流しうどん始めました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
初夏の訪れを告げる名物「流しうどん」が2日、静岡県静岡市清水杉山の
海潮禅寺で始まった。今年で41回目。初日に訪れた女性客は竹を流れるうどんに
はしを伸ばし、一足早く涼感を味わっていた。

新緑の庭に面した客殿に竹のといを置き、湧き水でうどんを流す。京都の東福寺で
客人をもてなすため川にうどんを流して振る舞ったのにあやかり、松山宗亮住職が始めた。
すくううどんは1人10本。松山住職によると「10の仏様のご加護をちょうだいする」
との教えからという。

流しうどんは、ごま豆腐や湯葉、てんぷらなどの精進料理付きで7000円。9月下旬まで。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030503k0000e040006000c.html

高杉
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:11 ID:FncTvBuH
取り合えず2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:11 ID:NMezbvmf
晋作
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:12 ID:P9whDy7a
ぶさいくさん?>1
あんまりビジネス板向けのニュースじゃないと思うけど。
とりあえず余裕で2ゲット。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:13 ID:Gc0TYQYT
たけーよ>7000円
6( ´_ω`)φ ★:03/05/03 15:13 ID:???
>>3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:16 ID:lCkMCPhn
ふと、流し寿司とかどうだろう。
コンベアの変わりに水を流して、寿司は小さなフネにプカプカ浮かべとく。

他にも流し牛丼とか、流し天麩羅とか思いついたけどヤメとこ。
8( ´_ω`)φ ★:03/05/03 15:17 ID:???
2000円が妥当な所だ

コレだから宗教法人は。。。
guest guest
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:27 ID:X3WAVUu2
そうめん流しと流しそうめんは違うんだね
鹿児島行ったときにこれ見てワロってしまった
ttp://ndaijin.hp.infoseek.co.jp/tosen/tosen3.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:31 ID:4pcFUeZS
>>1
おまえ相変わらず暇そうだなw
12 ◆C.Hou68... :03/05/03 15:34 ID:xxAFWMza
ニュー速+と間違えた?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:37 ID:Hqh/oVEG
ごま豆腐や湯葉、てんぷらなどの精進料理流し
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:38 ID:7rW8jceg
>>10
その写真はどっちなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:42 ID:whe2Br4w
>>10
回ットル
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:20 ID:OVb8RSSy
流しうどんって、、、しかも7千円って、、、  暴利過ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。
流しスパゲッチはじめました by マウンテン