【ゲーム】ファミコンとスーパーファミコン終焉へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Optimizerφ ★
NEWファミコンとスーパーファミコンの製造が9月をもって終了になるそうです。
修理に関しても交換部品が無くなり次第に終了になるそうです。ファミコンと
スーパーファミコンの旧型は既に製造されおらず、新型も製造中止ということで
ファミコンとスーパーファミコンが幕を閉じる事になります

1983年7月15日 ファミリーコンピューター発売
1990年11月21日 スーパーファミコン発売
1993年1月1日 NEWファミコン発売
1998年3月27日 スーパーファミコンJr発売

7月15日にファミコン20周年です、区切りだったのでしょうかね。
何か新しい動きがあると楽しいのですが、、

以上引用。
引用元:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003053005
依頼:http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/779

関連
任天堂:http://www.nintendo.co.jp/
※5月30日15時現在、上記サイトに、この件に関するプレスリリースは
掲載されていない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:16 ID:TU9sFbiJ
エミュがあるさ。つか著作権放棄したら面白いのに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:17 ID:JCOaYH47
というか まだ生産してたのかよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:19 ID:HqMmAjBQ
マジで?任天堂もう花札しか残らないじゃん
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:19 ID:JB1eV5au
注文すれば、新品がまだ買えるということ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:20 ID:0h8erbox
>3 ハゲドー
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:20 ID:7AqllrFp
ファミコンが青春でしたw
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:21 ID:qmT7f8e1
1993年1月1日 NEWファミコン発売
1998年3月27日 スーパーファミコンJr発売

1980年生まれなんだが、上の2つは記憶にない・・・
あったっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:22 ID:Uqn6CsM5
むしろ最近までディスクシステムのゴムベルト交換してたのが不思議なぐらいだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:22 ID:+9T1wxdy
寂しいですね・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:23 ID:0h8erbox
ネオスーパーファミコンだせ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:35 ID:QCkd7kqC
ディスクの書き換えも今秋で終わりか。
もう持ってないけど何か寂しいな…

http://www.nintendo.co.jp/n09/fc_disk/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:37 ID:d8Yep/3V
取り敢えずファミコン&ベルトの切れないディスク&スーパーファミコン位までの
ハイブリッド機キボンヌ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:38 ID:SDVPrCxp
>>13
64も付けて( ゚д゚)ホスィ…
5万までなら出します。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:48 ID:ANd+Zhyh
>>14
そんなあなたにトライスター。
64もスーファミもファミコンも遊べるよ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:49 ID:0h8erbox
本体作ってても、カセット売ってねーべ?
ヤフオク?
17(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/30 15:50 ID:u7QqzxK0
NEWファミコンはいまだに月100台くらい売れるとかいう記事を何年か前に
見たような気がするんだが…
無くなると寂しいね。ゲームが一番楽しかった頃だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:54 ID:tMVOO1eQ
エミュっていうかWIN版を出せば確実に売れると思うが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:57 ID:0h8erbox
■ボタンの元祖を出せば(見た目は一緒で寿命は改善)
飛ぶように売れる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:01 ID:pI0Q+Od/
newファミコン予備で買っとこうかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:01 ID:d8Yep/3V
NEWファミコンにもマイクつけろや、ゴルァ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:03 ID:0h8erbox
バンゲリングベイどうするんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:05 ID:1yiJbpyI
まだ作ってた事に驚いた
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:07 ID:/itaJQRv
ファミコンorスーファミのソフトで一番新しいのって何?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:07 ID:SDVPrCxp
>>15
オフィシャルのが欲しいんだYO!ヽ(`Д´)ノ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:09 ID:CvRhgbfy
http://www.nintendo.co.jp/n09/fc_disk/index.html

なんかお疲れ様って言ってやりたいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:11 ID:d8Yep/3V
本年って2003年だよな
ヤバイ早く書き換えないと
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:17 ID:gEj+qhkG
こないだ、ファミコンの海賊版みたいなハードを見た。ファミ魂なんとかみたいなの。
誰か詳細知りませんか?
今日ファックス来たよ。
オラの所はAVファミコンが20台くらいまだ在庫があるっす。
でもスーファミはないっす。


完全に時代が終わりましたね。
30(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/30 16:21 ID:s9DdeWv+
>>29
やっぱりマジネタっすか(´・ω・`)
リンク
【歴史】任天堂、ファミコンとスーパーファミコンの製造終了
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1054275225/
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:34 ID:6e9o08Jy
>>29
FAXうPキボン
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:35 ID:c9dkcoAO
x68000みたくしてほしいなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:43 ID:eAqxJF1s
今後の予定
・ファミコン20周年に合わせてファミコンプレーヤー(FCP)発売
・GC+GBP+FCP同梱パック発売
・スーファミプレーヤー(SFCP)発売
・GC+GBP+FCP+SFCP同梱パック発売
・ロクヨンプレーヤー(N64P)発売
・GC+GBP+FCP+SFCP+N64P同梱パック発売
・GC後継機(NGT:ニンテンドーゲームタワー)発売
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:13 ID:DNTDFQwn
全部のカセットとディスクシステムとCDロムが使えるハイブリ機がホスィ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:06 ID:kuGDyvRK
んーでもゲオなんかではファミコンカセットコーナーが盛況だったりするし
AVファミコンもどの店でも見かけるしなぁ。
うちの周りではファミカセ売ってる所多いな。サターンより優遇されてる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:22 ID:pllS1eDD
確か、毎年少量だが発注があって製産ラインを閉じられないとか聞いたな
でもついに歴史の幕を閉じるか
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:29 ID:kYHUZei3
すでにDCが製造されていないことについて考えさせられるニュースだ。
39 ◆KAKIOHziMA :03/05/30 21:53 ID:ArvoGDQV
>>16
上野広小路駅の近くにお店があるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:53 ID:G2t2504u
SPY vs SPY はどうすんだよ(´Д`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:54 ID:8TDR80re
小学校のころファミコンが登場して、すぐに■ボタンのやつ買ってもらったなあ。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:58 ID:OVo+3Oqg
書き換えする機械欲しいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:01 ID:DpjEaylc
Newファミコン

2002年は6万台の出荷

XBOXより売れてるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:05 ID:5aFGlVPR
ベルト切れ対策の商品をつくれ!
45米太郎:03/05/30 22:08 ID:qNUi6nGn
PSでばっかり遊んでるけど、
20年経っても、過去のコンテンツを動かすハードを供給し続ける姿勢には感動するな。
企業としての責任をきちんと果たしてると思う。
(FCより後に出たPC-EngineのNEC製ハードはどこにある。。。パナの3DOも然り)
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:10 ID:Sna/3L4s
AV仕様ファミコンと言う奴だと思うんだが、実は持っている。
ディスクシステムも持っている。
が、アダプターが無くて動かない。
これを機会に、もう一台買うかどうか悩むな。

エミュでは、スペランケーのLEDとか、カセット斜めざしとか体感できないからな...。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:14 ID:OVo+3Oqg
カセット斜め刺しもエミュレートしてるのがあったような……
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:14 ID:6KGAa+GH
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1052360556/

 こ こ は 幸 運 の ス レ で す !
 
何か書き込むだけで3日以内に信じられないような幸運が舞い降ります。
ぜひお友達にも教えてあげて、みんなで幸せになりましょう!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:21 ID:TemzukM5
まんだ売ってたのかよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:24 ID:szMTweq8
PS2でアイスクライマーやりたいな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:25 ID:NVH2yex3
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:26 ID:eiPxZ5O2
漏れは、FC本体とテレビの接続は
あの白い奴をいまだに使っているぞ
昔、銅線を切らないようにカバーを慎重にはずしていたなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:26 ID:yTUY5Nk8
このニュースの駆け込み需要で増産せざるをえなくなる罠

>>43
月産5000台かよ!

>>45
3DOのライセンス元の3DO社はまだ存在して、
数日前に破産申請がニュースになってた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:28 ID:HEOi7nfO
ゲイツ社とは(ny
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:28 ID:8nJqyduS
まだ生産してたとは、驚きだった。
ある意味、企業の良心を見た気がする。
それに比べてうちの会社ときたら(ry
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:29 ID:wLh2URR/
>>55
ソニー社員発見
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:29 ID:yTUY5Nk8
>>55
セガ社員発見
5855:03/05/30 22:33 ID:8nJqyduS
>56,57
ごめん、全然ゲーム機メーカーじゃないんだけど、
機械の製作販売を行ってるという点で、ということ。
59猫煎餅φ ★:03/05/30 22:34 ID:???
>>55
じつはバンダイ社員
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:35 ID:NVH2yex3
>>43
おい、XBOXはいちおう30万台は売れているぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:37 ID:NVH2yex3
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:42 ID:OVo+3Oqg
今年は月1000台いってないんじゃなかったっけ?
あ、でも年間1万2000台を切るなんてさすがにXBOXでもありえないな
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:48 ID:vbC0F2oV
別にどうでもいいけど
なんか切ない気分・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:51 ID:l+veHKpL
やばいな、今買っとかなきゃまぢでお目にかかれなくなりそうだ。
しかしハードはいいけど、問題はソフトだよ。
絶対バッテリー電池切れてるだろうし、FCソフトなんか錆付いてそう。
動くかどうか心配
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:13 ID:3UhPsx3I
やべ、初代ゼルダとメトロイド、新鬼が島やりたくなってきた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:24 ID:yTUY5Nk8
これでおおっぴらにエミュレーターで遊べる
67静岡人!元気です。 ◆ldSHIZUjJ2 :03/05/30 23:28 ID:wMXuDNEX
画像で振り返るゲームCMの変遷
http://sakyouzi.hp.infoseek.co.jp/cm.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:47 ID:DNTDFQwn
ファミコンのカセットを箱ごと新品同様で300本くらい持ってるのは俺くらいだろうな
中袋と説明書まであるぞw
こないだ押入れ発掘してたら出てきた
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:47 ID:BKIZGEd5
ファミコンソフトの中古も、値段が少しずつ高騰してんだよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:53 ID:2FImtOYM
おまいらファミコンよりもGC買ってやれよ
元気なさすぎ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:54 ID:DNTDFQwn
ファミコンのほうが面白いからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:56 ID:bBmrpMFL
ハイパーファミコンだせや
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:57 ID:b3T3RCk8
>>68
http://www.ne.jp/asahi/moe/pro/
これ知ってる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:04 ID:Kgj5E1Yx
>>73
ワラタ
アホだこの人
腹イテエ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:04 ID:FNAuNY1d
>>68
「友達の友達が語る友達の話」によく出てくるタイプ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:05 ID:ziSvi/in
AVファミコンって何?
77+fcDEXGB :03/05/31 00:05 ID:jay/fDqA
>>73
何度見ても凄い^^
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:07 ID:FNAuNY1d
そういや、任天堂非公認のエロソフトってあったよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:08 ID:+ePFOe3Z
>>67
懐かしいぃぃぃっっ〜!!
『燃えプロ』の赤と黒のソフト、
最初に出た赤バージョンって、画面が止まったりバグたりする苦情が多くて
ジャ○コが修正版で黒バージョンを出したんだっけ?
当時のヤクルトの最強助っ人外人ホーナーとか当時中日の落合とかが、
バントでホムーラン打っちゃうのが禿しくワラタよ。
外人にデットボール当てるとやたらと乱闘して退場してたっけ。
ある意味名作ゲームだよな!うんうん(藁
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:13 ID:Kgj5E1Yx
>>75
ずいぶん遠いな
俺は本人だぞw
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:17 ID:FNAuNY1d
>>80
それだけ希少だ、ってこったw
まさか油性のマジックででっかく名前(平仮名)とか書いてないだろうな!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:03 ID:IArGMUFe
バンダイは漏れの壊れたプレイディアを修理してくれるんだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:16 ID:9u/np9vR
>>76
RFコンバータじゃなくて、普通のビデオ入力(黄色と白のコード)でテレビにつなげるファミコンのことさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:40 ID:ie0udd/M
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:37 ID:6SzET+SV
もうじきここに人が雪崩れ込んでくるかもしれん
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:38 ID:EV9WvfdD
>64
電池は交換してくれる。
http://www.nintendo.co.jp/n10/qanda/syuri/#Q4
前に交換頼んだ時、コネクタのクリーニングもやってくれた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:39 ID:jXjnaIw+
まだ作ってたことに驚くべきであるニュースなわけだな。いやすごい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:40 ID:6SzET+SV
予想が外れたかな?

ニュー速+に立ったスレの5スレ目が今さっき1000行ったんだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:44 ID:cx5fUX0C
>88
今日の出来事を胸に刻んで皆さんお休みなんでしょう…
90広告:03/05/31 02:45 ID:YiX1C8yK
前スレ961
>リカちゃん人形が出てくるゲームのタイトル教えてけれ。

「ロストワールド・オブ・ジェニー」です。リカちゃんじゃありません。
とりえあえずこれだけ答えておく、お休み。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:47 ID:FKyNjBG2
 ファミコン受注生産を中止 任天堂、部品調達難で

 任天堂は30日、家庭用ゲーム機の火付け役となった「ファミリーコンピュータ」と
 後継機の「スーパーファミコン」の受注生産を今年9月に打ち切ることを明らかにした。
 同社は「顧客の要望に応えて製造を続けてきたが、部品確保が難しくなったため」としている。
 ファミコンは1983年の登場から20年。日本のゲーム文化を定着させた機種だけに惜しむ声も聞かれそうだ。
 同社は両機種の量産販売を打ち切っているが、対応するゲームソフトで遊びたい人も多いことからファミコンは7000円、
 スーパーファミコンは7800円で小売店経由で注文を受けてきた。
 2002年度の出荷台数はファミコンが約6万台、スーパーファミコンも約1万台と根強い人気がある。(共同通信)
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030530i412.htm
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aJmidtNq8EDk&refer=top_kigyo
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:49 ID:vamDwcFM
兵どもが夢の後
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:50 ID:cx5fUX0C
>92
死して屍拾うもの無し。
でも、俺たちの屍はきっと生きてた事の証明だよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:01 ID:6SzET+SV
>>89
そうだね。この祭りは一夜限りだから価値があった。
皆、今晩だけ、楽しかったあの頃に帰って無邪気に笑ったんだ。
今ごろは夢の中で、久しく会ってない地元の友人とファミコンしてるのかもね。

ということで俺も寝るよ。
たけしの挑戦状、やりたいなぁ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:09 ID:nVxBhULt
くにおくんはゲームボーイアドバンスで復活
http://www.ac-promenade.net/dt/
MOTHERも復活する
http://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/index.html
ファミスタ2003年度版
http://www.namco.co.jp/cs/gc/famista2003/
スターソルジャー ロードランナーはゲームキューブで復活
http://www.konami.co.jp/kmj/products/gc/cubic_roadrunner/index.html
http://www.konami.co.jp/kmj/products/gc/starsoldier/index.html
ドラクエ1、2、3はゲームボーイかゲームボーイプレーヤー
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m09/d22/sw03.html
http://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

どうぶつの森ゲームキューブに収録されていて遊べるファミコン
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/
クルクルランド バルーンファイト さんすうあそび ピンボール
テニス ゴルフ パンチアウト ベースボール
ドンキーコング ドンキーコング 3ドンキーコング JR 麻雀
五目並べ ワリオの森

ファミコンゲームはゲームボーイアドバンスにダウンロードして遊ぶこともできるようになりました。
今回もファミコンゲームは多数用意されていますから、どうぞお楽しみに!
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/shot/index.html

96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:28 ID:arzWmqT3
ファミコンに感謝と哀悼の意を捧げる
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:09 ID:vGVWMnxV
>>2までは行かなくとも、開発環境を安く売り出して
個人でゲーム作れるようにしたらいいのでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:11 ID:UuvkUK76
ツイソファミコソやテレビ内臓スーファミ知ってる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:17 ID:1rxNmRJ+
>>98
リモコンでリセットできるんだよな。
確かボタン二つ押しだったような気がする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:23 ID:nVxBhULt
任天堂に感謝する・・・・

ファミコン スーファミよ
永遠に・・・・

夢と希望をありがとう

マジで・・・

101狼忍聖GT-尺 ◆qKSinobi9Y :03/05/31 05:00 ID:JDbLl8xz
スーファミはもってなかったしファミコンはやりすぎて親に取り上げられたけど
幼かったあの頃の思い出として心の片隅に置いておきたい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:06 ID:OU6qkqKZ
燃えプロ定価で買ってたら1600万ってのが埼京に笑える。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:28 ID:oTzOBNON
ファミコンが一番。えみゅでね、、。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:50 ID:sQkePx62
昔、50円10分とかのファミコンボックスあったよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 07:48 ID:LoQjz8t6
>>98
両方シャープ製でしたねぇ。TVはC1って名前だったかと。
それにしてもまだ作ってたのは意外だった
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:01 ID:MQVkdkXg
ふぁみ根太郎あげ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:07 ID:yK0uG7U3
俺、これを終えたとき、泣いたんだよな・・・いつも「無」で
終わってたから・・・。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HE3/qid%3D1054336031/250-9369413-8697018
108PS2はすぐ壊れるポ・・・:03/05/31 08:10 ID:L0rCZNr4
悲しいポ。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:11 ID:UBcA1LBP
FCとSFCこそがゲーム機であった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:30 ID:koiMjD4Z
まさしく一つの時代が終わった…
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:33 ID:e1oqKeEt
ほんと、まだ作ってたのかってのが素直な感想
懐かしいけどね
兄弟3人でお金出し合って買ったよ
ファミコン 18000円くらいだったかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:37 ID:ncpdRexD
時代の流れとはいえ寂しいものだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:00 ID:oxWJZvaM
おつからさまです
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:11 ID:/MUbfjN5
繰り返し遊ぼうと思えるゲームが多かったからファミコンの
ゲームはやたらと記憶に残ってるね。
ある意味、あの頃のゲームこそロールプレイングゲーム状態。
今の時代なんてRPGすらただの面倒な紙芝居で、さっぱり記憶
に残らないものが多くて悲しい限りだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:58 ID:AVAG1+fR
一番最初に買ったのはシャープ製のファミコン内臓テレビでした。20年
くらい前になるんかな?あのころが懐かしいよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:07 ID:aNTf/p3l
これを機に任天堂製エミュレーターソフトが出るとか。。。

ディスクゲームの古いのが時々したくなるんで
個人的には激しく望むのだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:00 ID:Kgj5E1Yx
ディスクシステムのゲームってパソコンでフロッピーに落として使えないのかなあ
本体はあるんだけど、ゲームデータが消えちゃってるんだよね・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:24 ID:2ZfDGvzR
でわ、お約束の・・・







まだ作ってたのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:28 ID:NEHbCG/E
いよいよ、ツインファミコンの時代だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:29 ID:oVqipNOp
>>114
あんた、20年前から精神年齢あがってないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:34 ID:+T5lOSJb
>>120
ニュータイプの方ですか?

ところで、ヤフオクなんかでファミコンが売買されてて希少な価値があるんだなぁ
なんて思っていたが、実はオモチャ屋に頼めば取り寄せてもらえたのか?
まあ買うつもりはないが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:51 ID:+A3UM4Xb
>>117
フロッピーの記録方式が違うからパソコンでは読めない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:50 ID:mewGqGCI
中山美穂の「どきどきハイスクール」ってまだ書き換えられたんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:58 ID:BGQP5qjM
でも電話番号生きてないだろうね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:48 ID:U95LfhGM
どっかのメーカーにライセンス供与して互換機作ってもらえばいいのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:57 ID:6Po8n2qX
>>125
sonyは簡便
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:00 ID:7+yU0NIm
>>122
あれはフロッピーディスクじゃなくて
mZ-1500で使われていたクイックディスクと同じ物
128_:03/05/31 15:00 ID:eu2xOvAr
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:12 ID:ZAji9y3A
ていうか生産終了と同時に仕様完全公開しる
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:23 ID:okaux8Aa
こんなメーカーもある

ttp://www.alicesoft.co.jp/annai.html#free
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:35 ID:7+yU0NIm
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:55 ID:rTHelZKq
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:08 ID:gQxVILkd
http://www.exet.nu/html/bildarkiv/bilder/bikecrash/crash2.jpg
このエロゲーだれか、名前しってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:23 ID:iZMIcisx
bikecrash・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:12 ID:r2MjO1As
>>120
じゃあ'50年代や'60年代の映画ばかり見てる人は精神年齢が50年低いのか?(w
小説なんて明治時代の作品がいまだに売れるのに。

新しいものほど良いものだ、なんて考えがガキの発想だってことに気づけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:53 ID:BfZgxj58
>>133
踏むな。
1375:03/05/31 23:10 ID:anC9iogk
掲示板に書きこんでいる人へ、お金を手に入れませんか?せっかくインターネット
をやっているなら、サイドビジネスに参加するべきです。
貴方の能力は、年商3000万円以上であります。バカにされた人!
お金が無くて、苦しい人、助けます!

在宅ワーク、いっぱい稼ぎませんか?
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
138名無しさん@お腹いっぱい:03/05/31 23:13 ID:x0FZ2iuV
ファイアーエンブレムの法則。

 この名前のソフトが発売されるとそのハードは終わる。

139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:40 ID:2lIzctPu
エミュじゃ駄目なんだ。
あの十字キーコントローラーとかジョイボールとかでっかいテレビ画面とかうまく起動しないときに
怒りを抑えつつカセットの端子をふーふーする動作とかそんなのが全て体験できないと駄目なんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:53 ID:DDeWgFuU
エミュじゃ駄目だねホント。
そんなものまず文化的に許せる代物じゃありませんね。
一連の操作の感覚だとか、部屋のテレビに繋いでる趣き。
アメ製の機械上で動作させるとかだとちゃちに感ずる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:53 ID:QGgrqqux
>>139
RF端子で出てくるザラザラ感や黒浮きが逆に味になっている。
輪郭ボケも同じく。

キャラが少し大きくなったような気がしたり、
攻撃時のエフェクトがそれによって派手にみえたり、
影が揺れるようなイメージを持たせたゲームもあったそうな。

RGBの方が綺麗で良いという奴を否定はしないが、
それが全てじゃない。
142まっさ zaqdadc2815.zaq.ne.jp:03/05/31 23:56 ID:H9Q7X+pO
http://.jp/staff/in.cgi?id=12483
みなさんここをクリックしてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:01 ID:3XUN2fVe
>>138










釣りか!?釣りなのか!?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:01 ID:a1aI/Hv5
>>133
曼珠沙華
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:33 ID:DlMpEN+9
家のテレビのブラウン管が真四角じゃなくて、スコアが見づらかったな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:55 ID:N4M2n1Mz
>>145

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < 何だって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:02 ID:j/5JILDi
エミュで時々やるけど、やっぱりTV画面でやりたいね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:49 ID:6SG1BJtu
エミュの画面をTV出力すれば解決
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 07:55 ID:S/Xz0+1h
メイドインチャイナのハミコン互換機があるじゃないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:10 ID:06ut7Rqy
最近のゲーム、激しくつまらない。
俺が大人になったからそう感じるのか
ファミコンの方が楽しかったからなのか
ゲームの出るサイクルが早くなったからなのか・・・。

音楽もゲームの内容も記憶にねーよ。最近のは( ´Д`) <はぁー
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:20 ID:6SG1BJtu
シンプル1500でファミコン出さないかな
PSの復刻ものは起動が遅すぎる
リメイクも入ってて遊べるんだけどね
最近はもう低容量ならROMもそんな高くないんじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:53 ID:Ic9lWZS3
ファミコンの任天堂発売のゲームまとめて1枚のCDにしてGameCubeでだしてくれないかなぁ・・・
できればEMUみたいに好きなところでセーブできるようにして。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:05 ID:dm4Mcjz5
>>152
それだね。GCもそれで救われるかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:24 ID:cZcqowyr
ビジネス板的な話をしてみる。
ファミコンをサポートする会社を立ち上げれば、一人くらいなら暮らしてゆけるかな?
故障とか修理とかをサポートするのさ。

アキバで100in1とかのカセット作って売ってる奴らなら、人件費的にも技術的にも簡単に
出来るだろうになぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:44 ID:VCGm2T51
任天堂公認「1000 in 1」が発売されたらいいな。
って、ファミコンソフトって1000タイトル超えてたっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:51 ID:cyCgk0kz
>>153
で、他のソフトが売れなくなるわけ。
本体なんかいくら売れても駄目だってのに。
あと、エミュエーとならタダで作れると思ってるでしょ?

>>151
同意。PSでまともな復刻は少ない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:52 ID:xiJyDyVg
***************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
現在、中古白ロムを全品値下げ致しました!
新機種も続々登場しております。WRISTOMO/J-SH53/J-N51/A5305K/D505iなど…
在庫処分品もJ-SH09-\13500(売却済),J-T51-\8500,A3015SA-\7500が追加されました。
251isシリーズ(N以外)は全品18000円!!N251iは在庫処分でなんと…\12500!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
***************************************************************


158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:40 ID:cyCgk0kz
Winでの復刻よりも、
定額通信対戦機能付きの携帯機器での復刻が欲しいなあ。

通信の方法は無線LANでもトランシーバーでもPHSでも
安くてそれなりのタイムラグなら問題ないんだが。

って、
電車や喫茶店でピコピコやるのに抵抗の少ない人はいないだろうから駄目か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:43 ID:cyCgk0kz
リナックスザウルスなど、VGA、QVGA対応の携帯機器は多いから
それでも良いなあ。

ザウルスのゼビウス、何本売れたのかなあw
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:44 ID:ag3DKUIM
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!

ベーシックマガジンのホームページが
無くなってる様だ・・・・。

http://www.basicmagazine.net/bm/index.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:52 ID:elo7at5v
立命館大が任天堂と提携してFC、SFCのソフトを保存するとか言ってたな。
ついでに公式エミュ作ったりして。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:39 ID:cZcqowyr
>>161
倉庫に保管?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:12 ID:F8O1yYPt
「ダークロード」↓と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HE3/qid%3D1054454954/250-9369413-8697018

「メタルスレイダー」↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068I2L/ref%3Dpd%5Fecc%5Frvi%5F4/250-9369413-8697018

は、ファミコン末期の傑作として残しておきたいが・・・。
どうして、「メタルスレーダー」は、こんなに高いんだよおおおお!!
氏ね、出品者!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:18 ID:0nmjc5KF
あぁ、スカイキッドがやりたい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:29 ID:cyCgk0kz
>>164
看板をめくって、パートナーを助けて
ああ、やりたいねえ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:30 ID:k/zWxp8H
バルーンファイトがやりたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:33 ID:j/5JILDi
ナッツ&ミルクがやりたい。
168煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/06/01 17:35 ID:OU7b83Z9
>>163
 リメイクで良ければ、メタルスレイダーはニンテンドーパワーで売ってるよ。
 リメイクっつっても、ストーリーじゃなくグラフィックの方。
169100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/01 17:39 ID:HjZ5KhHn
※人の嫌がることをズケッと言う奴はこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


170100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/01 17:39 ID:HjZ5KhHn
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:40 ID:k/zWxp8H
バイナリィランドがやりたい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:22 ID:ROLSzhW/
公式エミュだすか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:35 ID:j/5JILDi
ファミコン決死隊でおながいします
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:37 ID:yv7wP9fi
メタファイトをやりたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:57 ID:k/zWxp8H
バイオミラクルぼくってウパがやりたい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:58 ID:sM/ihrKj
「ダークロード」「カラテカ」「バンゲリングベイ」・・・。
懐かしき我が青春よ、さらば。
今から、ソフトの買い占めに走るぞ!!

「ダークロード」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HE3/qid%3D1054468419/250-9369413-8697018

「カラテカ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HZ8/qid=1054468618/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9369413-8697018

「バンゲリングベイ」
アマゾンじゃ、売ってないなあ・・・。他をあたるか・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:08 ID:UVLylIVi
「ダークロード」は漏れも好きだた。
なかなか、うまくいかないんだよね、すぐに「無」になって。
178161:03/06/01 21:33 ID:4MSuwJIb
>>162
いや、デジタルデータでって聞いたが。
ソースは確か京都新聞の社説かなんかだったと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:09 ID:909NDjEO
生産終わりか、一つの時代が終わったって感じだな。
昔は友達みんなで家にお泊り会して遊んだな。
すげー懐かしいな、今は仕事仕事の毎日。
一日だけでもあのころに帰りたいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:12 ID:o3IyXMvo
いまだに、エミュでロードランナーとボンバーマンやってますが、何か?

たまにやるとおもしろいんだ。これが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:56 ID:j/5JILDi
ファミコンのネット対戦マンセー
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:17 ID:tVfg+fC+
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:50 ID:wPCu770n
エミュで対戦するためのロビーソフトが欲しいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:45 ID:d+X7ywQS
>>183
禿同。
ネトゲ板とかにでもあるのかな。
探してみよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:49 ID:d+X7ywQS
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:50 ID:MCFmIYim
その手のことならこっちの方が良いと思われ。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1052697199/
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:38 ID:9VhLw0JU
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:46 ID:tUQHZnFx
ジョイボール+ゼビウス+無敵とかを、またやりたいね。

http://www.onsen-navi.net/
温泉ナビ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:48 ID:m/zZnd76
欲しい・・・けど、いま、リストラで無職・・・。


http://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=11990700&c_no=298
190煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/06/02 11:50 ID:SMnL66Gl
>>189
 えみゅれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:27 ID:d+X7ywQS
>>189
ガンガレ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:29 ID:oUgnsGfK
どうぶつの森のファミコンゲームがネトゲ対応になったら
メチャクチャ(゚д゚)ウマー だろうなあ・・・
GCのマリオカートがネトゲ対応になりそうだからこっちにも期待したいんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:00 ID:0ayM/IHD
>>192
あのGC同士を直接繋ぐからサーバ代無しでいいというやつな。
それが出来るならGBPrでGB・GBAのゲームも対戦できるようにならんかな。
あの起動ディスクに通信用のソフト入れて。
マリオブラザーズ、ボンバーマン、アイスクライマー、SPYvsSPY、ファミスタあたりが
出来ればオンラインゲームは他に何も無くていいぐらいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:10 ID:1rt5ySJx
ファミコンソフト・スーパーファミコンソフトをR@Mをエミュレーターに組み込んでEGGで出す。
月影のデスティニーの予約特典のEGG版イース5もできたぐらいだから、できるはず
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:34 ID:fS4MCLPL
【we-love.to】【ariga10.com】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://www.ariga10.com/?id=289279
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:56 ID:MUCLyNrP
78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 14:36 ID:T2SHT3VF
コラム 新たな「ゲーム文化」育てよう
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/06/04-1.html
(一部引用)
 本や絵画などなら、たとえ数百年ものでも楽しむことができる。
ところがゲームソフトはそのゲーム機専用に作られたプログラムだから、
ハードがなくなれば遊べない。これは余りにも理不尽ではないだろうか。

 レトロゲームがインターネットのブラウザーで遊べる形などに移植されている例を
見れば、派手な演出の大作ばかりが面白いゲームではないことを改めて感じさせてくれる。

 しかし、実際にゲームを遊べなくてはその価値を知ることはできない。
各ゲーム機メーカーや文化庁などは、過去のゲーム資産をよみがえらせて
生かし続けることができるエミュレーターの意義に、もっと理解を示していい。


#2ちゃんねるでは今のところエミュはメーカーの利益にならないし、
不法行為や削除対象になりやすいのでもっぱら叩かれてますが、
メーカーが公にやる復刻ものは概ねマンセーされてるようですね。

#メーカーとユーザーが腹を割って話し合えるとよいのではないかと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:17 ID:FOTLLSwj
お父さんが子供の頃はファミコンってゆーのがあったんだよ。

こんな時代も遠くないのか・・・
198nanasi:03/06/06 03:46 ID:to3Cdb+D
銀行員の皆さんへ
http://www.c-gmf.com/index1.htm
無担保で300万円まで融資できる会社を設立し、
サラ金会社と同様に、毎月、督促状を出してください。
銀行業務を必死に行うよりも、顧客を逃がさない戦術が
正しく、返済方法と給料の良い保険代行業務を進めるのであり
今からの社会は「福祉」「保険会社」「介護」などのビジネスが
大きく成長します。そして老人でも働ける人材派遣会社を
作るべきであります。50歳以上の人でも働ける人材派遣会社
http://www.c-gmf.com/index1.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:11 ID:Bezihlgp
文化的にはあのハードが大切なんだ。
TVに繋がってるあの趣きが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:08 ID:GePwEJgv
消えたプリンセス
201名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 14:12 ID:OXJzO2fd
このスレ見て、慌ててNewファミコンを買った。
そして、十数年ぶりにFFVにハマりまくってる。
次は「オホーツクに消ゆ」をやろうと決めてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:09 ID:4iNHvU+3
こないだ地元のとあるイベントでファミコンと、
小学校から購入している手持ちのFCソフトを100本近くおいた。
人が一杯集まってきて大盛況でした。

FCのいいところはみんなで楽しめるソフトがあるところ。
できればディスクもほしかったんだけどなー

ファミコンもまだまだ捨てたものじゃないですヨ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:12 ID:d3Bu/6Bl
>>196
コピペに言うのも何だけど、ソフトより、
あのカセットや、本体やコントローラーに文化的な意味があるんじゃないかと・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:15 ID:XmR/rPkv
ディスクシステムの修理受付も終わってしまうので、修理だしますた。
ところで、ディスクカードが壊れている場合も修理してくれるのだろうか...?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:13 ID:d3Wr6404
MOTHERシリーズってお薦めですか?おいら遊んだことないもんで、買おうか迷い中ですが。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=link-22&keyword=MOTHER&mode=videogames-jp
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:05 ID:XO6jM5BQ
>>205
発売前からそこのカスタマーレビューに投稿(というか前作の感想)が寄せられているんで、
それでも観るべし。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/videogames/B000099114/250-0259577-1404219
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:41 ID:9kue+UDD
DQ4のセーブデータが第5章で二度も消えたので
ファミコンには良い思い出なし。

>>205
マザー2は面白くなかったけど、エンドロールに自分の名前が出てきて感動した(・∀・)
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:47 ID:UA3s7hKj

GBAで今までのFC・SFCのソフトだしてくれないかな
絶対売れるって!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:07 ID:XO6jM5BQ
>>208
根拠なしに「絶対売れる」とはこれ如何に?
210_:03/06/11 11:07 ID:jFipnoJ5
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:22 ID:1WYTaQya
>>208
今の中古相場を見て、人気の高いソフトに絞って売れば、
ある程度は売れそうだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:57 ID:mcC99yJ3
スーパーファミコンJrなんてあったのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:21 ID:2BdaxTzy
>>192-193
これだな。これがどうぶつの森のファミコンソフトに対応したらタマンナイだす。
ttp://airforest.com/cgi-bin/contents/kouhou/read.cgi/200305/20030519171758

任天堂、ゲームスパイのLAN利用オンライン対戦技術を採用へ

ゲームスパイは、任天堂が準備中のLANを利用した対戦方式を
オンライン対戦にまで拡張する技術を開発中であることを明らかにした。
具体的には、ゲームスパイのソフトを使い、ゲーム機をネットに繋ぐと、同じようにネットに繋がれた遠方のゲーム機でも、
擬似的にLAN上にあるものと認識させ、実際にネット対戦が楽しめるという仕組みになっている。
GCAが、ゲームスパイ社長、ジョン・エプスタイン氏にインタビューしたところ、驚くべき新事実が明らかにされた。
「任天堂は、ゲームスパイが開発したプログラムを、LAN対応ソフトに組み込むことになるだろう」
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:22 ID:2BdaxTzy
>>205
マザー1はやったことないんで知らんが、マザー2はラストの怒涛の展開にワラタなあ・・
突拍子も無しにで、なんというか、あらゆる意味で「逝っちゃいますた」って感じで。
そのあとのエンディングの観光写真の想い出回想でしんみり。
戦闘で、HPが0にならんようにボタン連打で慌ててみたりがかなり良かった印象。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:31 ID:ymmCVvTP
修理用部品は製造打ち切り後7年間保管するはずだったが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:42 ID:mJZcytu4
修理7年分にまで部品数が割り込みそうだから作るのやめるんじゃないの?
修理分まで使い込むような会社じゃないでしょう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:20 ID:yU9dYEUo
ファミコンのあのチープな感じがたまらんのに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:08 ID:fH0bG8Xg
で、FCプレーヤーとSFCプレーヤーはいつ発売されるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 07:35 ID:KZO6CucH

      すげえゲームより
      おもしれえゲーム

だろ。前者は一度で飽きる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 07:45 ID:H2fe9zgl
             _,,,,,.....        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__   <               >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/     <  >>219 異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ', |      <               >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        ,ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l   r}}}l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 07:49 ID:PCPo6Yi+
確かにFCはチャチいけど面白かった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:00 ID:jefTcqAw
PSXに対抗してファミコンXが出ます
223204:03/06/14 12:40 ID:Mi8h9Hix
修理完了しますた。早速全ディスクを点検した結果、全部生きてました。
久々にやった感想は、音がいいこと。これぞTVゲームって感じ。AV接続だとノイズが少ないので、かなりおすすめです。

224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:53 ID:BfqrjF3R
おめ!

ディスク全生存って結構いい保存状態だったんだろうね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 05:27 ID:x/mGeDRq
>>223

いくらだった?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:38 ID:9A6kS1fD
まだ作ってたのか。

227204
>>225
ベルト交換で1750円でした。
説明書見て知ったけれども、パッドが1万回、ヘッドが4万回動作で寿命とか。どうせなら全部交換してもらえばよかった...もう修理してもらえないことだし。