【技術】日立、テラバイト級の大容量を実現する光ディスク基本技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆882GnomeQQ @ですまーちφ ★
日立製作所は、日立マクセルと共同で、多層化によりテラバイト級の大容量を
可能とする光ディスクの基本技術を開発した、と発表した。電圧を印加すること
で透過率が変わる「エレクトロクロミック材料」と呼ばれる材質を利用することで、
最大100層程度の多層化を可能としたもので、当面は、150GB/5層程度を目標に、
4〜5年後の実用化を目指す。

光ディスクの大容量化には、記録光源の短波長化などによる記録密度の向上と
いう水平方向の技術と、記録面の多層化という垂直方向の技術の2つのアプローチ
が考えられる。多層化技術は、記録面数が増えればそれに比例してディスク容量
が増加するため、光ディスクのさらなる大容量化が期待されるが、従来の技術では、
下の層になるほど光が減衰するため、5層以上の多層化が難しかった。

以上引用、全文は下記URIへ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/16/24.html
別ソース
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/njbt_04.html

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/605-606
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:13 ID:UvHbhxy5
3

おめ
3 ◆882GnomeQQ :03/05/17 14:14 ID:kiuy9NQv
日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/

日立マクセル
http://www.maxell.co.jp/

関連?
大容量光ディスク「Blu-ray Disc」のライセンス開始へ、ソニーなど9社
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/13/26.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:22 ID:zAUJ9Hx6
なんか凄いけどいらない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:25 ID:e+XvIb28
寺倍と
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:27 ID:WSTWtqAC
何に使うんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:31 ID:Jolek2hX
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:32 ID:PwgKW4NF
>>6
MD寺とか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:33 ID:jULDXURw
エロ動画の保存とか
エロ画像の保存とか
エロアニメの保存とか
エロゲーの保存とか
入れるものはたくさんあるだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:34 ID:e4hPhh6r
あなたの人生記録します。
お墓に一緒にもっていってね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:38 ID:bZykkyRL
>>6
メガ、ギガが出たときも同じ事言ってた人がいる。
そのうちテラでも全然足りなくなる日が来るんだな…
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:29 ID:/EEJkbfa
                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i   ぬるぽ
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:30 ID:vKCMlukr
次世代メディアはこれで決まり
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:33 ID:856HUpkL
>>9
エロばっかりかい!
そうなるんだけど・・・。
ギガバイトが出てきたときも
なんに使うんだという話があったが
いまや容量足らないぐらいだもんな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:39 ID:vKCMlukr
15テラも可能かよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:40 ID:ePRxuXZN
テラって何ギガなのさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:40 ID:5KwAwl8Q
4〜5年後の実用化で150GB…。
その頃には「こんなんじゃ全然たりねー」になってる悪寒。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:46 ID:v11VXnfD
テラさんの漫画ってどうなのさ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:48 ID:vKCMlukr
>>17
記事をよく読むように
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:01 ID:OIByk0ua
MD 寺の信徒はまだ来ていないのか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:07 ID:AFPM2Fd2
オプトウェアの寺ディスクとどっちがいいんだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:23 ID:6s6o48nS
ADSLと光ディスクに限界はないのか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:34 ID:rk0RfnP9
でもそれだけ詰め込めるということはエラー訂正なんかも結構シビアな気がする。
ということは表面に傷なんかあれば全層のデータが読めなくなったりしてこわい。
だから使いたくない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:47 ID:eSK8Dm8d
>>23
殻付きにすればいいという罠
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:50 ID:cg+kmIOm
本物の創価学会員が集う掲示板

http://shizu.0000.jp/cult/subback.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:51 ID:dqAQFjR2
デラ(ベッピン)はいつ出来ますか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:04 ID:vKCMlukr
将来的には100層くらい可能らしいが
100層と言わず10000層くらいにしてよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:07 ID:+YjXJghU
メディアの発達→エロ系のめざましい進歩→独男化の促進

やめてくれぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:16 ID:vKCMlukr
じゃあ100000層でお願いしまつ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:30 ID:iq5cDv0V
とりあえず片面2層のDVD-Rと書き込みできるドライブだしてくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:40 ID:B7xYK7Nn
自分の会社の情報こんなとこで知るのか・・・
32似非リーマン ◆tnBH0Iy1Dc :03/05/17 18:45 ID:y3da5hOM
キタ━━━━━━( ´D` )━━━━━━!!!!!
33似非リーマン ◆tnBH0Iy1Dc :03/05/17 18:46 ID:y3da5hOM
( ´D`)ノ< いよいよMD寺が現実味を帯びてきましたね♪
        MD寺!MD寺!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:47 ID:5ZxrYr3m
>じゃあ100000層でお願いしまつ
ディスクの厚さが100000ミクロンぐらい必要でつ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:51 ID:vKCMlukr
>>33
キタな

この技術応用したらディスク状にこだわる必要も無いんでないの?
例えばキュービック状とか棒状とか
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:05 ID:7jQuiMwM
10年後には、今までの各機種のゲームやソフトが全部
詰まったディスクが路地裏で売られるようになるのか・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:32 ID:PALNS8i5
なんだこりゃ・・・
4−5年後にこんなもんできたところ時代遅れですよ

データは量子テレポに載ってどこにでも存在しうる時代です
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:42 ID:aYqua58M
ギガの上がテラだったなんて・・・


初めて聞いた単位だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:46 ID:y+aneqlD
>>38
そんなあなたにはメガマックのサイトをおすすめする
40名無しさん@ちくびから血:03/05/17 19:48 ID:ewt6qePT
容量が高くなっても、ソフトの性質の高度化で容量喰う
日本の『銭』が消えたように。驚くのはちょっとオカシイかも〜。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:56 ID:6s6o48nS
>>38
メガマックどぞー。テラの次はペタですよ。
ttp://www.powertoday.com/gedou/megamac/
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:57 ID:zFDgG2FF
漏れのMac SE/30は80MBだけど何か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:02 ID:HjZQvxpk
>>1よ
ソースの出し方と見出しがいまいちかな
日経には映画DVDを200枚1枚にできるって書いてあったぞな
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:11 ID:WSTWtqAC
>>43
価格が跳ね上がる悪寒。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:14 ID:tyLp9l4M
>>41
なんか肉の色が灰色っぽい。魚肉?どちらにしてもマズー
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:52 ID:t3+xzzFe
オプトウェアのに思いっきり負けてるじゃん・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:54 ID:4vDerJ/y
www.powertoday.com/gedou/megamac/
系のサイトって他にない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:59 ID:5ZxrYr3m
250GBのハードディスク4台で1TBだよね。
時代はすぐそこ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:12 ID:BnmM19Zb
あ、あのー、これエアエッジユーザーでも使ってもいいんですか。
50100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/17 21:20 ID:6xtAlw1T

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:20 ID:IFgc6fSj
とうとうエロ動画もテラバイトの世界が来るのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:30 ID:N7NrMYC/
>>41
>テラの次はペタですよ

ベタの上はディスカス?それともアロアナ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:39 ID:XyPP5hlj
>>15
3テラの間違えでは??100層で。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:34 ID:B6x2Czmj
お約束の4、5年後に実用化、今から4、5年前に発表されたもので実用化に
こぎつけたのはどれくらいなんだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:40 ID:qW8kV5CJ
昔、人間の頭の容量は3テラって聞いたけど・・本当なのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:46 ID:dqAQFjR2
ヘクタかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:47 ID:7f3rElZ/
デカ 
58MOZU:03/05/17 22:50 ID:22KfYgo2
DVDが完全に一般家庭に普及したころに光ディスク登場→光ディスクビデオレコーダー
発売→一般家庭、(゚Д゚)ハァ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:51 ID:d9Gl/Nlx
日立は日立LGで使ってる何でもOKなDVDドライブ用チップといい
これといい、意外と技術力高いんだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:54 ID:FRDFLx/F
DVDじゃあ、貯めたビデオを移行するのにきつかったんで
これ待ち決定
61shio:03/05/17 23:09 ID:1MCrllTC
4〜5年後に光ディスクが出ても完全普及するまでは・・・ほど遠いな。
62木下允:03/05/17 23:14 ID:hHHaa8ER


(~-~)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:31 ID:9L9bFgle
ブルーレイ死亡w
見事に法則適用だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:36 ID:EhIgs4iC
メディアが破損したときのリスクがメチャオオキイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65shio:03/05/17 23:49 ID:1MCrllTC
ブルーレイが先に出るからな、ユーザーが追いつけない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:19 ID:F3JI309I
>>59
技術はあるよ。技術者もいる。ははは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:44 ID:eUW+u5lb
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても
 (    )  │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:46 ID:0lwGRDoa
ブルレイみたいなゴミメディアはとっとと氏ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:58 ID:Ocklyh53
容量大きくなるはうれしいけど書き込み時間短くなくちゃいやよ
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:07 ID:pj5ZsVtw
DVDなら富士エアーでしょ。
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:34 ID:MeNcd4WH
ハードディスク系は容量より信頼性をもっと上げて欲しい・・
最近のHDD壊れやすすぎだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:40 ID:XKNav4Eq
4〜5年じゃクライアントPCのディスクでさえテラバイトになっている
だろうから期待できないな。

やはりDDS1は偉大だった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:01 ID:UOA0+9A5
>>43

マジ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:38 ID:UOA0+9A5
もうブルーレイはダメだな
将来はこれで当分いけるだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:47 ID:xhAg/Hed
ディスクは出来てもそれ読み込むドライブはいつできるんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:48 ID:rp82I2DS
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:49 ID:/LOvVujb
>>76
もちろん同時に
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:01 ID:sV0/E94H
41のパワートダイ久々に見た
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:03 ID:cWGRoCZr
>>79
はじめてみたがメガマックワラタ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:12 ID:0VTIJDKb
CD発売→ヽ(`Д´)ノヤターーーッ
→DVD発売→ヽ(`Д´)ノスゲーーーッ
→ブルレイ発売→(;´д`)え?互換性・・でも容量大きいからイイカ
→日立テラ発売→(´д`)ハァ?互換性無いしまだDVDもブルレイも普及してないし・・
→さらに大容量発売→(´д`)・・・・・・・・・・・・氏ね

現行でDVDレコーダ方式がバラバラなのに、さらに次から次へと
よくもこんなに・・・・・
光ディスクは互換性の1つも考えろとこいち。
メーカーがワガママに走りすぎてユーザには何一ついい事無いわけで
結局国際規格にならないと普及なんてしないな、これは。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:23 ID:UOA0+9A5
そんな事いちいち考えなくても
素晴らしい技術なら普通に普及します
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:07 ID:5CYb38vp
大容量はいいけど書き込みタイプが1層のものしかでないってのはカンベンして欲しい。
DVD-Rなんて書き込み2層のがでないまま次世代機に交代していきそうだし。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:51 ID:DEZTg5Op
>81
すいませんがテラは発売なんてまだしてないんですが何か?釣りでつか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:57 ID:UubN48yj
一般家庭向けの商品もでるかもしれんが、
業務用としての利用が先に来るんじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:14 ID:RHSKK9Rf
CCさくら6話で30Gとして(BSハイビジョン→HDD録画で確認)
70話+劇場版×2でも約700GB

マジで1枚に入ってしまうのか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:42 ID:wnHjVXAA
それでも市販のアニメは2話ずつしか収録されないという罠。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:45 ID:0nTA2wg5
DVDにアニメ6話くらい入れろや!!
89あんち:03/05/18 07:56 ID:JuF3sItd
開発してから市場投入まで何年かかりまソ
90100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/18 08:33 ID:nrD8g1o3
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 09:32 ID:4r9y6gWH
4,5年後って言ってる割には、5層とかってショボいね
100層も可能って言うならせめて30層とかそれくらいで出してくれよ
30層なら1テラ近くになるしさ

それくらいじゃないとインパクト無いね
やる気がいまいちだな日立
もすかすて株価対策か
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:12 ID:9A3m7iPR
オプトウェアは最近沈黙してますが・・・
http://www.optware.co.jp/ja/
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:34 ID:z7NLszR7
もうちょっと容量が欲しいところだな。
はやく120EBくらいが標準の時代が来ないかな〜。
94すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/18 10:40 ID:+PYWwrqQ
値段と耐久性が気になる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:27 ID:jbWWvaRi
規格は乱立するばかりで、
結局ハードディスクが最強ってことになりそう
96すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 11:42 ID:+PYWwrqQ
容量が高いのは良い事だが、
読み書き速度も相応に必要になるような。

このディスク一杯のデータを、
処理速度がショボイ機器(プレステや1世代前のモバイル程度)で
読み書きする場合に必要な時間って・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:13 ID:/LOvVujb
>>96
しょぼい機器じゃ読み書きすら出来ないよ。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:23 ID:ZMjZDxMG
16層タイプ・厚さが直径より大きくなってしまいましたが何か?
http://lemmingdead.mine.nu/cgi-bin/12ch/gazou/file/1030929049.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:33 ID:eB5qFQLK
おまいらAODはどうした?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:33 ID:OQ9HbYYg
華麗に100ゲトン
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:35 ID:OQ9HbYYg
(ノД`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:55 ID:WMyicWbJ
> 当面は、150GB/5層程度を目標に、4〜5年後の実用化を目指す。

4〜5年後にこの容量で受け入れられるのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:28 ID:mdPALSsK
>>37
4・5年じゃ量子テレポーテーションの実用化は無理
もうちょっと待てば間違いなくその時代は来るから我慢しろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:56 ID:9Q9IiJIG
いくら多層式でも1層ずつしか書き込めないのなら転送レートちっとも早くならないんじゃないの?
オプトウエアのなら1Gbpsなのに・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:14 ID:2GwV6xL5
このディスクをコピーするのに一昼夜かかったりして。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:57 ID:0KA3tcmB
まあ色々な技術が出てくるのは良い事だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:24 ID:+zEU+31X
光ディスクってのが、劇的に容量大きくなるのはわかったけど
HDDも4,5年後にはテラに突入すんの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:47 ID:sVHAilEv
4、5年なんてかからんだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:59 ID:/LOvVujb
かかるでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:10 ID:PotC5E1f
>>110
かからんでしょ
1年位前にすでにどっかが
1TBの光ディスクできたとかいってた記憶あるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:13 ID:0KA3tcmB
そんなの出たっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:15 ID:PotC5E1f
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:16 ID:FkGA1H6B
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:43 ID:/LOvVujb
>>111
まあ、押し問答してもしょうがないな。
どうでもいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:46 ID:hUuqQ5Cx
お寺でアルバイト
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:49 ID:lKE6/JkT
寺バイトも規格乱立っぽいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:02 ID:/LOvVujb
規格どころか、まったく別様式なもんがいっぱいあるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:19 ID:7kgM5DFv
光ものは普及したものがデファクトスタンダードダー
って感じなのかねえ
このままじゃ話にならない
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:39 ID:uo/UaRD2
昔、FDからCDに媒体がかわった時にさ、『数百倍の容量を持つCDなんて、無駄になるだけだ。』とか言われててさ。例えば雑誌の付録なんかでも、実際、最初の頃はCDに空き要領残して出版してたじゃん。
そのくらいの余力を持ってたから、『FD→CD』は成功したと思うのね。

だから『CD→DVD』は、たった数倍の容量だから、なんか無理かなーって思ってたし、最近の家電では『VHS→DVD』狙ってる見たいだけど、もうすでに限界が見えてるじゃない。〜HDTV
で、青色レーザー使ったのも発表されてきてるけど、余力があるようには感じないんだよね。
そりゃ、〜つづくよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:47 ID:jCztEeEv
100GB以上のメディアなら意味はある!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:12 ID:Eb4C5xnW
>>113

それって、発表当時、100Gでも動作するものが出来なくて、モックアップだけの展示
だったと思うんだが、その後進展あったの?
去年の年末に、テスト機も出ると行ってたのに出てないし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:13 ID:eGaARvAv
>>113
12cmかぁ、いくらTBでもなぁ。初期の光ディスクみたいに流行らない存在な気がする。
124123:03/05/19 00:28 ID:eGaARvAv
inchとcmを勘違いしてますた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:56 ID:f8ebEJdH
>>59
総合家電メーカーでは一番大きい会社だからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 08:23 ID:gcvzeHc/
寺バイと埋めるのは難しいな。
裏者は画質悪いからそんなに必要ないな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 10:25 ID:j7E0wtMf
ハイビジョン(約2Mpixel)が非圧縮で数十時間記録できるようになったら、
さすがにそれ以上は要らなくなるけど、当面は増えていってほしい。
あとは容量より高速になることを期待。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:18 ID:B3BBKXHV
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:30 ID:UKp6Wxzr
もう、「フロッピー××枚分」という表現は使えないな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:31 ID:N2DEdT8U
寺でバイトしたい


無職

131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:35 ID:nWOk9Cs4
>>128
この会社には民生機を作れる技術力は無いっぽいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:47 ID:PFRnLsID
>>130
バイトしたいじゃなくて住み込ませて欲しいじゃないのか?

どっちかっつーと後者のほうが可能性あるぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:53 ID:1lANHX1Q
100GBならブルーレイで出来ちゃうからイラネ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:14 ID:VjBLjnnf
>>131
ブルーレイでも当面は片面一層23.3-27GBだから
例え100GBとしてもそれなりのニーズはあると思う
実際CDとDVDでも7倍程度の差しかないのに記録型DVD機売れてるしね
まあさすがに4,5年後に100GBスタートじゃイマイチだから
数百GBからスタートして、順次ディスク枚数増やしてTB級にすればいい
135山崎渉:03/05/20 03:58 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 04:01 ID:qmD4gYHW
テラってなんやねん
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:57 ID:yB4wYPSf
>>134
ブルーレイもこれが発売される頃には容量アップしているだろうから
これがそれなりに市場を奪うには、相当な容量とかの奴を発売しないとダメでしょうな
それにブルーレイもそのころには安くなってるだろうし
ブルーレイの安さと容量に対抗する必要性が出てくる訳で
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:07 ID:LwoodFK0
>>135
いやね、そんな当たり前の一般論じゃなくて
具体的な数値を持ち出して説明しないと
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 06:19 ID:RMqqV+04
結局オプトウェアですか
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:36 ID:eC1eQ4xC
オプトは所詮中業企業だからな
それに大量生産出来るの?
業務用ですら数千万するって言ってる会社が
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:48 ID:+XrLCtlK
>>140
評価機だからその値段は参考にならんでしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:12 ID:zSvbyYhM
オプトウェアはフォーラムに加入しろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:16 ID:lu88zPF3
http://www.eyes-on.tv/?id=SecTll6Ltw
http://www.koikoimail.com/?id=wtuEn3TV3J
http://www.maildottokoi.com/?id=CHCoMA9s4m
http://www.deaiparks.com/?id=G66Q42KGBo
http://www.mail-paradise.com/?id=R0EipM8QDY
http://www.successcall.net/?id=c0RllRWL7a
http://www.love-beam.com/?id=2HMTLk02hj
http://www.lovegetyou.net/?id=qPzjUIzxVl
http://www.kirara.bz/?id=BvZ3NlZUjq
http://www.machikado.cc/?id=DElkj8hWDi
http://www.love-gardens.com/?id=FOb4IThYCK
http://www.meru-tomo.com/?id=mkaTOE4mmV
http://www.truelove.bz/?id=lhr9aKeUh8
http://www.from30.net/?id=u2UDo4qOOI
http://www.meru2.net/?id=dVHWBcPcVD
http://www.sweetlove.cc/?id=XdU3fyw3KJ
http://www.yasuragi.cc/?id=3YqAnyMzc8
http://www.elegantlove.net/?id=KldhK67seC
http://www.sweetkiss.bz/?id=sgQ9izUYiB
http://www.lovevanilla.com/?id=FEy0CoXasy
http://www.sweetengage.com/?id=6m6krlamjj
http://www.steplove.com/?id=B92EDVQOYu

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ良サイト
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:24 ID:CIFufGOY
エクサバイトですが何か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:24 ID:J/DxQXw6
不可思議ってテラの何倍だっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:28 ID:J3tBh3or
>>1
        _
    _  r' ,..,,.ヽ
   r' ,..,`,; lr'ニ ニ l ,.-- 、
   !/_,. _,.l l ‥ l |,,...,,,..)
 /`、 ゝ/,.-` ~‐'-、|-,`- |     ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
 | `l  ̄l/ l。/  l ヽ-  `ヽ
 |  `l、/ ∧ l。  l  ヽ/ / |  ちょ、神輿(みこし)やないねんから
 L\  / |=====∧`-'/  l
  |::::::`,,-‐''"ヽ ノ 〉/ノく__|          ちょっとー
  |:::::|   _,,   /`'`' //:::::/
   |:::::l  l \/ヽ  l:::|::::::|
   .|:::::l___/`====' l____l::|:::::/
   l::::::i_/====\_!:|:::::|
   `ー'          `ー'
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:34 ID:M/9KfoK8
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!! 
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:07 ID:fiYRdCF6
遅いな。2007〜8年じゃ手遅れ。オプトウェアのほうがまだ可能性がある。

必要か必要でないかなんて言ってる人がいるけど、この程度じゃまだまだでしょ。
HDTV映像の時代にマルチシーン、マルチアングル、3D表示とかされたら
2〜3時間の映像で1TBくらい軽く埋まる。
149山崎渉:03/05/21 21:20 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:24 ID:dBK6L7nm

この手の、技術は未発表のも含めれば、ゴロゴロしていますし
研究室レベルでは、テラなんて当たり前です
しかし製品化までには早くても数年以上或いは出来ない訳で
その間に、また新たな技法が開発されて、この繰り返し
結局、今の技術の半歩先程度の物しか、出来ないでしょう
151山崎渉:03/05/21 22:30 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:24 ID:y8EPOHtG
>>146
それが主流になれば、容量と画質に相応しい圧縮形式が必ず出てくるはずだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 07:15 ID:pD2xjR0u
>>152
御輿の圧縮形式か。難しいな。
154山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉