【企業】ソニー大賀名誉会長に16億円の退職慰労金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1店長 ◆PTenchoJ7o @窓際店長見習φ ★
 ソニーは1月に取締役を退任した大賀典雄名誉会長(73)に16億円の退職
慰労金を支払う方針だ。20日の株主総会で承認を得る予定。金額算定の根拠
は明らかにしていないが、業容拡大の功績に加え、長期の取締役在任期間など
を考慮したとみられる。大賀氏は1959年にソニーに入社。72年から今年1月の
取締役会議長退任まで30年間取締役を続け、82年から95年までは社長だった。

 ソニーは取締役の報酬や退職慰労金の総額は公表しているが、個別額は開示
していない。一部株主は個別開示を求めているが取締役会は反対している。
今回は退任取締役が大賀氏1人だったため、総会議案書に記されている慰労金
総額から大賀氏への支払額が分かった。大賀氏は総会後も名誉会長は続ける。
産業界では退職慰労金の個別開示例はほとんどない。過去には全日本空輸の
若狭得治元社長への支払額が推定8億―9億円と言われたことがある。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030604AT1D0406L04062003.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★03★◆◆◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/855
より
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 03:51 ID:CXwBum3h
いーなー。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:07 ID:jTXSVkMe
ただ一言、くれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:17 ID:7HBWW1XR
今73歳で72年に取締役ってことは若干42にして取締役かよ
んでもって52で社長かよ

中小ならともかくソニーほどの超大企業で・・・・
相当な切れ者か?
5悪人:03/06/05 04:41 ID:fKZFHteU
ソニーなんか買うなよみんな!
アイワにしろアイワ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:53 ID:OsTVFi/B
>>4

150億ドル企業を450億ドル企業にした。ソニー中興の祖。
CDも、MDもこの人が作った(ビジネスとして)といって過言ではない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:14 ID:BKBZQ/Vr
ソニーのみならず日本の産業界に相当貢献したんだろうから
こんくらい払ってもいいだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:17 ID:5YGytcwm
ゲイツにくらべたらずいぶんとやすい賃金だろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:18 ID:3bxcWTqC
ただ、子供がいないのに(そうなんですよ)、もらってどうするんだろ。
案外寄付したりするのかも。だったらさらに大賀さんの評判あがるな。
10店長 ◆PTenchoJ7o :03/06/05 05:22 ID:AXyNiw4z
これくらいもらえるような仕事をしてみたいものです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:37 ID:m59LOMW3
16億とは羨ましいのう……
まあ、こいつのした仕事にはそれだけの価値があると思うけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:06 ID:dHnRb3gx
やすいくらいだろ米のやつらなんて100億くらいもってくぞ

エレクトロニクスが好きで東京芸大在学中にも音楽ホオルの音響システムを設計。
ソニイが発売したばかりのテエプレコオダアに寄せた詳細な製品レヴィウが
創業者の井深・盛田氏の目にとまり、ドイシ留学中にも両氏が押しかけ
熱烈な入社勧誘。
大賀氏にはもちろん才能があったらうが、さふいふ人物を、
これはと見込んで持ち上げた井深・盛田の両氏はやはり大物。

おまいらソニイ立志伝くらい研究しる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:31 ID:BKBZQ/Vr
>>13
読みにくい
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:32 ID:qyuR7TcG
どんな気持ちだろうne!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:40 ID:j4K6qWby
ソニータイマーをくっつけてぼろ儲けしました

馬鹿な貧乏ミーハーはわが社のかもです
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:41 ID:j4K6qWby
ソニーって円高不況時に会社が傾いてから
外資銀行の強い影響下にあんだよね

日本企業の成功例とか言うのはやめてくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:44 ID:yP6fAwoj
こういう人にもっとあげないとね。べつにいいけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:10 ID:YOz3eB/N
客観的にみて、その人がやってきたことに対する
報酬ならばいいんじゃないかな?
それだけの歴史と価値を作ってきたんなら・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:15 ID:d5CYxys0
実際に働いたのは名もない社員たちだよ。
社員や下請けにその半分でも分配しろよクソが。      
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:16 ID:j4K6qWby
ソニーの製品よく壊れるよ
特に1年後にね
なんでだろ〜〜〜〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:17 ID:yP6fAwoj
>>20
黙れ
23☆のソーラーカー ◆bdSTARRG.E :03/06/05 09:35 ID:Mb0MoJuH
>>5
誰もこのボケに突っ込まないようなので。

アイワもソニーの子会社やん!

これでいい?
24弱小株主:03/06/05 09:48 ID:5QyWvgpq
大賀がソニーのトップになってから、株は下がりっぱなし。
盗人に追い銭だ。
出井が辞めるときには30億とするためだけね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:58 ID:xyVPemWG
確か大賀はヨーロッパに音楽留学している時に、
ソニーの使い走りになったのが入社のきっかけだったと思う。
フランス語かなんかができて彼がヨーロッパ市場の開拓の一翼を担い
井深・盛田に認められ出世したらしい。

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:41 ID:iZNwufuz
金にソニータイマー仕込め
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:06 ID:AB8Gq15L
いままでソニーからいくら給料貰ってて、いまさら16億だよ?
 ひとりで16億円も日銀券独占しやがるのか.........
 ソニーには「大賀君の分、新券ね」と売れ残ってる国債で渡してください>日銀さん
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:27 ID:mBCz4Uhh
盛田の傀儡だったという面もあると思うよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:45 ID:p8l6cAft
>24
大賀氏がCEOだった95年−99年は上げてますが
ホントに株主でつか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:56 ID:NVjN+jdL
ここで問題にされているのは、不景気で金が無いということで功労
もあったであろう社員を整理してる中で、16億という大金を普段から
高給を貰っている幹部にあげるということである。
それに加えソニータイマーなる消費者泣かせの戦略を取ったトップに対する
社会的な批判であるだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:04 ID:y1xha7ZJ
過去株価が上がろうが今現在散々な状況なのだから辞退すべきだろう。
株主総会で否決されることはないのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:22 ID:4otElHOX
つかさ、企業のトップが高い報酬得るのは当然だろう。

力のある奴が金を手にすると批判される社会って何よ

そんなんじゃいつまでたっても景気も回復せんて。


33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:30 ID:mvxsT7gi
>32
そうだよね、がんばればこれくらい貰える可能性がある、
そんなにいらないからのんびり生活する、
どちらも選択できる社会が一番いいな。

株主や社員に分配したら一人あたまはゴミみたいな金額だしね。
こういう使い方は正しいと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:12 ID:Y0tZsVxA
全部2000円札で渡してやれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:15 ID:4TCe56+P
>>32
その代わりきちんと責任が発生した場合にとってくれればOK。
半球だっけ。創業一族の退職金なしって。

銀行みたいな屑とはやっぱ違うね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:22 ID:nKciGTI4
>>33
だよな。
仮にこの人が、その退職金を全額日本国に寄付します
といっても、国民一人で換算すれば、10円ちょっとだからなぁ。

アフリカとか太平洋の小さな国なら買えそうだけどw
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:38 ID:4otElHOX
>>35
まぁ、上場企業であれば責任云々は当然だろう。
ただ私物企業なら責任もくそもない場合もあるがな。

ただ「責任」つってもね、
大抵の社長ならたんなる社員とは比較にならんほどの責任を
常に背負っているのは確かだよ。

責任なしで高報酬の社長業がきにくわないなら
あんたが社長やってみればいいだけの話。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:43 ID:VQVl5vmk
世界のSONYだからね。外国のトップと比べても遜色ない
金額出しても当然でしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:44 ID:SdvnLg69
正直安いくらいだと思う。
小さくても自分で会社やってる人間にしたら、
この金額の意味がわかるだろうし、
案外少ないもんだなって思えると思う。

ブーブー言ってるのは、
被害者意識の強いした働きのリーマンだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:08 ID:DLW/X+bB
ソニーの総会の案内が来ましたが、
わずか一単位しか保有していない小生、
参加してよいものなのでしょうか?
昼飯くらいでるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:11 ID:m59LOMW3
>>37
社長にしてくれるなら望むところだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:26 ID:5Iu9doO7
上の人がもらう金額が上がらないと、下も上がらん。
プロ野球の年俸と同じだよ。

このクラスの退職金が100億ぐらいになれば、俺達の退職金も
100万ぐらいは上がるだろう。(涙)
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:53 ID:AB8Gq15L
>>40
 昼飯を総会で出すだと?
 「ただの通過儀礼」としか総会の事を考えてない役員連中が株主に昼飯を出す株主
総会なんて聞いた事も無い。普通の会社なら30分もかからないだぞ。毎年マスコミが
言ってるだろ、「シャンシャン総会」って。
 乾電池とか新品のMD1枚でも出ればいいほうだろ。水も出さないんだから。
 さ〜、こんどは何時間マラソン総会するかな>ソニー
 昼飯期待するくらいなら、オンラインで議決権行使しろ。郵送より早いし。

 俺が出た事ある総会で長かったのは、日住金の最後のやつだ。夜中までかかったって
やつ........
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:13 ID:AB8Gq15L
80近いジジイが16億もせしめたって、あの世には持って行けんわ。
16億で会社の赤字減らせよっつってんだろヴォケ!
 ここに来てる大賀マンセーの香具師って、自分たちが高給取りの役員になれるとでも幻想
もってんのか?
 藻前らは、退職金もろくに貰えずに会社から放り出されるリストラ要員だけだよ。役員は
あと10年もしたら全部白人と中国人がなるからな。

 だって、 世 界 の S O N Y だ か ら 、フヌケタ日本人を役員にしたら会社つぶれるんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:14 ID:nKciGTI4
>>44
長いんで、要約すると、

「16億円は北に送金してください」

ということですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:51 ID:AB8Gq15L
>>45
いや、要約すると
「16億円のうちの1%でいいから漏れによこせ」ということでつ。

 社債の償還直前に株価急落させた落とし前は、それでちゃらにしちゃるわ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:58 ID:nKciGTI4
>>46
ホルダですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:14 ID:AB8Gq15L
>>47
 そーでつ、株屋に「なんたってソニーだし、安全ですよ」と社債買わされて3年........。
償還の頃って「発行元と投機屋が結託して株価操作して社債の大損をさせた」って
逮捕者が出た、あの頃だったんだよなー。
 全然安全じゃなかったうえに、16億退職金は酷すぎだ........。
 俺の血と汗と労働の結果を返せ!と言いたい..........
49OH! GA:03/06/06 08:51 ID:dDLFSPAQ
あの〜

7割近く、税金に取られるんですけど。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:09 ID:yzXPuoWE
>>49
 16億の7割じゃないだろ。
 16億のうち、何段階かステップがあってそこの最高が7割なんだろ? 累進て
そういう計算らしいぞ。
 しかし単純16億の7割でも4億8千万だ。
 そんなことするくらいなら、会社の借り入れ残高消すことで財務体質よくしてくれよ、糞ニー.......。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 06:44 ID:yNb7PMGK
>>48
大賀さんの引退は、これからのソニーが過去と決別して利益率の低い部門は
徹底的に切り捨てる布石なんですよ、株価も戻るどころか最高値を抜くからまってな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 07:36 ID:IMtMiWLH
退職慰労金の7割が所得税として持って行かれて、
大賀さん、もう長くないので、残りの半分は相続税で持っていかれます。
結局、役人が無駄遣いしちゃうんだろうな・・
53ソロス:03/06/07 08:12 ID:DWXpS9Ru
大賀が元気なら16億円ぐらいあげてもよいが、
大賀は脳梗塞で倒れ、今やヨイヨイである。
ヨイヨイの人間に大金を渡しても、なんら経済効果がない。
女、酒でかっぱかっぱと無駄使いしてくれる人間でないとね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:23 ID:bOslsMTF
>51
低収益部門を切り捨てるって、家電を止めちゃうんでつか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:32 ID:IMtMiWLH
もう自家用ジェット機操縦できないしな・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:44 ID:bOslsMTF
親友のカラヤンが向こうで手招きしているしてるのかも・・・

このお金で音楽家育生のために奨学金をつくってよ
お金より名誉ですよ大賀さん
57ぎぼあいこ:03/06/07 08:45 ID:DWXpS9Ru
>>56
大賀には、既に金も名誉もある。
あとは安らかにあの世にいくだけだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:04 ID:KXB1eesN
>>54
ソニーは家電やってませんけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:06 ID:KXB1eesN
羨ましいな、名も実もある人生送れる人なんてそうはいない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:11 ID:2wQI25Sg
>>58
そうか!
だからサザエさんちでSONY製品を使ってないのか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:14 ID:KXB1eesN
>>60
でも普及型の製品の殆どは中国生産に移行させて多くの国内工場は閉鎖されます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:18 ID:kBDHdFBE
? ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:42 ID:bOslsMTF
>58
はぁ?
白物と呼ばれる冷蔵庫や洗濯機はやってませんけど
テレビ受像器、DVDプレーヤー、VTRなど
家庭用電化製品はたくさんやってますけどぉ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:49 ID:KXB1eesN
>>63
それはAVに分類されてます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:00 ID:bOslsMTF
屁理屈だな w
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:03 ID:6U/h0z+5
事業で成功をした人ってさ、子供がものすごいDQNに育つことがあるよね。
それはそれで人生、負け犬って気がするけど。
(N社関○のDQN息子は見たことがある)
この人の場合どうなんだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:05 ID:Ok3fa93h
アメリカだったら年棒じゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:16 ID:0TLitJar
「わが生涯に一片の悔いなし」
と言ったのは、この爺さんとラオウだけ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:38 ID:nEa+rw+N
>>66
大賀くん家は、子無しらしい。
 親類を養子にしてるかは知らんけどな。

>>52
 政府にくれてやるくらいなら、だから会社の財務体質よくしろと..........
 政府にとっては「所詮は他人の金」だがソニーにとっては「潰れなければ
給料くれる会社の16億」だし。

 たかが16億というなかれ。
 1円を笑う者は1円に泣くし、16億を笑う香具師は...........
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:47 ID:aCqUK70z
>65
というか、一般的には家電といえば冷蔵庫や洗濯機など
白物のことを指すのでは?

テレビ受像器、DVDプレーヤー、VTRなども家電に含めるとしたら
PCやゲーム機も家電になるのかな。

71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:13 ID:nu3jcGPP
>69
16億でソニーの財務体質がよくなるのか…おめでたいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:36 ID:YGBrcK/r
各紙にさも「もらいすぎ?」ってニュアンスのトーンで出てるけど、
これぐらいいーんじゃない?

この記事書いた記者でウォークマンもCDもMDも使ったことない香具師
なんているのかね?
それだけの仕事をしてからあれこれ言えって感じだ。

やるだけのことをやった人にはそれなりのお礼があってもいーじゃん。

というか、そもそも民間企業で、犯罪関係者じゃないんだから
株主以外の他人が文句つける筋合いはないわけだが。。。

73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:44 ID:YGBrcK/r
と思って過去レス読んだら、案外理解のある人がいて安心。
批判派も狂ってないし、ビジ板はそれほど電波がいなくバランスがいいね。

ただ、総会で昼飯とか言ってる香具師は脳内株主だと思われ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:29 ID:nEa+rw+N
>>71
少なくとも16億円は良くなりますがなにか?
 .......藻前の今貰ってる額面給料の何十年分か考えてみろ。

 出井の年俸の5年分はあるって知ってんのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:15 ID:iEos4CIy
ソニーって前の総会でも株主提案出てたよな。
糸引いてるのは奴だからまたあるんじゃない?
否決されるのは目に見えてるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:29 ID:nu3jcGPP
>74

「財務体質が16億円分良くなる」の日本語の意味がわかりませんが…
77:03/06/07 20:32 ID:jxSuKLoO
いいんじゃないの
くそ公務員とか銀行員に国の金支払うより
すばらしい話じゃないかと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:34 ID:ZNm5fYPR
上の方で下手すると7割税金で取られるって揉めてたのよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:38 ID:yoFq7YN0
そんなもんかよ。意外に少ないな。
80お約束:03/06/07 20:43 ID:jxSuKLoO
つうことはくそ公務員の給与になるのか
それはいかん
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:49 ID:ir1g/Qco
層化はもっといかん、給与払わないから
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:52 ID:YKLu6OKz
 まあ、それだけやった奴がそれだけ貰うのはしょうがねーだろ。
じゃなきゃ、やっても雀の涙だしな。アホ臭くて仕事なんてできねーよ。

 これからは、より厳しい競争社会になるんだろうな。
無能者は弾かれ、一部が勝ち残るな。

 
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:19 ID:YGBrcK/r
そして2ちゃんねらーの大半が弾かれて社会の低層階級
ここでしか王様になれない、、、
(モナーってつっこみはナシね)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:21 ID:dFxvXhN4
この16億でまた研究所なり、会社なりたててもらう計画じゃないの。
先物トレーダーでもない人が使いきれる金額でもないでしょう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:27 ID:kPq+kBFc
>>83
厨房を笑うため?にやってたけど
ばれたら言い訳と隠蔽重ねるサイトになった

と突っ込んでみる
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:34 ID:DWXpS9Ru
税金で8億頂きます
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:59 ID:o6eOaSPU
ソニーで一番壊れやすいのは「株価」です


某講演会にてもむ講演者が語り参加者は大爆笑でした
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:01 ID:bOUTKgo8
@おすすめHP
http://hw001.gate01.com/dankai/(遊びや趣味など情報満載のHP)
http://hw001.gate01.com/obt/(いろいろなビジネスの紹介)
A超簡単ビジネス
 いろいろなビジネスのやり方を紹介。
 http://hw001.gate01.com/dankai/business.htm

E-MAIL DMに必要な、マールアドレス収集ソフトの販売など。
毎月20万くらいの小遣い稼ぎ。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0511

全信協で「21世紀のサイドビジネス」/リンクスタッフ同時募集。
5億円以上稼ぐ人もいます。
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10300

BたのしいBBS
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2432/dankai.html#2

http://jbbs.shitaraba.com/business/772/

Cカジノで小遣い稼ぎ
http://www.casinoquestion.com:8085/17uo/Casino TMC.exe
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:11 ID:ZTo5fRcs
俺は、16億円あったら仕事やめて、
毎日パチンコ屋に入りびたりだろうな。
毎日負けてもまだ余るだろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:14 ID:NjBwAlZZ
「勝ち逃げ」ってやつですな。

実際資産が10億円超えたら、使い道に困ると思う。
商売や投資をはじめたりすれば別だが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:20 ID:kPq+kBFc
逃げてないだろ

飛行機でも買って飛び回るかもしれんけどさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:24 ID:MOwQmF0G
>>60
「サザヱさんのスポンサーが東芝だからです」
と突っ込んで欲しかったんだよねw

>>89
北朝鮮に寄付する馬鹿は永遠に金持ちにはなれません
これからも永遠に社会の底辺をさまよって下さいw
93□□■盗撮ベストランキング■□□:03/06/07 22:25 ID:63Mf5UZH
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:27 ID:i0u8pvkF
よし
95 :03/06/07 22:37 ID:cPcZihfZ
うち税金はいくら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:39 ID:bOslsMTF
半額8億円
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:44 ID:bOslsMTF
ごめん 最高37%になったんだ
5920万円だね
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:47 ID:bOslsMTF
ゼロが足りない w
つうか住民税入れば結局50%だな ww

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:50 ID:7ejE7G4W
73で退陣して、16億も何につかうんですかね?
凡人にはわかりません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:55 ID:ofvwXBGk
大賀ってこいつのことか
http://svosh.s4.x-beat.com/cgi-bin/source/up0064.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:03 ID:ZTo5fRcs
大賀誠・・「愛と誠」ではないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:18 ID:YGBrcK/r
>>99
凡人は黙って寝てろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:43 ID:ZNm5fYPR
思ったよりも安いな
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:07 ID:4S5WfGrm
盛田が大賀にバトンタッチしたのはマジ凄い決断だよ
盛田の経営者としての決断の中でも最上のものに入るだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:11 ID:a3QNSk2I
ま、技術系の人はどれだけ頑張っても
退職金は400分の1ぐらいなのだろうけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:15 ID:AThfKEY+
若かった頃はよかったかもしれんが、今となってはすでに老害。
見てみろ、いまのソニー製品の故障率の多さを。メーカーのくせに製品の品質管理を
きっちりさせられないような管理職の頂点があの大賀なわけで、そんなのに
なんで大枚払うんだよ?
 ドコモに納入したあの携帯のせいで、きっとまた利益落ちるんだぞ。
責任とって16億辞退汁!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:19 ID:t7jxz06s
こんな爺さんに16億もやって、一体何になるのか。
残業カットでも必死にこらえてこの時間も仕事してる
SONYの若手社員はどう思うのかな。

まあ、どうせ終わりの始まりだろうけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:20 ID:cATla/Mw
だってこれで最低16億くらい出さなきゃ日本の経営者は夢持てなくなるもの。
ずいぶん安く押さえた気もするが今のソニーの状況考えりゃしょうがないね。
それより高級官僚が1億円も退職金出るのが信じられない。
まあ、あれも日本経済の経営をうまくやったというならいっぱい出してもいいが・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:37 ID:0ZhyXnak
>>105
技術系でも出世すればよろし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:08 ID:vLb7zH7p
カスどものルサンチマンがうずまいておるな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:11 ID:zufI7lzg
壊れやすいって分かってたら買わなきゃいいんだよ。

タイマータイマーって騒いでるやつってかなり馬鹿だな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:18 ID:fCIUTtrK
大賀さんの功績を考えたら安いくらいなんじゃないの?

>残業カットでも必死にこらえてこの時間も仕事してる
SONYの若手社員はどう思うのかな。

ギャラが支払われる基準は「どれだけ苦労したか」ではなく
「どれだけ儲けを出したか」だろう?
長時間働いたからといって必ず報われるほど甘くないだろう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 07:58 ID:TFi7AQ1l
大賀さんの功績は、公然の秘密ではあるけれど、実はソニータ
イマーを全ての製品に組み込んで商品の買い替えサイクルを確
立したことにあります。でなければ、ソニーといえども一個人
に16億円は出しません。
家電不況克服するためには、中国企業にも、ソニータイマーの
技術をライセンス供与することです。そうすれば、一定間隔で
必ず買換え需要が生まれ、新たな需要が生まれます。そして、
単に、買い替えではなく、付加価値の高い製品に乗り換えても
らうことがもっと大切です。ソニーはその辺も上手だった。
(過去形になりつつあるけれど・・)
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:01 ID:Si6/Y8yq
株主が一株あたり一円60銭の負担をできるかできないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:23 ID:tXXxcHBd
たとえ100億でも、株主総会で承認されれば別にいいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:01 ID:TFi7AQ1l
 株主総会対策として大賀会長の「私の履歴書」を日経新聞に掲載しました。
これは、「SONYの旋律」(日経新聞社刊)としてまとめてありますので
お読みください。これを読めば、大賀会長がいかに優れた技術者であり、経
営者であり、音楽家であったかがよく理解できるはずです。
 多分、退職金16億円を含む財産のほとんどを「大賀音楽財団」(仮称)
に寄付することになるんじゃないかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:25 ID:AThfKEY+
>>116
「大賀音楽財団」?
 盛田だか井深だかの作った財団の他に作ったのか?
「これから作ります」ちぅのは口約束だから信じられん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:54 ID:QURFdpQc
妥当な額だと思うが時期が悪いよねぇ。
それより、これからは役員の報酬や退職慰労金の個別開示はしたほうがいいよ。
上場企業の役員に課せられた責任だろうし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:45 ID:2CXc449j
糞に4億とか2兆とかあげるよかまし。

頑張れば16億もらえるってわかりゃ頑張るだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:53 ID:S/8cLbcJ
 過去のストックがあるから「今」=16億だろ?
 過去のストックは今の役員連中が食いつぶしてしまうんじゃないのか?
121大賀氏、退職金手取り分寄付:03/06/11 07:51 ID:rfVIA197
ソニーから退職慰労金16億円が支払われる見込みの大賀典雄名誉会長(73)が、
手取り分の全額を長野県軽井沢町に寄付する考えであることが10日分かった。
東京芸大卒で音楽家としても知られる大賀氏らしく、「音楽ホールなどの施設を
建設して欲しい」と同町に要請しているという。

大賀氏への退職慰労金は、20日開かれるソニーの株主総会で承認されると支払
われる。取締役を約30年間務め、社長、会長を歴任してソニーブランドを世界
的に高めた功績から、16億円と算出された。

ソニーの役員らによると、高額の退職慰労金が予想された大賀氏はかねて、
「子どももおらず、退職金を受け取るつもりはない。何かに役立てて欲しい」と
話していた。

社長時代は米CBSレコードを買収するなど、音楽事業の拡大に貢献した。
北京市内の劇場で01年11月、オーケストラを指揮しているときにくも膜下
出血で倒れ、昨春まで長期静養していた。その場所が、別荘のある軽井沢だった。

http://www.asahi.com/business/update/0611/039.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:54 ID:ddHHGllG
>>121
大賀さんって本当に人間ができているというか、立派な方だね・・・。
アメリカの成り上がりCEOたち(w)に
このことばを聞かせてやりたい・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:15 ID:XwveRIcZ
というか、このスレで嫉妬丸出しの書き込みをしていた奴らに
真っ先に聞かせてやりたいw
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:22 ID:Y5uY+bHG
出来たホールで指揮しながら老後を過ごす気だねw
まぁそういう優雅な生活できるだけのことはやったしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:24 ID:yf1tdibX
ほんと、日本人には大賀さんのような立派な方もいれば、
2ちゃんねらーみたいなクズもいる。

最近2ちゃんねる慣れしちゃって、日本人って世界最低の国民だと
感じてたけど、大賀さんのことを考えると、
まだまだ日本人も見捨てたもんじゃないなぁ… と思ったり。


と言ってみるテスト。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:44 ID:8yWUcLrt
1億でいいのでクレ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:49 ID:9sWD10R+
俺養子になろうかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:58 ID:VSFszf+G
あの世にはお金は持っていけないからね
129弦之丞φ ★:03/06/11 11:04 ID:???
>>9
髪。
もしくはご本人?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:55 ID:rfVIA197
半分税金が引かれてから寄付してハコもの建てるなら、
ソニーが直接立てちゃった方が良かったりはしないの?
余計な資産になっちゃうのかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:11 ID:q+MtmTpQ
大賀さん、恐れ入りました
あなたのような方がいることを
うれしく思います

特殊法人に天下りして、たいした仕事もせずに
退職金をふんだくる人たちに、
つめの垢でも煎じて飲ませてやりたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:12 ID:fWezsQcV
ソニータイマーで大儲けして善人気取りか
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:20 ID:uRx4q/l2
どうせなら札幌交響楽団あたりを買収してくれれば…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:21 ID:WtQ1Cury
昔の大商人みたいだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:25 ID:MxfghL2m
金の使い道は本人の自由
感動したよ なかなかできないことだね
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:30 ID:kA5CPGq1
善人気取りでもいい。
私財を、しかも億をポンと寄付できる心意気が神。
漏れならせめて一晩札束の中で埋もれて寝てから寄付する。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:31 ID:Y/YMVtju
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

         審査無し!!即日現金ご用立て!!

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆


☆ご存知でしたか?☆

 お持ちのクレジットカードには、
 キャッシング枠とショッピング枠が設定されています。
 その、ショッピング枠を自宅に居ながら現金化できます!!

★例えば
  20万円枠残高 → 162,300円現金化!
★誰にも知られず現金化できるから女性の方に大好評!

 * 来店不要です。
 * 全国OKです。
 * 金利の安いリボ・分割払いOKです。
 * 即日現金振り込みもOK!!

★現金の受け取り方 
 1.お申し込み後当社より、お申し込み金額相当の商品を発送致します。
 2.配達員が商品をお届けに伺いましたら、商品代金をクレジットカードで
   お支払いください。
 3.商品代金が入金されたのを確認した後、お客様の指定口座に
   即日入金。
 4.お客様はお近くのATMから現金を手にすることができます。

詳しくはHPをご覧下さい!!
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=JNR555&PG=index

138神の仕業:03/06/11 12:32 ID:zONeuVGl
貧乏人の人は見てください!
小さいことから大きなことまで!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:02 ID:fWezsQcV
>>136
それくらいならパチンコ社長やサラ金社長でもできる
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:18 ID:hizrSLyE
>>139
あんたには無理だがなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:28 ID:9NfUiloq
>>121
 ふーん、そんで軽井沢町は、ホール作る事には同意したのか?
 しかし、箱物ってだいたいは作るよりは維持費に金かかるんだよな。
 そんなもの押し付けられた軽井沢町民、かわいそうだな。別荘族の道楽で税金あがるんだろ。

 まぁ、16億から税金ぬいたぶんで、万平ホテルの脇の土地を、景観保護のために長谷工から
ぽんと買い取ってマンション建設を阻止し、そのまま土地を丸ごと町に寄付する、とかいう
んだったら美談として認めてやらん事もない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:37 ID:VXOXwWMe
>>141
別にお前に認められなくてもね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:47 ID:fWezsQcV
140の読解力の無さは異常
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:55 ID:rfVIA197
>>143 ワロタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:59 ID:RIyUqlHb
>>121
一度でいいから真似したい
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:20 ID:9NfUiloq
大賀分退職慰労金=16億
 これが悪しき前例になって出井とか安藤とかに10億20億の単位で退職慰労金払うのか?
役員連中はそれ狙ってるだろ、ぜったいに。
 悪しき前例になる不名誉を取らずに、「いままで高い給料貰ってたから」と潔く一文も
貰わないと、それこそカッコいいんだが>大賀
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:51 ID:tDe2oSDf
描ききれぬ成長戦略、「利益率10%」構想の虚と実---ソニー
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/250736
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:57 ID:CgPrXwOn
>>146
>「いままで高い給料貰ってたから」と潔く一文も貰わないと

アフォか、野球選手がたった1年で10億もらうより
よっぽど給料に見合う仕事してたろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:17 ID:+VaWWS0p
>>148 禿胴。十分カコイイ。
後進にもプレッシャーかけられるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:26 ID:fWezsQcV
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=CgPrXwOn
アホのスクツに教えを説きにきた偉い人(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:31 ID:KBN1jnze
>>147
つうかこの日経の書き方もどうかと思うね、儲からないなら製造を中止すればいい
儲かる製品だけ作れば利益率は上がる、減収した分を新製品で埋めればいい。
問題は営業利益率で2〜3%あたりをウロウロしてるような見切りの難しい部門をばっさりと
やれるかどうかって事、赤字でないなら・・・・・の精神構造が日本企業の低収益の大きな
原因だからだ、黒字でも処分する高収益な部門しか認めない、と強い経営に転換できるか
どうかがソニー復活の鍵かもね
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:39 ID:9NfUiloq
>>151
 今朝の日経11面の、ソニーが新ブランド立ち上げるって話も、どっか冷めたというか辛口の
論調だったしな。日経も会長がやめて会社の方針としてソニーマンセーやめたんじゃないか?(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:45 ID:jb1tZN4+
●●● 川崎投手オールスター選出運動 ●●●
2ちゃんねらーの呼びかけで現在セ・リーグ投手部門2位。
6/11中間発表時点で1位との差が26,000票あります。
しかし、1位との差を1日で一挙に6000票以上縮め、もう一息!

このまま一気に逆転し、逃げ切るために皆さんの力を貸してください!
川崎投手復活の舞台を一緒に作りましょう。

投票はこちら
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960
投票の効率的な方法はこちら http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/hazimete.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:50 ID:92ZEZ+Xo
ソニー名誉会長、退職金16億円を寄付
> ソニーの大賀典雄名誉会長(73)が、退職慰労金として支払われる
>予定の16億円の手取り全額を、長期療養していた長野県軽井沢町に
>寄付する意向であることが11日、分かった。

> 大賀氏は音楽家としても知られており、音楽ホールなどの建設を同町
>に要請しているという。退職慰労金は、20日のソニー株主総会で
>正式に承認され、支払われる予定。

議決権否決で出しました。ごめんなさい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:55 ID:0bcmJmx2
格好良いですね。誰にでも出来る事じゃないですよ。

156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:58 ID:S2ryUDKQ
>>155
そりゃ乞食や生活保護受けてる人間にはできないけど、だから何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:58 ID:ZOmsgXCM
金持ちにの爺さんには16億なんてはした金なんだな。
うらやましい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:13 ID:AQjm0JZy
>>154
泡沫株主が何をしても無駄ですが。

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:21 ID:sPYGajQY
ほんとにいるんだな、こんな人。
しかしもらった長野県音楽館側はどう使うかの方に注目してたり。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:24 ID:9NfUiloq
 をいをい、議決権の行使締め切りは19日だぞ。
 まだ一週間以上先なのに、どうして「可決」と決まったんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:30 ID:7/Lw+nsx
ちょっと待て 16億ぽっちでまともな音楽ホールできるのか?
自治体によけいな出費を強いるんじゃないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:17 ID:0y0kv7Ue
立派な音楽ホール(箱モノ)を作るのはいいが、維持管理費はどうするんだよ?
それに、まともな音楽化が軽井沢くんだりまで来て演奏するのか?聴衆も集まるのか?
金持ちの道楽で音楽ホールなんか作られちゃたまんねんんだよ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ

163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:48 ID:9NfUiloq
 そっかー、16億で音楽ホール作ってソニー製品入れさせて、1年後にソニータイマー
発動でゴーインに機械総取り換えにして、16億のお礼をしようという謀略なのでつね。








 自転車操業ってんじゃないのか?(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:54 ID:/GsJXFjd
>>162
>まともな音楽化が軽井沢くんだりまで来て演奏するのか
東京から名古屋にいくより、軽井沢の方が早いけど?
>聴衆も集まるのか?
日本人は金持ちだから、それなりの音楽家がきたら集まりますよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:00 ID:iifWj5h8
>>164
施設の維持管理費はどうしたんだよ。おーい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:03 ID:zE+UGYZX
>>165
まともな音楽家が来て、観客も集まるなら
維持管理費なんて安いでしょ。
田舎町がぜーぜー言いながら作った訳じゃなくて
軽井沢だよ。観客が落としてくれるお金で
街全体も潤うよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:18 ID:iifWj5h8
>>166
ぷっ。いまだに発想がバブル時代のまま・・
168 ◆49dFVM.5Ys :03/06/12 00:22 ID:QE/plNbI
はは。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:29 ID:3tasb+6z
>>9
本人?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:41 ID:1tsdf0fU
 なあ、新聞見たら、「来年の夏には」ってあったけど、上等な音楽ホールって
1年かそこらで建つもんなのか?
 もしかして軽井沢町はコンクリ製の野外音楽堂で600人収容のつもりか?プ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:16 ID:zE+UGYZX
>>167
いや、バブルじゃなくても、当てはまる発想ですが?
元々軽井沢は、避暑地&観光地なわけで
そこに音楽施設が一つぐらいあっても、損になるわけない。
ソニーは音楽業界の一大勢力なわけで、ミュージシャンを集めるのに
苦労するわけもないし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:28 ID:1tsdf0fU
>>171
 しかし、あれって堤義明がどう反応するか楽しみだな(w
「俺の稼ぎの邪魔スンなゴルァ」とかっていいそうだし、対抗してホテルにも音楽ホール作りそう(w

 人の動線変わったら、すげぇいやがりそうだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:34 ID:ddFg5FyT
ソニータイマー作った大賀名誉会長に16億円の退職慰労金

おめでとう
174弦之丞φ ★:03/06/12 10:40 ID:???
ぶっちゃけ、まともな音楽ホールをつくろうとおもったら、
ゼロが一ケタ足りないくらい。
16億円を原資につくりますってことかね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:26 ID:A0Y3UXDM
軽井沢に幻想持ちすぎ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:47 ID:+PRDEtA4
>>175
維持費だけで赤になるほど酷くはねーよ
最初の投資考えたら商売にならないってだけだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:56 ID:8WHT4Qxi
ソニーのイメージアップ戦略の一環ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。
ていうか、ソニー最後の社会への御奉公・・かも・・
最近のソニーは見てられねえほど落ち目だし、戦略は酷すぎる。