【携帯】ドコモ505iシリーズ端末に不具合続々 D505i・SO505i

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これでも部長ですφ ★
ドコモの「D505i」、設定確認画面で内容と異なる表記になる事象

NTTドコモは、5月23日より販売を開始した三菱電機製「D505i」で、機能の設定
状況を確認する画面で、実際に設定した内容と確認画面の表記が異なる場合が
あることを明らかにした。(中略)
同社によると、正しい表記ではないものの機能自体は正常に動作していると
いうことで、端末交換などは実施せず、Webサイトなどを通じてユーザーへ周知を
図っていくという。

引用先http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14291.html
「D505i」をご愛用のお客様へ
http://505i.nttdocomo.co.jp/info/d505i.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NTTドコモのソニー・エリクソン製505i、メール機能の一部に不具合

NTTドコモ<9437.T>は、自社のホームページ上で、きのう4日に発売した
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製カメラ付iモード対応
携帯電話機「ムーバSO505i」のメール機能の一部に不具合が生じたことを
明らかにした。
Iモードメール等を作成する際、「電話帳引用」あるいは「マイデータ引用」
機能を利用すると、通話終了ボタン以外のボタン操作が不可能になることが
ある、という。同社関係者によると、販売代理店等でソフト書き換えを実施する。
開始時期は未定。(以下省略)

引用先http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000313-reu-bus_all
「SO505i」をご愛用のお客様へ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/20036500.html

依頼864、866
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:09 ID:/C1rZkqb
ささやかに2ゲト
3asso:03/06/05 20:11 ID:zqHhtGVH
近々windowsの様にサーバからバッチを当てるようになるからバグが出ても平気です。
4これでも部長ですφ ★:03/06/05 20:11 ID:???
どちらも初期不良ですかね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:12 ID:At7dtWmW
俺のエリクソンER209iも壊れ気味だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:32 ID:gRGnpeVk
またTRQNとかいうOSを使ってるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:35 ID:Tj5JMgWI
出始めは買っちゃいけませんな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:36 ID:Zn4e/tBd
オレが前に買った503iも不具合だったじゃん
たのむよ、ソニーさん
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:39 ID:Oqp3+d1o
ソニンが好き〜♪
カレーライスの女がイイ(・ω・)♪
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:47 ID:2NVzWXed
またか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:02 ID:aXl/5uY3
SO505iのバグって2ちゃんねらーが発見したんだっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:05 ID:gA9dU1FA
NTTに供給なんぞしなきゃ良いのに
どうせファミリー企業以外は儲けさせないんだろ
13 :03/06/05 21:12 ID:6ZCCK0mi
それでも買うやつが多いのがドキュモの携帯
AUは性能良いのにマーケティング下手すぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:17 ID:j47BnHZ+
買うやつってねずみ講とか層化だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:20 ID:JjRkfxKo
>>13
マーケティングが下手というか…

光通信系のDQNショップで売っていることもイメージダウンかも。
量販や馬鹿携帯ショップで売っていなかった頃は、湯島の関工商事(関電工の子会社)までIDOの電話を
買いに行ったもんなぁ>社長に頼まれて
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:26 ID:CtFrpqrb
発売日の直後に不具合がわかるのに、発売前になぜ確認できてないのかが謎だ。
つーか、不具合がわかってても無理に発売してるって感じだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:27 ID:WfoZcMyq
>>8
ソニーだからあきらめれ(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:28 ID:WfoZcMyq
>>16
予測だけど発表してから見つかったけど、ブランドイメージ的に延期できなかったのでは?
延期にするとイメージ悪くなって売れなくなるって…

日本企業らしいけどな(w
米国で同じことやったら間違いなく裁判だろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:35 ID:kkeZdA1c
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  D505iよ、そんな不具合があるのなら、ケチらずに端末交換実施しろよ
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  実は今日、床に落としてちょっと傷が・・・
  ∨ ̄∨   \_______________
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:41 ID:cX3RK3Cy
ドキュモのスレッてなんでいつも伸びないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:41 ID:dUkYcDCw
で、504isはただで配るのは、いつ頃になりますか??
22ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 18:29:14 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:51 ID:PkSgqwSA
ショップでデータ書き換えればそれで万事休すだとさ
24SON¥:03/06/05 22:15 ID:pEAB1/Vd
>7
それ、常識でつ。出たばかりの電子製品を買うなんてお金を出して製品テストに
産科してるようなもんでつ。

>>18
細菌はどこのメーカーでも平気で発売延期を発表してまつ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:17 ID:TG9sMq/9
>>>1
またかヨ!
手抜きもホドホドにしる
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:21 ID:YI6lRd62
イクー(;´Д`)♂ε`*)チゥ〜〜〜〜ッ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:35 ID:J8JdHcyl
>>3
パッチじゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:42 ID:aSfBCsIp
>>27
勇者バッチ なんだよ タブン
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:55 ID:u1Hp/4uM
またソニーか




マジくそだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:59 ID:mlPdJIu5
>>20
まだ未発売の残り3機種もバグあったら、盛り上がるかもw
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:26 ID:68152tnt
共にdat落ち
【ネ兄】SO505i発売日【ネ兄】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054653250/
【トイレ】SO505i bySonyEricsson Vol.23【イイデツカ?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054686684/

573 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/06/04 12:55
メールの本文で
「番号は」って入力した後、[機能]->[マイデータ引用]で携帯の番号を引用して
そのまま「です。」と入力しようとしたら、操作不能になったんですが・・・

177 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/06/04 15:37
不具合について151に報告しました。
ドコモ側で検証してもらい、同じ現象が確認された旨の連絡が来ました。
大々的な機種交換が行われるでしょう・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:29 ID:gA9dU1FA
ドコモ側で検証ね
ジサクジエン?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:32 ID:b2Njrulk
ジサクジエンかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:52 ID:Zn4e/tBd
ソニーはこれで損害どれくらい出るんだろう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:50 ID:HTuybWy5
★「SO505i」購入前の注意点

大人気のデジカメ・ケータイ「SO505i」。ただし注意点もいくつかある。
1つはQVGA液晶搭載ながら、文字表示が従来と同等という点だ。
文字に関しては1画面の情報量が増えておらず、表示も美しくない
写真だけ見るとQVGA液晶とは思えない文字表示だ。
残念なのは文字表示が粗いだけではない。メール画面などの表示文字数も従来から変わっていない。
QVGA化しても1画面の情報量が変わっていないのも難点
CPU自体の速度がほかの505iと比べて遅い可能性も否定できない。
「D505i」に比べると、特に画像描画でiアプリの速度が遅いほか、
Macromedia FlashのアニメーションもSO505iではかなりギクシャクする。
コンテンツプロバイダの間では、Flash制作のノウハウとして
「SO505iでスムーズに動けば大丈夫」とささやかれている。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/05/n_so.html

ドコモの「SO505i」に不具合があることが分かった。
電話帳などのデータを引用しながらメールを作成する際に動作を受け付けなくなる
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/05/n_fuguai.html

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:05 ID:Z3o4WB3i
またソニーかよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:20 ID:+AHLSnOC
>>6
とろきゅん?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:00 ID:OIIVgrSY
リリース前には100人単位でデバッグやってんだが、、
こうなってしまう。。

技術がうんぬんより、従来手法の検査工程が技術進歩に伴う
システムの複雑化に追いついてないって感じがします。

人海戦術もうダメポ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:54 ID:HTuybWy5
SO505買ったが、
今日の朝、SO505で話しながら歩いていたら、
後ろを歩いていたガキが「あれ、いきなり不具合だってよ〜」と
言ってやがった。

電話が鳴っても、ポケットから出すの躊躇うし、
今日の飲み会で自慢しようと思ったのに、笑われそうで・・・(ToT)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:00 ID:7WJ0oXJi
>>39はマルチ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:01 ID:bzg08L6z
通話できれば何でもいいと思うのだが。
そんなに機能が必要なのかね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:10 ID:atIcbbwi
>>41
通話はおまけである事に気付け
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:25 ID:uyU6Qjb4
結局、PとN以外のソフトはバクだらけということでよろしいか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:02 ID:OkjfOm6P
漏れ毎回思うんだが、テストする暇もなければ

多種多様な100人に無料テスターやってもらって
バグを洗い出してから販売すればそれですむ
問題じゃないのか?


あ、今回のはそれ以前のレベルの低い問題か
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:06 ID:OIIVgrSY
>>44
やってます。Sも。100人で、徹夜で。
家族がやってるメーカもあります。

バグ出て修正→テスト→違うバグ出て修正→テストしてるうちに発売日

です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:08 ID:/qdRt3a5
ノートンに反応スル嫌がらせのなにかが、書き込んであるな。(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:09 ID:E4dkMoI/

へえ、マジメな会社だね。
前に中部電力の子会社にテスト計画の提案書を出したら、
テストは必要ない、バグは見つかってから直せばいいって言ってたよ。
そのシステムは三重の発電所で現在稼動中。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:10 ID:INWJRYDr
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:11 ID:OkjfOm6P
>>45
マジですか
つー事はPGやSEがアフォなんじゃ・・・
それよりもスケジュールが無謀なんじゃ・・・



>>46
漏れのノートン先生は寝てるのか?
>>22に書いてるのは分かるが反応しない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:31 ID:9+yKU2n5
パソコンにもいえることだが、とにかく「いらんことさせない」
のが一番!
漏れは502(白黒液晶!)使っているが、これで十分。
電話とメールとテキストベースのWEBができればOK。

携帯でゲームなんかしないし、待ち受け画像もいらんし。
よけいなことせんから、パケ代もそんなにかからんし。
ネットやマルチメディアはパソコンでするし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:44 ID:atIcbbwi
ドコモも510くらいになったらVGA解像度の液晶やHDDつむようになるかね?
昨日あたりちっこいHDDが発表されてたけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:03 ID:ccGnYtoP
>>51
いずれはHDD積むようになるんだろうけど、現状のだとデカ過ぎ
昨日発表されたのは1インチでしょ?
SDカードですら半分にしたのを搭載するくらいだからねぇ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:16 ID:qBv7TZvV
 通話機能付きPDA・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:25 ID:/F1aKTsV
漏れのモトローラスタータックも壊れ気味・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:31 ID:GimIV/oR
>>50
マルチメディアって、久しぶりに聞いたなぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:32 ID:7YI+p8Jy
いつ頃が買い時になるわけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:34 ID:YoytTDwi
携帯をすぐに買い換える場合は、実験台になるおつもりで。
または、他の企業の機種が出揃うころによくなります。

と思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:42 ID:hyn/G3mk
通話もメールもオマケ扱いか・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:58 ID:WUy/BxdC
麻原ソニー
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:06 ID:YoytTDwi
このログJaneで残らないぞ。ノートンが残してくれない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:13 ID:OkjfOm6P
>>60
janeではなくノートンが蹴ってるだけだろ。
最新版にうpデートしてみたらどうだろうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:25 ID:YoytTDwi
>>61
なるほど。のーとんを最新にね。ども。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:56 ID:E8A617mJ
漏れのSH53には不具合はないぞ
64   YahooBB218132148111.bbtec.net:03/06/06 19:57 ID:+zCEj4n1
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:05 ID:g0KtRiWY
また くそニー かよ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:49 ID:Qd94c0vb
音量を4以下にして着メロを鳴らすと
音が割れてしだいにでなくなる。
D505i
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:24 ID:WZKHH5Mx
>>66
ここでバグ報告しても意味ないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:38 ID:uTmCEr/9
害虫サンたちが、フィールドテストしてるはずって知り合いが言っていたが、足りなかった
のか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:43 ID:DyK5niPw
こういうデバッグはヲタにやらせるのが一番いいのだが
奴らは口軽いからダメだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:21 ID:JThQuFIP
ハードメーカーなのに、ハードを作るのが苦手なソニー
おまけにソフトもバグだらけ

【デジタル】人気デジカメに不具合 ソニー、無償点検・修理へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050467673/
【社会】ソニーのVAIOに欠陥…無償で自主回収、修理へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050633993/
【セキュリュティ】ソニーの「ネットワークバイオ」にセキュリティ脆弱性(2003.2.17)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045497969/
【ノイズ問題】MZ-E10ってどうよ?2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1049174297/
【憤慨】ケータイのジョグがすぐ壊れる!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1046060814/
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:23 ID:XLUC+mM5
SO505筋が出る
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:24 ID:HX6EYjOZ
不具合続々わろた
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:29 ID:slf/GVhY
またくっそっうにー
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:45 ID:M2OMvQ5w
ソニー関係のハードウェアは初期ロットは買わないが吉!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:56 ID:pGFr5YGo
>>74
吉というより常識
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:30 ID:u1mWDj3y
ま、どこのメーカーでも初期ロットなんて皮ねーだろ普通。
中開けてビクーリ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 04:38 ID:c7PDSZFn
>>60
この方法でJaneのlogを除外するようにしてみそ。
http://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/howto/nav/navexcept.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:39 ID:deuhgf3u
ていうか、最近のケータイに載ってるようなめっちゃ複雑なソフトウェアで
バグがないなんてありえないじゃん。
規模から考えれば開発の最中に数千個とかの数で出てるハズ。
いくら人海戦術でテストして潰しても、やっぱりいくらかはすり抜けるのよ。

むしろメーカーはよく戦ってると思うぞ。負け戦だけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:01 ID:UFeBUA6a
>>78
今回のバグの内容はそういう複雑な
レベルじゃないと何回言えば(ry


まあ、雪ダルマ式に増えたバグを期日までに
取りきれずにそのまま流したっぽいが。
80名無しさん@お腹いっぱい。
>>77
なるほど。有り難う御座居ます。