【企業】カレー専門店の壱番屋、新業態のカレーうどん専門店展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
カレー専門店チェーンの壱番屋は28日、新業態のカレーうどん専門店を展開
すると発表した。31日に愛知県一宮市に1号店をオープンする。
店名は「カレーうどん麺屋黄粉壱(めんやここいち)」。カレーうどんは
同社が全国展開するカレー専門店「ココ壱番屋」のメニューにもすでにあるが
独自の味付けを加え、独立した専門店として出店することを決めた。客単価は
800円程度を想定している。月商300万円を見込む。
カレーうどんは650円で、汁の味付けが辛めとまろやかの2種類から選べる。
ほかにサイドメニューとして8種類のてんぷらやビールなどを提供する。営業
時間は午前11時から午後10時までで年中無休。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030528c3d2801x28.html

壱番屋
http://www.ichibanya.co.jp/images/mainimg.gif
2静かなる中条:03/05/29 11:42 ID:pI+Yi6CB
2ゲット
【壱番屋元気だな。暑気払に辛い物はいい。】

個人的にはカレーラーメンが好き。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:44 ID:91lvKjxi
1300g無料チャレンジは?
5真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/29 11:46 ID:QvH0aRCs
微妙に高いな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:59 ID:66yjTsri
ココイチって高いし、あまりうまくない。
実際客の入りは良くない。
あれでもつぶれないってことは相当利益率がいいのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:17 ID:GDs4e8YU
あれは危険よ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:17 ID:WmOuS/xL
何できしめんの店にしなかったんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:22 ID:OtywZrwf
自分で作ったのが一番旨い
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:25 ID:8L7l0dCd
今日日、立喰いうどんが100円で食えるご時世に、
客単価800円を見込んでいる時点で終了。
そんな金出す位ならカト吉の冷凍讃岐うどんでも茹るよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:26 ID:8L7l0dCd
×カト吉
○加ト吉
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:27 ID:b+gGdirV
素うどんだったらともかく、カレーうどんなんて
ここ数年食った記憶がないんだが。

一年を待たずして撤退、に百円。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:32 ID:kR4ucoR0
>>6
ココ壱の店舗は、ほどんと個人資本のフランチャイズだから。
みんな高い上納金を積んで店を開いているから、どこも必死だよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:34 ID:+gFCqqxD
汁とか跳ねたら後々大変なので喰いはしないが
嫌いではない。
でも夏には喰いたくない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:34 ID:yn7clJa9
汁はねて服に飛び散りそうで怖い。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:41 ID:sieRdgea
>>14
スパイスが入ってるから、夏にこそ食べた方がいいと思われ。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:48 ID:GR8b354u
チョンはカレーを食うのかな 糞と似てるから食いそうだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:54 ID:mnSnu7Mt
で、1300gを20分以内に食べたら無料とかするの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:37 ID:yWqo69uv
>>19
間接的に日本人を馬鹿にしてるのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:45 ID:T4eYLsdo
カレーもうどんも日本人の常食だが、
カレーうどんが日本人の常食になるとは思えない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:37 ID:+FkoObST
カレーうどん専門店なんてありえん
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:47 ID:E434Lpfi
若鯱屋とかぶるけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:48 ID:E434Lpfi
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:51 ID:8sYTYFHg
ちゅるちゅる(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:52 ID:OtywZrwf
>>22
常食の俺はインド系日本人ですか。そうですか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:54 ID:o0UtW0dv
カレーうどんの汁が飛ぶ確率は、来ている服の値段に比例する。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:55 ID:SPDqb9c1
普通のココイチのカレーうどんはそこそこうまいとは思うが。
あれって限定メニューだったのが、カレーきしめんというものがありながら
常設になったんだよね。?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:00 ID:Z6HWlz/H
先に麺だけ食って残りの汁にライスを投入(゚д゚)ウマー
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:17 ID:03iJC3kt
麺屋っていうのがパクリぽくってイヤ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:19 ID:V6j814GS
だから高いから客こないんだって!周りで500円ランチとか
やってるのに馬鹿か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:21 ID:ZpeuPNHB
え、ここって三玉まで同じ値段じゃないの!?

高すぎ!!!!!!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:21 ID:OtywZrwf
冷やしカレーうどんってどうよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:22 ID:rkgT1A5d
>>10
はげどう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:30 ID:YWFgncAZ
加ト吉の冷凍さぬきうどんに100円ショップで売られてる2個で100円の
レトルトカレーをかけて食えば十分うまい。
カレーうどんにするときはカレーをなべにあけてカツオ出汁か昆布出汁を
1カップほど入れてのばすと麺になじむカレースープができてウマウマよ。
これからのシーズンはうどんより冷麦にして冷たいカレー冷麦の方がいいね。
37全日本うどん党 ◆UDON.x6agc :03/05/29 15:31 ID:rMjur7e+
    _, ._
  ( >Д<) カレーのにほひがしまつね‥‥
  ( つ旦O   
  と_)_)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:34 ID:B5dnaeXv
ウンコ食ってる時にカレーの話をするな!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:36 ID:fuL+olJT
カレーって結構コストかかるんだよな。でも壱番屋あたりのターゲットは
吉牛あたりのターゲットとモロかぶり。だから相対的に高く感じる。
どうするんだろう。値下余地は少なそうだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:38 ID:d6QUmY3n
ココイチって、注文してから出てくるまでが異様に長いからなんか嫌なんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:38 ID:KQVm1SUM
インドにカレー味なんてメニューないですよ。
魚の煮付け、野菜の○○。

全部カレー味。

ダチが研修で半年行ってたけど、
かなり辛かったと申しておりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:47 ID:YbWsMQ1F
>営業時間は午前11時から午後10時まで

さすがに朝っぱらからカレー食う香具師は居ないという事か…
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:06 ID:ScyuLRG7
壱番屋って、あんかけスパの専門店も作るって言ってなかったか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:07 ID:8sYTYFHg
そういえば、今日の昼もココ壱のカレーだった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:10 ID:tUIzRtdG
近所に有るけどランチタイムとか毎日混んでるから行く気にならない・・・。
だいぶ前テイクでカツカレー食ったけど普通に旨かった
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:18 ID:vIwm9rlP
>>41
つらかったのか、からかったのか。

どっちもか…
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:37 ID:Ym3tMImM
ライスカレーというのをはじめて食ったけど、ジャガイモが固い上に不味くて
二度と食わないと思った。
ポークカレーは美味いのになあ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:04 ID:wXdi72Zp
豚バラ肉をほんの少量炒めて、市販のカレールーを数片+水で
カレースープを作り、そこに3玉百円程度のうどん玉をいれるだけで、
ウマー!なカレーうどんが作れます。
ヘンに手を加えたり具を入れないのがコツ。
だまされたと思ってやってみてください。ホント評判いいよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:07 ID:Sblt59oi
ライスカレーとカレーライスは同じじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:09 ID:KTz8mKeV
ココイチのカレーは不味くて高い。
同じまずいなら、POT&POT(吉野家系列)か松屋のカレー
の方が安いだけオトクか。しかも、これらの競合業態より
明らかにまずい。
51名無しさん@お腹いっぱい:03/05/29 20:14 ID:CqYbH9R+
二日酔いの定番食。または、朝まで呑んだときの夜明けのカレーうどん。最高。
こういうジャンクフードは、どこのがうまいというより、一緒に食う相方による。
個人的には、ヒガシマルのカレーうどんの元は悪くないと思う。
麺は、香川県産の半生乾麺か東北の稲庭うどん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:15 ID:KQVm1SUM
>>48
私の場合、凍った麺を解凍せずにぶち込みます。
煮込みうどんみたいになります。ぜひ一度お試しください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:16 ID:J+cDhXj7
カレーうどん好きだ。あまり食べないけど。 エプロン貸してほしいな。
54名無しさん@お腹いっぱい:03/05/29 20:18 ID:CqYbH9R+
>>52
冷凍麺はどこのもうまいね。どんな麺も冷凍するとうまくなるという説もある。
>>私の場合、凍った麺を解凍せずにぶち込みます。
これは未体験。今度やってみます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:21 ID:FBX+7BFj
やっぱ4辛とか指定できるのかな。
56北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/05/29 20:21 ID:Owh7PtEF
月商300マソ
単価800エソ

月3750人
1日当たり120人位の来客か
57名無しさん@お腹いっぱい:03/05/29 20:23 ID:CqYbH9R+
>>53
恥ずかしいけど、エプロンの下は裸なので貸せません、と言ってますが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:30 ID:Sblt59oi
カレーで裸エプロンってことはソニンですか
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:31 ID:KTz8mKeV
単価は400円でないと入る気がしない。
カレーうどんは無いが、和食ファミレスチェーンで、
そばうどん&ミニ天丼のセットが800円程度で
食べられるこのご時世。他界。
60反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/29 20:33 ID:+AmjS/t+
ココイチは地元企業だし、企業理念や人材育成がしっかりしていて
大好きな会社なんだけど



カレーが美味しいとはいえないのが残念・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:34 ID:d/SsIjeN
>>28
素晴らしい!早速学会に報告だ
62北海道愚民ホールディングス ◆zNuGTZuR2Q :03/05/29 20:37 ID:Owh7PtEF
>>31
不味いとは思わないが、アレでもう少し安かったらヒョイヒョイと入る気にも
なるんだがな、と。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:37 ID:TTusHTYx
>>61
類似のものをマーフィーの法則で見た気がする
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:45 ID:heNJ0ssj
うちの店の隣にトンカツ屋があって昼に500円でカツカレーだしてるよ
カツもうちより大きく飯も大盛り絶妙な辛さ・・・・・何時も昼時は混んでる
・・・・・・・フランチャイズだめっぽ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:48 ID:5uD+DHn9
カレーそばもおいてほすい
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:04 ID:T768CtHh
>>60
尾張一宮といえば、ココ壱よりやっぱりつボイノリオだろ?
68のりのりだ歌謡曲:03/05/29 21:23 ID:LgNQnFmE
>>67
子供の時、まだ中日球場が存在していたときに、場内アナウンスで
「一宮からお越しの、つボイノリオ様、お連れ様が正面ゲートでお待ちです」
という、いたずらの呼び出しをよくやったよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:38 ID:d6QUmY3n
まずくても安くて早いんなら食べに逝くんだけどな

安くないし
早くないし(オーダーが通ってから物が出てくるまでの時間)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:19 ID:rbTXd0BQ
安さはどうにもならんけど、 速さは店によってかなり違うよ。 店長の方針もあるだろうけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:22 ID:IZ9TwOYD
> 「ココ壱番屋」のメニューにもすでにあるが

俺は盛岡の店にたまに入るのだが、
カレーうどんってメニューでは観た事が無い....。
全国的に普通にメニューに載っているのか?。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:27 ID:d6QUmY3n
>>70
そうなのか・・・
俺は4軒くらいしか逝ったことないんだが、
5分以内で出てきた店は皆無だったような。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:16 ID:s1RIZF+9
>72
フライ系を注文してはいないよな(藁

うちの近くに3件あるけど、ノーマルのはどこも出るの早いよ。
漏れは、週に3回ぐらいは行っているな

まぁ万人にうまいといわれる飲食店は存在しないのだから、ウマー(゚д゚)人(゚∀゚ )マズーな話題はどうでもいい。


カレーうどん、6辛選べるのかな〜。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:25 ID:y4NE2nZD
カレーきしめんは前からあるけど。24時間営業だし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:40 ID:CvRhgbfy
400エソで駅の近くでもあれば
ってそれじゃー立ち食いそば屋で良いかw
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:09 ID:yqUMMcLY
それより、若鯱屋を東海以外にも展開しる!

東京の立ち食いでカレーうどん頼んだら
普通の麺ツユの上に申し訳程度のカレー乗っけてあって呆れた
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:41 ID:7M8ZpcU7
Bグルのココイチスレを見に行ったんだけど・・・






悲惨だな!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:45 ID:P/zTfo6H
カレーそばもあれよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:24 ID:y4NE2nZD
あとカレー冷やし麦もおいしいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:34 ID:7M8ZpcU7
【カレー屋】ココイチはボッタクリ!?Part15

ココイチFAQ

>Q:1,300gカレーに挑戦するにはどうすればよいのですか?
>
> ココイチからお客さまへ
>カレーハウスCoCo壱番屋全店にて受付いたしております。 >
>受付時間:13:30〜22:00
>制限時間:20分以内(途中で席を離れたり1粒でも残したら失格です)
>※絶対にムリはしないでください

1粒でもってのが笑える。皿を舐めろってか(w

>Q: しょうゆはなくなったのですか?
>
> ココイチからお客さまへ
>卓上への備え付けは、賞味期限等、より一層の品質管理を行うべく設置を取り止めました。
>小袋タイプのものをご用意いたしておりますので、お気軽に従業員にお申し付けください。
>(塩・マヨネーズも同様です)

おいおい、まがりなりにも飲食店なのに、調味料や賞味期限の管理も出来ないってか(w
しかも言わないと出さないってセコすぎ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:35 ID:7M8ZpcU7
Bグルスレよんでておもしろい
会社のIR資料を読んでいても第二のマクドナルドの予感
(いい意味でも悪い意味でも)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:36 ID:aow05R4h
カレーのバリエーションを減らせば、もっと早く出せる。松屋みたいに。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:33 ID:7M8ZpcU7
>>83
事業モデルとしてカレーの数を減らし 価格・スピード で
ファーストフードと対向する FSココイチ という店舗がありました。


全店 撤退しましたが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:11 ID:WNZa1T6m
ファーストフードの短所と一般外食の短所を両立させた
画期的な業態。応援します。俺は行かないが。

殺伐とした店内の雰囲気と、手抜きな味はファーストフード、
価格と待ち時間は一般の外食並。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:20 ID:MRn/qEnu
ココ1のカレーうまいと思ってたんだが案外評判悪いのね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:39 ID:3tnRNyG4
たまに食べると涙が出るほどうまいと感じる俺って逝ってヨシだな。
なんせ貧乏人だから100円ショップのレトルトしか喰わないもんで。
それと値段高杉!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91道民Q:03/05/30 20:53 ID:31Zxnu7J
北海道では、ココイチにかわってリトルスプーンとやらが勢力伸ばしてる。
ココイチに比べれば価格も安いし、味もいいと思う。

ただ、スープカレーがブームになってるから
北海道は厳しくらるんだろうな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:20 ID:7M8ZpcU7
どんどん調べていくとB級グルメ板ってのが凄く
関係者の溜まり場になっていることが判明!めちゃおもしろいよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:20 ID:WNZa1T6m
吉野家系列のPOT&POTというカレー店もあるけど、食べ比べたことある?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:51 ID:EUD5L6Bs
【カレー屋】ココイチはボッタクリ!?Part15
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1052478692/
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:06 ID:qP1bmYue
カレー屋の評判が悪すぎるからパスタとうどん...
てな安易な発想にしか思えん。
ぼったくりなのは確かだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:58 ID:vwCdN5zd
松屋のカレーの勝ち。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:40 ID:ubShtlfJ
基本的にまずいのが致命的。
自分で作った方がはるかにうまい
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:10 ID:ZBcyAhCZ
>>96
前食べたけど、臭かった。
カレーというより、何か漢方薬のような刺激臭で、夜勤明けには辛かったですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:58 ID:zFEIpK+Q
>>96.97.
おいおいお前ら、B級グルメ板の低俗さをここにまで持ってくるな。

俺はあの板にかつていた者だが、この会社は変わっている。
上場をしてからおかしくなったようだ。
大株主に〇〇食品がいるようなんだが、Bグル板でそれをひたかくしにするんだな。
株主の出しているカレーと酷似した商品名のカレーを出したこともあった。
FCと本部との確執があるようで、ヒドイ話が一杯出てくる。
ではこのあたりで失礼するよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:22 ID:EDJIQqGm
こんなカレーに金は払いたくないから行きません。
叩かれて当然だろ
101LeadでGO!:03/05/31 10:27 ID:a1HAxlfR
ノーマルで650円って時点で既に終わってるよ…
せめて400円スタートにならんもんなのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:46 ID:QlPeXbrZ
違うニュースサイトでは800円てなってたケド
目標平均金額かな?
どちらにせよ終わってるな
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:09 ID:v40jjWpi
ココイチのカレーは愛が無い
105偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/31 21:16 ID:ys3tUPJx
( ´D`)ノ< 「魚河岸日本一」が、秋葉原に出店して以来、
        向かい側のココイチに行列が無くなったのれす。

        全品80円の明朗会計と、本物志向の客が多いせいなのれす
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:27 ID:VuQ5Iv4/
ココイチは味覚障害指向
107プンゴー:03/06/01 11:33 ID:qhVPxBo7
ココイチのカレーはまずくないと思うけどな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:44 ID:Y/oK+LF6
俺もまあ好きなほうだけど、値段高杉。
まあ2ヶ月に1回いけばいいかな?
109ざくろ(毒唱) ◆4.2Yxab3Zc :03/06/01 12:12 ID:ewK8x+y8
こなやのカレーうどん(゚д゚)ウマー  でも高いよ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:36 ID:njV0icae
レトルトと食べ比べた。
ココイチマズー(;_;)/~
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:42 ID:mGy3XZTS
新しいカレーの動画って有るんだね。
http://www2p.biglobe.ne.jp/~nkame/numbnuts.mpeg
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:41 ID:fT0v5Sn0
ココイチなんか吐き気がするわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:48 ID:14m/5MUi
どうして誰も>>1のリンクについて突っ込まない?!
メニューの写真がサイトのリンク先っておかしいだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:58 ID:x2+9D0HR
>>113
ほんとだ〜
いまはじめてみたけどわらた
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:04 ID:DpcXsOiw
ココイチのレトルトカレー店で売ってるだろ。
要するにあれと同じレトルトカレーに600円とか700円も払って食ってるってことだろ
並のボッタクリじゃない
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:20 ID:gqqdWqdU
学食のカレーのが安いので全然行ったこと無いな。
Mサイズで210円也。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:49 ID:Y/oK+LF6
俺もボンビー学生の時は、カレー+冷や奴ばかり食ってた(w。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:54 ID:5z20CTyv
学生の時ココイチ良く逝ったけどな。
カレーそのものはそんなに美味くないかもしれんが、
揚物と一緒に食べるには合う気がする。

新聞も読めたしね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:29 ID:vwyHdX8M
ココイチのコンセプトは、「高い。マズイ。遅い。」で、
吉野家との差別化を図ってます。
みなさんがご自分で作られた方が、はるかにおいしいカレー
が出来上がります。
ボンカレーにも負けてます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:52 ID:V2VIwLpf
>>111が怖くて踏めない(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
121  :03/06/01 22:06 ID:p5wJ/oll
ココイチ不味過ぎ

松屋のカレーの方がまだまし

うんこみたいなカレーよく食うな

味覚が狂った名古屋圏のキチガイが食ってるだけか
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:24 ID:zTEPTR/5
松屋のカレーはいい感じだな。たまに食べたいときがる。
ココ1はハラ減っても無視するw
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:48 ID:bBoLzMWp
>>121

ウンコに対して失礼。
やたらに水っぽいから下痢便みたいなカレーか。
124すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/06/01 23:07 ID:2yZURfnA
カレーうどんだけでは集客力少な過ぎだろうから、
多分、多少なりとも商品群拡充してくるだろうが、
どのように拡充するかが見物かなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:33 ID:glc4MZX5
カレーの客からぼったくったカネでイイ気なモンだな。
値下げも新メニューの開発ペースも落ちて
新規出店ペースもガタ落ち
マズカレー屋は限界と言う所だろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:36 ID:JLy4wnrG
1300g食べましたが何か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:40 ID:JBxzKtxs
カレーうどんはシミになって目立つんだよな。
つゆが飛ぶ飛ぶ。
128ここいち:03/06/01 23:43 ID:2cVSNvKx
 カレーきしめんってまだやってんの?
 どうせなら、みそかつカレーってやらんのか。
129道民Q:03/06/02 00:08 ID:oy023mHJ
このスレ、やけにあぼ〜んが目立つが、放送禁止用語連発したのか?
それとも、社員がヤバイ!と思って、削除依頼出したのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:11 ID:fOi2Aqg7
で、実際に食べた人の感想は?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:28 ID:WzKLdA3Y
>129
後者では削除してもらえない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:58 ID:UYNFj3ia
>>120
大丈夫だよ。外人がチンコにスタンガンっての
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:37 ID:5gQSuTxb
【カレー屋】ココイチはボッタクリ!?Part16
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1054351308/l50

1 :悪霊退散! :03/05/31 12:21
並のビーフカレーでも、580円(゚Д゚)ハァ?
シーフード(並)は、ナント!850円 ヒィーッ、高過ぎるっー!!
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あと、コーンサラダも280円・・・ 貧乏人にはとても払えない。(´・ω・`)ショボーン

ま、ここまでは、我慢するニダ<ヽ`∀´>
けれど、辛さの度合いまで、追加料金を取るのは、
フェアーじゃないぞ!( ゚Д゚)ポカーン そんなの、味の好みの問題だろ?┐('〜`;)┌
(´-`).。oO(いや、マジで・・・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:07 ID:1RSlGRSH
ニコニコ笑顔の裏はこんな店か!
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:24 ID:8JnIgHQc
>103 :あぼーん :あぼーん
>あぼーん

グルメ板は自治がマヒしてるんだけどここはニュース板だよ。
厨房達は帰ってくれや。
グルメ板はカレー製造メーカーの連中が罵りあってるんだ。
ちょっとググルすればすぐにわかるよ。
訴訟も含めた醜い争いが激化してる。恐ろしいことだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:03 ID:0X4SBQMN
野菜から煮込んだカレーを出せや
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:32 ID:FojiRZr6
>>136
バルチックカレー
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:56 ID:8JnIgHQc
バルチックは優良店だね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:39 ID:+9R1hx7x
さめたカレー派の俺にはここ一は熱すぎだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:41 ID:ZB1mTUF9
ココイチのように野菜無しでルウをお湯で溶かし
ビーフまたはポークエキスを入れるだけのカレーも画期的だ。

そのおかげでトッピング無しでは物足りない
と言う戦略も画期的だ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:04 ID:u+VIzug9
なんでこんなぼったくりDQNチェーンが潰れないのか
不思議だったわけだが、うまいうまいと食ってる味盲が
多いからとわかったよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:09 ID:leByjGU7
>>141
別に本人が美味いと思ってるからいいのでは?
僕は田舎者ですが、都心で行列出来てる店で食べても美味しくないです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:12 ID:BXg+lnPa
汁ハネまくりの予感
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:56 ID:fm/rkq55
汁ぶっかけうどん
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:21 ID:V0QBNNPO
松屋ならカレギュウ逝っちゃう
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:27 ID:FA1nMWb0
>142
並んだ時点で田舎者.
マスコミにだまされる田舎者が多いから行列が出来るの.
美味しいからじゃない.
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:47 ID:rWBpU7bQ
Bグル板のココイチぼったスレ元気だよw
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1054351308/l50
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:55 ID:JxsuL1K0
>>146
なるほどな。
でもアレって田舎者ばっかりかなー。
いっつもしょうもない店に行列できてるの見るたびに
東京ってこれがイヤだな、って思うんだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:58 ID:leByjGU7
>>146
そういうとこもあるんですね。
僕は地元のダチが連れて行ってくれるとこに並んだのだけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:00 ID:GB57EvvW
読んでいたらココ一行きたくなってきたな。おっと昼食、カレーうどん喰ったこと忘れていた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:01 ID:ztApBDlJ
普段、コンビニのクソ不味い食い物ばかり食ってそうな
連中が、ココイチにだけは手厳しいのはこれいかに。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:16 ID:DW/uAFM+
カレーうどん屋は紙の前掛け用意すればヒットすると思う。

白いワイシャツに汁が飛ぶのが気になって昼に食べないリーマン多し。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:35 ID:IuHhIkw9
オプション>前かけ100円
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:53 ID:5gQSuTxb
>153
そーか古奈屋が人気なのは前掛けがあるからか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:13 ID:7bPn9jd7
>>151

安くて早いなら、多少のマズさは納得できる。
ココイチはマズいうえに、高く遅いのが問題。
158反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/06/02 21:16 ID:/wzwSOPD
@名古屋の若鯱屋が、前のほうで出ていたが
若鯱屋のカレーうどんこそ、全国区になってしかるべきだ

カレーうどんじゃ1じゃないかなぁ?
特に極楽店の若鯱屋に行って見れ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:25 ID:X0Zo6eWr
>>158
走って30秒のところに住んでおりまつ。
カレーうどんと冷し肉のダブル注文で
(゚д゚)ウマー
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:32 ID:ztApBDlJ
カレーうどんの汁が散るのはすすり上げるからである。
すすり上げそうになったらかみ切れ。
それにうどんはあまり上にあげず、むしろ顔を容器に近づけ
ゆっくり食べるべし。
俺は前掛けなしでカレーうどん食うが汁でシャツを
汚したことはこれまで一度もない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:33 ID:G3v1RELo
若鯱屋で(゚д゚)ウマウマー
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:37 ID:y9eVzOht
いくら質重視にシフトしてきたとはいえ\650はきついだろ。
しかもcocoの質もあまり(ry
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:23 ID:G3v1RELo
若鯱屋は服汚れないぞ
うどん用に作られたねっとりしたカレーだからな
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:36 ID:zVQINzWX
*注意してください*
Bグルから来た低俗な香具師がスレを汚そうと必死です。
彼らのキーワードは「味盲」「う〇こ」「ぼったくり」。
業界関係者の低俗な会話に引き込まれること無く、うまく
情報交換をしましょう。


松屋の定食\650とココイチのカレーうどん\650どちらが好き?
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:47 ID:6VUfgGfH
納豆がバナナが入るのは時間の問題ですね
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:37 ID:fPoWv5U0
うどんがかわいそうだ
あんなモノ掛けられるなんて...
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:58 ID:i+9VxBhB
若鯱屋も不味くて高いな
ああいうものなのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 10:01 ID:PcwT1Z5K
http://www.union-jp.net/home/yukino-t.html
一部のスレで話題になっているけど、自分の娘を脱がして公開してるこの父親を止める手段は無いものか。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 10:49 ID:zVQINzWX
*注意してください*

コピペによる無限ループを狙った話題流しを連発させるのが
ココイチグルメ板房達の必須テクニックです。
低俗な情報を流し、高度な話題が来ないようにスレの低俗化を狙うのです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 10:59 ID:6VUfgGfH
ウンコはひどいよな。
カレーは国民食なのにー
172関係ないが:03/06/03 11:10 ID:m4tV3pT2
牛肉麺が食いたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 11:12 ID:lxqBJhCl
>>164
>「味盲」「う〇こ」「ぼったくり」

なるほど。聞きなれない言葉だなって昨日思ったけど、
そういうことですか。
行列=味盲、通は逝かないってじゃ東京住んでる奴はみな餓死だね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 11:18 ID:bfPTaF5d
まぁ、うんこってよりは下痢便だけどな。
ルーが薄すぎ。
はっきり言ってコンビニカレーのほうがうまいよな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 11:21 ID:6VUfgGfH
>>174
でも、辛くできるじゃん。(コンビニカレーにタバスコとラー油入れても良いけどね。)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:32 ID:zVQINzWX
正直、あのカレーで全国展開を可能としたビジネスモデルは
凄いと思う。うまいかどうかは別として。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:55 ID:bfPTaF5d
>>175
漏れ、あんまり辛いの好きじゃないんだ。
金出してまで辛くする人の気持ちが分からん。
辛くてうまいと思えるのって↓の麻婆豆腐くらいだ
http://www.wa-sabi.ne.jp/shop/5002058/
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:57 ID:RfI4qc48
名古屋ですが、
一度とあるカレーうどん屋チェーンで食ったがまずい上に高い。700円も出させやがって。

さっさと潰れろ、若鯱屋。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:02 ID:BqKaok7U
らっきょと福神漬けを食べ放題にしてくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:08 ID:06euv/Po
カレーうどんはうどん屋のが一番うまい
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:38 ID:vWEtTIA4
大手資本に乗っ取られる壱番屋がすごいビジネスモデルか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:45 ID:VqNddYR9
カレーうどんなんて怖くて外で食えません
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:51 ID:zVQINzWX
>>181
どーゆーことですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:05 ID:ZvQVLi6Y
マズうんこ屋
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:23 ID:QgpIIABx
汁はねて飛ぶのが怖い人にも安心。

山本屋風前掛けを用意。

というところまで考えられてたら、多少行けるかもしれん。

お、良いアイデア思いついた。
ココイチが採用する前に、ビジネスモデル特許とっておこ。
「カレーうどんのハネを防止する前掛けサービスについての特許」
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:28 ID:lxqBJhCl
>>185
もうひとひねり。そのままだと2兆%ムリ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:28 ID:ljwanfK7
蕎麦屋のカレーうどんが一番美味いと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:51 ID:OGu19/UV
ココイチも前掛けは出してるんだけど…
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:54 ID:zVQINzWX
>>181
大資本に乗っ取られたというのはどういうことですか?
明確な回答が得られるまで何度でも質問させていただきます。
ビジネス板としてタイムリーな話題を提供するのは
厨房の義務でもあります。
内容が嘘であれば中傷としてとらえますので的確な回答をお願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:11 ID:mGBD+B8o
読んでたらカレー食いたくなった
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:12 ID:lxqBJhCl
>>189
最近、この辺に現代とか読んで
”俺は日本経済の真実、裏社会を知ってるぜ。おまえらアフォだね”
ってのがいます。放置願います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:23 ID:zVQINzWX
>>191
ごめんなさい、頭が悪いので理解しかねました。
企業乗っ取りとは裏社会の話ではありません。
特に、「乗っ取られる」という現在進行形の表現が非常に
気になります。明確な回答が得られるまで張り付きます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:31 ID:lxqBJhCl
>>192
時間がもったいないですよ。

枯れがどいういう意図でそう言ったのか理解出来ませんが、
一時期UBSが積極的に株を買ってました。

それをかじって、”外資がどうの”って言ったんじゃないでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:40 ID:HbfAVcC3
カレーうどんは好きだが、650円は高い
ココイチは何でも高いな
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:40 ID:zVQINzWX
>>193
時間を消費させてしまって申し訳ないです。
なるほど。それならどこにでもある話ですね。

ググルしましたが・・・

>32 :名無しさんの野望 :03/04/08 15:14 ID:cpq+4eAI
>ココ壱の会社の大株主にハウス食品が入りました。
>カレーはハウス!
>33 :名無しさんの野望 :03/04/08 15:28 ID:Kw7ga+IU
>やめろこのちっぽけな小僧がああああ

それと、>>99の発言も気になります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:06 ID:lxqBJhCl
>>195
ハ○○食品から食材を調達してるのは当たり前みたいです。

ただ、それが噂になってハ○○食品のルーをそのまま出して
ぼったくってるという話になったのが真実なのでは?
取引契約上の問題で表に出ないので余計に噂になってって感じですね。

あと、ここは株がじりじり上がってるみたいですから今後もわけわからん
情報がどっさり出てくるものと思われます。

1部上場への生みの苦しみか、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:34 ID:bfPTaF5d
ハウスのルーそのままってことはありえないと思う。
ディズニーランドで食べたハウスのカレーの方がココイチよりおいしかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:58 ID:zVQINzWX
>>196
ご回答どうも。企業にとって悪評は怖い存在ですからね。
だいたいの意味がわかりました。乗っ取られたかどうかは分かりませんが
更なる上場による利益を見込んで大手さんが入り込んでいるようですね。
(各社のIR情報を漁ってきました)

親族43%・・・>24% ハ〇〇食品 20%

ただ、それだけではココイチスレッドの荒れ方は理解し難いもの
があります。異常な程の戦いになってますから・・・。何かあるのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:28 ID:8ny1bRBQ
ココイチ社員の宣伝スレ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:02 ID:+xAqFlOU
>198
ココイチが遅くて不味くて高いからに決まっているじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:15 ID:ocnDCFoP
社員がへばり付いててキモイ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:29 ID:GYgtTKWe
吉野家とかココイチとかなんかよりビックリトンキーの方がうめぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:29 ID:2iFPB7m+
>>200
たしかに、怒りを覚えるほどの不味さだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:47 ID:6VUfgGfH
いや、このスレにへばりついているアンチの意味の方がわからん
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:00 ID:l1vbm8fc
>>204
ググルしていたら色々と書いてありました。

・松屋ヲタ ・本当のアンチ(恨みあり) ・他社工作員

皆さん暇なのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:06 ID:ho8d76NG
>>205
カレースレでウンコって言わなきゃなんでも良いけどさw
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:13 ID:hBSkqY/m
だったらどこのカレーがうまいのか言ってみろよ。
批判だけならバカでも出来るぜ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:03 ID:WEWg6PYD
マジで美味いと思ってる奴は味覚障害としか言い様が無い。
ココはトッピングを楽しむ店。
カレーの味はどうでもいい客が行く。
不味くてもいろいろ選べるから我慢して行く。
そのくらいの自覚はあるよ、普通。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:04 ID:ho8d76NG
あと、おなかいっぱい
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:05 ID:1AOS/cOM
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります

211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:18 ID:S98LkcHW
              ,.-、           NIDA!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  \  /    `ヽ     イッパイ金取れる〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /      ウリナラ!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   拉致は少人数
            〈__ノ´   `(_ノ
NIDA!

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:49 ID:68Rli/ax
愛知県人以外は食いつきにくいスレだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 05:41 ID:l1vbm8fc
>>206-212

        予想通りコピペバカが多いですな


(コピペは話題を流してしまうことができる手口でもあります)
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 05:55 ID:+tSzk4Hz
社員らしき人でさえ、ココイチのカレーが美味いといってる人はいないね。
不味いって評価はどうしようもない
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 06:06 ID:l1vbm8fc
>>214

       またコピペです。

(またコピペですか・・・というコピペもあったような気がする)
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 06:35 ID:+tSzk4Hz
>>215
何言ってんの?
お前に質問
@ココイチのカレーは美味いと思うか?
Aココイチのカレーは安いと思うか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:12 ID:l1vbm8fc
>>218
私の言っている意味がわからないのですか?
どうわからないのか教えて下さい。説明しますよ。

質問に対する答え
(1)マズクも無いが飛びぬける程のウマサでもない
   スパイスは効いているので食べると元気になる
(2)シーフードカレー・チーズ等の一部メニューは高いが
   トッピングを売りとしている他のカレーチェーン店と比べると
   価格は普通かもしれない
   500・600円台のカレーはトッピングに対して比較的値ごろ感がある
   サイドメニューのサラダ200円台等は他の飲食店と変わらない
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:13 ID:MUSlLNSE
盛り上がってきたなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:26 ID:CtZjxufM
専門店でうまくないっつうのは
マズイって事なんだよ!
かのタコ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:34 ID:l1vbm8fc
そこそこ美味しいというのは重要だと思います。
すこぶる美味しいものを作るのには
時間もコストもかかります。
そして調理師にかけるコストは非常にかかり、人材確保は至難の業です。
消費者が要求するカレーは「最高に美味いもの」とお考えですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:35 ID:iTyLSJyN
カレーうどんは
はねるとシャツについて
ひさ〜ん
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:16 ID:LuReCdZ2
味覚は、親の料理次第だね。
おれんち薄味だった。

>>221
庶民の専門店(ちぇーん店)でしょ?
まずいなら別の専門店いけばいいじゃん。いくらでもあるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:19 ID:LuReCdZ2
>>198
親族24%ですか。御調査どうも。

経営者が昔”うちの嫁がつくるハ○○カレーの味が一番うまい。
この味を店で...”と言っていたのも拍車がかかってますね。

噂を超えて伝説か......
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:21 ID:AzohQ3Nd
カレースパでも作るか
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:27 ID:BUdgDgYc
>224
行ってないよ。
極悪カレー屋を野放しに出来ないだけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:00 ID:l1vbm8fc
ニュース板の皆さん。グルメ板の低俗さに巻き込まれないで!

 ウマイ・マズイの話を繰り返す …> 個人の味覚は様々なのに、相手を罵ったり
                  罵倒を繰り返しエンドレスに中傷を続ける

 店舗に対する批判を繰り返す ・・・> 個人的主観から店舗に対する悪口を繰り返し
                  エンドレスに中傷を続ける
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:02 ID:l1vbm8fc
>>225
お詳しいですね。マクドナルドと同じ親族株売り逃げを考えて
いるのでしょうか?「親族の方」「主幹株式会社」が組んでいるようにも思えます。
1部上場で手に入る資本は莫大ですからね。

「美味すぎるカレーでは皆が通わない。平凡なカレーを提供しよう」
と創始者が書籍で書いていたように思います。今はご退任のようですが、
カリスマだったようですね。ググルしてるといろいろ見つかってきました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:21 ID:qtSyxM6j
フーン
それで野菜がないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:30 ID:8/ytdINJ
ココイチのポークカレーには
親指大の豚肉が五個も入ってて野菜なんかいりません
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:53 ID:l1vbm8fc
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/img/ph_karegyu.jpg
松屋フーズ カレ・ギュウ 520円
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10202&fg=0&fc=2
壱番屋 フィッシュフライカレー 550円

メニューの一部に割高感があるね。
ポークカレー等は確かに高い。野菜が入ってないのは関係無いと思うが、
日本系のカレーなのでカレーに溶けているのでは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:37 ID:LuReCdZ2
>>229
上場する手間を肩代わりしてもらう見返りに株を渡したのかな...
上場はハードルが高いですからね。
ダンスで有名な某金融会社も、あれだけ利益出してたけど
上場には苦労したらしいから。

いずれにせよまっとうなビジネスであり、カレーの中に
野菜がないのとは関係ないと思います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:58 ID:68ONXeUX
>>231
おい、藻前、それって親指大の豚肉じゃなくって、親指そのものじゃないのか(w
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:00 ID:l1vbm8fc
>>233
ググルしてると本部とFCの確執話がよく出てきたよ。
SVへの愚痴話が多い。
FC事業は業績を伸ばしやすくキャッシュも直営店を出しつづける
のに比べれば楽なので上場しやすいよね。
その分、コンビニ系で特に「本部」VS「FC」何て感じてモメモメな
ところが多い。
だしてるカレーはあれで売れているようなので問題なさそうだが、
(店舗の対前年度比を見たら横ばい傾向だった。)
そのへんはどうなんでしょ。投資家の人から見れば儲かれば問題無いが(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:05 ID:1l1RRE8B
>ダンスで有名な某金融会社も、あれだけ利益出してたけど
>上場には苦労したらしいから。
らしいって、単に上場しなかったんじゃねーの
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:13 ID:LuReCdZ2
>>236
監査対策

>>235
なるほど。
FCは売上上納システムが鬼だからかな。。

本部からごり押しで”これを仕入れなさい”で売れなくても責任はFC
今は成果分はそれなりに還元されるしくみに改められつつあるのだろうか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:51 ID:l1vbm8fc
>>237
コンビニの話かな?セブンは店舗ごとに商圏での売上予測を立てるマシー
ンが導入されていて、仕入れ権限がそこそこあるって話だよね。
それでもごり押しはあるみたいだが・・・。

揉めてる内容はもっと単純だったよ。SVが頭悪い。マニュアルのことし
かいわないが、それを実践したらお客様に迷惑がかかる。
自分たちがやってみてから言って欲しい・・・といった単純なものでした。

後は売上横ばい、店舗によっては縮小している傾向かな。
上場してから雰囲気変わったんだよね。何か関係してるっぽいよなぁ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:57 ID:LuReCdZ2
>>238
株主がなんかやってるのは間違いなさそうですね。

その時、歴史が動いた

本部命令を無視してカレーに野菜を入れたのです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:44 ID:Br49FV5B
野菜から「煮込」まないとねぇ.....

入れるだけ、乗せるだけならココイチにも出来るw
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:56 ID:68ONXeUX
ココ一逝きたくなってきた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 18:58 ID:MGCkd450
ココイチで食ってるバカな客を見たくなってきた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:41 ID:LuReCdZ2
>>242
450円分もトッピングか、、
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:42 ID:LuReCdZ2
IDがルー。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:43 ID:1w508CXP
ココレー一番
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:44 ID:l1vbm8fc
いろいろググってると面白いですね。
ハ〇ス食品のCM事件で2chお祭騒ぎは私は知らなかったです。
コ〇イチスレッドの人達が頑なに大株主を拒むのは
これが理由かな?
247ものみんた:03/06/04 19:45 ID:aBXc+zjN
っていうか レトルト・カレー専門店って ヒット歯槽。
ご飯は レンジで珍して、
飲み物は ジャワティ。
客に対応するのは、
レースクイーン。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:08 ID:LuReCdZ2
>>246
それますが、ハ〇ス食品のCMは”空いてる時に流してね”方式で
契約してました(今は知りません)

不景気でCMスポンサーが減ると、ハ〇ス食品のCMが増えます。
つまり、

CM業界の景気=ハ〇ス食品のCMの頻度

だったんです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:25 ID:dbc3VcIa
>248
今でもそーですよ
コルゲンコーワの興和も同じ契約
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:51 ID:rRmGsTAj
競合他店のメニュー
http://www.yoshinoya-dc.com/pot/menu/index.html

味は好みの違いはあると思うが、俺はこちらの方がマシに
思えた。ココイチはとにかくルーが薄く水っぽい。
レトルトのカレーよりも劣る。

値段は見ての通り、ココイチの割高さが目立つ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:51 ID:l1vbm8fc
>>249
それだけCM効果で売れるってことですか?

濃い系カレーで3社が訴訟合戦してる話もググったら出てきました
食べ物の会社ってエグいんですね 汗
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:08 ID:Rk780qth
昔はココイチ行ったけど
客をバカにしてるので行かなくなった。
ココイチに誘われてもやめとけと言ったら
そいつらみんな行かなくなった。
まずすぎ、高すぎ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:23 ID:l1vbm8fc
どのあたりがバカにしていますか?
値段はあんなものだと思いますが。
(といいながら、ココイチに行くのならカレー専門店や洋食屋のカレー店に
 いきます。ココイチは欲張って食べたい時に行くお店。年に2回ぐらい
 しか利用しなくなりました。食文化は常に進歩していますから単純なコ
 ココイチの戦法は通じなくなってきているのではないかなぁ・・・)
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:55 ID:D52BIwXi
マズ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:07 ID:1xdiBKUA
グルメ板だとIDがでないので
くだらない煽りが連呼しますがここでは全然無いですね。
削除人さんの活躍のお陰かな?

何て言うかグルメ板のココイチスレは本当に醜いです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:35 ID:1xdiBKUA
255の書き込みの後にBグル板ですと・・・

1.は?何言ってるの?頭悪いんじゃない?
  (どこが悪いかを指摘せずに、単に罵る)

2.う〇こう〇こう〇こう〇こう〇こう〇こ
  (コピペを繰り返す)

3.社員さん今日も粘着カキコですか?仕事したら?
  (他の論点に擦り替えて罵る)

書き込みが無い所を見ると、諦めたようですな ワッハッハッハ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:52 ID:5Iu9doO7
>>256
おつカレー
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:13 ID:aivu3Si7
そんな事より店内に立ち込める煮詰まったカレーの匂いを何とかしる
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:42 ID:nTBMCBSP
野菜無いのに煮詰まるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:01 ID:YOz3eB/N
今の時代にあの値段設定はよくないね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:03 ID:ht8gDDSO
ココ壱はこのデフレ時代であの値段はボッタクリと思われても仕方ないだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:44 ID:nyaLHDDF
たかがカレーごときに熱くなるなよ(藁
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:51 ID:r8dYm18+
うんこカレー屋ごときにアンチがいるとは恐れいった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:52 ID:5Iu9doO7
>258-263
で投資の観点からは如何でしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:03 ID:1AtV3/6C
とうしよう?






ぽこちんに投資か...
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:07 ID:Zjp5bsOJ
カレーの嫌いな自分にとっては必要のない店です
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:08 ID:Az6Zh8nl
この店を本場香川で出店したら神なのだが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:11 ID:D0BBAu5h
シャツが汚れるので食べませn
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:20 ID:lzi8kcJO
香川はうどんは旨いのにラーメンはなぜあーも不味いのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:45 ID:5Iu9doO7
>>269
うどんのまずかった店がラーメン店やってるから。

とか
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:57 ID:K88GPAZa
客単価800円か?
マクドナルド以下のサービスで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:58 ID:p8Rcpcmm
カレーとうどんこの組み合わせは・・・学校給食の延長だね。
273-A・)v:03/06/05 20:09 ID:nKfWwtmY
すごいな〜
そのうち、たぬきそば専門チェーン店。 きつねうどんチェーン店など。
カツカレー専門チェーン店とか どんどん細分化されてくるんだろうか・・・。
274COMCITYよさよなら:03/06/05 20:37 ID:abxYL16d
 よっしゃー今週末COMCITYにいっちょ行ってみるか!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:43 ID:n7hVgOOe
和歌山の旧林邸跡地に出店しる!
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:53 ID:i9EtlBDD
客単価800円だと!?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:11 ID:nhearc4U
スーパーで買ってもうどん1玉30円ほどなのに客単価800円なら
大もうけできるね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:56 ID:rJ1n7gZm
ココイチはあれだけ不味くても、不思議といつも客入ってるね。
FCやっても、結構儲かるんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:31 ID:6bQzRdSX
>>33
得得
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:46 ID:wCkKKvlU
俺、時々地方の現場へ出張があって、作業服で入れる店があまりないので、
「coco壱番館」というカレー専門店で3回ぐらい昼飯を食べたことがある。
2回は九州で、1回は名古屋で。東京では見たことが無い。
色々なカレーがあるが、どれを食べても毎回「不味いな」と思った。
友人に不味いと言ってもあんまり賛同されなかったが、このスレ見て
安心した。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:37 ID:gow6vCUA
フランチャイズは、サラリーマンと自営業者のデメリットを
両立した画期的な契約形体。

ココイチは、マクドナルドとモスバーガーの悪い点を両立。
味はマクドナルド。価格と待ち時間がモスバーガー。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:36 ID:NN69Fp+S
レトルトだろって意見は根強いな。カレー店なんだから
本格的に煮込んでもよさそうなものだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:46 ID:t6P7U3cD
>282
そんなことしたらレシピを手に入れた加盟店が独立してしまうだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:54 ID:gtkyNMRG
どこのFCも数年間は同業で独立できない契約になってるよ
奥さんを代表にするとか、抜け道はあると思うけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 08:28 ID:q7zQWSH4
       安い
        ↑
おいしい ←  → まずくてもおなかいっぱい
        ↓
       高くても便利な場所
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:23 ID:klOSP7Pw
ココイチ信者のサイトの掲示板に
(盛り上がってない)
本当にウマイと思ってるの?
と書き込んだら
即削除&アクセス出来なくなってたよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:27 ID:OIIVgrSY
>>282
ここに限らず、タレ系やルーは本部から支給でしょ。
だってこれで決まってるって感じですからね。

当然通常食材も、大量購入で本部から支給でしょうけどね。

食材は自分で選べるし、焼けるし、煮れるけど、スパイス、ルー、タレは
自分で考えないといけないもんね。
これさえありゃ何でも屋出来るかも。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:44 ID:3xrBqvRv
これ以上マズイカレーを大量にばらまくなよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:09 ID:KB0gdIyy
ココイチまずいとか言ってるヤシは間違いなく舌が死んでるね。
コンビニ弁当やスナック菓子の食い過ぎじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:12 ID:dk9GfGlx

旨いとは思わないけど、まずいとも思えないが。
650円前後なら値段相応かと思うが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:20 ID:fKbWgp7o
めんやここいちのカレーうどん(650円)

ココイチのカツカレー(650円)
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:43 ID:Wqw6/y5z
嫁の手料理がほとんどで
コンビニ弁当どころか外食する機会も少ないが

ココイチは毎回後悔するよ
マズイ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:57 ID:OIIVgrSY
>>292
昨日の夕食のメニュー提示を希望します。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:02 ID:C+fYuqaz
>293
何でじゃw
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:21 ID:U+cUr/z5
バカまるだしカレー屋
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:25 ID:sKrs7XCQ
>>104
愛なんていらない
腹さえ満たせれば(・∀・)イイ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:23 ID:jsCeoUr6
カレー食うけどココイチは避けるよ
298道民Q:03/06/06 18:36 ID:I0wUUKZK
>>286 どこのHP?教えてくれ、見に行ってみたい。
>>292 俺は、今まで夜にしかココイチ行く機会なかったが、毎回毎回胃もたれしてる。
ルーが原因なのか?体調が原因なのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:44 ID:fA0YR2CD
トッピングはいらない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:36 ID:aOyRrV03
ここいち不要
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:38 ID:reqRjVPV
今日夜8時より

NHK
韓国大統領歓迎の宮中晩さん会を生中継
▽天皇陛下のお言葉・韓国大統領が答辞 

実況NHK http://live5.2ch.net/livenhk/
ハングル板実況http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054801854/l50
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:41 ID:E98pAZ/N
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:21 ID:lGieQJBa
うまい、まずいは別にして
食う前から味が分かってるからな

ソバ屋のたまねぎたっぷりカレーが好きなんだが
知らないソバ屋に入るのは勇気がいる
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:16 ID:9UxmdjmU
具なしカレーであの値段が適当であると書き込んでいる奴は社員かキチガイの
どちらか
305ここ2版:03/06/07 16:19 ID:fziymFeX
じゃぁ、鉄板焼きに鉄板入ってんのかい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:30 ID:rhnV3bgs
ここいちのヤツってバカだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:49 ID:+KDQ4I/N
味覚のおかしい名古屋発のカレーが旨い訳無いよな。
旨くて客が入ってるんじゃなくて
他に深夜まで営業してる店が無いエリアへの出店で成功してると思われ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:54 ID:ziZ9jh+W
何度か行ったけどウマイからまた行くわけでは無かった。
ただなんとなくとか、
他の店は飽きたとかそんな感じで
仕方なく行ってたが
やはりマズイ。
しかも割高。
カレー専門店のくせに
ファミレスのカレーの方が明らかにおいしいよな。
もういかないぞっと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:29 ID:1awuwUOf
あのカレー屋行ったことがあって、かなり不味いなと感じた。
その後忘れていたが、このスレ見て、やっぱりみんな不味いと思ってい
たんだと、納得。
うっかり入らないように気をつけよう。
名古屋って、ういろうとか、味噌カツとか、きし麺とか、不味い物の比率
が高いような気がする。あのカレー屋も名古屋発だったんだ。納得。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:29 ID:TwA8exEj
黄粉壱ってウンコのフリーズドライですか?
悪趣味な名前ですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:56 ID:iMwHLr0s
こっちの板でも相手にされてないのか、
潰れろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:13 ID:347WYfJC
誰かボッタ屋にかまってやってくれw
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:32 ID:QuQRdnk+
具のカツなんかもしょぼかったね。
セブンイレブンのチキンカツ弁当を見習ってほしいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:12 ID:8xUJcAoo
マジ、コンビニ以下。
カレー専門店の恥。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:56 ID:HQdFLosD
ココイチ関係者も見てる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:13 ID:ADT13ZN2
>>289
禿同。  今食ってきた。 
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:22 ID:PchZvFCW
ココイチはうずらフライ最強
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:51 ID:w3YeAvil
うずらフライ100円
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:50 ID:w3YeAvil
肉、野菜のうまさ
辛さ まろやかさ
ココイチ まずさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:05 ID:9GxDkKZR
ちゅるちゅる うまうま
カレーうどん ちゅるちゅる
ワカシャチヤでうまうま
ちゅるちゅる うまうま
ちゅるうま
ちゅるちゅる うまうま (ひとこえ)「ワカシャチヤ!!」
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:17 ID:h0b8kV9i
もまいらがマズイというのは勝手だが
俺は好きだ。それでいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:19 ID:QIrWpHiV
まあ順調に株価上昇、将来の上場に向けて進撃中

評判下げて、色々やようとしてる人もいるみたいだね。
やりすぎるとタイーホされると思うけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:13 ID:MQSwf1Ph
ココイチはカレーじゃない。
カレーソースに好みの具を投入する
カレーフォンデュ専門店です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:17 ID:LrCz86je
漏れはココイチではハヤシしか注文しません。

ハヤシライス馬〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:18 ID:LrCz86je
あ、ハヤシのうどんあるのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:21 ID:MhDk57Q0
カレーハウスCoCo壱番屋(チェーン店)[全国]  [投票] [連絡]
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_restrant-curry&place=%91S%8D%91&area=OK
○いい (03/6/6)
△ココイチのカレーは大好きので、たまに無性に食べたくはなるものの、
あの価格はイマイチ納得できかねるので行く気にブレーキがかかっちゃいます。
価格破壊させないのもある意味企業努力だとは思うのですが(利益確保のためには)、
それにしたって少々高い感は否めませんね。
もう少しリーズナブルな価格設定にしてくれればもっと回数行けるんですがね・・・。 (03/6/5)
×マジでうまいと思う奴は味障だろ?何食って育ったんだ??? (03/5/26)
○メニューが多くて最高 (03/5/26)
△味はそれなりに良いが値段がやや高め (03/5/18)
×少々高く感じる (03/5/16)
×値段にしてはいまいちな味、、、 (03/5/14)
○この価格では最高 (03/5/8)
○○早い、うまい、トッピングが色々ある。 (03/5/5)
327 :03/06/08 21:31 ID:KKm/TkNr
中川屋ってカレーうどん専門店が上野にあるけど。
おいしいです。
鴨の肉を乗っけたどんぶりもいいです。

それから、讃岐うどんの「かのや」のカレーうどんは、辛くて大人のあじです。
328 :03/06/08 21:45 ID:KKm/TkNr
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7630.q&d=c&k=c3&z=m&h=on
13週移動平均線付近まで下落か・・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:24 ID:3BTH4B/c
昔ココイチにバナナカレーってあったから試しに食べてみたけど
最強だったぞ(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:31 ID:nsCjykfp
えと、

>>23
 古奈屋とかあります。

 ちょっと、いくらなんでもレベル低すぎ、、、ゴメン

 「ここ一番」って安かろうまずかろう、でチェーン展開している
カレー屋版吉野家でしょ?
 食べてみないうちに完全否定できないけど、客単価の見積もり時
点(高すぎるでしょ?)で、ミノホドを忘れちゃったんだと思うけ
ど、、、、

331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:33 ID:xoycWOl9



           うんこかれー



332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:35 ID:lAw8gqkF
>>330
安かろうまずかろうだったら許されるけど…
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:36 ID:bJgL8Wy8
ボッタクリ価格でボンカレーを出す店
334根津の猫:03/06/08 22:41 ID:DFLaRqQg
>>330
古奈屋ももはや地元じゃ相手にされていない模様。

巣鴨でおとなしく商売してればいいのに、知らん間に汐留にまで出展している。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:50 ID:nsCjykfp
>>334
もちいり?なんて、最低よー♪

336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:51 ID:nsCjykfp
↑ 横浜とかね
337出戻り二士:03/06/08 22:55 ID:hnuZNh78
カレーはボンディ−
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:13 ID:jDYhI8m2
ぼった屋
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:14 ID:ng5Fxds/
松屋の勝ち
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:39 ID:2z9jDvqu
                /⌒\
  /⌒\ チュルチュル    | ´|`| ソレ若鯱や
  (・∀・) ウマウマ     \ー/  ダヨ
  [|  |]         _/ ̄\__
  ||___||        |_|  ● |_|
  □ △□        |│  ○  |\\/□
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:51 ID:91cDYgNH
-****************----------****
  スレ無力化作戦発令中!!!
-****************----------****

くだらんコピペ発射(ココイチ擁護)くだらん煽り発射(ココイチ擁護)
 |
 |引篭もり厨房が参戦(擁護派なのに仲間と勘違い)
 ↓
くだらんコピペ発射(アンチココイチ)
 |
 |一般人がアホくさくて撤退
 ↓
スレ無力化に成功!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:57 ID:mqG/5h+w
ユニクロと同じ。客が増えてる間は成功したビジネスモデル。
売上落ちると、ざまあみろ、もしくはやっぱりな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:59 ID:mqG/5h+w
プチ美食家なんてどうでもいい。

スレ無力化かなんか知らんけど、この店が狙ってる客層
理解してないね。自分がその客層から外れてることが
理解出来ないんだね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:00 ID:mqG/5h+w
不景気で値段が高くて、まずいと言うやつがいても
売上上がってるのは事実。無駄無駄。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:44 ID:yiTcUnsN
味も香りも無いルウに
スーパーで叩き売りされてるようなフライをのせて
「トッピング美味しい♪」か。


つくづく馬鹿が多いよなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:55 ID:hRjP3wRZ
>>346
元板世界にお帰り。
348Jホン情報:03/06/09 13:58 ID:O/6FMGkd
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:01 ID:l/vhaqb0
マズ過ぎ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:05 ID:yM8PHJyB
食券式のFCココイチは50円安い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:49 ID:ziQ9wqm7
松屋のマネしてもマズいんじゃあなぁ...
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:28 ID:NfZgOoyG
小学校の給食で出されたカレーうどんがクソ不味過ぎてから、
カレーうどんは食わず嫌いとなりますた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:36 ID:91cDYgNH
IDばれないBグル板が急遽活性してます
みんな見てやれ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:42 ID:eXtc10lY
ココイチ社員が自作自演してるみたいだなw
355名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:48 ID:fRjMRWhI
>>352
食ってんじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:17 ID:77SjDaXu
馬鹿な会社だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:29 ID:mqG/5h+w
ほらほら、風呂いってこいよ。
358出戻り二士:03/06/09 20:39 ID:We7Ak3c2
みんなココイチは美味しい美味しいとか言ってたんだが、自分にとっては
少しも美味しくない所だった。一度1300gに挑戦した後は一度もいっ
てない。

人の味覚はそれぞれだというのは解るんだがなぜ皆がほめはやすのか。
まぁ五年以上も前の話なんだけどさ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:57 ID:60Zh3Nhc
丸大の5P入りで398円のレトルトカレーを買ってきた。
ちゃんと牛肉やジャガイモなどの具が煮込まれた状態で
入っていた。

具無しのカレーソースのココイチよりは、マシ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:58 ID:E4E2KcSk
バルチック>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>此処壱
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:02 ID:60Zh3Nhc
ジャンクフードでは、牛丼チェーンやハンバーガーチェーンは
栄養や味の絶対評価では、決して褒められたものではない。
しかし、コンビニやレトルトの牛丼やバーガーよりも、
味が良く値段が安いのは評価できる。

ココイチの問題は、牛丼チェーンなどの二倍近い単価で
ありながら、レトルトやコンビニのカレーに劣る味。
もはやカレーでは無い。
具無しカレーに揚げ物を漬け込む、カレーフォンデュ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:04 ID:C7NqxWbN

カレーハウスCoCo壱番屋 [全国15位]

http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_restrant-curry&place=%91S%8D%91&area=OK
○いい (03/6/6)
○メニューが多くて最高 (03/5/26)
△味はそれなりに良いが値段がやや高め (03/5/18)
○この価格では最高 (03/5/8)
○○早い、うまい、トッピングが色々ある。 (03/5/5)
○マズイマズイって言ってる奴が何食ってるかと思ったらカップめんかレトルトなんだもの。馬鹿かと。 (03/5/3)
○うまいよ。 (03/5/1)
○辛さ、ご飯の量も自由に選択でき、いろいろな具のトッピングを楽しめる (03/4/28)
△値段をもうちょっと安くしてもらえれば・・・味は満足です (03/4/26)
△レトルト以下 (03/4/22)
○某掲示板では叩かれてるが、うまいと思うけどなあー (03/4/20)
○umai (03/4/16)
○メニュ−の豊富さは一番 (03/4/15)
○んまい (03/4/3)
○うまい (03/3/31)
○CCは脂っこすぎて食べれたもんじゃない。やはり、CCが壱番や (03/3/30)
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:15 ID:ozUF/Oh7
味だけの評価
711のカレー>>>200円のレトルト>>ココイチ>松屋>100円のレトルト
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:27 ID:64M/WcN8
ちゃんと具が煮込まれていて、カレーの体をなしている
百円レトルトの方がマシに思うが。

水っぽい具抜きカレーソースのどこがいいのか疑問。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:32 ID:YjUK/2wx
>>358 1300gに朝鮮するようなDQNの味覚なんざ、
 なんの参考にもなりません。でもココイチまずいのは同意。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:49 ID:9VGC+Y3f
何言ってんだよおまえら。

ママンが作ったカレーが一番に決まってんだろ!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:56 ID:YUK7jZmE
>>364
100円のレトルトはやばいでしょ。まずくて食えないもん。
特に牛肉はやばい。
あれは間違いなく体に悪い。
その点、ルーだけのココイチの方がまし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:53 ID:xdYaKp4v
コピペ天国スタート
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:07 ID:GP6J4gT0
貧乏人が、安くて美味いカレーをチェーン店で食わせろって
吠えてるだけだけど。
レトルトと店では人件費分がある・なしもわからないと。

バー行ってチャージの意味が理解出来ない人たちがコピペ
してオナニー
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:08 ID:GP6J4gT0
レトルトを暖める時には光熱費と人件費が自腹なんだけど。
あと人件費って、その人のバイト代、給料代だけじゃないんだけどね。

今日もお客さんでいっぱいのココイチ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:45 ID:GP6J4gT0
あとぼったくりって言う人がいるけど、それはどこも同じ。
ビジネス=ぼったくり。適正価格で売ってたら利益出ない
アフォか
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:19 ID:xdYaKp4v
コピペにマジレス開始

>>369
ココ社員が1コピペ0.08円で作業してるって噂も(w

>>371
適正価格=ぼったくり価格 じゃないの?
そもそも適正とは誰からみた値段なのか?
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:43 ID:Ida3G38/
熊のカレーうどんかと思った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:47 ID:iXWvbsB9
まずい、高い、メニューナイ、客イナイのココイチ、よく潰れないなぁ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:33 ID:QHOBGEoD
つゆが飛んで鬱になりそう
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:34 ID:GP6J4gT0
>>372
色々。がここでは、今の値段に不満がある人たちが納得する価格を
彼ら向けの適正価格としました。

>>375
ああ、潰れないね。安泰だよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:01 ID:u0+A08ul
高い。しかし安くしてたくさん客が来たら
すぐにマズイのが広がるだろう。
そしたらすぐ潰れるわな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:05 ID:GP6J4gT0
まあ、基本が高いのは限界売価の設定が高いからでしょうね。
理論上、みんなが素カレーのみ注文しても利益的にはトントンでしょう。

トッピングをすれば客にとっては少しずつメリットが出てくると思うが、、

そしてその為になんとなく薄いルー。でも素材はハ○○直送のいいの
使用してます。

それが気に入らない人が居るのはしょうがない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:08 ID:GP6J4gT0
>>378
それは感情論でしょ。

安くしてカイテン率上げれば、利益を押し上げるかもしれない。
現状ではこっちに転ぶだろ。店のレイアウト等見直す必要があるが

損益分岐点をどこに設定するか、、難しいよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:12 ID:GP6J4gT0
究極的に言えば、立ち食いカレーうどんを駅に設置すれば良い。

限売低下→回転率上昇

まずいまずいと言う人が増える一方で食べてもいいかなって人も増えるはず。
既存店の推移を観察するより結果が出るのは早いだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:22 ID:mWYelnKk
値下げしても食いたくない。ココイチまずい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:30 ID:GP6J4gT0
>>382
行った、見た、食った、むかついた、きれた、まずかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:59 ID:yeFCGclq
ここマズいよ父さん!
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:08 ID:GP6J4gT0
ああ、ビジネス+でも食い物系のネタはアフォでも書き込めるからな。
早く帰ろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:19 ID:Z7MiHmGM
早くこんなカレー屋辞めたい...
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:32 ID:7XCa0Hwq
>>369

牛丼チェーンやハンバーガーチェーンは、レトルト、コンビニ弁当、
調理パンよりも低い価格でジャンクフードを店内で提供している。

ココイチは、コンビニ持ち帰りや、半調理食品のカレーライス
のおおよそ二倍の価格。しかも、具無しの水っぽいルー。
具を煮込んだカレーと、カレーソースにトッピングは
似て非なるもの。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:41 ID:GP6J4gT0
>>386
O.K.

>>387
O.K.理解している。 で、それだけ書き込んで何がいいたいのか
僕には理解デキナイ

>牛丼チェーンやハンバーガーチェーン
調理場を見よ

>具無しの水っぽいルー。
反対しない。トッピングに合わせてるんだろ。

>具を煮込んだカレーと、カレーソースにトッピングは
>似て非なるもの。
反対しない。

で客が来てるのは、そいつらがアフォだからって言いたいんでしょうか?
それだけ??
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:46 ID:7XCa0Hwq
職場の近く、自宅の近くに、それぞれココイチがあるが、
どちらもガラガラ。早く潰れて、他の外食ができないか
期待している。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:48 ID:GP6J4gT0
>>389
ふーん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:54 ID:7XCa0Hwq
初めて入ったとき、あまりのマズさ、コストパフォーマンスの
悪さに驚愕した。はっきり言って、学祭の模擬店のカレーの
方がマシだ。

ワースト外食チェーンで二位の評価をしている

栄えある一位は、餃子の王将。店内でラットサイン(ネズミの
横行の痕跡)だらけで、生ゴミ置き場で食事している気分。
鼻呼吸を止めて食事をして、味はわからん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:03 ID:GP6J4gT0
>>391
>餃子の王将
昔はまだましだったと思う。
ある時、注文して出てくるまで異常に早くなった。
調理場見ると人が増えてた。

そしてチャーハンのベーコンが激減していた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:07 ID:W17ZtSuy
餃子の王将の麻婆豆腐は不味すぎる。
一体どんな作り方してんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:07 ID:GP6J4gT0
カレーも餃子も狙っている客層を絞ってるのは確かだろ。
それが気に入らない人達ってのは、その客層から外れただけ。

バーガー系で、その外れた客層をキャッチしようとして失敗したのがモ○バーガー

つまり既存のチェーン店で美味くない、アフォとか言ってる人達を相手にする
商売は今時はっきり言って儲からない。中は使えない。下か上か。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:09 ID:GP6J4gT0
>チャーハンのベーコンが激減していた。
その時から明らかに客層が変わった。でも店は客が増えてた。
ビジネスとしては成功したのだろう。
あれから6年以上行ってない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:14 ID:7XCa0Hwq
ココイチが潰れて入って欲しいのは、都内某所にある
インドカレーの店。食券制度で、客単価は夜間で
ココイチと同等の800円前後か。インド系のスタッフが
調理とサービスをしている。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:23 ID:eZCdLG1q
>>391
ワースト外食チェーンってあるの?

詳細キボンヌ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:30 ID:xdYaKp4v
大阪王将は会社を大改革して今ボロ儲け中

今の外食チェーンは娯楽の提供
そのモデルを作った カレーフォンデュ店ココイチ は素晴らしい
でもそろそろ償却期間終わりじゃねぇ?
娯楽の王道ディズニーランドは何年かに一度新しいアトラクション
作ってるわけだし

新トッピングを出しつづけるのとは訳が違うぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:32 ID:GP6J4gT0
>>396
カレー店のうち不採算店舗は、あんかけスパゲティ店への
業態転換が検討されてるから、残念ながら無理だろう。

パスタ・デ・ココで我慢して頂く
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:35 ID:7XCa0Hwq
>>397

すまぬ。俺の主観ランキングです。

王将、ココイチ、
グローバルダイニング系 店員が殺気立っていて恐ろしく寛げない居酒屋
銀座ルノアール ソファが低すぎて圧迫される。マズイ高いタバコ臭い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:38 ID:7XCa0Hwq
スパゲティはサイゼリアで安くそれなりに食べられるが。
やはり、マズイ、高い、遅い店になるのか。

402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:40 ID:GP6J4gT0
この板では最初からがんばったな〜、>俺

一号店は喫茶店だったらしい。
何気に出された奥さんのハ○○カレー(かどうかは知らん)の素朴な味が評判
となり今に至る。

1号店の味が継承されているのかどうかは知らない。

-----完-----
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:05 ID:opM/2BIH
元は良くても今はクソ

-----完-----
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:10 ID:2e2/nv4y
すき屋カレーのほうがマシ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:12 ID:axYfwbGM
>>402
うむ。一号店の味が気になる。

マクド一号店、それはそれは美味かったんだろうな〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 08:35 ID:cTD3yoNh
さて今日もバカココイチ社員(スレを終らせたい)と
ヒッキー(叩く対象を探している)をイジって遊ぶか

>>396
インド料理店の昼ランチはどこも安いが、夜のための布石。
お客がいくら多くてもお昼だけは採算が取れないとどこもが嘆く。

>バーガー系で、その外れた客層をキャッチしようとして失敗したのがモ○バーガー

俺は愛好者なんだが分かる気がする。今は上か下だな。

>グローバルダイニング系 店員が殺気立っていて恐ろしく寛げない居酒屋

ワロタ

>>404

まじか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:36 ID:1LMS5OhZ
バカ壱番屋
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:28 ID:iifreM0T
マズいち番屋
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:41 ID:cTD3yoNh
>>407-408
寂しがりや厨房ハケーン
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:41 ID:WR4DuzdE
なんで壱番屋って 2ちゃんで粘着ストーカーに狙われてるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:36 ID:8+QbCp2s
まずいからだろ。
味のわりに高いし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:47 ID:lfVXfNcq
>>410
B級グルメ板に住んでればわかるけど
ストーカーが付いてるのは事実だな。
何故そんなに憎んでるのか見当もつかん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:49 ID:Snc8i/OM
B級グルメ板の基地外どもがここまで出張してきてるんだよ。
お前らどうせ貧乏なんだからボンカレーでも食ってろっつーの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:51 ID:afjslWU4
800円出してカレーうどん食いたいとは思わない。
市場調査ミスだろ。1号店だけでおしまいの予感。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:01 ID:EG+h+yrP
首になったバイト?
リストラされた社員?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:06 ID:5U1D3fPc
>>412
まずいからじゃないの?
417弁護じゃないよ:03/06/11 23:14 ID:T92CexqE
 ココイチのカレーうまいよー!!岡山ですけど・・うまいよおおお!!
 たかいけど、うん、うまいよお。懐に余裕があるときは絶対食べる。
 からあげカレー中辛が大好物じゃあ!!
 あれをマズイなんていうひとはオナニーのやりすぎ、ハス画像みすぎ!
 純粋な感性をとりもどしなさい。
 
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:46 ID:AQrxyxbG
で、高いココイチに逝けと...?
嫌だ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:54 ID:pHYa7uvi
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:58 ID:Je0+Iw1h
うどんはやはり和風がいいな
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:36 ID:Hz0N4rid
こういうスレを読むと、いろいろ考えさせられるよ。
美味いものってなんだろうとか、自分の財布に見合った食生活で、一番よい
ものはなにか?とかね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 07:19 ID:GR/58si5
ココイチのカレーはそんなに旨くないと思うんだが
ムダにトッピングメニューが多いし、どんなにトッピングして誤魔化しても。。。
あと値段が高い、単にご飯の上に具も入ってない液体かけただけであの値段
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 08:23 ID:N/jd79dI
カレーのとろみは小麦粉によるのでは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:48 ID:13wCsm2d
野菜なしでカレー粉溶かしただけでうまいか?
おい、社員
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:08 ID:474gAMAb
ママンのカレーが好きな奴が多いな
ホテルのカレーはしっかりとした具が数個はいっていて
スープには少しのトロミがある
具沢山だからいいというわけではない

煮込んだり、具をつっこみまくればウマイと思っているヒッキーって悲しいね
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:16 ID:HgIFqj5H
ママンのカレーには具が入ってまちゅがココイチの汁にはどちて具がないんでちゅか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:21 ID:vKJcfOC+
牛丼なんかと比べて競業が少ないのがいいんだろうな。
どうしてもカレー食べたいと思うときあるし、そういうときってカレー専門の店で食べたいし。
味というより専門店としてのイメージがね。
モスみたいな優良店ができてくれればココイチなんか行かなくなりそう
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:48 ID:52eUBKZ6
シロート並の料理なのに専門店をきどるな!
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:54 ID:50+C7ENq
>>391

学祭の模擬店とコストパフォーマンスを比べてる時点で
馬鹿丸出しだな。貧乏学生の坊やは。

まずいという時点で、相手にしないだけでいいのに。
心の底では認めてるから、気になるんだよな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:57 ID:474gAMAb
>>429
必死になって煽る意味がわかんないからなぁ・・・
昔はグルメ板で、過酷な労働を強いられるココイチ店舗社員の嘆きが
あおりになってるって話も合ったよ
とにかく煽りレベルが低すぎて話しにならない
擁護派もレベル低いし・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:02 ID:GMridqWg
ごめんなさい。
もうマズイココイチには行きません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:23 ID:y0XgkOoz
駄作ソースに具をトッピングするとうまくなるとでも思っているのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:36 ID:gAYPC6FX
店で吠えてこいよ。録画して様子をUPしろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:38 ID:mRqAwXTe
本スレ新規オープン大盛況!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1055394740/
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:00 ID:x18J2Axn
S&Bが最強だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:09 ID:3j+RrdOR
ココイチうまいよね
なんか一回食ってから
もうカレーはココイチしか食わなくなった
サラッとしてるのが(・∀・)イイ!

他店のカレーは大抵ドロっとしてるんだよね
なんか気持ち悪い
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:32 ID:E4pxO++W
>>429

最低ランクの外食という意味で、学園祭を出しただけ。
国立療養所内の食堂でもパークングエリア内のレストランでも
話は同じ。

これらは、うまくはないが、カレーライスは出てくる。
ココイチは、水っぽいカレーソースにトッピングを浸す料理。
カレー専門店と名のる価値もない。

カレーライスの専門店だと思って、カレーライスが出てこなければ
クレームを付けたくなるのは当然。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:37 ID:vOBxe63q
てんやの関西進出きぼーん
大阪の天丼屋はくどい
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:41 ID:wHLFVVLc
437は味覚障害
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:48 ID:474gAMAb
>>437

1.比べている対象を間違ってはいけない

突っ込みがあったのは味の問題じゃないでしょう・・・
人件費・光熱費・地代・運搬費・水道代もろもろかかるんだよ

2.カレーライスの定義を固定してはいけない

カレーっていうのは様々な種類がある。そのあたりはググルして調べて
みればわかるが、水っぽいカレーソースで煮込んだ具が乗っていない
カレー専門店があってもおかしくない(というよりパキスタン料理か何
かで食べたことがある。店主は一般的って言ってた)

俺は今のココイチは好きじゃないが、ママンのカレーを食べて引篭もっ
てる厨房のほうがもっと嫌い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:00 ID:6TLoETjV
具がないモノをカレーと言うな
おそらく使い回ししたいだけだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:04 ID:474gAMAb
>>441
何を使いまわすの?カレーソースを色々なトッピングとあわせるってこと?
確かに格式の高い専門店では具にあわせてカレーソースを作りますが・・・。

具を溶かしたカレーで、目に見えないカレーっていっぱいありますよ。
少しはカレーのこと研究してから言った方がいいと思うよ。
あそこまで水っぽい系ってのはあまり見かけないけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:08 ID:E4pxO++W
>>440

吉野家や松屋、マクドの二倍の価格なのはなぜか。
人件費などは同様にかかっている。

これらは牛丼やハンバーガーは出すが、
二倍の価格で、コンビニの牛丼弁当や調理パンは
出すような阿漕な商売はしない。

「カレー」と「カレーライス」の定義は違う。
具無し水っぽいカレーはあるが、カレーライスではない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:15 ID:474gAMAb
>>443
広辞苑あたりで引いたら厳密には具の無いカレーはカレーライスじゃ
ないとか出そうだけど・・・!なるほどっ!!それでココイチのメニ
ューにはどこにもカレーライスって書いてないのか!!

吉野家・松屋は商品数をすこぶる削ってるよね。
量や辛さは選ぶことはできないし、ココイチはオペレーションが研ぎ澄まされて
いないのかもしれないね。ただ、牛丼の値段は今でも一般の店なら400円
から800円するのは普通だし、ハンバーガーもきちんとした店では
500円から1000円はする。

ココイチのポークカレー400円は少し高い気がするが、
低価格帯のカレーは別におかしいように感じませんが何か。
(意義を言うならビーフカレーにしとけって)
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:32 ID:SDdN5e6s
>>442
明らかに具がないだろ!?
あれのドコが野菜の形が無くなるまで煮込んだように感じるんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:40 ID:E4pxO++W
>>444

メニューにカレーライスとは書いてなかったのですか。
見落としてオーダーした私が不注意でした。

ココイチとは、ここは一番のカレーライスではなく、
ここは一番のカレーライス風カレーソース漬け店という
意味なのか。

牛丼チェーンは、「ツユダク」「ネギダク」など
ある程度の選択はできる。量も並、大、特盛など。
商品数も松屋はなかなか。

すかいらーくグループの公式サイト
http://www.skylark.co.jp/
でガストのカレーライスの価格を調べると
ビーフカレーが580円。
ココイチのビーフカレースープ漬けと
価格が同じ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:48 ID:E4pxO++W
>>446

原型をとどめないほどに具を煮込む
超臨界重粒子融合釜を使用している。
これで400円は安い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:02 ID:136GZhtA
カレーソースが水っぽいとか言ってるヤツ、
ホントのカレー食ったことないんじゃないの?
ココイチはよく知らんけど、インド料理専門店とかで
出てくる2,3千円くらいのカレーのソースなんて
丸で水のようにサラサラしてますよ。激辛だけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:12 ID:gyW9mZB5

ねえねえ、このスレにはココイチに詳しい香具師が多そうだから聞くけどさ、
ココイチのカレーって、なんでレトルト臭がほんのり漂ってくるの?
工場からはどんな形態で送られてくるの?
451 :03/06/12 20:25 ID:fPyZSww2
>>449
本物と万人の嗜好は違う事が多い

ちなみにインドにはカレーなんてものは存在しません
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:30 ID:rPtHdacE
マズイ、
それだけでイイ。

潰れろ。
453弁護じゃないよ:03/06/12 20:46 ID:fZ2Cx4ye
わたしはココイチはうまいと思います。
ココイチの弁護士サマ、名誉毀損、流言の流布でここを訴えるときは私は
無関係です。
 言論の自由と暴言の区別のつかないやつに損害賠償を請求してください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:57 ID:0IQxpzCv
インド人でも、日本のインド(風)料理のほうが美味しいと思うそうだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:24 ID:KF95DUpz
ココイチ社員、加盟店でさえ
本音ではマズイと思っている。
456  :03/06/12 21:29 ID:hYFoppFu
オレはココイチのカレーはあまり好きじゃないな。
値段に見合わない味だ。高い。
同じ値段ならインド料理屋で一番安いカレーを食べるなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:48 ID:mrEcVGMZ
>>396
ココイチとサラムートを比較しちゃだめ
同じ“カレー”という看板を掲げていても、2店の料理はまったく違う食べ物ですよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:48 ID:136GZhtA
ココイチとかいう店のカレーが万人の嗜好と違うのなら
これほどの数の店舗をチェーン展開出来なかったんじゃないの?
あんたらが不味いと言ってるあのカレーの味こそ
今の日本人における”万人の嗜好”じゃないかと思うんだが。
そうじゃないと言うんなら是非理由を示してくれや。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:50 ID:SZzt2HVv
私は週に二度はココイチでカレー食べます。
でも、空腹の時でも美味しいと思ったことはないし
値段が安いとも思ったことがない。
松屋のカレーの方がみそ汁がついてココイチのカレーより
安いし美味い(笑)
ただ・・松屋よりココイチの方が職場から近い!
それだけでココイチのカレーを食べている(^^ゞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:08 ID:E4pxO++W
>>457

ガスト、Sガストといったファミレスチェーンでも
カレーライスがココイチと同価格帯で提供されている。

インドカレー、カレーライス、ココイチカレー汁漬け。
同じような価格ならば、インドカレーかカレーライスを
選びたい。

ただし、近くにココイチしかないから、カレー汁漬けを
選んでしまう458さんもいる。
潰れて、松屋なりSガストなりになって欲しいと
望んでしまう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:15 ID:P9pmf8Lp
>>458
うむ。某バーガーと違って別に安いわけでもないのにな。
462おでん  ◆z6ItYULrA6 :03/06/12 22:51 ID:iIIdMZIQ
味音痴なのとストライクゾーンが広いのとは別の話で、
いやに狭くて、しかも人の食ってるもんに文句付けてみるような
香具師はうざいですよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:18 ID:P/6Ix/HN


不味い美味いの押し付け合い。小学生か?

馬鹿じゃないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:37 ID:Bs2JL4ak
ココイチはスポーツ新聞置いてあるからな
おれが行く理由はそれだけだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:17 ID:uaux0T8S
中京新聞?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:49 ID:qOfvxwBe
詐欺みたいな味だよな。
専門店のクセに!
467岩手県人:03/06/13 12:35 ID:U2eMeGx/
ココイチ行くならびっくりドンキーに行く。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:58 ID:TwwnmtYZ
お前ら、カリーと言え。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:58 ID:8nIKpfGR
どこいっても、同じインテリアなんか気持ち悪い
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:29 ID:uzbXTL7s
>>466
▼ [ 専門店 ] の大辞林(国語辞典)からの前方一致検索結果が 1件 ありました。

せんもん-てん 【専門店】
せんもん-てん 3 【専門店】
特定の種類の品物だけを売っている店。
「カメラ―」

カレー専門店ココ壱番屋間違ってませんが?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:20 ID:3vbgtis6
あれはカレーじゃない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:51 ID:JhKMsA2m
>>467
びっくりドンキーで働いてますが何か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:34 ID:8z1igre9
びっくりドンキーのカレーの方がウマイ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:23 ID:LWESIz9Y
ココイチは

×カレーライス専門店
△カレー専門店
○カレー汁漬け専門店

カレー汁漬けというオリジナルメニューを提供する専門店です。
当然、他の料理であるカレーライスとの比較は無意味である。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:37 ID:yUdJ58qk
何でここまで叩かれるかわからん
べつにそこまで悪くない気がするが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:52 ID:XSGlNEAn
泣く泣く店を辞めた!?元加盟店オーナーの声キボンヌ
477岩手県人:03/06/13 20:57 ID:N0Ck8D/1
>>472
びっくり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:58 ID:/2+BtNvS

ココイチが作るカレーうどんで650円って、あまりにもボリすぎ!!
479岩手県人:03/06/13 21:07 ID:N0Ck8D/1
びっくりドンキーにカレーうどんはやってほしくないが、
びっくりドンキーなら580円以下だろうな。

ココイチのは手打ちうどんで素材を厳選してチェーン店価格で650円だろ?
でもどうせ手打ちうどん並のコシを実現した麺と安さを追求した素材を厳選して650円なんだろうな。
まさか立ち食いそば屋のレヴェルで650円じゃないべな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:09 ID:swXDD8Hw
>>478
500円だが
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:17 ID:uaux0T8S
>>475
私はココイチスレ研究家のKです。長い間ココイチスレを観察し
何故ここまで人が煽り続けるのかを考えてきました。

今のところ達した一般論はコレです

   ▲    ・・・ グルメ評論家(そもそもB級グルメに興味無し)
  ▲▲▲   ・・・ 食通(煽りと無関心派の二手に分離)
 ▲▲▲▲▲  ・・・ うまいもの好き(少しけなすが関心は無い)
▲▲▲▲▲▲▲ ・・・ 普通の人たち(無関心)
   ▲    ・・・ 引篭もり(煽り主犯格)

ココイチスレッドは永遠に続きそうな勢いですが、一部の厨房
達が自らの存在意義を確かめるために書き込みを続けているの
です。引篭もりどうしの共鳴がココイチスレなのですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:21 ID:uaux0T8S
>>475
次に出てくるのは関係者陰謀説です。

ココイチスレッドの特長は「小学生の喧嘩レベルの単語」が永遠と
続くというものです。
具体的には「味盲」「う〇こ」「ぼったくり」等ですが、これらの
言葉が無限ループ的に貼り付けられることがあります。
不思議なことに過激なループは何故か「ココイチ本社非難」が行わ
れた日に限って非常に多い・・・という事実です。
皆さんもご存知のように2chは様々な人たちが見ています。店舗
数が多く日本最大規模のカレーチェーン店ですから当然良くないこ
ともかかれると思います。そこで、ココイチスレを小学生レベルの
喧嘩に仕立て上げて一般人が馬鹿馬鹿しくて見ない・・・という状況
を作り出しているのでは?というのがココイチ関係者陰謀説です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:27 ID:uaux0T8S
>>475
一時期流行った関係者陰謀説2もあります。

こちらの関係者とはココイチの店舗を経営する個人のFC(フランチャイズ
オーナー)のことです。
ココイチの店舗を運営して商売をする訳ですが、FCという形態上、商品の
仕入れ・接客・新商品発売・広告などは本部からの支持であり、実質FC側
がすることはアルバイトの管理や接客に調理などと売上に左右する部分以外
はほとんどが本部の仕事です。
ココイチの味や価格帯に対する不満の煽りが連続していますが、もしFC店
側が売上を伸ばしたいと思うならば味の向上や広告宣伝の向上を望むはずで
す。一般的に本部の家来的なFC店では本部を非難しづらい傾向にあると言
われており、その抗議の声が煽りとなって現れているのではと考えられてい
ます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:30 ID:uaux0T8S
>>475
その他にも諸説はあります。

ライバルチェーン店、元関係者で権力の座を追われた、FC店舗が倒産した、
個人投資家の価格操作などです。
過去、関係者と名乗る人たちの出現や、ココイチ擁護派のみのスレッド構築
などもありましたが全てが一瞬で消え去っていきました。
一般的に諸説は全て正解で、色々な人間が入り交ざって様々な思いの元に煽
り擁護を繰り返しているのではないでしょうか。
ココイチスレッドは何か暗い影があるように思えて仕方がありません。私のよ
うなココイチスレッドマニアにとって永遠に解けない謎なのかもしれません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:30 ID:yUdJ58qk
>>481-483
ご丁寧にどうもありがとうございます コピペ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:28 ID:1V4O0z0Y

加盟店関係者がアンチの本性だとして

本部が訴えたとしたら...

2ちゃん最大級のまつりの開始ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:43 ID:LWESIz9Y
俺はカレーライス専門店だと期待して入ったら、
カレー汁漬けを出され、怒った一般消費者。
488岩手県人:03/06/13 22:44 ID:y/BVW1Gu
>>481-483
なぜそこまで熱心にココイチスレを研究し、
このスレでも必死に擁護する動機を聞きたいな。

どうやらuaux0T8Sがこのスレの主役みたいだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:47 ID:uaux0T8S
>>485 独自論です。
>>486 共食いですね。
>>488 私は一般人です。ココイチには半年に1度程の利用者です。
    私は決して擁護派ではなく研究者として中立の立場を守りたいと思っています。
490岩手県人:03/06/13 22:58 ID:y/BVW1Gu
>>489
俺も単純に一般人としてココイチはおいしくないし値段も高いと思う。
自分と同じ意見の人が多いからみんな同じ意見なんだと思ってみていたが、
このスレにも粘着とかいたんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:37 ID:uaux0T8S
>>490
正直、さすがビジネス板だと感じてます。
単純で飽きの来る煽りが物凄く少ないのです。IDがあるので粘着
し辛いのだろうと推測しています。

私が考えるココイチのキーワードは以下の通りです。
「ココイチの単価は普通」「ココイチは別にウマイものではない」
「利用しやすい」「スパイスで元気になれる」「たまに行くと楽しいエンターテイメント」

都心部では優良なカレー専門店が沢山ありますので「ランチ」の時間帯
では相対的に比べると「高い」「味が単調」という点で選択肢から外れます。
ビジネスモデルとしては少し見直しの時期ではないかと思います。
ガストでさせグラッチェ等の低価格店舗を運営し始めていますので。
だからといってデフレ化の波にのるようでは店舗の採算は厳しそうです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:38 ID:t5x7oG4D
吉野家のように愛されてはいないな.....
ココイチ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:41 ID:6gepM0gj
カレーライス>>>カレーうどん
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:46 ID:T7Z33W3q
Bグルのアンチの1人だが言っておく。

Bグル板ってのは美味い不味い言い合って食について語る板なんだよ
味覚あるんだったらどっちかの感想持つの当然だろ。それを出し合ってるのに何が喧嘩レベルだよ。アホか
俺は1回行ってもうイカネと思った。ある奴は美味いまた行くと思った
どっちの意見出ても当然だろ。

美味いと思う奴はココイチスレ、不味いと思った奴はアンチスレに住み分けてんだよ

何がココイチスレ研究家だ。ただの粘着じゃねえか
長ったらしい長文改変して何故ここまで人は粘着し続けるのか〜とか書いてやろうか?
相変らず脳内で勝手に人格決め付けてやがるし。誰が引きこもりだ?
引き篭もりが外食するのかよおい。1日中ココイチスレ監視してるお前のほうこそヒキコモリの可能性があるじゃねえか

Bグル板は庶民が食にささやかな楽しみを見つける板なんだよ
他人を脳内のプロフィールで見下してるオレハタニンヨリエライと思ってるような奴は辺境の板まで出向いてくるんじゃねーよ

美味い不味い語り合ってる連中より他人が見てないところで執拗に叩いてる奴の方がどう見たってキモイんだよ
わかったらB級な食語るつもりの奴以外は来るな。板違いなんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:50 ID:feOt0NZ5
愛知県人なんだけど、ココイチってたまに食べたくなる。
値段は決して安いとは思わない。でもなんだろう?たまに食べたくなる。
ただそれだけ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:10 ID:jYVeLHz1
>>494
Bグル板のトップにこんなことが書いてあるね、
「胃袋の共感は魂を結びます。
チープな食べ物・飲み物全般について愛を込めて語る板です。」

私はBグル板で某スレッドでマターリやってるがあるときからココイチスレ
ウォッチャーになったの。最近は中身の濃いネタも出てきたがあんた
もしってるだろ?あのヒドサを。
それと、私が諸説を色々と出した中でどうして「引篭もり」に特定して
いるのか?勝手に決め付けているのはあなたではないか?

「相変わらず」ってのも気になるな。

>>495
真相は定かでは無いですが、ココイチが出版している本によると
「普通のカレーが1番愛される」と創業者が考えて出したそうです。
ソースが無くてすみませんが、「たまに食べたくなる」ことは自然
だそうですよ。マズクてもね(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:24 ID:jks86B0i
>>496
他の諸説を出さなかったのはレスの内容から見て
ココイチ関係者、他所の工作員だかココイチに不利益があった方がいいと考えてる者
どちらもいるだろうと思われるため。
それと何故いきなり出てくるかわからない階層ピラミッドのようなものを出してきたため。
その点で取り上げた。

『相変らず』はアンチだか関係者だかわからないがアンチスレで必ず
『貧乏人』とか『そのうち就職活動で面接受ける(=学生)』とかやたらときめつけてるのが目立つから。
ちなみに俺27歳。貧乏でもないが金持ちでもない普通の奴。当たってないしな。

俺は14か15スレあたりからアンチとしているが、正直1〜2レスしたらもう見ないだろうととう所は思っていた。
今でも居る理由はなぜか知らんがココイチ支持してる奴がアンチの「人自身」を叩くのが腹がたったからだな。
もっと美味くしてくれとか書きながらダラダラと居座ってる。

正直関係者だかの行動は火に油注いでるとしか思えないんだがわかっているのだろうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:25 ID:jks86B0i
>アンチだか関係者だか

信者だか関係者だか に訂正
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:37 ID:qN98qLwG
今日は油切れのようですな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:19 ID:29t7RD8y
松屋のカレーの方がマシ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:43 ID:J3zqwimU
片手間で作られたすき屋カレーにも負けてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:36 ID:40hd1IBH
味の比較

コンビニ調理パン<マクドバーガー<フレッシュネス、A&W等
ココイチカレー汁漬け<コンビニカレー弁当<松屋カレー

価格の比較

マクドバーガー<コンビニ調理パン<フレッシュネス、A&W等
松屋カレー≒コンビニカレー弁当<ココイチカレー汁漬け

アンチになるのも当然。早く潰れて、他の外食が入って欲しい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:53 ID:cMl8Kxmf
>>497
売れてるし。ムダムダ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:53 ID:cMl8Kxmf
>>502
その前におまえが潰れるなよ。
505岩手県人:03/06/14 15:54 ID:UNZEVS1h
>>502
同意。
ココイチのような企業に頑張ってもらっても
俺と同じようなタイプ人間は外に出なくなるだけ。
結果、金を使う場面が減り金の使い方も変わり生活習慣も変わる。

ココイチは場所をおさえるのはうまいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:05 ID:aRcNHOAO
具なしカレーもどきでコスト削減
プラス
安物トッピングを割高な値段で売りつける為!
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:22 ID:O8uPvLEv
スゲーな。ココ社員の妨害w
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:46 ID:+xdMCX8g
もういいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:03 ID:8DW8xAIP
もう潰れてイイヨ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:03 ID://48T2ZC
さぬきうどん食いたい
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:35 ID://48T2ZC
あんかけパスタ食いたい。
guest guest
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:29 ID:bcj11Oeu
あのカレー屋がやるんだ。
マズイに決まってる。
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:19 ID:8ThBDYgL
カレー屋やめてうどん屋になるの?
カレーまずいから正解かも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:47 ID:3bQXOuD+
カレーうどんがうまいとは限らない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:35 ID:fu5XWT+x
「カレーうどんココイチはぼったくり」スレの準備が整いました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:46 ID:fHYRFeKi
範囲せまっ!






経営陣ばかじゃねえの?
松屋のおまけメニューみたいなカレーの方がうまいし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:03 ID:1QTVsiU/
>正直関係者だかの行動は火に油注いでるとしか思えないんだがわかっているのだろ

あなたもでしょ。私はNot関係者なので被害は無いですが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:15 ID:Y3M0U4gR
ココいちは指導・管理する人間が最悪
バイトしたことあるけどすぐ辞めてやった
少しでもミスるとどつかれる
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:39 ID:jAQCUvzv
>>522 災難だったな で、当然数店のココ壱でバイトして出た結論だよな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:51 ID:v6AyUEoD
★★究極情報★★
http://www.h5.dion.ne.jp/~masa01/777.htm
...
525岩手県人:03/06/16 11:53 ID:TEkQM7mB
>>523
噂の関係者ですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:58 ID:IC6+y5pZ
ココ位置のルーはなんだかカレー味のサラダ油みたいで好みではないなあ。
カレーが食べたくなったらPOTx2に行く。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:02 ID:WD4HlxmK
>>525 全然ちがうよ。
528岩手県人:03/06/16 12:33 ID:TEkQM7mB
噂の関係者のレスがどれなのかわかんないや
529岩手県人:03/06/16 12:34 ID:TEkQM7mB
>>527
あれ、ID変わってるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:45 ID:HXiXpDNf
語るに値しないな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:19 ID:vu5X/Q4h
>>503
カレー風味のオイルとは言い得て妙ですな。
つーか貴方はスルドイ!!
ココイチのルーは基本的に薄くて甘口。
それに例のとび辛をサラダ油で溶いて混ぜている。
ココイチのカレーが時々無性に悔いたくなるって香具師がいるがある意味納得。
人間の体は油分を摂りたがるようになってるからね。

でも代案がPOT~2というのはどうかと思うが・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:23 ID:QhDnUZ0R
f
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:26 ID:2gZ5zB1/
下痢うろん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:03 ID:CBHs2ZJV
ココイチでは儲かると加盟独立をすすめているが、
もうかるなら自分達で独占しろよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:47 ID:vu5X/Q4h
>>512
加盟店にインスタント食材を卸す商売だからな
超素晴らしい商品だと主張するのに自分の会社では直接販売しないアムウェイみたいなもん
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:49 ID:1QTVsiU/
>>536
ココイチの肩を持つようで嫌なんだが、直営店の方がおおいぞ。
538heppoko ◆ahya/MT5lE :03/06/16 17:56 ID:BNXbLQ3N
>>122
あの辛さが好きだな、自分も。
あと味噌汁(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:30 ID:Ej4Z304G
あんなカレーにもファンがたくさんいるんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:51 ID:vu5X/Q4h
>>514
加盟店は最初は立地の良さもあり儲かるが、近くに直営店を開かれ
経営不振になった加盟店を助け船の様に本部が買い取る。
結果的に直営店が増える。目指せ千店!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:56 ID:vu5X/Q4h
又、儲かっている直営店をモデルにして
「ココイチで数年頑張れば、貴方のような能無し金無し独立心有りのドキュソでも
こんな繁盛店のオーナーになれますよ(暖簾分け制度)」
と甘い夢を見させて低賃金で人材を集める。
そんなドキュソだから、遺産か何かが入って自己資金が出来ない限り独立など
夢のまた夢。
まともな人間なら働いている内に社長のサクセス本が絵空事だと知って辞める
だろうし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:04 ID:5AY4turS
>>541
基本
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:14 ID:F57Xxkjz
Bグル板でやれや。ウザいんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:16 ID:1chAHYIw
a
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:17 ID:nIagU25W
素晴らしい本部の為のサクセスストーリーだな!
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:47 ID:z7auSdvx
これが噂のココイチの具無しカレー汁
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10101&fg=0&fc=1

作り方 ハウス食品のカレー粉のスパイス減量版+肉野菜エキス
    +増粘多糖類+水

これを加熱して、ご飯にかけて出来上がり。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:07 ID:qzv8l6+k
まずそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:16 ID:z7auSdvx
ココイチやさい(だけ)カレー
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10303&fg=0&fc=3

カレーライスに野菜が入っているのは当たり前。
ココイチでは、具無しカレー汁に野菜をブチ混みました。
野菜の旨みが溶け込んでいるわけではないよ。
あと、肉は入っていません。

ビーフ(だけ)カレー
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10501&fg=0&fc=5

寂しそうに牛肉片がカレー汁に浮いています。
野菜は別売りです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:27 ID:vu5X/Q4h
>>523
たっぷりのサラダ油を忘れているぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:28 ID:z7auSdvx
ココイチ新業態アンカケパスタ(もどき)
http://www.ichibanya.co.jp/pasta/
見るからにマズそうです。グロテスク。値段も安くは無い。

他の低価格スパゲティチェーン
http://www.nestle.co.jp/buitoni/pastabar/menu/index.html
定番で安心です。

http://www.saizeriya.co.jp/materialFiles/0305spa_tomatosauce_b.jpg
サイゼリアは290円です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:06 ID:rgKGsdUo
ココイチは不味い、というだけでこんなにスレが伸びている。
あの値段と不味さから来る不満感は、かなり大きいようだな。
吉野家の満足感、リンガーハットの満足感と比べ、道は遠いと言えよう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:29 ID:B2bVYgA8
ま、上のココイチサイトをクリックしたヤツはIP抜かれたワケだなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:39 ID:nSYbfyjN
>>552
で、ココイチはそれをどうするの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:31 ID:yKUUtsCh
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:33 ID:jkR3w/V8
>>553
貼った社員に聞けw
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:34 ID:46bO02KS
番号ずれました?
557 :03/06/18 08:19 ID:i1Dav6Ks
どっちも頑張れ。

558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 08:55 ID:3h3wnNZ2
うどんホッタスレまだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:11 ID:QGpIJJhV
うどんごときにハッピャクエン!?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:37 ID:nTAAHPV8
>>559

美味しければ、800円でもかまわないが、ココイチだから
きっとマズイ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:19 ID:mm4YFXCE
はした金でもココイチなんかには払いたくないな
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:55 ID:SYRGTZET
誰もココイチなんか期待してない
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:19 ID:ZbvbuYSd
ふじのやさんのカレーうどんがいちばんです
564 :03/06/22 15:56 ID:wky3MiAq
うどんで800円はありえんな、大体それでは現行のココイチと客層被ってんじゃねえか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:57 ID:5R7SJxnz
ヤニ厨、必死だなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:06 ID:GR0MNMz4
全面禁煙は大歓迎だが、もともとの風味がないようなマズイ
食べ物では意味がない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:18 ID:oxQLcrvd
あと200円足してちゃんとしたランチ食った方がマシ
568  :03/06/22 16:28 ID:wToAiFsV
フーーーン
ココイチの体制って、金正日にクリソツなんだね

一度も行ったことないけど、なんか消滅しそうだね
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:34 ID:GR0MNMz4
ファミレスの日替わりランチの相場が600〜800円くらいで、
ココイチの価格帯にぶつかる。ランチとスパイシー汁かけご飯
だったら、ランチを選ぶ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:54 ID:JvLJEd95
カレー部門の売れ残りの余ったカレーを再利用か?
環境にやさしいですね。
ココイチ。

また売れのこったらカレーパン専門店を作って下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:16 ID:Xd3FHdr3
売り切れだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:16 ID:/701GGdu
昼休みに行ってきた。
ルボ・テンサンビル(タマコシ)1階。入り口は外。
ダブル(2玉)のトッピングなしと、ご飯茶碗に1杯で900円。
トッピングすると1000円札が1枚飛ぶ計算。
ちょっと高い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:38 ID:GBCKLNu/
具なしコクなしカレーうどん?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:49 ID:98UBEED/
マクドナルドのビッグマックのバリューセットが
800円するようなモノ。待ち時間は10分で。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:44 ID:NcJctH6h
さりげなく放置プレイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:41 ID:Up2/wGIx
話題ないの?
潰れたか?
577とも:03/06/25 14:42 ID:1nzK59fi
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:56 ID:xINHJQm9
>>33
3玉まで同じ値段の店教えて
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:55 ID:K7B/4b81
250円のルー買って季刊紙持って帰るだけの客、<俺>
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:25 ID:s71hIgf5
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:2722
1. カレーハウスCoCo壱番屋  715  26.27%
2. エイベッ糞  297  10.91%
3. 朝日新聞  241  8.85%
4. ドコモ  197  7.24%
5. 松屋  191  7.02%
6. 大阪府庁  171  6.28%
7. 創価学会  109  4%
8. 神奈川県庁  106  3.89%

581アラー氏 ◆.GAf6ZDA2c :03/06/25 22:31 ID:7d4doX1f
こちらにカキコめ!
http://homepage3.nifty.com/arashi/index.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:39 ID:+ITrP+6r
>>578
得得
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:19 ID:piMp2ALi
得得ウマー!
ココイチマズー!
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:42 ID:8FZnUTKY
ところで、朝っぱらから、イレブン・イマサとかでカレー食ってるやつが思いのほか多いが、俺には真似ができん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:03 ID:DlnqEB2X
ココイチはコンビニと組んでカップラーメンのカレーラーメンを開発したりしてるのに、
なぜカレーラーメン店をやらないのだろうか?
カップラーメンではカレーラーメンは少ないとはいえ一応はある。
ラーメン屋でもカレーラーメンは変り種扱い。
カレーラーメンにはやはり重大な欠陥があるのだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:24 ID:KChqR7bJ
カップヌードルの方がココイチカレーより具が多いよ。
カップヌードルにトッピングが必要と思ったことないなぁ
ココイチは......
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:32 ID:zv/rvRuR
>>585
個人的に考えてみたが
カレーうどんなんかでもそうだがカレールーとうどん出汁を混ぜている。
カレーラーメンもカレールーとスープ作らなくちゃいけなくて手間二倍、
作業スペースも二倍必要。でも単価はラーメンと変わらず商売的にまずい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:59 ID:0//pwCGB
実は友人が、うどん屋の責任者だったする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:58 ID:Stkfk6aU
米が高いからうどんに逃げたの?
590マリモ∩(・刀E)∩タモリ:03/06/28 20:01 ID:n+lXVAN+
漏れ的にカレーを食うのは田代とインド人だけでよし!
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:21 ID:CSIFhwjd
所詮うんこ屋
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 15:56 ID:uWwwmB69
電波2ちゃんねる | せろ〜んに戻る
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:2785
1. カレーハウスCoCo壱番屋  746  26.79%
2. エイベッ糞  297  10.66%
3. 朝日新聞  254  9.12%
4. ドコモ  202  7.25%
5. 松屋  191  6.86%
6. 大阪府庁  171  6.14%
7. 神奈川県庁  113  4.06%
8. 創価学会  109  3.91%

593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:04 ID:X5EYoN8d
sage
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:51 ID:/Cv3wnJ3
近所のスーパーでどん兵衛こくカレーうどん一個78円で売ってたなぁ。

カレーうどんならどん兵衛で十分だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:47 ID:dNbCMPyR
どんべいで十分どころか
800円のココイチうどんを
『飛んで火に入る夏の虫』じゃねーんだから
わざわざボラれに行く事ない罠
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:25 ID:+pRRQvRW
店名は「カレーうどん(ちんここいめや)」。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:03 ID:lxfu+RoN
カレーうどんよりカレーきしめんのほうが美味いと思う。。。
ダブルだとかなり量もあって割安感がある。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 10:10 ID:fO/kmV7C
sage
sage
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 10:58 ID:N+UK9Jln
タケーヨ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:14 ID:7rjRttKQ
ロイヤルホストのカレーうどんの方が全然うまい。
800円だすなら、ロイホ行け。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:20 ID:WNIi+9MJ
松屋にもボロ負けして、
今度はロイホにも敗北してんの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:22 ID:/kQVDyQK
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:34 ID:fO/kmV7C
sage
単発書き込みキモイ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:34 ID:fO/kmV7C
sage
sage
sage

アンチも応援も潜ってろ。ウザイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:35 ID:fO/kmV7C
sage

昔、こういうチェーン店がありました。
------完------
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:49 ID:5c7F6jhD
ココイチナンカイカネ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:57 ID:3VaKz8nz
どうせ禁煙だろ
高いし
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:14 ID:1LRdq77k
ヘビースモーカーの為にニコチントッピングキボンヌ
609名無しさん@お腹いっぱい:03/07/02 00:20 ID:mbXiadYF
まだ過労死を出すんですか?労監署が見てますよ。合掌
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:12 ID:Paz61ooZ
武○士の逮捕された中川○博は徹底的にバカだ!===

サリン事件オウムに関係の深い、趙万吉にも踊らされ、犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい!!!

いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。

中川を持ち上げ、
利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく目的を達成する為には何でもありである.


===こういう人達は真剣に汚いと思う。==
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:49 ID:J71A6E/p
ほうちw
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:40 ID:kNcd5ysr
保守
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:21 ID:v70Ci6LU
age
614sage:03/07/04 20:37 ID:oqgbh7Dj
sage
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:56 ID:FLeWCwI/
hage
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:24 ID:3BdqwJIc
ogeretsu
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:38 ID:aShC5dwo
mage
61896722:03/07/05 15:48 ID:mjegGgzP
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:59 ID:rMO8aUPh
ブザマカレーうどん屋
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:03 ID:8NIRPh2v
暇なカレーうどん屋を応援します!
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:17 ID:HCqS1cAU
age
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:01 ID:aSGg4ZX3
うんこもらすなよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:13 ID:ij6cY2hs
カレーうどんしか売らないの?


だめだろ、そりゃ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:44 ID:Uu0DNi2Y
次はカレーパンです。
625名無しさん@お腹いっぱい。
誰かココイチの相手してやってくれ。