【調査】ドイツ企業の4社に1社が海外移転を希望 世界一の労働コストが原因
1 :
擬古牛φ ★ :
03/05/26 14:04 ID:???
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:05 ID:YG8171B8
2
俺自身が海外移転したい罠
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:06 ID:hZolu24j
さりげなく4げっっと
昨日のNHKスペシャルでもやっとったね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:12 ID:mpMxLeIr
ワーゲンもさっさと中国行ったのは良いけど 国内で作るものが無くなりつつある、か
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:14 ID:U7MILbFW
日本はどうなることやら
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:27 ID:mpMxLeIr
ワーゲンもややこしいW型エンジン組むとか色々やってるけど 市場性が出るまで大変なんかな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:28 ID:iKatzNAY
為替で調節しる
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:29 ID:vV7xA3qS
日本のが労働コスト高いんじゃないの
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:30 ID:mpMxLeIr
為替で鉄下駄調節しる
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:31 ID:nJnOhuKa
つまり、EU統合時のマルクの為替レートが高すぎたって事だろ? もうEUになっちゃったから、賃金カットでやるしかないよね。 ドイツ悲惨だな。 日本は金融政策も為替レートも独立して動かせるからまだマシだけど。 でも、日銀がやる気が無いから一緒か。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:32 ID:NbxT5Mqg
生産拠点を海外に移せばなんとかなるんじゃ 何も、本社まで移転しなくても…
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:33 ID:y641bLEC
>>10 日本にはサービス残業と言う裏技が有るからな…。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:33 ID:iKatzNAY
そうか、ユーロだから為替で調節できないのか・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:35 ID:mpMxLeIr
NHKの紹介では社会保障を企業が立て替える制度が 負担になってるように見えた
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:35 ID:EOLS9VfQ
手厚い社会保障も考え物だな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:42 ID:IPEEWxCV
前に勤めてた会社がドイツ企業の日本支社だっんだけど、あいつら 有給多すぎ&マターリしすぎ!休暇も2〜3週間はザラだし、いつ仕事 しとるのか分からんくらい。雨支社の奴にさえ「イパーイ休めてイイナ」って 嫌味言われてたよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:46 ID:q5K8vGJp
フランスとかにしても簡単に首切れないからな。 単純な人件費(給料)以外の負担が重過ぎるんだな…
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:47 ID:mpMxLeIr
公務員や準公務員の社会保障を国が立て替え過ぎて あっちに振れると・・・か ワーゲンも公社みたいなもんだったような
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 14:48 ID:JBP1L57c
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 15:07 ID:fk1GqiM1
ドイツがイラク戦争に反対してた理由が、 昨日のNHKを見てようやくわかった。 単純に道義的な理由じゃなかったのね... 今頃になってわかるなんて恥ずかしい...
23 :
_ :03/05/26 15:10 ID:C7VJpdnG
ドイツの中の人も大変だな、、
世界日報?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 15:58 ID:Wd4UH9ej
それだけ共産主義の影響は凄まじかったってことだな。
26 :
giuguhhhohoh :03/05/26 16:06 ID:1/cL/vLj
東の失業者にも おんなじだけの待遇を与えているのなら どんな国でも 持たないだろ と思う
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:06 ID:TmriIKnt
>>14 絶対に取れない有給休暇とか、タイムレコーダもお休みの休日出勤
とかもあるぞ。
28 :
ふふふふふふh :03/05/26 16:08 ID:1/cL/vLj
>>27 それ労働基準なんとか局とかにでも言いにいけば
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:14 ID:UeUj9p61
日本人の思うドイツから見た日本とドイツから見た日本は全く違う。 彼らには自負がある。 俺達は戦後謝罪も終わらず資源を浪費し国際貢献も出来ないサルとは 違うと
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:17 ID:YRltqyL5
多国籍巨大企業の経営にはもう国境なんて関係ないのか でもその企業って何のために利潤追求してるの? 成果主義 効率性 合理性 コスト削減 その先に どういう姿の社会があるのかな 雇用を創出するってのは企業の社会的な役割じゃないの? コストカットを追及して利潤を追求する企業からたくさん税金 とって欲しいな あータックスヘブンに逃げちゃうか ナムー
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:19 ID:gPMNMq3f
>>29 戦後謝罪?
ドイツがやったのはナチスのホロコーストについてだけだ罠。
日本は歴代首相が謝罪してるし賠償金だって払ってる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:23 ID:gPMNMq3f
>>30 結局行きつく所は経営者と株主だけが儲かる社会になるんじゃないの。
次々に労働コストの安い国に工場を移転するだけだもんな。
しかも最近じゃ専門的なホワイトカラーにもグローバリズムの波が押し寄せて
賃下げが進んでるって話しだな。
本当どうなっちまうんだろうな。
なんかユダヤにうまいこと嵌められてような気がしてならない。
>>31 言いたい意味は理解してます。
ただ、こういう事は世界中にアピールして嘘でもいいから認知して
もらう事が大事。中国ODAにしたって(略)
過去の頑張るゲルマン魂が若い世代に変な風に伝承されたのが
悲劇だね、今のドイツにとっては(マタ−リ仕事、労働者の権利、環境保護等)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:29 ID:YRltqyL5
昨日のNHKスペ見てて思ったけど 人間って所詮「動物」で歴史的に長い 時間をかけて社会保障やいろんな 権利をつくってきたけど やっぱり生存競争から逃れられない 野生動物は食うか食われるか 現代社会だって意味は曖昧になって るけど本質はかわらない そういう人間の本質が20世紀の発明の 共産主義に勝っちゃったよね 自由主義、自由経済というあくなき闘争の 社会が。 経済という名の帝国主義が復活してるいって もいいじゃないかな 何の経済的メリットのない外国に援助してる 場合じゃないよね、もっと国益を追求した エゴまるだ社会にならないと生き残れないよ 日本国民は もちろんエゴは欧米らしくうまく偽装してね こんな価値感が現代が社会の本質かと サビシイね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:31 ID:UeUj9p61
国連職員の数、海外派遣(PKO等)、移民受け入れ、環境保護(ゴミ徹底分別、原子力発電問題) 労働者の権利、隣国との融和 ぜ〜んぶ日本よりはるか先にいってますけど。 反動もすごいけどね(ネオナチ)。どうしたんだろ、ドイツ。 会社の人はドイツすぐ飽きるって言ってますけど。まじめ杉か?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:32 ID:gPMNMq3f
>>33 ドイツの労働者は現状認識が甘い罠。
昨日のNHK見て思ったよ。
日本じゃ労働組合なんかは白旗あげぱなしだよね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:32 ID:1/cL/vLj
>>29 セン○ンか?
東南アジア各国に対する謝罪は
とっくの昔にすんでいる
それどころか彼らは日本に対して
非常に親しみを感じている
欧州列強から解放してくれた同じアジアの国の一員として。
それに比べて、君らの国のとった行動はなんだ?
旧宗主国中国の弱体化に伴い
それに代わって君ら市民を
ロシアの野蛮人どもから守ってあげたのにもかかわらず、
さらに電気、水道、鉄道、道路、すべての社会基盤の整備を無償で
やって貰った上に、戦後わけもわからん理由を捏造して
日本から莫大なカネを
掠め取っていきながら、
君らの国のとった行動はなんだ?
拉致、腺銀崩壊と見せかけた預金保険機構からの3兆円以上にも上る
日本国民の財の横領、ワールドカップの時韓国の台頭量の天皇陛下を
侮辱したような態度、数えればそれこそ枚挙に暇がないほどじゃないか。
いくら万年隷属民族だからといって、いいかげんにしたらどうだ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:34 ID:YRltqyL5
>>32 うん、こゆーアメリカ的な価値観が全世界を
支配してて、他の価値観がない。
ひたすら利潤追求が「幸福」って考え
ネタでもなくユダヤの陰謀とか考えるよねー
なんか小泉さんからはこの国のグランドラインが
見えてこないなあ
ミニアメリカでいいのかな?
もう世界中がさアメリカの州になればいいんじゃないのかと
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:35 ID:gPMNMq3f
まあ行きつく所は経営者と株主だけが儲かる世界がまってるんだろうな。 アメリカみたいな横暴な国は別として。 貿易摩擦を起したくないなら北米に工場を造って雇用を守れと 言える国だからなw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:36 ID:YRltqyL5
こゆービジネスモデルは絶対行き詰まるよ 最終的にはアフリカでもいくのか? グロバール化から飛び降りたい この日本でそんなアメリカ型の価値観から 脱却した新らしい国を作ってほしいな
差別をしていると言うくせにいつも発端は奴らだな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:37 ID:UeUj9p61
>>37 言いたい意味は良くわかる。
うまく立ち回れないこちらに非があるよ。
ガチンコは良くない。
インパクトのある計画って大抵失敗するしダメージとイメージひどいし。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:39 ID:gPMNMq3f
>>40 それをやるには外需頼みの今の状態じゃ無理だ罠。
どうしても外国企業とコスト競争せざるを得ない。
飛び降りるなら経済鎖国するしかない罠。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:42 ID:UeUj9p61
>>40 だからこそ、サミットで死人が出るほどデモしてる。
NGOのいうデリバティブに税金かけろとか、エコ・エコノミーとかも所詮は時間を
遅らせるだけの事かもね。
みんなでドングリ拾って、魚捕って、たまにセクースして、マタ−リ生活
していける覚悟があるなら出来るかも、
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:43 ID:gPMNMq3f
て言うか80年代米英はこのままじゃ日・独には勝てないってんで グローバリズムを考え出したんだろうな。 品質や技術を世界中でほとんど均一化できれば後は資本力と 政治力が物を言うからなあ。
>>34 >やっぱり生存競争から逃れられない
>野生動物は食うか食われるか
「共食い」というのは、野生でもそう滅多にあるもんじゃない
とマジレスしてみる小テスト
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:46 ID:YRltqyL5
鎖国かー米を基本にした農村社会 戻れるかな 江戸時代の農民の暮らしは耐えらない ポルポトがカンボジアで都市住民を 農村に強制移住させるような恐ろしい ことになるだろうね 利潤競争は是として社会保障とうまく バランスをとっていくしかないのかな 新聞みてるとそんな感じする 今、社会保障の枠組みがどんどん変化 してるの実感できるね
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:49 ID:iKatzNAY
国境はないといっても、世界で最も金持っていて消費してくれる存在は政府。 その政府と仲良くなるには、どこかの国の企業という立場は捨てられない。 大企業であればなおさら。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:50 ID:gPMNMq3f
シュレーダーもしぶしぶグローバル化やむ無しの言動をし始めたな。 独・仏が屈しったらもう止まらないな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:52 ID:YRltqyL5
>>45 アグロサクソンの陰謀なんだー
たしかにPCや家電はユニット化
って方法に日本は送れてしまった
たくさん規格があるからこそ、それぞれ
適正な利潤を得ることができたよね
パソコンなんかそうだと思う。
自動車もユニット化が進んでるし・・
やっぱりそうなる?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:53 ID:YRltqyL5
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:55 ID:YRltqyL5
>>48 たしかに税金に勝てる資本力は資本家には
ないですね
そういう考えはしたことなかったです
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:55 ID:UeUj9p61
そして特定企業と特定従業員のみが利益の恩恵を受けて(アメリカ式)、 その他大多数は、貧乏暇無し。 アメリカなら田舎に行けば物価安いが、日本はそうはいかん。 これを解消しようとする→社会保障の充実→ドイツ それをお手本に日本は、 税金上げ(今年からボーナスにも保険料課税、、)→上げ(たばこ、酒、消費税) →上げ(泣) 家建てるのにこんなに苦労しきゃならん、、、 もうボノボになるしかねえ。プロジェクト・ボノボ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:56 ID:8U6W5zsr
よく調べてもいませんが質問ですけれども、こちらの記事では支社や工場ではなくて いわゆる本社そのもののの移動を希望しているという記事なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 製造業やサービス業などの業種によりけりかもしれませんがいまいち記事の対象としてる 企業の範囲がよくつかめません。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:59 ID:8U6W5zsr
>>54 追加。
EUで一つの国と考えると、その中で特定の各国にサービスを行う企業以外は、
EU内のどこに本社があっても、それは特段ヘンなことではなくて普通に成り立つので
より条件の良い場所に本社移動するのが道理ではあると思います。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 16:59 ID:YRltqyL5
>>53 そうなんですよ
IMF管理化の後の韓国は労働者の4割が契約か派遣形態に
なってしまった。で欧米の株主の短期的な利潤を追求する
超競争社会。もちろん国家が企業や銀行をハードランディング。
ちょっと日本よりひと足お先に未来社会に入ってしまった
これもNスペの富の攻防でやってました
ボノボって何かな?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:03 ID:fbZ/Q10/
水戸市議(社民)玉造順一
NHKで夜9時から「地球市場・富の攻防D自動車欧州戦線」を見ました。
フォルクスワーゲン社の最近の詳報をレポートしていました。
後半は労使関係に触れ、
ドイツの社会保障負担増大に伴うウクライナへの関連企業流出が、
さも彼の国における産業空洞化が深刻のように取り上げられていましたが
ドイツ企業の殆どがそうであるかのような誤解を招いてしまうような表現でしたね。
ドイツの労使関係は「社会的パートナー」と言われています。
緊張感を持ちつつ
社会保障の充実や雇用関係の安定の重要性については労使共通の認識となっています。
近年、経営参加における労組の影響力低下が見られるようですが
それでもそういう枠組みを担保にした勤労者への社会的配慮は
まだまだ見習うものがあると思っています。
http://www.sdp.or.jp/tamatsukuri/ 色々な意味で必死です。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:04 ID:UeUj9p61
>>56 争いが起きそうになると、誰とでも簡易セクースするサルです。
毎日マタ−リ生活してます。in アフリカ
みんなマジスレしてんのに、ごめん。 in 会社(URL規制でしぶとくギコナビ使用中)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:05 ID:gPMNMq3f
>>57 産業の空洞化=失業率10%と言う数字に端的に顕れてると思うがな。
こんな誤魔化しを言ってるから社民は駄目なんだよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:07 ID:gPMNMq3f
グローバル化が多くの市民に幸せをもたらさない事はよーく分った罠。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:16 ID:YRltqyL5
>>58 いやー経済用語かと思っちゃたーw
昔みたドキュメンタリーで南太平洋の小島なんですけど
そこではミクロネシアンな人々がよく昼寝して、魚とって
南国のフルーツやイモをとって欧米的には原始的かも
しれないけど、餓えもなくみんなで歌を歌い、踊って
楽しく生きていたんです。
そこにアメリカ資本のバナナかパイナップルの工場が
やってきたんです。
で、コカコラーを飲みアメリカの音楽を聞くような文化が
入ってきた。
その結果そこの人々は昼寝するヒマなく工場で疲れきった
顔をして長時間労働、愚痴や不満ばかりの村人になって
しまいました。
これがグローバル化です。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:18 ID:DxptEYvL
ブロック経済に戻ると世界大戦の歴史
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:28 ID:gPMNMq3f
安い労働力を求めて次から次へと移転していくから 企業が去った後には何も残らないんだよね。 下手に金を手にした分飢餓感は強いかもね。 罪作りな事をしてると思う罠。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:47 ID:qfkVtMOY
>>60 >グローバル化が多くの市民に幸せをもたらさない事はよーく分った罠。
グローバル化が能力がなく働く意欲のない市民に幸せをもたらさない事はよーく分かった罠。
市民で一くくりにするなよ。貧富の差は拡大していくだろうが、その中で幸せ見つけろよ!!
65 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴) :03/05/26 17:49 ID:bnFRzo0G
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:57 ID:gPMNMq3f
>>64 思いあがりもいい加減にしろよ。
お前が言ってるのは専門的なホワイトカラーの事を言ってるんだろうけど
その分野でもインドや中国やロシア、東欧の学者レベルを低コストで
雇用しだしてるんだよ。
どの分野でもコストダウンは進んでる。
最終的に無事なのは経営者と株主だけ。
10分の1や20分の1の人件費に太刀打ちできると思ってるのか?
それともお前は彼等の10倍、20倍の生産性を上げられるのか?
こういう時代に自信を持ってそういう事を言えると言う事はお前も大した事は無い罠w
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:00 ID:tVYlY953
よきライバルだったドイツがテンプクしていくのは悲しいものがあるな。。 日本もそんなこと言ってられないけど、 同じ工業国として協力して何か新しい産業でも作れると善いのだが。。。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:02 ID:gPMNMq3f
>>67 戦後はドイツ製品がお手本、目標だったからな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:03 ID:UeUj9p61
>>64 >グローバル化が能力がなく働く意欲のない市民
既存のグローバル化に対する能力がなく
の間違いでしょ。=その人の能力がない ではない。
>その中で幸せ見つけろよ!!
もともと、幸せなんて少しなんだよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:04 ID:TmriIKnt
>>68 今、競争相手であり目標は、中国だわな。
時代ってのは変わるものだ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:09 ID:gPMNMq3f
>>70 まあコスト面では逆立ちしても勝てん罠。
工場として利用するだけならいいんだけど
徐々に力をつけてきてるからなあ。
反日感情も強くて日本製品のブランドイメージも思ったほど高くないらしいし。
どうしようかw?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:10 ID:qfkVtMOY
>>66 どんな社会状況でも富裕層はいるでしょ?
それが何十パーセントになるか何パーセントになるかしらんが
今後日本は間違えなく貧富の差が拡大していくのだから、
日本のこの高消費生活になれてしまった体で貧困はつらいですよ・・
俺と家族だけは富裕層に入るんだと思い上がってがんばらなきゃ。
誰が自分と家族を守ってくれると言うのですか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:13 ID:gPMNMq3f
>>72 まあせいぜいがんばってくれ。
若い内は君みたいなハングリーさの方が必要で好ましい事だ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:18 ID:qfkVtMOY
>>73 社会が守ってくれる時代が、終わるんだからしょうがないでしょ?
何歳か知らんが、貧富の差が激しい国では老年・熟年の方が
卑しいほどハングリーですよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:20 ID:UeUj9p61
>>71 >反日感情も強くて日本製品のブランドイメージも思ったほど高くないらしいし
それよりも中国企業に比べてデザイン変更、コスト低減、商品投入スピードが遅すぎます。
日本式の生産計画手法ではとても間に合いません。
NHKで松下の担当者が中国の量販店のおっさんに説教されてたけど、
反論が寂しすぎ。日本ダメポ
>>74 ちなみにそれはどこの国でしょうか?
日本と比較できる立場にある国なのかな?
浅知恵は身を滅ぼしますよ(w
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:29 ID:UeUj9p61
>>74 守るというよりは乗せられてって意味でしょうか?
レールに乗ってればそれなりの生活が出来たけど、それが終わりつつあるって事ですよね。
が、レール生活強要しといて、いきなり放牧は混乱しますね。
試験勉強さんざんやらせといて、会社入ったとたん
『さあ、創造的にやってくれたまえ』
できねーつーの。それで学校週休2日にしてみんなボロボロ。
文化として根付くにはあと20年ぐらい必要かな。
日本が残ってればいいけど。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:30 ID:pE8pTkbn
まあドイツはユーロでの通貨統一の負担が大きいな。 負担は続くわけだし、富がドイツに流れる仕組みをもう少し緩くして やらんと、もたないかもな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:31 ID:N/YMsHbE
日本と比較できる立場?? 知らんが、アメリカ合衆国の貧困層の中年老年の貧困層 は日本の中年老年と比べて明らかに、卑しいほどハングリー。 日本でも、大阪西成地区の中年老年層は、恐ろしくハングリー。 将来の日本の貧困層の生活体験したけりゃ西成に行ってきなさい。 絶対貧困層には入りたくなくなる。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:38 ID:UeUj9p61
大丈夫か?>東北 震度6だと結構やばいぞ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:40 ID:ozvfuIXk
労働者はドイツみたいに文句いわないで 今までどおり従順に働け というNHKのメッセージだと思いました
>>80 何つうか揺れてる時間が長かった。
スレ汚しスマソ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:45 ID:gPMNMq3f
>>75 決断のスピードが遅い&投資に消極的ってのは同意。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:46 ID:UeUj9p61
>>82 サンクス。ドイツがどうの言ってる場合じゃないね。
遅すぎるぞ〜、日本政府。
北海道地震の教訓全く生かされず。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:48 ID:gPMNMq3f
80年代は欧米から働き過ぎ、エコノミックアニマルと中傷され(以下略
>>81 &賃下げも受け入れろと。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:51 ID:itsGpmEf
賃下げよりデフレ克服だ。ドイツも日本も。 マイルドインフレになれば実質賃金は自然と低下するから 名目賃金も下方硬直性を考えれば、極端な雇用調整も 起こらず労働者の利益にもなうr。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:55 ID:gPMNMq3f
>>86 しかし、小泉も福井も丸でやる気無いじゃん。
0%以上を目指すとか言ってる。
欧州中央銀行は2%をなんとしても死守すると宣言したのに。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:57 ID:itsGpmEf
>>87 それは・・・・9月を待つしかない(つД`)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 18:59 ID:gPMNMq3f
>>88 再選される可能性の方が高いように見える。
もう駄目ぽ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 19:20 ID:S29CHr1P
スイスや中央ヨーロッパは ドイツから見て「海外」じゃ無いよね?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 20:15 ID:jlK8e34S
世界日報の記事を信じるなよ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 20:25 ID:1/cL/vLj
セカイニッポって?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 20:26 ID:1/cL/vLj
さっきでTVで地震の発表してた気象庁のおっさん あんなんで大丈夫かよ って思った・・・
ドイツは企業にかかる社会保険が高すぎる
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 20:44 ID:UeUj9p61
>>94 スウェーデンも。昔、エリクソンが本社ロンドンに移転しようとして
大騒ぎになった事がありました。時代のハシリでしたね。どうなったんだろ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 20:48 ID:UeUj9p61
97 :
:03/05/27 00:23 ID:ojO4lFEF
>>72 日本の場合は結婚とかせずに自分の生活を防衛しようとするやつが多そうだ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:27 ID:J/WaxcZw
>>93 アナウンサーじゃないし。
それより各局の記者の方が酷い場合が多いぞ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:29 ID:oGaaWfK4
>>81 そうか、そうやってテレビから
の世論操作とも受け取れるね
劣悪な労働環境やグローバル化を
徐々に受け入れさすために
それと年金、健康保険なんかの
負担増や給与カットなんかを
しやすくするため、それを外国と
相対化した上で説得力のある
けっして間違ってない方法であると
国民をNHKは洗脳してる・・・
なるほどー
ちょうど再放送中です
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:32 ID:oGaaWfK4
>>96 こういうのまでみて勉強してるんですねー
ちょっと長いけどオレも読んでみる。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:34 ID:oGaaWfK4
ほんとだ再放送age ニュースっていうよりNHKスペのスレになっちゃった
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:39 ID:Qf6PZF7d
>>92 統一教会だったか創価がひそかに発している反動新聞
104 :
資本家 :03/05/27 00:42 ID:zjSUl1EW
ドイツ同様、日本は労働者=リーマンの待遇が 良過ぎるから会社が儲からず株が下がるんだよ。 給料減らしてサービス残業もっとやらないと 中国への投資を増やしちゃうよ。 そしたら、おまえら失業だろ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:45 ID:J/WaxcZw
欧米と比べて高いのは役立たずの文系ホワイトカラーなんだよね。 逆に技術者・研究者・職人ってのは低いんだよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:52 ID:yL7ABYZq
要は「働く人間を使い潰すかどうか?」という問題なんだろうけど。 マターリいくには、「生産性がこれ以上進歩しない」ことが必要だな。 でも人間は、より良い物を求めるものだし、欲求の否定につながる。 悟りでも開いて、自給自足でもするかね?ふぅ。 ちなみに、理系が優遇されていないのは感じている。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:57 ID:oGaaWfK4
でも技術者ってピンキリで 極々、一部の一流技術者の周りに 三流の技術者がわんさかってことも もちろんなんでもチームで活動する んだろうけど この前のノーベル賞騒動でそのへんの 理系のポスト面での冷遇ってのも 社会に広く認知されたね もっと待遇よくしないと国の宝なんだしね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 01:05 ID:J/WaxcZw
>>107 んだ。
国外流出されたらこっちが困る。
サムソンが伸びたのもリストラされた日本人技術者が入ったってのが大きいらしいし。
>>106 良いものを求めようとすると、使う暇もないほどはたらかなくてはならない。
理系が優遇されてないと感じるのは激しく同意。
110 :
長州人 :03/05/27 02:13 ID:dpGt4k0g
ドイツの学力低下はすごいんだよ。 先進国最低。 先進国から後進国に転落の可能性もあるかも。 学力=経済力だから。 ドイツの教育を絶賛していたやつらはなんだったのか。
111 :
えいか :03/05/27 02:29 ID:/OmIEU+a
働きたいアラブ系スラブ系がいっぱいおるだろうに
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 02:38 ID:2Jg3SFRa
>>12 禿同。ユーロ統合で妥協したツケだな。
昔日本も金本位制復帰の時に、井上準之助という馬鹿大臣が、
見栄はって旧平価(端的にいって円高)で復帰して、恐慌を
起こしちゃった事があるんだよな。あの時は、世界恐慌も絡んで
いたんだけど、今のドイツも似たようなものだろ。
中国製になるベンツを有難がるヤクザがいるのだろうか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 12:42 ID:yYu+A8hX
>>60 あまり働かないドイツ人一人が失業することで、
よく働くスロバキア人10人が職に就けるんだろ?
多くの市民に幸せをもたらしてるじゃないか。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 12:45 ID:J/WaxcZw
>>114 ドイツ人に取っては不幸だよ。
ドイツの会社なのに。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 12:47 ID:J/WaxcZw
>>110 その点では日本も人後に落ちない罠。
しかもこの期に及んでゆとり教育だって。
大学のレジャーランド化も放置だし。
日本も駄目ぽ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 12:48 ID:UqrNT282
結局、ユーロ圏統合ってのは 貧しい者が豊かになり、豊かな者が貧しくなる=格差が無くなる って事くらいだなw
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 12:58 ID:yYu+A8hX
>>115 創業した地がたまたまドイツだったってだけのことだろ?
現に会社側はドイツ人に愛想つかせて出て行きたがってるわけで。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:13 ID:SoXRTrF+
トヨタも出たいって。
>>96 知らなかった。そうか〜、移転したかー。
凄い決断だなー。
正直、海外に拠点を持つ日本企業はシンガポールか香港あたりに移したいだろうな、
特にソニーとか国際的電機産業は。(いや自動車産業もか)
しかし、液晶の製造装置(どの工程のやつかは知らないけど)で
スウェーデン製が多いって話は、初めて聞いた。日本の将来危うしか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:44 ID:wM5QUat7
>>120 その通り。
液晶は工程が多いですから、普通(洗浄とか)の工程は大日本真空とか凄いですけどね。
特許がらみで”おいしい”工程は海外製がほとんどです。
ただ、気合で内製してるシャープ等は不明です。
まあ、すみ分けって言えば聞こえはいいですが、、
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:48 ID:zC6E4Jh+
既に北米に移った所無かったかな
>>1 も地方自治体レベルの企業誘致合戦みたいやけど
欧州は東西問題絡むから大変だ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 13:56 ID:wM5QUat7
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 14:01 ID:J/WaxcZw
昨日のNHK見てて思ったんだけど 日本が外資誘致しようとしてるけど来てくれないって。 ポーランドなんかあの広大な土地を僅か1ユーロだもんな。 高速のそばだし引込み線もあるし至れり尽くせりだ。 勝てる訳ない罠。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 14:06 ID:J/WaxcZw
とにかくドイツのようになりたくなければ 欧米並の賃金にせねばならない罠。 と言っても欧米より高いのは文系ホワイトカラーの賃金だけだ罠。 他はかなり低い。 やる事は決まったな。
126 :
こんなんも有るなあ :03/05/27 14:11 ID:zC6E4Jh+
街も税も国際競争にさらされる 配当課税を改革すれば利回り倍に 「何とか間に合ったというところだ」。開業3日で100万人近い来場者を集め、 新たな東京の名所となった再開発ビル、六本木ヒルズを建設した森ビルの森稔社長 は、テレビのインタビューに答え、静かにこう語った。 17年に及ぶ長期の開発を成し遂げた感激を込めた、と思えたその言葉は実は、 違う意味を持っていた。「世界の都市間で(都市環境の)競争が激しくなっている 。東京も何とか間に合った…」。 日本からの渡航者数は、年間で約1700万人。対して日本にやってくる外国人数 は約500万人。日本は、東京は、世界の中でも魅力のない都市になり下がっている のではないか、というのである。 ▼法人税の実効税率はOECD加盟国で最も高い水準 国境の内と外、海の彼方と此方…。グローバル化の中であらゆる境界が溶け出 し、新たな競争が生まれている。国境の内側、此方だけの問題かと思われていたも のが、そうではなくなっている。 例えば税制。一国の歳入の柱となる税制は、かつてなら国内事情を専らに決め れば良かったが、もはやそうではない。法人税の軽重は、国内に外国の投資を呼び 込み、あるいは国内企業の投資を活発化させるために、近年極めて重要になってい る。 ここでも一種の国際競争が起きている。企業が支払う法人税の実効税率(国税 の法人税と地方税の法人事業税、法人住民税の合計が法人所得に占める比率)は1 999年度の税制改正で46.36%から40.87%に下がり、欧米先進国並みなった。 だが、それも長くはなかった。各国が自国企業の競争力強化と外資の誘致を狙 い、税率引き下げを次々と行ったため、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中では 最も高い部類に入っている。OECDの平均実効税率は31.4%(2002年1月1日現在)。 この10年近く下がり続けており、特に2001年には引き下げが目立った。 このあたりは既に言われてきていることでもあるが、個別企業が実際に負担す る“実効税率”となるとさらに日本は高く、国際競争の面で厳しい状況にあること はもっと議論されていい。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 14:19 ID:wM5QUat7
>>125 手に職を持ちましょう。でも、ドイツのマイスター制度がなぜ機能
しなくなったか検証する事が重要ですね。僕には分からない。
受験戦争がなく、それでいてお互いに尊敬しあえる制度だった
はずなのに。それであれだけノーベル賞受賞してんだもんね。
ただ田中さんが受賞する時に、あの見苦しい抗議は正直ムカツキ。
ノーベル選考委員が異例のコメントしてたし。『ドイツの学者がブツブツ言ってるが、間違いだ』
あれ見たとき、おいおいドイツどうした?って感じでした。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 14:53 ID:yYu+A8hX
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 17:34 ID:idj4MIm9
現代社会は利潤追求、効率優先の超競争社会 グローバル化の多国籍企業は先進国の低スキル 労働者が死のうが生きようが知ったことじゃない 20世紀後半のたまたま繁栄してきた日本は経済 活動が戦争だってことを忘れてボケちゃった。 国民の生活を守るためもっと国益重視の戦略的 国家運営をするべき、もう自虐史観から脱却しないと 情報省等創設し産業、経済スパイ活動や徹底的な 特許、知的所有権の主張、競争力強化のための 徹底的な理系強化の教育改革、文系は財務、会計 法律等の実学の重視。 国民のゆとりや権利は大幅に制限されるべき。 なんて社会はいやーん。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 17:36 ID:38co7mRH
ドイツ→ナチ化の予感。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 19:59 ID:5ajCsw7x
>>130 前科2犯だから、即座にドイツ解体へと進むだろう。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 20:29 ID:RRSrDOeS
ちなみに日本は前科1犯。・・・これで釣れるかな?
133 :
山崎渉 :03/05/28 13:42 ID:p5KP1UYf
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 09:27 ID:v7veyjg7
age
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 15:30 ID:Ep8YQLrP
今エビアンで反グローバルデモやってるね
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 16:11 ID:jhTDUK27
>>127 マイスター制度はなぜ機能しなくなったんですか?
すいません、無知なもので。
137 :
岩手県人 :03/06/02 16:48 ID:EYh/RfXo
水は低きに流れる。 地球規模で今後の経済の流れをみればこのままではどうしても中国に流れていく。 そして、溜まり込んでしまう。当分の間は全てを堰き止めてしまえるほど大きなダムだ。 低賃金だけを視野におけばこういう構図は既に当たり前の産物である。 そこで企業として生き残るためにもユーロ地域の発展のためにもこのような決断は 決して苦渋の選択ではない。グローバルがどうのこうの言ってる場合じゃないのだ。 えげつない中国人の がめつい街よりも おおらかで明るい人々と石造りのしゃれた街のユーロ圏なら グローバル化に反対しなければ中国と十分競争できる。 中国人のあの意地汚さは皿を取り分けない食事文化からきてるのだろうか。 もし、彼らが勝手に日本のものまで自分の皿だと思われていたら 集団箸でつつかれるに違いない。 ピッキング犯がいい例だ。
本当にグローバル化が進んでいるなら、 労働コストの差は為替が吸収するようになると思われ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:20 ID:FOg0N1Mk
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:22 ID:74YS32F2
日...独....イタリアは今回はパスだと思う。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:45 ID:Haw0El34
本社を国外に移す会社も増えてますね ロレアルもフランス資本だけど本社はNY ダイムラーもメルセデス色が強いけどアメリカ 日本でもソニーがシアトルやNYに移すという噂もあるし 珍しいところでは日立建機の社長も上海に移してもかまわないといってますた
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 03:46 ID:5nk84C1M
固定相場制下で購買力平価が成り立つように市場調節する場面がリアルで見れるとは。 こんなの、1930年代の歴史上の話だと思っていたよ。 調節が終了するまで、EUは大変だろうなぁ。
143 :
神の仕業 :03/06/10 03:48 ID:BvNjXFO8
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 10:44 ID:2bIOv4o1
グローバル化というものは、要するにこういうものだったわけか。 日本人の考える"コクサイ化"など寝言にすぎなかった。
146 :
山崎 渉 :03/07/12 11:29 ID:wZBzXPhv
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 19:18 ID:lQ1TYRnS
>>136 技術革新が早すぎるからじぇねーの?
多分。
広い意味で、日本の大企業ブルーカラーの工場閉鎖と同じかも。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 10:34 ID:vIjULe9V
>>127 戦前のドイツ科学の栄光は
伝統社会から疎外されていたユダヤ系ドイツ人が築いたもので
マイスター制度とは何の関係もありませんよ
149 :
山崎 渉 :03/07/15 13:05 ID:FAqsUHpI
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 20:28 ID:yWmxrdtv
150げttttttttttttttttttttttttお
151 :
:03/07/15 20:46 ID:hYVfQ0qx
日本より高いのか…
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 21:11 ID:NMywMbLF
>>144 そうだよ。
英米の言うグローバリズムなんて
最終的には、経営者と株主だけが儲かるシステム。
最初の餌食が先進国のブルーカラー。
今アメリカで進行してるのがホワイトカラーのグローバル化。
ロシアや中国やインドの安くて優秀なホワイトカラーを雇用し出してる。
まあいずれは歯止めがかかるんだろうけどね。
中国への富の集中→中国がアボーン→… 歴史的に見ても破滅型国家だからなぁ…
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 21:47 ID:DmAqkoSI
日本は物価が高く居住環境も他先進国と比べよくないので 海外からエンジニアやサラリーマンを雇おうとすると エクストラチャージを払わねば来てくれない。 これは日本企業からすればマイナス要因であって 上にも書いてあるが日本企業でも海外に本社移転したいと 考えているところは相当あるはず。 公言すると色々問題が出てくるので言わないだけ。 また、日本人と同じだけの生産力のあるエンジニアなどインドや中国に たくさんいるので、指揮するために極少数の日本人だけいれば わざわざ日本国内にとどまる必要などまるでない。 というわけで我々はアボーンされる運命というわけだ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 22:30 ID:yWmxrdtv
>>154 禿同
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんなこと書いてスマソ・・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
156 :
_ :03/07/15 22:50 ID:61i4hTv8
ドイツ企業はIT先進国の大韓民国に移転すると思う
どうでもいいが、世界日報をソースにするなよ。。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:07 ID:bS2NFe3E
>>156 カンコックの担当者は未だに東西統一の影響についてドイツに常駐して
研究してる。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 11:38 ID:3KR4dnzx
doitu
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 22:56 ID:xAg0fRCK
dodoitu
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 22:59 ID:NpvcFl/k
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 00:57 ID:Na+Z439y
デケデケ | ドコドコ < ふぉいつーーーー ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ ☆ ダダダダ!. ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 01:02 ID:Jiz119B6
あ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 11:21 ID:Cd57nBUw
i
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 12:25 ID:KDOWgST9
>>156 何で?
もっとコストの安い東欧や中国があるのにw?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 12:28 ID:KDOWgST9
グローバリズム反対。 小泉・竹中・福井は今すぐ氏ね。 日本経済を潰したアメリカも氏ね 「なぜ日本経済は潰されたか」 吉川元忠 リチャード・A・ヴェルナー 講談社 を読めば日本型のシステムで何ら間違ってない事が分かる。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 12:45 ID:GLcGPHCf
>>166 ひとりで家に引きこもってろ
海外経済との接点なしに日本がやっていかれっか、ボケ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 13:47 ID:N9nGxflt
97
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 13:51 ID:KujDHGCe
ベンツも労働コストの増大の影響で安っぽくなったよなぁ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/12 18:34 ID:Y62facax
age
172 :
山崎 渉 :
03/08/15 16:39 ID:dm3+dBj/ (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン