【株価】日経平均、8400円台回復!(5/30)【記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
アサヒ・コムより記事一部引用
http://www.asahi.com/business/update/0530/053.html

30日の東京株式市場は3日連続で値上がりして始まり、日経平均は一時、取引時間中としては
3月24日以来の8400円台を回復した。
午前の終値は前日比47円28銭高の8422円64銭。
東証1部全体を示すTOPIX(東証株価指数)は同3.89ポイント高い838.01。出来高は5億7000万株。




コメント:「景気回復りそなリストラ特殊法人解体道路族落選景気回復りそなリストラ特殊法人解体道路族落選ーきぇええええええーーーーっ!」
さあ、もまえらも自分の祈りをささげい(w
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:35 ID:+8kd7CBw
コメントキモイよ
3ビジネスゴンφ ★:03/05/30 15:36 ID:???
>>2
恥ずかしさをこらえてやっているというのに何ですか!(w
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:36 ID:WOlGH/sC
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
54:03/05/30 15:37 ID:WOlGH/sC
E 2じゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:10 ID:Bu/sLLEF
(´-`).oO(こんな記者コメントも許されるんだ…)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:35 ID:7iLsFkBc
午後に入ってから上値がおもかったから明日は反落するだろうな。
8ビジネスゴンφ ★:03/05/30 16:36 ID:???
>>6
すみませんねえええええええええええええ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:36 ID:Io6JEKLY
>>7
明日は土曜日(w
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:52 ID:Q40vZlC5
上がった理由はな〜に?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:53 ID:33h7Ils1
悪い事は言わない、日経平均(TOPIXでも可)連動の投資信託を買っておけ。
3年保有すれば最悪でも二倍にはなるぞ。
考えても見ろ、ちまちま働いても実入りは僅かだぞ。
これからは金融投資で儲ける術を知っている者が人生の勝利を勝ち取る。
これが現実だ。
悪い事は言わない、買っておけ。さもないと、後で死ぬほど後悔するぞ。





ご利用は計画的に。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:59 ID:48UcI1k5
>>10
竹中が9月にアメリカの大学に行くとか噂が流れたからじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:12 ID:dIBXkkpM
雲抜いちまったじゃねえかよ。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:14 ID:3WG+O2E4
>>12
ありうるね(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:21 ID:Xxo+J4U8
小泉総理の就任の時は、日経平均は1万円2千円近くあった。
対象銘柄が変わったことを考えても、異常な下がり方だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:53 ID:dIBXkkpM
竹中が辞任するだけで+1000円

み○lま 資本注入で+2000円

小泉辞任で+3000円

積極財政転換で+4000円
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:54 ID:gK20JfKR
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1052360556/

 こ こ は 幸 運 の ス レ で す !
 
何か書き込むだけで3日以内に信じられないような幸運が舞い降ります。
ぜひお友達にも教えてあげて、みんなで幸せになりましょう!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:57 ID:t1ZlDRVp
具体的な根拠はないんだけど、どーせ来週中には
また大幅に下がるんじゃない?
19追加:03/05/30 18:11 ID:oy/oT8PK
竹中が辞任するだけで+1000円

み○lま 資本注入で+2000円

小泉辞任で+3000円

積極財政転換で+4000円

野中・土井辞任で+2000円

SDI導入で+2000円

在日強制送還で+10000円

これで景気完全回復だろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:12 ID:oy/oT8PK
つーか、もし株価上昇の原因が
小泉総理のこないだの発言によるものだとしたら
総理は神になるわけだが。真剣に。

なんかドキドキだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:16 ID:7q1jS9IJ
百歩譲ったとしてもこういうスレ立てるのは9000円回復してからで良いんでない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:24 ID:nxsfOr2T
漏れ全くの経済素人なんですが、これは何を材料に回復したの?
微乳板のみなさん、できれば要点をまとめて教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:26 ID:0qk3qgjT
(゚听)シラネけど日電やら仕手っぽいの入ってたんちゃう
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:37 ID:Bu/sLLEF
>22
厨房が立てたスレなんだから気にしないほうがいいよ

そのうち潰れた本屋さんが普通のスレ立ててくれるさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:07 ID:H4g52+i5
株は上がる、株が上がる。
そのおこぼれを少しは分けて欲しい。
政府などが気合入れてるから、今はお買得だよ。
余裕資金のある人がうらやましいです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:06 ID:MUASVH00
>>22
竹中が海外逃亡するためにアメリカの大学で就職活動してるっていう報道から。

当然、小泉もそんなの知っているだろうから、インサイダー情報よろしく株が
上がるって事が言えたんだろうな。実際、竹中は就職活動を否定してても
小泉は否定もしていない。塩爺と竹中犬猿の仲で閣内不一致が衆目に晒さ
れているし、竹中が更迭されるという読みがあたる確率は急速にアップ中だよ。


あとね、竹中の対銀行強硬方針も、りそな銀行で蓋を開けてみたら、やっぱり
金融恐慌にビビって、現実路線で救済計画に向かっている。これも好感材料。
というか、竹中の売国方針が既に省内ですら無視されているという事なんだろう。

27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:08 ID:MUASVH00
もう一つあった。

日銀は今年に入ってから、恐ろしい勢いで金融緩和を進めている。
5月の円売り為替介入で4兆超えているらしい。
で、円を持った外資が株に金突っ込んでいるんじゃないのかな。

最近、福井に対する評価を見直し中だよ。まだ、アンチから中立に
なったくらいだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:27 ID:0z4oZnYr
下げるために上げてるんじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:43 ID:bFeO0AFp
せっかく株価が上がっているのに消費税増税論議…
消費税が大幅に上がると分かったら、ローンを組んで家なんて
買おうと思うわけ無いじゃん。

また同じ過ちを繰り返すのか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:50 ID:yW2DnUo+
>>22
円安とアメリカ株ageじゃねーの
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:52 ID:Z25RcuEr
325:03/05/31 22:54 ID:anC9iogk
株価はあがったけど、経済は回復してない!
不況なんか吹っ飛ばせ!
ここをみてくださいね。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:52 ID:bQEdOcmQ
1ユーロ140円台に突入
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:12 ID:4m9+W0vU
>>33
高!!
ドイツかあいそ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:18 ID:ROLSzhW/
今なら東欧への投資を勧める
36( ´∀`)y-~~:03/06/01 18:27 ID:8IVsjSsN
・決算発表が一巡
・りそなの国有化による金融危機の緩和
・遅れていた政府の株価対策がまとまりつつある
・テクニカル的な買いシグナル(日経平均の一目均衡表など)
・エビアンサミット
・小型株から大型株への資金シフト(外国証券買い)傾向
・小泉総理が外遊中で日本にいない

6月は、意外高↑?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:31 ID:k/zWxp8H
・小泉総理が外遊中で日本にいない



これか!!
38  :03/06/01 22:04 ID:p5wJ/oll
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:10 ID:8PTnLrx0
もうこういうことは二度とありません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:26 ID:Dp2qck7w
おれは上げられたら困るんだけどな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:28 ID:sd9SV0xs
政府が株買ってる限りはまともな市場はもどらないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:34 ID:f9z+Qubn
来週は8500円回復。
そっから先は???たぶん下げ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:37 ID:f9z+Qubn
まぁ、ここのところ外国人が買い越ししてるからね。
でもそんなに長くは続かないでしょ。
そうしたら、再び下げ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:03 ID:kpgg5tzq
今8491.66円(+67.15円)
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:07 ID:kpgg5tzq
祝!8500円突破!!
8520.01円(95.50円)
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:10 ID:Sjt/ncdZ
このまま上がるな。9000円まではいくだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:20 ID:SD0irUDF
あはは買っといてよかったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:21 ID:zaoVVaPu
うひょひょひょひょ
49早ければ今月中にも竹中更迭か?:03/06/02 09:54 ID:IDb184ad
<竹中担当相>米市場は去就に注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00002118-mai-bus_all
 米市場で竹中平蔵金融・経済財政担当相の去就がにわかに注目されている。
小泉純一郎首相が9月の自民党総裁選再選のため、党内の反対勢力との
妥協策として「総裁選直後の内閣改造で党が嫌う竹中氏を外す」との
観測が浮上。強硬な不良債権処理路線を掲げる竹中氏が退任すれば
「小泉改革は挫折する」との懸念があるためだ。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00002133-mai-pol
総裁選前倒しで首相の総裁再選を実現させ、その直後内閣改造を
行う考えが森派内で浮上している
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:23 ID:K79hpqa7
8600突入しますた!
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:24 ID:kpgg5tzq
10時1分人知れず8600円回復
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:37 ID:ovZ6g6ur
回復の材料は何??
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:42 ID:Ryl8rC64
>>52
>>49 竹中更迭
54PCOG:03/06/02 10:49 ID:vPt96DId
6月2日日経平均は、前場ザラバで¥8602の高値を付けております。
一目均衡表では、日経平均の日足は下雲を抜いて上昇中です。

日経平均週足が¥10000となり、下雲を抜けば本格的な回復トレンド
が期待出来るのですが。注目すべき局面です。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/
55100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/02 10:50 ID:UuCuOe6n
※※人の嫌がることをズケッと言う奴はこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


56100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/02 10:51 ID:UuCuOe6n
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:08 ID:GG9rfhsh
>>55->>56 一体何なの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:28 ID:Cvknjzt3
>>57
単なるデムパ君が自己紹介をしているだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:55 ID:leByjGU7
企業の業績が上がっても株が上がらないのは、
株価=企業業績とならないから。
その原因はいっぱいあって書ききれないっすね。

一番は、株(=証券会社)を信用してないってことかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:57 ID:leByjGU7
リストラ

業績回復

株上がらず

資産減少

リストラ

業績回復

借金返済の無限ループ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:01 ID:leByjGU7
これを打破する為に、
・竹中さんは、会計の厳格化等による透明性の確保→市場の信頼向上
→業績が株に反映→株上昇→借金返済、リストラが止まる
→銀行が金貸せる→金が流れ始める→景気回復おめでと

・亀井さんは、公共事業じゃぶじゃぶ→取り合えず株を上げる→資産価値が上がる
→借金返済、リストラが止まる→銀行が金貸せる→金が流れ始める
→バブルさんこちわ

62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:04 ID:leByjGU7
竹中さんがやろうとしてる事は正しいんだが、痛みが厳しいので
取り合えず財政出動で株上げとけって理論も一理あるが、
制度改革なしに株上げても同じ事の繰り返しだって議論もある。

もういい。誰でもいいから景気良くしてくれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:13 ID:fWZMOk8S
水道トラブル5000円
     ↓
トイレのトラブル8000円
安くて早くて安心ね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:29 ID:fnwsu1lG
すぐ下がると思うが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:37 ID:jPVyPbQt
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で
サービス残業のやりすぎの過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:40 ID:kpgg5tzq
>>63
暮らし安心クラシアンかよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:48 ID:qXJQwlHL
>>61
やはり土建屋に金をばらまく亀井方式の方が現実的だな。
竹中のはインテリの頭の中で考えただけの理想論にすぎん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:51 ID:xWYZ1xDt
俺に予算全部組ませたらイッパツ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:58 ID:ehp4ZVT+
dokata
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:18 ID:Q+63hUNr
んで、こういう景気のいいニュースはNステ、N23では無視されると。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:22 ID:dgT7n0NE
>>70
雰囲気不景気にはアレだけ貢献したのにな>N23、Nステ

でも株買おうって頭のある奴は他から情報とるからダイジョブ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:55 ID:7Gyxc6Wz
■日経平均02日(14:52、円)
8,586.25(+161.74)

7000円台におっこったとき、買った奴は神
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:07 ID:KQWA/79F
湯にクロ下がってるからデフレ脱却か・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:11 ID:ovZ6g6ur
戻したという、気持ちで当たり前と思うべきか…上がったとゆう気持ちで喜ぶべきか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:14 ID:cZnp35DS
今年の初め頃は8,900円切ると
保険は危ないとか言ってなかったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:23 ID:Q9Izt/eu
会計基準委、時価会計凍結見送りの方向
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030602AT2D0200C02062003.html

これか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:07 ID:P/ZBKYaQ
>>76
それは微妙に関係なさそう
ただ凍結になってたら終わってただろうな
あんなもん会計知識ないアホな政治家が銀行の言いなりになって
つくった産物だから
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:56 ID:f2HUJTUT
今日はさすがに下げると思ったんだが小確り、
意外に強いな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:00 ID:LKHuEB1g
外人凄いな。
80ビジネスゴンφ ★:03/06/03 14:01 ID:???
堅調だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:08 ID:OFTTCnMS
【経済】日経平均4日続伸 2月24日以来の8500円回復
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054534171/
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:09 ID:R115Nf/E
こういうそこ硬いあげはいい傾向だよな。午前下げても午後あげるのは。

今日はダウが伸びたのに釣られての意味合いもありそうだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:10 ID:I8n3BHig
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
84ビジネスゴンφ ★:03/06/03 14:11 ID:???
やっぱアメリカと日本は実際一蓮托生なのだから、もっと良い関係を目指さねば。

北朝鮮爆撃すると15000超えたりかもな(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:18 ID:lxqBJhCl
根本的にドル以外に機軸通貨がないからですけどね。
ユーロもいまいち。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:23 ID:f2HUJTUT
さっき8600円に乗せたね。
87:03/06/03 14:24 ID:DoU9fyze
このサイトを覗いてください。お金が無い人へ、
ホームページを管理している人なら
バナーを貼るだけでOK
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
「クーポン屋」はあなたのサイトを手助けします。
宣伝&クーポン券のサイトであります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:25 ID:IiBnjd7u
100円更新する毎に新スレが立つのか?
892ch企画:03/06/03 14:26 ID:GlYieS53
●川崎憲次郎投手をオールスターに!●


↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を
中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html

ご協力をお願い致します
詳しくはプロ野球版、祭り板で
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:49 ID:c7OBWArU
とか言ってるうちにマジで8600円台で終了しそうな予感
91ビジネスゴンφ ★:03/06/03 14:55 ID:???
そいつぁめでてーな!
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:00 ID:c7OBWArU
と思ったらカクッと下がって8,579.28円ですた
でも続伸
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:14 ID:f2HUJTUT
と思わせておいて8564.49円(17.32円)

オレの保有株も100円台にのせた。
明日も頼むぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:25 ID:lxqBJhCl
株上がってくれないと401Kで運用されてる年金がマイナスに。
現在、毎月マイナスです(涙)
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:25 ID:WuOVAoKL
ほんとに材料が竹中更迭論だけなの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:59 ID:t3fOPGfr
素人で悪いけど景気回復の兆しとかは関係ないのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:01 ID:XUAYxJ8+
>>96
指標にそれらしきものが見当たらないけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:01 ID:oAC5w3Qk
有事のたびにあがっとる様に思う
んだがSARSが続いてるうちは安泰?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:39 ID:gX3lVU9o
阪神がリーグ優勝+日本一になれば10000円台は回復するんじゃないかと妄想してみるテスト
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:54 ID:O35bIcwZ
アメリカに引っ張られてるだけ。
その内ドカンと下がる罠。
101 :03/06/03 17:56 ID:wLP4ghh9
401kって、投信だからあまり機動性がなくて困るね。

3年前のITバブルのときに日本株投信で401K運用はじめた馬鹿は今ごろ
火の車だろうが。
 1ヶ月前に401kを日本株投信をはじめたやつは、うはうはじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:00 ID:xaO5vhtT
中略) 19日から三日間、日刊現代に日本経済復活の会の
小野さんのシミュレーションが紹介された。
50兆円の財政政策を5年以上実行することによって、
財政はむしろ好転することを示している。もちろん株価は上昇し、
失業率も低下する。一方、物価の上昇もほとんど起らない。
さらに経済活動が活発化し、税収が飛躍的に増える。
為替や国債が暴落する危惧する声があるが、
これは政府・日銀がコントロールできるとしている
(この点は最終取材の時に論理的に説明した)。
むしろ小泉政権のような緊縮財政を続ける方が、
確実に財政状態が悪くなることを証明している。
経済コラムマガジン 規制緩和と日本経済:
http://www.adpweb.com/eco/
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:17 ID:XUAYxJ8+
マスダトシオが何妄想ほざいてるか気になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:19 ID:rCniX7SO
7600円くらいのときに「もっと下がる」って煽ってた人はどうしてるのかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:40 ID:O35bIcwZ
>>104
その内そうなるから。
小泉が政策転換しない限りね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:07 ID:v15thLGr
株価sage
スレはage
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:41 ID:gIShScQ5
なにげに8600円台ですが、何か?
108ビジネスゴンφ ★:03/06/05 12:51 ID:???
「日本は地力で膿を出せる」と言うのが国際社会に理解されればそう下がらない気もするが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:10 ID:MRrndQZc
悪いことは言わない。買っておけ。
人生の勝者になりたきゃ買っておけ。考えるな。
110まんげポン:03/06/05 13:52 ID:VFw32K5C
                    ‖~" ~"ー 、,,_
      |           ‖株価上昇  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
 日本復活ですかー   ‖     ,   ))  イケイケですよー
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ     
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(

             東証わしょーい
111ビジー:03/06/05 14:01 ID:K52BWvH6
IT WILL BE ALLRIGHT
いっと ウィル びー オールライ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:45 ID:IqNJMCgC
なにげに8700円台ですが、何か?
113ビジネスゴンφ ★:03/06/06 14:48 ID:???
おめでとう。
長いトンネルを抜けるには、自助努力、自助努力だよ。

ムダ使いを止めよう。質素に暮らそう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:50 ID:R4x6HpLp
だから、悪いことは言わない。今の内にインデックスファンドでも買っておけ。
買うと買わないとでは、3年後には天と地ほどの開きがでるぞ。
あくせく働いて稼ぐ給料は確かに尊いが、金は金だ、あるに越した事はないだろ?
ここで買える香具師は人生の勝者になれる。
何かをしたことよりも、何もしなかったことのほうが後悔するぞ。


でもね、ご利用は計画的に。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:51 ID:E4dkMoI/


   円を証券や外貨に換えてるってことは....。

116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:56 ID:R4x6HpLp
これまでの日本は、貧富の差がそれほど大きくはなかった。
だがな、これからの日本は保有するストックを如何に運用するかで人生の勝者が決まる。
つまり、今、買った者と買わなかった者との差が将来顕著に現れるんだよ。

お前ら、このまま躊躇していたら負け犬決定だよ。

だがな、ご利用は計画的に。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:02 ID:E5pzWPJK
つ、つよい!
8785.87円(+128.64円)
週末だと言うのに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:18 ID:g0KtRiWY
メリケンパワー最強
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:30 ID:dKQg5B7K
なんかの間違いだ。ありえん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:32 ID:Dvl9G+P8
ま、この調子ではいくのは難しいと思うけどけど、
ガムバレジャポン
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:41 ID:iW9QzjlO
自分とは直接関係無いんだけど、なんか嬉しいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:43 ID:E5pzWPJK
確かになんかの間違いだな。異常だよ。
強気ばかりでなく、弱気もでて利益確定の売りが出ているのに
それにもかかわらず、その売りを吸収しながら上値を追う。
なんだろね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:47 ID:vRjJdMfL
空売りし過ぎて買い戻ししかねえってかい
下手な相場じゃねーのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:50 ID:AKurIsLV
なんだろうも何も、単に企業業績が回復して、銀行も
いざとなりゃ国がケツ拭いてくれるのが分かったからだろ?

半年で12000〜15000台には回復するだろう。
ま、その後は厳しいけどモナー。2万は夢のまた夢。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:54 ID:vRjJdMfL
主観な投機で動く相場にゃ変わりねーか
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:56 ID:4fzFwQag
アメリカがどこまで持つかだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:14 ID:ynZsTv5l
夜明けが一番暗いのだ
128靖国神社参拝上等!:03/06/06 16:18 ID:q7/HBFEY
あがれ!あがれ!
年内までに壱万円台にまで
あ が れ !
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:21 ID:E4dkMoI/

いま、買っている人がいるということは、
この値段で売っている人がいるってことです。
売っている人の今後の予想は....
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:01 ID:4/M8sk0P
回復してきた分を売り払っているだけです。
まあこのままあがるだろうとは思うけど、
7600台まで落ちていたとき、
こんな馬鹿なことにお金投資して
減らしてしまうよりも、
自分に投資したほうがいいと思うようになりました。24歳です
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:04 ID:4eHQmX61
バブル(W
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:08 ID:ZU5BUWLL
バルブ(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:11 ID:4eHQmX61
バブル(ω
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:12 ID:xQzJPJbQ
そうなんです。これは、阪神タイガースとリンクした価格なのです。w
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:27 ID:R4x6HpLp
バベル
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:30 ID:R4x6HpLp
>>130
株で儲けてから、儲けの一部を自分への投資に使ったほうがいいと思うぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:32 ID:4eHQmX61
>>134
つまり、バタフライ効果という訳ですね?(W
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:38 ID:uuf6qEpW
どこで仕込んだかしらないが、まだ「儲かった」と胸はれる
水準でないと思われ。
阪神優勝と同じく、話が早すぎるよ。
139ビジネスゴンφ ★:03/06/06 18:01 ID:???
買わないと損する、みたいなバカな書き込みもね。
140ビジネスゴンφ ★:03/06/06 18:05 ID:???
買う買わないは個々人の判断。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:10 ID:4BC6J6hu
こんなキレイな娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:32 ID:YoytTDwi
>>134
ほんのちょっぴり回復。夏にがた落ちか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:58 ID:uIHCyIzh
で、具体的にどこどこが上がってるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:30 ID:dKQg5B7K
>>143
これまで下がっていた大型優良銘柄
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:30 ID:xu7u60Fz
☆皆さんの応援が頼りです☆頑張ってまーす!!☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
146 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/06 20:54 ID:???
セイコーエプソンほしー
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:36 ID:E5pzWPJK
循環物色だな。出遅れの低位株が狙われてるね。機械株、昨日あたりから
鉄鋼株。神鋼、住金
それにしてもルックは化け物だな。まさか2000円までいくのか。
まさかね〜。
>本屋さん
 まだIPO株買ってるの?成績どうです?
148 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/06 22:42 ID:???
横ばいっす。
エプソンは最後の化け株かも・・・
ほし〜〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:17 ID:cjc3xSRj
■日経平均09日(13:16、円)
8,829.71(+43.84)
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:21 ID:N96GKh2q
>>148
エプソンって基礎条件良くないぞ、売り出しでPERが20倍以上あったら止めておけ。
つーか金詰りになっている親会社の金集めの為の上場だと気づけ。
151Jホン情報:03/06/09 13:22 ID:O/6FMGkd
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:23 ID:N96GKh2q
持ち上げておいて暴落させる、いつもパターンだろ。
低レベルのボックス圏を行ったりきたり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:11 ID:0jehyeY1
竹中のかならず儲かる発言は正しかったわけだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:16 ID:Ml0ZzHkk
8822.73(+36.86)
1月の年初来高値を抜きました。(終値ベース)
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:27 ID:aJ57fLcE
調整後に買おうと思って待っているのに、さがらねーよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:29 ID:mOigevZh
俺も買おかな

サマージャンボ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:30 ID:mOigevZh
日経平均(円) 9日終値 8,822.73

8800円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:37 ID:Ml0ZzHkk
>>155
押し目に押し目無し。
昔の人はいいこと言うね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:49 ID:SBCwohUk
景気回復キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:57 ID:mqG/5h+w
定期昇給\7,500。来年はもう少し上がってほしいな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:00 ID:XBq++o3P
税収にかこつけた景気ブレーキの役所横槍は要らんぜよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:02 ID:/ZwxwNT6
素直に喜べ!
上がって損する奴もおらんだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:02 ID:VoW3mZ/e
1日100円アップですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:09 ID:XBq++o3P
だから、上がって来たところで昔みたいに
役所がブレーキ掛けるなよって言ってるだけぜよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:38 ID:2H5uHEaj
最近どうしてこんなにあがってんの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:40 ID:2H5uHEaj
ああ、ごめん、散々既出ですね。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:42 ID:oNQxKgxH
このところの株価上昇に取り残されているのは俺の銘柄だけか…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:43 ID:PxFufSbs
>>167
油に黒でつか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:58 ID:64MDZE6D
今の時点で株買ってる奴

後世の勝者
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:15 ID:SI0oIJp6
都市銀行潰せば株価が上がる
簡単だ(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:15 ID:huypXIA+
金なんて、幾らあっても、あの世までは持っていけないんだぜ。
この世なんて、所詮は幻みたいなもんさ。
むなしくないか?たかが紙切れ(紙幣)のために必死になるなんて。
くだらないよな。馬鹿げているよな。
青い空と白い雲を見てみろよ。心が洗われるぞ。






俺は買ったけどな。
172ビジネスゴンφ ☆:03/06/10 00:03 ID:lEgV6tB4
【剥奪】ビジネスゴンφ ★【記念】
173じゅんいちろう:03/06/10 14:56 ID:yd4Xor4y
今日はさすがに一休みですかな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:01 ID:OtWuBZXw
8800円割れだ! もうダメだ!
日本経済はオシマイだ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:31 ID:8KspQlS0
NY下がったからさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:32 ID:Wawfca27
今のうちに安い株を買い捲って、
将来は、働かなくても配当金だけで最低限の暮らしが出来るようにしたい…
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:37 ID:rLnJ1kED
>>176
山水買え。
178_:03/06/10 15:37 ID:VWCXJBE6
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:57 ID:CFGxTDKm
>>174
たぶん今日のN捨て、N23でもそんな感じで報道するでしょ。
これまであがっていた事は無いものとしてやる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:42 ID:9CabwWB2
もうだめぽ('A`)
181ビジネスゴンφ ★:03/06/10 16:45 ID:???
まあのんびりと回復を待ちましょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:13 ID:8upDF9Wm
逆の意味で8400円回復したりして
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:30 ID:6KCr08i8
びよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:08 ID:2pkbdlsm
9000円台になーれ9000円台になーれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:09 ID:GP6J4gT0
控えめに、1.5万
186ビジネスゴンφ ★:03/06/10 19:12 ID:???
>>185
ヲイ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:19 ID:8VZkDufs
日銀の福井さんは、大の阪神ファンだから、
今年の日銀政策は、GOGO状態になります。

昔、阪神が優勝した年から、景気が急回復した、
という事実もありますので、歴史的にみて阪神が
首位でいる限りは、今の景気に不安はありません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:44 ID:GP6J4gT0
負荷読みかもしれんが、俺は小泉再選させる為に
米国が普段脱税してる投資家に圧力かけて、日本株を買わせていると
思う。

『おまいら、買え』 ジョージ ブシュ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:02 ID:8VZkDufs
>>188
なんで、自分の再選も危うい人が、
属国の首相を再選させるために、
米国の投資家に圧力かけるの?

もしそんなことが可能なら素直に、
自国の株式を買わせるのでは?

そんなに小泉って利用価値アルの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:47 ID:4t2E27ns
長期移動平均で見ると8000に近いのは変わりが無い
191ビジネスゴンφ ★:03/06/10 21:50 ID:???
>>190
個人的には9500近辺のもみまい(w
になる予感がしてるんだけど。

ま、予感に過ぎぬ。中国&北朝鮮と言う不安材料を処理せんとどんもならんからな。
長期的には。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:18 ID:8YNM0nRS
サプライサイドってのは、経済政策じゃないよ。
重商主義に基づく産業政策なんだ。
学問的バックボーンも経済学ではなく経営学なんだ。

つまり、物価・失業率を取り扱うマクロ経済政策と、輸出マンセー・
価格競争力万歳の産業政策が、政府内部で対立して産業政策側
が勝っているってだけのことだよ。

つまり、「デフレに苦しみ失業者が増大しようとも、日本という国は、
輸出主導で栄えなければならない!」というイデオロギーが勝って
いるという事。

構造改革馬鹿の意見みていればわかるでしょ。中国は脅威だとか
日本の国際競争力だとか、リストラして企業の体質改善だとか、
そういった視点だけで、民衆の暮らしが一言も語られないどころか、
「負け組みは去れ」の一言で切り捨てられている。

バックボーンが経営学なので、こういう結論になる。経営者の視点を
国政に持ち込むから、こういう被雇用者たる国民を無視したような政策
がまかり通るんだ。

ちなみに、サプライサイド改革のもたらす効果については、マクロ経済学
のフレームワークの中で完全に説明できるよ。サプライサイド派の意図する
結論が間違っているって事もね。例えば合成の誤謬、貯蓄のパラドックス。
こういった超古典的な経済学上の常識レベルですら彼等の意図する政策は、
労多くて益少ない事が見て取れる。


ま、いわば政治制度の問題なんだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:50 ID:xAtu2ili
それで今日は上がるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:50 ID:/GsJXFjd
あがるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 06:44 ID:N3TUdnzG
単純な米釣れだかとしか思えんのだが・・・
カシコイ奴は、売り場と想ってたりするかもw
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:56 ID:cUldkNVc
来たね、8900円代回復
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:10 ID:S+0d59kK
なんか9000円回復も冗談じゃない水準に来たぞ。
当方今日1銘柄利食い。1銘柄購入。
回転が効いてきました。
9000円へGO!GO!
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:14 ID:VcjyXQx6
>>189
友情(なのか?)

株価、年内に2万円ぐらいにはなるだろう。
最近、前向き。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:17 ID:xAtu2ili
あ〜ぁ いま資金があれば買うのになぁ
去年、たくさんの銘柄を買っていまだに買値まで戻ってないからなぁ
9000円を切ったときは絶対に買いだと思ったのに バカバカ
あと少しで買った時まで戻る ガンガレ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:17 ID:sJvObvtz
クソッ!
9000円まで戻れば、含み損一掃のはずだったのに
なんで含み損が増えてんだよ。

もうだめぽ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:22 ID:S+0d59kK
動かない銘柄は処分しろよ。
オレは過去痛い目に遭ってるから、10%値下げすれば損切りする。
じゃないと、少ない資金を効率的に増やせない。
今の相場は10%の利益はすぐとれるぞ。特に低位はね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:44 ID:r3qVozAT
>>189
日本経済を破綻させてアメリカ資本に安く差し出す為じゃねーか。
その為にも総裁選が終わるまでは株価は下がらない。
それが終わればまた暴落するよ。

203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:47 ID:jtrvCTa4
>>202
アホ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:08 ID:WtQ1Cury
1ヶ月回復が早ければ
りそなは、隠蔽したかもしれない。
いい傾向なり
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:37 ID:KvO5xXZ8
な〜んだ、8400円なんて0.1漏貧じゃねぇかYO!

参考
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054983811/
206_:03/06/11 12:41 ID:jFipnoJ5
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:55 ID:cMJNx5+T
>>203
田中宇とか読んで、”俺は世界の裏側知っている。おまえらとは違うハァハァ”
って人でしょ。
208ビジネスゴンφ ★:03/06/11 13:10 ID:???
9000円今日中に行くかな?行って欲しいなあ。がんがれ日本経済!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:11 ID:DL9JPYmp
>>208
日本経済はがんがってない、相場が上がっているだけなんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:26 ID:cUldkNVc
あのな、公的年金の話を知っているか?
お前らの老後の生活資金の話だよ。
結論は、もうあてには出来ない。自分の老後は自分で守るしかないってこと。

これは日本国民共通だよ。故に、資産運用の重要性はどんどん増していく。
資産運用とは何よ?株式運用だろ?

今、この水準でどんどん買った奴は、ばら色の老後を送れる。
躊躇っていたり、御託ばかりを並べている奴の老後は乞食といっしょ。
ミジメな将来しか待っていない。

これからは、リスクを負担しない奴に明るい未来は無いってことだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:31 ID:DL9JPYmp
>>210
そういう話は持ち合い株でリスク回避ばかりして、含み損抱えて人のせいにしてる
企業の経営者にしてくれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 13:35 ID:eqXJbBkm
株板の浮かれ振りがすごいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:46 ID:S+0d59kK
さっき、9000円回復
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:47 ID:ti/6QT5p
マジで景気回復キソウー
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:50 ID:KEwlAWO3
9000円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:57 ID:x5+wwGNK
凄い勢いだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:58 ID:/2u1GBiX
俺の未来が見えた!
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:06 ID:U0on08JH
じゃ売るね
お金欲しいから
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:07 ID:AOf+z5EU
小泉は預言者か実行者か 株は今が買いどき 発言
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:09 ID:9sWD10R+
9000円ワッソイ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:11 ID:W3iMSI10
日銀が、資産担保証券の購入を決定したよ。

量的緩和も27-30兆のラインを堅守するみたい。



これはそうとう期待出来るデスよ!?構造改革とは何の関係もないけど
上がればいいのです!上がれば!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:11 ID:W3iMSI10
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030611AT1F1100J11062003.html


これはいける!  来月までは絶対上がり続ける!
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:13 ID:DL9JPYmp
株価にはプラスかもしれないが、これで日本は全体主義になったいく。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:14 ID:IafqiN85
こういう日のクロージングベルは見るの楽しみ。
下がった日は見る気しないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:15 ID:W3iMSI10
なんで全体主義なのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:16 ID:W3iMSI10
3ヶ月、続ければ100近くの量的緩和ということになるよ。
これをもっと宣伝すれば、もっと株価は上がる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:22 ID:DL9JPYmp
>>225
政府と日銀が中小企業の経営まで面倒見るなんて狂ってるぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:23 ID:U69oNtph
俺達は所詮操り人形なのね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:24 ID:oqiC8wul
>>225
社民党に政権を取って欲しいヒトにとっては
株価上昇→小泉失脚ナシ→自民党政権継続→全体主義の足音が聞こえる
なんでしょう、きっと
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:26 ID:W3iMSI10
>>227
別に狂ってない。どうおかしいのかちゃんと説明しれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:05 ID:S+0d59kK
8800円台で終わったよ。
長い上ひげを付けたいや〜な終わり方。
明日は下げるんじゃないか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:08 ID:WtQ1Cury
最後で20円落ちて10円上げた
いい感じの終わり方じゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:21 ID:cUldkNVc
>>230
お前は単なる馬鹿
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:03 ID:VcjyXQx6
今は緊急事態に付き、なんでもアリーナ

>>233
周りがみんな頭良いなら、とっても大変な世の中
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:05 ID:RFHwmEYu
カップルで使う定番商品の情報です。お得な情報ですので是非ご活用下さい
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:45 ID:dmwCoQmc
小泉神!!!!!!!!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:55 ID:3I15+hkk
だいぶあがったな
完全、完璧に乗り遅れています。



死んだままです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:48 ID:Q7hkYeoF
あと10%あがるって
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:00 ID:IJxn2ECC
やったぜNIHON
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:07 ID:YPLFpvzl
(・∀・)イイヨイイヨ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:07 ID:Ol9w4pdy
>>209
ワロタ
>>221
日銀さんよ、あんたがたが資産担保証券買って邦銀のB/Sリバランスしても、彼らアフォだからまた国債買うんじゃねえのかよ。

低格付けの中小企業が潰れた時誰がケツ拭くんだろ〜ねぇ。:)
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 06:22 ID:b1+Yt+vg
NYアガタ  イイヨイイヨ ヽ(^▽^)ノ  アガレアガレ( ^∀^ )
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 06:31 ID:n8aNyogZ
もういいかげん、構造改革はやめようよね。
245おすすめ:03/06/12 06:32 ID:JaPcHClh
☆ご満悦なサンプルムービー&無料サイト特集☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:27 ID:gAYPC6FX
>>244
あと10年ぐらい必要だってさ>改革
その頃ほとんど死んでる

まあ改革って、常に改革してるのはどの国も同じと思うんだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:05 ID:nc8vdTUE
今日も上げてるね。
前場で1銘柄利益確定、後場またなんか買うよ。
248ビジネスゴンφ ★:03/06/12 12:10 ID:???
もうちょいで9000円!日本経済復活へ向けて祝杯の準備をヱビス<黒>で!
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:23 ID:WwcWDcL9
>>248
ヱビス<黒>販売中止だそうで
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:24 ID:hnYkIvvR
>>249
休止だろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:49 ID:WwcWDcL9
今日は8950円くらいですかねー
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:00 ID:gvH5jodY
結局、いくら?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:06 ID:nc8vdTUE
8918.60円(28.30円)
なんかすごい事になってまいりました。
2倍・3倍になる銘柄も出てまいりました。
取りあえず、下げるまでこの波に乗るしかないでしょ。
と言う事で後場1銘柄買いますた。
明日も上げますように。
パンパン!
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:32 ID:WwcWDcL9
スカパーのNNN24では「9000円の壁は厚いということ」とか言ってましたが
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:46 ID:unKx7gRR
株価が上がれば景気が良くなるとは限らない
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:49 ID:0LS09i0M
a
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:53 ID:IMWYowyu
株価が下がれば景気が悪くなるとは限らない



258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:57 ID:HYmoMnLH
株価が上がればば病気が良くなるとは限らない
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:05 ID:sUN7fj/F
景気がいい話が続くといい気分
260 :03/06/12 18:15 ID:FWw+3E3J
>>253 が買ったので、この相場は終了です。
またのお越しをお待ちしております。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:21 ID:yfDp6Bfr
>>257
資産デフレが今回の不況の最大の原因だから、
株が上がれば景気は快復するよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:29 ID:wv9y38YT
このチキン野郎
売るんじゃねーよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:33 ID:qSmfd0mp
まあ資産効果が期待できるわな
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:38 ID:IGukrSx0
企業の財務や利益率が改善しなければ、株価は頭打ちだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:48 ID:Ftj80n6t
てか、こぞって減収増益で特別損失計上で赤字転落なんだが、
これは急反発するスパイラルの前哨戦でしかないぞ、おまいら。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:51 ID:mnF9kyMx
去年は11000円台で大喜び。今年は9000円台で大喜び…
来年は7000円台で「株価が回復!」とかいって喜んでるんだろう
な…

                        あな恐ろしや
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:55 ID:EQqzVDUw
>>264
>>265
>>266
プゲラッヒョ-
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:06 ID:NGEqYyy6
9000円なかなか突破しないやん 今日はどないやねん
9000円超えたら一気にドーンっと行く なんてことないわな (´・ ・`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:13 ID:rYdlsoF8
これも、小泉総理と竹中大臣と塩川大臣のおかげだ。
感謝しています。これからも、断固として支持します。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:50 ID:QG7cijoa
やはり9000円の壁は堅いな
俺が思ったとおりだ
嘘だけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:07 ID:AuOY9xgG
あと数十円で9000円突破!
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:10 ID:AuOY9xgG
株価age
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:18 ID:EtynBGIO
>>269
就任してからって言うより、竹中プランが発表された直後から
ドーンと下がってる事は無視かよw
少し戻したぐらいで騒ぐなよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:21 ID:AuOY9xgG
ウヒョー
今見たら8999円だったよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:26 ID:+5mAALkh



    空 売 り 売 国 奴 は な ぶ り 殺 し


276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:26 ID:AuOY9xgG
9000円突破ー

そのわりに書き込み少ないな
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:00 ID:QG7cijoa
誰だよ9000円の壁は堅いとか言ったの
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:04 ID:y1t0eLwR
どうせ6000円くらいまで行くよ
279  :03/06/13 15:04 ID:RXIwhhak
やっぱり厚かった9000円・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:04 ID:VU563TJZ
なんだこのあがりかた!?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:07 ID:xusKyeyh
ヴイジカイフク デスヨ━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━ッ!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:07 ID:FfXrvR/G
■日経平均13日(終値、円)
8,980.64(+62.04)
毎日、チマチマ上がるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:08 ID:IA9FoJjN
引け値で9000円台維持は無理だったか。
でもSQだったのにすごいね。
今週も短期の売買を繰り返してかなり儲けさして頂きました。
ありがとう。そして来週も頼むよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:12 ID:EtynBGIO
このままちまちまと永遠に上がり続けないかなw?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:12 ID:j3doE3Fm
いやー、今週もウハウハでした。
昨年の11月から元手100万円でスタート。なかなか増えずにイライラしましたが。
5月下旬から順調そのもの。現時点で250万円ほど。
もうちょっと儲けさせてください。欲はいいませんから・・・・・500万円ほどでいいですから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:37 ID:huAp1gKI
ま、週末だしこんな物でしょ。
それに、ずっと下げ基調の相場だから
個人はびびってるし・・・

市場の金は行き先を捜してるので、
出来高が多い内は大丈夫でしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:39 ID:yjehHDjX
俺は5月に買で元手100万
今は160万
(゚∀゚)=3ウマー!
288ビジネスゴンφ ★:03/06/13 15:49 ID:???
投資環境向上、景気回復を祈りましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:50 ID:BAZiJqHx
驚いた。今日下げなかったのか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:54 ID:QN3Pl6b/

>8400円台回復!

なんちゅう淋しい響き・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:57 ID:rYdlsoF8
一万円までは、遠いですねぇ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:58 ID:GPIadiZw
>>291
バブル期3万円は夢の夢
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:33 ID:L4fcwQqG
既出だろうけど、株価の上昇に浮かれまいとしているのって
今年の阪神ファンそのものだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:45 ID:Cuze8Asa
>>291
それが,あーた,再来週の始めには突破なんですわ.(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:48 ID:JhKMsA2m
>>293
阪神ファンですが何か?
296無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:20 ID:gR69nom5
http://present.tokainavi.ne.jp/
アンケートです。商品券があたる。
変なサイトじゃないよ。一応公的機関。

どの街が住みやすいか。
あなたが暮らす街を採点してください。
http://present.tokainavi.ne.jp/
297セレブ:03/06/13 17:45 ID:S6CuEFHC
今おいくらですの?
298官製相場:03/06/13 17:47 ID:Ev3wkXs+
債権(国)もいかがです?
299もうだめだな:03/06/13 17:50 ID:Tjzm4BYf
日本は債権国
ふふっふーー
はーやー
300IMF:03/06/13 17:52 ID:Ev3wkXs+
うちの出資者に文句言っちゃだめでしょ
学生国さん
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:00 ID:PWoSjvJy
日経平均株価 6ヶ月チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=6m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v
これ見るとすげぇ勢いで上昇してると感じる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:13 ID:Ev3wkXs+
ちなみに公務員が売りくる債券はマジです
売り先が公務員含む
303EC根本さん:03/06/13 18:23 ID:O6Kmmrtn
EC根本さん 助けて!!連絡おねがい OR ECの資料送って!!ヒロ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:26 ID:7z207RbQ
回復ムードの中 NTT株は未だ50万円すら超えられず・・・。
95%以上の株主が殺意を抱いているとの噂ナリ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:37 ID:CYrJuFaA
月曜日暴落ですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:40 ID:nNBHGQyt
.>>301
日経平均株価2年チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on
これ見ると後退局面の一部だと思えてきます
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:08 ID:L8g71047
ちょっと前までは8400円台が大ニュースだったんだね。
なんか信じられない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:14 ID:nmorC2d3
俺達も堕ちたもんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:50 ID:gfhg1maT
このまま、ちまちまとあと2週間ほど上がってくれれば
バブルになります
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:07 ID:5coiPofa
>>301 そうね。
下降局面もで下がりっぱなしってわけじゃなくて、
たまにはちょっと上がるときもあるって程度の話だよな〜

日経平均株価5年チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
日経平均株価10年チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:05 ID:eK88zIcP
いままでの経験からいって、金融機関の危機のあと株価は1,2年以内に
必ず上昇する。
1993 住専

1995

1998 長銀、日債銀

1999 ITバブル

312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:12 ID:C4OuZwtX
でも今日はπのせ不十分だったらしいから、
来週は売りばっかりだろうな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:14 ID:OgThBMfK

あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
エッチな動画がただで見れるよ!
http://www2.free-city.net/home/angelers/page001.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:16 ID:vC7Aml21
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:26 ID:eK88zIcP
日経平均は1万4千円が節目だな。
来年あたり...
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:06 ID:C0X5D0tV
愛してる
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:20 ID:vMfzYEvA
>>316
ありがとう
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:44 ID:m2eQa9QP
さすがに今日は下げてますね
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:05 ID:wNBl9PKy
8900円台を割り込んだ! 大暴落だ! やはり日本経済は再生なんかしなかった! もうダメだ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:07 ID:qwDGS+Sq
>>319
当たり前じゃん。
騒いでたのは小泉・竹中信者だけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:45 ID:v0kTa3Ca
勢いよく下げてますなぁ
信者とか関係なく
ここで踏ん張ってほしいなぁ
322じゅんいちろう:03/06/16 12:57 ID:2FC2d2LI
「うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・下げとるぅぅぅ・・・」
と言いたいが・・・


「  株  価  に  一  喜  一  憂  せ  ず  」

             ・・・感動したくても出来ないよ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:09 ID:Lp9Esso5
生産性の低い企業が合併するなどの業界再編でもない限りは
業績が上がらない→株価も上がらない。
、売れても売れても儲からない各社低利益で自滅戦をしてるだけだからね。
これはデフレとか不景気の問題だけじゃない、企業統治が上手く機能してない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:16 ID:zM0OG7wl
そこはかとなくう
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:24 ID:Lp9Esso5
実際の話し買えても利回り5%までだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:27 ID:5Ik+mGyt
結局、マスコミの馬鹿連中しか騒いでいなかったな。
マスコミは何をやっても駄目。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:32 ID:Lp9Esso5
だって事実上破綻状態のNECや富士通が上がるってはおかしいだろうよ。
株主資本が枯渇寸前で過剰債務の返済目処もないゾンビ状態なんだよ。
ただ、メインバンクが貸し剥がしをしないの一点だけが救いでそれ以外に何もない。
他の同じような状態の企業もPBR2倍とかまで買い上げられてれば、それはおかしい
と思わざるをえないだろう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:15 ID:QtaMiS6Z
うわーまた派手に下がってるなー。もっと上がれー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:25 ID:D7SxywSj
やはり9000円が大きな壁だったなぁ
しばらくこのあたりでウロウロするのかな (´・ ・`)
今年中に最低でも10000円を越えないと私は七輪を買いに行くことになりそうだわぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:41 ID:Lp9Esso5
待っていれば底を打つと思ったら大間違いなのが株価。
企業が経営転換しない限り株価は長期上昇しない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:57 ID:hZKxJJjm
>>294
ハズレだね!
332じゅんいちろう:03/06/16 15:11 ID:2tLhQaKp

明日は50円くらい上げるよね?・・・ね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:13 ID:h3SjA6wg
NYダウ日経平均に関係なく上げるのが中低位株。
見てみろ、後場から爆上げ、ご馳走様でした。おいしかったです。
明日もよろしく。
334風説の流布:03/06/16 15:14 ID:fjzBo6NL
>>331
マダマダワカランヨ。
つか6/13の再来週の頭って6/23日辺りだろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:48 ID:v0kTa3Ca
■日経平均16日(終値、円)
8,839.83(-140.81)
最初にどかっと下げて、後はもみ合い
このまま持ちこたえてまた上げてほしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:56 ID:Ud09LZgO
まだ下がるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:57 ID:OdafZbw5
カップルで使う定番商品の情報です。お得な情報ですので是非ご活用下さい
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:08 ID:INVMWy2S
>>330
売上高が年々減少し、実質債務が膨らんでいくデフレ下では、
平均株価上昇なんてそもそも無理。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:24 ID:qwDGS+Sq
>>335
無理だって。
竹中プランの痛みはこれから本格化するんだから。
もう駄目だよ、日本経済は。
結局アメリカが悪いんだろ、アメリカ。
日本の経済が回復してもらうと困るんだよ、アメリカは。
戦争するしかないだろ、大戦争を。
ドイツもEUになってるし、日本もあのときのように貧乏国じゃないし、今度はいけるかもしれないよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:33 ID:myBgb4iO
日本もEUに加盟しろ
結局アメリカが悪いんだろ、アメリカが。
日本の経済が回復してもらうと困るんだよ、アメリカは。
戦争するしかないだろ、大戦争を。
ドイツもEUになってるし、ロシアは国家崩壊しかけているし、日本もあのときのように貧乏国じゃないし、今度はいけるかもしれないよ。
・・っていけるじゃん!

そもそもアメリカが超強大なのと中華人民共和国が脅威となりえてるのは、属国日本のせいだろ。
ささっと手を切れば、アメリカは弱体化、中華人民共和国は分裂崩壊。
いけるじゃん!
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:40 ID:GzbozQWe
そしてドルが暴落して日本は破滅
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:27 ID:pxbG/Nfv
NYがものすごく上げましたが今日はどうなるでしょうかね
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:52 ID:Jz3qjLnL
アガレ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩アガレ!!
今日こそ9000円突破だぁぁぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:15 ID:YULLJ3ky


日  経  全  面  高  !  !

348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:16 ID:/OONqg3s
■日経平均17日(9:15、円)
9,023.69(+183.86)
349100人に1人の脳障害:03/06/17 09:19 ID:8quHGthR

◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:31 ID:QNbUvRkp
日本経済=貴乃花

痛みに耐えてよく頑張ったが、そのあと・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:11 ID:l0hR2EIm
いきなり9000円台突入で9000円台前半でもみ合いですか
うーん微妙
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:18 ID:P84lyL9N
今日こそは終値で9000円越えて欲しいな。
そして明日以降は10000円に向けてまっしぐら!
353ビジネスゴンφ ★:03/06/17 10:18 ID:???
すっげー!余裕で9000円越え
354_:03/06/17 10:21 ID:Sy49yR/u
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:25 ID:CHZqbVPD
(・∀・)イイネ!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:27 ID:BTFeEw+Q
いずれにしても、海外の余剰資金流入による一時的な現象ですな。
これが本格的な景気回復の前兆とか言ってる香具師は、
ドが10^64つくアホ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:35 ID:nYJDAEDp
終値9000円の実績キボウ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:43 ID:W0CY6QMU
預金封鎖の悪寒
セイコーエプソン当たれ!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:50 ID:Lto0ySnS
自虐的カキコがおおいでつね(・A・)イクナイ

9000円台回復祭りで煽りまくりましょう。

株価をうんぬんより、投資機運を盛り上げることが重要。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:51 ID:aegnGhoN
不自然に数字動いてるな・・・
こういう操作するから反動でまた下がるんだろ。
一年以内にまた7000円台まで落ちると見た
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:05 ID:j55gFQP/
>>いずれにしても、海外の余剰資金流入による一時的な現象ですな。

武者さんですか  万年悲観論
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:05 ID:DUAlp1ml
ごたごた言わずにこの波に乗って回転を効かせて利益確定
した者が勝ち。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:06 ID:7VXDU8GG
海外からの余剰資金(日本原産含む)の流入構造が変わらぬ限り
しばらく続くのではないか?90年代初期のアメリカのようだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:10 ID:NZDoQubh
9000円台マンセー!次は5桁だ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:32 ID:N7S5gl50
まぁがんばれや。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:00 ID:JYtvVmT1
PKO効いてるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:05 ID:caiDR6Xc
つーか、日本は金利が安いから、
ドルを売って円を買う、資金調達、円を売ってドルを買う
の投機的流れで株もついでに動いてる気がする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:07 ID:vfYJgiSE
株なんてもんは
根拠なんぞ無くても兎に角煽って煽ってが
高値の秘訣w
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:11 ID:tdpnqFCV
■日経平均17日(前場終値、円)
9,029.60(+189.77)
いいよ!いいよ!
午後もこのまま逝ってよしだよ
こいずみも感動すますよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:22 ID:l0hR2EIm
いや、こいずみは感動しなくていいから
あいつが感動したヤツはろくなことにならん
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:26 ID:JYtvVmT1
なんか、小泉応援団が必死で盛り上げてるな。

悪いがそんな気になれん
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:26 ID:6L7m1DRo
なんで株価あがってんの?
馬鹿な僕ちゃんに教えてちょーだい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:33 ID:tdpnqFCV
>>371
ああ、りあるでなくてコテの・・ああ!、じゅんいちろうだた・・
>>373
なんか世界中で金が余ってるので
割安な日本の株を買ってるんだって
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:50 ID:DUAlp1ml
面白れ〜オレの登録50銘柄の内、仕手株5銘柄ストップ安付けやがった。
ニチモウ・内田洋・日特建・ナカノ・共立、しかも13:20頃に
一斉に総崩れ。
376じゅんいちろう:03/06/17 14:59 ID:jqiSbX20

上げ上げ下げ、上げ上げ下げ、上げ、のペースでじりじりと上昇傾向だ!!

一万円までは「感動」を自重します・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:01 ID:CedCO263
終値幾らつけた?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:03 ID:A7gTvhW4
日経平均 9033.00 ↑ +193.17 (大引)
225先物(03/ 9) 9040 +210 (15:02
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:04 ID:A7gTvhW4
ちょっと俺のようなソジンには手が出せない相場でござるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:11 ID:tdpnqFCV
■日経平均17日(終値、円)
9,033.00(+193.17)
2日程遅れましたが無事9000円乗りますた
このまま、6月中に10000円まで上がってほしいです。
ばんざ〜い
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:15 ID:E33MPu8V
さあみんなボーナスをつぎ込め。

その後は知らん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:17 ID:CedCO263
>>378
>>380
サンクス
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:17 ID:w3OSJdxn
勢いが大事なんだよ〜♪

世界レベルで2〜3割安い日本の株...買ってくだちゃい
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:20 ID:KCvIK2G2

日経平均大引け9000円台回復、12月4日以来

http://satellite.nikkei.co.jp/news/main/20030617NT000Y70617062003.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:30 ID:/BtC95mN
このスレが埋まるまでに9500円行くかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:36 ID:gSJnB/k1
急激すぎて怖い
387SEXY&rlo;OKNAM&lro;:03/06/17 15:48 ID:udJeC3Lu
工房のもれでも株価急騰はうれしいよ!
まんせ〜!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:12 ID:IAFM1J2c
次回の暴落では確実に7000円を割るだろうな
回復する要因が無いのに上げてるこの不気味さ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:14 ID:+3lm5yON
外人買いまくり
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:16 ID:MZ6L236r
まあ今日はののたんの誕生日だしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:59 ID:5u703yk6
株が上がることはいいことなんだが、
基本的にはリストラによってもたらされたものなので、
決して誉められたことではない。

今無職の人がだいたい職について、初めて景気が回復したといえる。
とにかく雇用じゃ雇用。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:07 ID:WFbUPU/+
>>391
そーいう事は関係ないのよ。
市場を動かすのは人の心だから。
あーだこうだ難癖つけても上がっている事実。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:15 ID:lnQzO1Kg
阪神の神話は本当だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:19 ID:tdpnqFCV
>>388
半額にまで下がる要因も無かったから
10000〜12000までは上がっても問題なし
景気がいいという空気はいいもんよ
395じゅんいちろう:03/06/17 17:52 ID:YEEcjCUl

上げ幅すごすぎるから、明日は下がりかねないような・・・。
続伸は厳しいような
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:57 ID:caiDR6Xc
税を扱う人間ってのはある意味、感情をなくす必要があるだろ。
中立って意味だけど。
確かに冷静というより冷酷に見えるのだが、、

明細からごそっと抜き取られる分が減り、消費した時に税が
取られるのはいい事かもしれんが、移行期間中に支出の多い
世代は大変だな。
なにせ直間比率をごっそり変えようとするんだから。

結局どっちも増えましたってなるんじゃないの?思う人が多いのだろう。
397396:03/06/17 17:58 ID:caiDR6Xc
誤爆しました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:16 ID:sUR7Pf4e
株価age
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:37 ID:GGIxGd7S
さてまた踊らされてみますか
400いい:03/06/17 18:43 ID:lMEtzSrm
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:05 ID:OoEbwZwF
9000円台回復キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:54 ID:l0hR2EIm
東京株式市場に誰もいない…踊るならいまのうち…
しゃんしゃんしゃん…しゃんしゃんしゃん…
(AA略)
セイコーエプソン当たった!!!明日26マソ振り込むナリ。

でも情報企画の値動き見ているとIPOにも陰りが・・・
http://tchart.yahoo.co.jp/c/3m/3/3712.t.gif

404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:06 ID:4fXHitiT
>>403
いいなぁ。うちははずれますた(´・ω・`)ショボーン
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:08 ID:oxptrWl8
3万まで進んで、またバブルになんねぁかなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:13 ID:gWdWLvKW
それで今日はどうなのさ 
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:22 ID:GpiivaPy
寄りで9100円キマスタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:22 ID:/0uQIk3G
■日経平均18日(9:21、円)
9,101.26(+68.26)
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:51 ID:WClLl/ni
はやっ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:05 ID:GpiivaPy
■日経平均18日(10:03、円)
9171.95 (+138.95 / +1.54%)
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:05 ID:iJBOjoPZ
すごい!!全面高じゃない?!
マジで始め時?(現在軍資金100マソちょっと)
お勧めオンライントレード会社情報キボンヌ(手数料安くて信頼できるとこ)
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:14 ID:mtRN8fCI
プロは買い時だと思っているって本当だったんだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:15 ID:0avzFPSR
バブルが来たら嬉しい
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:16 ID:phoga9Bd
配当利回りで見ればまだまだ安い。
7600円台の頃なんてすごいことになってたからな(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:24 ID:znP4Ny91
俺今、内定でたけど就職活動でいろいろ廻ってるんだけどさ、
景気回復が見込めるとなるとどの業種がいいかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:39 ID:IPRfHZVE
>>413
アホか。ハジけるからバブルなんだろ。
今回の急騰はバブルではありませんように・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:56 ID:gWdWLvKW
みんな いいなぁ (´・ ・`)
早く買ったときの値まで戻らないかなぁ
買いたいときに金はないかぁ 
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:10 ID:phoga9Bd
>>415
マジレスしてあげよう。
自分のやりたい仕事を選びなさい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:24 ID:ks+ZzjYw
同意。
そんな目先の皮算用で仕事選んでたら、長い目で見たらろくな事にならない。
で、結局こんなはずじゃなかったとか社会に不平をもらす中年がまた一人増える。
根拠無き熱狂・・短期バージョンかね?
わけわからんし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:32 ID:ks+ZzjYw
S&P500が最高値更新したのも影響してんだろうな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:35 ID:phoga9Bd
今までの売られ過ぎだった反動って事で。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:38 ID:KFda2xfr
■日経平均18日(前場終値、円)
9,162.58(+129.58)
いっけ〜上がれ〜もともと上がれ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:40 ID:KFda2xfr
>>416
ITバブルみたいにしょぼい奴じゃなくて
80年後半の熱狂の2年崩壊5年回復3年くらいのペースだと人生楽しいよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:47 ID:phoga9Bd
株初めて2年あまりになるが
ここ2年はこの時期が天井となり
秋にかけて下げていくパターン。
今年は違うパターンが見たいものだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:49 ID:BGIjQk2I
小泉マンセー!
>>425
それだ!!
428ビジネスゴンφ ★:03/06/18 12:03 ID:???
>>425
銀行と特殊法人(平たく言えば道路公団がその指標っぽい)がきちんと責任を取ればこの流れはもっと長く続くと思う。
「日本はやり直す気があるのか?」と言うのが欧米から見た今一番の謎だろうしね。
このショートアセンドでいい気になったら終わりだよ。今は方向性を買ってくれてるようなものだから。

と個人的にはオモウデ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:12 ID:phoga9Bd
企業業績だけ見ればまだ十分安いよ。
リストラ、賃金カットで人件費も下がってるし。
配当利回りも2%以上の物が結構ある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:15 ID:VP+Qp8rq
だれか日経平均が7743円に成ったのを
目撃した人いなかったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:26 ID:DREspPno
まあ、例のごとく政府が糞政策を発動して株価の回復を潰してくれるよ。
まったく有難いことで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:28 ID:1JAWk5LY
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:31 ID:sBx/Uop9
もうあがんねーよ馬鹿だって日本はもうだめぽだのですのよ。
434ビジネスゴンφ ★:03/06/18 12:37 ID:???
>>431
おいおい、改革がせっかく評価を得られる局面にまで来たと言うのに。
そう弱気になるなよ。

不良銀行と道路公団を片付けて、次は朝鮮総連。負の遺産崩しは始まったばかりだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:39 ID:8z9m0n1e
BAKKAのまんま終わりたくないよ。
特攻機桜花は米国からそう呼ばれてたけどな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:41 ID:iJBOjoPZ
今日の全面高って日本人は皆売ってて外国人が買ってるんでしょ?
ということはある程度上がったらまたドカーンって下がるわけ?

今日かっておいて2、3日したら売るのが正解?
437 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/18 12:53 ID:???
理由はどう在れ流れに乗ったものが相場では勝つが、乗ったつもりが梯子を外すのも相場。
今回の上げ相場はおっかなびっくり。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:58 ID:vd4zowFE
転職したいのでバブルЩ(゜Д゜Щ) カモーン
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:55 ID:8z9m0n1e
気持ちで負けたら最後だよ。

とか
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:26 ID:BAdqvM9+
ネガティブ野朗大杉!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:36 ID:+IjHAHbk
3歩進んで2歩下がる
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:37 ID:2DAiCssE
あーそー
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 14:40 ID:uBOb3OjU
豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光
豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光
豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光
豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光
豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光豆電球最後の一光
444 :03/06/18 14:52 ID:Z+8Dzei/

<ヘラクレス>ガーラがストップ高買い気配 「2ちゃんねる」効果も
445 :03/06/18 14:53 ID:Z+8Dzei/
>>438
 景気と雇用は関係ないよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:01 ID:g9xcd7As
まぁ。確実に上がってるのはいい事ですな・・・
外国人投資家とか云々は置いといて・・・
447ビジネスゴンφ ★:03/06/18 15:09 ID:???
一日50円づつぐらいが急じゃ無くてイイね
ま、そんなに焦らずに
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:12 ID:qHSU2Nr6
もう日経なんかどうでもいい。
それより今日朝成買いで買った銘柄がストップ高になった。
明日が楽しみだ〜!
明日もがんがん上がれ!
449じゅんいちろう:03/06/18 15:23 ID:JhvzdaHv

きょうもすごいな・・・
目指せ一万円
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:35 ID:ENV1PIne
今日は尻すぼみですが、明日は大丈夫なんでつかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:37 ID:0avzFPSR
しかし、しょぼくれたスレタイだなぁ。
堕ちたもんだよ、俺達も
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:40 ID:KFda2xfr
■日経平均18日(終値、円)
9,092.97(+59.97)
結局60円上げで落ち着きますたが
上げて確定してもまだ上げで終わるのはいいと思うます。
明日は9100円で!
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:47 ID:fW1EzXGs
昨日の阪神のサヨナラ勝ちの影響だな。
今日は雨で試合中止だから横ばい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:57 ID:hgnFz/h5
>>429
デフレで売上高が減って実質債務はどんどん増えてるのにね。
安いと思うなら買えばいい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:19 ID:1dwAGt5E
このスレは株価が上がると機嫌が悪くなる人が増えるのは何故ですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:23 ID:BGIjQk2I
自称経済通ですからね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:23 ID:1TWW5jHt
そしてこの結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.hct.zaq.ne.jp/dennouki/
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:39 ID:phoga9Bd
9000円越えの意義は本当にでかいよ。
去年は12000円の分厚い壁にぶち当たり超える事が出来ず、
6月始め頃失速していったからな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:40 ID:BGIjQk2I
あとは1万円台の壁だな。

順調にいけば、7月中に超えるかも?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:55 ID:phoga9Bd
しかし最近の銀行株は凄まじいな。
年初来安値の2倍逝きそうだ。
銀行株が上がってる以上本物の相場と見ていいだろう。
秋口にかけてじりじり上がってくれるといいね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:56 ID:BGIjQk2I
りそな効果か?
462ビジネスゴンφ ★:03/06/18 17:32 ID:???
>>461
もっとはっきり言うと罰則効果でしょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:37 ID:TDiiDpHS
俺が一月頃「今年は株12000円くらいまで行くぞ」とカキコしたときは思いっきり馬鹿にされたもんだが・・・

ちょっとだけ優越感を感じる今日この頃
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:45 ID:hrDhg4kn
>>463
まだ早いだろw
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:58 ID:phoga9Bd
可能性が無いとは言えんな(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:28 ID:8RMHrPa4
あれ?もしかして好景気の予感?
ってのが末端まで浸透すれば……マスゴミ次第だねえ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:01 ID:mwq5WMKw
前にも書いたが、金融危機のあとは必ず株価が上がってるんで、
今年は期待大だね。懸念は朝鮮半島の情勢ぐらいか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:02 ID:qSrBOWpk
株価が下がって、支持率が上がるならいいことじゃないか。どんどん下がればいい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:19 ID:dNi1p1Js
えーと、アメリカが上がってるから釣られて上がってるだけなんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:19 ID:dNi1p1Js
書き忘れ。
ここ数ヶ月で特別何かがよくなったとは思えないんですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:24 ID:mwq5WMKw
下層階級が景気回復の恩恵を受けるのはかなり後だ。
472 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/18 23:25 ID:???
ニケーイ平均が10000マソになったらチョトカラ売る。
473とーほくの資産家:03/06/18 23:34 ID:zzIhTbOm
 私が、株掲示板に「日経7500円」と書いたのは昨年の秋で、やはりその近く
まで落ち込みましたが、計算の結果「7500円にいかないのでは。一回は上昇する」
と書き込み様子を見ていました。
 イラク戦争で我らが小泉様が速効でアメリカに付いたからです。
ゼネコンの株上昇の噂がでていますが、今回の株上昇と無関係と見ています。

474ビジネスゴンφ ★:03/06/19 00:39 ID:???
まずムダな歳出削減、経済罰の厳格な摘要。

ルールを整えて、もう一回スタートだ。
今ならまだ間に合う。
抵抗族がこれ以上国の金を食いつぶす前に、離陸してしまえ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:58 ID:pDYSMFEH
それで今日はどうなのさ NYはさほど変化ないな
おい↓お前が責任を持って予想しろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:00 ID:jKiPI3o1
株価age
債券金利が急調整・・週末にかけてこの動きはチョトコワヒ。
株式も若干の調整が入るか?
478じゅんいちろう:03/06/19 12:07 ID:TdFHLA2/

さすがに続伸続きだったし、今日は下げそう・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:23 ID:nxAyU+IP
■日経平均19日(前場終値、円)
9,038.79(-54.18)
ちょいサゲマスタ
弱気は禁物です。
阪神が勝った!、日本代表が勝った!でいいんです。
まだ疑心暗鬼に堕ちるのはハヤイです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 13:27 ID:xP4ALeyT
一時期下げ幅が70円を超えたがまた戻してきてるぞ。
なんか最近強いよねえ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 13:31 ID:GFMXimWT
「抵抗族」ねぇ・・

ビジネスゴンって、前までニュー速で記事書いてたあのゴン?
482じゅんいちろう:03/06/19 13:34 ID:cvT9Tebq

育毛剤関係で、ライオンの株が上がりそう
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:19 ID:6t1sMLlM
■日経平均19日(14:19、円)
9,085.94(-7.03)
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:37 ID:6t1sMLlM
■日経平均19日(14:37、円)
9,102.62(+9.65)
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:54 ID:6t1sMLlM
■日経平均19日(14:52、円)
9,119.38(+26.41)
486じゅんいちろう:03/06/19 14:55 ID:ZR/prCNi

おお・・・?
またも上げるのか〜?
487終値:03/06/19 15:02 ID:6t1sMLlM

■日経平均19日(終値、円)
9,110.51(+17.54)
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:03 ID:hGNNSFzI
結局今日も上げたか
このまま 勢い切らさないで一万突破してくれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:04 ID:xP4ALeyT
あの状況から前日比プラスにまで回復するか。
信じられん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:05 ID:FLbZ2Ie+
銀行株の大暴落をよそに3日続伸と相成りますた。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:06 ID:nxAyU+IP
■日経平均19日(終値、円)
9,110.51(+17.54)
9100円確定キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
今月中に10000円の目もあるかもすれません
明日もがんがってほすぃ!
492ビジネスゴンφ ★:03/06/19 15:06 ID:???
9100円越えおめでとうー
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:08 ID:DWVMaj6z
★貴方の為に集めました★(可愛い娘オンリー)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
494じゅんいちろう:03/06/19 15:12 ID:fAhcrrp/

(一万円までは、感動は自粛中・・・)

一喜一憂せず、注意深く推移を見守りたいと、思っております
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:15 ID:6t1sMLlM
日経平均終値、3日連続で年初来高値更新
http://satellite.nikkei.co.jp/news/main/20030619NTE2IEC0219062003.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:17 ID:P+oGGze2
竹中クビにする口実無くなった上に
小泉経済に弱いと叩いてた抵抗勢力の
出鼻をくじかれた感じだな
このままなら間違いなく小泉再選だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:19 ID:n1Kdug1V
日経平均もしぶといがいすゞもしぶといぞ。買えね〜
その代わり泰山銘柄ボロボロ。かわいそ・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:20 ID:fnaAnfUK
9500円台といえば、竹中金融相になる前の頃だな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:21 ID:bsHa7U9S
日経平均 9110.51 ↓ +17.54 (大引)
225先物(03/ 9) 9150 ↓ +50 (15:10)
TOPIX 895.65 ↓ +2.07 (15:00)
日経JQ平均 1115.70 +2.82 (速報)
東証2部指数 1780.57 ↑ +5.48 (15:00)
外為相場($/\) 118.65- 118.70 (15:11)
東証1部売買高 1371.39 (大引)
東証1部売買代金 825843 (大引)
店頭売買高 49103.175 (14:00)

あはぁ〜ん
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:22 ID:rI8ju05u
民主の馬鹿どもが「自分たちが政権とったら株価が2倍になる」とか
ほざいてたよね。民主党必要無しってことか。
501とも:03/06/19 15:23 ID:d6Gh50VW
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:41 ID:Giavc0sr
頼む、今日は雨降らずに阪神勝ってくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:44 ID:i68MzitT
>>500 株が1円まで下がって、次の日2円になります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:52 ID:DBPV64r2
うわー
9000円ギリギリまで下がって9100円まで戻ったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:53 ID:fnaAnfUK
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/reborn/article20030617.shtml


金融工学を万能視しがちな大学院生

 筆者も「XX入門」といった理論主体の本を書いているので、
学生のイメージ形成に影響を与えているかもしれないが、
金融に対して学生のやや歪んだ理解を感じる。例えば、
金融マンはすべて金融工学に長じ、ディーリング・ルームは
数理的な知識や頭脳に支配されていると勘違いしている人もいる。

 さすがに「市場は効率的である」という前提を信じている学生は少ない。
しかし、金融工学の体系こそが金融の本質であるという考えは、結構普及している。
また学生に限らず、金融工学は運用技術の向上のための学問である、
と信じている人達は意外に多い。誤解を恐れずに言えば、金融工学は
ヘッジ・コストを計算する価格理論に過ぎない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:55 ID:qrjFeAqH
こりゃ9月の総裁選で小泉再選、1万2千円突破になるかもしれん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:20 ID:hp+vuQxf
とりあえず、半月は、調整だな。
http://www.bestlife.ne.jp/crash/
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:24 ID:dcARZzoB
小泉再選はむしろマイナス要因。
最大のポイントは、総裁選後の内閣改造で、
竹中が更迭されるか否かということ。
後任者によっては戻すかも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:26 ID:P+oGGze2
>>508
平蔵は海外にすっごく受けがいいので
内閣改造でも変えないとう見方が有力です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:41 ID:xP4ALeyT
海外の投資家が株を買ってるんだから
海外受けが良い竹中がやめるのはマイナス要因以外の何者でもあるまい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:41 ID:dcARZzoB
7-9月期には、銀行・生保の売り越し額が4-6月期の1.5倍、
厚生年金基金の代行返上に伴う売りは2倍になると言われている。
現在は外国人の買い越しが丁度それらを吸収しているが、
外国人の買い越しの7割近くは4-6月期に発生すると予測されている。
7-9月期は買い越しとなるものの、額は1/5程度に落ち込む見通しらしい。
ソースは昨日付けの産経。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:44 ID:ZvYOAfZu
お前ら、株価に一喜一憂してどうする?
事態は何も変わっていない。好転していない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:44 ID:dcARZzoB
>>510
海外のまともな投資家は、デフレ下で不良債権問題が
解決するとは思ってないだろうw
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:45 ID:xP4ALeyT
昨日今日は債券相場がものすごいことになっていたみたいね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:45 ID:Ay/7oIZe
>>513

ソースは?脳内妄想はやめてね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:47 ID:xP4ALeyT
ほっときなさいな。
脳内妄想じゃ最初から議論にならんのだから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:58 ID:dcARZzoB
ソースも何も、「デフレ」とはどういうもので、「不良債権」が
何であるかを知っていれば、必然的にそのような結論になるのよw
アメリカもデフレ対策やれってしつこく言ってるでしょうに。
年次経済財政報告とかを読んでも竹中を支持できる人は、
人間として大切な何かが欠落してると思われw
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:10 ID:qrjFeAqH
>>517
不良債権が現実に減少している事実をどう判断なされますか?
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20030526NN001Y79726052003.html

519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:12 ID:Ay/7oIZe
(5/26)不良債権残高23%減――前期末で21.4兆円に
  

 大手銀行7グループが26日発表した2003年3月期決算では、連結の不良債権の残高が
合わせて約21兆4400億円と2002年3月期より23%減った。不良債権を帳簿から切り離す
最終処理額を11兆7700億円と倍増させたのが主因だ。各グループ首脳からは「不良債権
問題は山を越えた」などの発言が相次いだ。

竹中が正しかったか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:14 ID:ksmEcqWn
明日は下がるかもしれんが来週はまた上がるだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:16 ID:qrjFeAqH
倒産・失業が急速に増加してるって言われそうなんで
先にソースを出しとこう

倒産傾向
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20030613d3k1301o13.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/02nen.html

失業傾向
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/
522ビジネスゴンφ ★:03/06/19 17:19 ID:???
明日は無事に9150行きますように。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:20 ID:P+oGGze2
>>521
ほんらい潰れて当然なところは逝ってよし
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:28 ID:dcARZzoB
>>518
深尾光洋が言ってるように、不良債権問題の解決とは、
不良債権残高がゼロになることではない。最大のポイントは、
(好況時でも)確率的に発生する不良債権を、
銀行が毎年の利益で償却できるかどうかということ。
デフレのもとでは、銀行が貸出資産のデフォルトリスクに
見合った利ざやを確保することはできない。
つまり、デフレ下では不良債権問題は解決しない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:37 ID:dcARZzoB
 ちなみに、銀行部門に巨額の資本注入を行って、完全に不良債権を
処理しても、デフレ対策にはならない。

 過去3年の銀行決算を見ると、銀行は毎年1.5%程度の貸倒損失を
発生させている。こんな状態で、平均1.7%程度の金利で
貸し出しても、経費を除けば大幅な赤字になってしまう。
資本注入で健全化した銀行は、貸出金利を少なくとも
1%は引き上げるはず。これはデフレをむしろ悪化させる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:41 ID:NjJnGo1e
卵が先か?鶏が先か?みたいな話だな。

527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:50 ID:dcARZzoB
銀行貸出とデフレ克服が無関係であることについてはこれを参照のこと。

デフレ脱出のために銀行貸出増加は不可欠ではない
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:51 ID:YYfiPg/W
>>522
僕は>>185
で控えめに1.5万としたが、もしかするともしかするよな。
529無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:52 ID:SqbzGpt6
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

アンケートに答えて商品券をもらう!
「あなたが暮らす街を採点してください」
http://present.tokainavi.ne.jp/
1等(1名様) 50、000円分の商品券
2等(6名様) 5、000円分の商品券
3等(40名様) 500円分の図書券

変なサイトじゃないよ。一応公的機関。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:57 ID:P+oGGze2
>>528
上昇率からいうと、ちょっとした株バブルだよな
531じゅんいちろう:03/06/19 18:12 ID:dC3W1yqE
このスレを使い切る方が、一万円より先になるのかな・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:25 ID:fnaAnfUK
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/furyosaiken.htm

不良債権の実態を把握する問題は、会計基準の問題でもあると思います。
これを機に、会計基準が整備確立され、世界の信頼を取り戻すことを期待したいものです。


竹中が目指しているのはそれだな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:29 ID:P+oGGze2
>>532
まともに取り入れたらりそなになったんだよな
いいことだ、嘘大げさはもうたくさんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:34 ID:7ynRJIy5
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/09/koizumi71.htm
 不良債権処理を加速させようとする政府の方針には、疑問を持たざるを
得ない。デフレ不況が続く前提で資産査定すれば、どんな優良な貸出先も
不良債権化の方向に傾斜していく。生き残れるはずの企業が倒産し、
デフレ不況が深まる。

 不良債権の本格的な処理は、デフレを阻止した段階でいい。銀行への
公的資金注入も議論になっているが、銀行の自己資本を増やすには、
デフレを食い止めて不良債権の新規発生に歯止めをかけ、株式や土地の
資産価値を上げることが決め手となる。このため、資産価格を上げる
ための金融政策が求められている。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:35 ID:Y5WLjDuj
漏れはこの根拠のない上げ相場がいつ消えるかドキドキだから、明日にでも損きりするよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:38 ID:pRZPUQKQ
TONE
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:47 ID:OFokB4GE
不良債権が40兆エン以上あるのによく買えるなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:58 ID:xP4ALeyT
不良債権とデフレの関係を語るときにいつも思うことなんだが、
この場合のデフレを資産デフレと言い換えてくれないとなんか気持ちが悪い。

しかし資産価格をターゲットにしたインフレ目標ってなんじゃろうね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:30 ID:xP4ALeyT
ちなみに地銀が不良債権処理に回す費用も減ってはいるのよ。

<地銀決算>不良債権処理総額29%減少 03年3月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00002064-mai-bus_all
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:56 ID:YYfiPg/W
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:01 ID:pDYSMFEH
今日の夕刊にある経済評論家が9500円ぐらいで一進一退を繰り返した後に
6000円くらいまで落ちるって予想してたな
そしてそこからもう1度あげる W底だそうだ ホントかいな
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:06 ID:6AvrMfZ4
>>538
いや、岩田教授は資産価格をターゲットにしろと言ってる訳ではないよ。
リフレーションの結果として資産価格が上がるというだけで。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:07 ID:EeMSZBMW
ふと思ったけどさ
りそなに2兆円突っ込んだお陰でこんなに株が上がったとしたら


今の日本にこれほど効率のいい公共事業ってないんじゃないのか?
時価総額少なくとも10兆くらいは増えてるゾ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:10 ID:7w23INo2
りそなはあまり関係ないんじゃない?
とりあえず上幅が細かくなってきたら即売りだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:12 ID:PRoUsuO7
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
時間関係あるのだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:34 ID:NEC5JMYx
>>542
知ってるが地価下落って年率6%とかのレベルで落ち込んでるんだぜ。
そして、GDPデフレータなどがプラスに転じた所で、不良債権問題との兼ね合いで語る上では実はあまり意味がない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:04 ID:bsHa7U9S
日本の株式って本来もうチョイ高くても良いと思うんだが・・・
今の良い気配なら本来の価格まで上がっても可笑しくないような・・・
本来の価格が幾らかは知らないけどね・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:15 ID:dxuaUEVg
デフレとは、実物資産より現金の価値が高まる状態なので、
期待実質金利が下がれば、資産価格は一般物価以上に上昇するはず・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:13 ID:/Sgzqh4J
>>548
どー考えても関係ないと思いまっす。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:26 ID:rQlsZXCC
期待金利が高まればテレビやコタツの購入より先に土地取引に資金が回るって理屈はよく分からないな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:20 ID:qT5fZ9n8
単純にりそなだけじゃなくて

充分すぎるほど下がった株に外資が飛びついた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:35 ID:Szi+OMek
厨房質問ですが、
「日経平均」って何?
直観的に日経新聞に載ってる株価の平均かと思ってたんだけど正しい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:43 ID:/yI3LqSQ
225銘柄の平均
東証、17円高 日経平均9110円51銭

これからどーなるかな?



※biz+の名無しさんを決めるスレの中で、「株価:7743円」ってのがあったね。そーいや。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:03 ID:GvY692xE
とりあえず今日は下げると見る。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 06:06 ID:g0GZimsZ
今日は9000円割れの模様。
9000円割れなかったらこの相場は本物。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:02 ID:LOvfcEEZ
昨日のうちに売ってりゃよかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:25 ID:MziBL1uw
NYは大幅下げだ
日本も9000円ラインを巡る攻防だな

559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:05 ID:Rfwx9vtN
こりゃ、下がるの仕方ないな・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:28 ID:EHHHdeuB
寄り付き前の外国人動向
約1000万株の買い越しだぞ。(8日連続の買い越し)
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:47 ID:4zoNON3V
いや、、、今日は上がるぞ
562559:03/06/20 08:47 ID:Rfwx9vtN
これ、どうなってんだ・・・
563岩手県人:03/06/20 09:00 ID:l+lcTtW4
これで小泉(竹中)がたまに気まぐれで「今が買い時宣言」すれば
きまぐれに株価があがるってことか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:02 ID:4zoNON3V
やっぱ売りだw
売り
売り
565岩手県人:03/06/20 09:31 ID:l+lcTtW4
地震だ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:32 ID:aRSgD/CQ
また日本人投資家は馬鹿か見るのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:33 ID:sfp2PSfv
■日経平均20日(9:33、円)
9,057.40(-53.11)
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:51 ID:AcP42Jq/
■日経平均20日(9:50、円)
9,116.89(+6.38)
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:51 ID:Rfwx9vtN
■日経平均20日(9:50、円)
9,116.89(+6.38)

どうなってんだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:53 ID:sfp2PSfv
もしかして、今日は9200円突破??
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:54 ID:7oG7it45
2ちゃんより一般投資家の投資機運が上がっているそうです。

知り合いも朝一に野村に電話してました。
572(・∀・) ◆0RbUzIT0To :03/06/20 10:03 ID:QdWppK1p
(・∀・)イイヨイイヨ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:06 ID:bSys1mOF
>>571
日本の株価は投資家の気分を反映しているだけ
という話がホントだったら上げ基調になったら止まらないね
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:10 ID:AcP42Jq/
今は、9,100円台の攻防ですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:06 ID:EHHHdeuB
今日もしぶといね〜。
東証1部 値上がり数771 値下り数607
変わらず数145
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:22 ID:AcP42Jq/
■日経平均20日(前場終値、円)
9,097.81(-12.70)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:26 ID:Yjx3Elng
>>549
そりゃ君がアホなだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:37 ID:Nzw865rG
平蔵も辞めるに辞められなくなったなー
本音は内閣改造を気に辞めるつもりなんだろうけど
りそなに鉄槌食らわせて株価上昇じゃ小泉離さないだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:47 ID:5qdNdiwI
株価上昇そのものは、欧米の余剰資金が東証に入ってきてるだけなので、
長続きはしないと思われ。外人買いが、年金の代行返上や持ち合い解消に
伴う売りと、何とか均衡してるのが今の状態。しかし、それらに伴う売りは
来月からピークを迎える。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:52 ID:X3RFBFJ/
>>579
似たようなことを8500円くらいの時にも言ってたよね
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:54 ID:NxMEgeiV
じりじりとがんばるのだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:56 ID:H4ahuG36
>>577
遠吠えですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:00 ID:5qdNdiwI
>>580
この上昇が本格的なものであると信じているのであれば、
あんたの貯金を日本株に突っ込みゃいいw
漏れは、去年の春に小泉真理教の信者が大騒ぎしていたのを
覚えてるので、「ああ、またか」と感嘆するだけw
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:03 ID:H4ahuG36
>>580
おれは8000円をちょっと超えたあたりの頃に同じことを言っていた奴がいたのを聞いた。
なんでこう連中は過度に政治と絡めてものを考えるのだろうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:05 ID:OOS9XQij
またすぐ下がるとか言われ続けてもうだいぶ経ちますが、今日はどうなるでしょうかねぇ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:07 ID:wynWQ03H
あいだで多少の利益確保の売りがあるだろうけど、概ねこんな感じでいく?


海外投資家が日本株を買う

ニュースでは懐疑的

さらに海外投資家が買う

ニュースで特集

さらにさらに海外投資家が買う

日本人投資家のアンテナ作動←ココラヘン?

ニュースで特集2

猛烈に海外投資家が買い込む

日本人投資家参戦!!(祭り

政府高官が「景気は上向き」と発表

海外投資家が利益確保で売り

日本人投資家による株価安定化(・∀・)イイ←希望的観測です。

今年の終値12000円
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:09 ID:Nzw865rG
>>585
sage要素がいま無いからな、地方改革に自衛隊派遣、意外と好調な話題が多い株主総会
りそなが再査定後債務超過とわかったら、駄目銀行を意図的に潰したと言うことで
さらに上がるかもよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:11 ID:H4ahuG36
>>587
>りそなが再査定後債務超過とわかったら、駄目銀行を意図的に潰したと言うことで
>さらに上がるかもよ
んなことしたら逆に銀行株が暴落しそうな気配がするが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:10 ID:Rfwx9vtN
今日は9000台維持できれば十分だと思う・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:23 ID:AcP42Jq/
■日経平均20日(13:22、円)
9,110.36(-0.15)
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:31 ID:H4ahuG36
今日は思ったほど下げてないね。
まあまだわかんないけど。
592ビジネスゴンφ ★:03/06/20 13:45 ID:???
いい加減に株と土地を分けて考えてくれ

と、アンチデフレどさくさ論者にいいたい。
人口が減少局面に差し掛かって、土地が上がる必然性はもう全くないが、株は別だ。
株が健全に上昇しようと言う時に土地とリンクさせるなバカヤロウ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:03 ID:m493o6bF
>>592
株の健全な上昇とは?
国内のファンダメンタルズは一向に改善しない中、外的要因で上昇するのが健全な上昇か?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:07 ID:uVfNeYlI
>>548が適切に述べているけど、DCF方式で資産価格を決める場合、
ちょっとしたインフレ(デフレ)で資産価格は跳ね上がる(暴落する)。
それと比べれば人口の増減は余り大きな要因ではない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:13 ID:I3Xa4uHx
■日経平均20日(14:11、円)
9,111.46(+0.95)
それでもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:19 ID:H4ahuG36
>>548=>>594
本当か?
DCF方式で資産価格を決める場合
どの程度の一般物価の上昇で資産価値がどの程度上がるか算出できる?
可能ならここに計算式か何か書いてみてくれ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:21 ID:8kDSfg9y
株価、がんがれ。超がんがれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:00 ID:H4ahuG36
いや収益と債権・株式の評価額との関係は分かるんだが、
そもそも企業の収益力を毀損し続けているのが資産デフレなんだから
一般物価とは必ずしも一対一に対応しないだろうと。
599じゅんいちろう:03/06/20 15:00 ID:ARx9v+M7

さすがに厳しい雰囲気ですね・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:02 ID:g0GZimsZ
9120.39 +9.88 /+0.11% (15:00)
NY大幅下げにもかかわらず四日続伸、終値は年初来高値を連続更新。

これは本物です。
今からでも遅くはないですよ!
601終値:03/06/20 15:02 ID:AcP42Jq/

■日経平均20日(終値、円)
9,120.39(+9.88)
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:02 ID:H4ahuG36
とか何とか言いつつ今日もプラスで引けましたよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:03 ID:Rfwx9vtN
■日経平均20日(終値、円)
9,120.39(+9.88)

今日9100円維持できたのは相当日経強い事表してると思うが・・・
よくわからんけどね・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:06 ID:I3Xa4uHx
■日経平均20日(終値、円)
9,120.39(+9.88)
なんとNY大幅安でも+で終了!!
このまま、がんがん進んでほすい!
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:09 ID:rMC/rxDe
ホントはもう日本にデフレという物は実は存在しないのでは?
デフレはあなたの心だけにいる物だったりして・・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:09 ID:H4ahuG36
どうでしょうな。
長期にわたってNYが下げ続けるんでもない限り
一日二日の下げの影響なんて限定的なんでしょうから。
今後の動向はそれこそ来週のNY次第かと。
607ビジネスゴンφ ★:03/06/20 15:09 ID:???
おめでとう。今日はのんびりした一日だったね。
だが、NYが下げても下げなかったと言う事は素晴らしい事だと思うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:13 ID:KOsqvce/
精神的に追い込まれている人でも、
稼げます。貴方は0円からスタートして
年商3000万円以上、稼ぐことが出来ます。
実に簡単であります。
http://www.c-gmf.com/farewell/box08.htm
609終値:03/06/20 15:15 ID:AcP42Jq/
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:16 ID:EHHHdeuB
結局プラスで引けたか。
過熱感があるようで無いんだなこれが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:17 ID:P3LMmZ2C
毎度「2chのパワーを見たか!」とほざいてる厨房のみんなへ
今こそ君達の"パワー"を正の方向へ向ける時が来ました。

私たちは[100万人のキャンドルナイト]を呼びかけます。
2003年の夏至の日、6月22日夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。
2003年、6月22日、夏至の日。よる8時から10時。でんきをけして、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
http://www.candle-night.org/
現在の参加状況
http://www.candle-night.org/scape/scape.html
↑1時間おき位に見てみて下さい。確実に人数増えてます。
612ビジネスゴンφ ★:03/06/20 15:17 ID:???
ながーく愛して、すこーし愛して

の理論でいきましょう(w
バブルよかよっぽど良い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:19 ID:g0GZimsZ
今からでも遅くない。
さあ、乗り遅れる前に!
インターネットから証券会社に資料請求を!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:21 ID:rMC/rxDe
株でウハウハになるには、最低1000万ぐらい買わないと、実際儲からないんだよねー
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:25 ID:MziBL1uw
( ´D`)ノ<ウハウハって言葉を見たの25年ぶりだわぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:42 ID:OOS9XQij
結局+に転じたのか。すごいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:43 ID:2lNgl8Hi
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:43 ID:02IzsFyS
100マソでも行けますよ。まぢで

( ゚Д゚)b<バッチグー
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:55 ID:3Zus/+ao
>>613
もう遅すぎ。yametoke
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:56 ID:rMC/rxDe
>>618
おれ証券マンにそそのかされて200万で始めたのよ
確かに1年で10万ぐらいは儲かったけど、やれ買いだの
売りだの、他のも買わないかとか、うるさい
それに結局儲け文から手数料、税金等ひかれて
ソープ代ぐらいにしか成らなかった。もうこりごり
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:01 ID:ZJktcNLT
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:07 ID:g0GZimsZ
>>620
資金200万でも、最近は一日で10万儲かったり。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:27 ID:02IzsFyS
証券マンや周りの人に左右される方は、株より大手銀行の投資信託がお勧めです。


624:03/06/20 16:27 ID:TLJjIiq9
今日で何日連続あげ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:29 ID:EHHHdeuB
>>620
それは一般の大手証券でしょ。オレも一般の証券会社からは昔よく
いいのが有ると言って電話が掛かってうるさかったけど、今はそこは
使わずネット証券を利用しているからうるさい電話は無い。
それに>>622が言うように今の地合は低位材料株を待ち構えていると、
信じられないぐらい値を飛ばす。オレも今週80万くらいで仕込んだ
銘柄が翌日110万くらいになった。(佐伯建
626618/623:03/06/20 16:40 ID:02IzsFyS
>>624

>20日の東京株式市場では、日経平均株価(225種)は小幅ながら4日続伸。
>終値は前日終値比9円88銭高の9120円39銭と、4日連続で年初来高値を更新した。
>東証株価指数(TOPIX)も同3・08ポイント高い898・73と4日続伸し
>4日連続で年初来高値を更新した。第1部の出来高は約14億1000万株と、17営業日連続で10億株を上回った。(読売新聞)


私は松井証券で始めました。

http://www.matsui.co.jp/
627じゅんいちろう:03/06/20 16:43 ID:pzUkQux8

なんと・・・。結局あがったんですか・・・
628_:03/06/20 16:45 ID:eQlhXiZb
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:11 ID:H4ahuG36
17営業日連続で10億株を上回るのは何年ぶりの記録なんでしょうか。
もしかしたら未踏の領域ですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:22 ID:ut99mkUD
>>629
バブル直前に20営業日連続という記録がありますが、それ以来。
631じゅんいちろう:03/06/20 17:48 ID:rWcxVL6+

スレタイは、「8400円回復!」ですから・・・、
よくここまでがんばって上げたものですな・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:55 ID:Xh7pxF+d
株ってよくわからんよな。
だいいち何でこんなに急に上がったんだか?

儲けた人はおめでとうだが、いまいち手を出す気にはなれない
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:00 ID:Q5jvQXdJ
株価age♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:18 ID:3W5AXS30
つーか何で急に株が上がりだした?
りそなへの税金投入?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:30 ID:sQDRIvVg
今日に限って言えば昨日の長期金利急騰ですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:43 ID:yCw/Ugdu
ある意味バブルですな
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:52 ID:gDd4xePY
陰謀論的視点だと、朝鮮紛争を控えた売り逃げのための上げ相場。
綺麗サッパリ逃げ出したあとに、戦争開始です。
638ビジネスゴンφ ★:03/06/20 20:09 ID:???
>>637
その視点でも短期決戦での勝利は間違いないのでsageはないぽ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:40 ID:OOBLehSG
本日きれいさっぱり売り技けさせていただきますた
10マソのもうけでつ
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:04 ID:MziBL1uw
いいなぁみんな(´・ ・`) まだ買った時の値まで戻らないよ〜
641名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 21:05 ID:iB8dtyjc
1000万を原資に280万儲かりました。
SB関連とYahooね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:13 ID:z6D2u+V9
まだ上がるのにもったいね
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:57 ID:lvkw4P0F
NY少しage
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:25 ID:ewteANsB
株価が動かないと仮定すれば国債より
全然利回りいいんだから買いだよ。
お前らアナルストの言う事なんて信じるなよ。

俺から言わせれば競馬の予想屋と変わらん。
俺の今年の運用成績。最悪時→マイナス25% 現状→プラス50%
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:05 ID:O7DN4MtJ
オマエラだまされるな。
外資系が、日経平均を動かし易い株だけ狙って
集中的に買いに入り、つり上げてるんだヨ。
一般投資家が、「株価が上がり出したな」と思って買い出動したところで、
外資は、一斉に売りに回り、一般投資家はアボーンされる。
バブル崩壊依頼、ずっとこの繰り返しだろ?
オマエラも学習能力身につけて、いい加減気づけよ。
646 :03/06/21 12:10 ID:hnHFLs3Q
大規模なRepatriationがいつおこるかだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:24 ID:aYVAvCHS


田中浩一郎!推薦サイト
お金が欲しい方は見てください。
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:50 ID:7WfAc/qs
649 :03/06/21 13:10 ID:zEn4HF1j
まぁ、贅沢する金欲しいなら今株買うしかないだろ。
人並みの生活で十分なら銀行貯金をお勧めするがな。
650岩手県人:03/06/21 14:38 ID:5M4Y77On
>>645
来週はNYも上がって祭りの序章。
週半ばで一回乱高下。
来来週が祭り。
そして再び去年の今頃のような段々下がり。

あのわかりやすい相場の動きはイラク攻撃前からのだから
仕掛けてる連中は今年も同じ手か!?って感じ?
結構強い力ぽいから暫く対抗は無いと思うし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:59 ID:jOhrUvbm
まさか、阪神が1位になると景気が回復する、というのは本当だったのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:08 ID:dVu6qyqu
株価age♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:50 ID:ewteANsB
2000年ピーク4月
2001年   5月
2002年   6月
2003年   7月?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:46 ID:QFM2bdVB
7月15日に株価は10000円を越え
そして俺は天使になる
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 05:58 ID:17jrrfsX
>>654
あぽーんか。さようなら。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:20 ID:LCDWtDTu
売り方の中の人も大変だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:48 ID:p1wL6TJe
Yahoo! ファイナンス
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:08 ID:qrejK8Rf
素人が買いだしたら要注意
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:58 ID:3dLUhL05
12000円まで逝ってくれればウハウハなのですが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:27 ID:QFM2bdVB
「ウハウハ」と言う言葉を見たのは大東亜戦争のころ以来だ

 俺もウハウハになりたい ゲバゲバでもいいや
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:46 ID:SgidrNMt
株価追撃策をここで一発。

アメリカ、EUを見習え。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:53 ID:1VRVMRJW
株価age♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:50 ID:WDZahECQ
個人投資家のほとんどは>>640みたいなもんじゃない?

出来高と値動きが妙なのは年明けあたりからじゃないかな。
10億株前後の値動きで、前日比ん十円高とか。。。


うさんくさい。。。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:52 ID:rV4qtaT7
● ●
(・。・)
^
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:01 ID:WV7+JHTg
>>650
わしもそう思う。

ここに来ている人がいくらで株やってるか知らないけど、80が100に
あがったとしても、そのまま100で売ることなんてできないんだろ、おそらく。
売るときに適当に買い叩かれて、100なのに、85くらい
でしか売れなんじゃないか、しょせん額がちいさいからさ。

ついでに、株の総額が小さいから、
売りたいときに売ることができないんじゃないかな、やっぱ。

でも外資は株にかけてる額がでかいから、売りたいときに、ドドンと売って、
逃げることができるんじゃないの、まあ、まちがいないよね。

外資はかけてる額がでかいから、株が80から100にあがって、
まあ、それをうまく90あたりで売れば、そりゃもう、すごい儲けだろ。

結局小さく株やってる人間は、売る時期を選べないし、
売値も買い叩かれるし、いいことないんだよ。

実際のところ、そういうことだろ株なんてものは。
小さな額じゃ、やっても勝てないんだよ。勝ってもたかがしれた額でしょ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:04 ID:WV7+JHTg
↑いけね>>645でした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:06 ID:1IqfUO9P
「4753」がいいと思う。

●川崎憲次郎投手をオールスターで復帰させよう!これぞ夢の球宴!!
↓憲次郎選手への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/

セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を
中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:08 ID:+YCm0q6k
ブッシュが、北にロケット打ち込んで、クラッシュhttp://www.r-style.to/ganbare/img/move_paper.jpgしなけりゃいいけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:15 ID:9H6BQHhE
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:33 ID:xKehF9Hu
ここで株で儲けたとか言っている人間はいったい、
その儲けは現金になっているのか?

現金にしたら、いったいいくらなんだよ。
売りのときに買い叩かれて、いろんな手続きの費用取られて、
最後に残った純粋な儲けっていったいいくらよ。

電光掲示板の数字が上がったからって、そいつをうまく売らなけりゃ、
現金にはならんだろうが。

ここに書くときの儲けは、現金なのか、数字の上がりだけなのか、
はっきり書いといてや。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:35 ID:MyDIEPXX
>>670
手続きの費用?
手数料は片道1000-2000円、買い売りで2000-4000円だが、何か?
税金は年度末に利益の10%だが、何か?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:41 ID:inWTq40Y
>>670
つーか、それを聞いてどうしたいの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:47 ID:Yltz3JCT
>>670
リアルタイムの評価額だが何か?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:53 ID:gwqZVKSW
寄り付き前の外国人による売買動向
差し引き790万株の買い越し。(9営業日連続買い越し)
まだまだ外国人による日本株買い意欲は旺盛です。
675素人:03/06/23 09:31 ID:pJ1nrCVA
外国人の売りは規制して買いはしないのか?
外国から買い注文した日本人も、外国人の買いなのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:37 ID:wmsDsW+y
>>675
後半は、そうだよ。
前半は、意味がわからないけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:39 ID:MyYtudxM
■日経平均23日(9:38、円)
9,085.86(-34.53)
678sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 09:56 ID:???
今日は戻すかな?それともひと休みかな
679age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 10:09 ID:???
ほほう、徐々に戻して来たね
今、9105円表示
大丈夫そうだね
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:32 ID:tWugrQp9
プラ転しましたよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:46 ID:YpHMZrVA
よく外国の参入で下がる下がるって入ってる奴がいるが
だからなに?って感じだな
実際まだ下がってないし俺は儲かってる
下がる気配がでたら速売ればいいだけの話じゃないの?
そして下がったら頃合を見計らってまた買う
だから下がったって別にかまわんが
下がるって騒いでる奴は実際どこも買ってないか元が取れてない負け組みだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:50 ID:tWugrQp9
>>681
もしくは、5月上旬水準の売り玉をまだ抱えているかのどっちかだな。
683じゅんいちろう:03/06/23 11:47 ID:g6eCGkY8

東証よ、がんばってくれ〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:48 ID:XCWccWcM
ゴールドマンサックスが、ソフトバンクの株式を5%以上買ったそうだが。
どういうつもりか分からん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:51 ID:rBTppk/m
今日もあがってるか。ほんとに強いなーどうなってんだ
686sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 12:00 ID:???
日本の評価が変わったのさ

日本人よ、自信を取り戻せ
漏れ達はまだまだ競争力を持っている
ダロ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:06 ID:LEEV02j4
■日経平均23日(前場終値、円)
9,162.28(+41.89)
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:11 ID:AqoxDDeJ
あんだけ、改革改革と言ってたのに
実は、俺達の競争力はまだあったんだな〜
>>686
こちらの力量を把握されてるってのが怖いな・・。
負け戦の前兆だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:26 ID:Xq/BhmtB
いいなぁ まだ買値まで戻らないよ〜 (´・ ・`) って何度書いてるんだろう

もう少しだよ 頑張れ〜 日本
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:39 ID:tWugrQp9
>>690
銘柄は何?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:35 ID:JZIGAyle
株価ガンガレ!超ガンガレ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:50 ID:MyYtudxM
■日経平均23日(13:49、円)
9,155.60(+35.21)
694age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 14:03 ID:???
>>688
改革が評価の前提だったかもしんないしな

>>689
把握は普通に必要だって
北朝鮮と中国の偏向政策に関する知識と現状把握も必要だが

sageなきゃいい、ゆっくりageろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:40 ID:ABjkZj8+
はっきりしているのは、今の相場が外国人投資家主導の相場であり、国内の
機関投資家は年金の代行返上に伴う売りが出ており、個人投資家も短期売買が
中心で、純粋な買い手は外国人だけとなっているということ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:47 ID:ArsckSzx
しばらく上がり続けてある日突然急落の予感
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:02 ID:tWugrQp9
日経平均23日 9137.14円 (+16.75 /+0.18%)
五日連続続伸、もちろん終値は年初来高値を更新。

なんか株価age報告が当たり前のようになってきたね・・・。
698age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 15:05 ID:???
言った通りの展開続きってのもなんか妙な気持ちになるモンダ
ヤケクソついでに
明日は上がれー、9300円だー
さあ、当るか?

>>697
嬉しいじゃありませんか
漏れ達日本人はまだまだやれるんだ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:07 ID:LEEV02j4
■日経平均23日(終値、円)
9,137.14(+16.75)

東証株価指数が900回復――約8カ月半ぶり
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=d3l2303h23&date=20030623
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:35 ID:gwqZVKSW
とにかく今は低位大型株買っとけばなんとかなる。
今週一杯くらいならいいんじゃないか。その後は
やっぱり中小型の材料株に戻るのかな・・・。
しかし、今日の値上がり率上位はボロ株ばかりだな。
701じゅんいちろう:03/06/23 15:47 ID:Y8yTDBqQ

なんかとりあえずほっとしました・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:53 ID:YpHMZrVA
なんだかんだ言ったってみんな儲かってるんだろ?(笑
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:14 ID:1dpMeSyK
おっしゃーやっぱ先週末に売って正解!!
ソニーも再び落ち始めたし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:22 ID:YpHMZrVA
個人的な意見だとまだ早いかな?
ここ一ヶ月で500円上がってるし
上げ下げ上げの調子だからなんともね・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:18 ID:7M7I3Ugm
どうしよう、上げのスピードが速すぎて利食いのタイミングが図れないよ。
今日も1日、ボケ-ッと眺めているだけで15万円も儲かっちゃった。
元手100万程度が2週間で40万円の儲けだもんね。怖いくらいだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:49 ID:gMV2iaTe
泰山銘柄って、何ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:50 ID:QibpZAKj
9400台回復!(6/30)【記念】
10400台回復!(7/31)【記念】
11400台回復!(8/31)【記念】
で、お願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:35 ID:gwqZVKSW
>>706
6317北川鉄工 他多数
詳しくは株板へ
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:01 ID:b1DEjgmL
先週の文春の自称評論家は9000円台になったらすぐ落ちるだろと発言。

さすがにネガディブな記事しか書かない週刊誌だなと思った。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:08 ID:QLktGyqT
ネガティブな事書かない週刊誌(大衆誌)ってあるのん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:18 ID:iUArXxsJ
ま   だ   8   4   0   0   円   台   で   す   か
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:20 ID:XXNz4C/F
ん?
713age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/23 20:22 ID:???
根が恥部よりポジデブ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:29 ID:nIRUhwYp
ん?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:43 ID:iOZTAt2j
>>711
ん?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:43 ID:hh3UVnd9
ん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:44 ID:VgQLKOeR
株価age♪
718 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/23 23:26 ID:???
いよいよ、エプソンが上場します。久々の大型上場です。



2600円割ったら笑ってくらはい・・・・・・・・ドキドキ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:42 ID:Yltz3JCT
1万逝ったら祭りだね
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:48 ID:aEIqkVNH
NYは大幅下げ 日本は?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:49 ID:vJDDLoc9
NYがすげー下げてるから今日は9000円割れも有り得るな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:35 ID:hOK/0YMk
エプソンって値段ついた?
買い気配だったみたいだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:46 ID:dEz+DIAz
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]


jffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:49 ID:3JolYeE+
日経平均はどうでもいいが、トピックスがいったん900回復したのは
ものすごくおおきいなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:52 ID:jEgoAlC2
>>724
へいぞーも一安心?(w
726age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/24 10:57 ID:???
ああああ、元の切り上げをしないから・・・

9050ぐらいまでは戻して欲しいなあ
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:05 ID:5L0YEmMD
9000円割ったぞ。いい押し目だ、今のうち買っとけ。
>>718本屋さん おめでとう!
 エプソン初値3690円だってね。もう売った?
728 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/24 11:11 ID:???
現在ホールド中。ほっと一安心ですわ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:12 ID:ou3J/jvj
総裁選どうなるんだろう。
小泉再選でも竹中クビかなぁ。
そうだとしたら後任誰だろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 12:12 ID:oVHXEDi9
■日経平均24日(前場終値、円)
8,975.96(-161.18)
うへ〜、下げまくりです・・
せめて9000台で持ちこたえろ!
がんがれかぶたん!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:24 ID:aEIqkVNH
爆下げ 
732age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/24 13:37 ID:???
9000円戻し間に合うかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:52 ID:jTAniVe1
8900円割れ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:01 ID:0a6IJriM
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 20:01 ID:b1DEjgmL
先週の文春の自称評論家は9000円台になったらすぐ落ちるだろと発言。

さすがにネガディブな記事しか書かない週刊誌だなと思った。


さすがにネガディブなレスしか書かない香具師だなと思った。

ところで、ネガディブって何よ?ディって?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:04 ID:LqcszjAv

■日経平均24日(終値、円)
8,919.26(-217.88)
736消防生:03/06/24 15:08 ID:I6TcUDvd
9は破滅数だから
9000円代をささっと抜けないとすぐ落ちる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:19 ID:mhCTQCa0
小泉よ今一度言うんだ

 い ま が 買 い 時

738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:19 ID:oVHXEDi9
先週は月曜日に下げたが火曜に回復
今週は明日回復するか微妙ですねぇ
8900割らなかっただけめっけもんと考えましょう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:22 ID:LqcszjAv
日経平均が今年3番目の下げ幅、217円安の8919円
http://satellite.nikkei.co.jp/news/main/20030624NTE2IEC0424062003.html
740じゅんいちろう:03/06/24 15:27 ID:8cKte6U0
顔がこわばって来てます
741age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/24 15:33 ID:???
まあこれからこれから
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:46 ID:fJhfXhj3
売り・・・力ナ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:47 ID:YhEitwUf
上げ下げ有ると思うけど、中長期的にはある一定まで上がり続けると思うけどなぁ
あんまり悲観視しない方がいいと思うけどなぁ・・・
744 :03/06/24 15:50 ID:vJDDLoc9
日本経済はもうだめです
株価5000円台の到来です
>>740
株価に一喜一憂しないんじゃなかったのかっ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:10 ID:LEl3IRfE
あいたたた・・火傷したぜ・・あいたた
746  :03/06/24 16:12 ID:edONpHnM
上げ下げ有ると思うけど、中長期的にはある一定まで下がり続けると思うけどなぁ
あんまり楽観視しない方がいいと思うけどなぁ・・・


747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:43 ID:oxlV0wsl
株って基本的には下がるもののような気がしてきた 売らなきゃもうからんし
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:54 ID:p0F+OA2T
>>747
普通は株を持っているだけで金が手に入るモンなんだけどね
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:39 ID:cYaeX1ao
>>744
一喜一憂しないっ! けど顔がこわばるのはしかたがないっ!
750 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/06/24 17:48 ID:???
今日後場寄りでエプソン売りますた。次のIPOは7月24日までお休み。
ず〜〜っとアメリカ頼みの相場が続きますな。



>>749
藁、そうですな。
75192029:03/06/24 17:58 ID:6w8poOFT
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:01 ID:nJzgEh1B
とにかくお前らもちつけ
といいたくなるような相場でしたな
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:18 ID:GDTiKiu5
派手に下がったね。9000円台回復しろー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:21 ID:WwR8YjUF
某所より引用↓
米国ヘッジファンドの損が嵩んでいる。日本株のポジションを変更
する必要がある。今まで米国ファンドは「日本株売り」の位置にな
っているが、日本の平均株価9000円と上げ方向になり、「買い
」という逆方向になっている。

この日本株上げへの手を打ったのは欧州系のファンドで、米国のヘ
ッジファンドは日本株の下げと読んで、そのヘッジを受けてしまっ
ている。このため、大きな損を抱えた。巨額の損を3ケ月後に清算
することになる。このヘッジファンドに巨額の資金提供をしている
のが日本の銀行、年金資金や米国の大銀行である。勿論、C銀やJ
銀の子会社もこのヘッジの仲間であり、それもヘッジの2/3は大
銀行の子会社が取引している。

このため、急遽、ヘッジファンド幹部が日本に来て、日本のポジシ
ョンをどうするか検討するようである。日本の景気に隙あれば、
日本株売りを大々的に行い、欧州勢を大損させて、自分達は逃げる
ことができると考えているようだ。
755じゅんいちろう:03/06/24 20:42 ID:2saMIRnW
もう、今日は、寝ます・・・
早く明日になってほしい・・・
明るい未来が待っているんだ、きっとそうだ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:58 ID:yEtGJWoS
>>754
つくづく仕手筋ってのは糞だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:48 ID:k2FwM004
いまのところはNYもさほど変化なしか
今日は少し戻して9000円台復活すればいいんだけどなぁ
今日、下げたらそのままズルズルと

NYだのみだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:00 ID:C2OTcce1
米系ヘッジファンドに泡を吹かせろ
お前ら一斉に株買え!
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:17 ID:Jvs69lTY
上がっても上がっても売り煽る日本人がいるもんな
そりゃいつかは下がるわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:10 ID:TmSPMAk7
■日経平均25日(前場終値、円)
8,933.58(+14.32)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:02 ID:TmSPMAk7

■日経平均25日(終値、円)
8,932.26(+13.00)
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:05 ID:L5yHMPi+
■日経平均25日(終値、円)
8,932.26(+13.00)
ほ〜、何とか+で終わったよ!
明日もがんがれ、もっとがんがれ、超上がれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:33 ID:o3AGabve
いや〜今日は見ていて面白かった。
泰山銘柄が一斉に反発するは、中にはストップ高する銘柄は出てくるは。
くそ、乗り遅れた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:52 ID:TmSPMAk7
東証大引け・小反発
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=ds0iss1625&date=20030625
>東証一部の売買代金は概算で7052億円。売買高は13億1221万株だった。売買高が
>10億株を超えるのは5月29日以降、20営業日連続で、バブル経済期の1989年2月1日―
>3月1日(20日連続)以来、14年3カ月ぶりの連続記録に並んだ。値上がり銘柄数は944、
>値下がり銘柄数が427、変わらずが152銘柄だった。
765sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/25 15:56 ID:???
まあ明日があるさ、明日が

すこーしづつ上がって行くのは良いことだと思うぞ
無理が無くて
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:13 ID:9wAOl5F5
9000円台になれー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:26 ID:HlAlZrcM
追加策をやってもらいたい。

768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:25 ID:1A4sUgzC
外人が売りはじめたら大暴落
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:10 ID:eHYCdU0W
.  ., ' ⌒`ヽ
   i ィノノ)⌒))〉
  ノ〈!| ゚−゚ノリ    ガッ
  从⊂[i丱と) ∧_∧
.     ヒイノ`つ)??)
     し'.  i つ つ
         ,ノ ,, /
     .・.し'' し'
    .____
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:10 ID:k2FwM004
みんな買え とりあえず1万2000円までは売るな
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:46 ID:wH7PspJH
俺の全財産で株買えば日経平均4万は余裕で超すけど、どうする?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 06:37 ID:xIKxpR50
2ちゃんねらーが結託して、どっか聞いたこともない会社の株買いまくる祭
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:48 ID:LT8pBWy5
うおー、売れ売れ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:52 ID:eOx0LL8k
いやぁー!下げないでー!
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:56 ID:LT8pBWy5
基本的に、今は付いていけば儲かるですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:13 ID:RE7PDevn
>>771
一瞬で買わないとつられて値が上がるから買えなくなるよ。
いますぐ一瞬で買いな。
漏れも全財産でふく○けかおっかな(w
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:31 ID:bgNsPue7
■日経平均26日(前場終値、円)
8,846.75(-85.51)
がんがれ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:42 ID:qWbSARwL
平均株価タンを応援するスレはここですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:03 ID:vI1pI4A6
もっとがんばれ。超がんばれ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:33 ID:NuHfuoCs
日本は応援しる (AA略
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:15 ID:bgNsPue7
■日経平均26日(終値、円)
8,923.41(-8.85)
惜しい、最後かなり追い込んだのに!
まぁ午後上げたので良しとしましょう!!
明日もがんがれ!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:55 ID:SB4gzko/
日本ちゃちゃちゃ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:57 ID:XQaFKVKV
トピはプラスなんですが。

TOPIX 87.86 +3.33
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:10 ID:XyY0Ez9J
東証1部の売買高、21日連続で10億株超す

 26日の東京株式市場で東証1部の売買高は12億9648万株となり、
5月29日以降、21日連続で10億株を上回った。10億株を超える
連続記録ではバブル経済のピークである1989年2月1日―3月1日の
20日間を上回り、過去最長になる。
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d3l2604726&date=20030626
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:12 ID:pjoEpj5q
8400→9000→8400になりませんように。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:21 ID:qWbSARwL
TOPIXタソ(;´Д`)ハァハァ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:30 ID:XQaFKVKV
87.86ってなんだ。887.86でした
788名無しさん@はお腹いっぱい:03/06/26 16:51 ID:yvu7akrA
一喜一憂しちゃでめだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:24 ID:UNuvXbqh
*************************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
505シリーズ<D/SO/SH>全品値下げしました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
505iも続々発売開始しております。
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i・F504iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


790じゅんいちろう:03/06/26 18:06 ID:Ydcmcaiu

「キビシー!」(ぴゅんぴゅん丸風に)
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:31 ID:usFHVA09
出来高凄いし外国人投資家活発だし
俺は日本を信じて買うぞ!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:14 ID:UoKf61Jx
市場は大盛況なんですか
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:28 ID:UNuvXbqh
*************************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
505シリーズ<D/SO/SH>全品値下げしました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
505iも続々発売開始しております。
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i・F504iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


794名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:58 ID:IPwkqiWw
出来高はすごいのになぁ
上がらない
でも底堅い感じだわぁ
このあたりでウロウロして調整後に爆上げ
秋には11000円くらいでどう? ダメ? だめか ・゚・(ノД`)・゚・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:02 ID:JOb9/vPw
>>794 総裁選次第では?内閣改造あるみたいだし。
796名無しさん@お腹いっぱい:03/06/26 23:02 ID:iSENtGT5
日経たん(;´Д`)ハァハァ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:44 ID:4KPAYJLf
>>794
秋頃11,000円ってのは調整のタイミングと795の言うような政策次第ですかね。

個人的には、一度、8800円を割るあたりまで調整が欲しい感じです。
そうしないと、空売りが入らないので、大相場になりにくい。

今は買い疲れが見られる、一直線に上げつづける相場なんてのは、考えられない。

もう少し調整して、戻りが確認できたら再度、全資金ぶち込むつもりです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:46 ID:+GisAR8z
>>794 平均だからねえ。全体の2割程度は、上がり基調だろう?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:49 ID:4T8YGTdp
正直住友軽金属で儲けがあんまり上げれなかった。
極度のビビリ症のせいですぐ利食いしちゃったのが失敗。
あーあー、アホだな俺は
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 04:19 ID:zrtmacYw
>>799
そのぐらいのほうが長生きできるよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 06:16 ID:nlZuXKFQ
今日は上がりますよ ( ^∀^ )
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:04 ID:LmiElFrC
外国人による寄り付き前の売買動向
差し引き2800万株の買い越し。
今日も凄まじく買っています。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:11 ID:TGc+6DnO
■日経平均27日(9:09、円)
9,051.00(+127.59)
804age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/27 09:12 ID:???
すっげー、なんだこりゃ・・・・物凄い上がり方
805age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/27 09:13 ID:???
いやage方
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:14 ID:2v8EcS0T
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:19 ID:TGc+6DnO
■日経平均27日(9:17、円)
9,086.92(+163.51)  
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:33 ID:eDfgJQej
/oioi
なんだよこの異常な上がり方は!
上がるのはうれしいがここまで一気に上がるとびびって
利益確保に行きそうになる俺はヘタレですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:53 ID:WnCrWM6j
ロックだ…
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:10 ID:ZXuP5hg6
なんか今日は思いっきりあげてるし・・
どうなってんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:24 ID:TGc+6DnO
■日経平均27日(前場終値、円)
9,022.99(+99.58)
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 12:35 ID:elalI+OY
簡単な事です。

当面の利益を確保したので買いに入っただけ
今日の終値は9,100あたりかと
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:04 ID:6okACeOL
topix900いけ!がんがれ!!いけ!!
814マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 13:05 ID:yP3JUvhD
漏れが買う株は全部ジャスダックじゃ!!!

みんなジャスダックの銘柄を買え!
815マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 13:07 ID:yP3JUvhD
ジャスダックの出来高は東証と違って漏れを裏切らない!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:28 ID:4MlGKrpd
日経平均 9103.26 +179.85 /+2.02% (14:27)
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:28 ID:TGc+6DnO
■日経平均27日(14:27、円)
9,103.26(+179.85)
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:33 ID:OlbdOVF/
ヘッジファンドが転がしまくりーに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:36 ID:6okACeOL
とぴ900いけ(#゚Д゚)
820マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:38 ID:yP3JUvhD
http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/parser.pl?QCODE=7548/JQ&TEMPLATE=nomura_tp_kabu_02
サンクスジャパン今日売ろうと思う!
ミンナどう思う?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:39 ID:6okACeOL
>>820
今しかない
売れ
822age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/27 14:40 ID:???
9100キープ行けそうだな
がんがれ
823マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:41 ID:yP3JUvhD
そだね20分後に売ることにするよ!

儲けすくなぃ・・・・

>>821
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:47 ID:A8XUmU6+
■日経平均27日(14:46、円)
9,108.23(+184.82)

がんがれ!
825マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:53 ID:yP3JUvhD
漏れの予想!

日経平均株価=9090円
826マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:53 ID:yP3JUvhD
あと8分か
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:55 ID:TGc+6DnO
■日経平均27日(14:53、円)
9,126.26(+202.85)
828マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:56 ID:yP3JUvhD
おお、まだ上がるとは予想してなかった!

>>827

あと4分!!!
829マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 14:58 ID:yP3JUvhD
1万台回復も夢じゃない!(ォィ
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:01 ID:cLhfmU+Q
ほお〜9000超えたか
ここいらで一つ景気のいい話でもあればいいんだけどね〜
831マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 15:01 ID:yP3JUvhD
9,105.56か・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:02 ID:TGc+6DnO

■日経平均27日(終値、円)
9,104.06(+180.65)
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:08 ID:TGc+6DnO
834age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/27 15:14 ID:???
ふむ、明日はまた9150挑戦のやり直しということで

>>830
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000317-reu-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000004-kyodo-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00001048-mai-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000052-kyodo-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000001-yom-int
好きなのをどぞ

つか今は見つからなかったが、実は昨日、アメリカ国務長官がわざわざ
「強いドルが望ましい」と会見で発言してね
それが円安是認と受け取られたのもあるかもね

元は切り上げしろだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:15 ID:4MlGKrpd
>>834
今日は金曜日。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:25 ID:oun4PEDr
金曜にこの値段で終われたのはよかったよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:25 ID:EQgdoSvc
明日は土曜日・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:04 ID:7QUl0c1/
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030627AT1F2700F27062003.html

失業率は高止まりしているものの就業者数が26カ月ぶりに増加に転じた。
有効求人倍率(季節調整値)わずかに改善。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/shouhi/
こうしてみると消費者物価の下落幅が縮小してきている様子が分かる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:48 ID:v8pVa6aK
失業率原因のひとつである「若年層の無職率の問題」など原因を探ろうとする
省庁の努力を外国人投資家が評価し、今後起こるであろうアジア危機に備え
極東アジアの重要国「日本」の株を安い段階で買い占める魂胆らしいです。

まぁ、一米投資家の戯言かとは思いますが....
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:01 ID:nlZuXKFQ
う〜ん なんだかわからんがこの勢いは
アメリカが大きく下げない限りはしばらく続きそうだな
七夕の短冊にはとりあえず9500円突破と書こう
いや夢は大きく10500円突破だぁ


841名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:06 ID:AxxKUNIa
一喜一憂しない。そんな感じの今日この頃。
842マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 17:07 ID:dxPyA8Mb
10年後は10万とか言う説もある!

>>840
843マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 17:08 ID:dxPyA8Mb
外国人投資家から割れらの利益を護ろう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:21 ID:1npCa/tl
>>838
GDPデフレーターで見ると、期を追うごとに下がってるんだが・・・ >物価
年金代行返上売りは来月から再び山を迎える。楽観はできない。
845sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/27 17:59 ID:???
>>835
>>837
今日ミミ日曜!(w
846じゅんいちろう:03/06/27 18:04 ID:oj9Sq/1l
修羅場のマネー哲学
〜1億5000万円の借金を9年間で完済した男〜
投資顧問会社ユニマックス代表取締役社長 木戸次郎

株の負けは株で取り戻せ!

'90年4月3、4日。悪夢のような2日間の損失額は7億1560万円。
大借金地獄から9年かけて奇跡的に生還した1%の勝ち組最後
の生き残りがいた。株に敗れた男は再び株と向き合い、株で勝利し、
ついにどん底から這い上がった。

99%の負け組にならないための株式投資の本質と経済の本当の
読み方を大公開!

みなさんも読まれてはいかがでしょうか。回し者みたいだけど
847マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/27 18:05 ID:dxPyA8Mb
信用買の悲劇だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:24 ID:mAqyLgY2
>>844
>GDPデフレーターで見ると、期を追うごとに下がってるんだが・・・ >物価

地価が下がってんだから賃貸料も下がる。
当たり前の現象だ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:29 ID:gpdtF7Ek
ぎゃーぎゃーいってないで、この波に乗ったもんが勝つんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:53 ID:mAqyLgY2
来週の値動きはどうなるでしょうね。基本的にニューヨーク次第なんだろうが。

数字でダウに追いついてしまったから、
向こうが上げてくれない限り日経だけが順調に上がり続けるということは
もうないかも知れないね。
851名無しさん@お腹いっぱい:03/06/27 19:08 ID:jHJjAV/a
1$=119\
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:09 ID:o2VDOY4m
これだけ連動すると政策も何もないような気がしてきた
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:20 ID:mAqyLgY2
株価って本来そういうもんだろ。
あれは将来の企業収益に対する投資であって
政策に対する投資じゃない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:22 ID:4T8YGTdp
てかこの国は外国人次第ってことよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:30 ID:p49vgt+N
株価は実質金利や需給にも影響されるよ。
企業業績もマクロ環境と無縁ではないし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:26 ID:JW4sIvXc
月曜日は下げですね・゚・(ノД`)・゚・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:32 ID:IV6rLtx0
一時的に株価が上がって喜ぶのは投資家のみ
逆に一般市民の不安は募るばかり
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 14:57 ID:1icJvdkp
>>855
企業業績は上がってるよ。
それより一般物価と資産価格の関係はいつ説明してくれるんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:00 ID:hMyIKpVW
15:00
860マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/28 15:05 ID:yb03LeVX
15:04漏れ復活
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:36 ID:VjYZ1FFc
>>848
どちらも人災だし卵と鶏の関係にあるようなものなので
当たり前と断じて閑却するのは無理がありませんか?
あとバブル崩壊直後よりもGDPデフレーターの下げ幅は
大きくなってますんで、余計に地価下落にデフレ要因を
還元することの無理があるように思います。


>>858
過去レスにDCFの計算法についてリンクがあります。
それと上場企業全体の業績は2年前と比べて落ちてますよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:38 ID:VjYZ1FFc
>>853
FRBが金利引下げを見送っていたら・・・とか想像したことありません?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:49 ID:3ghcTH6R
>>861
というより過去のGDPデフレータがマイナスだった原因が地価下落なんですよ。
地価下落により企業の設備投資コストや住居費が安くなったのが要因。

で事実として消費者物価も企業物価も下げ幅を縮小しているのに地価だけは相変わらず下がり続けてGDPデフレータの値を下げ続けていますね。

そう考えれば何の価格の下落に対応しなきゃならないかが分かるんだが、
あんたは相変わらず理解しないからなあ。
864 :03/06/28 16:49 ID:X4Q+fotT
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:00 ID:VjYZ1FFc
>>863
>というより過去のGDPデフレータがマイナスだった原因が地価下落なんですよ。

ではこれを定量的に実証できますか?
でなければ>>861の批判を超えるものじゃありませんよ。
GDPデフレーターは輸入財の価格を除外しているので
下げ幅のズレは底の部分の影響でしょう。

それと「相変わらず」なんて言われてもちょっと困るんですが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:02 ID:VjYZ1FFc
でも実際に実証できたところで>>861の批判は超えられないか。
まあとりあえずお願いしときます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:25 ID:gGQv7E8O
というか主要な物価指標で下落幅が拡大してるのって地価だけだから実証も糞もないだろ。

GDPデフレータって、他の物価指標から導出するんだから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:28 ID:VjYZ1FFc
>>867
なるほど、そのレスで初歩的な知識がないまま
単に吠えていただけと言うことが確認できました。
GDPデフレーターの算出法ぐらいちゃんと勉強しましょうよ。
869867:03/06/28 17:29 ID:12jJj7Rs
で、相手が不動産と分かってるならインタゲなんて思考実験に頼らずとも対処の仕方がある。
それが税制改正なり総量規制なりなわけだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:29 ID:VjYZ1FFc
>>869
だからDCFぐらいちゃんと覚えときましょうよ。
竹中プランの基本ですよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:33 ID:xThQA1T6
>>868
GDPデフレータの算出法が名目GDP/実質GDPだってんなら間違っちゃいないよ。
実質GDPは各種物価指標をもとに出すのだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:35 ID:WF1hdspA
>>870
別に竹中プランを語ってるわけじゃないから。
特にあれを支持もしないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:43 ID:c36shEqp
つうかスレ違いの話はやめて株価の話を続けよう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:16 ID:HjYFcRhJ
よーし 株価の話をするぞぉ ヽ(^▽^)ノ  

また損した・゚・(ノД`)・゚・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:19 ID:edVUzG8x
空売りでもしたか?
876朝まで名無しさん。:03/06/29 20:44 ID:CaWwgcJn
噂によると、ソニぎんこの利息は、200万円以上をあずけると、3年定期が
6ヶ月ごとに利息を払い、0.42 %だそうだ。
1000万円預けると、年間4万2000円利息がつく。
10年で42万円利息がつく。
なんでも最高の条件の利息が0.5%だとか。
10兆円残高のある、地方銀行が、100万人預金者がいれば
一人当り1000万円預金があることになる。
その地方銀行で一人が1万円、100万人引き下ろせば100億円
残高が減ることになる。10ギガだが、将来、ムーアの法則が成立して
MPUの動作速度が限界にたっして、価格が電卓なみに安くなるだろう。
だが、23世紀、石油がなくてMPUがつくれるとはかぎらないが。
地方銀行が、なぜ、インターネット銀行をやらないか不思議だ。
会社に明日という文字は、無い。
877朝まで名無しさん。:03/06/29 21:13 ID:CaWwgcJn
日本人が1億人インターネット銀行に10万円預ければ、10兆円残高が増えることに
なる。100万人が100万円なら10^6*10^6で10^12で、1兆円だ。
首都圏の人間、1000万人が100万円預ければ、10兆円だ。

まーーー共産党の市民運動家が、行員に一人でもいれば、いっきに、1000万人が1万円引き出されて
いっきに1000億円、残高が減り、会社は迷惑するだろう。
とにかく、共産党の市民運動家は、何をするかわからない。性を奴隷化して信用が置けない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 21:20 ID:PrsA86Zy
↑藻前、明日速攻で病院へ逝って診てもらった方がいいゾ、マジで。
879朝まで名無しさん。:03/06/29 21:42 ID:CaWwgcJn
タバコを規制したというのとか、あと、環境問題とか、エコロジーとか、
とにかくそいう共産党系のことをやると、
首都圏民1000万人、1万円、銀行に預金を控えて、とにかく、貨幣というのは
国の信用だからね。1000億円、へって、あ、これダメだな。とかなる。
一番の信用は、レディファーストとでもいうものじゃないですか。

880朝まで名無しさん。:03/06/29 21:46 ID:CaWwgcJn
一番のレディファーストというのは、女性が働かなくても食べていけることじゃないですかねえ。
881朝まで名無しさん。:03/06/29 22:15 ID:CaWwgcJn
基本的な考え方として、100万 * 100万 =1兆
ああ、なんで、うちの会社が赤字なんだろうか。ああ、時代劇とか
警察ものをやってるせいなんだな。
人間というのは、一人でも、健常者でも、障害者でも軽く扱うと、とんでもない目にあうんだなと
。国を、地方自治体の後ろだてがなくなれば、こんなに、利益が減るんだなと。
882朝まで名無しさん。:03/06/29 22:22 ID:CaWwgcJn
日本人なんて、一人、障害者でもろくな裁判でもせずに
リンチ同然に血祭りにして、やれば、あ、共産党の国なんだな
とか、ロシアとからさんざんこけにされて、いっきに信用を失うんじゃないの。
キリストが来て終がきちゃうんじゃないの。"日本からキリストが来た"と本屋に本でも出てるし。
883朝まで名無しさん。:03/06/29 22:30 ID:CaWwgcJn
よい社会人として生きてゆくためには、ま、一番は、殺すな、姦淫をするな、
父、母を敬え。
それから、自分の持ち物をすべてうりはら、貧しい人にわけあたえなさい。と。
ま、そんなとこ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:04 ID:ceXRY60c
ここからの、さらなる上昇には、日柄調整が必要。

私の予想は、来週あたりは、全般に少し軟調な展開で、
材料株・仕手株がにぎ合うのではないかと終われますが、
どう思われます?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:42 ID:3JzO6Bzo
調整が長引けばそれだけ上値は限られると思う。
(行っても9400程度かな)
今年初頭から動いている銘柄はもう反転しているし、
これからの上昇余地は出遅れと仕手しかない。
ただ、重量級の造船&鉄鋼セクタが動いたのはかなり怖い。
業績相場ではなく、所詮は不景気下での金余り相場でしかないからね。

個人的にはGW以降の上昇は、より下に向かうためだと考えるよ。
その方が相場は作りやすい。
886 :03/06/29 23:56 ID:k4CuYPR5
業績相場だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:00 ID:J9O3AHaX
明日からまた日経平均タソ(*´Д`)ハァハァ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:08 ID:33RlmvRQ
ID:ceXRY60cの文章はめちゃくちゃなので読む気がしません。

誰か一行でまとめてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:06 ID:bRuJiKYL
>>888
「株価、来週はどうなると思う?」
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:08 ID:+/8760CT
■日経平均30日(9:07、円)
9,097.70(-6.36)
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:55 ID:m5YaGLkU
9:28

9,114.39 +10.33

いいよーこのままage
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:58 ID:s27qyM/H
10000いくよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:59 ID:B5Py34+r
>>888
ID:CaWwgcJnの文章はもっと、めちゃくちゃなので読む気がしません。

でも、一行でまとめなくていいです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 11:48 ID:aFx7QGZy
■日経平均30日(前場終値、円)
9,102.33(-1.73)
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 11:54 ID:Pt+ps0zv
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:01 ID:1fw5WLx5
うそだろ・・・。
NY9000ドル割り込んでるのに
ついに逆転現象が
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:08 ID:X5EYoN8d
ヘッジファンドの会合で、当面日本はあげる事にしてるから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:11 ID:JorH1ShE
今日も寄り付き前の外国人が差っ引き2700万株くらい
買い越ししているからこんなもんでしょ。
そしてオレはトーメンで8万ゲトー(利益確定済み)。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:20 ID:bRuJiKYL
なだこりゃ
9100円を境に激しく上がったり下がったりか
900age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/30 12:22 ID:???
ほとんどsage無し!ヤッタ!!
901age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/30 12:28 ID:???
ついでに900げと!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:37 ID:nNdAMABz
ビジネスゴンは、小泉首相の提灯担ぎか。
まあ頑張れ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:45 ID:aFx7QGZy
■日経平均30日(12:44、円)
9,134.62(+30.56)
904age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/30 12:51 ID:???
>>902
いや、tATuのファソだ
間違えるな(w
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:58 ID:wIDALPYk
>>904
ロシ公は帰れ
906age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/30 13:07 ID:???
タトゥーでロシ公ってこじつけ?(w
もしかしてあれが今のロシアの普通なのか?

株の方は9150行きそうで何より
日本経済がんがれ!
907じゅんいちろう:03/06/30 13:52 ID:RumMUX3K
今日も明るく、ふぁいっとぉぉ!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:06 ID:1fw5WLx5
日経平均30日 9083.11円 前日比-20.95 /-0.23% (15:00)
14:59まではプラスでしたが
僅か一分で9100円を割り込んで22円も下げましたね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:06 ID:XtZEgEFF
■日経平均30日(終値、円)
9,083.11(-20.95)
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:07 ID:L+J+scZH
■日経平均30日(終値、円)
9,083.11(-20.95)
今日は上がったり下がったり激しく動きまくって
最後にガクッと下げてしまいますた
たまたま下げた時に終わったと信じましょう!
今週もがんがれ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:09 ID:1fw5WLx5
>>910
>たまたま下げた時に終わったと信じましょう!

んなわけあるかーーー!!!(ry
912株板住人:03/06/30 15:16 ID:JnaQB2Dd
>>911

笑ってしまった
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:41 ID:FcDpsuIB
どっかのちっちゃな女の子が莫大な遺産で遊んでると妄想。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:47 ID:RJZUi/dJ
>>913
どっかのおっきな女の子が莫大な遺産で遊んでいる
と思うのなら妄想ではない
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:35 ID:448sJX4+
おなかの大きいお友達が膨大な資産で遊んでいるよ。
916長期投資家 ◆PmDVLqmf1g :03/06/30 17:54 ID:WpYvUBGl
( ´∀`)y-~~再度500円つけたし、そろそろ6366【売】行こうかの。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:54 ID:8MP7fUIb
おっぱいの大きな女の子が巨大なチンコを弄んでる
と思うのも妄想ではない 

918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:56 ID:MDStccra
&heart
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:44 ID:KvZfNjqA
むしろどっかの小さなおっぱいの女の子が(ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:40 ID:+OMog8uh
落とせ!
落とせ!
落とせ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:33 ID:I+TMfTwi
NYはたいした変化なし
東京もしばらくは(´・ω・`)かな
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 06:38 ID:/WnsZsec
今日は激しく動きそうに無いな・・・
923日経平均予報:03/07/01 07:21 ID:UIjmPuY7
今日は激しく落ちるでしょう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:22 ID:89U6Ee3W
今日は落ちるだろうなあ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:22 ID:bMzMZN3K
いや上がると思う・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:44 ID:zBqUPTKO
上がれ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:51 ID:89U6Ee3W
また債券売りか・・・WSJ・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 08:21 ID:JcIPqSiL
小商いでも、
コアキナイ(怖くない)
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 10:46 ID:bGe48aPO
10:22 9,176.42 +93.31

ひぃやっはぁ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:00 ID:lnQRAeKY
■日経平均01日(10:59、円)
9,222.23(+139.12)

おりゃぁぁぁぁ!!!
931前場終了:03/07/01 11:01 ID:ExijVYW2
1日 日経平均 9220.99円 前日比 +137.88 /+1.52% (11:00)
メガバンク一部をのぞき軒並み暴騰
年初来高値を更新。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:13 ID:Dg1ccbXx
6月18日のザラ場高値を抜いてザラ場の年初来高値更新。
調整も完了しました。
中期的に見ても26週移動平均線と13週移動平均線がクロス。

くそ、工作機械が動いたが乗れなかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:23 ID:mc7jFg4E
今日は楽しいage祭り?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:34 ID:cE14Dbns
小泉が「プロはいまが買い時と思っている」とリークしたときに買っときゃよかった…
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:43 ID:1mYzjwNF
昨日のWBSで「個人投資家の機運が上昇している」と言っていた。

しかし、多くの評論家は「この上昇を懐疑的にみている」らしい。

訳すると「ここで変なこと言わずに無難なトークを言っておく」といった所か?

個人投資家は買い込んでんだよ!!

俺もお蔭様で、儲けさせてもらってます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:44 ID:fOv2A5Zl
みずほFG10万円台回復

後場は血の雨にならないことを祈る(w
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:23 ID:eaICAi4y
>>934
あの時は皆で笑いものにしてたもんな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:24 ID:dVKmXHJI
で、午前の終値は?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:27 ID:AIcKIj5a
 日銀の短観がよかったので機関投資家の買いが集まったとある。
影響力でかいね
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:45 ID:T3EWxFz0
SARSの死者よりずっと日本の過労死者のほうが多い
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
941sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/07/01 12:46 ID:???
今日の流れはさすがに恐い(w

まあ天井(9200)抜けも近いだろうし、次は9500まで突っ走ってほすぃ
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:46 ID:wqVFjAzc


   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < もろDVDはここできまりだね⇒ http://www.dvd01.hamstar.jp
/|   \__/\   \________



943名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:48 ID:ExijVYW2
>>941
現在9250円超えてまふ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:55 ID:fO/kmV7C
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ 1,0000円コエチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:56 ID:eaICAi4y
今日はいいんじゃないの?
いちおう経済の先行き見通しが改善したことに伴う買いなんだから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:58 ID:mc7jFg4E
■日経平均01日(12:57、円)
9,265.63(+182.52)
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:58 ID:fO/kmV7C
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ .の位置間違えたったヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:01 ID:fO/kmV7C
>>945
今まではそういう発表にピクリともしてなかったから、
そんだけ発表に信憑性が出て来たということか

竹中の言う、会計の厳格化ってのが評価されているのか

総裁選の前に\10.000回復したらどうなるんでしょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:15 ID:MdaCm/2Z
竹中はネ申だな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:16 ID:f1OJSPyG
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:20 ID:Hp02p8R7
俺も最近、儲けさせてもらってます
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:30 ID:eaICAi4y
>>948
いや、というより株高に伴って含み益が出た企業が投資意欲を増している
ということらしいです。

そうでなくても収益が改善してるしねえ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:41 ID:BMNiA37I
オレが竹中の中に入って流布してやる
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:05 ID:eaICAi4y
会計の厳格化云々は、まあそういうことを根拠に買ってる外国人も
いないではないらしいという指摘もあるみたいだけど、
正直関係あるのかどうかよく分かりませんわ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:13 ID:5fC0ZfA5
>>954

ギリシャで株が急落した時
大蔵大臣が世界で一番最初に国際会計規準を導入する
鑑査基準を厳しくしてきっちり適用させるって発表したら
急反発しますた
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:13 ID:4u06kpQe
○あなたのお店を、インターネットで宣伝&クーポン発行
★どこよりも安く、安心!1日110円!★
年間広告費40,000円《1日あたり110円》
紹介者:田中 浩一郎《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:21 ID:uTxtYd5C
確かにデータの信憑性が重要だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:30 ID:UIjmPuY7
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:37 ID:eaICAi4y
んーと言っても、まだまだ日本の会計基準が信用されてるとは言いがたいんじゃないかな。
そう一朝一夕で信頼度が変わってくるものなのかどうか。

とりあえずりそなはプラスにはたらいたと思うけど。
960だとよ:03/07/01 14:38 ID:FmJU0RPF
出遅れていたIT関連の反騰について外国証券のストラテジストは「6月に入って外国人投資家が
日本株を積極的に買いはじめたことが背景にある」としている。その外国人買いの原動力となって
いるのが、米ナスダック相場の上昇だ。これに伴い、「国際ポートフォリオのなかで割安に放置され
てきた日本のIT関連銘柄を買い増す動きも表面化してきた。さらに、通貨リスクの面から米国投資家が
これ以上のユーロ圏への投資に対する警戒感を強め、日本株へ資金をシフトしていることも支援材料と
なっているようだ」としている。また、SARSに対する警戒感から中国・香港に向かうべき資金も日本に
流入してきたとの説もある。

さらに富士通固有の好材料として、6月24日に同社が米通信大手のVerizon Communications
から次世代の光伝送システムを受注したと発表したことがあげられる。富士通は今後3〜5年で受注
総額約1000億円を見込んでおり、ITバブル以降の受注額としては最大規模となる。この受注について
市場関係者の多くは「同社の業績面での最悪期はすでに前期で終わったことの証左といえる。ここに
きてようやく株価は底を打った感じだ」などポジティブな見方をしている。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:43 ID:cE14Dbns
http://chart.yahoo.co.jp/c/1d/9/998407.o.gif
いきなり急騰して9250円前後で揉み合い
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:44 ID:mc7jFg4E
■日経平均01日(14:42、円)
9,275.31(+192.20)
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:48 ID:mc7jFg4E
■日経平均01日(14:47、円)
9,285.53(+202.42)  
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:49 ID:fO/kmV7C
>>960
がしかし、証券会社のアナウンスは半分嘘。(全部か?)
自分が買いたければネガティブな情報を流すし、売りたければ逆をやる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:51 ID:FmJU0RPF
>>964
んだから、だとよ
だわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:51 ID:fO/kmV7C
04年の今日

■日経平均01日(14:47、円)
29,285.53(+202.42)  

3万まだ〜?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:52 ID:fO/kmV7C
>>965
なるほど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:55 ID:Uh/oJ6So
ついに構造改革が、その効果を現し始めたんだよ!

急に、突然に・!
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:56 ID:FmJU0RPF
はあ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:57 ID:eaICAi4y
株板って面白いな。

668 :  :03/07/01 14:53
肉系は世界標準指数になりますた

669 :  :03/07/01 14:54

 大天井です!

670 : :03/07/01 14:54
F2

671 :  :03/07/01 14:54
世界中で日本語ブームが起こってます

672 :  :03/07/01 14:54
マジでバブル?

673 : :03/07/01 14:54
一番醜いのは、後講釈だな。もうね、見てラン無いよ。

674 :  :03/07/01 14:55
さすが日本やな
すべてはこの俺のおかげ

675 :  :03/07/01 14:55
1マソ逝ってもないのに天井と言われてもなー

676 :   :03/07/01 14:55
世界で唯一デフレを克服した国、日本

677 : :03/07/01 14:55
世界中の子供が日本人になりたがっています!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:01 ID:FmJU0RPF
はあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:02 ID:mc7jFg4E

■日経平均01日(終値、円)
9,278.49(+195.38)
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:03 ID:vAamzY6Z
■日経平均01日(終値、円)
9,278.49(+195.38)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9200円を大きく上回って終わりますた
がんがれ株価!どんどんあげれ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:05 ID:ExijVYW2
■1日 日経平均 9278.49円 前日比+195.38 /+2.15% (15:00)
終値で年初来高値を更新。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:07 ID:mc7jFg4E
日経平均、上げ幅200円超す 2003/07/01 14:56
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=d3l0103t01&date=20030701
976sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/07/01 15:07 ID:???
藻前らおめでとうございます!

ってー事で次スレいるー?
いくらぐらい目標値でほすぃかねえ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:08 ID:dVKmXHJI
景気回復クルー
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:09 ID:MdaCm/2Z
<丶`Д´><絶対1万円超えないニダ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:09 ID:FmJU0RPF
>>967
なんか、アレ株屋ってより大陸発の煽り含む気もするけやんどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:09 ID:dVKmXHJI
>>976
日経平均タソを(;´Д`)ハァハァするスレをお願いします
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:11 ID:vAamzY6Z
ほぼ1ヶ月で800円上げなので目標10000円がいい感じですねぇ
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:11 ID:DUFf5BLN
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:11 ID:hV7Nfn+5
>>955
何%程度の上昇が何日間続いたかという点が重要。
果たしてそれが持続的なものだったか否か。
また、金利引下げや為替など他の要因を考えてみる余地もある。

ちなみに日本の場合は、会計基準の変更が持ち合い解消売りに
繋がってるので、それが余剰資金による外人買いと均衡してるうちはいいが、
個人資産が株式市場に流入する誘因(金融政策、減税ほか)を
作ってやらない限り、いつ下落してもおかしくない。
984sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/07/01 15:12 ID:???
>>980
>>981
採用。おめでたう
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:12 ID:I+TMfTwi
なんで?
こんなにみんな上がってるのに
ワテの持ち株どもときたら ((#゚Д゚))ゴルァ!!!!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:12 ID:A7EOPCGw
>>976
以前のように「総合スレ」にしたらどうですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:12 ID:OMj75Jse
秋までに1マソ突破しそうなので

新スレお願いしまつ
988sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/07/01 15:13 ID:???
>>986
続けて採用

今から書きまつ、ちとお待ちを
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:13 ID:DUFf5BLN
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:13 ID:ExijVYW2
今日だけで含み益が100万超記念カキコ。
ちなみにボーナス34万
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:14 ID:eaICAi4y
今見るとスレタイがやたらしょぼく見えるな。
思えば遠くへ来たものだ。
992987:03/07/01 15:15 ID:OMj75Jse
故小渕総理の必殺技「カブよあが〜れ♪」の効果がっ!?

993名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:16 ID:hV7Nfn+5
特殊要因による一時的な需給の改善を景気回復の予兆と勘違いしてるドアホ
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:18 ID:nrD7kktA
真っ黒経済よりはええんちゃう
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:20 ID:mc7jFg4E

日経平均大引け・急反発し年初来高値更新

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/jpnewsCh.cfm?id=d3l0103v01&date=20030701
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:21 ID:lnQRAeKY
2?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:21 ID:dVKmXHJI
恒久的な改善なんて現状無いだろ

実際大金手にしてる香具師もいるんだし、コネーよりもクルーって
言ってたほうが気分が楽になるってもんだ(´∀`)
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:21 ID:g/BfvMXb
>1
どうでもいいけど氏ね
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:22 ID:g/BfvMXb
>1
よく記者続けられるな(藁
1000sage野郎@ビジネスゴンφ ★:03/07/01 15:22 ID:???
>>999
どうでもいいけど1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。