【新製品】AMD、FSBを400MHzに高速化したAthlon XP 3200+を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆882GnomeQQ @ですまーちφ ★
 日本AMDは、Athlon XPの最上位版となる「Athlon XP 3200+」を発表、発売を開始した。2月に発表さ
れた「Athlon XP 3000+」と同じくBartonコアを採用した製品で、1,000個ロット時の価格は58,000円。
 新製品はFSBがこれまでの333MHzから400MHzに高速化されており、処理の高速化が期待できる。内
部クロックは11倍で、動作クロックは2.2GHz。キャッシュ容量(L1 128KB、L2 512KB)やダイサイズ(101平
方mm)、トランジスタ数(約5430万)、製造プロセス(130nm)などはAthlon XP 3000+と同様だが、クロック
が上昇した影響で、Typical Thermal Power(58.4W→60.4W)、Max Thermal Power(74.3W→76.8W)などは
上昇している。
 同社ではすでに、デスクトップPC向けの次世代プロセッサ「Athlon 64」の登場を9月と発表しているが、
Athlon 64の登場後もAthlon XPの供給を続ける予定としており、SocketAユーザーにとっては朗報だろ


以上引用、全文は下記URIへ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/13/09.html

AMD
http://www.amd.com/
日本AMD
http://www.amd.com/jp-ja/

関連スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052213252/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044950498/

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/545
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:27 ID:HptS4PmV
結論:Opteronマンセー
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:28 ID:jakn7SSK
Athlon XPってどのくらいの周波数まで出るんだろう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:39 ID:zC/liQ+C
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:57 ID:wm677Ahj
またUDの解析速度があがるな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:58 ID:h4jOxEDe
Athlonってなんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:02 ID:nKJfzJ7l
VIAもnVidiaもSISも頼むから
まともなチップセットを作ってくれ
8jelly:03/05/14 03:18 ID:RygDZUms
CPUだけでついに70Wか。ついこの間が車のヘッドライトと同等くらいの消費電力だと思って
いたのになあ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:23 ID:F6MgOPT5
なっでFSB800のP4 3Gより高いんだよ
ベンチで上回ってるわけでもないのに・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:39 ID:A9gCfE8I
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら■
  /     ̄ ̄ \ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051692192/
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:25 ID:v5UxLsju
一ヶ月の電気代いくらぐらいになるのだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 06:10 ID:KP3gAcIN
>>9
3200+だからベンチで上回ってるんでない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:08 ID:58O7GucR
>>9
FSB800でない3GHzがあるわけだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:10 ID:iJEebzv8
>>13
それは3.06GHzだ。パーカ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:13 ID:gs0TpWKw
>>12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0513/hotrev210.htm
●Pentium 4 3.06GHzはなんとか上回るが、Pentium 4 3GHzには届かないAthlon XP 3200+

これで「3200+」を名乗るのは、ちとおこがましいぞ
3.06には勝っているので3100ぐらいが妥当
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:19 ID:3dC7jtzi
>>15

OC
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:49 ID:aGh2IcVP
まあ、損を出しておかないと、ウインドウズの利益率が80l以上だなんて、
つっこまれるから、X-BOXは赤字でちょうどいいんじゃないの。
18名無しさん@3周年 :03/05/14 08:23 ID:1M8JxnrX
>>15
PC-WATCHは、元々AMDに否定的だよ。
ASCII他を見るべし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:37 ID:F6MgOPT5
>>18
そのASCIIでもちょっと都合のいい解釈込みで3Gと引き分けって言ってる
実力的にはやっとこ3000+
そのうえ値段が高いんじゃP4選ぶ方が得かと
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:38 ID:Ast/MZFm
なんかモデルナンバーが役に立ってないな
AMDは何考えてるんだろう
P4@3GHZ_FSB800に性能で及ばないのに3200+とは…
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:38 ID:UliQyWf/
>>15
笠原一輝は馬鹿だし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:40 ID:DIRGzqCa
AthlonXP/3000+(FSB333)との違い
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/14/page1.html

Pentium4/3GHz(FSB800)とはほぼ互角
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/13/643552-001.html

>>7
nVidiaのnForce2は既にFSB400対応になってるし、SiSからはSiS748が出ることになってる。
どちらも今月中には製品が出る予定。
VIAはApollo KT600が出ることになってるけど、実際のモノは6月にズレ込みそうだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:56 ID:DIRGzqCa
>>17
(゚Д゚)ハァ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:06 ID:byQY7q4q
アスキーの記事の型番のところAMD擁護しすぎだな・・・
よっぽど入れ込んでるのかな
25遺伝病?:03/05/14 09:10 ID:0dsniLF6

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:20 ID:1aLLzVRx
1700+や2100+のクロック上げて使う方がいいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:52 ID:w7dmse2n
これでやっとFSBがP4の半分だなんてショボ過ぎ。
ビジネスアプリなら速いとかいわれても、
もともと速度があまり必要ないので大したメリットにはならないし。
P4のマルチメディア処理に特化した発展は合理的かと。
この分野なら速度がまだまだ不足しているので。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:51 ID:DIRGzqCa
>>27
P4はもともとIPCが高くない。だから動作クロックやFSBをガンガン上げないと高い性能が出せない。
AthlonXPはIPCが十分に高い(実行効率がよい)から、FSBをガンガン上げなくても十分に高い性能が出せる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:51 ID:JJMGF16E
FSB800のP4は早いの?
この明日論よりコストパフォーマンスも高いの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:57 ID:JFI0c5kL
つーか初物CPUでコストパフォーマンスを語るな
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:40 ID:Jw851+Wb
つーか漏れは金ないので買えないちゅーの
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:45 ID:dKpnR2yJ
つーか性能の上昇についていけないちゅーの
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:46 ID:0ZYxBnRX
つーか部屋の温度上昇するっちゅーの
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:51 ID:IIPPL7LV
本命はAthlon64
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:52 ID:zQ4eMUCN
つーかAthlon64さっさと出せちゅーの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:54 ID:Z1ZwD2Hx
440BXのPen3とSD-RAM以降は興味が無くなったので基本的な事が分かっていないが、
800MHzのメモリって無さそうなのにPen4のFSB800MHzって数字上のまやかしで
ウソこいてるんちゃうんか?

例えばシステム全体が400MHzで、CPU内部が800MHzでかさ上げ動作クロックが3GHz
とか言うんちゃうやろな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:08 ID:hC0ZL5Fn
倍率を24倍まで上げて3年前のMBで2.4GHzで動かせるAthlonXP萌え
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:10 ID:zQ4eMUCN
FSB800MHzってのはメモリとCPU間のクロックのことですわ。

39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:21 ID:+fMfsSq/
>>33
同意
40sage:03/05/14 12:22 ID:/KS96kFX
Tom's Hardwareで
Conclusion: The Athlon XP3200+ isn't a Hit, But a Paper Tiger
と書かれてて話題になってる。
HyperThreadingとFSB800MHzによって、AMDのPR値は格下げだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:23 ID:u1F6wA2c
Opteronが安くなったら、デュアルで組むつもり。
ベンチだけに最適化されたPentium4は、実アプリだと遅いから組む気にならない。
42sage:03/05/14 12:26 ID:/KS96kFX
出た。ベンチは信用ならねえとゴネるアム厨。(ワラ
そのくせFFXベンチには大喜び。(プ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:38 ID:JJMGF16E
>42

出たー 煽りが
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:39 ID:u1F6wA2c
>>42
Intelがベンチ開発に金を出してるのを知らんのか?
自作板に行って、勉強して来い。
45sage:03/05/14 12:42 ID:/KS96kFX
さらにゴネるアム厨。
そーいやSPEC2000ではAMDベンチ苦闘操作疑惑が持ち上がってたな。(ワラ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:56 ID:w7dmse2n
>>28
スカラ演算の性能なんて1GHz程度のCPUで大概は十分なわけで、
今後は動画のようなベクタ演算による大量データ処理速度の方が重要。
IPCが高くても処理するデータを供給できなきゃ意味ないでしょ、って話。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:45 ID:mSl0lG1Y
>>38
CPU - NorthBridge間じゃなかったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:42 ID:DIRGzqCa
>>38
>>47
正確にはメモリ⇔CPU⇔チップセット間のデータ転送クロックをいう。
ただIntelのFSB800MHzはDDR SDRAMでも400MHzが今のところ最高なのにどうしてその倍が出せるのかが気になるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:45 ID:rhXbTI3P
火事おきねーだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:51 ID:0JR4TQ+D
おきない
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:06 ID:4KnJVw58
>>48
メモリ2バンク使って擬似的に400X2=800を実現とか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:14 ID:w1EXgN14
>>51正解
だからメモリ二枚一組でしか増設できない
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:15 ID:054AJKEr
冬に出しときゃ暖房代わりになったのに…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:54 ID:UliQyWf/
>>48
Pentium4はDDRじゃなくてQDRだからだよ。
200MHz×4で800MHz
AthlonはDDRだから
200MHz×2で400MHz
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:02 ID:SF2OOPCq
>>54 そんなメモリチップ どこが製造してるの?
教えて欲しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:14 ID:dTQCitTX
まぁ、どれだけクロックアップしようが漏れは
セレ500MHz、メモリ192MBのノーパソで満足なんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:38 ID:eCxqEsWh
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0513/hotrev210.htm
i875のMBの値段も含めるとやはりAMDの方が割安とおもうけどなぁ
結局Pen4買うにしてもAthlon買うにしてもMB,CPU,メモリはリプレィスするわけで.
同価格帯で比較するならi865で比較するべし.
恐るべき淫プレ

>>55
CPU=Chipset間のクロック数自体は両方とも同じわけだが,
信号にQDR,DDRを使うことでデータ転送量が4倍,2倍になってる.

Chipset=memory間は,P4の方はDDRメモリを2つ使ってにアクセスして,さらに2倍としているだけ.
AthlonでもnForce2とかいうので同じことはできるわけだが.
しかしやはりi875のPAT(Performance Acceleration Technology)なるもののおかげで
メモリアクセスに関してはIntelチップセットが速い.
ただしIntelの技術力はすごいもので,PATがなくてもほかのよりわりと高速.
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:41 ID:gRkfK7mM
865じゃP4性能生かせないじゃん・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:44 ID:w+5/C7Pa
というかコストパフォーマンスの評価をする場合はCPU単体だけでなく
マザーボード、メモリの値段込みで評価すべきじゃない?ってことでは。

INTELはころころソケット変えるから、ね。
60bloom:03/05/15 00:45 ID:3lHyaiTe
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:48 ID:gRkfK7mM
コストパフォーマンスの評価だったの?
なんかこの性能で3200+のネーミングはどうか?みたいな話もあったかと・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:03 ID:w+5/C7Pa
>>61
リンク先でCPU単体の値段はAthlonの方が高いからって結論付けているけど
じゃあ、システム組んだらPen4の方が安く収まるのかい?ってことなんでしょう。
本人に訊いてみないとわからないけど。

というか個人的にはこんな高いCPUを買おうとは思えない。すぐに値段は下がってしまうし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:08 ID:LvsAMCR4
>>56
もっと自分に素直になれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:29 ID:EOPAg8MK
実際ベンチより操作感でしょ?
たいした違いがないだろうから、やすい方で良いや
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:31 ID:AqhD1gSj
AMDのリテールパッケージに付属するファンは音が大きすぎ。
P4のリテールものはカナーリ静か。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:35 ID:Qroe/FFE
>65
最近のアスロンリテールキット付属のCPUファンは静かになりました。
あと、付けやすくなってます。
以前の物はラジペンチ必須でした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:15 ID:MpMx/sXX
>>66
禿胴。
Palomino1600+からThroughbred1700+(苺)に変えたとき感動した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:32 ID:88ufLpfC
青筆マザーならなんでもOKだけどな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:39 ID:qYD2nKEx
>最近のアスロンリテールキット付属のCPUファンは静かになりました。

まじですか。
必ずOCするんでリテール久しく買ってないんですが、
ちゃんと冷えて静かならリテール安くてえーですね。

モデルナンバーは元々怪しいから別にどーでも。
Barton2500+のOC耐性が気になります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:51 ID:ZPUDWtme
>>66
グッドニュースだね。
あのバネの硬さはかなりまいった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:48 ID:ST71d7Uj
( ´_ゝ`)フーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:35 ID:kGTSUsGl
あたらしいCPUを買ってくるかそれとも古いCPUを使い回すか。
CPU側に熱伝導シートがべったりくっついているんだよね。
73雷息子:03/05/18 11:46 ID:6Xucbp5K
雷鳥1G(FSB200)のリテール不安は、すげーうるさかった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:47 ID:WMyicWbJ
>>72
除光液で取れる
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:08 ID:VHlNun3n
age

76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:32 ID:KYoeSADg
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11169
(現在直接リンクできません。コピーペストでジャンプしてください)    
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:37 ID:L8DDNesz
DDR400の1GBは出ないのかな?
1GB*2程度にはしておきたい。
しかしオプテロンとかシリアルATAとか考えると今買い換えるのはアレかな。
78山崎渉:03/05/21 22:26 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/21 23:15 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:51 ID:etSoNfwS
>>74
結局、文具コーナーにあった値札はがしで取れたよ。
81山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉