【農業】自主米入札 逆オークション試行へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆882GnomeQQ @ですまーちφ ★
 自主流通米価格形成センターは、ネット上で、月一回の定期の取引とは
別のスポット取引と、買い手の方から希望を出して売り手が入札する
逆オークションを試行的に導入する方向で最終調整に入った。高品質米など
特色ある米の取引に柔軟に対応するための措置。同センター運営委員会の
了承を経て、二〇〇二年産米での導入を目指す。

 同センターの取引は、月一回の入札を基本にしている。また、希望価格に
上限を 設けていることなどから、より実勢を反映させた仕組みへの改革を
求める声が出ている。

 このため同センターは、ホームページを利用したネット上でのスポット取引と
逆オークションを導入する方針を固めた。米政策改革に伴う抜本改革に先行し、
試行的に導入する方向で調整に入った。
(中略)
 参加資格は、制度改革までは、現在の入札参加者とする方針。売り手側は
JAや経済連などの登録出荷業者、買い手側は卸売業者と四千トン以上の
買い受け実績のある小売業者となる。


以上引用、全文は下記URIへ
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02030513.html

依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/542
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:15 ID:sDhW1B2h
2
3DDT ◆DDT/W2W..o :03/05/14 01:15 ID:Kq+RCQ4D
(゚ε゚)〜♪

【逆オークション】調達価格を40%削減 松下電器産業【資材調達】
日経情報ストラテジー 2003年5月号,163ページより

松下電器が実施した逆オークションの成果
松下電器産業は、インターネットを活用した逆オークション方式の資材調達に取り組んでいる。
昨年4月から連結各社を巻き込んで行っている「調達革新」の一環。すでに昨年は4品目について
計4回実施し、AV端子板(テレビなどの接続端子に使う部品)の場合で調達価格を約40%削減する
といった成果を上げている。2003年度は月1回程度に拡大する方針だ。
以下略

肉茎情報ストラタヂィ賛与利(要登録)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NIS/JIREI/20030422/1/

# 流行だね。 マ ネ シ タ な 藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:21 ID:uDa1MXLT
「流行」なら真似ではないと思われ。
 
いや、マネシタはマネシタだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:31 ID:uDa1MXLT
それは言葉遊びと思われ。
 
体質だよ マネシタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:46 ID:Se0dmpFG
逆オークションって、特許問題があるんじゃなかったけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:35 ID:NcrAgeXA
米粒ひとつひとつに(R)マークをつけます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:28 ID:uDa1MXLT
論証になってないと思われ。
 
マネシタの体質を論証しるか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:14 ID:Cez1GPpQ
体質の問題ではないと思われ。
14山崎渉:03/05/20 04:12 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
15山崎渉:03/05/21 22:11 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
16山崎渉:03/05/21 23:03 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
17山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉