俺、仙台出身だけど、一度も行ったことないんだよな。
東京にできたら、行ってみよう。
早くできれ。
>>462 ひらがなの「はんだや」を経験しないといかんのではないか?
新幹線に乗って仙台に食いにおいでよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:32 ID:DPD3a6QY
食った数時間後、謎の激しい頭痛に襲われたことがある。
メニュー選択がキモだな。はんだやは…。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:34 ID:f/oBVHIf
メニューにカレールー(80円)ってのがあるけど、
めし小(80円)なんかと一緒に取ってきてカレーライスにするの?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:28 ID:Ik5cfCIz
>>465 かけうどん(100円)にかけるとカレーうどん
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:34 ID:f/oBVHIf
>>466 なるほど。
本人次第でいくらでもメニューの幅が広がるね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:04 ID:XzZt7SOE
ひらがなの店にはあると思う
そこも以前はあったんだが
もうこのスレ終わるの?
474 :
はんだや最強 ◆7EswKL65iw :03/11/05 20:53 ID:6YprH041
はんだや最強
475 :
はんだや最強 ◆7EswKL65iw :03/11/15 12:01 ID:4CVoVc8C
はんだや最強
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:43 ID:kaxtAPxS
御飯は自分で盛るの?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:45 ID:fnoeeOQ8
>>476 おばちゃんが盛ってくれる。
マジで「もういいよ!」ってくらいに。
並でも多い。ミニで普通。
478 :
関東在住宮城人:03/11/18 09:54 ID:ruj336Ab
早く東京にできないかなー…。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:12 ID:u8Wb6k3s
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:59 ID:Uk2IPsgX
北大近くの「ジャンヌ」には敵うまい
>>352 回転率勝なので青森では営業が成立しません
482 :
481:03/11/18 16:13 ID:mmENbhYT
×回転率勝
○回転率勝負
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:49 ID:5oZ7ZKmc
かき揚げ60円はイイ!が
あのミンチカツ120円はいかがなものかと
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:19 ID:y300G0WX
はんだや最強だもんね
懐かしいな
仙台にいた頃だから10年以上前か…
3回行ったけど美味くはなかったな
でも残ってて欲しい文化だな
個人的にはフォーラスの地下の焼きそばも気になる
めし大を見てみたい…
>>485 北京餃子か。あの店も未だにやってんのかな?
一度だけ焼きそばの大盛り見たことあるけど、それはもう凄い量だった…
>>486 えっ、もうないの?
専門学校の時に初めてのデートで行ってしまった思い出の場所なのに…
あそこでひさや大黒堂の話とかしたな…
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:31 ID:9I3VszYn
そういえば、そのむかし、半田社長とゴルフした。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:36 ID:G3mYbfAM
>>488 えっ、どういう人なの?
堅実な人であって欲しいという勝手な妄想を抱いているわけだが・・・・・
>>487 いや、ここ数年行ったことないだけ。
たぶんまだ有るんじゃないか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:40 ID:gxgy853t
北京餃子やきそば、まだあるけど、以前より若干ボリュームが落ちた
そろそろdat落ちさせてもらいますね。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:10 ID:FgEvn4Ya
早く東京にできろよーーーーー。
494 :
はんだや最強 ◆7EswKL65iw :03/11/29 20:17 ID:0lRerZFU
はんだや最強
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:34 ID:1jm84DZT
コストパフォーマンスは最強だ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:27 ID:Nq2uHQ4G
財布にはやさしいが、心が貧しくなる
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:39 ID:lKUgsNZl
愛知にできたよ
498 :
488:03/12/01 17:04 ID:HUDC0hpF
いまさらですが、
>>489 良いお人柄の方でした。
残念ながら、ゴルフのスコアは覚えておりませんが。
全国展開してほしい仙台の名店
・太助(牛タン)
・天下一品ラーメン(京都にもあるが仙台の『こむらさき』の方が旨い)
・はんだや(半田屋はいらない)
500 :
はんだや最強 ◆7EswKL65iw :03/12/04 22:14 ID:Wl3+vKZg
はんだや最強500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:19 ID:abD3ULGF
はんだやは永遠に不滅です
広島の漢字のほうに行って見た。
マジで鼻血出るくらい安いね。
はんだや連続殺人事件
504 :
はんだや最強 ◆7EswKL65iw :03/12/13 10:19 ID:6bDZQqYP
はんだや最強
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:36 ID:8ph1vTNo
厚別店ですが
お茶がうすくてぬるいと感じるのは私だけでしょうか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:43 ID:41PjdAE9
>>67 えらい安いな。たまに市役所の社員食堂に行ってるけどずっと安い。
高校の学食(さすがに入れん)より安いんじゃないか?
>>506 300円ぐらいありゃ十分腹一杯食えるからな。無敵よ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:19 ID:LKI5Km42
野菜を摂りに逝くにはいい
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:19 ID:LKI5Km42
放牧された家畜の気持ちで食ってるよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:47 ID:ruJ04EA1
ひらがなだと養鶏所のブロイラーになれる
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:49 ID:lABk0EZM
>>505 はんだやの味にケチをつけるのは素人。
けぇってくれ!
はんだやとドム女子高生の関連性はどうなんだ?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:13 ID:lABk0EZM
>>512 はんだや=量多い=ドム量産
以上、証明終了
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:44 ID:dJE2exJZ
しかし、いくら丼をラップかけただけで常温で放置しているのはいくらなんでもまずいと思う。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:45 ID:jWOxo8W/
はんだや素人は手を付けちゃ遺憾よ プロの喰いもんだ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:54 ID:lABk0EZM
>>514 へぇ。今はラップかかってるんだ。
はんだやも衛生に気を配るようになったんだな。
俺が行ってたときは、小鉢にラップなんてかかってなかったよ。
ただ棚にそのまま置かれてた。冷蔵棚でもなんでもなく
ホントに普通の棚に。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:12 ID:dJE2exJZ
>>514 昔はほんとひどかったらしいね。食器洗いの水は真っ黒になっても捨てずに使ってたとか。
去年仙台から、千葉(船橋)に越してきたんだが、
自宅近くのD2にあのはんだやの丼飯を食うガキの絵が書いてある車を見つけて、
びっくり・・・
かずさやの車だったわけだが・・・w
そのあと、かずさやに「はんだやとはどういう関係ですか?」メールしたんだが、
未だに返事なしっぽ(´・ω・`)
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:28 ID:Ol33QYaA
今日の晩飯も競馬場前店。
この前は、ここで一人で中めし2杯注文の神を見た。スゲー
中d、焼き鮭、ツナサラダで420円。
元日休みの貼り紙がありますた。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:29 ID:Ol33QYaA
激しく誤爆 _| ̄|○
利用者の生の声
ええことよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:10 ID:OyVQaj2J
今日こそいくら丼を食べようと思ったが、結局しょうゆラーメンを食べてしまった。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:22 ID:GGQq/+7U
学校はここと業務提携してくれないかな。
施設は学校ふたんで
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:29 ID:CbsvHf1h
飯「大」age
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:41 ID:A7X0Yb6Y
はんだや行ってみてーーーーー、関東にある?
lllllllllllllllllll! ,;; .;;'' ,:,:,:,:,: illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,, i ;; i/ ;;;,, ,,,,,,, illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ ((||||||||||||||||llllllliiiiii''' ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ ``..::: ノ^==- ..,_ illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ > .::::: ク (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; '' ノ ` 'illlllヽ,.-、,.-
トン汁 ・ ・ ・ し た い で す ・ ・ ・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:22 ID:ZOzyJSHQ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:25 ID:z4ii0Z5Y
>>527 はんだやオリジナル商品って、ブランド力か?それとも値段か?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:42 ID:X6nWVcZL
しょうゆラーメン 180円
とんこつラーメン 180円
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:12 ID:0iQSJIHP
ノーベル賞とった田中様も行ったのだろうか?
俺も東北大だが、相当世話になった。この店が
日本のために役立っていると思うと、感動すら
覚える。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:11 ID:lVsmA/sQ
かずさやははんだやのノウハウを教えてもらって始めたチェーン。単なるパクリではない。
行ったこと無いけどこの機会に…ヾ(・-・*)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:45 ID:NwpX3Qmz
半田付け だけじゃ〜ぁメシが食えないからね!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:57 ID:f6SheQPM
泉の半田屋、おかずが無くて、クレーム書こうと
用紙に記入したのはいいが、投函するトコが無かった…。
建前だけの嫌がらせか。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:58 ID:XK6YnyA3
だやマンセー!
今日明日は休みだよ
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (/)(´∀` ) < 良い1年になりますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) \_____________
|_|_|_D(/)_|_|_|__
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
//////////// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:14 ID:HODyEeZ+
だや
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:22 ID:gFAmR2KA
家族との外食で、ファーストフードの店に行くことほど悲しいことはない
おまいらも、やめときな。オレもう二度と家族との外食では行かない。
結局東京には出店しないのかな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:17 ID:JIg2rDA4
コネェ━━━━(゚A゚)━━━━!!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:50 ID:NreByciL
東京には、本当の空がないからな・・むりぽ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:44 ID:WO4sePxk
>>546 Bグルメ板に半田屋が関東に進出って書かれてたよ
多分東京にも出来る
すごい長寿スレッド
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:24 ID:OT2AA5v9
でもはんだやと半田屋は違うんでしょう?
552 :
名古屋ん:04/01/17 09:21 ID:HJ8YxT/B
職場の近くの回転寿司がつぶれてあと何になるんだろうと思っていたら
半田屋になってた。昼間は結構すごい人。
なんせ競○場がすぐ近くにあるし,2○号線の近くだからトラックの多いこと
さすがに入れません・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:28 ID:WO4sePxk
>>550 基本は同じ。高級はんだや
↓
>>549の
751 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/01/15 15:08
日経読んだら半田屋も関東進出するらしい。
とりあえず宇都宮に3月出店とか。
772 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:04/01/15 22:31
あんまり半田屋の関東進出に反応ないね。
日経新聞の東北版によれば年内に東京・神奈川などに
10店舗出店とのことだが。
半田屋さいこー
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:45 ID:elgKpNBw
>>553 なにー?!
関東出店に合わせて国技館前店で「めし大」
復活させるのか?(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
東京といっても地価の高いところは経済的に絶対無理。相当な僻地になるだろう。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:43 ID:lNXhJqr4
無鉛半田でのステンレスの腐食対策も出来ないのに
意識改革?できね〜ぇよ!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:44 ID:n67cesiy
はんだやのラジオCMテキスト化キボンヌ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>558 八は付いても八王子の方じゃないかと言われてる