは酷い。
ゴミレベル
404 :03/06/12 17:28 ID:sl4/S+fE
>>402

そもそもね、品質落とすぐらいなら値下げなんてしない方がいいんだよ。
ド素人にすら、手抜きを見透かされる手抜きを堂々する企業ってのも
凄いよな。
405400:03/06/12 17:29 ID:EiTEicYE
>>402
ふーむ、なるほどね〜。作り置きしてるから肉汁がでちゃうんだ!
廃棄を減らすためなんだろうけど、味は確実に落ちるよね。
追加料金で焼きたてが食えるってサービスやってくれるといいのにね。。

レスサンクス!
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:34 ID:+PRDEtA4
焼きたてのアツアツと電子レンジでホカホカってのはぜんぜん違うよね、やっぱり。
今の味じゃあどんなに安くても食わないって人も多くて当然だわな。
407 :03/06/12 17:34 ID:sl4/S+fE
>>405

ていうか安売りするには、薄利多売しかない。
多売するには、回転率を上げざるを得ない。
客が来てから作ったんでは、沢山売ることが出来ない。
だから作り置き。味は落ちるが、安ければ消費者は
バカで貧乏だから買うだろ。

まあこういう発想。
つまり客を舐めてる訳ですな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:35 ID:vOBxe63q
あの藤田がうまいといっていたのは、加工物じゃなくて
現場で焼いたものを食べてたからじゃないのか?。

一度、現場で食ってみろっと
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:38 ID:InznEXju
デンが旨みを感じたのはハンバーガーじゃなくてマックそのものだよ
410 :03/06/12 17:38 ID:sl4/S+fE
まあ電化商品なら兎も角、食産業で味や品質落としても価格が第一の
良心の無い企業はさっさと倒産しろって事だよ。
聞いてるか?経営者。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:42 ID:8GOBHvNt
駅前店と郊外店のどちらが投下資本利益率がいいのだろうか?
412ggg:03/06/12 17:43 ID:XIP5KG07
ファーストフードガール
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:43 ID:cJlVlRIp
>>402
ニュー速でも見たけど、やはり製法って大事なんだなあ。

 954 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 03/06/12 17:12 ID:RiWpvW58
 もとマック社員の旦那。今のレンジでチンマックに変わったあたりに転職。
 旦那のいた店は売り上げが少なくて、なかなかレンジを導入できずに
 かなり長い間昔のままの作り方してたそうです。
 で、よくお客さんに「ここのバーガーはよそよりおいしい」と言われてたそうです。
 ところがその評判のせいで売り上げが上がり、大本営の命令でレンジ導入・・・。
 レンジ製法の詳細を聞き、そりゃ激マズくなるわと呆れました。


で、これって食べたことありますか?本当に注文できます?チョト興味がw

 964 名前: 954 投稿日: 03/06/12 17:29 ID:Rew+RxUW
 >>960 マジでつか?レス500まで読んでザセーツ
 マックで比較的おいしいのは「ハンバーガー(ケチャップピクルスマスタード抜き)」と
 「テリヤキバーガー(テリヤキソース抜き)」だそうですw
 従業員だけでなく、頼めば作ってくれるはずとの事。

414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:44 ID:m6JpLRcy
マックの厨房で働いた人はハンバーガーを食べなくなります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:45 ID:8GOBHvNt
つうか年金生活者や学生や貧乏人の店か、
ましな収入のある人間が食う店かはっきりさせる時期だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:45 ID:fObLpzgU
確かに味が落ちたってのもあるのかもしれないが
あの味自体に日本人が『飽きた』ってのもあるんじゃない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:46 ID:InznEXju
>>410
それを決めるのは消費者だよ
おまいじゃない
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:47 ID:8GOBHvNt
ドリンクで180円取ってる限りは客単価は下がりようがない。
ミネラルウォーター持ち込むわけにも行かないし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:47 ID:vOBxe63q
でも、たしかに18年前はうまかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:49 ID:InznEXju
つか、牛肉自由化、関税を低くする以前はもっとうまかった様な気がする
421 :03/06/12 17:52 ID:fpP1f27Q
子供の頃は行くの楽しみだったんだけどなぁ
そういう感覚がなくなっちった。これは味だけの問題じゃないとおもふ

「安売りはブランドに打撃を与える」と誰かいってたけどほんとやな。
人間関係と同じで 自分を安売りすると相手からなめられるんだろう
この「なめられてる」ってのを打ち消すには
相手が思っていること以上のことを示すか、あるいは周りを気にせず「我が道を行く」しかないのに
中身のない値上げだもんなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:58 ID:iyv5yOnW
メニューにQuarter Pounder追加汁!
そしたら1回は食いに行ってやる。 
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:59 ID:IGukrSx0
500円出せば昼飯食える時代にレンジでチンした湿ったハンバーガーを
セレクトする客がどれだけいるだろうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:01 ID:+PRDEtA4
>>409
うまいこと言うねオイ

一応レスつけとこう
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:46 ID:p0/qro/d
マックの値下に追従していったロッテリアの評判はどうなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:05 ID:InznEXju
きっと2ちゃんねらーに馬鹿にされるだろうけど
俺はロッテリアの方がうまく感じる
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:16 ID:tSQlOIV2
>>426
砂糖中毒
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:31 ID:kUx6eWOp
なんか、マックの看板が虚しく見える今日この頃。
429名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 19:42 ID:7nIwkd1X
盛者必衰ということ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:54 ID:30KYPWTt
値崩れした今となってはコスト切り詰めるしかない、
社員の給料下げるところか始めないとね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:56 ID:4lUph40/
>>430
かつては
外食産業最高の給与
って言われてたきがする

まだ今もかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:58 ID:LZ2s253B
そんなことより8番ラーメンうまいよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:01 ID:30KYPWTt
ハンバーガ屋の店員が高い給料を貰い続けるのは変だしねぇ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:03 ID:MSiZe+tC
>>286
風俗!
435名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 20:04 ID:aOdU/s/A

また売れなくなるだけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:04 ID:Ad185CcM
>>426
馬鹿になんかしない
ロッテリアの方が確実にうまい

韓国企業だがなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:08 ID:kUx6eWOp
GMの車よりもヒュンダイの方がイメージよくなる日も...
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:00 ID:cSMtXCt+
吉牛or松牛>>>>>>>>>>>>>マック
439すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/06/12 21:13 ID:Bwb9Q+2c
マックの場合、値段を乱高下しても、
対象顧客は特に味に拘らないほうだろうから、
「牛丼に行けば言いか」って感じに、根に持たない傾向があるだろうが、
他の店が安易に真似すると痛い目に合うかも知れーぬ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:41 ID:mRL9dFWP
>他の店が安易に真似すると痛い目に合うかも知れーぬ・・・
当り前だのクラッカー
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:39 ID:skkWkJ5+
これからはセットの売上で食いつなぐのかね〜。
単品客は離れていくからセットを売るしかないんだけど。

ただ、セットだと「ちょっと腹減った」って時の選択肢にならないんだよな。
朝食にセットのフライドポテトをがばがば食うわけにもいかないし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:40 ID:u2Qwu9yq
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:42 ID:lEO0aB9Q
>441
自分とこの売れ残り商品で食いつなぐんだろw
自給自足だね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:50 ID:tWMzF+Lk
完全にダッチロール状態だな。

「もうこれは駄目かもしれんね」
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:54 ID:3jZ3qkr/
>>444
今の状況見るといかにデンデケ田がワンマンで残りは
腰巾着のイエスマンだったか解るね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:56 ID:8SZfYC85
右往左往。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:09 ID:lEO0aB9Q
成功の兆しが全く見えない。
しかも、それが素人目にも明らか。

あれだけの大企業で、マネジメント出来る奴も、戦略立てられる奴も居ない
という恐ろしさ。

日本の縮図だなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:14 ID:iRCgzFog
59円の不味いハンバーガーと80円の不味いハンバーガー。
高卒のブスと大卒のブスみたいなもんか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:31 ID:iRCgzFog
>>444
「シェア落っこちたぞ!」 「利益オールロス・・・」 「値上げしましょう。」 「気合いを入れろ!」 「値段上げすぎ!」
「ストールするぞ、本当に。」 「値下げ!」 「販売落っこってますね、値下げしたほうがいいと思います。」
「エマージェンシー値下げ!」 「カンパニー制お願いします。」 「値段下げろ!」 「コストダウンしたらどうですか?」
「シェア落ちてます。」 「経営アンコントロール!!」 「マックパワー!」 「マックパワー!」 「ふかしましょうか?」
「これは駄目かもしれんね。」 「値段上げろ!」 「はいシェア落ちた!」 「値段下げろ!」 「どーんと行こうや!」 
「経営スピードが落ちてます!」 「ポワポワ、ギブアップ!」 「ポワポワ、ギブアップ!」 「ポワポワ、ギブアップ!」

「もーーーーっ、駄目だっ!!」
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:37 ID:lEO0aB9Q
その時、後ろの扉が開いて、ピストルを構えた男が一人入ってきた。
「大人しくしろ。この飛行機は俺達が乗っ取った。」
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:41 ID:F+0JXjWe
吉牛に逝ってきまーす
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:05 ID:e3Lqslc4
値段の上げ下げよりも
セットが複雑になったのがうざくて足が遠のいた
「持ち帰りダブルチーズのLLセット、アイスレモンティーで」
で済んでたのに・・・。
453    :03/06/13 03:22 ID:F3z/yEPe
>>452

 ! それ俺もあると思う。
久しぶりにマックいくと、一瞬メニューがわかりにくくて「うん?」ってな感じになる時がある。
よく行くならいいんだけどさぁ
俺はメニューからゆっくり選ぼうとしたとき、女子アルバイト店員が
カウンターで指をトントントてな仕草をされたとき、「マック終焉」を感じた
10年以上前はマックでアルバイトするのが女子高生の憧れの一つだったんだがな
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:35 ID:I5/gY/cQ
いったん食べなくなって、消費者が
「食べなくても平気じゃん。」と思ったら最後。

いつぞやかのカイワレ大根と一緒。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:49 ID:G8G9i4uG
だからさーーーーーー、

  ハンバーガーっていったいいくらなのよ。

 
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 04:03 ID:vsyxSSCS
俺の中で最高のハンバーガーはバーガーキングのワッパーだけだ!
457名無しさん@お腹いっぱい:03/06/13 04:08 ID:f98TVgwp
八木社長は江ノ島店の元店長だ。彼の伝説は日商1000万円の売上だ。 夏の海水浴
の客をねらったといえ、1日で1000万円の売上想像できるか、20年前の話だが。
458リアル工房:03/06/13 05:08 ID:IGDVGDR3
最近マックって味変じゃない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 06:00 ID:4TgyS4Qe
ついに59円バーガーも今月いっぱいだね。
あと、これは本場マックのフライドチキンだけど、
日本ではこういうの出さないのかな?
http://no.m78.com/up/data/up017937.jpg
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:05 ID:Bs2JL4ak
朝メニューだけは
昔と味変わってない気がする

故に、朝メニューを一日中売るべし
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:07 ID:AOnZWO60
日本のマックはなんでケチャップくれと言わないと出さないの。
しかもこの前テイクアウトの時、慣れてなさそうなバイトのねーちゃんだったので
「ぜったい忘れそう」と思ってわざわざ袋に入れる時まで待ってから
「ケチャップください(´∀` )」っていったのに、バイトは「はい。」と言ったのに、
入ってませんでしたが。まずい上にバイトも馬鹿かよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:08 ID:Bs2JL4ak
新メニュー
「ダッチロール」
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:02 ID:x3SbfsHH
ティエンは日本初出店時、銀座三越のテナントにあれほど固執したのに、
売上が伸びてくると、全国津々浦々のスーパーや郊外に雨後の筍のように
出店させたのは何故なんだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:08 ID:0vvf/Y+Z
>>459
ワロタ
465いーすと ◆yIHGMpRYY2 :03/06/13 12:32 ID:wNU2VtO2
結論

日本は、お米の国。

     以上
466☆のソーラーカー ◆bdSTARRG.E :03/06/13 12:34 ID:e/uMX7+I
マックに顧客満足なんて求めないんだけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:37 ID:4eIw2KrZ
>>466
意味不明
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:41 ID:b9l3ovuC
>>467
支離滅裂
469いーすと ◆yIHGMpRYY2 :03/06/13 13:01 ID:ysS90ybU
パサパサミートを、ヘナヘナパンで挟んだハンバーカーとやらを80円で食うより
280円出して牛並食った方が幸せだ。俺に言わせれば。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:08 ID:4sg/bryV
マックも牛丼も
一ヶ月連続して食べると体に震えがくるんですよ。
BY森永たくろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:12 ID:rYdlsoF8
あなたの目の前に、マクドナルドと、グーテンバーガーの自動販売機があります。
どちらを選びますか。

1.マクドナルドで買う
2.グーテンバーガーの販売機で買う
472+:03/06/13 13:15 ID:gRhjs0vc
人生をもっと長いのであります。地道に
返済して行くしかないのです。長い道のり
ですが、少しずつ返済したほうが良い。
私は、稼げる方法を提供し、あなたの
努力さえあれば、いくらでも、稼げます。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
473おすすめ:03/06/13 13:17 ID:9FnHxSzw
☆セクシーヌードを生クリック☆! 〜まずは無料です〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:21 ID:/2+BtNvS
ロッテリアが韓国企業とか言ってる香具師が多いけど、
電の出自こそ謎すぎだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:33 ID:AbsCw0pk
ハンバーガーが安くても飲み物が高いので行きません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:36 ID:DGUMJDW/
>>471 食べない
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:42 ID:TwwnmtYZ
テレビのCMに出てくるハンバーガーをそのまま出してくれればいいのになー。



8 0 円 で 。
478いーすと ◆yIHGMpRYY2 :03/06/13 13:45 ID:wNU2VtO2
バーカーの自販機が設置されてる


ところのお店の中へなら行きますが。
479いーすと ◆yIHGMpRYY2 :03/06/13 13:47 ID:u2luowEP
あ!間違えた!

まっく以外なら
でした
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:56 ID:2vRf9Afu
道義上食べてはイクナイ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:37 ID:J8hZhh0t
sageたりageたり、ちゃんねらーかっつの!>まっく
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:40 ID:h0JMkgKa
漏れ週2回はマック食べてるよ。貧乏だし、
なぜか急に食いたくなる。きっと寿命が短いだろうなぁーー。
と思いながら。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:55 ID:wxaAUZgF
未だBSEの影響から抜け出せないのがマック。
テレビでやってた肉骨粉が作られる様子とハンバーガーパティ、
よく似てるもんなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:05 ID:fUYncJ7o
マックもハンバーガーに拘らないでメニューの多角化をしてはどうだろうか?
ラーメンとか牛丼とか。
ラーメン、餃子、半チャーハン500円なら俺は毎日行くぞ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:11 ID:2zEN5IbA
>>459おもろい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:12 ID:2zEN5IbA
間違えた>>449おもろい。
ふーsageでよかったぜ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:38 ID:pOE45O0y
総括すると、
笑顔を安売りしていたのがマクドの敗因。

客に媚びへつらってシェアをあげたのはいいが、
結局それが原因で、客を選べない状態に陥った。
自ら大量のババを掴みに逝ってしまったワケだ。

最後に残るのは客を選べる企業。
もしくはババを他に押し付けられる企業。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:41 ID:FGngZdTn
>474
チョソテリアなんて問題外
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:42 ID:MJDrBD5D
吉野家も地域によって味や肉が違うね〜。
有楽町駅の下は肉がうすかった。
梅田は味がちょっとヘン。
長崎駅前はまあまあかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:10 ID:AdKQAcXL
俺の前に並んでいたカップルが千円分も注文してた。
おれはハンバーガーと水だったけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:03 ID:h0JMkgKa
>>490
激しくワロタ
>>489
何故長崎でつか??

私(ry
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:45 ID:ATNL3G3/
>>484
マックチャオの悪夢再び
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:08 ID:DJo2Lz6M
日本は米食を中心とした神の国です。
洋食チェーンは流行ません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:07 ID:atnERiHw
遅レスだが、
>388 ついでだからYBBのモデムでもつけとけ
お茶吹いてしまいますた。
キー外して拭かないと・・・謝罪t(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:26 ID:OYp3ySfe
>>495
逆にYBBがモデムにハンバーガーをつけて配る…ってのは、
現実にやりそうだがな(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:29 ID:+xdMCX8g
安売りの時に食べ過ぎて味覚えちゃって
最近はもうマックは食べる気になりません。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:00 ID:P2zOlRjN
せめて店内もっと綺麗にしろよなー。
そしたら暇つぶしに行ってコーヒーだけ飲むから。
店舗によっちゃきれいな所もあるだろうけどさ。大体きたねーよな。

まあ韓国行ったときに寄ったマックほどじゃないが。
ソウルで行ったマック、便所臭漂ってたよ。おえ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:46 ID:jgkzLxmm
古いのは許せるが、不潔なのは困る。
500おすすめ:03/06/15 00:47 ID:eddk4umT
☆セクシー画像を生クリック!☆ 〜まずは無料です〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:26 ID:qzEMOneb
おフェラセットってのも今にやりそうだな

お持ち帰りですか?それともこちらでお召し上がりですか?
502バニラ味:03/06/15 01:28 ID:/CuT/1+c
一回飲みましたけど、ん〜好きな人嫌いな人の差が出そうかなって思いました。
自分は好きな味でしたよV
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 04:43 ID:q86lz8vj
>>501-502
流れがエロいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:09 ID:YLENw6Ux
>>504
ワラタ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:22 ID:05UVOGPm
>>504
ヽ(゜∀゜)ノ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:28 ID:hqA8JFRV
いきなり平日半額とかやる時点で、今までボッタクリでしたって言ってるようなもん。
前、半額になってから初めて食べたが、サイズが一回り小さくなってるように感じた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:36 ID:gCD/BZ19
ハンバーガーよりポテト値下げしろよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:39 ID:CAUV+26o
お客様〜(ハアハア え、遠慮なさらずぅ、思いっきりお口の中に出してくださいね(ハアハア

バイ 桜田由加里
509ルナ百烈拳 ◆mKcOyHmvEM :03/06/15 14:37 ID:hGby5A9E
おいっ。 静岡限定の「角煮トンパオ」はうまくなかったぞ!
おまけに殆ど脂身だけなのと、赤身がちゃんとついているのと差が大きすぎる。
前者になった人は大ハズレ。

豆腐のほうがまだマシだった。


510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:22 ID:P2zOlRjN
豆腐バーガーとか言ってなめ過ぎ。
「とうふ」でヘルシー感を出してみたつもりかもしれないけど、どうせ変な油で
揚げてるんじゃねーのか。まあマックに限ったことじゃないけど。
ファーストフードの油ってひどそう。とかいいつつたまーに食ってるがw
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:48 ID:z3qBPqle
死ねる死ねるぅ〜♪

マクドナルドの牛海綿状脳症バーガーで死ねるぅ〜♪

勝てば官軍負ければ賊軍ぅぅぅん〜♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:50 ID:KyhINU4p
ハンナンなにやってんの?
また裏工作?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:56 ID:8YWvgyXb
 今や日本ではあらゆる種類のファーストフードが出てきており、ハンバーガー
ではやっていけないの明白。ミスドが飲茶やっているように、そばやでもはじめたら
いいかもしれんが。もはやアメリカンフードに憧れる時代でもあるまい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:19 ID:+8TfKDWT
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:29 ID:Q2KFsOHO
>>73
ロッテリア
ファーストキッチン
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:37 ID:EViN6IhD
キョウ、ハンバーガー2ツタベマシタ。

ソシタラ、ナゼカ キブンガワルク・・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:17 ID:a6e3CctI
中国のお菓子みたいに、おみくじバーガーとか作ったら
面白そうだな。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:21 ID:ZQgbxi0S
>>513
ファーストキッチンの冷やし讃岐うどんはやり過ぎでは?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:25 ID:RVUoCzi7

    アイデンティティー・クライシス

   基本を忘れたMac Japanに未来はない。
520よくよく:03/06/16 09:26 ID:R6nJtOfG
値上げ賛成
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:57 ID:3HswZYMG
まず、
1.価格
2.量
3.味
これを完全にアメリカと同質のものにしてからだ!
それだったら漏れは行く。













1年に1回くらいね
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:36 ID:+Qk/VejH
毒喰って金払うほど日本人はバカぢゃないと思ふ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:38 ID:ePs35/FJ
>>521
味は嗜好だから、味覚音痴、ケチャップ、マスタード文化のアメリカと同じにしたら・・・

でも最近の餓鬼どもは「もんの凄くウメ〜!」とか言い出しそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:13 ID:MnQNVYA4
俺が小学生の頃は、マクドナルドの肉にはミミズが入ってるとかいう話が、かなり
マコトシヤカニ囁かれていたなあ。
525+:03/06/16 13:16 ID:ZwX1tJqb
本当に辛い人へ
お金が無い人へ
お仕事をして、稼ぎたい人へ
http://www.c-gmf.com/farewell/box10.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:16 ID:+36Jx5g7
もひとつ、値AGE

527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:40 ID:xXujCa3F
もんの凄くウメ〜!
ワラタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:02 ID:ijCDSYLg
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055807204
なんとか作ってみたけど,違うのか…(σ´■`)?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:04 ID:3RVoNtYm
アメリカみたいにケチャップ、塩、コショウを使い放題にするのが先だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:16 ID:HUSljWnS
http://www.yomiame.com/living/living827.html
アメリカみたいに5000円のバーガーでも出せば?w
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:51 ID:rcgpWr8R
>>515 >>73
サブウェイ. サンドイッチ屋だけど.
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:03 ID:usTwT70S
age
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:55 ID:c71csxY/
マックって、昔おにぎり売ってたね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:37 ID:25bq2CQf
ageてー sageてー
ageてー sageてー
ageてー sageたら
つぶれたポ♪
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:50 ID:0P7YzHuZ
<わかりやすいMac講座>

現在のMacは、第一段階と第二段階を繰り返したあと、第三段階の挫折を
経て第四段階に突入しつつあります。今後のMacの動きを予想しましょう。

(第一段階)値下げで売り上げ増やす作戦 → 息が続かずNG
(第二段階)値上げで利益獲得作戦 → 一気に客が離れNG
(第三段階)プレミアムバーガー作戦 → 高品質志向の客はMOS固定化。
       値下げ乱発でイメージの落ちたMacブランドではMOSと戦えずNG
(第四段階)新製品乱打作戦 → 目新しさで一時的に客は増えるも・・・?

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:06 ID:ST3a12u0
全てのセットに漏れなくポテトがつき、しかも別のにできない
ウェンディーズ(ダイエー)も一諸に逝ってくれ。

つか、落ち目な会社って共通してる部分あるよなーと感心。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:53 ID:6We1rprW
マック逝くより日高の390円ラーメンだな。漏れは。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:24 ID:0YnvIp7b
マックよりは他の店(モスかロッテリアでいいや)のテリヤキバーガー
それよりも400円のラーメン。
最近はほとんどコンビに弁当で済ませる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:28 ID:YuZ31SKC
アトピーが悪化するのも
花粉症が悪化するのも
血圧が不安定になるのも

全てがマクドナルドのせい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:32 ID:bl5qB7EX
関西はマクド
541 ◆tLrrGG/5FQ :03/06/17 20:42 ID:+NaI/DKN
チキンタツタさえあれば何もいらないです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:41 ID:iAHR33JS
おいしい料理作ってくれる彼女がいれば何もいらないのです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:23 ID:xmQkUMs1
てりやきバーガー59円なら買います
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:38 ID:vQ6q/8Q7
ビッグマックしかおいしくない
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:39 ID:X7IxfMR+
てすこ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:18 ID:3ymgu9QI
バーガーの先物とかどうだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:47 ID:32hTqf2Z
○あなたのお店を、インターネットで宣伝&クーポン発行
★どこよりも安く、安心!1日110円!★
年間広告費40,000円《1日あたり110円》
紹介者:田中 浩一郎《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:52 ID:qV59QYHa
確か、この値下げをするからと言ってホームページのクーポン廃止したんだよな。
味なことやる、マクドナルド。
値上げしたら、クーポンも復活か?

549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:01 ID:Skl3Al1t
どうせいつだってまずい
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:06 ID:Caov7hJk
逆噴射キター!!!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:45 ID:0fYSerOD
あがってんのさがってんの?はっきりいっとけ
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:53 ID:S7gMEgwa
さがってる. 味が...
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:33 ID:YhEG8Q2x
>>536
ウェンディーズの親会社はダイエーからゼンショー(すき家のところ)に変ってるよ
今日からメニュー改定で商品の値下げとボリュームアップが行われた様子です

【ウェンディーズ】チリ大盛りで!【Wendy's】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1049872505/
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:37 ID:+oa5C/1z
ドムドムって、日本で一番最初にできたハンバーガー屋さんじゃなかったっけ??
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:53 ID:uk3r+DaK
ハンバーガー ・・・ 時価(応相談)

フライドポテト ・・・ 特価(商品入れ替えの為)

コーラ ・・・ 非売品(ハンバーガーをお買い上げの方にもれなくプレゼント)
※応募方法は裏面をよくお読み下さい

こんな感じで。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:03 ID:2MjTqnEu
マックで持ち帰りで飯場ーガー買うくらいなら
オリジン行くな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:44 ID:b5accvpQ
あんなマズイ商品を使って、最大シェアを獲得している
ダマシ経営戦略には脱帽っ!m(_ _)m
外食産業NO.1! マズサNO.1!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:06 ID:6bklO3Xi
こういうのもマッチポンプって表現であってる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:28 ID:Qweu8kIP
モス久々に行ったら美味しくてビックリした、
560ゆーびっく ◆nNNTDY8j/I :03/06/25 21:08 ID:CHqfHzdC
この前車でドライブしたら2キロおきくらいにマックってあるのな。

正直ウゼェ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:24 ID:CYC4t35c
今のマックじゃ絶対出せないバーガー

豚肉バーガー
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:14 ID:FE4mqN0z
そんなに嫌いでもないけど近くにガストが出来ちゃったからなあ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:15 ID:nP7ogt5O



株価は下げたり下げたりだがな



564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:21 ID:xhdaM8Lf
>>561 んなこたーない セントラルキッチンで肉汁無くなるまで焼き上げる
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:41 ID:BbMdH7TM
なんだ、ハンバーガー値上げって、
80円にか。
じゃOK。
120円くらいになるのかと思ってた。

アメリカでも通はマックにしかいかないっていうよ。
これはここだけのヒミツ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:42 ID:afW/0h76
      ,. ―‐=' ̄ ̄`ヽ、
   ,. ‐′``\ 、 、 ヽ. \
  〃::::::::;::  ‐-ミ ミ、  ミ ヽ
  i.{:::::::/     i ミ \_ ー ヽ
  | i ::/       ヾ    二ニ┤
 │}: ト、、    ==! ミ 、__  l
  |′i ェ_、    , ェァ\ `ー-  ┤   、
  !ハ|    :      `ヾ!_,.、ミ|   
     !   ,   、     !ノ::ヽ!
      !  `  "       | 、:::{
     ヽ ‐=一     /   ヾ!
      ヽ     //      \
        ゝ―‐ ' -'′        ヽ
567さんまちゃんニュース:03/06/26 13:46 ID:gH9DaHce
6月25日の深夜にて、よゐこの浜〇優さんが新宿にて、合コンをした後に
女の子とラブホテルに入って、レイプまがいの暴力を行ったが、浜〇優は、
警察の前で泣きながら、双方の合意の上でSEXしました。レイプはしてない
ですと泣きながら語りました。泪に鼻水のぐちゃぐちゃの顔を見て、警察も
今回の話は、双方の合意の上でSEXをしたということで、よいですか?と
何度も確認をとった後に、これを機会に合コンを控えましょう。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:56 ID:Iv4/6sXa
>>561
朝マックとテリヤキは豚肉ですが何か?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:03 ID:Jz1O31o8
マックが傾きかけてるのはデフレだからではない。
まづいからだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:07 ID:divrkOG5
マックマックって、まるでappleが叩かれてる気になってくるな
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:35 ID:IcLZCfE8
>>565
アメリカのマックは日本のマックと同じメニューでも商品全然違うからな
特に大きさとか大きさとか大きさとか
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:39 ID:Iv4/6sXa
>>571
クォーターパウンダーの存在が大きいかと。
あとハンバーガーセット頼んだらバーガー2個ついてくるの最初ビビるよね。
573::03/06/26 16:25 ID:dvw8ZEoK
プレミアムマック止めて、ダブルクォーターパウンダー復活
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:43 ID:GmgHjCzD
あがてっんの?さがってんの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:43 ID:x0czyBlR
プレミアムマックきらい
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:46 ID:aKfQ6/Jb
ハンバーガーのみ買うとスゲ―いやな顔される それなら値下げするんじじゃねーと思う。
80円でもいやな顔されるかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:55 ID:Jz1O31o8
>>576
吉野家では並牛だけ頼んでもそんなことないけどなぁ。
サイドオーダーが収益生んでるわけだが、売り子にゃ関係ないっしょ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:59 ID:IPVBBKTz
喰いたいと思わん
以上
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:04 ID:PiNGxAjV
一人500円で食事を済ませられるのが
当たり前になったのに拡大路線で
店出しすぎて業績悪くなったのかと
思っていたよ。マックは安上がりで済ませる
イメージあったけど、今は高い方だもんね。


580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:25 ID:UNuvXbqh
*************************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
505シリーズ<D/SO/SH>全品値下げしました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
505iも続々発売開始しております。
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i・F504iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:35 ID:L4fWqXbn
なんだか、もうやめてくれってカンジの新商品ばっか。(w
たぶん、次は塩だれバーガーみたいなのが出てくると思う。

なにだしても、クソまっずー。
582 ◆EbrRRn6ivk :03/06/26 17:36 ID:dY7i8iDV
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:37 ID:I1ShriLJ
期限も決めずに「平日半額!」をやりだし時点でハァ?
と思ったが、その後はもう絵に描いたような迷走振り。
いや、絵にも描かない程かも
マックなんぞ食ったことの無いもれにとっては、見ているだけでオモロイ
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:41 ID:A0vzfhYY
ageたり
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:42 ID:A0vzfhYY
sageたり、忙しいなマック(w
586お約束:03/06/26 18:55 ID:LiNd3bWp
オマエモナー(w
587名無しさん:03/06/26 19:22 ID:wU+6roZt
商品開発メンバーを全員現場に戻す。
米マックが主導権を握る
少なくとも、変な価格政策やキワモノ商品は姿を消すだろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:25 ID:PrGS+8Ux

マックも安いから行ってたのにそれをマックが良いからマックに来た
って勘違いしてただろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:37 ID:I6bzsp6M
ずっと前に焼いた奴を温め直して出してる分際で
ハンバーガーショップと呼ぶのもおこがましい。
オーダー入れてから焼くから美味いんだろボケ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:52 ID:jTVjMAQm
この前久しぶりに行った
レターケースの中から、肉と野菜をピンセットで摘み上げ
パンに挟んでいるのを見てしまった
人に見せるもんじゃないよあれは・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:08 ID:MUJ9fYrl
最近のマックのクソCMは何ですか?あれは。
592 :03/06/28 00:08 ID:X4Q+fotT
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:22 ID:VNt40cf1
>>571
>アメリカのマックは日本のマックと同じメニューでも商品全然違うからな
>特に大きさとか大きさとか大きさとか
俺はタイやマレーシアのマックで何度か食べたが、モスみたいにおいしかった。
メニューは同じなんだけど、それらの国の物価からすると、マックはかなり高い
食べ物だけど。
日本のマックは、一回り小さくてパサパサしてまずい。別物だ。
594マック:03/06/28 00:50 ID:pbQz88ae
>>米マックが主導権を握る
  アメリカのマックは、特に大きさが違う。
値段上げてもよいから、サイズを本国なみ希望。
そうしたら、モスは、まじやばいかも。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:22 ID:fANw50Xo
プレミアムマックとおとうふバーガーの販売終了。
開発担当者は吊るし上げを受けているんじゃぁないでしょうか。

ある意味可哀想な香具師ですな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:19 ID:EtWzK81J
ウェンディーズの新メニューは凄いぞ。
たぶんあれがアメリカのメニューなんだろうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:24 ID:pae999/9
これで、売上劇落ちしたら
今度はバーガー39円になったりして(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:27 ID:Y2+kkIkX
とにかく野菜入れなきゃ全然ダメだよ。
ちょっとでも野菜が入ったら激高なんだもの。
近所の惣菜パン屋のほうがずっとイイよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:52 ID:t6UMmmTz
いっそ野菜は一切入れずに肉・パン、ソースだけで肉二倍のミートバーガー
とか発売したら売れそうな気がするんだがな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:57 ID:vmt+vNfH
売れなさそうな気もするな。
601_:03/06/28 11:57 ID:oy0/Hknm
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:58 ID:zJr2DPl/
食品扱って縁起でもない。食中毒じゃあるまいし上げたり下げたり。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:09 ID:oHM2zABB
漏れが思うに、ひょっとして値下げするときにコストダウンを全くしないで
(原材料費はそのままで)薄利多売をするために調理手順を簡略化しただけで
半額とかやったんじゃねーか?
こんなことをしたらだめになるに決まってんじゃん。。。
値下げするんだったらコストダウンしなきゃ。ドンキホーテ以下だな(w。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:23 ID:yVH0U6IE
まだ倒産しないの?
605 :03/06/28 12:24 ID:X4Q+fotT
606_:03/06/28 13:01 ID:oy0/Hknm
607_:03/06/28 13:41 ID:oy0/Hknm
608_:03/06/28 15:40 ID:oy0/Hknm
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:02 ID:FL5xS+B8
梅田ロフト横の、内装・制服ともシルバーとホワイトでまとめられたマックに初めて行った。
メニューも一部違うんだな。知らなかったよ。全部あんな感じの店にしてイチから出直せとオモタ。
ところでハンバーガーのパンがすごくぶ厚かったんだが、たまたま当たりだっただけか?
マックのHPではこんな当たり前のことを新サービスとうたっているが・・・↓もしかしてこれの実施店舗なのか?
 
 【メイドフォーユー】:「できたてのおいしさ」をお楽しみいただくために、ご注文をいただいてから
 つくりはじめるマクドナルドの新しいシステムです。現在、全国の店舗に展開していく予定です。

610_:03/06/28 18:00 ID:oy0/Hknm
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:14 ID:d4xciNtr
メイドフォーユーなんて言っておいて肉はあらかじめ焼いてあるんだから
話にならん罠。
ウェンディーズが150円で美味いハンバーガー売り始めたんで、
個人的にはマクは用無しになった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:02 ID:V2CkmhAk
今日から値上げと知らず早速朝イチでハンバーガー買ってしまった俺はアホですか?
80円という値段にも疑問を抱かずに買いました
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:15 ID:NKLz4IQq
80円! たかっ!
と思ってしまうのがすごいな、、、
マクドナルドのハンバーガーっていったい、、、
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:37 ID:XEO89jiG
デフレの時代に21円って、30%以上の値上げかよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:53 ID:J3wRu4jf
いくら店員に愛想良くされても腹は満たされないんだよな
中身が同じでそのまま値上げってんなら、行く意味が無い
セットメニューで500円近く取られるなら、吉野屋で並食ったほうが旨いし安い
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:58 ID:1gx9Gi6C
マックは日本経済の写し鏡だね。
これが潰れるとなると、日本経済も終わりでしょう。


617名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:02 ID:XEO89jiG
大量のフリーターが稼げなくなる
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:03 ID:X2g1C8PP
>>611
ウエンディーズのほうがマクドナルドより安い商品発見
マクドナルトのナゲット190円しかしウエンディーズのナゲット150円
マクドナルドが安かったのは昔の話なのか
ウエンディーズで一番おいしかったのは500円位のクラシックチーズバーガーのお肉3枚はさんだやつ
これ食べたときマクドナルトとの差がほっきりわかった肉の味が違うよ
ジュージーで美味しかった
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:11 ID:rnl6Zwcn
結局のところマックは日本人のことをジャップだと馬鹿にしてるんだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:43 ID:IV0m+8Yt
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702.q&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on
上場以来株価は半額以下。
藤田田がいなくなったって変わらないなら経営陣はとっとと退陣しろ!!

牛肉のセーフガード、そしてドルと円の関係から値上げするんだろうけど、
最近パンの質まで落ちた気がする。フジパンはその辺どういう政策とってるのかな?
マクドナルドへの納入コストが上がったからパンの質を落としたというのなら
どうどうと発表しろ!!
621_:03/07/01 13:44 ID:M3h7Igme
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:31 ID:wgArVoO7
これに乗じて吉牛も値上げしたら
おいちゃんカナスィ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:59 ID:4pAlLeq/
今日から値上げか・・・


スマートセービングの300円セットが昔のロッテリアのきっかりセットに見えるんだが・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:43 ID:iZqcK0+n
ハンバーガー値段上がってもいいから味良くして、
ドリンクとポテトをコンビニレベルまで安くしろ
ドリンク高いからマック行くとなんか損した気分になるんだよ
625なのるほどのものでもない:03/07/01 20:25 ID:+jfUa1cW
値段を上げたり下げたりして何をしているのかさっぱりわからない。
値段を下げたときはデフレの旗手とかデフレ時代の申し子とかさんざん東京の
マスコミはもりあげたが結局あの会社自体世間がデフレかどうかなんて
全く考えてなかったんじゃないのかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:59 ID:7ZdBuDmg
マック 今日もガラガラ。
62710人に4人の性悪:03/07/01 23:04 ID:DmgKPqek
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:40 ID:Paz61ooZ
==武○士の逮捕された中川○博は徹底的にバカだ!!===

サリン事件オウムに関係の深い、
 趙万吉にも踊らされ、
犯罪者のくせに正義ぶって、
「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい。

いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。

中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく目的を達成する為には何でもありである.


===こういう人達は真剣に汚いと思う。==
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:45 ID:AcrWtGUB
終戦間近の日本の大本営のようだな・・一貫していない
フジタ田もうまく逃げ切った
タダ単なる値上げではお客は増えない・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:37 ID:SxXhuU0s
もう飽きた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:56 ID:opXbeRtk
3大リーグ所属だけが日本人の誇り、最後の砦だったのに・・・
これで完敗日本人もうだめぽ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:11 ID:SVuVVNof
で値下げすんだろうな?
見捨てられたくなかったら50円まで下げろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:15 ID:UZpNbeLa
あがってんの〜〜〜
さがってんの〜〜〜
みんなでいっとけ〜〜
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:17 ID:UZpNbeLa
マクドナルドって客層がDQNだらけだから、
行くきしない。ドライブスルーでかうあいだの
ほんの5分足らずの時間でもDQNを目撃できるからな。
それに、こいつらと一緒のもの食ってるっていう後味の
わるさもある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:25 ID:yT1ZYyzT
マックチョイス(愛称マッチョ)。
……一時的に北陸限定なるものが出てきたけど
不評であぼーん
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:26 ID:kJM3rDG5
>>618
>ほっきりわかった

「ぴ」と「ぽ」、「に」と「の」なんかを打ち間違えるのなら判るが、
「ほ」と「は」をどうやれば打ち間違えるのか教えれw

637 :03/07/06 20:26 ID:Nughg9E7
あんなまずいもの

食うな

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:39 ID:KGonYvdp

  ス
    だ
      け
        が
          ガ
            チ
639直リン:03/07/06 20:39 ID:o5kQYJaq
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:54 ID:GtddgmKz
冥  土  f o r  Y O U
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:39 ID:YS9nt+Zc
>>626
KとOが機会からさ、はの後のっきりを急いだらOを押す茶ッタンじゃないかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:26 ID:lycF8iBI
今日、働いていたら新聞をテレビ欄しかみたことのないような
女子高生や中学生が値上げに気がつき始めたらしい・・。
「なんか?値段高くなってない??」
あえて聞こえないフリで切り抜けました・・。
ジワジワと値上げの効果で客数が減ると思われる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:00 ID:Ub0HJLtt
スマートセービングて何?
わ け わ か め 。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:07 ID:754Mwvag
溜めこんでいるズルさ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:50 ID:3P3q39JO
最大の購買層ドキュン中学、高校生が買わなくなったらホントに終わるぞ。
家畜のえさみたいなハンバーグを何とかしろ、まず。
チーズバーガー100円で売ったところで、ポテトも100円じゃ安い気がしない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:54 ID:h+Wlq3MM
定食、菓子パンと比較すると、ハンバーガーって、高くない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:00 ID:Ekv8pYyc
菓子パンと比較するのはどうかと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:48 ID:ObeCHZ0C
正直、同じ金出すなら牛丼のほうが腹がふくれるわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:21 ID:EGxpc3vs
本当においしいハンバーガーはいくらで提供できるのか聞いてみたいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:35 ID:o3TgrKo6
>>649
設備的にむりじゃねぇの?直火焼きなんかできなさそうだし・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:01 ID:I8O4ICNq
肉と牛脂だけだから
美味しくないんだよ。つなぎを入れるとかすれば
かなりおいしくなるんでない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:07 ID:sDq86r5B

もうマックで食うなよ。俺は2年食ってない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:16 ID:PV5ikAVa
オレモ1年くらい食ってない。
行ってもコーヒー飲むだけだな…

食ったら具合悪くなりそうなんだよな。

80円のバーガー買って
そのままごみ箱に捨てて帰るってのどうよ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:29 ID:cU4xhu2j

マックはDQNな人達が多く、怖いので入れません。
厨房、工房なんて1時間くらい平気で居座ってるしな
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:55 ID:RGe9e+ar
>>653
マックからすれば客の胃袋もゴミ箱もたいして変わらん罠
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:40 ID:0bLXBUMD
厨房工房の喫煙場
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:51 ID:0MxpaTy6
マックだと思って入ったら、ダイナー店だった。
「当店ではご希望の品のお取り扱いはありません」
って返されたけど、これってマニュアル対応???
658SW:03/07/07 22:41 ID:ma52SA+N
おばかなナルシスト社員曰く「オレが変えるよ」だとさ。早く結果だせや・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:42 ID:xxh/mjkx
********覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 07:09 ID:jKShOstS
勝てば官軍age
661株価ageー@ビジネスゴンφ ★:03/07/11 07:11 ID:???
今度はひっくり返してみるのはどうだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 07:17 ID:xDvg7hXG
私をバカにするでない。

「勝てば官軍 成功の法則」 藤田田
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19831507
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584182604/ref=pd_sim_dp_1/249-0628867-4151558

でも読みなさい。
ハンバーガーがうまくなくても、金儲けがうまければよいのだ!
66353186:03/07/11 07:34 ID:AQylEzzq
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:00 ID:wdeEqOiA
迷走という言葉がぴったりだな。
最初っから余計な値下げとかしなきゃこんなことにならずにすんだのにな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:09 ID:bV5altNP
所詮はジャンクフードなんだからさー
ジャンクに徹すればよろしい。
とりあえずメガマックキボン(w
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:16 ID:H+2+f+WZ
ナゲットを久々にくったけど、なんとナゲットまで、薄くなって、品質も
落ちていたのがショック。もう、食えるものがないよ、マックでは。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:03 ID:EanIkxXX
★★★★【長崎男児誘拐殺人犯情報】★★★★
◇名前:「マツダ ユウイチ」(確定) ◇年齢:12歳 (確定)
◇住所:チトセピア(確定)      ◇両親:父親は医者、母親は教師 (確定)
◇学校:長崎市立西浦上中学校(確定) ◇学年:中学1年 (確定)
◇顔写真集: ☆★★☆全国公開キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH (確定)
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:33 ID:FiEjeoiI
>>667
みたいなexeファイルは絶対実行すんなよ>おーる
まあ俺自身が実行してねー訳だから、もしかしたら安全なのかもしれんが。
MyDocument全部吹っ飛ばされたりすっからな。下手なexeは。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:40 ID:V0l41Kvd
>>697
ただのゲームソフトだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:40 ID:A0QBpePJ
マクドナルド 2001年当時
 パティ-スターゼン(旧ゼンチク)、伊藤ハム、デルマールへ外部委託:牛肉-オーストラリア産
 バンズ(パン)-フジパン生産委託:小麦粉-アメリカ産、カナダ産
 チーズ-森永乳業、明治乳業へ生産委託:原料はオーストラリア、ニュージーランド
 ピクルス:一番多いのはスリランカ
 たまねぎみじん切り:アメリカ産
 ゴマ:グァテマラなど
 トマトケチャップ:メーカーは国内だが、ほとんどが輸入原料で、トルコ、アメリカ、中国が多い。
 レタスやキャベツなどは国内が基本だが、季節限定キャンペーンのときなどに使う大量のトマトなどは輸入生鮮野菜を使うケースも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:06 ID:/Yxm48Of
客離れの原因は値段じゃない
味だ
672まるに ◆VTWMS2yL7. :03/07/12 02:10 ID:Qo8sYVZo
aaa
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:13 ID:QVwEl+lT
買わないから関係ないし〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:33 ID:bgUtCXCq
DQNがタバコふかしてわめいてる店内を何とかしる!
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:10 ID:1o3K9ike
息の長いスレだな。嫌マックの人が定期的に上げてるんやな。
676 :03/07/12 03:15 ID:UiI1p03l
兼マックというか、
店ガラガラやん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:24 ID:Z5lPav0k

プレミアムマック食い忘れた


バンキシャ!で出てきた開発担当はどんな責任の取らされ方をしたのだろう
678山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄