【IT】マイクロソフト・AOL訴訟が和解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆No.57a35Jo @57番φ ★
米メディア大手AOLタイム・ワーナーがマイクロソフトを相手取り、反トラスト法(米独占禁止法)違反でワシントン連邦地裁に損害賠償を求めていた訴訟で、
両社は29日、マイクロソフトがAOLに7億5000万ドルの和解金を支払うことで合意したと発表した。
一方、両社は、マイクロソフトが自社の音声・動画再生ソフトやブラウザー(インターネット閲覧ソフト)の技術をAOLにライセンス供与するなど、
ネット分野で広範な提携関係を結ぶことでも合意した。両社はこれまでインターネット市場の覇権を巡り対立を深めていたが、
両社が手を結ぶことで主導権争いの構図が劇的に変化すると予想される。

AOLは昨年1月、マイクロソフトがパソコン用基本ソフト(OS)市場での独占的立場を利用してブラウザー(インターネット閲覧ソフト)の
シェアを拡大したとして、マイクロソフトに不法行為の中止と損害賠償を求める訴訟を起こした。
AOLは同社傘下のネットスケープ・コミュニケーションズがマイクロソフトの違法行為で打撃を受けたと主張していた。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003053001551j0
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:31 ID:RaKEZF7c
へー
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:32 ID:lZtj2tMa
さりげなく2ゲット!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:53 ID:Dhmh/sXv
ネスケは完全に捨てるってこと?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:09 ID:liULmzl8
7億5000万ドル!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:14 ID:A4JRDxha
マイクロソフトの勝利
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:20 ID:D4y6In0h
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:26 ID:9NgvCcjW
ネスケもうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:27 ID:AQnu9uOi
これからの時代はjane
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:08 ID:CxtRO06j
Mozilla Firebird使ってみろ。なかなかいいぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/noririty/help/index-ja.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:27 ID:Ch6+1zqG
相変わらず悪どいねぇ!M$。
12Auditorφ ★:03/05/30 21:50 ID:???
>>1
乙です。
Press Release(Microsoft)
AOL Time Warner and Microsoft Agree to Collaborate on Digital Media
Initiatives and Settle Pending Litigation
http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/May03/05-29MSAOLSettlementPR.asp
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:52 ID:6KGAa+GH
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1052360556/

 こ こ は 幸 運 の ス レ で す !
 
何か書き込むだけで3日以内に信じられないような幸運が舞い降ります。
ぜひお友達にも教えてあげて、みんなで幸せになりましょう!!
14Auditorφ ★:03/05/30 22:09 ID:???
AOLとの和解で、MSはデジタルメディア勢力図を変えるか?(ZDNet)
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_msmedia.html
MSとAOL、“両勝ち”で和解
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_msaol.html
MSとAOLの和解で「Netscapeは安楽死へ」?
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_18.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:22 ID:bWqplTWp
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
AOLの残りの借金 263億ドルー7億5000万ドル=255億5000ドル
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:39 ID:nfB83TsI
いまさらネスケでもないけど、AOLにとっては単なる交渉手段だったってことね。
Sunにでも買収されてた方がマシだったか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:23 ID:VQ4+c9Cs
また金で解決か、、、
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:57 ID:iaOE4/hu
ネスケはそのままだしてりゃいいものを、AOLのクソツール入れちまうもんだからウザくって使われなくなったんだろ。フルでインスコするともう大変。

まぁ今回の事で、もはやネスケ対応のページレイアウトする必要性も完全になくなっ
たな。他のAOL製品に対する信頼も0。永遠にサヨナラ。


なんでこう、M$に対抗する企業は自分からユーザーを裏切って自滅するかねぇ。
M$もあこぎな企業の筈なんだけど他の競合企業に比べるとはるかにマシに見え
ちまうから困るね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:09 ID:EHOC/fYK
堂本光一
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:37 ID:gOGdrNMm
なんと凄い金額・・・
ネスケで自分のホームページを見ると、めちゃくちゃずれている。
ネスケユーザーのために直すはめんどくさい
だから自分の友達ほとんどインターネットエクスプローラーかopera
ネスケ付属品つきすぎていて使いにくさ満点。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:38 ID:SxILZENG

漏れはむしろ、AOLの負債総額263億ドルの方に驚いたYO!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:49 ID:uZXKWoz9

AOLの借金につけ込んで有利に交渉を進めたな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:26 ID:jHfj0fSi
いまだにNetscape4使ってる奴は痴呆だろ。7使え。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:19 ID:fWWcVoVT
MS得したね!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:55 ID:hkFhPHsy
ついに、完全にネスケを排除しちゃったわけ?          悪
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:49 ID:EBjkWO2b
700億円!やっぱすげーなアメリカ!
27ゲイシ:03/06/03 19:52 ID:B/dZscoM
ハシタ金でよゆうのゲットですた
28課金します:03/06/03 20:26 ID:1ErrD4Em
Microsoft,「IE 6 SP1が独立した最後のWebブラウザ」と語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030603/1/

理由は「既存のOSはIE 6 SP1によって頂点へ上りつめた。これ以上IEを
改良するにはその下にあるOSを強化する必要がある」というものだ。
こうした見方は悲しむべきものでゆがめられている。どういうわけか
Microsoftは,IEがWebブラウザの中で「頂点」を極めたと信じているようだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:12 ID:VKRk7GQQ
極めただろ。これほど完璧なブラウザになにいってるんだこいつ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:48 ID:aeuY78vA
AOLでメールするとトラブル大杉。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:58 ID:1AFBqre8
セキュリティのバグだらけでウィルスの配布ツールと化しており、
レンダリングもノロいくせに頂点究めただなんて、
どの口が言うかって感じですね

>>28
単なるHTMLの描画プログラムがOSの一部だなんて滅茶苦茶な話ですね
MicrosoftはOSを握っているから何でもアリなんでしょうけど
OSの本質を全く理解していないというか

32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:08 ID:5EzCkSVY
極めたんなら仕様は完璧に実装してくれんとな
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:12 ID:+ddk9dql
>>31
IEのレタリング速度が遅いとか不満もってるのは
ヒッキーヲタクのおまえだけだ。
心配するな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:30 ID:hYM2N+iB
知り合いの会社、試験的にリヌクスクライアントを一部に導入。
もうね、全然ダメだったらすぃ。
なぜかネスケが立ち上がらなくなったり作業中にアプリどころかXごと落ちたり。
結局不採用になって全部XPになったそうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:32 ID:5WppuvH9
>>28
> だが,IEには重要で基本的な機能のいくつかが欠けている。
> とりわけ,自動的にポップアップする広告の除去は競合製品がすべて備えているものだ。
> この機能を追加するのにOSの変更は不要だろう。

生のままの IE を使う限りではこの文章の言い分はわかるんだけど
Donut とか Sleipnir とか、IE コンポーネント使ったタブブラウザがあるし
むしろそういう余地を残しているとも見れると思うな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:32 ID:Empew626
>>31
OSの本質を理解したつもりになってる厨房ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:23 ID:VKRk7GQQ
>>31
おまえなんかにゃHTMLのパースプログラムは書けないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:40 ID:hhr43lB1
>おまえなんかにゃHTMLのパースプログラムは書けないよ

OSと何の関係が?
39如何なものかとユーザーのふり営業か:03/06/04 20:53 ID:VZMUrMT/
>改良するにはその下にあるOSを強化する必要がある

司法省がMSNとの辛味で、どう介錯するかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:59 ID:hhr43lB1
OSとIEを故意に混同してさせているのは、MSだけじゃねーか。
あんな奴らの言うことを聞いていると頭悪くなるぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:43 ID:Yggy+8/u
つーか、とっくにWindowsのシェルであるエクスプローラはIEになっているし、
すでにIEはOSの一部であると言っても過言ではないだろう。

まあ厳密にはブラウザとシェルは別のアプリであるし、
ブラウザをシェルに転用するのは無駄に重くなるばかりでなく、
OS自体にセキュリティホールが追加される危険性があるため、
イカれたOSの設計方針であることに間違いはないのだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:44 ID:pVrumxDt
狭い定義で言えばシェルだってOSに含まれない
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 08:01 ID:i7Q21iXi
ブラウザに明日はないのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:52 ID:Lxy6H4y4
M$は弱い者いじめが得意!?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:13 ID:dv0hva1N
IEが密かにUSER_AGENTでMozillaという名前を騙っていた時代が懐かしい
今では名実共にMozillaを乗っ取ってしまったな
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:52 ID:p+uCl2kr

★MSN Messengerのメンバーリスト全員に感染するウイルス発見

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0610/mapson.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:37 ID:zgkGIrik
Safariがあるじゃないか・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:06 ID:NWl/9U8B

IEは 独立したアプリケーションでなくなる…
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/251991i
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:03 ID:0LNMS3d4
IE6 SP1の後継ブラウザについては「何も決定されていない」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030612/1/

独占がほぼ完了した時点でIEの開発も終了なんじゃないの。
かつてブラウザはOSを乗っ取る脅威的存在だとMSが考えたからこそ、
MSはMosaicの技術を買ってまでIEを開発しOSに添付したわけで、
今となってはただの厄介者で開発を続けるのは無駄なコストなのでは。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:02 ID:EYgfmK1+
ってか日本人にはAOLの凄さが数字でしか実感できないんだが。


今回の件はもう
変わらないMSの見事な極悪っぷりを堪能するしかないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:23 ID:cXf8VjqR
結局IEはOSに組み込まれるわけか。
Windows値下げなら許してやるがな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:28 ID:AuA8FDhl

MS発表:マックOS用IEも開発終了
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030617102.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:27 ID:9ww3IVGQ
★米Apple,Macintosh向けWWWブラウザ「Safari 1.0」をリリース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030624/4/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/253787

IEなくなるし早めに乗り換えようぜ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:26 ID:HF3ZbU6G
RealNetworksはどうなるんだ?
タダでさえ落ち目なのに、ネスケの次はやはりリアル?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:17 ID:2Y0hjx87

AOL:インターネット・サービス最新版を今夏下旬にプレビュー

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/254467
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:32 ID:0se6UnD9
●Netscapeの最新版、「Netscape 7.1」日本語版が公開

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/255096i
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:54 ID:Paz61ooZ
武○士の逮捕された中川○博は徹底的にバカだ!!!

サリン事件オウムに関係の深い、趙万吉にも踊らされ、
犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい。
いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。

中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく
目的を達成する為には何でもありである。
=== こういう人達は真剣に汚いと思う====
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:13 ID:l0oWKbdx
Mソフトジャパン次期社長候補H氏

日本IXX社在籍中に、T堀に絡んだ架空売り上げがらみでクビ
とか、セクハラ大魔王だったとか言われてるけど、
これって、M社を憎く思う、I社から出たデマなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:48 ID:oJslf+mW
>>58
ありそうな話ではある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:20 ID:wJ78olQv

和解後にMSはIE開発終了を示唆

    AOLはネスケ最新版をリリース

    このことから考えられるのは。。。


             今後Windows標準ブラウザは『ネットスケープ』になる!!!
61山崎 渉:03/07/12 09:44 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:49 ID:E1YMd4Ik
>>60
正解!!!       
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:55 ID:zjmq8CbO






::::::覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
64ru:03/07/12 23:56 ID:WkZyOx/G
MSの独占も気に入らんが
実際ネスケは使いにくいよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:58 ID:zjmq8CbO







::::::覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
 http://home-country.com
66山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
67なまえをいれてください:03/07/15 13:15 ID:M9xv+4pv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:31 ID:QypEWW9a
>>67
おとうさんにおしえてもらったの?
それともおじいちゃん?
69ヾ(@゜▽゜@)ノφ ★:03/07/20 23:33 ID:???
でつ
70【末吉】店長 ◆PTenchoJ7o :03/07/21 23:46 ID:G1Gk9Ex/
>>69
あ〜、体脂肪率23%さんだ。
24%?
71ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:14 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:45 ID:RUsr1PR7
73山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン