【通信】KDDI、メガピクセルカメラ付きなど5機種を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
KDDIは5月14日、au携帯電話の夏モデル5機種を発表した。
いずれも動画を撮影してメールで送信できる「ムービーメール」に対応している。

同社プロダクト統括部長の牧俊夫氏は「いよいよケータイのカメラもメガ
に来た。他社さんはずいぶん前に発表しているが、市場には一番最初に
出せるのではないか。5月の26日の週を考えている」と、メガピクセルケ
ータイ一番乗りを目指す。

メガピクセルでは写真へこだわる。プラザクリエイトが展開する国内最
大のDPE「パレットプラザ」では、携帯で撮影した写真のプリントアウトサ
ービスを開始する。「プリントアウトして初めてメガは生きている。
パレットプラザさんでこれをプリントアウトしてもらう。5枚まで無料でプリントアウトできる」(牧氏)。

メガピクセル端末のA5401CAでも価格は抑える。「2万円強くらいで出せる」(牧氏)という。

ソース
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:51 ID:tqMYy/6S
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:51 ID:tqMYy/6S
3?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:10 ID:v1D8tWCM
そんなにええもんつけてどうするよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:27 ID:QRovgSbz
どれも一長一短だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:37 ID:VnrZCDY/
んなことより迷惑cメールをどうにか汁!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:47 ID:R81yD7oJ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:50 ID:ZAb3tZ+P
んで1枚あたりの送受信料はどのくらいよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:50 ID:zUetTzo3
すぐにギガになっちゃうんだろうなあと思うこのごろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:54 ID:iJyJ0cjq
>>8 送信できないぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27 ID:JJDitBTX
っていうか、SDメモリスロット付けろよ。なぜつけない?
このキチガイが!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:49 ID:v1D8tWCM
>>11
確かに何かしらの外部メディアが欲しいところ
簡易充電器みたいに下に差すアダプタタイプのリーダ・ライタが作れないものかな
13 :03/05/15 00:19 ID:wPBEFFqb
一応AUの場合はUSBでPCに送付できるようになっていたはず
ただし別売のソフトとケーブル必要
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:27 ID:tu8Fqapl
やっぱ必死なん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:30 ID:clS+OMDz
>>9
光学系に縛られるからそれはしばらくない。
16 :03/05/15 00:36 ID:wPBEFFqb
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_photo.html

画質いいわ
びっくり

http://www.casio.co.jp/k-tai/a5401ca/megapixel.html

あとCFに落とせるようになるのね
(ただし別売)
17 :03/05/15 00:42 ID:wPBEFFqb
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_casio.html
ガラスレンズだそうな、、、すごい
これで2万円くらいか。

でも液晶狭いのがAUらしい
18 :03/05/15 13:06 ID:5PCR9YHO
それより早くG'zの新機種が欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:52 ID:5SziYp+G
カメラはいらないから辞書機能付きを出してくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:06 ID:KxWM8Ai/
>>12
一緒にCFカードアダプタが発表された。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13976.html
ふつーの人はメモリーカードなんて活用しないだろうからこれで十分かと。
コスト削減になるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:31 ID:Sxs/ebs4
量販店で売ってる最近のPCってエントリーモデルでも
メモリーカードとかのインターフェースを標準装備だっけ?
PCで標準装備になってるのなら携帯にも付けたほうが
より多くの消費者にとっては便利だろうな。
個人的にはこれ以上に重くデカくなるのはヤだから要らないが…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:55 ID:dOetXs4I
>>20
着うた非対応なのがもったいないなぁ
ま、外出時の外部メモリにはなるか
これ+マイシンクでカードリーダーはいらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:15 ID:eUVaEMLi
SDメモリーカードはちっとも普及しないねw
USBストレージのほうが使いやすいもんね。ちっちゃすぎだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:31 ID:w5DrJnQ3

    8 8   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・。・)< うっきゃああああああああああああああああああ
    (    )| あいなのだぁ〜!生きていい!
    | | |    \ ______
    (__)_)

http://www5e.biglobe.ne.jp/~baio/index.htm      
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:48 ID:5VDd4b28
>>23
SD普及してるよ。Canonの新IXYもSD採用したし。
SD使わないのは富士とオリンパスとソニー。

今回は3万切る為に搭載見送っただけ。
おまけにUSB別売りだから考えてしまう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:24 ID:b4jUoSen
J-SHはSDだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:39 ID:ENANaXFG
サイバーショットU20もそろそろやばくない?
ソニー早く次だせよ だから株価さがるんだよまったく
消費者舐めすぎ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:48 ID:5VDd4b28
サムスン&三菱はメモステ採用

終了。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:29 ID:Altq8dyt
>>18
G'zスレに神光臨
ほんとかガセが知らんけど
30山崎渉:03/05/20 04:10 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
31山崎渉:03/05/21 22:12 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32山崎渉:03/05/21 23:05 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉