【提言】経団連会長「日本の農業、生産効率上げるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本経団連の奥田碩会長は9日の定例記者会見で、訪日中の韓国の盧武鉉大統領に
日韓の自由貿易協定(FTA)の早期締結を求めたことに関連し、「日本の農業
問題が大きな障壁。改革をして生産効率をあげるべきだ」と述べ、タイを含めた
各国とのFTA締結を早期に実現するには、日本の農業改革を進めることが不可欠
との認識を示した。
奥田会長はタイのタクシン首相からも「日本とFTAを早く締結したいとの意向を
受けた」と語った。タイがコメを含む農産物の関税撤廃を求めているのに対し、
日本は農水省などが反発しており、交渉が難航している。奥田会長は日本がFTA
締結を将来拡大するには「質・量・価格面で(他国と)競争できる態勢を整えないと
いけない」と指摘。日本の農業は生産性を高める余地があり、努力するべきと改革を
訴えた。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030609AT3K0902J09062003.html
2499:03/06/09 17:54 ID:ha21ttlf
4だったら会社辞める
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:54 ID:gli5mmA4
早く株式会社が参入できるように規制緩和しろよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:55 ID:3dRjkNY9
質は負けてないんじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:56 ID:oKm9NyWs
農業の株式会社の社員ってただの小作人じゃないの?
【奥田農園とかトヨタ農園とか作って実戦してみていただきたい。】

おっちゃんもあちこちの首脳とお話・・・えろおなったんやね。
農業は効率だけ言っていては何も作れなくなりまっせ。
確かに非効率な部分は目立ちますがね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:57 ID:rHnukCT9
農薬づけの外国野菜が増えるのは嫌だけど仕方ないか。
日本産を選べばいいんだよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:59 ID:IZXWqNwF
食い物を工業製品と同列に騙る奥田は農薬付けの野菜とホルモン剤入り
ブロイラーを喰ってからものいえ
安全で安い国産が食べたいですよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:05 ID:7QIPyD3d
>>3
小作農の悪夢が甦るので駄目です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:08 ID:Isku8dP6
香ばしいねぇ・・・
土地の制約がでかい日本で何言ってんだか
まさに農業知らん経済学者って感じだw
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:11 ID:3dRjkNY9
まぁ、奥田君はサプリメントだけ喰ってろってことだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:12 ID:q3IWG9Lb
農家の人って自分たちが食べる奴と
農薬たっぷりの商売用と分けてるってよく聞くけど本当なんかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:16 ID:W9Lo29kX
>>13
んなわけねーだろ
逆に気を使ってるんだぞ
自分たちは形が悪かったり、熟れすぎたり、虫食いが多い、出来の悪いのしか食えない
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:22 ID:2dLAOOHq
虫食いやら形の悪いのって薬使ってないから出来るんだろ
日本の農薬使用量って世界トップクラスらしいし
・・・って追い新保でやってた。

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:23 ID:W9Lo29kX
なんで形が悪いのが農薬のせいなんだよ
東京人ってこんなもんなのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:25 ID:W9Lo29kX
あ〜かってに東京人って決め付けたら悪いわな
すまん

そりゃ農薬使うけど、同じもの食いますが?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:27 ID:W9Lo29kX
あと、日本が農薬使う量が多いのは
作っている作物が違うから
アメリカとかでよく作られている大豆とか、麦は農薬あまりいらない
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:30 ID:bgmFNww1
株式会社に参入させろ
今の政府は農業じゃなくて農家を守ってるだけだし
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:34 ID:AX57fOiE
株式会社化して、でやっぱりサービス残業?
212ch企画:03/06/09 18:35 ID:zbsWokuL
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在53万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055091084/l50
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:39 ID:W9Lo29kX
>>20
米作る時はいまも11時まで作業、3時起きとかやってるからあまり変わらないと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:46 ID:hBTNB+i7
規制緩和で株式会社化 => 安い労働力を求めて海外へ => 結局国内農業は高コストの侭
なんじゃねぇの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:49 ID:bgmFNww1
海外なら商社がもうやってるつーの
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:50 ID:JSk0Hp2S
日本の農業は社会主義みたいなものだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:53 ID:hBTNB+i7
海外でやってるんならなおさら海外流出すんベ
コスト競争でかなわないんだから
もちろん売国商社同様、日本の優良な種苗垂れ流しでな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:54 ID:ozDVM13n
現状の農協(゚听)イラネ
とは言えないよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:54 ID:NCRhNcZ9
>>14
それって安心な証拠だよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:11 ID:EImzYuP5
「飢えない」って言うのは政治の基本。
どこまで、国を売るのやら。

日本が乗っ取られるよぉ(嘆
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:03 ID:yCipZD8H
日本のように土地の高低差が大きい耕地は
おのずと一区画当たりの面積が狭くせざるを得ない。
米国とか中国の広大な平野部が広がる耕地が日本にあったなら
おそらく日本人の勤勉さ技術で世界一効率の良い農業ができただろう、
だがな、山地の斜面や谷部分に広がる農地が大部分の日本で
大型トラクターはその巨体を転回させることもできない、段差を乗り越えることも
物理的に不可能なんだがな。
最大傾斜角30度以上の斜面を急旋回できるトラクターを開発してから物言えよ>トヨタ会長
31ビジネスゴンφ ★:03/06/09 20:07 ID:???
つか農地の税金高くねー?
安全保障とか考えろよこの売国奴って感じ。

漏れは何が何でも国内産の農産物喰うぞ!!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:08 ID:+QPZ8UYz
じゃ、トヨタさんに農業やってもらいましょう。
耕運機やトラクターも作ってもらいましょう。
ヤンマーなんかよりも半額以下で売ってもらいましょう。
33 :03/06/09 20:08 ID:Sm4rZItw
>>31
まぁ、それはそれでいいとおもうが…
もれはどうでもいい。
34ビジネスゴンφ ★:03/06/09 20:10 ID:???
あ、そうそう
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000808307.html
遺伝子組み換えビタミン強化米技術を発展途上国に無償提供


こういうのもあるって事。こんなのが巡り巡って日本に入って来たらどうするよ?
35 :03/06/09 20:14 ID:Sm4rZItw
>>34
それもまた、いいんじゃない?
いまさら遺伝子組み換えがどうのこうのといっても…ねぇ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:21 ID:rqw4lPdj
やっぱ弱いところは淘汰されないと全体が弱くなるんだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:22 ID:HyVtxFFZ
耕地整理で土建で吸えなくなるからって、そっちにかね

それと海外の場合、元種が無くなるまで乱造、収穫するから
記事になるんでないの。バイオ研究するにも地種が無いで困ってる。
沢山獲れるに越した事は無いが、土地を痩せさせボロボロにする
外来種でチューニングしても仕方ないからからもなあ。
38ビジネスゴンφ ★:03/06/09 20:28 ID:???
>>35
君の意見も、なんだか良く判らない書き方でねえ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:42 ID:e45uIhqU
食った虫が死ぬとか言われてるから買わないだけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:03 ID:NzKNM4eD
農業は年寄りにやらせばエエんじゃ

41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:07 ID:pE7RQx7P
じゃ農機具逝くにしても、ユニバーサルデザインという事で
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:08 ID:h4v6fwfx
農業と言っても、野菜や※だけが農業ではないからな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:10 ID:pE7RQx7P
花があっていいねえ

洒落が過ぎたようならすみませぬ
44Emacs ◆WBaVr53OM2 :03/06/09 21:11 ID:3wAQIXwU
>>1
残念ながら奥田さんは何も言ってないのと同じだな…。
まあ、規制撤廃して農業補助金を無くす必要はあると思うが、
農業を完全に経済効率の観点だけで見ていいのかどうかが良く分からん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:13 ID:pE7RQx7P
主旨を外したような御膳立て記事は毎度のことかもね
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:16 ID:h4v6fwfx
日本の農業・農村は農産物生産以外にも、景観や水源涵養、治水など多面的な機能を有しているからな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:21 ID:+QPZ8UYz
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって人が多いからな。

奥田がちんぷんかんぷんなのはいつもどおりだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:47 ID:aggQcaDR
奥田様の仰る通りでゴザイマス
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:57 ID:JOqlaJRM
そもそも、国家の戦略とかグランドデザインが欠けているから、こんな奥田のように
好き勝手にほざく国民が出てくる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:25 ID:naUNfsJq
奥田バッシングもいいけど、、、

とりあえず、株式会社を農業に参入しやすくすれば、少なくとも今よりは
効率上がると思われ。その辺につて議論しませんか?
51 :03/06/09 22:28 ID:Sm4rZItw
>>50
議論するまでもなく、結論は明白。
つまり、株式会社の農業参入バンザイ。
52100人に1人:03/06/09 22:34 ID:t9CLas0K
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:48 ID:lgHB0UOJ
米先物がやりたいんだろ。
農水は経産がもつ原油先物市場の盛況振りに悔しい思いをしているからね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:57 ID:tFfRNXJq
今一番大事なのは保存だっつうの
うまく保存すれば古米だって美味しくなる
でも、その技術に全く目が向けられていない

いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:58 ID:Hm6AC75D
とりあえず、農業は効率悪すぎ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:58 ID:hBTNB+i7
>>50
それはこっち↓
【農業】株式会社の農業参入、農地賃借で全国で可能に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052633369/
でやればいいんじゃね?

奥田の効率上げるべきは、イコール、株式会社参入が言いたいんじゃなくて
日本がFTA締結の場合、農業が邪魔だっていってるに過ぎないし
FTA締結の場合は、明らかに自給率は落ちるんだから、効率云々の議論より
自給率の方に話が流れるのは自然だと思うが





ちなみに、個人的には株式会社化には賛成だけど、農業の効率が大きく上がるかはちょっと疑問
それよりも、農協や流通の方に大きな影響が出ると思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:59 ID:tFfRNXJq
質を下げていっぱい作っても売れないから意味が無いの!
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:00 ID:1riecOm0
作っちゃいけないとか言われたらなあ。
生産調整とかっていわれちゃうとなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:03 ID:fib0WnAk
工業と農業は仲悪い
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:07 ID:h4v6fwfx
効率が悪いと言うが、土地の価値に勝てる収益を上げられるほどの作物がなかなかない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:07 ID:KGlJwtkk
先送りっていう放置ぷれいで
双方で労働人口調整して来たから
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:13 ID:a0QXbkG6
あの卑しい人種を始末すれば農業も明るくなろうに
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:30 ID:oIppXhl8
農協(農水省)の口車に乗って荒れに荒れた山林や沼地を切り開き、
岩や木の根っこをクワで掘り起こし
できた血豆を木綿針で破きながら自分のツバをクスリがわりにして
幼い我が子を親戚に預けて、夫婦で背骨をきしませながら汗と涙でやっとの思いで切り開いた農地。

そして、高い農業用機械を農協のローン組んでやっとの思いで買って支払いが終わったと思ったら

米が余ったからもとの山に戻せ!と農水省の役人はほざく

も〜やってらんね、
もうだめぽ・・・
64 :03/06/09 23:41 ID:Sm4rZItw
>>63
そもそも口車に乗るのが悪いのでは?
自分の頭で考えなきゃ…
一応(無駄かもしれないけど)農民でも教育を受ける機会は与えられているわけだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:44 ID:KGlJwtkk
口車じゃなくて、口入れ、火の数口かもな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:44 ID:1riecOm0
三菱電機の半導体工場で
「計画停止」をいくつも眺めた経験から言うと

                  売れないものを金と手間を掛けて
                  作るのは悲しく切ない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:49 ID:7PYyEYzs
農水省には米価を下げて米の消費量を増やすような実験をやってほしいねぇ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:55 ID:kvh0eUIH
山を切り開いて沿岸の埋立地を増やすようなことはできないのかな?
平地は増えるし国土も増えるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:16 ID:Zfe/d56s
田畑は余ってるだろ。 うちの周りにもチラホラある。

作り手が居ない 60歳以上が主力の産業
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:32 ID:tEJAKdwv
>>69
移民を活用しろということでは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:33 ID:QptSSpc/
>>68
マイナス面の方が大きい
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:48 ID:XJBjhnuM
農業は海外にまかせるべき。
日本に農業は向いていない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:49 ID:1OqKco+p
結局これといった案がない罠
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:50 ID:cc6zaKF4
政府は農家を 農協や農済に対する補助金バラマキの ダシにしてるだけ。脳狂や脳災は政府の言いなりで 農家へ当てのない指導をしたから 今の農業衰退があるわけ 脳狂や脳災なんて無い方が農家は自由に考えられるし 淘汰もされるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:52 ID:Zfe/d56s
自給率は上げないといけないのは分かってる

でもの先の政策がない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:54 ID:tEJAKdwv
>>71
50代、60代が農業従事者の大多数を占めている現在
日本の食料を守るためにどーすんだ?
移民を入れないのはいいけど、食料も全部輸入すんのか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:56 ID:XJBjhnuM
なぜ自給率を上げなければいけないのか理解不能。
農業の得意な国に生産させた方が効率がよい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:56 ID:tEJAKdwv
>>74
農業なんてリスクが高い割には金になるわけでも無い。
まともな日本人なら、やらないよ。やるのは、ジジババだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:57 ID:tEJAKdwv
>>77
まあ、そうなんだよね。
いくら食糧安保とかいったって、石油が輸入されなくちゃ持続不可能なんだもん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:06 ID:Zfe/d56s
>>79
坂井三郎もそう言ってた。
農業するには石油がいるって
自給率上げる事が他所に依存してるんだって。

だから日本は 普段からいろんな国と仲良くしとかなくちゃならんと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:10 ID:tEJAKdwv
>>80
そう。農業するためには石油と労働力がいる。
今は石油はあっても労働力が無い。(移民も無理だろうし)
もし海上封鎖されたら、労働力は出てくると思うが石油がない。
食糧安保なんて、夢まぼろし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:27 ID:UkFWkZzM
燃料電池駆動コンバインで
日本国の夜明けぞ。
83 :03/06/10 01:52 ID:ANY/FWx5
自給率100%を目指すなんて、無駄。無意味。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:54 ID:GA2tyDRz
やはり食品等は生協で買ったほうが安心なんですかね?
生協の方は農産物は無農薬や低農薬だそうですし
畜産物は遺伝子操作の飼料や抵抗物質を与えていないそうです
確認が完全に出来ないの物もあるようですが・・・

奥田タンはもちろん生産効率を上げる為には生産者が何を
するか分かっているんでしょうかね。・゚・(ノД`)・゚・。

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:58 ID:gNYPtpgd
製造コスト競争したら、輸送費含めアジアにかなワン。
非常時の自給能力分だけを公務員が生産したら良い。
農民総公務員化計画発動せよ。
自衛隊補給部隊所属とかにして。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:16 ID:kV9xbIQC
農協は兵站部隊か
その方がましに成りそうだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:26 ID:LjQxTHRK
生産効率よりも差別化をおこなわないと生き残れないだろう。
コストダウンができても、輸入作物と競争したら負けるのが目にみえてるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:33 ID:kV9xbIQC
某商社のように役所共々、中国にハメられる事が
無ければ良いですな
89元職員:03/06/10 02:39 ID:D5XKt2H8
>>84
悪いがそれは幻想だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:52 ID:e8ei4B4T
>>30
なんか、トヨタが本腰入れたら簡単に出来そうだけど >傾斜30度OKなトラクター
自衛隊の戦車とか、30度くらいなら何とかなりそうだし、市場が小さいだけでは?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:55 ID:kEij6zqQ
スレッドと関係が薄いか無知かですけれども、「野菜工場」などの作付け方法が
話題に上がっても面白いのではないでしょうか?
ただし今回の記事の趣旨は、読んではいませんけれども、大方いままでに議論が尽きている部分と考えられますので、
とりあえず一言でまとめて、工場や企業のようにしてみましょうと言ったところでしょうか。
書いていてつまらなくなったのでとりあえず野菜の栽培を中心に思うところを投稿させていただきました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:12 ID:e8ei4B4T
世界的に農作物を輸出してる国が飢饉になったらどうするの?
足元見られるでは済まないよ。奪うために戦争でも仕掛ける?
そうならないためにも、ある程度の農作物生産体制は維持しないといけない。

世界的な競争から、自国生産体制を維持するためには、効率化は必須。
農作物の政府による関税コントロールという方法もあるけどね。

日本円はいつまでも強いと思わないほうが良いよ。
石油で足元見られて、農作物でも足元見られたら終わりですよ。
漏れは外国に食糧確保のために労働搾取されるのは嫌だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:29 ID:yoq8BURT
野菜工場かあ。卵は野菜みたいに規制が無かった。
なもんだから、でかいニワトリ施設ができて卵も手に入れ易くなった。
海外の人がその設備を見て工場のようだと言ったそうです菜。


尚この後、この設備系も中国本土でコピーされ、中国の卵がやたら高い為
結構なリザヤで金を稼いだ方も居るようです。あらら
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:36 ID:U6lRJ0h7
農民は農協にばかり頼ってばかり
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:03 ID:yoq8BURT
農協に金預けさせたりアコギになっちゃったからねえ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:35 ID:47f9CbUY
>92
食糧安全保障論ですね。その議論についてはある程度みとめつつ反論。

従来、農業保護派がよく使う理屈ですが原油のほぼ100%を輸入に頼っている国が
使うのはおかしいのでは?原油についても日本はある程度輸入地域を分散しつつ
輸入国と紐帯を強化するという政策でしょ?それ以外に手がないという話もあるが
コスト度外視して原油に頼らない体制を、とはだれも言わないでしょ?
食糧だけは価格無視で死守する、というのもおかしいよね。
資源のない日本は工業製品の輸出をし、1次産品の輸入により生きていく以外ないの
だから、食糧安保論はおかしい。

はっきり言えば日本の農業はすでに腐ってる。見切りをつけるべきでしょう。
むしろ日本のバイイイングパワーを外交手段にするぐらいの発想が必要。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:06 ID:RZPewXuk
農業やって儲かるのなら、トヨタがやってみればいいのさ…。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:22 ID:ruAydaqG
卵だけど、卵工場製と地鶏が産んだ卵では後者が美味い。もちろん値段も後者がが高いけど。でも土地さえあれば、後者の方が製造コストは安い。
ブロイラーと地鶏も同じ関係にある。農業に工業生産的な発想はなじまない部分がある。太陽と水がじっくり育てるものなのだ。

全ての国民が第二種兼業農家になり、サラリーマンの傍ら自分で畑を耕し自給自足を目指すべき。そして農作物の金銭売買を禁止して農作物の物々交換のみを認めればよい。
99 :03/06/10 08:28 ID:ANY/FWx5
>>98
塩とか、どうするの???
100 :03/06/10 08:28 ID:ANY/FWx5
農作物?工業生産物?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:35 ID:is7/P0Sb
農業でも何でも、頑張って仕事しても
「生産性低い、効率低い。能力足らん」
ケチつく訳やな。 皆トヨタ並を要求されるとは、アホくさい国だ。

江戸町人は1日4時間しか働かなかった。
米びつの米がなくなって、ようやく仕事。
経済大国より、そういうのがええな。
102 :03/06/10 08:45 ID:ANY/FWx5
>>101
大国である必要はないが、生産効率を上げないとこれだけの国民が生活していくのは難しいのでは?
江戸時代はもっともっと人口が少なかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:45 ID:adTeplWz
農業はもう公務員にやってもらおう。給料は国持ちで大規模な
農業を展開する。生産能力だけあればいい。儲からなくても。
空いた農地は再編し、使いやすい町の再開発もやっちまえ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:33 ID:TpechWMF
ソルホーズ コルホーズの導入ですか。 共産圏みたいな発想ですね。
105ビジネスゴンφ ★:03/06/10 09:48 ID:???
石油は喰わんが、農産物は喰う!

主食が日本人の体質に合わなくなったら大変だぞ?
農協解体も視野に入れた農政改革には大賛成だが、真面目な生産者までクズ扱いされてはタマラン。
106百姓一揆:03/06/10 09:50 ID:0d9d4KXw
農業にもカンバン方式を導入するのかね?
まず最初に農業にも株式会社の参入をみとめて規模を大きくしないと駄目だね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:14 ID:vkPhYYUP
農業は国策として国がやればいいよ。計画経済ならぬ計画農業。
お百姓さんが一人一人小さな農地を管理するのは近代化が遅れる。
株式会社化すれば、弱小農家は二束三文で農地を奪われ失業する。
だから、全員公務員になってもらい、農作業+後継者育成に力を入れ、
且つ新たなサービス、戦略的な商品開発を積極的に打ち出していくといい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:26 ID:OoA1UCLY
車屋に農業を語られてもな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:48 ID:cAoV0tmg
面積辺りの収穫量は世界一じゃなかったっけ。
これ以上生産性上げるには農地の大規模化と
機械化が必要だ罠。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:57 ID:GRGPDZBW
>>109
でも農地の大規模化は狭い日本では無理な罠
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:59 ID:82jjEL0O
まずは農地の自由売買ができるようにしてくれ。

話はそれからだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:02 ID:L89Hpwjq
ま た 奥 田 か
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:05 ID:TwSTaRlN
株式会社の参入で徹底的に生産効率を上げないと衰退を続けるばかりだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:09 ID:c7p5v+rP
>>108
トヨタも人が余っている・・・
余剰人員を農業に振り分けたいだけの話
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:43 ID:lHj4Wklz
百姓の性格は見習わないほうがいいと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:45 ID:1DKAOJVz
発展途上国が食物つくって先進国が工業製品作るのはある意味常識だからな
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:47 ID:06Bzz3Yf
うちの親 農家だが 人との関係をうまく築けないので 農業やっとります。

集団での作業は無理かとおもいます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:47 ID:eWuo1CyI
おいら小作人になりたい!
株式会社化マンセー!
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:49 ID:06Bzz3Yf
根っから小作人気質かよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:52 ID:/DJyrvdY
つーか、立体駐車場みたいに、立体農地って出来んのか?
車よりも軽いでしょ。
米と大豆キボンヌ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:03 ID:UdLPw8xR
車屋の前は織物やん
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:55 ID:EzMACsKN
>>120
浜松ホトニクスの社長の著書で、光技術を利用して5階建て5期作なんてのがあった。
まだ妄想段階らしいが。でも、千葉県あたりでは、光を工夫して成長促進する実験とかやってたような。

でもさ、結局日本国内で農業で成功しようと思ったら、例えば高級果実とか花とか
付加価値の高い嗜好品しかないんじゃないか?米と小麦で外国に対抗するのは・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:03 ID:Wq4AY4ew
>>122
本当においしい米や小麦なら多少高くても勝負できる!!
問題なのは、農家が農協と政府にいままで言いなりになりすぎて自分たちで
考えることをわすれちゃったことかと思う。

あとブランド米が、ブレンド米だったりとかね・・・・
しっかりした銘柄の米で精米したてのやつはすごいうまいのに消費者には
あまり届いてないよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:06 ID:uG2ytBfD
人間が生きるのに必要なタンパク質(大豆・肉)を輸入に頼るのはヤバイよ。
味がどうこうじゃなくて、栄養の面で安全保障問題だよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:58 ID:Tz3+opSY
>>13
自分の食べる分の作物に農薬をかけない人もいるようだけど、その理由は農薬が危ないからではない。かける必要が無いからだ。
何故なら、自分で食べる分の作物は見た目にこだわらなくて良い分農薬をかけなくて済むからだ。
勿論、農薬は収量をageたりするのに使うわけだが「虫食い」を少なくして品質をageると言う目的もある。
虫食いだらけだと消費者が買ってくれないからね。
もちろん農薬の安全性が心配で自家用には使っていないっていう農家(無知)もいるんだろうけど、実際には農薬の安全性には問題はないし
それに、農薬を散布している時が一番農薬を被曝しているんだから、「出荷用には農薬使っても自分で食べるものは無農薬」なんていうのは無意味なこと。

これについて説明しているスレがあったから参考にどうぞ。

農家は自分で食べる分は農薬かけない?
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1021458667

>>15
●農薬とその製剤,有効成分の関係http://members.tripod.co.jp/gregarina/K1C.html
日本の単位面積当たりの農薬の使用量は米国の7倍であるという無意味なお話がある。
これがなぜ無意味になるのかという視点から農薬とその製剤について説明しよう。

問題なのは使用量ではなく残留量です。
「使用量=残留量」ではありません。
実際には90%以上の農作物から農薬が検出されていなく、検出された場合でも基準値の10〜100分の1程度です。
●農薬を使えば,その農薬は必ず作物に残留する。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/O2TZ.html#02
●良い減農薬,悪い減農薬,普通の減農薬(2);減農薬栽培の安全なリンゴ
http://members.tripod.co.jp/gregarina/O2NI.html#01A

【農薬全般についての情報は、ここを参照してください。】
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
農薬工業会Q&A
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:59 ID:Tz3+opSY
>>19
農家さえ守っていませんよ。

>>34
問題ない。っていうか日本でも作れば?

【遺伝子組換えについてはここを参照してください。】
本当はどうなの?遺伝子組み換え食品
http://www.fsic.co.jp/bio/
生物学が嫌いなんて言わせない!
http://members.jcom.home.ne.jp/biology/welcome.htm
食品の安全性と遺伝子組換え生物の将来展望に関する情報と解説
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo1/Default.htm
遺伝子組み換え食品報道検証委員会
http://www.gmomedia.com/
バイオテクノロジー入門編
http://www.jba.or.jp/q-and-a/nyumon_00.html
バイオテクノロジーQ&A
http://www.jba.or.jp/q-and-a/qa_01.html
バイオテクノロジーに関する一般的質問
http://www.jba.or.jp/q-and-a/motto_01.html

プロ市民に騙されないように注意してください。

>>44
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。

>>54,>>74,>>98
ぜひ、詳しい話をきぼんぬ。非常に興味があります。

>>72,>>77
んなこたない。
日本でも十分効率よく農業できるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:59 ID:Tz3+opSY
>奥田
農家自体の競争力は決して低くはない。
日本の農産物の価格が高い原因は中間搾取があるから
店頭価格の4割近くを卸中卸の手数料としてとられているところもある。これらが農産物価格を吊り上げている。
だから消費者の元に届く頃には値段が何倍にも跳ね上がってくる。
流通に必要な経費を考えてもあまりにも生産者価格と店頭価格に異常な格差があるんだ。

農業問題の本質は生産段階にあるのではなくこういった中間段階の構造にある。
効率の悪い流通構造をどうにかすることを考えよう。

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200204/2002040801.htm

「日本の農産物が異常に高い理由」(安達生恒)っていう本があるからそれを嫁。
流通が癌であることが良く分かる。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19742282

あと、農産物の原価なんてたいしたことないのに、スーパーで売ってるころには高くなっている理由を考えてみて。
流通に費用がかかるのは当然だが、あまりにも高すぎる。
これは、効率の悪い流通システムがあるから。
農産物は、複雑で不必要な工程まで通されているわけだ。
卸・中卸が店頭価格の37%を手数料として取っているってどうよ?

どんなに安く生産しようとしても、中間マージンたっぷり載せられちゃ意味ないわけだ。

流通を変えればだいぶ改善されてくる。
甘楽富岡農協の例を知ってる?
スーパーと直接契約取引するようになってから、1〜3割価格を下げることが出来て、農家の手取りもほぼ倍増したそうだ。
消費者にも評判が良くて、並べられるとすぐに売り切れてしまう。
耕作放棄地を開拓(?)して野菜を増産し始めたらしい。

流通構造を変えれば中国産並に価格を引き下げることが出来るらしい。

価格の問題になると、すぐに、生産者側だけに削減を押しつける様な事が言われるが、実際に問題があるのは流通のほうなのよ。
128 :03/06/10 17:36 ID:TlVWMcoP
卸売市場の関係者、逝ってよし、ということですか?
129 :03/06/10 17:37 ID:TlVWMcoP
あとは運送業者。
13092:03/06/10 20:19 ID:e8ei4B4T
>>96
漏れは、農業技術の革新は賛成です。株式会社参入もね。
ついでに農業だけに不満を持っているわけではありません。

92で原油のことにも触れましたが、
農業だけでなく、原油輸入手段の現状も不満があります。
原油も、中東情勢次第ではどう動くか判らないので、
今回のイラク戦争も、密かに賛成してました。

アメリカが、資本主義流の原油流通を確保しに行ったのか、
石油利権を奪いに行ったのかは、今のところ判断できませんが。
日本にとって、オイルショックを起こされるリスクが下がるので、
アメリカがフセイン政権を倒したのはプラスだったと考えています。

日本のバイイングパワーと書いてますけど、いつまでも出来るとは思えません。
外国には不可能で、日本でのみ可能な産業はかなり減っています。
現状はアメリカ式の資本主義に沿って、過去に溜め込んだ外貨を持つことによって
日本の国力をかろうじて維持をしてると考えたほうがいいと思いますが。

日本円の価値を使って外国の資産を買収売却して利益を上げるには、
日本がどういう状態になる必要があるかは知っていますよね。
今は、海外投資の制限も、投資の引き上げ妨害を排除する事も出来ないのですよ。

原油と違って、食料の場合、生活水準の低下ではやり過ごせないですからね。
原油で足元見られて、国力が落ちて今まで貯めていた外貨が流出、
そして、外貨不足で食糧輸入が厳しくなったら悲惨ですよ。
131130:03/06/10 20:28 ID:e8ei4B4T
× >原油と違って、食料の場合、
○ >原油不足と違って、食糧不足の場合
132130:03/06/10 20:34 ID:e8ei4B4T
今は、海外投資の制限も、投資の引き上げ妨害を排除する事も出来ないのですよ。

アメリカが許可した国は、技術指導もOK、投資もOK
アメリカが駄目といったら、技術指導どころか輸出も駄目、投資はとんでもない事
投資の引き上げ制限も、アメリカが突破口を開いてからでないと日本企業は不可能
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:55 ID:XJBjhnuM
食糧不足になったら日本の農家も国民に食料を売ってくれないだろう。
日本の農家から買うのも中国の農家から買うのも同じなんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:58 ID:bpAjfYYT
>>126
>農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
>様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
>農薬メーカー等に行く

この部分のソースか元になった本を教えて下さい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:04 ID:tY7eaWzn
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
136名無しさん@3周年:03/06/10 22:08 ID:7TOFVWDr
農協の単位ごとに会社になれよ。
すでに肥料や農薬は農協経由で一括買い入れしてるんだし。
あとは各人の農地を広さと質に応じて出資金に換算して、農地は会社が区画を規格化して、
農作業は可能な限り機械化するようにすればいいだろう。
そうすりゃ後継者問題なんてなくなるし、効率も上がる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:12 ID:yWSZeR9/
>農作業は可能な限り機械化するようにすればいいだろう。

例を挙げてみて。いまさら田植えとか稲刈りとかいうのは無しね。
138ビジネスゴンφ ★:03/06/10 22:14 ID:???
>>137
ロボット農夫Nって考えてしまった(w
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:15 ID:aBY2Af8A
ヤマギシを導入しる!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:21 ID:0BPEIqAc
次はトヨタの不買運動?
141名無しさん@3周年:03/06/10 22:29 ID:7TOFVWDr
>>137

いや、田植え、稲刈りみたいなとっくにやってることも、とにかく規模をでかくすれば全然違うでしょうが。
農薬散布もロボット化とかラジコンで撒くとかをすすめたり。
今以上の機械化はこれから進めていくしかないでしょう。
雑草を認識して取るロボットとかは・・・できませんかね。やり方次第でしょうね。
あと、雀追い払うのに自律的な巡回ロボットを開発するとか(W、できるのかは知らんが。
142出戻り二士:03/06/10 22:35 ID:pgn0K4bH
トヨタに一定区画の土地を与えて農業させたらどんな経営するかね。
143出戻り二士:03/06/10 22:42 ID:pgn0K4bH
>>139
あれはすごいね。
脳の奥底まで洗脳してしまえば人は理想郷なる物のために平気で
過酷な労働をするってのが。

ヤマギシは会社経営者とかにはべつな意味での理想郷が見えると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:44 ID:K+9K6bQV
農地解放ってのは、日本の農業生産力を下げるアメリカの陰謀
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:49 ID:WRVnogln
農協がもしも株式会社化するってことは、農業がすべて経産省の
管轄になるってこと?
そんなの脳衰省と農政族議員がぜったいに許さないだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:05 ID:XlAe3nW4
百姓は騙してうまく使え
士農工商だぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:06 ID:zy6cguMN
経団連会長は自分たち大企業に有利なことしか言わないから取り合わない方がいい
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:21 ID:7TOFVWDr
なんか今、テレ東京系列でJBACとやらについて報道してるな。ブランド野菜だそうだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:22 ID:7TOFVWDr
と思ったら、なんか農業自体を行うのとは違うっぽい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:35 ID:egvN7+ov
最近、別のネタで奥田の講演をきいたが
動脈硬化がやばいんじゃないかと思った。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:43 ID:lnJ483nH
トヨタとか輸出企業が外貨稼ぐため円高招き、
関係ない農業関係者とか、格安外国産品に負けて苦境になる。
トヨタやソニーが消滅し、国際競争力なくなって
1ドル300円になれば、
農家は輸出で大儲けできて、大御殿が立つ。
東大阪や大田区にも御殿が立つだろう。

外貨獲得マシン=トヨタが、農家や中小を苦境に追いやり
ほんで親分は努力不足とのたまう。
クズですな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:49 ID:lnJ483nH
輸出攻勢で円高招き、農家の競争力奪ってんですから。

自らの暴力で他人怪我させて
「お前、カラダ弱いぜぇ〜。」
って言ってんのと一緒。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:52 ID:M5a2l1wh
>>145 そうなんだよ。
あと自民党の票田ね。
効率の悪い農業をさせて
保護と助成金でズブズブにしておかなくっちゃあ
票田から票が刈り取れない罠。
日本の農業問題は米問題である以上に票問題なんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:59 ID:M5a2l1wh
>>151 あのう1ドル300円程度では
日本の農業に輸出力は殆どつきませんよ。
1ドル=360円時代というのが長かったことを覚えている人はまだ多いはずですが。
その時の農業を考えてみてください。
全てが農家のせいだとは言いませんが
少なくとも戦後一貫して与党勢力にスッポリと囲い込まれてしまった農業環境のために
日本の農業は国際競争力などというものは殆ど身につけることはありませんでした。
だって保護に抱かれて長いものに巻かれていたほうがずっと楽だったんだもの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:16 ID:pewBcdHs
農協に縛られている間は
自分の所の作物と他の農家の作物といっしょになって流通するので
独自の工夫をしてもかいがない。
農協解体が必要。
156 :03/06/11 00:45 ID:naGMIZm9
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:46 ID:+Iksu35R
JAバンクないと資金がつくれんよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:03 ID:oNonen1q
あ、でも農業自体は票田といえるような状態じゃないみたいですよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:04 ID:Paldl7R0
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:20 ID:1sfuv7vD
奥田よ。
士農工商の順位を忘れるな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:21 ID:MQj5oArU
生産性を上げるというのが、農薬の野放図な使用とか遺伝子組み換え作物の
安易な栽培だというなら、俺は反対だ。
流通の構造改革が進めば農作物なんて相当安くできるぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:22 ID:oNonen1q
>>161
何故そう思いますか?私も同意ですけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:23 ID:/GsJXFjd
>>151
外貨を獲得せず、農業国でいるべきだったというわけですな。
164   :03/06/11 01:25 ID:8KDjRHam
米を輸入解禁しても買う個人いるか?昔タイ米かったけど、結局捨てたぞ。
輸入禁止叫ぶ政治家は結局危機を煽って農業関係者を支持団体にしたいんだろ。

農業は農協とか農具メーカーが農家を食い物してないか。
昔TVで乳製品自由化の前にりっぱなサイロや牛舎ローンで作らされて経営で
きなくなった農家の苦境を報道していた。可哀想に数年後の自由化を
予測できなかったのだ。零細企業にもいえるのだが資金計画が銀行まかせ
なのだ。技術はあっても経営量がないのだ。
165    :03/06/11 01:43 ID:8KDjRHam

以前石原慎太郎の本だと記憶しているのですがアメリカは輸入オレンジに非常に
毒性の強い防虫剤を使っていて。消費地である日本ではなく、防虫散布作業を
行う作業員の健康の為その防虫剤は禁止になったとありました。
日本は輸入をする前提に国内品を含め食の安全はきちんと守ってもらいたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:03 ID:0bf/vcCO
>>159 実質、票田ですけどね。
ときどき一部が反旗を翻したりする例もあるようですが。
真面目に聞きますが農業主体に近い選挙区で革新に属する政治家の方が多く当選してますか?
全国をカウントしてですが。依然自民勢力の有力基盤だと思いますよ。
純農家以外に流れている助成金のほうが多いということについては同意してもいいですが。
167www:03/06/11 02:07 ID:nM9vTaO1
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:26 ID:NgbfWRDu
票田のネタが道路や各種土建だと
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:33 ID:0bf/vcCO
>>168 
米の買い取り価格(実質国内米価格を支配)を支える構造を考えようね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:38 ID:NgbfWRDu
構造なんですね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:44 ID:0bf/vcCO
資本主義社会で生き抜いている企業体の殆どが
米価格のような実質的な価格保証をしてもらってはいないからね。
そこを考えようね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:48 ID:NgbfWRDu
郵便局は先日まで票田として有効だったんですね、世襲ですし
それと企業体の殆どってのも語弊が有るかもしれませんね
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:56 ID:0bf/vcCO
実際郵便局関係は世襲でない郵政関係者についても票田でありえたと思うが。
それから、実質国家が深く関与して買い取り価格が支配決定されている企業体は
どちらかというと少ないはずだが。日本は基本的に自由主義(資本主義)経済の国だからね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:02 ID:JqPIaS3x
頭悪い俺に結論キボンヌ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:02 ID:aV3AD3JT
おれは零細兼業農家の農協組合員だがな、
農協から投票を強制されたことは一度もないぞ、
っていうかお願いに来たこともないな。

ただ、農協の奴ら話すると頭わるそうな奴が多過ぎ。
裏で手を回してるから、報道に乗らないだけで
職員の数千万単位の使い込みとか不正融資が相当多い

農家への助成が多いっていうけどな、
こっちがお願いもしないのに、役所が土地区画整理やったり
一日に一台も車が通らない山道に2車線の道路つけたりはしてるがな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:03 ID:NgbfWRDu
で、買い取り価格が高くできない場合は、道路や各種土建が
大きなおやつですね、主従が逆に成る程

それと極端な話、自由主義なのは車と電機ぐらいかもしれませんよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:04 ID:NgbfWRDu
強制されたことは一度もなくても、酒には呼ばれるなんとやら
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:05 ID:dxM8lcjW
農協の事を言ってるのか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:08 ID:NgbfWRDu
さあね
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:29 ID:zdz9qpHj
>>176 実際、車と電機以外でも価格競争に晒されていると言える場合が多いです。
国家による助成や価格形成が全くないとは言いませんが、
客観的に見て、日本の米価のような大きな巾の国際的乖離は余りありません。
それがために、米作技術も進歩してるでしょうが、それ以上に農業以外の各業種では
その技術を進歩させねばならず、コスト構造においても多くは国際水準に近づけるために
最近では大規模なリストラ(首切り)が行なわれているわけです。
国内米価はやはり少し極端なほどの保護下にあると言ってもよいような気がします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:30 ID:MQj5oArU
買取価格そのものは高くないよ。
ところが市場に出る頃には素晴らしい値段にw
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:35 ID:0Rakl+xy
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:36 ID:NgbfWRDu
気がします、とそれで実際じゃなくて結果
2次産業に労働人口が移ったんですから、放置策

しかしなんでオイルショックでチリ紙が消えたんでしょうねえ
不思議だねえ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:42 ID:70Jz3DMX
ていうか、もう既に
第二次産業は労働力を吸収できない段階に来てしまって大分経つのだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:44 ID:NgbfWRDu
一部2次産業が保護下に逝きつつあるかもしれませんな
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:54 ID:70Jz3DMX
実は不況業種に認定されれば助成金は一部だが
既に出ている。農業ほど丸抱えでないのと
もともと工場労働者という票は取りまとめたとしても労組がまとめる
形となる場合が多いので、伝統的に自民には行かないことが多い。
それで目立たないというのもあるかもしれない。
もっとも、その工場労働者も一気に減ってしまいつつあるのだが。
自民が農業従事者を囲い込みたがる理由はよく分かる。
基本的に土地に縛り付けることができ、一部が離農したとしても
地域全部を当選枠ゼロ地帯とすることは余程のことがないと有りえないので
一票の格差問題を誤魔化しながら、自らの地位を生み出す地盤を温存し続けるのだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:02 ID:NgbfWRDu
なるほど、農業ネタはM主党の選挙活動にされやすいんですね
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:08 ID:70Jz3DMX
自由M主党ね。
最近はというか随分前から
自由M主党以外に
民主党も自由党もあるんで
面倒ったらありゃしない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:10 ID:DnvdV7z0
奥田は完全に政治家気取りだな。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:13 ID:NgbfWRDu
あらら、そう採りますか

まあ各種土建タンクローリー兼黒バス運転手なども
面倒かもしれませんねえ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:15 ID:j6xxdpSi
貧乏人は外米でも食え。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:15 ID:NgbfWRDu
イラクのなにを用立てしたからですかあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:36 ID:DnvdV7z0
>>192
君ID:NgbfWRDuのいうことはよく意味が掴めかねるのですが
どういう習性か簡単に自己紹介してもらえません?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:41 ID:pfgRpVOx
名乗りご挨拶するほどのもんじゃございませんです
190は>>188です。レス指定せずに混乱したのならすみませぬ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:49 ID:KhwvboH+
工業、サービス業の生産効率が上がってるが、その中で働いていて楽しいか?
農業はもともと、各人の自給自足が原則だ。
自分の食い物を作るのに効率も能率もないだろう。味と安全が全てだろう。必要なものを必要なだけ作り後は寝て暮らす。
農業の傍ら副業で工業などに従事する。もちろん、サビ残などなし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:06 ID:+A5nuiko
よく考えれば日本で危険な野菜にあったことないな

中国産の冷凍葱とほうれんそうは ヤバイ味だったが
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:57 ID:DE6I3Y+N
国際価格と乖離があんのは住宅。
ブラジル産鉄骨とか、インドネシア産ベニヤ
とか、
世界一安い部材の寄せ集め。
んで、有機溶剤塗れ。
なのに世界一の高価格。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:00 ID:jldP0EMu
何故滅茶苦茶高いか?
農産物、住宅、薬品、衣料
等の業界全部、古い商慣習が支配し
物流マージンが滅茶苦茶高いからです。
元の出荷価格は安い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:03 ID:cLLdx5qA
豊田はもう家もマンションも売ってたな、そういえば
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:54 ID:RDvcsBoD
つかさ。
GDP比だと日本の輸出依存率って低いのよ、実は。
大昔は輸出で儲かっていたのは事実だけども。
プラザ合意以来、輸出依存率は下がっているはず。
でも、当時はGDPも凄い伸びを示していた。なぜか?
それは当時の経済成長は内需拡大が引っ張っていたのよ、実は。
(第一、日本以上に一般大衆が豊かな国は無いって。)

んだから、輸出産業優遇は、もう、そんなに意味は無いよ。
むしろ経済政策としては輸出を抑えてでも輸入も抑えて、内需拡大策を
取るのが、本当は良いような気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:04 ID:KZO6CucH
>>200
その議論だと、どんどん税金を巻き上げて税金で仕事を出せば、
GDP比は限りなくゼロに近くできるよね。
それが健全な経済なのかどうかは考えたことがあるかな?
内需という言葉はコストとプロフィットが分離していない。
税金などのコストは下げて、生活を豊かにするプロフィット産業を
伸ばしてゆかなければ意味がないんだよ。
202_:03/06/14 13:07 ID:yi4SxNsp
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:10 ID:ASdwseSv
>>197
デフレの時代なのに高くてどうしようもない産業があるんだよな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:01 ID:eYDvRU2y
そう言えば、数年前、韓国で財閥系企業が農業参入した事があったなあ。
あれからニュースに出た覚えもないし、成功を収めたなら、
「ウリ達はこんなに成功した、日本は遅れている」とか言い出すんだが。

やってみたけど上手く行かなかったんだろうナ。

トヨタかんばん方式でコメ作りか、それもコワイね。


205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:08 ID:ft0IqGzm
206 :03/06/14 15:11 ID:3UIL2I7Z
とにかく最近の奥田さんはすごい釣り氏。
2ちゃんねらすら釣る。しかも

「あー、なんで世論が反発しないんだろう?」

とか記者会見で言っちゃう。全部確信犯。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:16 ID:/jqcAdqq
まあ、なんだかんだ言っても現状維持じゃ先が見えてるので
なんかやってほしい
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:09 ID:1CKYJdGY
昨日のNHK(福井)19:30から面白いのやってたな。

田植えで苗を植える形から直播が可能になってきたとか。
・苗:13000円(10a)→種:3000円(10a)
・田植え時、重い苗を補充→補充しなくていい
同じ面積でかかる時間が25分→16分にかわったそうな。
これらによって、人も1人か2人いればよくなって、今まで問題だった
労働生産性がかなり上がるみたい。

ただ、土地生産性で90%に落ちるそうだ。
でも失った10%は種の購入費で3分の2取り返せて、
苗箱洗いもなくなって労働時間(苗育成〜田植え完了までの時間。詳しいことは分からん)が
117分→25分になるみたいでかなり+。
これまで5ha(自信無し。一桁だったと思う)しか時間的にできなかったのが
50haできるとか爺さんが喜んでた。
がんばれ。

ただ、見ててアホかと思ったのが農林水産省の人が構造改革とか言って笑ってたとこだな。
他に問題ありすぎだろうがよ。
209相談室:03/06/14 16:14 ID:zEkcMSto
人生って、思ったようにならない。
苦しい人、悩みを抱えている人。
http://www.c-gmf.com/farewell/box06.htm
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:59 ID:ulpGk/B2
今度は百姓一揆か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:34 ID:ID74mZx7
もう利権補助金構造から脱却して産業として育てないといかんだろう。
土地持ってる奴しか出来ないんじゃだめだな。
大学出てキャベツ作る会社に就職!ってのがないと・・・
若者を取り込めない産業は死を待つばかり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:06 ID:7oJDICkh
食料生産に効率、能率の考えを持ち込むとおかしくなるぞ。
おいしいものを安全に食うのが大事。
工業製品と違って絶対に必要なものなのだから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:33 ID:jDUJsCN2
もう生協に加入しかないね
自分のことは自分で守るしかないよ
とりあえず自然派に加入してみようかと思います
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:44 ID:CVNBwEmw
百姓ども土地をはなすわきゃないだろ
高い貸し賃で貸すだけだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:38 ID:ZwqBKKLs
理論上、皆がトヨタレベルにならないと、日本は丸く治まらない。
もしくは皆が軟弱になるか・・。
後者の方が断然いい。

皆がトヨタ並ハイレベルになると、国際競争力UPして超円高になんので、
円高ハンディーを補うため、
益々ハイレベル化し、仕事に邁進せにゃならず、大変なんです。

その反対の、軟弱路線やと逆現象が起きます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:39 ID:wc1rJQxT
日本語理解できんやついっぱいHP
http://www.imn.ne.jp/~ichigo/mubbs/yybbs.cgi?room=nao777
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:47 ID:qpSU+BYk
トヨタがトラック留めて倉庫代わりにしてる高速のSA駐車場を田畑にすればええんちゃう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:11 ID:krp5MlmR
その前にトヨタが生産性あげろよw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:22 ID:lKKqDXOT
>215
際限なく円安になり、フィリピンのような極貧国になるだけでは? 
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:40 ID:oAMyt6Jx
↑そこまでは行かず、ある程度で止まる。
かなり軟弱こいてもなかなか円安にはならんでしょう。
オツムの優秀さ、勤勉さ、日本人はレベルがやっぱ全然違う。
皆、世界の人々の、駄目度合い、軟弱さ、淡白さ 知らなさ過ぎ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:45 ID:bttfMp3x
農家が自分たちの保護を求めるのは当然として
(むろん無条件に認められるようなことではない)

農協=農業より農家の保護を優先
農林水産省=どっちも助けたい・・・・ていいますか自分の仕事を守りたい
経団連=農家より農業を優先
都市住民=食べられりゃなんでもいい

このあたりが問題をややこしくしていると思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:51 ID:jVhaackO
>214
> 高い貸し賃で貸すだけだよ
そんなことできるのは都市近郊jだけ。

過疎地じゃ、坪1万もだせかえちゃうけど、買って農業やっても
儲からないので誰もかわないっす。
儲かる軟弱野菜は大都市まで数時間でいけるような高速がないと
商売にならんし、日持ちするものは中国価格にたたかれて出荷損。

223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:22 ID:CVNBwEmw
>>222
百姓どもは徒党を組んで役所に直訴するよ
そして国は補助金を出すと回答する

でもヨーロッパ関係農業取り決めじゃ日本の補助金は高すぎるんだよね
また銀行の融資みたいな事件が起きるかな

とにかく大きな声を出したものが勝つのが今の日本です
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:36 ID:PK+sejxl
経団連ねえ……
実は制御機器メーカーのオムロンが少し前に北海道に広大な温室を建造して
工業的なトマト生産を始めたんだが、結果はごらんの通り。

ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/020218/

ある意味、農業を舐めていたようだね。
この時は儲かってもいないが赤字でもないような状況だったらしいので
もう少し根性を出せば黒字化は可能だったかもしれないが………
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:43 ID:dSU/3SXs
アメリカとか規模もすごけりゃ農薬もすごくて遺伝子組み換えも凄くて
補助金も凄いやろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:44 ID:PK+sejxl
ちなみに、農産物の工業的な生産で最も成功したのが卵だと言われている。
これは国産でもかなりの競争力を誇る。
その代わり、かなりの弱小農家が淘汰されて今の成功があるわけだが……
私の父方の実家が昔、卵の生産をやってたんだが見事に淘汰されちゃいました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:16 ID:TRWyD0lw
>>226
うむ、だからと云って、鶏卵生産の成功体験をもとに、航空会社作ったって
結局赤字赤字で首が回らなくなって、最後は愛人宅で死亡なんてことになるんだね
結局、餅は餅屋
もっとも、札幌−羽田間はえらく安くなったけどね
まあ、農業も生産効率上げるべきだと思うが
上の例のように、経団連内にも、もっと効率上げるべきところがいっぱい有るね
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:09 ID:8NnR6SI9
>226
その代償として、味を低下させた。ブロイラーも同様だな。
庭を駆けずり回って餌をついばんだ鶏が産んだ卵はうまいぞ。
鶏肉も同じ。もっともあまり駆けずり回りすぎて年食ったのはまずくなるが。

農業はもともと自給自足だよ。世界中の農家が現金を欲しがらず、自分の食べる分しか食料を作らなくなればいいのに。
たまたま、天候などに恵まれて豊作のときは、非農業者に売ってやるようにする。

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:12 ID:eOtSkgf6
日本の経団連がいう生産効率は単に賃下げ、アウトそーしんぐ。
人件費削減。
ありがたみない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:14 ID:nlC4/Ep2
奥田が言うことは信用しない。これ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:41 ID:ya+RqbEx
これ。鉄則。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:49 ID:ophGQt7j
農民から搾取し甘い汁を吸ってる農協幹部と官僚、族議員が、
経団連のネガティブキャンペーンを張ってるスレはここですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:01 ID:nlC4/Ep2
農業の問題は農民の生産効率じゃなくて流通だっての。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:47 ID:ywVvPYSR
農業の問題は農民の生産効率や流通じゃなくて国の農業政策の誤りだってば。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 09:59 ID:8NnR6SI9
流通で生活してる人の立場も考えなくては。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:38 ID:BMxfpls1
農業の流通って農協、経済連の話?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:21 ID:SnObR1PJ
>>228
衛生面とか考えろよ。消費者が望んだ事だろうよ。
寄生虫が飛び出してくる卵で、タマゴ掛けご飯が食えるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:53 ID:v2qp1I0R
>>228
>>農業はもともと自給自足だよ。世界中の農家が現金を欲しがらず、自分の食べる分しか食料を作らなくなればいいのに。
>>たまたま、天候などに恵まれて豊作のときは、非農業者に売ってやるようにする。

農本主義者ですな
残念ながらそのモデルは世界4大文明誕生のころから破棄されている。
100%自給自足だと、まず養える人口が限られるし、たぶん文明の進歩も止まる。

ただ、未来永劫にわたり人類という種を維持するためには、これがいいのかもしれん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:16 ID:+PR1jDdp
>206 ほんまデカすぎてはかりしれんな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:10 ID:nlC4/Ep2
>>237
不衛生な所にすし詰めにして投薬に次ぐ投薬でかろうじて病気ではない
というだけの鶏の卵なんてのは不味くてたまらん。
衛生面?お笑いだな。あれで「衛生的」とは。
一度マトモに健康な鶏の卵を食うとはっきりするな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:13 ID:jCcnJTY0
日本の食卓はそのうち野菜もタマゴも米も中国産。
若しくはアメリカの家畜飼料。

これが日本の将来だ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:36 ID:+Bibrexe
>>240
んだね。日もあたらないような所に詰め込んで、抗生物質どっぷり食わして...
ま、確かに今時の消費者はそういうのを望んでるのかもしれんがね
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:40 ID:5D12MomE
大手食品会社の役員共は自社製品は絶対食わないそうだ。
自分達は安全な物食って、庶民には毒物食わす。
これが奴らのやり方。
前の日本M○ドナル○の社長なんかも、自社製品は極力避けていたそうだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:27 ID:xzf7zn9S
藤田田
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:48 ID:r2eIG7tU
聞いた話なんだが、3.6牛乳とか3.8牛乳ってのがスーパーにあるけど
本来のホルスタインの乳脂肪率は3.5%。
なんでこんな状況になっているかというと、牛乳の供給が過剰になってきて
差別化のために、ひたすら乳脂肪率を追求した結果。
飼料や管理方法を変えて、強引に牛本来の能力を超えた牛乳を生産してきた訳だ。
ところが、これだと負担が大きすぎて、牛の身体がガタガタになってしまう。
そしてその対策として考えられたのが、例えば強引にカルシウムを摂取させるとか………
こうして肉骨粉〜BSEの悲劇へと話はつながっているらしいぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:30 ID:c6M7XOTJ
工業化され過ぎた農業で作られた農産物は不味いのが多いということだな。
安価になるが失うものも大きい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:38 ID:c5HXYXL+
効率あげようにも規制やら搾取団体が邪魔な予感
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 07:19 ID:yiPN1tVs
奥田は選挙もでてねーのにえらそうなんだよ。
財界が民主主義をのっとるつもりか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 07:25 ID:6z6J6GR/
規制やら搾取団体の具体例をあげてちょ。
漠然としている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:31 ID:IOAkBkKE
じゃあお前がやってみろ!




と、思ってる農家の人がきっといるはず。(それが思う壺だったり・・・)
2510721:03/06/16 08:48 ID:/AOg5Dbf
豊田が アメリカで 米作ればいいんです。
レンジでチンで 食べれるやつ。
一食50円くらいか?
カレーレトルト100円。
おかずレトルト100円シリーズ作れ。

電子レンジと 電気ポットあれば 2ちゃんやりながら
コンビニバイトで 楽して暮らせる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:54 ID:W6rDDPzn
愛が足りない
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:50 ID:+mUPVrGl

農業を犠牲にして自動車産業を発展させたんじゃないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:59 ID:gOTllvBt
百姓どもの子作りの効率か?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:06 ID:d2KelVOh
>>254 それしか頭に無いんやね
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:11 ID:PEKW3S9Q
とりあえず株式会社の農地取得完全自由化!
農協の影響力阻止。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:21 ID:L8BBqX+R
>>256
で、きみはその株式会社の小作農になりたいんだね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:30 ID:Rw2rdadC
農協下請けで組合な香具師が同立化やで
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:37 ID:PCk70nM6
生産効率より利用効率をなんとかしないと駄目
現在、日本で一年で捨てられる食べ物の量はフランスが
一年で消費する量と同じなんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:37 ID:dkFjVipF
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:38 ID:Yd3vw8mk
結論は出てるんだよ。
農業効率化の行き着く先の極限は

ヤマギシ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:54 ID:VMBrCPY9
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:58 ID:VMBrCPY9
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:22 ID:qJ5zeWJi
農業株式会社のサラリーマンになるとサビ残がすさまじそう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:38 ID:6fflGGmc
何か農業があると、自由貿易協定(FTA)に入れなくて、
関税無い地域同士と比べ輸出が不利になり損害が出てると読売で言ってるな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030616ig90.htm

こうなりゃ農業も日本産は、製造業と同じくブランド化していくしかないんじゃないの。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:55 ID:1Hm0ufju
朝日はむしろ、FTAは現実問題として一部の品物に関しては
例外規定や先送りが行われており、個々に結ばれるFTAの方が
WTOの多国間協議なぞよりいいと言っているが・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:32 ID:NoDp7+Ez
ってかマジで流通何とかしろよ。
うちの近所の場合みかんがキロ80円(10kg800円)で出してるのに店頭に並ぶ
10kg詰めは3000円だぞ?2200円はどこ行ったんだよ!

それで高い高いと。しかも表年で相当な廃棄みかんが出たのをマスコミはこれ見よがしに報道。
で、農家が食べれるみかんを捨てて値段を吊り上げている、と。

もうアホ(以下略
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:36 ID:QN0nJFla
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂に、遂に井川選手を抜き1位になりました!
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位を維持するために力を貸してください!
みなさんも、どんどんコピペして宣伝したください。
ここまで読んで頂いたお方は必ずコピペして他のスレへ5回書き込んで下さい。

投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
1 川崎 憲次郎 20 D 664,015 → 693,367 (+29352)    ─
2 井川 慶    29 T 667,874 → 682,534 (+14,660) ▲10,833


269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:37 ID:uraYFyCh
ゲラゲラ
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:46 ID:cZ26BSv0
>>267
10kgなら物流と箱代と在庫管理で1000円くらい必要と思われ。
それ以外は、伝票流すだけで誰かが美味し思いしているんだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:36 ID:cMx8pC6Q
先に国の運営に文句つけてから言えや億打。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:53 ID:iYNSbWoQ
>>271
マスコミが取り上げないだけで、普段から経団連は官僚や政治家に圧力かけてるぞ。
今回のは触れたくないマスコミが動いたくらいなので重大用件という事なんだろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 05:44 ID:8CdKcZpV
流通業は経団連に参画してるからね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:43 ID:OltC2wlP
物流って、ようするに自動車産業に直結だよね。

なるほどね〜、そういうことか奥田トヨタ会長・・・

農産物の高いのは農家の非効率な生産方法ってことにして、
物流・流通の非効率・不法利得ともいえるよ〜な行為は放置・・・
さすがだな会長!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:47 ID:R3D03x9q
商流と物流はちゃうんでは
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:50 ID:OltC2wlP
>>275
ん?
商売(商流?)=流通
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 06:52 ID:e2mclCEM
>>物流・流通の非効率・不法利得ともいえるよ〜な行為は放置・・・

具体的にいってみろよ。伝票まわすだけで・・みたいなことは通常農業関係者間
で行われている。それをあたかも自動車関係物流業者がからんでるみたいにいうな。
非効率・不法利益ともいえるような行為ってのは農協がやってるんだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:37 ID:8CdKcZpV
>277
農協がなくなると、生産者価格×40%アップ程度で買えるようになるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:56 ID:qny6SVB1
日本の農業、これ以上どうやって生産効率あげるのか。
バカも休み休み言え<奥田
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:58 ID:1dUygULd
株式会社化は組合が強くなりすぎて失敗すると思うよ。(田植えの時期にスト起こされちゃたまらんもんな)

281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:11 ID:FhoCLIFj
その農協が組合
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:15 ID:ECpDENop
>>279
カリフォルニア米うまい。全面解禁すると否応なく生産性が上がる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:46 ID:W4wqIt1z
キャベツ100円、ピーマン100円
ご苦労様です。
生産性は十分と思います。
今の商慣習放置したまま、価格競争したら滅茶苦茶になるよ。

私が以前いた住宅設備業界がその状況で目茶目茶。
仕切り20%で卸すんを、15%にしろとか、
そんなんばかりで、労務環境も滅茶苦茶になった。
下げないあかんのは、仕切りじゃなく、物流マージンだろ。

えっと、
仕切り15%いうんは、10万円の商品を1万5千円で出荷いうことね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:20 ID:ztsAbzMP
まあ簡単に言うと奥田の言ってる事は労働者を放牧する社畜からブロイラーにしろといってる事だろう。 まあ現にラインをみる限りソニーはそうなってるがな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:39 ID:8esVXqQW
ソニーのラインはEMSに成ってまっせ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:06 ID:WKLC0dhW
農業に競争力がないのは事実
企業に参入させないで、ちまちま農家にやらせてるのが問題
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:06 ID:vG0NWRvC
みのる稲穂に富士と鳩
    愛と平和を表した
旗はみどりの風に鳴る
    土に取り組む若人の
息と熱とがもりあげた
    FFJ・FFJわれらの誇り
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:48 ID:0avzFPSR
また「生産効率」か・・もう財界に経済語らせるなよ

次は床屋の競争力が足りないとか言い出しそうだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:03 ID:26iOoPLl
流通系は強欲だからねえ。

自分で動こうとせんくせに利益だけ欲しがる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:04 ID:Ud/OCuij
ぼくはおおたたつや
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:04 ID:Ud/OCuij
げいみち
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:50 ID:VgxCaZRv
自由化 → 生産効率上がる ・・・ 輸入品との競争により当然
生産効率上げる → 自由化 ・・・ 無理
奥田さんも分かってていってるんだろうけど。
293_:03/06/18 19:51 ID:ZLmICoZe
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:16 ID:upu/q5FR
自動車も工場出荷値は定価の25〜30%だよ。家電製品もだいたい同じ。
農産物は10%以下だから、工業製品は流通の取り分が少ないと胸を張ってるのだろうよ、奥田君は。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:22 ID:0Xi+dsA2
規制緩和が背景に 食の安全など議論
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/dokusya/kaigi-07.html
「食の安全」背景取材を  
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/dokusya/syoho/syoho7-01.html
296自由化マンセーで皆解決なら:03/06/18 20:56 ID:EnmpHkxw
今頃、健全な林業や健全な山村が・・・・アレ?無いぞ
297自由化マンセーで皆解決なら:03/06/18 21:01 ID:EnmpHkxw
それで
サラリーマンの皆様方もバン万歳ですな

今や
「労働力の自由化」=「賃下げ・首切り、やりたい放題」
の一歩手前まで来てますから

*実質的には「派遣労働者」という抜け穴を利用して
*とっくに実現してますが

で、当然「健全なサラリーマン」が大量発生でバン万歳
ということですな
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:20 ID:IXBR9ze/
経団連の力で国土を10倍にしてみろ、それなら可能だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:01 ID:ECpDENop
>>298
あんた都会人だろ?日本にどれだけ土地が余ってるか、ご存知?
300自由化マンセーで皆解決なら:03/06/18 22:15 ID:EnmpHkxw
>>299
> >>298
> あんた都会人だろ?日本にどれだけ土地が余ってるか、ご存知?
アメリカ並も農業をやるための土地は全然あまっとらん罠
数百ヘクタール以上=人口数万人の住宅団地並
のエリアが農家一軒に対して必要

ちなみに牛肉・オレンジの自由化やらコメの自由化やらの騒動で
減ったのは「専業農家」で「兼業農家」とりわけ「第二種専業農家」は
痛くも痒くもなかったそうな
301277:03/06/18 22:26 ID:EukA5TTK
>>278
おお、すっかりレスが遅れたわ。すまんな。さて、あんたの言ってることだが
頭の悪い俺にはわかんねーな。生産者価格の40%増しで・・云々は意味不明だわ。

価格というのは市場経済の中ではそんな風に決まらんわな。結果としてその水準に
落ち着くことはあっても事前にそれを予想することは不可能だし、意味もない。

さて、このスレでは農業の高度化(高収益化)と全体としての高効率化が混同されているが
奥田さんのいってるのは当然後者だ。で、おれもそれに(大筋)賛成だ。ので
挑戦は受ける。ただし、細かい数字をもとに足上げ論をやるのは勘弁してくれ。
頭悪いんでな(笑)
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:28 ID:jZIZlK4f
うまい米が少なくなったら、うまい日本酒も少く無くなる。
奥田はもう黙れ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:35 ID:JKxOGvhG
天候やら病害やら、
農業もリスク大きく大変だよ。

一生懸命働いても、
効率悪いとか、生産性低いとか
馬鹿がケチをつける。

下らん世の中になったもんだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:39 ID:PGTmGP3T
つか一方では効率が悪いとケチをつけ、
一方で効率を追い求め過ぎて安全が、とケチをつけ、
そんな二枚舌がまかり通る状態が嫌いだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:57 ID:iDkVr1D7
まあ、農地のない奴らは株式会社化された農業会社の作った遺伝子操作作物とか
総合商社が買いたたいて輸入した、無許可農薬がたっぷりの輸入作物食べなよ。
おいらとおいらの家族は形が悪いけど、なるべく農薬を使わない作物を食べるからさ

農業の高効率化の問題、食料の自給率の問題は都会人と専業農家の問題であって
零細兼業農家は関係ない。
306277:03/06/18 22:59 ID:EukA5TTK
>>303
おう、そうだね。俺は効率低いとか生産性低いとかケチつける馬鹿だが、
それでも改善しようとせずに文句だけいってるあんたよりましだと思ってる。

>>304
効率と安全は相反するものか?そうは思わんがね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:03 ID:fw5tbY2w
>>304
人からごちゃごちゃ言われても気にせずに正しいと思った事をやれば良し。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:04 ID:fw5tbY2w
>>303
農業は大変だと思うよ
大変だろうが、いずれは自分でもやってみたいです
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:04 ID:QD6b/6VH
キャベツ作って売値100円。
とてもやってられんよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:10 ID:lxHeGzIO
農作物と自動車を一緒にするな(`´メ)
ホントに資本家っていうのは害虫だな
311とーほくの資産家:03/06/18 23:23 ID:9r1sXXxL
 とーほくでは「さくらんぼ」を始めとして、果樹の栽培が盛んです。
その理由は米だけを作っていては収入にならないからです。
 しかし、新農法を苦心してあみ出し稲作の先駆者となった農家もおります
その人たちは「効率」等という下らない事にはこだわらず、「安心でかつ
おいしい」にこだわった訳です。
 現実に米を食べる人は減少(人口減)しますし、年々米の消費量も減少
しているはずです。
 対策するとすれば、外食産業やコンビニ弁当、冷凍物の方でしょう。
個人農家に訴えかけても通じないと思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:53 ID:+xe5T/oM
農業に関して単位時間当たり(一年とか)の効率を考えても意味ないと
思います。
 例えばもっと長い百年とか千年とかのスパンで効率を考えたら案外
現在の自動車産業より効率(広い意味での)が高いのではと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:00 ID:hr5ic1lq
やっぱり中国で作って日本に安く輸出するか、
名古屋近郊で付加価値の高い製品を作るか、
やり方はいろいろありそうですね。
規制緩和が進んだ場合の話だけど・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:43 ID:wgs5eYWD
規制緩和が進めば世界共通価格になるから中国で作る意味が無いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:05 ID:sAUcuaL0
クルマ屋に農業分かるわけねべ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:39 ID:iv2aG8YT
FTAに加盟して国内農業を壊滅させてから株式会社に参入してもらうと
国内農業が強くなるかもかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:40 ID:iv2aG8YT
>>310
余計なことばかり言っている奥田が害虫なのかも
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:46 ID:A7u0i8ue
昔の百姓なら不買運動仕掛けて大騒ぎになったんだろうがな。今はそんな元気もねえや。
(全上川農民連盟vsダイエー・味の素・ソニーの対決はダイエー中内などの謝罪で
幕を閉じた)
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:46 ID:7USFChwn
日本の農業ってマジでチンタラ作ってる感じがする。
車屋に農業の事は分からんかもしれんが、このまま現状維持では先が見えてるのは事実。
奥田の言ってる事はまったくの正論だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:52 ID:NZmK8vNX
流通が問題なら、
より複雑な経路でわたってくる輸入作物の方が
より高価になってるはず。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:57 ID:xvWfqtfG
>>320
輸入物の方が途中に入る奴が少ないぐらいだ。不思議なことに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:02 ID:Jb19q1VE
自動車産業なんか政府・日銀が介入してくれるおかげで業績がいいんだけどな
トヨタ調子に乗りすぎ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:15 ID:hIQk5VKw
>政府・日銀が介入してくれるおかげ
押し付け始まったかなあ
前の戦費どこから出たのお
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 05:22 ID:UGphudRd
>321
商品価値が国産より低いから輸入品を安くしてるのよ。
商品価値があれば高くするよ。
325名無し:03/06/19 09:10 ID:UOQOBtZ1
 農業を始め、自然・環境関係はどうしても効率と相反する部分がある。
 これは消費者の問題もあるよ。
 消費者が、虫食いでも形が歪でも、採取して7日以内に食べないと黴びても構わ
ないなら農薬は減らせるし、コストも下がる。
 虫食いや腐敗なんてあって当然なんだけど。自然は本来そう。
 自分がトマトやキュウリを家庭菜園で育ててみただけの俺でもそれは解るよ。
326名無し:03/06/19 09:14 ID:UOQOBtZ1
  続き
>319
 確かに、農家がチンタラし、非効率な感はある。
 ISO9001でも取らせないとだめだな。ISOは企業のシステムの問題。
 だが、どうしても自然は人間のコントロールを外れることはしょうがないかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:25 ID:4J1YvDOP
>>326
ISO-9001なんて日本潰しの米国の戦略だよ。
ISO規格から外れるんでできません。
そういう役所体質化する企業が跋扈。

知り合いは、
ISO認定受けてないとかで、試作品廃棄させられた。
研究レベルから認定必須ってアホかいな。

組織を硬直化させて競争力損なわせる
アメリカの戦略成功ですワ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:36 ID:Yd/+VKcg
農作物を全部輸入品にすればいい。今の日本より発言力の無い国ってあるのか?どの道これより下は無いって状態の今の日本。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:57 ID:UOQOBtZ1
 いっそのこと、空き地・学校のグラウンド・家庭の庭、全てを畑にして国家総動員で
イモや野菜を作ってしまえ。
 若者は18で徴兵か援農に徴発。「いきるちから」を学んで貰いましょ。

 
 
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:59 ID:fYA+FNUI
今疫病神の一部マスコミに煽られた消費者
という気まぐれで知ったかぶりのせいで、
農薬駄目、肥料は有機などと言っている。
昔は気にもせず食べたくせに!!!

今は生産者番号と言うのが刻印されていて、
もし傷や痛みがあれば、青果卸やスーパーから
すぐ取引停止になる。それで生産の手間暇や
チェックは二重三重になり効率も糞もあるか!

あと野菜の値段の高い理由は8割が流通経費だから
一消費地にある作物を一般家庭に流通させるのに
どれだけの手間と努力があるのか知らんのだろう。
腐ったもの嫌だの、珍しい野菜がいいだの
消費者は我がままお姫様なんだよ・・・・

海外に依存するようになると今より野菜が
高くなり、スーパーとかが品物不足になるぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:49 ID:i9hWXwaw
まっ、国土の狭い日本人は、遺伝子組換えのレトルト食品を
365日食ってなさいってこった。

さっさとゲノムを解読しなさいってこった!
332329:03/06/19 12:19 ID:UOQOBtZ1
 2ちゃんの魅力って、裏の声が聞けるとこだよね。
 お役所や環境団体やマスコミでは寒気のする綺麗事しか聞けないけど、ここは
眉唾もあろうが面白い。

  >330 8割も流通費なのか。知らなかった。
 俺の子供の頃はあちこちに畑があったから、農産物生産がどんなものか少しは
解るつもりだけど、肥料の匂い、腐敗した出来損ない野菜の匂い、虫食い、枯死、
どだい農産物がクリーンで効率的に行くはず無いと思うよ。
 消費者め!我侭言わずに自分で作って見ろ。エアコンが効いてムシューダとマイナス
イオンで綺麗な部屋と抗菌グッズでサプリメントと人工野菜で生活していろ。
 俺はやだね。土と鶏糞と腐った匂いが食べ物だと思っているから。
 
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:49 ID:P62Rc0W9
>>327
ISO9001は資本主義陣営のヨーロッパが、思想の合わない企業を制限して、
東欧や発展途上国の製品を締め出すためにやったと聞いたのだが。

日本はISO9000にごく一部の輸出関連企業を除いて、乗る必要性は皆無だったが、
某企業が影響を考えずに下にISO9000取得を強要したことから日本でブームが始まった。
このように日本企業だけじゃなくアメリカ企業も、立場の弱い企業は不当に巻き込まれた。

ISO14000や他の数点が本格的になっていないのはアメリカのおかげかと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:14 ID:Rb3sAyhC
ほんとに奥田は調子乗りすぎ。鍬の一本でもにぎってみろ。電動ドリルでネジ締めいてるのとは、農業はちょっとちがうぞ。
335325=236=329:03/06/19 14:57 ID:UOQOBtZ1
 考えてみればさ、「効率」って最終的には石油があるから追求できるんじゃ
ないか?コンピュータも電気。電気の源は石油。
 採掘・供給は別にして、そこから取り出せるエネルギーは人為的にコントロール
出来るんだし。
 バイオマスや太陽熱なんかの自然エネルギーはどうしてもお天道様に依存する。
 奥田もトヨタも、石油が無くなれば、はいさようなら。燃料電池でも現段階は
石油から作るんだよね。さ、生物や自然を、奥田さんはどうやってカンバン・カイ
ゼンするのかねーー。(カイゼンってトヨタ?)
336330:03/06/19 15:53 ID:fYA+FNUI
@苗を作り(芽を見るだけに目が離せない)
A土を作って植える(勝負の始まり)
B徐々におがって(潅水、追肥、除草、害虫駆除、24時間労働)
C収穫(雨が心配・・・・)
D集荷場(虫は無いか痛みは無いか規格は・・・・・・チェック!)
E農協(ここでもチェック!チェック!)
F市場(青果卸に売られていくよ〜)
G配送(飛行機、トラック、稀に鉄道・船で各取引先に配送)
H物流センター(各スーパーの青果センターでチェック、各店舗に品分けされる)
I店舗(ここでもチェック!パートのおばさんが野菜を加工する)

やっと消費者

奥田は一度キャベツの収穫でもさせるべきだ。

337 :03/06/19 16:06 ID:5B8HkBQU
ただでさえ日本は食料自給率が低いのに、アジアから農作物がたくさん入ってきたら益々自給率が落ちる。
奥田は自分のことしか考えてないな。
338名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 16:40 ID:3nsDhD6m
日本では根本的に何でも高い。なぜなら法律が農業を守って
いるからです。農地法、種苗法、農家はお米を作れば生きられた時代は
終ろうとしているのに。それでも農業と医療の株式会社参入が今でも
妨害されている、それで生産性の増大が図られるはずがない。手足
縛っておいて生産性を上げろとは、よく言えたものだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:44 ID:9aak5iSG
まず資本家を守れよ。たとえ農地でもさ。
子供につたえられねーよ、マジで。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:53 ID:2/LR8JI0
農業の生産性を上げるには、国内での工場を総て閉鎖その後
あいた土地と人を使い、農業を促進させる これで日本は自給率だけは
あがるだろう。
341名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 16:53 ID:3nsDhD6m
しかし、株式会社の農業参入を許すとどうなるか?其れは当然農家の所得の
減少となる。年間所得100万以下が続々現れる。各戸の農家は生産性の
増大に乗り遅れるからです。農業保護ではなく、農民保護が戦前から連綿と
続いていますので、株式会社の参入は無理な話です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:56 ID:CTwIgwfz
日本で何でも高いのは、
大概、価格の8割を締める、滅茶苦茶な物流マージンが原因。
そして昨今、物流マージン部分はそのままで、
残り2割の、原価部分低減迫られてるがパタ〜ン。

古い商慣習矯正から手をつけるのが先なのに、
構造的に旧式のまま、
んで価格を国際水準に・・
なんてやる。だから現場じゃ、
タダ働きとかタダ同然出荷とか滅茶苦茶。
私はそれで辞めたんだがね。
住宅機器業界。まぁどの分野も同じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:56 ID:9bPGbxUA
>330
百姓には品質管理なんかわからんだけだろ。
車作るんだって何重も規格と品質チェックがあるんだよ。
(消費者がウルサイのは農産物に対してばかりじゃないぞ。)
そうやっていいわけばかりしてるから
負け犬になっちゃうんだ。
偉そうなことは外国の農業に勝ってから言え。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:06 ID:M3ZWEj2U
まぁ田舎では比較的高級取りである農協の職員。それが何十人何百人も農家の下に
ブラ下がっている訳だべ?生産性なんか上がる訳がない。

>>343
農産物の品質管理は完璧でしょ♪ 糖度が一定量以下なのは廃棄、規定以上の形状
の悪さだと廃棄、農薬が契約以上に検出されたら廃棄などなど。

国産農産物はかなり流通の過程を経るから、マージンという面でも不利益を被って
いるし、あと野菜とかは「生もの」ですから廃棄処分になってしまう奴も多い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:07 ID:BU10fIzy
貿易摩擦の原点は、自動車メーカーが車を
大量に輸出したことから始まった。
いつの間にか農産物問題にすり替わった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:14 ID:CTwIgwfz
自動車会社を日本から放り出せば、自動的に円高も解消
農作物も、部分的には、外国産品と競争できるよ。
そうなりゃ東大阪や大田区の企業も国際競争力回復。

滅茶苦茶輸出すりゃ円高になって、
対外国比で物の価格高なるんは当たり前。

その原因作った奴が、文句タレルとは一体何だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:34 ID:z8c/B7cr
>>344
それが本当の品質管理なのか?残留農薬は別として、サイズや傷の有無
をチェックするのは本当の品質管理ではないだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 17:40 ID:3nsDhD6m
自動車会社は政府から補助金貰ってるのと同じ、で輸出できるの、
バブルの時代から考えれば、売上の半分は国民の犠牲から
成り立っているんですよ。自民党の誰かと結託してると言う噂もあるし、
大蔵省は徹底的にドル/円を支えたから、それで儲けた人も居たと言う話、
今の財務省もなんだい先月の円売りは其れで貯めたドルを又アメリカへ、
簡単にいえば、1ドル50円になるのを日本政府が120円に
していると言う事は自動車会社に70円補助金をやっていると言う事。
少し難しいかな?
349329:03/06/19 18:16 ID:UOQOBtZ1
>342
 地産地消が本格化すれば、物流マージンも、どれだけ減らせるだろう?
 モーダルシフトが本格化すれば自動車が余り奥田が真っ青。
 それを阻止すべく奥田さんは抵抗勢力となる、か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:22 ID:TLrZWYlF
>>341
いつの時代の話だよw
労働監督庁かなんかに訴えればすぐにあぼーん。
いや、それよりも100万円なら人が来ない。
むろん、競争で100万円以下になるなら転職でもさしたほうが良い。
補助金という甘いみつ吸っていた当然の結果。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:25 ID:C4xi/WTt
農家の実態知ってる?夫婦してがんばっても年収200万に届かんのよ
米と野菜を自家消費してるからなんとか食べてけるけど
高級車や新しい家なんて夢だよ
土木作業員でもやった方がはるかに稼げるし楽だ
株式会社化でこの状況が好転するならぜひやって欲しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:28 ID:TLrZWYlF
>>351
疑わしいことこの上ないなぁ。それ専業農家?ソースキボン。
だいたい、生産力改善とかやってるの?趣味程度だろそれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:50 ID:M3ZWEj2U
>>347
傷つきは売らないし、味の悪いのも売らない。これ意外に品質管理出来る事がある
か?

>>351
水田を多く面積持っていなければそんなモンだろうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:39 ID:P62Rc0W9
>>346
わざとか?
自動車産業の恩恵の大きさは推して知るべし。外貨は誰が稼ぐのだ?
貿易不均衡の是正や法改正は政府の仕事、
会社は利益を上げるために動くのが義務。

牛肉オレンジは、アメリカ政府の不当要求。
日本がアメリカに軍事的に対抗できたら・・・
まあ、農家は世の中の歪の中で苦しんでなさいってこった
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:59 ID:P62Rc0W9
ちょっと短縮しすぎた
アメリカ政府の不当要求もあるけど、自民党の票田保護の妥協と英断。
政府が自動車産業の足を引っ張らなかったのは、大きな価値を認めていた。
歪と書いたけど、弱肉強食と日本の選挙の1票の価値の差も絡んでくる。
農家は公共の利益を生み出す度合いが自動車産業に劣っているのに、
数の多い農業関係者の選挙の影響が大きい。
自民党関係者の自動車産業を殺さなかった英断が無ければ、
不況不況といわれていても、なお強い経済力は無かっただろうと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:08 ID:+Kk0yRgY
自動車作ってるとこうも人間がアホになるのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:13 ID:7w23INo2
農作業やってみたことあんのか?って言いたい。
トマト一個だって売り物になるレベルを維持するのがどれほど大変か!
本当に経団連とかは本当の意味のバカだらけだな。
358 ◆wmxP/NHJxA :03/06/19 20:13 ID:oNbw3IFi
テスト
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:14 ID:fTbSwyCD
奥田
系列を2つにして店舗を統合しろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:14 ID:/Oquc5+8
>>354
外貨稼ぎ過ぎだから、
内外価格差とかデフレとか
色々変なことになってんのですがね。
361消費税16%をめざす奥田トヨタ&日本経団連会長:03/06/19 21:33 ID:xiK0mIHa
『現行の消費税は輸出取り引きにゼロ税率を適用し、輸出業者に還付する「輸出戻し税」
制度を採用しています。「相手国の人に消費税を負担させない」というのが理由。

消費税は、課税売上高にかかる消費税から課税仕入高にかかる消費税を差し引いて納
税すべき税額を計算する税制です。輸出商品にゼロ税率を適用すれば売上高にかかる
税額はゼロです。ゼロから仕入れにかかった税額を引けば、その額がそっくりマイナスと
なり、税務署から還付金となって返ってくるのです。
362消費税16%をめざす奥田トヨタ&日本経団連会長:03/06/19 21:33 ID:xiK0mIHa

会計学者などから「仕入れ段階で支払った税金の還付だからとくにメリットはないはず」と
いう異論もだされています。これは机上の純会計学理論としては成り立ちますが、「実態」
は違います。トヨタなどの下請業者に対する実際の経済取引をみれば、単価の切り下げ
など取引の強者が価格決定権をにぎり、下請業者に転嫁させていないのが実態です。下
請業者に身銭を切らせ、その分を「合法的」に還付を受けているわけで事実上の「輸出補
助金だ」という批判が創設時からありました。』
363消費税16%をめざす奥田トヨタ&日本経団連会長:03/06/19 21:33 ID:xiK0mIHa
『この還付額は国内販売で納税した消費税額より、輸出販売で戻ってくる方が大きいこと
を示し、これらの企業は国庫に納める消費税がゼロ、その上さらに巨額な、事実上の「輸
出補助金」を懐に入れていることになります。小泉内閣と政府税制調査会、自民党は消費
税の10%台を日程に入れていますが、税率が上がれば上がるほど輸出大企業の還付
金は増えていきます。消費税の転嫁が困難で身銭を切って納税している中小業者との不
公平ぶりはいっそう浮き彫りになっています。』
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:47 ID:/v0DeU0r
なんでもやってみよう!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:58 ID:+IPCfoW3
なんで、農業を工業化しないのか
とりあえず、日本アグリ株式会社を設立
米、野菜、果物,畜産部門を設立〈将来的のは漁業部門も設立)
出資は国、農協、商社,トヨタ。(あとJT)
大規模産地、ブランド産地、年間通じて生産できる産地に人員を配置
それ以外の産地は廃止。また人員については新卒採用
サラリーマン勤務携帯にしてやる。
366自由化マンセーで皆解決なら:03/06/19 22:13 ID:de/XvfNZ
>>365
 アメリカ並にやるためには
とりあえず農業人口を
半分以下に減らすのが大前提ね
 当分は新卒だろうが中卒だろうが
カネも無ければアタマな無いよな
ヤシが入り込ム余地はアリマセン
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:17 ID:wdgkJ+33
>>357
どうせ農協から貰った農薬につけてあるようなトマトだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:20 ID:OxNHybbP
>>365
農業を工業化したら、就農人口が減る。そして、余剰人員が工業、サービス業に流れる。
労働市場に人が余り、需給関係から給与が下がる。デフレですね。
36989037:03/06/19 22:20 ID:rSvnqLNt
デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:27 ID:+IPCfoW3
>>368
食料自給率、生産性向上>デフレ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:32 ID:OxNHybbP
>>370
職安へいって、そういうの言っても、多分通じないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:37 ID:+IPCfoW3
能力、向上心の無い人にはね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:43 ID:OxNHybbP
>>372
国民全員が能力、向上心があればいいんだけどね。足切りを受ける側の恨みが
治安の悪化などの社会不安として跳ね返ってくるんだけど、そういうのはあまり
深く考えない事にする訳だね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:08 ID:Nfm/gatd
もう日本の工業界は労働者の雇用を吸収する力がないから、
農業を再整備して労働人口の移動を促進すべき時期にあるのかもしれない。

そのためには、すべての休耕地や生産性の低い農地を強制的に買収して平地にし、
会社組織の民間営利組織に払い下げる第2次農地改革が必要。
375372:03/06/19 23:13 ID:+RsCy/Hk
ただ、外国企業は容赦しないな
いつかは、決断しないと

376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:20 ID:mpMbr+9a
>>336
まえから思うけど、
そこらへんの手間は海外産作物でも同じでしょ。
むしろ流通のところは海外の方が複雑。
ここの価格が8割も占めてるなら、どうして海外産に負ける?

海外産作物は品質が悪いから安くできる。
なら、国産の作物だって品質悪くして、安く生産すればいいのでは?

品質の悪いモノは、結局消費者に受け入れられない。
なら、FTAだろうとなんだろうとさっさと締結してしまえ。
どうせ海外から入ってくるものは、安くても消費者に受け入れられないだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:39 ID:PzVam6TW
言っておきますが、機械化しようが何しようが勝てんよ。
ですからベストな案でベストを目指すべき。

高い原因は
1、物流
2、土地狭い、為替高い

土地が狭いとか、構造的に手をつけ難いとこより、
古い商慣習を正す方に力いれるんが、まともな手法や思うが。


378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:12 ID:AR1KVW7a
高いとか安いとかいう問題じゃないだろう
労働して作った物に、対価として払う大事さを日本人は忘れてるんじゃ無いだろうか?
リーマンはお金を貰って、当たり前と思いこんでるのでありがたみが判らないのだろう。
リーマン達の給料の、低給料闘争が始まらねえかな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:27 ID:6Emp0vgK
>>378
【政治】外国人労働者の受け入れ拡大を提言−通商白書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056018305/

FTAの次は、当然のごとく労働市場の統合が...
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:40 ID:3+LjJMDo
大体、米作ってる農家はみんな一家に一台づつトラクターから田植え機、稲刈り機、脱穀機まで持っていやがる。
みんなで見え張りやがって、高い米しかツクラネー。クソ農家ども。みんな輸入米にやられちゃえ。7
381キム:03/06/20 02:02 ID:ipmk87kE
>>380
主食の国内自給率ゼロになればいいね〜
そしたら、テロリスト達を雇って食料輸送船を沈めて日本人をいたぶってやるニダw
382381:03/06/20 02:08 ID:a3EJ06LH
なんてことになったらどうするよ?
ありえない話ではないとおもうがな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:44 ID:USAxPBd8
それを防ぐためにも、農家への補助を全部打ち切って、半分位沿岸警備に回さんとな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:46 ID:Eg6sBvmK
現代の防人だ!…
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:47 ID:gDd4xePY
日本の農家の生産性が悪いなんて、田んぼを見れば一目瞭然だろ。
やる気無くすかすかに植えられた稲。あれじゃ大した収穫がないに
決まっているだろ。
隙間無くぎっちり植えれば、5倍でも10倍でも植えられるよ。
こんな簡単な改善すらしていないんだから、農家なんて潰れて当然。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:04 ID:a3EJ06LH
>>385
>隙間無くぎっちり植えれば、5倍でも10倍でも植えられるよ。
おまえ米を作ったことないだろw
一度隙間なくぎっちり植えて見ろ、それで5倍の収穫があったら
ノーベル米作賞もんだよww

久しぶりに大笑いした、thx

387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:34 ID:WWLajatE
>>385
馬鹿ですね。それとも、釣り?
小学校の理科で稲作を習ったと思うので、思い出してくださいよ。

田植え前の苗代(なわしろ)って判るかな?種籾を蒔いて、稲の苗が密集して生えている状態ね。

あのあと、わざわざ「田植え」という行為をする理由を習ったと思うんですよ。
何しろ、苗代は密集しているんだから、君が目指す状態そのもので、植え替えを
しなければ、30倍以上の密度なんだからね。

稲作の歴史を習った上で、議論をしましょうよ。gDd4xePY君。
百姓の知恵を全否定する為には、1000年以上のケーススタディを覆すだけの
知恵が必要なのですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:55 ID:hw7TUgIA
年に3日間しか使わない田植え機を各農家が買ってるのは問題。
ところが共同購入すると、どの農家も田植えをしたい日は同一なので調整が困難。
全国規模で田植え機をリースして九州から北海道に向けて北上していくようにすれば何とかなる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:58 ID:WWLajatE
>>388
ふーん。井関農機とか、トラクター屋が失業ですね。

そんな事を気にするなら、ファッションのように毎年買い替えを必要とする
無駄を省く為に、中国の人民服みたいなものを国民に強制した方が良い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 06:01 ID:1EEhgGmb
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:41 ID:k6ipub0o
根づまりしようが、光が当たらなかろうが、
    肥料なしだろうが、病害になろうが

種さえガンガン蒔きゃ収穫増える、
   思ってるバカが紛れ込んでるな。
392:03/06/20 08:59 ID:zwxjntqc
>>385 稲を隙間なくきっちり植えたら、収穫倍増

これはこれは、金大将軍さま。将軍様のありがたいご指導により
きっちり植えたら、なーんも収穫できません。でも、ちくったら
収容所へおくられてーーと。
これを長年やってきて、飢えてます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:11 ID:QZqfweiG
直まき いいらしいね
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:31 ID:ez5ushml
隙間無く植えて収量を5倍にすれば、国際価格の10倍以上もしても、
外国産の米に
対抗できるかもね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:40 ID:j3mentOH
385は凄い釣り師だ、
釣られて言うけど、やる気なくす政策を政府が施したのは事実だ
転作されて田から畑へ変わったり、荒地のまま放置されたり
それを又生産コスト重視へとか言い出すのは、何か他に狙いがあるんじゃ
無いのかと疑ってしまう。

おおよその見当はつくけど、ソースもないし頭脳も無い。
396100人に1人の脳障害:03/06/20 09:41 ID:v8rt3PVw
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:44 ID:HB4hjBQx
奥田にしてはまともな子というな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:50 ID:zuE29cJi
国が乱れてるな・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:22 ID:WWLajatE
米の減反を止めれば、米農家も競争の波に洗われて自然に淘汰されてしまうのだろうが、
それを許さないのが農林族の議員。
400329:03/06/20 12:23 ID:xkIiSISd
 屯田兵はどうだろ?
 高齢者は除外して、30代までの若手農業者を、農閑期に陸上自衛隊で訓練させて
給料を与える。また、村の指導者的な若者を●●村守備隊長に任命、山岳パルチザン
とする。土建よりよっぽどましだろ。
 同様に、漁村に対しては、海上自衛隊が訓練させ、平常より漁船に沿岸警備任務
につかせ、軽火器・ロケット砲くらいを装備させる。

 面白がって言ってる訳じゃないよ。農村の未来のために、何らかの付加価値を
付けないと生き残れない以上、型破りな発想が必要だから。
 無駄を省き、潜在的な需要を探す努力を怠らなければ何とか出来る。
401329:03/06/20 12:26 ID:xkIiSISd
>394
 過密栽培は、結局実がならない。
 それをやって大失敗したのが北朝鮮の主体農法。
402329:03/06/20 12:33 ID:xkIiSISd
 多額の補助金と言っても、農家が受け取る訳じゃなく、農道整備やお偉いさんなん
かに消えるんでしょ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:44 ID:WWLajatE
>>402
百姓に補助金など要らない時代になりつつあるんだよ。

昔は、用水路とか、土壌改良とか、新田開拓とか、機械化とか、本当に必要だった。
しかし、現在では前提条件は揃ってるんだよね。休耕田があるくらいだ。

天候の不順で作柄が悪くなると泣きたくなるが、これを嘆いているようでは百姓は勤まらん。
楽ではない仕事だが、魅力的な仕事だよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:58 ID:M8ZcogQR
米が安くなっても、消費量は増えない。だから、効率化する必要は無い。

外国から安い米が入ってくれば、外食産業はこぞって使うだろうし、そうすれば
安い米を作る農家は淘汰されるだろう。

ただ、治水の面から言えば、水田が減るのは問題だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:11 ID:/oudIwmc
李登輝前総統を呼んで意見を聞け。
ま、内政干渉してくる国家のせいで無理だと思うけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:13 ID:lEOyqwtb
>>404
食料は戦略商品だよ。
国内で消費するだけじゃなくて、海外に援助することもできる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:38 ID:Xh7pxF+d
米ってのは手間かければかけるほどいいんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:50 ID:M8ZcogQR
>>406
米を援助するなら、日本で米を買い上げる金を援助したほうが、相手国が喜ぶ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:44 ID:lEOyqwtb
>>408
金の援助の方が相手国は喜ぶだろうけど、それは日本経済の負担になる。
同じ援助するなら、日本国内で生産したもの買い上げて、
それを現物支給した方が良い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:56 ID:M8ZcogQR
>>409
買い上げるのは日本人が食わないような古古米かい?なんか寂しい援助だねえ。
411329:03/06/20 18:59 ID:xkIiSISd
 >405
 李登輝は元々農林大臣だしね。
 >406
 そう。農業ってのは食料生産と国土保全、両方の役目がある。
 国内農業の保護・育成というのは、何も日本だけでなく、ヨーロッパでも何処でも
補助金農政。
 短期的な経済効率を求めるなら、確かに輸入の方が手っ取り早い。
 しかし、国土保全・食糧安保・情操教育という長期的な利益もあるから。
 これからは環境が大きな戦略になるはず。また、人間社会と自然との最前線が
農林漁業。さて、お役人さんはどうお考えか。教育・安全保障等の長期戦略の舵取りに
失敗したからね・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:21 ID:38mrULwB
昨日スーパーに買い物行ったら胡瓜8本100円レタス2個100円
ピーマン10個100円だったけどこれは生産性が高いのだろうか
こんな価格では農家は全然利益出ていないと思うので
農家の立場からすれば生産性は猛烈に低い事に間違いは無い
いくら沢山作れるようになって労働者1人あたりの生産高が上がっても
販売価格がそれ以上に下がったら生産性もクソも無い
流通ルートが殆ど自社系列で流通支配力があり受注販売に近い自動車生産と
外部の流通企業の交渉力が強く天候に左右され見込み販売の農業とを
同一に考えるのは間違いではなかろうか
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:26 ID:V+vmysTO
ただただ百姓の性格が悪いのは国だけのせいではない
補助金にすがる百姓の体質がまずい
じゃどうするか?
不良公務員を農業部門に移し
利益が出るまで減給で労使させるのはいかがだろうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:27 ID:WWLajatE
>>412
百姓の側から言えば、そんなのは今に始まった事ではない。

戦争中は、都会から買出しに来る人が百姓に頭を下げて、着物と芋を交換したのだよ。
それが今では「外国の野菜の方が安い」だそうだよ。

そんな身勝手な消費者に対して、今更何を期待すれば良いのか?俺は、作りたい物を作って、
買いたい人に作物を売ればいいのだ。贅沢をするつもりはさらさら無い。

トヨタの社員は、戦争が起きたら空腹で死ぬまで戦争の道具を作っていればいいんだ。
それが、「効率」とやらだよ。死ぬまでこき使われて、生きがいを無視した仕事をさせる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:28 ID:WWLajatE
>>414
百姓をやった事があれば、君の意見が書生論であることが実感できるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:06 ID:V+vmysTO
>>414
煽りか?
氏ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:09 ID:Hrsjaos8
>作りたい物を作って、
>買いたい人に作物を売ればいいのだ

あんたみたいな農家ばっかりだったら

国産の野菜は流通できなくなるな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:11 ID:WWLajatE
>>417
実際そうだろう。

自分の会社の仕事でキャッシュフローとかについて責任を持っている一般社員が何人居るのだ?
大体が、予算と経費と給与しか考えていないだろう?

なぜ農家だけが国家的規模の流通まで考慮しなければならんのだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:13 ID:Hrsjaos8
>>418
社員が考えないのを社長が考えているように
農家が考えられないのを、農協なり農相なりが考えてくれているんじゃねーの。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:17 ID:WWLajatE
>>417
その意見が是ならば、国産の野菜の流通は、農協なり農相なりに言った方がいいよ。

農家に、作りたくないものを作らせるような奴隷使役みたいな考えがなければ、
俺のような農家しかいないよ。当たり前だろ。月給取りの方が楽なのに、わざわざ
百姓やっているような奴は、変わり者なんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:27 ID:Hrsjaos8
>>420
まあね、だから、補助金とかが必要なんだよ。
あんたみたいな変わり者以外も集めないといけないから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:45 ID:TXkYG8YU
>>405

激しく同意だ。彼ならもっと現実に根差した、それでいて効果ある改革のヒントを
出してくれるかもしれぬ。
農業問題について公演して欲しいのです、との理由なら日本に呼べる可能性も
あるかもしれないし。他の理由なら確実に某国が反対するし(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:09 ID:/PC5RVeq
1000年の連作でも環境への影響全く無し
しかも気候&治水調整機能付き


奇跡の作物それは     米
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:12 ID:j5PjJLcC
トヨタが野菜作ってもほとんど在庫を持ちません。
なぜって、下請けがみんな引き受けるからです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:08 ID:YRARJ7k/
効率化した農業を日本で行うためには大規模な投資と安い労働力の確保だな
大規模な投資はともかく、安い労働力ってどこから手に入れるのさ?
労働基準法を撤廃する気かな?それとも不法労働者の黙認?
どちらも現状無理な相談のような気がするんだけど。

農地を企業が買い占めて、下請けに全て任せる
下請けの窮状なんて知ったこっちゃない
ノルマ達成出来なければ別の下請けに任せるだけ
そのうち下請けの一揆とか起こるかもな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:14 ID:NORhZFC/
生産性を重視しすぎて今の状態を作り上げた連中は誰ですか?

まぁ、こう言うのを目糞鼻糞を笑うって言うのかもしれないけどねぇ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:24 ID:WMgxjfpv
いや、生産性が低すぎるって
日本は言われているんだが?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:30 ID:VltgbZkR
そもそもGHQが悪いんだろ?
地主が広い農地を持ってて、小作人が耕してる。
技術が発達すると小作人の人数は少なくてよくなるし、
経済が発達すると小作人は都会に流出する。
かくして高効率の大規模農家が残る。
この道を閉ざしたアメリカに言えや奥田。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:06 ID:MjpA2Syl
>そんな事を気にするなら、ファッションのように毎年買い替えを必要とする
>無駄を省く為に、中国の人民服みたいなものを国民に強制した方が良い。
稲作の製造コストを下げるためだよ。設備投資は最小限にが合理化のお約束事だろう?
ファッションは趣味の問題だから各人の自由だけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:07 ID:dyTxNuJS
シベリアで米を作ろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:16 ID:U5zkynCD
食料が高いといっても、日本では家計に占める食費は10〜20%程度でたいしたことない。
安全で新鮮でおいしいものを食えるほうが良い。地場の新鮮な野菜はおいしいぞ。野菜は取れてから1時間たつごとに味が低下していくよ。
米だって、籾付で保存し、飯を炊く直前に精米したほうがおいしいし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:38 ID:Nzylhnvj
トヨタは生産性を上げるために道路や駐車場を不法に占拠して倉庫代わりにしてる、
農業者のもでそこまで汚い真似させますか?
433無料動画直リン:03/06/21 06:44 ID:ZD5OMCvU
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:46 ID:pSF/8w/P
財界のDQNが自分達の失敗を自覚せず
農業をビジネスとして食いものにしたいって腹だな

これを進めて日本は第一次・二次産業全てを空洞化させ
有事には何も出来ない国家に仕立て上げようと言うつもりなんだな

まさにクソだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:47 ID:HG8kUwqY
FCとかできねーのかなぁ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:56 ID:QCiBhhuH
鶏卵を見れば、日本の集約的(工業的)農業の行く末のヒントになる。

卵は、1個9円からと激安だが、ヨードが何たらとか、ウコッケイの卵だとか言うと
消費者はとたんに1個何十円も支払うんだよ。馬鹿だよね。大して変わらないのに。

米でも野菜でも、労働者がどうとか、自動化がどうとか、大規模化がどうとか言ってる間に、
うまいキャッチコピー見つけて大宣伝した方がいいんだって。

単なるキノコに「雪国(まいたけ)」って名前を付けただけで、大もうけした所があるだろ?
それなりに品質管理を徹底しているから、当然の結果だとは思うけど、宣伝効果が負う所が
大きい戦略だよ。

変に安くしようなんて色気を出しても外国に敵うはずも無いんだから、高級志向で
ブランド化した農作物の方が、日本の農業には適していると思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:22 ID:10GJ0sWt
 トヨタにならって、高卒限定の期間労働者を雇えばよろしい。
 月給30万以上、テレビ・冷暖房完備の個室付き。但し用が済めば、はいさようなら。
 トヨタはずっと昔から、出稼ぎとフリーターに依存してたのだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:23 ID:aYVAvCHS
田中浩一郎!推薦サイト
お金が欲しい方は見てください。
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:24 ID:pMJ119WA
これ参考になるかな?

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
440Emacs ◆WBaVr53OM2 :03/06/21 13:13 ID:s1AN1j1l
奥田さんは誰でも言える事しか言ってないなぁ・・・。
今だって、農家も生産効率上昇への努力はしてる。
こんなことなら誰でも言える。
「トヨタにはまだまだ生産効率改善の余地はある!黒字幅が全然足りない」ってね。

問題は生産効率改善のために個々の農産物それぞれについて
「具体的に」どのような改善策を提案できるのかと言うことなのだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:15 ID:aLh/iMfq
農業を犠牲にしてきたんだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:55 ID:QCiBhhuH
>>441
元々、トヨタが考える「効率」と第1次産業は次元が違うのさ。

外国の安い商品に淘汰されるなら、それでしょうがない。
日本の鉱業はそんなもんだろ。
林業だってそうさ。
水産業だって、日本が世界一の輸入国だ。
農業だけ保護を受けるわけにはいかんよ。

うまい食材を創る。それだけ。値段が合えば、買ってくれればいい。
443いーすと ◆east/X11pU :03/06/21 22:40 ID:Sc2eGK6R
おがぁ村ん特産品は、日本一て呼ばれとったばってんが、
中国産の安〜かつば輸入してから、たいぎゃ売れんごつなったっばい!

まちぃ〜っと、品の良かやつば作って、『ブランド』とか言わるっごつ
品種改良とかせなん、農業で世界ば相手にすっとは危なかばい。んなこ〜つ。
444名無しさん@お腹いっぱい:03/06/21 22:55 ID:munHeiVn
日本は山が多いうえ人口過密で2割くらいしか農業ができる土地がなく、
土地代も賃金も世界で1,2位くらいに高いのだから、他国とまともに
競争することなどそもそも無理だろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:08 ID:QCiBhhuH
農業ができないなら、やめればいい。中小企業だって、どんどん潰れているんだろ?

俺は、作り続ける。売れるから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:53 ID:VltgbZkR
北海道の石炭もオーストラリアの石炭も品質に差があるもんじゃないし
たんなる鉄ならどこで作っても同じものだが、農産物はそうはいかんだろ。
蕎麦はタスマニア産はなかなかいいが、中国産のしいたけはマズ過ぎ。
447凄腕の弁護士:03/06/21 23:55 ID:+DlssxzV
簡単にはあきらめませんよ。私は。無罪を主張します。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:57 ID:QCiBhhuH
>>446
わかんねえ奴が多いんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:24 ID:Z4fCKSKB
日本は平和になるべきである、とか交通事故は無くすべきである、級のアホさらしだな。
450スヌーピー世界的に有名だが誰も知らない白いドレスの女凄腕の弁護士:03/06/22 00:28 ID:h+CKOLWI
簡単にはあきらめませんよ。私は。無罪を主張します。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:35 ID:vc+yxKv7
>>444
充分可能。
新潟とかで超大区画の水田作ればアメリカ並みの生産力はもてるだろう。
あぜ道とか用水路なんかの無駄が多すぎる。地下にパイプを埋めるとかできるはずだ。
こういった無駄を無くせば手間もずいぶんかからなくなり人件費もだいぶ浮く。
もちろん、生産力と言っても単位面積あたり。
単位面積あたりなら雨の多い日本ではむしろ有利ともいえる。
二期作とか二毛作なんて言う言葉ができるくらいだったし。
で、なんで無駄を無くさないのかと言うと、
減反なんかの奇妙な政府政策、農家の補助金や税制優遇、
海外農産物の輸入制限などの国内農業の過保護。
農業だけ日本は共産主義なんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:32 ID:SJMvlkXQ
>>442>>451

農業は圧倒的に、日本が世界一の輸入国ですよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:38 ID:b934PIs5
まあ農地解放とかやった時点で、日本の農業の行く末は
決まってるんだけどな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:38 ID:S3Oqx1+l
一部の地域で、アメリカ並みの生産力を持てたとしても
それだけじゃ、米の需要は満たせないからね。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:51 ID:yaLEzCfR
農業の生産性が高まって自給率が上がったら円高になって
トヨタみたいな輸出依存企業のほうが困るんじゃないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:57 ID:8WFCxhOn
キューピーのTSファームみたいな工場生産なら
短いサイクルで何度も一年中収穫が可能だな
…大量の電気代と引き換えにね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 04:10 ID:hRqSGlQw
農業がやりやすい平ら、広大、水、電力、道路事情の良い土地は自動車工場などになってしまった。
結局、工場も作れないような土地で農業をやってるのだから効率がある程度悪くてもやむ得ない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 05:10 ID:/VfGhJrQ
>>446
値段が安くても、不味けりゃ、短期間で売れなくなる
国産の美味しい食品は、また売れるようになるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:49 ID:jBeoSH1I
>>451
おまえ、無駄という意味が判ってないね。用水路とかあぜ道が無駄と言うならば、
都会は鉄道の面積が無駄だから、鉄道用地の上空に会社を作れと言うようなもんだ。

土木工事が一番無駄なんだよ。地中に埋設するような構築物は、一体誰が維持管理するんだ?
都市部の下水管などは税金でメンテナンスしているから判らんだろうが、維持費は莫大だぞ。

あとな、畦が必要なのは、レベリングできる平坦な土地ではないからだ。
http://www.sugano-net.co.jp/m2b/contents/koho/huneri/huneri4.html
昔は水平に代掻きする事が困難だったが、今はレーザーでレベリングできる。
今は、土地さえあればある程度の大面積の圃場が作れるんだよ。

単位面積を増やしたら収量が増えると考えるレベルが素人の悲しさだが、そういう
原始的なトライの農業はもう終わっていて、今は単位面積あたりの収量の増加や、
経費の削減を考える時代なんだよ。たとえば、疎植田植とかな。
http://www.iseki-tochigi.co.jp/tauejituenkai/

あと、二期作ができるのは、日本では限られた暖かい土地だけだよ。一般的ではない。
460自由化マンセーで皆解決なら:03/06/22 10:01 ID:jlB53S3r
>>451
つうか
毛沢東様が実行なさって
とりあえずその年は大成功なさったんだよね、それ

もっとも翌年から大飢饉になって餓死者バンバンだったんだけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:08 ID:xGZ0FTmo
>>451
値段も世界一だよ。

WTO閣僚会合に担当大臣が誰も出ないのは
何でだろう????
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:11 ID:gP7ks2K6
奥田さんは、車のことだけしか知らないからね!!
生産性を向上させるといっても>>451のようにやったら土地が2〜3年で
やせて使い物にならなくなるから日本の農家は考えて狭い区画にして計画
的に農地を使ってるんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:11 ID:xGZ0FTmo
461です >>452の間違い ごめん
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:16 ID:aHXCiaZ0
奥田さん、うちに来て農業やってください。
人手が足りないんです。すいません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:20 ID:jBeoSH1I
>>451のような、知識があっても知恵が無い奴が増えたのは、今の教育指導要領がおかしいからだ。

30年前の小学校では、田について実習や座学を含めて30時間以上の教育をしていたはずだ。
今はどうなっているのか?消費量が減ったとは言え、米は日本の主食だぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:22 ID:qoQKeFwa
しかし、流通の効率を上げれば、はるばる海を渡ってくるクズ野菜には
負けるわけないんだけどね>国産農作物
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:49 ID:49gXFAt0
>>462
今頃おだててもおせーんだよ
糞餓鬼
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:19 ID:gP7ks2K6
>>467
(゚Д゚)ハァ?
おまい何いってるの?
意味不明、釣り厨は厨房板へ・・・

     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!            
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:26 ID:gP7ks2K6
外国の大量生産方式は化学肥料などを多用しなくてはならないし、万が一
土地がやせたとしても広大な土地をバックグラウンドにして成り立ってい
るから一概に真似はできないよ

日本の農家は生産作物の価値を上げる方向で努力すべし
高くても安全性に問題ある作物やまずい物には手をださない
だってみんなタイ米安くてもかって食わないだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:48 ID:jBeoSH1I
>>469
アメリカ米は、そこそこ食える。安い外食産業などは、多分こちらを使うと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:58 ID:EX2FuNZ5
>>470
北海道米にしろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:02 ID:jBeoSH1I
>>471
値段が1/10なんだよ。

あ、ちなみに、俺も日本の米農家だよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:10 ID:gP7ks2K6
>>470
アメリカ米って農薬心配だし、遺伝子組み替え積極的だからちょっと怖くて
手をだしてないがまあ食えるのね!
474 :03/06/22 12:10 ID:ju4x+DQ1
和田は言ったよ。
『女は無理矢理でも突っ込んじまえば後は奴隷さ。
糞した後の俺の尻の穴まで舐めさせてるよ(w
飽きたら新人男にあげたりとか新しい女に無理打ちする時にアシさせたりとか。
慶応医学部?女に中絶させた数ならスーフリの勝ちだな。うちは無理打ち専門だから(w』
何人もの高校出たばかりで楽しい大学生活を期待して胸を膨らませていた純情な未通娘達が、
こいつらに輪姦され、初体験で妊娠→中絶の道を辿っているんだ。
中には自殺者もいるんだよ。
和田は『中絶→自殺レコード、又、更新したった、プゲラ。』と笑ってたよ。
あんまりや…許されへん!!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:16 ID:jBeoSH1I
>>473
日本人が食える食味だよ。ハワイとか西海岸のすし屋で使ってる米は、多分これ。
47692315:03/06/22 12:17 ID:CR+8vVDT

大人の凸凹 http://pink7.net/masya/
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:30 ID:vwLRePvp
そのまえに農業の生産効率を上げるのには、一番変化する天候があるのに
それが、コントロール出来ないのが、上がらない理由の一つだと思うけどな
そのコントロールが出来るのが、ハウスとかだと考えられるでも
これには設備投資がかさみ、また大量には作れない それは成長に時間がかかる
そこで、次の事は遺伝子組み替えで早期成長で大きくなる野菜を作れば
回転率もあがり、食料の自給も可能だとおもうけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:46 ID:jBeoSH1I
>>477
農薬ですら消費者がいやがるのに、そんな化け物誰が買うんだよ。

食料の自給のみを目指すなら、穀物を浪費する畜産を止めて、
芋類の作付面積を増やせばいいんだよ。簡単な事だ。

消費者が求めている姿とはかけ離れているよな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:11 ID:2/9z+WDn
奥田なんて農業やったことあるのか?
数字だけ見て言ってんだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:18 ID:gP7ks2K6
>>479
それが経営者(W
数字でしか語らず具体策はない!!

ところでユニクロ野菜ってどうなったのかな??
最近ひっそりだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:20 ID:jj/9IMgg
>改革をして生産効率をあげるべきだ

具体的にどうすんだよ
482ちよ:03/06/22 13:21 ID:P8o315nA
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:38 ID:vwLRePvp
>>478
農薬なくして、作物は取れませんというより効率が落ちて、高くなります
効率を上げることをポイントにして考えるとそうなる事を言ってるのです。
でも遺伝子組み替えの何が悪いのか知ってるのか?
日本の農薬を使う基準は世界でも一番厳しく安全です
それは農薬の種類とそれを散布する時期と量で安全です
要は残量農薬がいやなだけでしょ?
でも、それを言い出すと町の水道や、空気の方がもっと体に悪い、煙草もね。
そういう香具師らが体に悪いというのはただ周りが、そう沸き立たせてるのではないか?

484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:42 ID:gP7ks2K6
>>483
遺伝子組み替えは、やっぱ怖いな。
現在危険性がないとしても、累積してって将来に悪影響を出しかねん
485451:03/06/22 13:46 ID:QbnQZRV8
>>459
え?だから単位面積あたりでの生産効率はまだまだ上げられるって言ったつもりだけど。
あと、パイプを埋めるのは一例。もちろん、維持費もそれ以上の利益があれば積極的に進めるべきで。
それにあぜ道は鉄道と違って平坦な所ではたいして役に立たないでしょって書いたつもり。

>>460>>462
生産効率を上げるって言っても、土をこき使うのとは意味合いが違うだろ。

>>465
何がいいたいかいまいち掴めんが、米作を一例にとって無駄があるって言っただけ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:48 ID:p7Wx50La
農業を近代化させると馬鹿農民が減って自民の票田が減るから良いことだと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:53 ID:vwLRePvp
そもそも遺伝子組み替えと品種改良どう違うのか?
いままでの作物は品種改良という食物の改良をやって新品種を作ってきた
これも 遺伝子組み替えに変りは無いと思うのだが・・・・
488_:03/06/22 13:53 ID:PWNehEOB
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:59 ID:QbnQZRV8
>>487
遺伝子組み替えは白衣とか着た人が顕微鏡覗きながら
人工的にある配列のみを変換するって感じだったな。
これまでに例がないから不安なんだろう。
漏れは別に気にしないが。農薬漬けになるよりよっぽどマシ。
ジャガイモの保存方法の一つに放射線浴びせて芽を出にくくするのも
遺伝子が破壊されてるからだったと思うけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:03 ID:vwLRePvp
>>489
それじゃ農薬無くして作物はどうやって作るんだ?
いまじゃ、農薬が無いと蒸したちの繁殖が増えて行き最後には作物取れなくなるぞ
その時は農薬を使い退治しろと言うンじゃないだろうな?
贅沢言い過ぎ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:12 ID:QbnQZRV8
>>490
遺伝子組み替えの目的の一つに害虫を寄せにくくするって言うのがあるんじゃないの?
あと、別に農薬使うなって一言も言ってないし。減らす努力はして欲しいけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:17 ID:QbnQZRV8
>>490
そうそう、あとピーマンと枝豆を交互に植えるとウンカがよってこないとか、
堆肥にいるバクテリアは病原菌の異常繁殖を抑えるとかいろいろ聞いた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:20 ID:jBeoSH1I
何か勘違いしている奴が混じっているから、再度書くよ。

農薬が悪いとか、遺伝子組み替えが悪いとか言ってるんじゃないんだよ。

無表示より、低農薬表示、さらには無農薬表示の野菜の方が高く売れるんだよ。

遺伝子組み替えについて言えば、二種類の豆乳が店頭で売られているとして、
片方に組換え大豆不使用と書くだけで、そちらの売上が伸びる。

つまり、消費者の嗜好は極めて保守的であって、効率のような経済指標で全てを
判断しているわけではないのだ。

以前に、ホルマリンで寄生虫除去した養殖フグが問題になったが、そんなの食ったって
少量だから人体に影響なんて起こるような分量のホルマリンの摂取は不可能なんだよ。
だが、ホルマリン漬け養殖フグは全数破棄。そうでもしないと、フグ全体の売れ行きに
影響が出るんだよ。消費者のマインドなんて、そんなものだよ。

だから、百姓の俺としては、常に消費者動向を気にしている。作っても売れないのは
悲しいからな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:30 ID:b934PIs5
効率だけを追求するなら、やはり中国には勝てない罠。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:32 ID:jBeoSH1I
>>485
あぜ道を無くして、どうやって収穫した物を効率的に運搬するんだよ?
用水だってそうだ。地下にパイプを通したら、水圧をかけて送水しない限り
田んぼごとに揚水ポンプが必要だ。その電力はどうするんだ?

もう少し、運搬という重労働について考えろよ。ロジスティクスなんて難しい
話ではない。バケツを両手に持って、水を40リットルほど入れて、何分歩けるか
試してみろ。

百姓の仕事の半分以上は、運搬だ。農業をもっと深く分析して、もっと気の利いた提案しろよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:36 ID:Mqwv8Btd
とりあえず農協が農薬とか肥料を売らなくなるだけでだいぶ効率化されるだろうな。
49737128:03/06/22 14:38 ID:CR+8vVDT

♂♀が凸凹 http://pink7.net/masya/
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:42 ID:S3Oqx1+l
>>496
そりゃまあ、誰も農業をやらなければ、効率化もへったくれも
無くなるわな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:45 ID:QbnQZRV8
>>495
いや、だからパイプは一例だって。パイプ埋めたことによって得られる利益増加分で
維持費の元が取れるならやればいいし、取れなければ別の方法考えれば良い。なんかおかしいか?
それにあぜ道だってまさかDASH村みたいに手作業じゃないだろう。
コンバインとかで一気に刈って運搬車で運ぶ。田植えなんかも同様だろ?
まさかあんな細い所に農耕機が通れるとは思えないし。
言いたい事は変な言い方だけどそんなあぜ道云々みたいな
ミクロなことじゃなくてまだ効率的な生産ができるだろうって事だよ。
非効率な生産やってる農家はかなり多いだろうし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:47 ID:HkxplwjM
韓国なんて、土地だって日本より狭いし、食糧自給率だって日本とどっこいどっこいじゃん。

別にこことFTA締結したって、農業の競争力に差は出ないと思うけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:50 ID:QbnQZRV8
それと疑問があるのだが、水を送り出す電気代はもとより
パイプはメンテナンスの必要あるの?
よく上水道が破裂して町が水浸しになるって聞くが。
アレはちゃんとメンテナンスしてて起こった結果なの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:59 ID:jBeoSH1I
>>499
現実的な例えも出来ないような厨房が偉そうな事言っても、全然ありがたくない。

一例は判った。次は具体的な提案を頼む。な、農業に詳しい君ならできるだろ?

もう、一例は要らんから、具体的な提案な。

>>501
元々水田地帯は地下水位が高い。空間があるパイプを埋設すれば、浮力が生じて
変な挙動をしかねない。そんな事も知らんのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:26 ID:b934PIs5
>>500
日本よりは人件費も物価も安い。
熊本産プチトマトより韓国産プチトマトの方が安い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:57 ID:LINzhKnp
>>503
んで、プチトマトが安い韓国産が100%近いシェアになったころになって
「保証と謝罪がなければプチトマトを禁輸するニダ」

とか言って外交カードに使ってくるんじゃねーの ?w
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:08 ID:6PXIP0Yf
>>504
農業は外交的に見ても武器ですからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:12 ID:jBeoSH1I
>>499
>非効率な生産やってる農家はかなり多いだろうし。
思い込みだけで農業改革を断行すると、北朝鮮みたいに何も収穫できない状態になる。

いい加減な知識で断定的に言うな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:16 ID:HU0N1aZV
>>504
そんで、FTA締結したらプチトマトのシェアは100%にあがりそうか?
どうもそんな気はしないんだが。

というか、今プチトマトになんか輸入制限かけてるような気がしない
のに、別に韓国のプチトマトが100%シェアになっていないし。

誰かプチトマトの専門家ー
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:29 ID:zKYXdZmc
>>468
はあ?何が釣りだ糞餓鬼が
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:55 ID:LKBRKuOU
食糧安保といっても何かで読んだがコメをつくるのにすごい量の石油を使うそうな
農薬からトラクターの燃料、オイルまでをふくんだ総量だけど
とてもじゃないが石油梨のコメ生産は絶対不可能。
石油を海外に依存している時点で食糧安保なんて終了している。
石油を安定的に入手するには
1国内で採掘する→不可能
2軍事力強化をもって中東にプレゼンス→対米関係、財政状態、国内の独特の政治風土から不可能
3アメリカにこれまでと同じく親密な関係を保つ→この場合日米FTAのほうが有利で国内農業切捨てが吉?
俺的には
4政府によるコメやその他の保存可能な食料の超大量備蓄(コメのミニマムアクセス分などで)→コスト的に現実的ではないが食料安保ならこれか?
原資は農民にばら撒くウルグアイラウンド対策費六兆円
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AF%BE%E7%AD%96%E8%B2%BB%E3%80%80%E5%85%86%E5%86%86&lr=

まぁ適当だがw
510509:03/06/22 21:57 ID:LKBRKuOU
× 4政府によるコメや
○ 政府によるコメや

消し忘れスマソ
511509:03/06/22 21:59 ID:LKBRKuOU
3アメリカにこれまでと

アメリカと だな(シクシクシク
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:24 ID:b934PIs5
>>507
現在は「熊本のプチトマト」には充分なブランド力があるので
韓国産がシェア100%なんて事態にはなっていないが、
奥田が言うような効率優先の農業に徹するなら、韓国産だろうが
中国産だろうが同じってことになるだろうね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:36 ID:W8G3yuyb
このスレずっーとage進行
何でだべ?
クルマ屋に日本の農業分がる訳ねべ
ほっとけ
514出戻り二士:03/06/22 22:37 ID:4WH09obj
>>513
さげる理由がないからじゃない?
デフォルトはsageではなくage書き込みでしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:39 ID:4HJHmzFz
生産効率あげろと言われて「じゃあ前年比2倍にします」
とかできるわけでもないだろうに。少しは調整してるだろうけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:36 ID:SKA+9LZK
>>238
>ただ、未来永劫にわたり人類という種を維持するためには、これがいいのかもしれん。

そうなれば日本人は7000万人が餓死しますね
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:41 ID:SKA+9LZK
しかし、ここはドキュンなトヨタ叩きが多いな
農業の生産効率なんて、規制を大幅に撤廃すればいいだけ

日本の農業は、戦後の混乱と食糧難を乗り切る為に、共産主義的な体制にした
で、本来は、食糧不足を乗り切った時に、通常の体制に戻せばいいのだが、
農協と言う巨大献金&集票組織を残す為に、個人しか農業をしたらいけなくなってしまった

農業の生産効率なんて、規制を少なくして農協の特権をなくし法人の農業参入を認めるだけで良い
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:43 ID:nowrdfUr
生産効率を上げるには、変化して予想もつかない天候というパラメータを
コントロール出来るようにならないと、まず難しいだろうな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:58 ID:jBeoSH1I
>>518
政治家という変化して予想もつかないパラメータのほうが難敵。

天気なんか、株の相場師と同じレベル。天候不順でも価格が暴騰するから別に構わん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:48 ID:Nq7amO2E
価格が暴騰すれば輸入する、これ効率化。
未だに規制緩和すれば何でも大丈夫、などという御伽噺を信じる奴は素人。
需要と供給で価格が乱高下する、これはある意味、最強の市場経済。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:53 ID:UNvA4CFj
経団連の会長は、他人のことあれこれ言ってばっかりいないで、自分の
足元を見つめたらどうだ?

あんたらの望みどおり税金上げて、また景気が下がったら、ホントにどう
するつもりだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:59 ID:QOEAKhgU
巨大資本が農業しる!
豊田が農業しる!
農業法人に外資は入れるな!
兼業農家には補助金出すな!
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:42 ID:DRfYTB3B
そのとおり!
大口叩ける自信があるなら奥田くんが子会社作ってやればいい
農業って儲かるんだろ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:51 ID:ArsckSzx
自動車って高すぎない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:34 ID:kH0IrhWl
車の原価は1/10くらいじゃないか? もっと安く売れるのに高く売る
だから、儲かるのです 安売りは、不景気の元だと思うよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:37 ID:bh/XH3Ny
>>523 もう雛型に着手ってスレ以前有ったと思うで
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:43 ID:rccBKWWT
自動車と家と土地。
高すぎる。なぜ安くならない?
ユニクロ見習えよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:51 ID:1id2CQE7
土地は今は高くない
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:51 ID:Num2ZMnX
>>330
野菜が高い理由は流通にあるってことはよく知ってるけど、8割って本当?

>>484
長期間、遺伝子組み換え食品を食べ続けたらどうなるのか、という実験はされているのでしょうか?
http://www.fsic.co.jp/bio/honto/honto2.html#mail18
遺伝子組み換え食品ってホントに安全なの?人体実験はしてるの?
http://www.fsic.co.jp/bio/honto/honto2.html#mail3

>>493
>以前に、ホルマリンで寄生虫除去した養殖フグが問題になったが、そんなの食ったって
>少量だから人体に影響なんて起こるような分量のホルマリンの摂取は不可能なんだよ。
同意。ホルムアルデヒドって普通に食物中に含まれてるしね。
ところで、具体的なフグ中のホルマリン残留量のソースとかってある?
これがないとイマイチ説得性がかけるので。。。あったらぜひともきぼんぬ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:02 ID:kH0IrhWl
>>527
家も安いよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:25 ID:QzEsbrZo
生産性とは経済学の方の意味ですか?
面積辺りの収穫量はトップレベルなんですけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:28 ID:QzEsbrZo
>>527
中国に住めば良いって事だね
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:28 ID:OozVA4CF
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:31 ID:QzEsbrZo
ん? ホルマリンは他の海洋生物への影響が大きいから禁止なんじゃないの?
三重県で使われてた時は真珠貝が大量に死んでた様な
死骸はもちろん無臭
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:15 ID:quecNirc
 トヨタ金が余ってしょうがないなら、ベンチャーキャピタルになって農業者を
育ててくれ。
 それから、日本の効率の悪さは、お役所と住民エゴの相乗効果だな。
 農業とは少し外れるかも知れないが、住民エゴと非効率について一席。
 例えば高速道路を拡幅工事する際に、うじゃうじゃいる地権者との交渉で気の
遠くなるような年月がかかる。一人でも反対すれば完成しない。
 計画から完成まで20年かかったとする。
 その頃には既にその高速道路の需要はなくなり、無駄遣いと非難される。
 住民エゴのことは触れられず、マスコミ共はそれらを役所と土建のみにおしつける。
 しかも開発反対と環境保護と農村崩壊とを一緒くたに考え、単純に反対する。
 経済発展と環境保護のような、一見矛盾する概念をどう両立させるかは哲学
的なものになる。その点、弁証法を生み出した欧米と日本では比較にならない。
 こんな百姓一揆のまねごとのような連中では、非効率が改善しない。
 今更不況になって非効率があぶり出されているが、遅すぎる。
 さらに悪いことに、不景気で疲れているのは解るが、癒しやら心の豊かさやらで
単純なセンチメンタルな農村回帰が起こっている。農村に行っても、その不景気の
源の村社会が待っているのに。
 俺はこれでも農村の情けなさに歯がゆい思いをしているのだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:33 ID:YzAYlGdp
言うのは簡単ですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 16:14 ID:vARGvEyf
奥田が言ってるから反発するけど、何かしら変革が必要なのは自明だろ。
日本の農業、今のまま頑として改革拒否しても縮小均衡、ジリ貧じゃん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:34 ID:jElXL+8e
そんなに効率をあげろと言うなら、トヨタが効率の良い農機具を低価格で
実現してみろ そうしたらその発言は認める・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:09 ID:+fABcIxr
>>538
>トヨタが効率の良い農機具を低価格で実現してみろ
お気持ちはよくわかります。
でも、それやると中国がその低価格で効率のいい耕耘機の完全コピーを乱造して
さらに低価格で日本に輸出して来そうな予感がします。

>>535
トヨタが農業を本気でやるとしたら、人件費の安い中国か
カントリーリスクの少ない米国ではないでしょうか?

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:05 ID:j7vX5h+H
>>537
改革は必要だけど問題があるのは流通面。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:22 ID:55+vXwH4
奥田は外国との競争の話をしてるんだから、

天候の不安定さ(どの国でも不安定)
流通にかかる値段(日本で売るなら結局日本の流通に乗る)

は関係ねーっつーの
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 05:50 ID:Sh5p7r5/
無駄なトヨタの工場どんどん潰して大規模農場にしよう
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:31 ID:9vgl/tR2
奥田もやれやれと言いたいが、さすがにここまで農業の生産効率低いとね・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:40 ID:zFVEA8vS
俺の実家農業やってるけど俺の代で辞めることにした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:10 ID:jLjW3NY2
>>543
どこがどう生産効率が低いの?
教えてくれや
単位面積あたりの生産量は世界トップクラスなのだが


    とカスに釣られてみる
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:32 ID:jxyv7EEP
>>545
そんなに効率が良いんだったらなんで関税でガチガチに守られなきゃならんのだ。

東南アジアがどんどん反日・親中になっていく。。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:35 ID:fSPGTI8r
>>546
中国もそのうち厳しい立場になると思う。
開発の遅れた内陸部からあんまり品質の良くない農産物を
発展した沿岸部に輸送するより、海外から輸入した方が良い
ってことになるだろうから。これは共産党の地盤を揺るがす事態だ。
モウ先生曰く”農村から始めよ!!”(だったっけ?)だから。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:38 ID:fSPGTI8r
インドネシアでは人口の5%程度の華僑がGDPの90%を握ってたし、
(スハルト体制崩壊後どうなったか知らん)
マレーシアはマレー人優先主義だし、(今もやってるかどうか知らん)
ベトナムとの間にはトンキン湾の線引き摩擦や、南沙諸島の問題等々
警戒感の方が強くなっていくだろう。
549さるだ:03/06/26 12:42 ID:5uDzkmJl
>>547
そのうち、そのうちって言ってるうちに日本の農業が崩壊するよ。
単位収量と生産コストは意味が違うからね。
国内生産に見切りをつけて東南アジアでプランテーションやるべきだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:43 ID:G25uh4FQ
おいっ! ひろゆきと夜勤がたて続けに騙されたようだぞ

700 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  騙されちゃった。。。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1056573118/l50
701 :夜勤 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  あ、騙されてしまった。。。

702 :名無しさん? :03/06/11 2:06 ID:KvRq+T4B
   ひろゆきと夜勤がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   しかもひろゆき700getキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   晒しage  
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:43 ID:fSPGTI8r
>>545
それは特定の種類のみでは?
日本も単位面積を大きくして欧米型の大規模生産をやろうと
したが、事実上うまくいっていない。
伝統的に家族経営の日本では、
1家族で広大な面積を管理するのは無理だからだ。
かといって、同じ耕作地を複数家族で管理ってのもなじめない。
それで法人参入が切り札となっているわけですが。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:49 ID:Tw3QCCc/
農業やってる人はサラリーマンより全然いい顔してるが、
その理由にの1つは、のんびりマイペースで生きてること。

生産性だ何だと、日々追われていくと、
どんどん顔が貧相になってくんだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:50 ID:fSPGTI8r
最近まで、農家等がどれだけ赤字でも農協(もしくは組合)が
資金を提供しないって事はほとんどなかった。
借金が1億あろうが、新規投資に必要なお金は絶対貸してくれていた。
そしてその分は国民の税金で補っていたわけだ。

食の安全、文化を守るという名目だが、甘いよね。

雪○がああなって、ある事業部門をネスレに売却しようとした時
農水族は反対した。表向き、食の安全がどうのこうの だが
実際は自分達の地盤が弱くなるからだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:53 ID:kj7TXfxV
のんびりマイペースって農業でも無理だと思うよ
農作物にしても家畜にしても一日たりとも
世話をせずに外って置くことできないでしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:54 ID:fSPGTI8r
今の農業関連のしくみは、やる気ある生産者のとっても、消費者にとっても
メリットのないものになっている。(関税等の問題を含めて)

なぜ改革されないのか?

それは今の矛盾だらけのしくみの方が、
大多数の生産者とその票をゲットできる先生方に都合が良いから。

>>552が言ってるが、その生活を壊されたくないんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:02 ID:fSPGTI8r
昔、米の実習を学校でやった事がある。
とても大変だった。農薬を減らせば、あっという間に雑草の森。
虫はつくわ、草抜き大変だわで、蛇は出るわで
無農薬で米を作るのは至難の業だと実感しました。

作物は個人の努力で、良い物を安くはとてもじゃないが無理。

まあ、タバコの葉や盗難で有名なさくらんぼ等は自分の努力が
収入に反映しやすい部類だが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:06 ID:fSPGTI8r
>>554
そうですね。
自分の食べる分だけだったらのんびり出来るかもしれんが、、

あと、耕運機とかの機器高すぎ。
原価償却だけで人生終わってしまう危険がある。

いずれにせよ大変だ。りんごの検疫も米に負けたし、来年あたりから
どっさり輸入されるだろう。人気ブランドのないりんご農家は全滅だな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:10 ID:fSPGTI8r
このままいくと付加価値の高い農作物のみが生き残り、
結果的に生産性は上がったことになるだろう。

しかし、自給率は劇的に減少するという代償を払う事になる。

農作物があっても、石油がなけりゃ調理出来ないとか、
いや、やっぱり食い物はある程度確保しとかないとまずいだろとか、
議論は色々あるが、
農業全般のロードマップが何も示されてないのが最大の問題か。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:11 ID:fSPGTI8r
将来の計画が何もないのに、生産性上げろって言っても
何も出来ない。

奥田さんが言いたかったのは、だから国はちゃんとやれよって事だとは
思うが、、
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:13 ID:jxyv7EEP
なんで最初から負け犬になっているんだよ。。。
焼酎は蒸留酒の酒税引下げで全滅だなんていわれたけど、
むしろウィスキーの方が減っていて、差別化・ブランド化で焼酎は伸びた。

農業だって白旗あげる前に工夫の余地があるはずだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:14 ID:RrWqJADt
生産効率を上げるべきって具体的にどの部門を指してるのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:18 ID:fSPGTI8r
>>560
そうだね。あと健康ブームも大きいと思う>焼酎
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:30 ID:jxyv7EEP
>>562
健康ブームを日本の農業の追い風にできないものなの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:33 ID:RrWqJADt
生産性といっても、単純に米の生産量を上げても国内消費ではまかなえない
輸出しなきゃならないわけだが、人件費、土地価格、輸送コストが高い、高コスト構造の
日本を生産地にしていては国際価格に追いつかないのでまず海外では売れない
それは、中国に工場を建ててるトヨタの経営責任者の奥田君ならご存知かと思われるけど

そうなると、日本で作る価値のあるものは高付加価値品のみになって自給率は確実に下がる
工業品ならまだしも、安全保障という役割を担う農産物は簡単には市場を開放できない
但し、流通を改革すれば低コスト化の余地はある

と書き終わった所で>>559さんが似たような内容を書いてる事に気づいた。。。

>>559
単に対抗措置として工業製品に特別関税とかかけられて
トヨタの売上が落ちるのが嫌で働いてるんじゃないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:42 ID:fSPGTI8r
>>564
それもある。(それがすべてだったりして)
いぐさ、タオル等に関税かけて携帯とエアコンが報復受けたのは
記憶に新しい。

タオルって、、ありきたりの設備導入で適当に材料仕入れて、
売れませんから関税かけて→はい、わかりました。

甘いよ、タオル君。

同業者には環境配慮型の高級タオルでがんばってるとこもあるんだぞ。
566545:03/06/26 14:47 ID:paXNJTz1
>>546
もう書かれているが、日本の生産効率が良く外国は効率が悪くても
輸入物の方が安いからだろが。んな事もわからんのか。
おまいも>>543のチンカスと同じレベルか?

関税をかけるのは食糧安保の観点からね。いまのところ

567545:03/06/26 14:50 ID:paXNJTz1
あ、効率悪いのに何故安いの?とかいうアホな質問は無しね
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:03 ID:KBdJbcGY
>>545
>どこがどう生産効率が低いの?教えてくれや
>単位面積あたりの生産量は世界トップクラスなのだが

化学肥料と農薬を大量に使えば、単位面積あたりの生産量をあげるのなんて簡単。
しかし、もう、その単位面積あたりの生産量も他の国に追い抜かれてるしね。
米なんかは昔は日本がだんとつでトップだったが、今ではアメリカに負けてるよ。


569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:11 ID:KBdJbcGY
>>566

食糧安保か。未だにそれを言う人間がいるとはなぁ。(笑)

エネルギー自給の出来ない国が言っても仕方ないという事が
まだ分かってないのかな?食糧の輸入が止めらる前に
石油の輸入が止まるよ。石油なしで、農業が出来ると思う?
トラクターの代わりに牛で農作業するつもり?
ビニールハウスは何から作ればいいんだい?

昔ながらの農法じゃ今の人口は養えないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:14 ID:ArTTXL2U
>>541
関係大有り。国産の流通のほうが流通が複雑。
輸入品は輸入している商社のルートに乗せているのが多いからそのぶん流通がスリム。

>>546
流通が効率悪いから。

>>549
その前に流通を何とか汁。
東南アジアでプランテーションできるくらいなら流通改革くらい簡単。

>>551
「単位面積あたりの生産量は世界トップクラスなのだが」と、君の書き込みは矛盾していない。
単位面積あたりの生産量はトップクラスだけど、
これは、土地生産性は高いけれど、労働生産性は低いから。

>>557
つか、日本人全体がグルメ嗜好になってきたから、今までの安くてそこそこの大衆消費用リンゴから
やや高めでも美味い高級リンゴに品種が移り変わってきたっていう歴史があるじゃん。
アメリカ産って安いけれどあんまり味がよくないらしいし、売れるのかどうか疑問。

>>569
サツマイモを植えれば石油を使わない農業でも自給できる筈。
ただ、平時の食糧自給は有事の食糧自給とは事情が変わってくるから
平時の自給率で論じてもほとんど意味はない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:18 ID:3P36B1OU
効率上げるから
ばかったかい土地代、とばかったかい機器代融資しとくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:23 ID:ArTTXL2U
「食」と「農」の再生プランを応援しよう!

「食」と「農」の再生プラン 
http://www.maff.go.jp/syoku_nou/simon.html
食料産業の構造改革について −『「食」と「農」の再生プラン』の推進−
http://www.maff.go.jp/syoku_nou/simon.html

野菜の構造改革対策についてはここを見てください。
http://nourin.vis.ne.jp/2001/130925.htm

日本農業の弱点である諸悪の根源とも言える「流通」(日本の農産物が高いのは流通に原因がある)を改革することを盛り込んであり
日本農業の長所である「付加価値」を生かすことも盛り込んであるので
これが成功すれば日本の農業は本来の競争力を取り戻すことが出来ると思われ。

それと、契約取引も流通改革と言えるでしょう。
直接取引きすれば中間マージンをカットできるでしょうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:06 ID:XQaFKVKV
エネルギーと食料は生産している国が違うだろ。
なんで食料の輸入が止まるとエネルギーも止まるんだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:19 ID:RXd10b1V
大量生産=農薬漬け

価格だけ下がってもなー
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:40 ID:s6gSh9uk
安直に減反政策したアフォを言及してから

農家に文句言え、糞奥田。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:16 ID:ZPjvDcrc
奥田さん、その前に道路を駐車場や倉庫がわりにつかってCO2を
撒き散らしている某自動車メーカーをなんとかしてください。
昨日も工場に入れてもらえないトラックがバイパスの侵入路に
止まっていて、危なくてしょうがない。
警察もぐると見えて絶対に取り締まらない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:27 ID:UNuvXbqh
*************************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
505シリーズ<D/SO/SH>全品値下げしました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
505iも続々発売開始しております。
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i・F504iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:56 ID:Csyr4H5v
トヨタは最新式のトラクターを1円で売れよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:11 ID:hlZ/GBS2
戦後の農地改革が間違いだったのよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:33 ID:OlbdOVF/
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:30 ID:hLRj//HE
 生産性とは次元が違うけど、農業の副次的な効果は、環境保全・国土保全・
景観・文化、これら生産性と効率とは別次元の効果がある。
 それと、日本では発展途上だが、欧米では心身障害者のリハビリに、園芸療法
が取り入れられ、園芸療法士という資格まである。
 病院と提携するのだ。
 生産性を向上させる方向と、開き直って癒し路線で行く方法がある。
582マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 20:34 ID:r2UX7Ymh
農業の科学化だけは避けて欲しいね!
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:36 ID:J2qqGbq5
農作物の価格が国際価格に比べ高いといっても、収入/食費の比率で比べたら
日本の農作物は安い。
値段よりも、おいしい、新鮮、安全を優先させたい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:34 ID:DmtYQo8M
定期age
585出戻り二士:03/06/29 01:48 ID:7dnwg6zA
>>582
なぜ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:08 ID:cDW1oWyg
保全はげ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 06:44 ID:JkBrDzdq
age
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:20 ID:InW5an5w
ホント、トヨタは利潤を削ってでも農業に金を回せよ。言うだけだったら俺だって
出来んだよ。ったく奥田はよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:51 ID:EFxGocOK
このスレって、従来型農業前提でしか話されてないの?

農業の工業化が進めば、流通の効率の悪さなど吹き飛ぶくらいの生産性が生まれる。
そこにトヨタの介入する余地が生まれるから「第二次産業の親方」がこんな事を言い
出したと思うのだが、そこについてはノータッチ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:52 ID:oqgbh7Dj

>農業の工業化が進めば

どうやって?農業の工業化って何ですか?
そんな夢の前提で主張しても全然説得力ないし。

591 :03/07/04 13:08 ID:l0cE1C6v
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 13:14 ID:Ut6BAXw6
>>590
最近、ロックフィールドとかの総菜屋や弁当屋で売ってる野菜って、
工場で栽培しているのが多いって新聞で読んだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 13:56 ID:MLtQOKuT
農家の人件費を10分の一ぐらいに下げればいいんじゃない? 
生産に見合う以上に農家が給料とってるから問題があるのでしてね。働きのないひとはそれだけもらいが少ないのはやむを得ないことだよ。
594cudayg-00008.c-able.ne.jp:03/07/04 13:57 ID:z1xNhpT7
ジジ・ババが死ねば、確実に生産性があがる。
じっと待っていればよい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:00 ID:oqgbh7Dj
>>594
日本の農業は3チャン農業
とうちゃん、かあちゃん、じいちゃん

ばあちゃんは孫の世話

居なくなれば農家崩壊
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:01 ID:u7/3EnDk
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:24 ID:sKgRFO/H
>>593
農家の人件費を下げる前に、総てのお店と工場の人件費を1/10に下げれば
出来るはず そうか工場は総て海外に行けば1/20以下になるからいいか・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:25 ID:cEzbaaph
●■お店を宣伝したいオーナー様へ                      ■●
■■□□□■●あなたのお店を応援するサイト「クーポン屋」●■□□□■■
当社の目的は、お客さまのサイトを応援し、お店も宣伝し、ク-ポン券発行
当社の目的は、お客様のお店にお客様を増やすためにたちあげました。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
あなたのホームページを有効活用しませんか?
「クーポン屋」「まごころ&サービス精神」「クーポン屋は皆さんのサイトを応援」
当社では、ビジネスパートナー様専用のCGIフォームを用意します。
クーポン屋では、バナーを貼るだけで稼げるシステムで、直接営業なし
、間接営業なし、あなたのサイトにバナーを貼るだけでOKです。
仮契約のCGIフォームに申込後、当社の方から申込者に郵送で本契約を
送り、契約成立後に入金が確認された後に、パートナー様に振り込みます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
■■□□□■●あなたのお店を応援するサイト「クーポン屋」●■□□□■■
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:12 ID:ciu4+yI/
空輸のハンディはあるが・・
中国やタイの野菜かて、消費者価格は半値がせいぜい。

人件費1/20で半値ですから。
農家の生産性今の倍にしても、
  現在の2割引き程度の価格にしかならんですな。

8割が物流マージンですからね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:16 ID:Deyw4N8N
これ以上合理化するのであれば、近所のお百姓さんが朝採れた野菜を
リヤカーで行商するしかないね。物流コスト0。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:19 ID:wRimaujV
農協が中間搾取しているのが悪い
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:22 ID:ciu4+yI/
大体日本は素材価格結構安い。
昨年は、車のボディーとかで使う鋼板、中国より安かったらしいし。

なんでも高い原因は、問屋から問屋という変な商慣習、物流ですわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:27 ID:Deyw4N8N
>>602
問屋は、事務で言う所の「中韓管理職」と同じ役割だ。昔は必要だったが、
今は情報処理がITでできるので、要らなくなっただけ。

時代を考えれば、変、と切り捨てるのはちょっと酷。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 10:34 ID:L5mmTM0E
どうせこれ以上生産性が上がったって、豊作なら豊作で値崩れを
防ぐために生産調整でゴミになるんだろ。
トラックで運べば運ぶほど赤字になるからキャベツやミカンが
農地で昇天、て話が良くあるじゃない
605自由化マンセーで皆解決なら:03/07/05 10:59 ID:8JGWCu0O
>>604
ちなみに豊作で価格暴落の翌年って
よく品不足になって価格高騰になります

で、マスコミは農家を叩きます。
”農家もうけすぎ”
”売り惜しみしてるに違いない”
とね・・・ワンパターンで
もう見飽きてはいるが
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:12 ID:4EM5Em7f
>>570
輸入物のほうが流通がスリム、って、おかしくねえ?
確かに港まで運ばれてくるのは商社が効率化して運べるかもしれないけど

(これもやや疑問。長距離の海運やら、その間の品質低下リスクやら考えると、
現地で生産した物を運ぶ金をしのぐほど安くなるとは思いづらいのに)

そこから各消費者のところに運ぶのはやっぱり日本の流通だろ。
それとも、商社が西友やマルエツに輸入果物を運ぶところまで面倒を見てるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:41 ID:nswoMlCU
>606
新しくできたシステムのほうがスマートなのは当然といえば当然だけどね。
特に日本の場合、既成のシステムを見直すにはかなりのパワーが必要だし。
608山崎 渉:03/07/12 11:05 ID:wZBzXPhv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:12 ID:bVWtXwmw
コストで外国に対抗できるなら輸入なんかしねえな
610警察庁特別手配:03/07/14 00:22 ID:/09nR4ne
     オウムを捕らえて600万を当てよう!

 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/oumu.htm

     0120−006024(オウム24時) 
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:04 ID:yjWMGpi8
「日本の農産物が異常に高い理由」(安達生恒)っていう本があるからそれを嫁。
流通が癌であることが良く分かる。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19742282

あと、農産物の原価なんてたいしたことないのに、スーパーで売ってるころには高くなっている理由を考えてみて。
流通に費用がかかるのは当然だが、あまりにも高すぎる。
これは、効率の悪い流通システムがあるから。
農産物は、複雑で不必要な工程まで通されているわけだ。
卸・中卸が店頭価格の37%を手数料として取っているってどうよ?

どんなに安く生産しようとしても、中間マージンたっぷり載せられちゃ意味ないわけだ。

流通を変えればだいぶ改善されてくる。
甘楽富岡農協の例を知ってる?
スーパーと直接契約取引するようになってから、1〜3割価格を下げることが出来て、農家の手取りもほぼ倍増したそうだ。
消費者にも評判が良くて、並べられるとすぐに売り切れてしまう。
耕作放棄地を開拓(?)して野菜を増産し始めたらしい。

流通構造を変えれば中国産並に価格を引き下げることが出来るらしい。

価格の問題になると、すぐに、生産者側だけに削減を押しつける様な事が言われるが、実際に問題があるのは流通のほうなのよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:06 ID:yjWMGpi8
>>589
>流通の効率の悪さなど吹き飛ぶくらいの生産性が生まれる。
具体的にどれくらい?ソースは?
それが事実でも、流通を改善したほうがいいのは事実ですよ。
まあ。多分に、それを吹き飛ばすくらい流通の効率は悪い。

>>592
多いってどのぐらいの割合で?

>>593
流通が吸い取っている。

>>606
スーパーとかの子会社が直接経営してたりする。
んで、徹底的な効率化をすすめてるんだと、NHKスペシャル(だったか?)でやってた。
613なまえをいれてください:03/07/15 13:00 ID:Pf6k2xZl
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
614山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄