【鉄道】JR東海・西日本、のぞみ料金値下げを申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
JR東海とJR西日本は24日、新幹線「のぞみ」の指定席を平均10.4%値下げ
する料金改定の認可を国土交通省に申請した。10月1日のダイヤ改正に合わせて
実施したい考え。
認可されれば東京―新大阪、新大阪―博多間は現行より670円安く、それぞれ
運賃と合わせ1万4050円と1万4890円(ともに通常期)になる。
東京―名古屋や新大阪―広島間も560円引き下げ。現在「ひかり」との料金差は
最大1840円(東京―博多)だが、これを600円に縮小する。
「ひかり」「こだま」の料金は据え置くが、10月の改正では「のぞみ」を増発する
一方「ひかり」の本数を大幅に減らす。このため「のぞみ」に「ひかり」と同じ
料金の自由席を導入する。
この結果、これまで「のぞみ」に乗っていた人は値下げ、自由席に乗っていた人は
従来通りだが、「ひかり」から「のぞみ」指定席に切り替えざるを得ない人に
とっては値上げとなる

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030424AT3K2402X24042003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:31 ID:QwpzI2u1
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:31 ID:oZ+HMwbC
トリック!
というか、いまだに割高感
ドル箱の癖に・・・
【のぞみとひかり、同額にシル。】

差が出るのは良く無い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:49 ID:pe8O+lVH
その前にクレカ使えるようにしろよ。JR東海だと思うけど。

何だよ、窓口まで言ってクレジットは指定のカード以外使えませんて。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:53 ID:UQEAiT57
ひかりの指定席は510円で、のぞみの指定席は810円ということですか?
7ゲーテ:03/04/24 17:57 ID:Urp9b36P
もっとひかりを…
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:02 ID:PAXX2lEI
JRも上手いよな
のぞみをだんだん止まるようにしてひかり化を行い
そして実質的な値上げを気づかれずにしている
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:05 ID:6MMTkcgu
>>5
JR倒壊みどりの窓口は自社カードの『エクスプレスカード』だけしか使えないのは
全くもって不便極まりない。しかもこのカードにはJCBもVISAもMasterも付いてないので
JR倒壊の駅ビルくらいしか使いようがないと言うお粗末ぶり。
他のJR各社のみどりの窓口はすでに使えるだけに一層不満が募るね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:08 ID:/D214py3
>>8
静岡に止まるのぞみになったら発狂するけどw
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:11 ID:6MMTkcgu
さらに不思議なのはJR倒壊の子会社であるJR東海ツアーズの窓口では
通常のクレジットカードが使えるのである。
まさに♪なんでだろ〜である。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:12 ID:RdSeNepD
つーか、品川駅ってなぜ作る?
13悶える北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/04/24 18:12 ID:/mXBPhTp
対航空、の策ではないのね
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:39 ID:9pYtf6ON
山陽新幹線は新たに姫路(兵庫県)、福山(広島県)、徳山(山口県)、
小郡(同)に一部の「のぞみ」が停車する。
http://www.asahi.com/national/update/0424/016.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:42 ID:JYBNPimb
というか立ち乗りの料金も下げれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:53 ID:oYymwtQV
>>9
JR東海限定のエクスプレスカードのほかに
JRグループ共通のJRカードってのもある。
こっちはJCBやVISAなどの提携カード。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:31 ID:EeYeFZ/i
>16
そのカード、他の一般的なカードに比べて明確な利点がある
JRはないような気がしますが。

東日本もサインがない代わりに暗証番号入れるってんでかえって面倒だし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:02 ID:63UyTAqS
>12
増発の為。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:19 ID:JnVTl06I
>>17
あ、それのとき
後ろから暗証入力まるみえなんだよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:21 ID:dWOjRFgi
バカが降臨しています。リアルタイム祭り中
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1042666710/667-n
ガンガン人を呼んで欲しいそうな(w
21katori ◆UQkscBr.M2 :03/04/24 20:23 ID:+47lFArA
これからはのぞみの時代か (・∀・)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:25 ID:daD0OvZf
東海道区間の場合は「のぞみは絶対に静岡県内には停めん。」
ということで、のぞみとひかりの差を付けてはあるが、
山陽区間はよくわからんな。のぞみとひかりの指定席特急料金の
差額分のメリットはあるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:37 ID:gt1SMYyL
こだまが空席だらけになる悪寒(w

どうして新幹線って列車名に応じて停車駅を統一できないんだろ?
号数である程度統一されているみたいだけど、ワケワカラン(´・ω・`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:41 ID:B8Q6JdMY
つーか、値上げならともかく何で料金決めるのに許認可が必要なんだよ。
市場の競争原理に任せればいいじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:54 ID:yMnBJAWA
>>22
航空会社との客の取り合い!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:26 ID:Bz51xnKj
>>24
> つーか、値上げならともかく何で料金決めるのに許認可が必要なんだよ。
「値上げ・値下げ共届け出制」
「値上げは認可制で値下げは届け出制」
そっちのほうがおかしいだろ
27700系腹:03/04/25 10:39 ID:OoYz7nfd
というか、金券ショップでお世話になってる「新幹線ビジネスきっぷ」、
どうなるんだろう?

ひかりが大減便されたうえに、のぞみ変更権に2350円もとられたのでは、
実質的な値上げ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:58 ID:1osRrrQ7
新聞などは、通常の特急料金しか扱わないが、
いわゆる「のぞみ特例」(回数券の低い割引率や、適用除外、変更追加金など)の殆どは
継続されるので、ひかり減便で相当な負担増となるであろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:49 ID:tTKElGrt
>>27
追加料金が670円安くなるだけです
30700系腹:03/04/25 12:23 ID:OoYz7nfd
>>29
670円安くなるだけ・・・グリーソ車のる人など、大変だな。

追加料金払う人の列で、駅窓口がよけいに忙しくなる罠。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:25 ID:Bz51xnKj
のぞみとひかりの回数券を現行ひかりの値段で一本化し、
追加料金無しでのぞみに使えるようにした時こそ、東海が
神になる時。
有り得ないが・・・
32700系腹:03/04/25 12:26 ID:OoYz7nfd
>>28
ということは、フルムーンパスやジャパンレールパスなどだと、
新幹線の半分以上は乗れなくなるんですね。(w
33700系腹:03/04/25 12:29 ID:OoYz7nfd
>>28-30
ついでに。

ビジネスきっぷ現物支給の会社で、
のぞみ禁止の会社あたりだと、大変だな。

減便されたひかりばかりが、大混雑。(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:38 ID:y6l5hZYN
自由席にDQNが押し寄せる
勘弁だ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:42 ID:B1NPu/PG
あーあのシャブやってたヤツか
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:02 ID:aWP2rg88
>>33
たぶんね
ビジネスきっぷは、のぞみが
デフォルトになるんじゃないの?
でないと
確かに窓口大混雑ですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:23 ID:uvaYaCyl
そんなことより在来線の料金下げろや
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:12 ID:3iWK91jw
せめて四明会VISAカードくらいは使えるようにしてほしい・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:31 ID:N9275N10
>>36
いま、窓口じゃなくて自動指定券発行機がほとんどじゃないのかな。
新幹線の指定は・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:09 ID:67Qw9rVk
問題は回数券利用の場合だな。
回数券でも「のぞみには追加料金必要」になったら,かなり面倒。
のぞみも追加なしで使えるようにするのなら、東京−新大阪で、指定席回数券料金を
200円値上げしても文句は出ないと思うが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 08:39 ID:Xup0rP1/
体のいい値上げということで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:12 ID:uLv9nDeH
しかし
「新幹線ビジネスきっぷ」って出た当初
のぞみに変更するときは、900円程度ののぞみ料金だけを
加算するばいいのかと思ってたんだけど
実際には”のぞみ正規料金”に合計で近い額まで追加料金
がいるとはね
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:51 ID:rY/L/VtW
航空各社とも国内便は値上げ。新幹線利用増加でJRウマー
44目の付けどころな会社の社員:03/04/26 16:43 ID:Ai41wgMn
>>33
>>のぞみ禁止の会社あたりだと、大変だな。

目の付けどころな会社はのぞみ号使用禁止ですが何か?
そんなことだから三国人にケツまくられんだよ!!!
45700系腹:03/04/27 09:41 ID:uyaRDawf
うちは自営業だが、

のぞみ料金払うのがあほらしいので
自主的にのぞみ使用を自粛してますが何か?

ついでにのぞみ正規料金とほぼ同額のお金を金券屋へ持っていって
ビジネスきっぷのグリーソ車用のを買ってますが何か??

>>44
ご愁傷さまです。
せいぜい、液晶技術を中国にパクラレないようにな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:21 ID:qnBJziwF
>>43
JRにとっちゃご祝儀だよなあ。
今までと違って客が増えたら列車を増発できる体制も整ってるわけで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:37 ID:mhyXy5J1
結局、品川駅つくるのにすごく金かかったから、
回収モードに入ったということでいいですよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:45 ID:V0A/LQ9g
のぞみ値下げしたら貧乏人が乗って混むやろが
迷惑じゃ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:52 ID:bQjE5vl2
>>47
本当なら回収モードってことでひかりとこだまの料金を
のぞみに統一したかった所なんだが、それができずに青息吐息。
ライバルが自滅してくれたのが不幸中の幸いか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:56 ID:U5517ciq
>>42
「のぞみ」回数券は、著しく割引率が低いので、差額が大きくなる。
割引率を「ひかり・こだま」と同一にしない限り、「ひかり・こだま」
減便は、回数券利用者には大幅値上げになる。
この辺を隠して、「のぞみの値下げで、さらに便利に」などと東海が
宣伝するのだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:43 ID:2M+Xxcxx
まー確かに国鉄時代の借金返済がかなりのしかかってるJR倒壊な訳だが
もう少し巧くアピールすれば国民のコンセンサス得られるのでは?
例えば、東京〜新大阪の運賃・特急料金のうちいくらが国鉄時代の借金返済ですって具合にさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:02 ID:wqAU7GaH
>>51
そんな事判りきってるから
「半額にしろ」
「超割設定しろ」
なんて誰も言わないだろ

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:06 ID:vtUhuJtT
つか新幹線てなんで一般的に売ってる飛行機より高いの?
超割とかマイレージとかないし遅いし・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:49 ID:VCA2uFlV
>>53
飛行機のような各種制約が少ないのが売りの一つな訳だろ。
超割などこの利点を自ら潰すだけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:56 ID:U5517ciq
でも、「のぞみ」は制約だらけだよ。「のぞみを除く」「のぞみは利用不可」とか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:01 ID:ns78NPYF
>>55
制約の意味が微妙に違うと思われ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:03 ID:DAnpZJXa
しかしJR東海の株主優待割引は東日本や西日本の半分とはいかがなものかと。
それでいて金券屋で売られてる値段はほぼ同じ。
まさにぼったくりとはこれいかに(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:30 ID:U5517ciq
さらに、周遊切符で東海道新幹線を一区間でも使うと、片道600Km以下なら、
通常20%引きが、僅か5%引きになってしまう。
在来線と区別するなら、新幹線キロ適用しろ。キロは在来線の営業キロで、
割引率は東海道新幹線割引なんて、詐欺だろ。在来線と同じ扱いをしますよ
ということで、在来線の営業キロ使ってるはずじゃないか。違う扱いするなら、
遙かに短い新幹線キロだしてこいよ、東海。

59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:06 ID:afBR+DQb
>>58
なら岡山より西と静岡、滋賀の一部は地方交通線だな。
60しR倒壊:03/04/28 17:09 ID:mtjkihAJ
>>57-58
全て国鉄の借金返済の為でございます。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:28 ID:bQjE5vl2
>>53
その金額でも客が乗るからだよ。乗らなきゃ下げざるを得ないが。

>>58
んなこと言うなら新幹線と在来線じゃ特急料金からして違うじゃん。
62p6021-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:03/04/28 19:31 ID:NMqIqJVr
rt
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:40 ID:a1E3c+52
板違いかつスレ違いで失礼いたします。
ただいま祭り2ch板において、下記URLにおけるハットグランプリ祭りを開催しております。
http://www.boushi.or.jp/mvotecgi/mvote.cgi
そこで是非、田代まさしにあなたの清き一票をお願い致します。
社会派のあなたには、小倉智昭という選択肢もご用意しております。
一日一票でも構いません。
同一IPによる連続投稿は削除されますので、お暇な時に一票ずつ入れていただければ幸いです。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
何卒、よろしくお願い致します。

64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:56 ID:tWlagIvi
そんなことより、JR東海側の関西線を何とかしる。
あんな過疎&バラバラなダイヤでは乗る気がしないぞ。
(特に快速「みえ」と、特急「南紀」は糞。)
65葛西:03/04/28 20:17 ID:drgr/U6H
>>57
株主優待割引が他社の半分なのは、文句を言われても仕方ない。
ただ、金券屋での売買価格まで文句を言うとはいかがなものか。


66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:19 ID:+YQ5bLuv
>>64
近鉄に乗ってやれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:56 ID:NPYi7hE3
>>64
快速みえは客いっぱいじゃん。
指定席はがらがらだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:57 ID:p9Kg08qc
>>67
いや2両だし、そりゃね
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:56 ID:zsGcVubJ
>>61
元々、乗車券と特急券は扱いが違う。
乗車券は、在来線と新幹線は共通というのが基本スタンスだが、
一部の特例と、会社区界が在来線と新幹線で異なったりして、
複雑化した。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:14 ID:/7zR4Lw2
JRの言い分
 もともと国鉄悪くしたのは国民なんだから。

利用者の言い分
 殿様商売なんとかしる!
71煤φ ★:03/04/29 17:47 ID:???
とりあえずJCBカードを使えるようにしてほしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:10 ID:kvrJPNOy
>>71
最近使えるようになったよ。JR東日本。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:15 ID:8vaHCTrD
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:39 ID:7ccvp2kH
7日 名古屋版

サービス三流懲りた新幹線

主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

 3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りま
した。空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でし
た。グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。出入り
口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。車掌さんは横を通っても声を
かけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
 180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるか
と思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。二度とJR新幹線は利用したくありま
せん。サービスは三流です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:14 ID:tvTTu1oe
>>74
正規運賃で計算しての差額請求だけで済むのは、かなり温情措置。
通常なら、原券不使用処理して、運賃、特急料金、グリーン料金を
全額請求。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:34 ID:hLJefWBn
>>74
コレ、激しくがいしゅつネタだが
このおばはんはグリーン車の存在を知らない上に自由席用のきっぷで乗っただけじゃん。
アホちゃいまんねんパーでんねん(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:44 ID:Y0sS3kfr
これ掲載した新聞社の担当者も意地悪だな。
基地外を実名でさらし者にしてやがる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:43 ID:+FEcKcfP
>>66
近鉄の東青山駅以東をJR東日本に譲渡すべき。
青春18きっぷがグンと使いやすくなるし、
駅の窓口で一般クレジットカードも使用可能になるし、
Suicaも導入可能になるかもね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:07 ID:2hhNU9gu
新幹線の車掌氏って
席が無くてデッキ立ってたら改札ついでに
空席を教えてくれたり
または「座れない人がいるので座席に荷物置かないで」って
放送してくれたりするんだけどね
80見せかけの善人:03/04/30 21:08 ID:7ccuX7c3
新生めだかは、島木との漫才コンビ「くまさんねこさん」も復活。5月16日に大阪
なんばグランド花月(NGK)で行われるイベント「NGK漫才大計画」に出演が決まった。
普段は吉本新喜劇で立っているNGKの舞台に漫才コンビとして初登場。かわいらしく
変身した両目で、漫才に、新喜劇に大暴れする。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041413.html
81見せかけの善人:03/04/30 21:08 ID:7ccuX7c3
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
82見せかけの善人:03/04/30 21:09 ID:7ccuX7c3
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
83500系のぞみちゃん:03/05/04 09:35 ID:Q6qC+u6p
あげ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:21 ID:jiJbdZ3h
現在、日通のペリカン便ではJR東日本と共に
「ラクラクJR宅配便」というキャンペーンを実施しています。
集荷サービスを利用する際、「みどりの窓口」などに置いてある
「200円割引券」を利用すれば集荷のさい宅配料金200円引きになります。
オールシーズン利用できますが12/30-1/4の集荷は除きます。
配達エリアは全国に送れますが集荷割引のできるエリアは
静岡から青森までのJR東日本のエリアとなります。

くわしくはJR東日本のみどりの窓口、きっぷ売り場まで。
JR山手線の「みどりの窓口」はご自由にお取り下さい状態でした。


ほとんど使われていないみたい
新幹線のきっぷ買うときゲットして仕事に使おう
85ドクターイエロー:03/05/08 08:23 ID:lFXasCqN
>>78
それをやると、なんば〜名古屋の運賃・料金があがる罠。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 08:26 ID:j+gZtURn
のぞみ乗った事ない。乗りたくも無いんだが。

正直、JRの金儲け主義にはウンザリ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:13 ID:ZQJgLFZb
>>86
国鉄時代の反動
88東海旅客金矢道:03/05/08 11:36 ID:tMhFxBRg
>>86
秋からは、あなたの意志に関係なく、「のぞみ」にお乗りいただきます。
「ひかり」は、大幅減便とさせていただきます。ご理解ください。
増発でますます便利な、「のぞみ」にご乗車、ありがとうございます。
89東海旅客金矢道:03/05/08 11:38 ID:tMhFxBRg
>>87
反動というより、「民間会社は金儲け第一だ。儲けて何が悪い」という開き直りに感じられる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:38 ID:VZlZ5fcW
「ひかり」でいいじゃん。
ひかりのほうがいい名前なのに。
91偽700系腹:03/05/12 21:23 ID:YNBSg2YH
のぞみはたかいからのれないのでつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:45 ID:Kdc6Mrai
のぞみに乗ると、一杯のコーヒー飲むのぞみが絶たれる
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:58 ID:7OkJkBJy
金矢道は四国だけじゃなかったっけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:27 ID:c+Hg4vdu
>>93
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:47 ID:eDi5aQIC
日本にたくさん新幹線があるけどやはり東海道新幹線が一番でしょう!
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:10 ID:dGy5oVg5
いや、今となっては山陽新幹線だろう。
97偽700系腹:03/05/16 16:58 ID:aWjO8PCW
あの三井住友色のこだまだけはなんとかしてほしひ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 06:23 ID:M7/UhzMp
>>97
誰も「のぞみ」に乗ることを望んでいないのに・・・
まさしく「のぞまないのにのぞみ」。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:30 ID:2F4FT6C6
一番の男前は100系でライバルは東の400系!
100 :03/05/18 19:59 ID:5YkDe/if
波動料金やめれ。
車内、駅、ホーム等、混雑して不快な思いすることが多いのに
料金が高くなる事がおかしいよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:37 ID:dBDGy3vc
>97
あさひ…(今はあさまだっけ?)のことかな。
ちょっと狭いよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:59 ID:zGahpKda
>>101
知らずに書いてるんならバカ
知ってて書いてるんならサブイ
103偽700系腹:03/05/19 22:29 ID:w3R4l/sU
>>101
山陽新幹線に走ってる0系こだま。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:17 ID:FkqGcUkt
>103
西日本も緑色だったんですか…。
新大阪以西ではまったく新幹線を見ないんで気づきませなんだ。

のぞみのポスターはよく見るんですけれどね。
105山崎渉:03/05/20 03:53 ID:xmajbdNH
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106偽700系腹:03/05/20 10:47 ID:J62IQK3j
>>104
酉の新幹線カラー:
のぞみ 青系
ひかり 黄系
こだま 緑系
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:19 ID:19i0CQJ4
東海は乗らないからどうでもいいんだけど
新幹線もそろそろ代替わりの時期なのかな?と
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:20 ID:nwUEIDry
やっぱり国鉄は本州東西分割が良かったかと。
東海って本州を東西に移動する際に、邪魔くさい会社としか思えん。
真ん中にあるという有利な地理的条件を盾に、勝手にローカルルールを利用者に
押し付けJRグループの足並みを乱す、まるで北チョンの様な会社だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:18 ID:wpajMe6K
>106
多謝。

長期休みになったら乗りに行こう。
110山崎渉:03/05/21 21:34 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111偽700系腹:03/05/22 11:36 ID:Fk4Wk3a3
>>109
どういたちまして。

山崎でのJR酉と倒壊とのデッドヒートはもおええって。(w
112山崎渉:03/05/28 14:43 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:56 ID:VdvIXv2w
金儲け主義がむかつくって言ってるヤシ、JRは民間会社ってこと知らないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:11 ID:BkoB/Va7
>>101
こういう人が多かったから「あさひ」は「とき」になりました
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:57 ID:HlHSRPzS
最近でてるこだま切符ってどうなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:24 ID:A6O7N6lq
名古屋〜京都間の正規運賃・料金と金券屋で買った名古屋〜新大阪のエコノミー切符とどっちが安いの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:33 ID:rhCLKQZ5
>>100
需要と供給。。。
118怪人:03/06/08 14:37 ID:w+5rW7EO
今は少しでも安ければ、ご利用者が増える。
少しで十分であります。そして、SUIKAを大量に発行すれば良い
あのSUIKA(スイカ)は便利ですね。
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:37 ID:toW0uV75
新幹線高すぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:26 ID:VVvo3RRt
>>116

名神高速バスがオススメ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:55 ID:YRp+swUM
グリーン車って普通車に比べてどう違うの?
122名無しさん@お腹いっぱい。
>>121
階級が違う