【政策】非常に厳しい状況だが、改革なくして成長なし路線に変わりない=小泉首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
小泉首相は、就任から2年が経過したことについて、改革なくして成長なしとの
路線に変わりはない、と述べた。

 官邸で記者団に述べたもの。

記者団から”(内閣)発足当初、国民に2―3年は痛みに耐えてもらうと言ったが
2年経って、現状はどうか”との質問を受けた首相は、「2―3年か。非常に厳しい
状況だ。この困難を乗り越えて、持続的な経済成長に結び付けていきたい。
改革なくして成長なし路線に変わりはない。日本国民は必ず将来に向かって努力して
くれる国民だと信じている」と述べた。

引用
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200304230045.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:59 ID:LRSaP3dL
改革をしないから成長もしないんですよという路線のわけだ。
【最早、念仏の域に突入した。】

ブツブツと唱える。w
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:05 ID:YUXcID2U
改革なくして成長なし。つまり、「2年経っても、何も改革しちゃいねぇ」という
事ですかな。
実は問題を更に悪化させて、痛みを増やしておきながら、「これは、改革に伴う痛
みなんですよ」と嘘をついていると。

症状が悪化しているのに、「治る前は、一時的に痛みが激しくなる」の言葉を信じて、
そのまま症状は悪化し、死亡すると。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:18 ID:ILfPHwrx
医療ミスで訴えてやる!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:25 ID:g0j4I49Z
全体を見て判断しなければならない。
改革は順調に進んでいる。


                      とぬかすテステ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:28 ID:lR4lb3ea
まあ俺らも文句ばっかで、何の案も出せないんだけどねえ〜
このスレもそうなると見た!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:33 ID:LRSaP3dL
>>7
一緒にしないでくれ。案くらいある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:01 ID:m4RaJzdH
ダイエー潰さなかった時点で外資は見切ってた個人的に思うけど。
実際、痛みを伴わない改革をしようとするからさらに痛みが増してるような。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:11 ID:ylnP7oMm
自民党を壊すとか言っていたのだが・・・・

このままでは、日本を壊すに変わるかもしれないな。

11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:28 ID:skuEta6e
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < たかだか5%程度の失業率で騒ぐことはない。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 本当の痛みは、まだまだこれからなんだよ。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
12このスレ:03/04/24 09:32 ID:Vm0Afi4E
政治板逝っとけYO
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:52 ID:Tevo0Ag7
新手の宗教レベル。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:20 ID:GIffKVW/
所詮は慶応ボーイ。お坊ちゃま。
失業とか倒産は文字で理解してるだけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:22 ID:s8AxtasO
形だけネオコン=小泉
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:26 ID:24+mOSJX
小泉なくして不況なし
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:21 ID:smAYXzMK
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 構造改革には時間がかかるんだよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | あと、2〜3年我慢してくれと、言ってるだろ
    ,.|\、    ' /|、     | 少なくとも私の総理在任中は成果はでないよ
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:21 ID:t+Jiq3FN


小泉自身が成長なし


19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:55 ID:el33KEd9
あしに引っ付いたガムテープをゆっくりゆっくり痛み最大になるようにはがします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:59 ID:TWmy4y0O
自民党はぶっ壊れて無いし
構造改革は進んでませんね。
もう辞めたほうがいいよ。
スピードも結果の一つだからね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:06 ID:loxc/vrl
何を改革するのかが今ひとつよくわからない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:16 ID:7fYo90Ls
何を、どういう計画で改革していて、その改革が完遂したらどういう効果があるのか
今どこまで進んでいるのか、何が改革を妨げるネックになっているのか、
分かりやすく説明してくれ。内容によっては痛みに耐えようという気になる。
23ぺりー:03/04/24 14:19 ID:7S8iCC1G
ねぇ〜改革してくださいよ〜
改革してくださいよ〜
改革〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:22 ID:gBaup144
そりゃあ、変人と呼ばれるより、総理と呼ばれたほうがいいんだろ。
国民資産を何百兆円ふっ飛ばしても、居座る続ける無責任男だし
死ぬまで構造改革なくして景気回復なしと言いつづけるんだろうな。
詐欺師の常套文句だわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:22 ID:QwpzI2u1
>>20
実は字の間違いで

国民をぶっ壊す改革だったんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:22 ID:Rwfi4W+8
小泉はもう余裕がないから企業も国民も国に頼るなって言いたいわけか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:30 ID:L4ZUthLU
んじゃ 早く改革しろよ
この勘違いやろー ブオケ
28ヨットスクール後援会長:03/04/24 14:39 ID:YUXcID2U
国民が倒れるのが先か、小泉が辞めるのが先か。
しかし、こういう国民心情や経済状況下では、ヒトラーのような軍国独裁者が
台頭してしまうので、小泉のまま行く方がいいかもしれない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:45 ID:4pQU1UFd
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   < 無職童貞35歳森本浩司です。よろしく
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .| http://psycho_boge.tripod.com/index.htm
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:46 ID:ViuaSIrN
>>28
既にその二人がダブって見えてるんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:47 ID:Tevo0Ag7
一万回唱えると、極楽浄土が見えてきそうだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:51 ID:IR75lYIm
近所のテナントに入っていた店が潰れ、
新しい店がはいったら繁盛していた。

ダイエーのテナントにジャスコが入れば
繁盛するんだろうが、
つぶさないからそのビルは無駄に使用されている。

ダイエーの自力再生に期待する理由は
多くの社員を路頭に迷わせないため。

ソフトランディングとはそういうことだと思うが、
そのほうがいいのかどうかは
わからない。

しかし、多くの国民が自民党を支持しているということは、
ゆるやかな変化を望むということなんだろうと思う。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:56 ID:ViuaSIrN
>>32
>多くの社員を路頭に迷わせないため
甚だしい勘違い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:01 ID:IR75lYIm
>>33
何?
政治献金多いから?
天下り多いから?
銀行の弱み握ってるから?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:09 ID:quFUZoBB
あほか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:11 ID:IR75lYIm



>>35
真相きぼん。
罵倒するなら罵倒できるだけの
理由を開示して欲しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:25 ID:gBaup144
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 愚民の皆様に一言申し上げたい。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 変態色魔の幹事長に禁欲独身の総理大臣。
    ,.|\、    ' /|、     | この変態コンビが、日本国のリーダーですよ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  | どうです、びく〜りしたかな〜?
    \ ~\,,/~  /      \________________
     \/▽\/
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:29 ID:7fYo90Ls
ダイエーはゾンビです。
社員に人権はありません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:30 ID:UWbu8Ueb
>>30
ヒトラー並の実行力があれば、改革はちゃんと進んでいると思われ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:31 ID:3vXWfZf0
銀行員の給料へらせ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:12 ID:gHYubxr3
所詮は森の使いっぱだったわけだし・・
やっぱり次は姦 直人にやってもらうか。

石原じゃ軍国主義一直線で、取り返しの
つかないことになるだけだからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:30 ID:7fYo90Ls
缶かよ・・・・
ほんと日本て、ろくな政治家いねえな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:58 ID:kNAWSH2z
小泉早く市ね
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:02 ID:GEJOzS6N
阿部官房副長官はカッコイイから、総理やってくれ。
45(∵) ◆IYU.uac8rc :03/04/24 17:08 ID:x8Gtqr/J
最近、日本の経済は永遠に良くならない気がしてきた。
46偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/24 17:10 ID:CeYuJrV8
(@'ω'@)ノ「将を射んとすれば、まずその馬を射よ」
      @小泉の息子(タレント)の出演している番組に、抗議のTELを入れる。
      A番組のスポンサーへの抗議・不買運動
      B息子出演のCM企業への抗議・不買運動

      小泉の息子を、無職+引きこもり状態にしてやれ。
47(∵) ◆IYU.uac8rc :03/04/24 17:16 ID:x8Gtqr/J
そういえば小泉の息子最近見ないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:46 ID:pLVUwpyE
少子高齢社会になった今、現状の社会構造で経済成長しないのは
あたりまえ。漏れは小泉の改革に期待する。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:45 ID:Zqex+B49
日本の首相って
なぜ任期がハッキリしてないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:47 ID:4iC8m5tZ
デフレは構造問題といっている人はたくさんいますが、構造デフレの
中身をきれいに説明できた人はいないと思います。仕方が無いので、
根拠もなく中国脅威論を煽っている。中国が原因でデフレになるなら、
アメリカなんてとっくにデフレになってなきゃおかしいのに。という
か、中国が原因なら構造問題ではなくて対外要因なんだな。頭悪いと
しか思えない。

また別の人は人口問題を出します。ところが、日本以外の先進国には
既に人口が減り始めているところもあります。もともと経済規模は、
一人当たり生産力増加の中で爆発的に増えてきたものです。人口増加
よりも早いペースで日本経済は成長してきたのです。まったく、何を
かいわんやです。

構造問題は、臨時行政調査会、前川レポートの時代からずーっと言わ
れ続けて、役人による経済支配への理由付けとして使われてきた言葉
です。景気の良い時には、「日本の経常収支黒字体質の改善」「内需
拡大で減税・公共事業!」の理由付けとして使われ、不況の時には
「構造的なデフレ傾向を抱えている」と使われ。

つまり、構造デフレという言葉は、役人が個別企業の行動に積極的に
介入するためのキャッチコピーという事です。

愚民をはぐらかすには本当に便利な言葉だと思いますよ。はい。
51悶える北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/04/24 19:52 ID:8iyo3f4V
はぐらかされますた
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:54 ID:URBIO2El
誰か小泉をピーーして下さい。
昔ならとっくに ピーーされてます。
歴史に名を残せるチャンスだぞ
この事件を機に日本が復活した英雄として名が残るだろうな。
日本再生の英雄として小泉をピーーしよう!!


53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:07 ID:ylnP7oMm
小泉も小泉だが。
野党も小泉と同じ経済思考だからたまったもんじゃない。

つまり







選択肢がない


54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:09 ID:sDLpJG/U
ていうか、アソタが首相になってから
どんな改革が進んだのさ
単に景気が悪くなってるだけじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:11 ID:0gRlYIHH
をいをい、小泉。

改革もなしで成長もなし

が本音だろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:32 ID:ylnP7oMm
首相「改革熱意は使い捨てライターより燃えている」

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030424AT3K2404A24042003.html

また言ってるよ・・・・・・

57名無しさん@お腹いっぱい:03/04/24 22:32 ID:wDeIpSEW
>>55
 竹中の本音は『アメリカ資本のメッキ(住宅バブルの崩壊・個人破産)がはがれる前に現在世界でもっとも優良な体質のメガバンクをあたえること』です。

 小泉はそれを知ってかしらずか破綻を仕掛けることを容認しております。
 だいたい汚職も既得権益も『経済を殺してまで』修正するべきものではないだろうに。
 まさに『角を矯めて牛を殺す』

 小泉を降ろしたいが、他にかわるやつが欲しい。
 石原に期待するしかないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:39 ID:gnMEdRBj
>>48
まだ日本の人口は増えている。
少子高齢化で年齢比率が著しく変化しているという状況。

人口減少はこれからやってくる。人口減少による経済への影響がでてくるのはその時。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:59 ID:YWkcUaIz
まず経済と切り分けて実行でる公務員や議員の不正対策でもやればよかろう。
これだって構造改革の一つ。
それも割と短気に結果が出る。
そうすれば構造改革支持派を少しは満足させれるから、そこで時間を稼いで
経済対策に注力できるだろうに。
まあ外務省改革すらできなかった小泉にこんなこと求めても無駄か…
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:02 ID:N1s/l6kq
特殊法人改革で、適当ってのが知れ渡ってしまったのが痛いな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:55 ID:uJwNe/YM
小泉純一郎首相は24日、26日に就任から3年目に入ることについて感想を問われ、
「かつて使い捨てライターがはやったころ『歌手1年、首相2年の使い捨て』という川柳
まがいの言葉がはやっていた。私もいつでも使い捨てされてもいいが、改革の熱意は
使い捨てライターよりも燃えている」と語り、引き続き構造改革路線を推し進めていく
考えを強調した。同日夜、首相官邸で記者団の質問に答えた。

首相は「政治家というのはいつも使い捨てにされる。これは宿命だと思う」と指摘。3年目
を迎えることに関して支持者の協力に感謝を示すとともに「大いにこれからも頑張りたい
と思う」と決意を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030424AT3K2404A24042003.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:13 ID:9if2C7VS
非常に厳しい状況だが、改革ないので成長ない。すまんかった。路線に変わりなし!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:25 ID:3ESxE91k
こんな日本になったんだから深く考えなくていいんじゃない。
誰が総理でもいいし。
ワンルーム20部屋貸してるから食えるし!
もちろん親父のだけど。
たけし、さんま、花子だれでもいいよ。
64ほんなコテン:03/04/25 05:40 ID:c0TzvP1/
小泉さん「使い捨てライター」じゃなくて、「風呂の釜」湯うばかり
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:48 ID:GTyXF/Xs
結果が見えてこない。これはヤバイですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:50 ID:ILI5Wdbz
下ががんばればがんばるほど上が延命するだけ。
67   :03/04/25 10:15 ID:7KOPiEJg
>>66
日本の社会,会社はほとんどそうだよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:52 ID:7848JGmQ
>>65
これが構造改革の結果ですが、何か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:38 ID:+CnhJZQZ
メロンばかり食べてる小泉くんには改革は無理でしょう・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:41 ID:ofT1DO/J
何か小泉の「改革なくして成長なし」って、
「それにつけても金のほしさよ」と似てるよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:44 ID:7848JGmQ
ときめき歴史散歩 堺屋太一さんと「淀屋が架けた淀屋橋」
http://osaka.yomiuri.co.jp/rekishisanpo/2001/010302.htm

豪商銘々伝18
http://www.choshinet.or.jp/choshi/cci/shoho/syo9/gousyou9.htm

江戸幕府とブルボン王朝
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0118.htm

江戸期通じて空前の好景気となった元禄時代。華美な風潮に米価の下落。大名は借金体質と
なり、豪商による大名貸しでなんとか決済をしていた。そんな中で、突然起きた淀屋のお取
り潰し。そして相対済まし令で大名貸しを帳消しにし、いくつもの豪商が潰れていった。
この時のお上の態度はバブル崩壊とそれ以後の不良債権処理になぞらえる事ができる。

そして、江戸時代の経済は未曾有の不況に。流通を担う豪商の破綻と、逃散や百姓一揆による
生産力の低下により、ちょっとした飢饉が、あたかも大飢饉の様相を呈するようになり、諸色
が高騰した。東北では、身売りされるものが相次ぎこの世の地獄となった。
歴史を学べばサプライサイド改革の行く末が手に取るようにわかるだろう。

この不況からの脱出は、悪化改鋳による通貨量の増加が行われるまで解消される事はなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:49 ID:AUHAStql
きさまには裏切られたよ。小泉
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:05 ID:ZJ3h32tT
オレは小泉のようなタイプのバカを2〜3人知ってるよ。
さっさとやめて、堀内と代われ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:11 ID:WR187yzO
>73
小泉やめろってのは同意だけど、何で堀内なの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:15 ID:ZJ3h32tT
>74
まあ、オレのささやかな脳内のデータベースによると...です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:22 ID:hXwyH+fw
改革だとかなんとか言ってるけど
実際はほんとにやばいところには手をつけられていない

BとかSとか半島とかさ。
そういったアンダーグラウンドと土建屋なんかが
密接に絡んでしまったのが戦後の日本。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:24 ID:1Mi+qDN3
アングラ通り越してブラックかもしれんな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:46 ID:7848JGmQ
時は元禄、江戸はバブルに浮かれた。その後未曾有のデフレに襲われた。
武士の俸給である米価が暴落する。米を売って暮らす武士は困窮極まった。
100万両あった幕府の金庫にもあと10万両しか残っていない、幕府存亡の大危機だ。

ここで将軍吉宗が登場する。人々は拍手喝さいで迎える。この公方ならきっといい世の中になる。
しかし、吉宗は享保の改革と称して最初はデフレ政策を推進してしまう。
 質素倹約 (さらにデフレ)
 新田開発 (米の過剰供給)
 年貢増徴( 景気冷却)
景気はさらに悪化し、米価はさらに暴落する、ついに吉宗は米相場の操縦にも手をつけた。
先物を買い上げ米価を持ち上げようとしたが、市場原理には幕府とて勝てなかった。
デフレは一向に沈静化しない。困った吉宗は大岡忠相に相談する。大岡は貨幣改鋳を進言する。
金の含有量を減らした元文小判を発行し、通貨の供給量を大幅に増やした。
結果、デフレはうそのように収束に向かった。景気は回復して幕府の金庫にも 100万両が貯まるほ

どになった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:48 ID:LAtEshc8
成果のない改革ってなんでしょうか?
2年たってまったく、まったく改善の兆しがみえないんだけど、
首相には見えているのかね・・・まったく。

会社だけが儲かったってダメなんだぞ。統計なんかでごまかされないぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:53 ID:yN4AF2iF
誰か革命起こしてくれるような香具師はいないのかー?
筋が通っているなら、漏れはついて行くぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:06 ID:7848JGmQ
>>79
どこの会社も死にかかっていますよ。
会社が死にかかるから従業員も死にかかるのです。

構造改革というのは、企業を役所の統治下におくための改革です。
企業は死にかけの方が言う事を聞いてもらえます。

ここまで理解できましたか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:06 ID:7848JGmQ
両替商(銀行)が富を溜め込んでいて庶民を苦しめている
材木問屋(土建)は利権体質でずるい
お取り潰し(構造改革)でお上が下々の者を幸せにしてくれる

これって、江戸時代の百姓の発想そのまま(呆
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:07 ID:LAtEshc8
>>81
先日の財務省の統計のニュースはご存知?
企業の収益は上がってるところ多いのよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:07 ID:mkRDPmaN
Bってなんすか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:28 ID:Uwwr8J5Y
政治家
役人
企業
裁判所             VS
警察           <--------->     一般サラリーマン
自衛隊
マスコミ
暴力団
選挙管理委員会


なのに改革なんかあるわけないだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:45 ID:IYwTrOJI
>82
でまあ、お取り潰しを避ける為にコツコツやった改革は
うん十年掛かったんですよな・・・藩レベルであっても
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:47 ID:5OFc3bch
リーマンは武器を取れ。
革命しか生き延びるすべは無い。

オウムテロが国会内で行われていたらよかったのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:48 ID:NyIjRu34
こいつが一言言うと必ず株価が下がるな。見事な貧乏神っぷりだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:59 ID:lPRU8ZK6
>>88
要するに、「はよ辞めれ」という市場の声なんですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:04 ID:jgn57wRo
構造改革でムネオが消えた。
構造改革でマキコも消えた。
構造改革でマツナミも・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:17 ID:9VzNNaXG
注視する必要あるが改革は進めるしかない=株安で小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000455-reu-bus_all

再び呪文を唱えた
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:31 ID:Uwwr8J5Y
景気は影響を受けなかった・・    

失業率は下がらなかった・・

不良債権は減らなかった・・


小泉首相は逃げ出した  ダダダダダ〜〜

93偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/25 22:30 ID:dxzPKnt2
( ̄△ ̄#)「改革」って、こいつは就任以来何か改革したのかよ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:33 ID:ly/piMlS
小泉自信に成長なし
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:36 ID:fatB0oZF
>>92

 こいずみはカイカクをとなえた

 しかしなにもおこらなかった
 
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:37 ID:keUP8rZN
郵政3事業の民営化、
健康保険の被保険者自己負担3割、
住基ネットの接続
アフガンへの復興支援
               すべて目に見える成果ではないか。
               とバカなこと言うテスレ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:41 ID:l5C4UWsX
>>96

あと相続税などの減税(金持ち優遇)
もつけくわえといて。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:44 ID:keUP8rZN
雇用保険の一般と短時間の差がなくなって
なおかつ退職理由で差が出てくるってのを今審議しているはずだが。

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:47 ID:1GS5wLsi
それは今日通ったやつか
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:57 ID:l5C4UWsX
>>47

今は踊る2の撮影中。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:57 ID:fatB0oZF
親より先にコケたなんて週刊誌に出てたな。小泉息子
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:01 ID:keUP8rZN
>>99 あらそうなの。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:06 ID:GwFnvgm2
非常に厳しい状況だから、成長なし路線に変わりないにヨメタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:06 ID:Doi8IU7V
改革なくして成長なし

改革無くして成長無し

改革しないで成長させない

この2年間は公約通りでしたね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:11 ID:ZJ3h32tT
世間は、だんだん殺気だってゆく。
小泉のノー天気、ただじゃすまないような気がする。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:14 ID:WYjC5Vgq
就任して株価半分になりました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:16 ID:6sdDBjnJ
もう半分逝ってみよう!
ババンババンバンバン
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:16 ID:q3djPAJx
それでも総理の行くところ笑いが絶えないんだから

わが国は平和です
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:18 ID:l5C4UWsX
亀井氏にもちっと人望があればなあ・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:19 ID:kYh8FMw/
小泉がブ男だったらすでに退陣だっただろうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:32 ID:83EzFswb
なんでもいいから、はよヤメレ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:21 ID:7h08k0FP
>>110
それは言えると思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 07:12 ID:2MGnIvDH
これなんか読んでみろ。面白いぞ。

■英米主要16紙誌論調分析 (担当:国際広報部)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/index.html
英米主要16紙誌の論調分析(2月7日〜3月6日)
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/ana/foreign/ana03e_02.html

いかに、国内マスコミフィルターが腐っているかモロバレだ。
114偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/26 07:13 ID:thHaJEhl
ヽ(#`Д´)<ってことは、小泉支持者は欲求不満のおばさんれすか!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 07:16 ID:2MGnIvDH
>>114
実際、そのとおりかと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 07:17 ID:2MGnIvDH
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。
取り潰しにあう企業が出ると、民間はやる気をなくす。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。民間主導。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。

ところで、構造改革で規制緩和されたものって何かあったか?(藁
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:00 ID:rY/L/VtW
高速道路つくるのやめろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:05 ID:49FeHhon
時は元禄、江戸はバブルに浮かれた。その後未曾有のデフレに襲われた。
武士の俸給である米価が暴落する。米を売って暮らす武士は困窮極まった。
100万両あった幕府の金庫にもあと10万両しか残っていない、幕府存亡の大危機だ。

ここで将軍吉宗が登場する。人々は拍手喝さいで迎える。この公方ならきっといい世の中になる。
しかし、吉宗は享保の改革と称して最初はデフレ政策を推進してしまう。
 質素倹約 (さらにデフレ)
 新田開発 (米の過剰供給)
 年貢増徴( 景気冷却)
景気はさらに悪化し、米価はさらに暴落する、ついに吉宗は米相場の操縦にも手をつけた。
先物を買い上げ米価を持ち上げようとしたが、市場原理には幕府とて勝てなかった。
デフレは一向に沈静化しない。困った吉宗は大岡忠相に相談する。大岡は貨幣改鋳を進言する。
金の含有量を減らした元文小判を発行し、通貨の供給量を大幅に増やした。
結果、デフレはうそのように収束に向かった。景気は回復して幕府の金庫にも 100万両が貯まるほ

どになった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:10 ID:49FeHhon
デフレがこれほどの期間続くのは、戦後の我が国にとって初めての
経験であり、他の主要国でも例をみない。ただし、戦前まで遡れば、
デフレの期間、程度ともに、我が国の現状を上回るようなデフレが
我が国を含め主要国においてたびたびみられた。
 デフレの代表的な例としては、米国の大恐慌があげられる。米国
では、1929年10月の「暗黒の木曜日」に株価が大暴落した。これを
きっかけに、29年から32年にかけて工業生産は約半分に減少、実質
GDPは約3割減少し、失業率も約3%からピーク時(33年)には約25%
まで上昇した。この間、物価についても、29〜32年の累計で、卸売
物価は約32%、消費者物価は約20%の下落となった。この大恐慌で、
米国のみならず主要各国が、成長率の落ち込みと物価の下落を経験
した。
 また、我が国では、明治以降の戦前期において、物価下落をたびた
び経験している。特に、1920〜31年にかけて、消費者物価が約36%下
落し、日本経済は、期間、幅ともにもっとも大きいデフレを経験
した(ただし、24、25年は若干上昇した)。特に、30、31年の
2年間(昭和恐慌時)は、金解禁と世界恐慌の影響を受けて、それぞれ
前年比10%以上の下落となった。21〜31年の経済成長率は、年平均で
1.8%にとどまった。この期間の前後の経済成長率は4%前後
(10〜20年平均3.5%、31〜40年平均4.6%)であったので、この間の
景気低迷が目立つ。
 このように、戦前の恐慌時のデフレは、現在の我が国のデフレと
比べ、大幅なものであった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:13 ID:49FeHhon
第一段階 不良債権処理ハードランディング(金融恐慌発生)
第二段階 銀行取り付け騒ぎ
第三段階 高橋是清、銀行一斉休業事態収拾(金融恐慌終焉)
第四段階 浜口内閣金本位制導入と、緊縮財政でデフレ悪化と同時に世界恐慌スタート
第五段階 浜口内閣崩壊、高橋是清入閣、国債の中央銀行直接買い取り、財政拡大によりデフレ不況を終結

昭和6年、高橋是清蔵相が日銀の国債直接引き受けを決断した。
結果昭和4〜5年に前年比マイナス10%を超えたGNPデフレータは
プラス3〜5%の水準を昭和8年から4年間続ける。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:15 ID:49FeHhon
現代に、金融緩和に果敢に挑む高橋是清のような奴は居ないのか?
このままだと、日本は終わるぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:24 ID:MA6LUDSL
じゃあ選挙行けよ・・・
なんだよこの前の投票率は。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:27 ID:BPpfcQME
銀行が破綻しないからその先もない。
不審企業が延命されてるからいつまでたっても不安がへらない

金融緩和の余地なんてもう残ってないんじゃないのか??
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:31 ID:49FeHhon
>>123
日銀に洗脳されすぎ
金融緩和に、限界は無い。

インフレになるまでどこまでも緩和できる
引き締めるときは、デフレになるまでどこまででも引き締められる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:50 ID:olF6aJFt
株価が下がって支持率が上がるならいいことじゃないか。



               どんどん下がればイイ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:52 ID:+QWzWGU0
改革なくて成長なし
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:29 ID:M7BrUGYy
小泉の次(多分、堀内)からいろいろやってくれ。
小泉竹中じゃ、胸くそ悪い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:30 ID:qFNQx3cv
>>127
なぜ堀内
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:31 ID:M7BrUGYy
政界通では常識
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:34 ID:qFNQx3cv
>>129
いや、だからなぜ堀内なのかと・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:36 ID:OnnWqtyc
堀内は70過ぎているんじゃ?50後半から60前半ぐらいの政治家がなるのでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:36 ID:b0hUlI4T
はやくやれや
やってくんねーとリスク逃れで市場から金引いてた奴ら
あきれて外国に行っちまうぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:38 ID:olF6aJFt
加藤紘一が復活するそうですな。 
通すんでしょうなあ。選挙民って。
134中川智子:03/04/26 22:51 ID:aa0aeQEg
加藤さん復活するんやったら、
辻元さん復活させてもええやないの。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:03 ID:olF6aJFt
>>134 たぶんしちゃうんでしょう。


            なおかつ通るでしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:24 ID:WMRV6Aw4
>改革なくして成長なし

何の改革をやってんだよ?何もやって無いじゃないか。

一つも達成していない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:59 ID:6LTkDklu
>136

「改革なくして成長なし」が真だと仮定してみると、成長してないと言うことは改革も行われてないと
言うことだから、コイズミは2年もかかって何一つ改革できない無能者ということになり辞めるべき。

「改革なくして成長なし」が偽だと仮定してみると、成長になんら役に立たない改革をこの不況下で
やろうとしている無能者ということになるから、やはりコイズミは辞めるべき。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:10 ID:ZZmnIo/1
成長なしっていうが、現実にGDPはマイナスなんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:23 ID:fClAMZvO
>>137
その論理は間違ってるよ。改革がなくては成長しないと
言ってるだけで改革すれば確実に成長するとは言っていない
からね。

論理は別として小泉の改革がうまくいってないのは事実だけどな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:23 ID:PvB9sgzz
>>137
おまえ論理学をイチから勉強し直せ(w
141名無しさん@3周忌:03/04/28 02:27 ID:2VLU1/eR
「改革亡くして、成長も無い」と云うのが正解。
結局、改革音頭を踊らされて、何も無かったと云う事だね。
身内の改革も出来ない香具師らに、日本の構造改革など出来ないと
云う事だよ。
今じゃ、公益法人と名を変えた天下り法人がこの世の春を謳歌している
だろうね。
全く、愚民は扱い易い。ちょっと改革音頭を唱えれば、直ぐに踊ってくれる
と内心、思っている事だろうね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:29 ID:Q4O4FZfL
黒船来航キボンヌ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:41 ID:Tyycgk9E
改革するぞー、改革するぞー、改革するぞー、改革するぞー、改革するぞー、改革するぞー、改革するぞー、


と空文句を唱えていれば、改革できると思っているアフォ首相
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:44 ID:V/m2L6S7
>>137
> 「改革なくして成長なし」が真だと仮定してみると、成長してないと言うことは改革も行われてないと
言うことだから

逆は必ずしも真ならず。命題の対偶の真偽は一致するけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:10 ID:QrgJFuU9
純ちゃん、たまには変わったコト言ってくれよ(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:55 ID:JhJEe/XJ
くそ小泉氏ね
147激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :03/04/28 09:41 ID:O4iAEYJ8
抗癌剤政治
148激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :03/04/28 09:43 ID:O4iAEYJ8
田沼意次を批判して排除した松平定信のような無能ぶりの小泉
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 09:44 ID:rmBHiA3y
一番改革しなきゃならんのは
銀行と官庁だろ。
銀行は情けかけて助けまくり。
官庁は別に何も改革されて無い。

斬れ斬れ斬りすていっ!
150激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :03/04/28 09:45 ID:O4iAEYJ8
>>52
ピーには大隈重信がやられたような出来事をはめればいいのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:01 ID:WD5KmAbk
構造改革馬鹿の特徴

理で無く感情で物を言う。
データを出すと作られたものだから信用できないと言う。
自分の主張に合うデータは出せない。
マスコミに洗脳されていると他人を攻撃する。
そのくせ自分の主張のソースはマスコミだけ。
経済学や学者を攻撃するが、具体例があげれない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:24 ID:qxcnZZEX
小泉総理は本日就任2年目を迎えたが、この間で、株式の時価総額は393兆円
から226兆円まで167兆円吹き飛んだが、本人は涼しい顔をしている。
しかし、まだコツーンと底を打った感じはなく、しばらく厳しい状況が続くのでは
ないか」と指摘していた。 (04/25)
http://www.asahi.com/business/toyo/market/TKZ200304250022.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:25 ID:8ML3I481
小泉経済改革は、俺の判断するところによると、GDP成長率UPが目的だね。
「改革なくして、GDP成長なし」
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:50 ID:G/aY4zQB
てことは、小泉は株やってないのか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:54 ID:71HYTPbm
うーむ、ワシの母親の従兄弟夫婦が借金で自殺してもうた…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:07 ID:8ML3I481
>>155
直接関与して助けてやりましょう。
157コクミン:03/04/28 11:08 ID:U5517ciq
♪僕たちコクミン 小泉だけに ついていく
♪今日も株価 下がる 安値更新 ストップ安
♪いろんな銘柄 下がっている この市場
♪今日も株価 下がる 安値更新 ストップ安

♪税金上げられ 経済は 下げられて
♪でも私たち 退陣してくれとは 言わないよ
♪リストラ解雇 失業率 上昇中
♪でも私たち 小泉に従い つくします
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:53 ID:gdSagn0k
だ か ら

小泉と亀井は早く袂を分かてよ
政権にしがみついているだけじゃねーかよ
失業率増加容認改革党と土建贈収賄推進国賊党にわかれろ、おめーら
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:16 ID:jdNc13l6
>155

夫婦で揃って、ですか。まだお若かったんですか?

ご商売がうまくいかなかったんですか?

ご冥福をお祈りします。
160こいずみ:03/04/28 13:20 ID:tgnv/Xbt
私は、地元の商店街の方々にも常々申し上げているんです。
商売が成功するのも失敗するのも、銀行が金を貸してくれるのも
くれないのも、すべて自己責任であると。

商売がうまくいかなくなって首をくくったからといって、それを政治の
責任にしてはいけません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:37 ID:07/Eia3Q
政治家って自分の失敗に気がつかないから性質が悪い。
率先垂範で首くくれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:58 ID:uJk7QFwh
>>159
親父と同い年だから50代中盤ぐらい(親の歳しらねえのかよ!)

まぁ会ったことも無い人だからあまり衝撃は受けなかったけど、それにして
もやはり縁続きの人にそういう事がおこるとな。

「痛みに耐えて…」って彼らの息子娘や孫に言ってみれや>小泉
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:01 ID:jq12+4NO
不景気なのに、自分だけは違うと思っている馬鹿が多いから、
一向に不景気が直らん。

うちの会社にも、たくさんいるよ・・・
残業があるから、まだ大丈夫だと思っているヤシが。

164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:09 ID:yxOEqamr
会社の従業員の給与は下方硬直性があるからなぁ
なかなか実感がもてないだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:22 ID:nFdXtzky
非常に寂しい状況だが、改札なくしてキセルなし路線に変わりない
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:54 ID:K5oHGOlT
まず改革というならば、自分ところが先でしょ。

・国会議員数の定数半減か、その給料を半分にする
・地方議員数の定数半減か、その給料を半分にする
・政党助成金を半分にする。
・公務員の給料は半分にする。

国民に痛みを強いるなら、まず自分たちが痛みに耐えなきゃ。

167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:15 ID:bnIL6hMe
痛いのは漏れらだけでつか?
168こいずみ:03/04/28 16:16 ID:EgFG6GPb
>>167
そうです。
私はこのGWも別荘で優雅にクラシック鑑賞。
それが終われば国費でヨーロッパ旅行です♪
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:31 ID:U5517ciq
新型肺炎にでも感染しろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:34 ID:0rzz7BEj
改革しようがしまいが成長無しが正解。

171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:40 ID:2PauZ+gs
ドイツとおなじ
172くたばれ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/04/29 22:28 ID:OR18I+Qd
構造改革馬鹿よ、何をどうすれば景気が良くなるのか
失業者が減るのか教えてくれ。

改革なんてどーでもいいんだよ、景気回復には
金融緩和で、デフレを止めるしかないんだ。
もういい加減に気がついてくれ。

残業があるのは、他の人をクビにしてるからだぞ。
1人分削って、他の人に残業やらせる事で
会社は、人件費を削ってる。
だから、仕事のある人は糞忙しいんで不景気だとは思ってない。
気がつけば、次は自分がリストラ対象だとも気がつかず。

失業して初めて不景気を実感する馬鹿な国民ばかり。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:32 ID:g/KSrVOi
別に小泉でいいじゃん
空売って寝てれば金入ってくんだし
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:34 ID:doXFIp6g
「改革なくして成長なし」
これを論理的に立証してくれ。
もし出来ないなら、ただの宗教。
「スカラー波」と何が違う?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:36 ID:xu4gcrLG
スコラ派です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:39 ID:q9AeHpmG
>>174
こんな所で誰に言ってんだ?

>「改革なくして成長なし」
>これを論理的に立証してくれ。

私はどちらが論理的に正しいかわからないので
その3つの命題を、論理的に証明してくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:39 ID:g/KSrVOi
改革なくして成長なしって改革しなければ成長も無いよ
改革しても成長無いけどって言ってるんだろ
ま、首相の写真集発売とか息子芸能界デビューとか今までに無いことやってるだろW
178名無しさん@お腹いっぱい:03/04/29 22:44 ID:9r9bCtNB
もうこの改革ジジイの戯れ言は聞き飽きた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:48 ID:ss1aqxdB
銀行潰したらそれでええやん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:50 ID:q9AeHpmG
政治は、昔よりも少しでもよくなったなら、それはそれで評価するべき。

佐藤 栄作、田中 角栄、三木 武夫、福田 赳夫、大平 正芳
伊東 正義、鈴木 善幸、中曽根 康弘、竹下 登、宇野 宗佑
海部 俊樹、宮沢 喜一、細川 護煕、羽田 孜、村山 富市
橋本 龍太郎、小渕 恵三、森 喜朗、小泉 純一郎

この中でも、相当マシな部類じゃないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:20 ID:NCOivLMl
>>180

そうかなあ。この中だったら駄目な部類に入ると思うよ。
実効性のあること何もしていないし。

強いて小泉さんの功績をあげれば、日本がアメリカのポチ
であることを国内・国外に広く知らしめた事かな。
拉致問題については、何もしなかった歴代よりは良いけど、
それまでのこと。解決方向じゃないし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:38 ID:q9hmDcbm
改革はしないので今後も成長はありません
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:53 ID:o5/7KKpP
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。
取り潰しにあう企業が出ると、民間はやる気をなくす。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。民間主導。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。構造改革で規制緩和されたものって何か
あったか?(藁

構造改革に賛成している勝ち組企業は、自分たちが生き残る側だと確信
しているんだろうな。それより問題は、構造改革なんていうマヤカシ経済
では、まともな企業は投資も新規事業の意欲も失せ、新規産業なんて
起こらず、株も馬鹿らしくてやってられなくなるって事だな。

現に今そうなっているしね(藁
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:52 ID:8RSYtiJQ
去年1年、適当にごまかしながらやってきたツケが回ってきた感じだな。
まあ、いまの与党が支える政権じゃ、だれがやっても同じ結果になるだ
ろうけどな。
守旧派の連中は絵空事を言うだけで、北の核暴走も止められないわけでね。
毎日なんらかの形で自らの政治力の無さを露呈してるわけだが、政治家や
ってて空しくないんだろうか?
守旧派の連中は衆愚政治の象徴みたいなもので、人気取りの材料探しに
必死だからな。漏れ的には無能な政治家はさっさと淘汰されて欲しいんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:57 ID:zZDAnDhm
>>179
みんなで取り付け騒ぎ起こせばイパーツ!!!
186名無しさん@お腹いっぱい:03/04/30 01:26 ID:2jSwZHJD
>>185
 取り付け騒ぎはSARSなど、日本を取り巻く環境の悪化にある。
 だから改革を一層加速させなければならない、と寝言ほざくの見えてるからやめれ。

 小泉竹中木村は売国奴。
 
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:46 ID:i9UM3ggS
とりあえず議員年金とか、議員への年間給与とかを改革してから
社会構造の改革に乗り出すべきだと思われ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:55 ID:OYzquPVT
日本は完全に人材不足だから、
いったん倒産させ、
外資に買い取らせ、
外資から世界的なエリートを派遣してもらい、
そしてV字回復。
そのためにはまず、株安で銀行を潰すのが一番良い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:56 ID:T1/71WHo
ムルアカに頼んでみたらどうかなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:06 ID:OYzquPVT
構造改革とは株安誘導のこと。
郵貯の資金が邪魔なので、
今回全部吐き出させることに決定。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 07:58 ID:88fwVEyC
【政策】非常に厳しい状況だが、粉飾なくして健全財政なし路線に変わりない=小泉首相
192ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :03/04/30 08:08 ID:oWELZtVK
資本主義は情報化社会によって価格破壊とともに消滅する。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:25 ID:tvTTu1oe
小泉は、共産ゲリラのスカラー波に支配されている。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:37 ID:Aw0TklaS
しかし、首相ってまともなのがいないね。
公選制にしたいという気がむくむくと。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:43 ID:ixUwme1a
たぶん もう ぜーんぜーん やる気ないんじゃねーの
あまりにも 叩かれるんで 逆切れしてると思う
こいつ ブワカだからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:45 ID:Aw0TklaS
えーと、リコールって浦和座でできないもんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:47 ID:Clhn3DiY
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:51 ID:8FN3M3jR
でも物価が下がると入っても株価しか下がらないから漏れたち一般人にはほとんど無縁な罠(・∀・)
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:10 ID:6QVWa+Um
会社に余裕がなくなるからしわ寄せがどんどんこっちにも来るぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:13 ID:UbcqIgu+
日銀がインフレ参照値導入を発表。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:16 ID:tvTTu1oe
物価があがると、景気が回復するのか。
4月から給与引き下げなので、ますます金が使えないなぁ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:20 ID:8BBUk17J
平均給与は2%減。
物価が下がっているのは資産系のみ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:20 ID:VNsR2+mR
小泉さんは無能かもしれないけど、他にいい人いないからなあ。
誰かいる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:46 ID:nvdAZ8p5
小泉が方向転換すればよし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:49 ID:OTWm3tn6
いない、それが小泉続投のただ唯一の理由。

で、集票政治においてはそれが最大の続投理由になる。
政策の中身は、この時点では関係ないし問われない。無能無策であろうとも
集票できるというのは最大の強み、これがすべてともいえる。

どの政党が一番集票できるか、その政党の中で誰が一番集票できるか、この
一点のみ。この一点に関して小泉は非常に優秀、彼は解党的出直しといった
が、実はとても自民党的な人、集票に関して権化とも言えるほどの能力を発
揮している。

彼に変わって、彼を上回る票を集められる可能性のある人は、現時点で存在
していない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:08 ID:YKEZG472
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私は使い捨てのライター。いつ捨てられてもかまわない。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | でも、国民の7割が私の続投を支持してるそうじゃないか。
    ,.|\、    ' /|、     | だから、あと2〜3年は続けることにした。喜べ!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:30 ID:tZ2KAQOt
いつも同じ今年か言ってないね
この人
何も考えてないのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:18 ID:tvTTu1oe
使い捨てライターに、無理にガスを注入して使うのは危険だし、
なによりも、「連続で火を着けてはいけない」のだよ。
209すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/30 20:36 ID:zLScmXdM
未来への希望に関して、全ての国民への配慮も要るが、
均等っぽく景気対策をしすぎても、「景気感に関する見世物」
(=国民の好況感をそそる華々しい事象)に欠けるわけだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:55 ID:v+fVL8Fp
道路公団民営化とかの構造改革って
実際どの程度すすんだの?

そういうの分かりやすく説明してるサイトって
誰か知りませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:02 ID:13+6axVR
ここがあるよ:ttp://www.2ch.net
>>210
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:19 ID:NYrPRfhS
小泉?????????
213くたばれ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/04/30 22:41 ID:HVVMCs1c
>道路公団民営化とかの構造改革って
>実際どの程度すすんだの?

構造改革って、民営化することなん?
規制を緩和することなん?

で、それでなんで景気が良くなるん?
みんながお金を使うようになるん?
関係ねぇじゃん。
失業者が増えて、余計に消費が減るっての。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:53 ID:QPa8GO0u

 小 泉 が 氏 ぬ 事 が 最 大 の 改 革 

215竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 23:22 ID:jwnZsWcq
>>213-214
土建屋必死だなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:27 ID:OMQuPgnP
はよ辞めろ!!
217竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 23:38 ID:jwnZsWcq
辞めたら株が上がるのかボケ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:41 ID:AdHUlemC

   
            森 首 相 以 外 あ り え な い



219竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/30 23:46 ID:jwnZsWcq
かんべんしてくれ!w
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:47 ID:2t8Bl7lj
改革うんぬんより、政治家の給料を減給せよ!!
221あのさ〜:03/04/30 23:49 ID:g+72d1Uv
オウム真理教(アーレフ)の信者がいまだにいるんだから、
小泉を支持する人が、2年たったいまでも結構いるのは不思議じゃない。
しかしながら国民の二人に一人は多すぎる気もする。

どちらにも共通することは、
「催眠術にかかりやすい人たち」ってこと。
たぶんね。(笑)
催眠=洗脳
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:50 ID:jeK6Huq3
国 民 は 何 も 考 え て い な い だ け 。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:55 ID:OYzquPVT
だって、小泉は無能かもしんないけど、
他は嘘吐きヤクザじゃん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:57 ID:AdHUlemC


        い や 、 だ か ら 森 以 外 あ り え な い っ て 




                        

                                  実際小泉なんて森のピエロに過ぎないじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:08 ID:pBY4Ep5g
銀行業界というのは、イデオロギー業界。

銀行員には交渉という概念が不足しており、衝突だけ。
だから、いまだに衝突ばかりで経済合理性が成り立たない
ことばかりやっている。

銀行とは経済合理性が基本的に成り立たない領域である。
だから、いつまでもゼロサムゲームを続けようとする。
相手がいる間は業務も可能だが、そのゼロサムゲームをする
相手がいなくなれば、商売にならない。で、相手のいなくなった
状態がここ1年なのではないかと。

銀行に関わらないのが一番いいというのは、ひとえにそのゼロサム性
に他ならない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:27 ID:WTjUBLFq
こないだ○田のまんがの森で立ち読みしてたよ---------。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:35 ID:CGQQSAF/
>>225
サヨク消えろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:35 ID:mJjnD/em
改革すれば成長するというのには
なにか根拠があるのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:49 ID:mJjnD/em
改革しないと成長しないとは言ってるけど
改革すれば成長するとは言っていないから
小泉はうそはついてないわけだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:24 ID:2zFqvjXZ
小泉はそこそこガンバッテルと思うよ。
道路公団にしても、郵政公社にしても、北拉致問題にしても、イラク戦争にしても。
これだけ味方が少ない中で、少しずつでも駒を進めてるやん。
ある程度の丸投げは当然必要でしょ。総理が細部を詰めてたら舵とる人がいないやん。
新しいことするのに、政治家をトップに使わないのも正解。

まあ、まずは非民党内の亀井等のようなアホ重鎮を辞めさせんと苦しいがな。。。


231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:43 ID:pwS5HjIB
最近亀井って妙に痩せて顔色も悪くなってるよな。

たぶんもうじき死ぬわ
232ぱくり:03/05/01 07:07 ID:TsEAn7KH
小泉の「改革無くして成長なし」は、かの黒澤映画のワンシーンで、
「人格の向上なくして、生産性の向上なし」のパクリ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:09 ID:o3tfQghf
加盟が死ぬとリアルでうれしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:15 ID:HQsTelON
>>232
なんて言う映画?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:15 ID:yXJaWVqC
小泉内閣2年、本社世論調査 「なんとなく」期待感 
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200304250272.html
「成果がないのに下がらない」内閣の支持率をめぐるナゾに迫った。

有権者は、小泉首相のどこを評価しているのか。
 支持理由では、発足当初から3割前後の「政策の面」が田中氏の更迭以降減り、
今回は11%。「なんとなく」「首相が小泉さん」が、合わせて理由の半数を占めた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:19 ID:1byX0Wq/
なんとなく厳しい状況だが、小泉なくして首相なし
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:43 ID:oOQ/Hsku
小泉は、緊縮から財政中立、不良債権処理の延期

「改革」って言葉はもう話さない。話すたびに株価が下落する。

日銀によるインフレ目標

これをすればよい。

238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:46 ID:utw9fq0E
なんとなくクラシテル
239小泉:03/05/01 09:00 ID:8S5/luB2

銀行をぶっ潰すまで
構造改革って言います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:52 ID:dk0yLGvl
朝日信者には困ったものだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:01 ID:oOQ/Hsku
>>240
アカヒと言えば。
さらなる構造改革、インタゲ反対ですな。

民主党ばりに「公約違反」を批判している。

守られる方が、やばいってのに。分かっていないマスゴミ。


242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:02 ID:7c9PVNOh
>>230
あげた項目はがんばっているのかもな。
でもよ、一番求められているのは経済関連だよ、これが最優先事項で国の根幹に関わ
っている自体でもあるわけだよ。このことに対してがんばっているかどうかが問われ
ているわけだよ。

230が、あげた項目で目先を逸らして、ごまかし続けているといわれても仕方なかろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:48 ID:WmqTXbwr
小泉じゃだめだよ。むりむり。あいつ自分が一番すきなんだもん
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:04 ID:d7LDMEhW
>230
全然頑張ってないよ。全部妥協の産物じゃん。
わかりやすい部分だけ、その都度成果をPRしてさ。
飯島の演出にも飽きてきたよ。(藁
まあ、騙されてる国民が多いことは事実で、
あいかわらずの民度の低さを露呈してるがね。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:55 ID:I39vA7Vq
構造改革の本丸は、
銀行を潰して、外資の経営者を入れること。
改革のゴールに向かって、着実に進行しているじゃないか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:32 ID:gu4HtDYJ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 大半の国民は株価など関心ないし、経営陣が外人に
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | になっても気にしない。経済を破壊して、アメリカに
    ,.|\、    ' /|、     | 日本を売り飛ばしても、低脳な愚民どもは何も気づかない。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:38 ID:2icZrdqH
橋龍は金融ビッグバンの時、イギリスの「ウインブルドン方式」に対して
日本は「Jリーグ方式」でいくと言っていた。

小泉は?やはり「ウインブルドン方式」か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:49 ID:I+QiUMdL
私利私欲に走る銀行員や天下り連中が、タイーフォされないのが
なぜだか不思議でならない。
片っ端から片付ければきれいになるのでは無いかと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:52 ID:Mi+pJmpn
小泉がやっているのは改悪で改革とはいわないんだがな
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:05 ID:UTjg0qTR
>>249
それはモラルの問題で、社会秩序の為にも正されていくことが望まれること。
片っ端からきれいにする必要があるならそうしていくべき。

ただ、国の経済問題とはまた別の問題だ。経済の問題は経済の側面から、しっ
かり対処していくべきこと。複数の問題をごちゃ混ぜにして十派一からげにし
てしまう小泉氏に通じる論法はいただけない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:09 ID:BpGsdmPa

小泉が経済関連で何やったの?
増税か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:16 ID:oMs5/Ykm
きれいにすべきだが、それと景気回復・経済成長は別物だからね。
あくまでも別物として考えるしかない。
きれいにすれば成長するとは限らないから。
実は小泉のやってることは「構造改革」でなく「構造破壊」だからね。
実態経済を壊しちゃ成長もクソもない。創るのならともかく壊すだけでは。
これでは、まだ「維持」の方が良いんでは?との意見が出るのも当たり前
であって。

しかし、きれいにしたけりゃお得意の時限立法でも作ってしまえば簡単だと
思うのは俺だけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:21 ID:G5JdK0lC
国会議員減らすと宣言したのに
はよ減らせや
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:45 ID:pvwon0e1
自民党をぶっ壊すって言ったのに
はよぶっ壊せや
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:58 ID:wxo56l1C
>>251
経済はマインド。
インモラルな能無しが
経済の中枢に居座っていると思っただけで、
胸糞悪くて
やる気が無くなる、不安になる、消費意欲がそがれる。
こんなことでは、自立的な景気回復は無理ですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:05 ID:wxo56l1C
何兆という税金を投入して
救済してもらっておいて、
感謝の気持ちが微塵も感じられぬ、
国賊の日本人どもより、
外人のスーパーエリートのほうが
信頼に足る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:16 ID:yy7hPZ02
てすと
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:17 ID:LvvpVqvb
>>256
経済はマインド、そのとおりだな。
能無しが政治の中心で
不況を煽ったり、増税したり、景気の悪化を喜んでいたり
そのくせ不況を外部要因とか言って責任逃れする
インモラルな馬鹿がいるだけで
胸糞悪くて
やる気が無くなる、不安になる、消費意欲がそがれる。
こんなことでは、自立的な景気回復は無理ですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:18 ID:LvvpVqvb
>>257
竹中と福井をやめさせて本物のエリート
クルーグマンを呼ぼう
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:33 ID:UTjg0qTR
>>256
そのことに対して、前半部分があたると思いますが・・・
>それはモラルの問題で、社会秩序の為にも正されていくことが望まれること。
>片っ端からきれいにする必要があるならそうしていくべき。

と書いてありますよ・・・
モラル問題に対しては、その問題をしっかり対処解決していくべきです。
経済のマインド部分に対して好影響を与えるよう善処すべきですね。

平行して経済問題はあるわけですから、経済の問題に対しても、しっかり
とした問題解決が必要です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:45 ID:wxo56l1C
>モラル問題に対しては、その問題をしっかり対処解決

バブルのときの信賞必罰がなってないから
今に引きずっているわけで、
まるで説得力ゼロですね。
株安で銀行を潰してまるごと外資に渡すほうが
実際に起こりうるし、すっきりしていて良い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:16 ID:DQ16Bmcl
半角なくして勃起なし。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:25 ID:5Hvm4v73
>>262
バブルの時の信賞必罰って、やっぱり総量規制と増税で
バブルをハードランディングさせた、大蔵省と、それを煽って
いた野口ユッキーとかの事だよなぁ。あと、臨調・前川レポート
と続いてきた日銀のミクロ介入体質による失政。

あいつらが社会的政策受けるまでは、漏れも日本の経済
は復活しないと思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:30 ID:v02brAuD
小泉は改革してないわけだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:52 ID:5Hvm4v73
信賞必罰といったら、金融資産を130兆もふっとばした、
小泉・竹中・速水の3人に社会的制裁が加わらない限り
駄目だね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:13 ID:v02brAuD
そんなに改革したいなら、外資が株式交換で企業を買収できるようにすれば
この株価水準なら次々とオファーが舞い込んで経済が活性化するぞ。
MS1株と不治通10株を交換、ボーイング1株と三菱重工10株と交換しましょう
こうやって、無能な経営していた企業が淘汰されるのに国民が耐えられるのなら
やればいい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:02 ID:wxo56l1C
耐えるもクソもどうせ破綻すんじゃねえか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:04 ID:wxo56l1C
>>265
あ、ゴルフ場ばっかに融資してたパッパラパーどものことだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:34 ID:N7FPXQ3u
外資は安いときに買って、釣り上がったところを日本に売り戻すから、ダメ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:40 ID:flf6/IH2
>268
富士通はともかく、三菱重工は
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:45 ID:wxo56l1C
>>271
安く買って高く売る。
高く売って安く買う。
当たり前だろが。
ノーパンしゃぶしゃぶで頭がおかしくなったか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:35 ID:N7FPXQ3u
わかってるって。
たださ、情けないじゃん。バブルの頃に買った海外資産だって、
さんざん高く買わされて(というか買って)、苦しくなってから
馬鹿みたいに安く売り戻ししたりさ。
この場合は、成長のきっかけになればまあいいわけだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:40 ID:ldU1vayS
海外資産はむしろ十数年前よりあがってるんじゃない?不動産なんかはね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:10 ID:KQNMQSTK
>>268
富士通もやばいぞ。
仕事の関係で自衛隊の機密を結構持ってるから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:12 ID:KQNMQSTK
>>268じゃなく>>272ですた
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:19 ID:agacrj++
どうだろ、経常黒が小さくなってきてるんじゃなかったっけ?
だとすると、海外資産も減ってきてるような気がするんだが。。
少なくとも新規投資は。
円が十数年前に比べると安いから、その分資産としては増えた
感じになってるんじゃないかなぁぁぁぁぁぁぁぁ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:14 ID:w+ix1I7b
>>278
貿易黒字は減り始めているけど、所得収支(海外資産からのアガリ)は
爆増えで、経常収支は変わらず。ちなみに、所得収支と貿易収支の額
はほぼ同じくらいになった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:43 ID:tqfTuZur
本日の報道2001に堺屋太一出演! 必見です!
         
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:22 ID:agacrj++
>>279
すんげー納得。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:39 ID:4atQAg/K
小泉退陣が最大の景気対策です
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:42 ID:2ci3UYK7
NHKの日曜討論を見てますが
ドライバー一つ扱えないような人が
製造業と語ってると思うと悲しくなってきますな。
            (ま、ドライバーでなくてもいいのだけど。)
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:23 ID:GOTOgD5g
政治は具体的な将来のビジョンを示せないと意味がない。
漠然と経済状態がよくなるという言葉を信じて我慢するのはおろか。
改革が支配者階級だけが豊かになる方向へ進んでいるのは自明。
2852ねん3くみ:03/05/04 10:45 ID:3g5QrzGe
じゅんいちろうくんの
のうみそを
まずかいかくしてよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:08 ID:T7x/LUDs
小鼠退陣なくして、景気回復なし
287偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/04 11:44 ID:fjtEDJmH
( ´D`)ノ<小泉の支持者は、政治を全く知らない奴らなのれす。(主婦層)
        だから政治が良くならないのれす。
        政治に関心のある奴は、支持しないのれす
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:46 ID:CfQJN2qt
小泉でもよいが。
もう、今の路線は放棄すべきだな。

あと、「改革、改革」って言わない方が良い。
いまじゃ、sage要因になってしまった。

289偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/04 11:58 ID:fjtEDJmH
( ´D`)ノ<「構造改革」を説明できる奴なんていないのれす。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:30 ID:JPizdqlv
我らが小泉将軍閣下様万歳。
あの偉大な毛沢東の文革や乃木将軍の奉てん攻略に匹敵する、すばらしい
構造改革万歳。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:07 ID:tLQL/WLj
保守政党が改革掲げて改革できたためしはない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:20 ID:4sUC/nPY
政策者が同じままで改革を唱えて何が変わろうか?
自分たちの頭の中を入れ替えるのか?
それは不可能だろう。

解党的出直しは正しい、速やかに実行し政策者を大幅に入れ替えた方が良い。
その暁には小泉氏も政界から引退した方がいい。

構造部分については、誰も説明できないほど曖昧で抽象的な言葉だが、政治部分
に関しての構造は、血の大幅な入れ替えが必要だ。今ある構造を捨て新たな構造
にすべし。自ら後進に道を譲るべきだよ小泉さん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:32 ID:KX/5lEgD
政治に関しての構造問題も、議員・役人を減らす問題かもしれませんね
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:07 ID:P/P/NgNY
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
296名無しさん@3周忌:03/05/04 14:09 ID:JTYelMAv
非常に厳しい状況→自ら引き起こした経済失政を棚に上げての弁明。
就任直後では、1万3000円台だった株価も、今や8000円割れ。
消し飛んだ資産総額は、180兆円。
倒産は、3年連続の1万8000件超え。自己破産者22万件。失業率5.4%
(実態は10%超え)自殺者は4年連続で3万人を超える。
さて、構造改革とやらの成果は、公益法人と名を変えた天下り法人は
急増。道路改革は棚上げで、予定通りの建設。税収は大幅ダウンで
赤字国債は増刷。10年国債の利率0.6%と最低。
株価PKOと食い潰しで、年金、郵貯、簡保の損益は3兆円超え。
いや〜。こんな改革、見た事も聞いた事も無いなあ〜。
毛沢東の大躍進政策の日本版かな(^◇^)
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:23 ID:WqjznVe7
改革ってのは人(ポジション)を変えることだとわかってないね。

298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:25 ID:WqjznVe7
なんやかんや言って、自民党に入れてんだろ?このやろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:37 ID:GOTOgD5g
権力体制、大組織、コネ、顔つなぎ、口コミ、ブラックリスト・・・等
で成り立つ社会主義っぽい体制ですね。言論の自由が救いかな・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:43 ID:92c0xrY/
誰だ?改革すると景気が良くなると思い込んでた奴は
正直に手を上げろ。

行政のスリム化、地方分権、規制緩和、公団民営化で
景気が良くなると思ってたんじゃねぇの?
部分部分で進んでるけど、景気は悪化する一方だ。

関係の無い事だったんだと、気がついてくれよ。
馬鹿国民ども。
上で書いた改革は、どれも良いことだけどそれと景気は関係ねぇぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:53 ID:tso8TjdD
小泉や竹中は厳しくないから羨ましいね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:55 ID:WqjznVe7
国民的には借金で土建を使って、目先の景気をあげるのはもういい
という判断なわけだろ。
目先の景気が悪けりゃ倒産する企業もあるだろうが、
それが改革の痛みっつう奴で折込済みだもんな。
中長期の景気は構造改革というもので浮揚するという目論みなわけだ。
みんな貯め込んでるから目先の景気で焦ってる奴は少数派。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:59 ID:agacrj++
景気が良くなるということではなくて、根本的になんかやり方を変えなきゃだめなんじゃ
ないかとは思ってたし、今も思うよ。
ただ、ちょっとひどすぎてねぇ。。。
でだ、同じひどくても実際に構造が改革されてんならまだ納得いくじゃないですか。
なにもなしはだめよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:02 ID:GOTOgD5g
行政はスリム化してないよ。公務員様の優雅なリストラ先を作ってるだけ。
郵政事業みたいに民間の仕事を取り上げようと画策しているとこもある。
竹中センセは保身に必至だからね。この改革に成功したらいいけど、失敗
したら、学者生命絶たれるかも知れないし・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:05 ID:WqjznVe7
だからもう少し株価下げれば、
銀行生保あたりが潰れるわけだろ。
りっぱな構造改革の成果になるじゃないか。
経済の中枢のガンが消えるわけだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:13 ID:CfQJN2qt
もう、誰も覚えていないだろうが。
構造改革とは?ということに政府は答えている。

「構造改革が目指すのは「人」をなによりも重視する国である。
人は経済成長や付加価値の源泉である。また、経済社会が
激しく変化する中で、人的資源はどのような変化にもみずから
適応できるという意味で最もリスクに強い資産である。

IT化の進展などを背景に、経済のグローバル化の潮流は21
世紀においてさらに強まるとみられる。

改革を進める事を通じて、貿易、投資のみならず、研究開発や
文化芸術、スポーツなど幅広い分野で国民が世界の中で一層
活躍し、貢献することを目指す。」

「構造改革と経済財政の中期展望」
2002年1月25日閣議決定

スポーツの分野で海外において活躍するのも「構造改革」なのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:14 ID:GOTOgD5g
株価が13000割れたら銀行が潰れて日本経済は破綻する・・という
ふれ込みで最初の公的資金が投入されたという事実を踏まえれば、
政府がつぶす気がないとこは絶対潰れないとおもうよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:15 ID:T7x/LUDs
銀行生保が潰れれば構造改革が進むと考えるアホが多すぎ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:16 ID:tso8TjdD
青木建設は潰してダイエーを助けた時点で小泉&竹中は終わったね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:19 ID:CfQJN2qt
>>305
銀行生保が潰れて何がどうなるの?
あなたのいう「癌」が消えて何がどうなるの?

311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:19 ID:WqjznVe7
株価が13000割れたら銀行が潰れて日本経済は破綻する・

こんなデタラメ言ってた経済学者、政治家は辞職しなければならない。
これがつまりは構造改革。
責任を追及しないもまえらは抵抗勢力。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:20 ID:CfQJN2qt
>>311
で、「0」までいくのか?


313名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:22 ID:tso8TjdD
構造改革なくして、景気回復なし。
景気回復に必要な具体的な構造改革を聞かないマスゴミはくず。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:24 ID:WqjznVe7
まあ、つまり巨額の負債があるんで、
まともに融資できない銀行は機能不全だから、
潰して、整理して、売り出すと。
そこでゴーンみたいな「結果を出す」プロが経営に買われれば、
全体的に景気は上向き始めるわけだ。
なぜなら景気というのはマインドが決めるもんだからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:25 ID:GOTOgD5g
まだありまつよ。バブル最盛の頃、多くのエコノミストが日本の株価は
8万〜10万になるとかいってましたよ。
バブルがはじけるとか言ってたのは田原のオジサンくらいだったと思う。
日本の経済は一流とかいう台詞には笑えますね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:25 ID:WqjznVe7
買われー>加われ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:32 ID:WqjznVe7
日本のすべてが破綻するというのはおかしい話なのだね。
全てが原爆で焼け野原というならわかるが。
倒産する会社にまだ価値があれば、その価値よりちょい安い値段で誰かが買う。
儲かってる日本の会社でもいいし、外資でもいい。
それをぐだぐだと失敗した旧経営陣を残したまま、税金注入という禁じ手で
延命させてきた。
それは大蔵省の責任回避行動であり、国民へのごまかしであった。
つまり、潰れるべきところは潰すというのが本筋であり
構造改革なのだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:37 ID:WqjznVe7
株式会社というのは経営陣とともに株主が責任を取るもの
だが、株の持ち合いなどということをしていたがために
株主の責任=>経営陣の責任ということになる。
つまりぜーんぶ、潰れそうな企業と銀行の経営陣の責任となるわけだ。
こりゃばっさり斬るしか仕方が無い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:41 ID:WqjznVe7
構造改革が具体的に何だかわからんというのは、
すでに
思考停止、洗脳状態にある。
つまり愚民化されているんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:48 ID:92c0xrY/
改革馬鹿は、公団、特殊法人、生保、銀行、ゼネコン、赤字企業全部つぶれないと
気がすまないらしいな。

そんなことして、国が成り立つわけ無いのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:50 ID:tso8TjdD
持ち合い株とかやってるから個々の企業の責任がいつの間にか景気全体の話に
すりかえられているんだから、止めさせた方がいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:51 ID:tso8TjdD
有料道路なら無いほうがいいと思うことがよくあるけどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:52 ID:tLQL/WLj
構造改革は、もはや自力で回復不可能な日本を、外国勢によって生き延び
させるために、全て外国の基準に合わせて吸収しやすくすること。
金融はもはや日本の力で回復させるのは100%不可能。全部外資に売っ
て再生させるほうが良い。緊急経済対策のスタッフに日本人はいらない。
海外から優秀なスタッフを召集した方が良い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:54 ID:6SXBpD0r
改革の痛みに耐えられないのは、政治家や官僚だけではなく、

マスゴミを無批判に受け入れる国民だったようだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:56 ID:tso8TjdD
小泉はどうしようもないと内心では分かってるよ。w
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:01 ID:GOTOgD5g
大企業や大銀行はエリート官僚の大事な天下り先だし、学閥とかで結び
ついてるからね。その構造が変わるのでしょうか?
山一證券も潰れる前、東大卒の社長・会長は退陣して法政卒の社長が詰め腹
を切らされましたね。まあ、前社長・会長は後で捕まったけど・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:02 ID:CfQJN2qt
>>323
その前に、インフレ目標してみれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:21 ID:T7x/LUDs
>>323
アングロサクソンは黄色い猿に甘くないぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:45 ID:4sUC/nPY
改革なくして成長なし

改革とは人が入れ替わっていくことでもある、政治の面子はずっと同じでは
ないか。ここが一番流動性が乏しく滞留している部分でもある。

なあ自民党の解党なくして成長無しということだろ。
小泉氏は、後進に道を譲り血の入れ替えを自らしたらどうだ?
ここが改革されないから成長していかないんじゃないのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:56 ID:S6BziApv
今日の朝サンプロで田原が
「改革したければ政権交代すればいい」
って言ってたのと似てますね。

                     まあまあ賛成です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:59 ID:6SXBpD0r
田原は、所詮政治の人間であって、経済の人間ではない

物事を、人名で考えることはできるが、数字で考えることはできない
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:01 ID:zOyNY9PG
ありゃりゃ年初の目標のデフレ克服はどこ行っちゃったの?
構造改革も不良債権処理もデフレ下でうまく行きっこない罠。
若しくは銀行に公的資金強制注入して国営化しろ。
それより構造改革って何?
特殊法人の廃止、道路公団、郵政の民営化?
そんなもんで景気回復する訳ないだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:08 ID:2AxbD7j2
能力の優劣はやっぱりどうしようもない。金融はユダヤのものだよ。
その分野で能力の優れたものが、どの国だろうが能力を発揮すれば
いいんだ。日本人は政治、経済はだめだ。村長程度の能力のない者
が国家を運営し、質屋程度の能力しかないものが金融をやってるから
国が傾くんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:16 ID:GOTOgD5g
実際、日本経済は競争社会で成り立ってなくて、解体されたとなってる
財閥中心の関連企業体でなる閉じられた経済社会でお金を回してる構造。
仕事ができなくても身内に仕事を廻すような自作自演経済・・・でもみんな
完全な自由競争は実は怖くて嫌だという罠。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:26 ID:WqjznVe7
財閥中心の関連企業体でなる閉じられた経済社会でお金を回しても

大したもんが出てこないから
解体。
当然の帰結だな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:31 ID:WqjznVe7
ま、経済は外資に売ってなんとかするとして、

本当は政治の改革は選挙で一発のはずなんだよな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:38 ID:T7x/LUDs
外資にとってこれほど、ぼろ儲けできる国はないな(W
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:44 ID:9Vla+sXL
外資がぼろ儲けできればいい国だよ。日本の企業が崩壊するより
外資になってぼろ儲けしてもらう方がはるかに良い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:51 ID:WqjznVe7
労働者にとって、サービス残業を当然のものとするような
無能な日本人のもとで働くより、
コンプライアンスを重視する外国人のもとで働いたほうが、
幸せだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:52 ID:e6aCOfGj
野党がわるい。何でもかんでも反対して。改革できるわけないだろ・・・・・
改革してみて失敗ならともかく何もさせないで、小泉はダメだとか言うのはどうかと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:00 ID:T7x/LUDs
2年間改革してみて、失敗という結果がすでにでてている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:03 ID:hule49T4
だれか小泉が難しい話してるとこ見たことあるか?
小泉さん、本当はなんにもわかんないじゃないか。
総裁選のときから亀とかに突っ込まれても何にも答えてないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:03 ID:WqjznVe7
まず○○ほとか○○Jとかが潰れないようなら
改革したとは言えん。

344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:10 ID:XArGCgGc
結局島根や鳥取、宮崎に道路は作るようだな。今日のサンプロで
そんなようなことを言ってた。景気を良くする話のはずなのに
なぜか国が道路を作るのは当たり前だという論理のすり替えが
行われていた。やっぱ80歳以上の政治家は危機意識が違うね。
今年度末の株価予想でも1万円を超すとか言ってたしな。
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:11 ID:S6BziApv
今NHKでナイキのインドネシアでの違法労働について取り上げてるけど
アイフル副社長(女性)の揺れる胸…


                        最高。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:13 ID:S6BziApv
アイテル副社長でしたね。失礼。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:15 ID:2AxbD7j2
アイフル副社長のような優秀な経営者のもとで日本人も働けばよい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:33 ID:GOTOgD5g
小泉さん、いい人だと思うけど、ただの変わり者のぼんぼんって感じですね。
官僚中心で動いてる国だから、官僚の罰則を厳しくすれば、動き出すかもね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:57 ID:WqjznVe7
変わってるのは何でもお上頼りのどん百姓どもであって、
小泉はいたって普通だ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 05:14 ID:4h5epajk
>>340
改革を構造するタイプだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 06:35 ID:Kv5KioFg
小泉って2年でいくら稼いだんだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 06:42 ID:BM4L/5u1
まあマクロ経済を理解している人間が一人もいないんじゃないかと
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:05 ID:FY09RoR1
もともと小泉は景気をよくしようと考えてないわけだし、

それを国民が支持しているわけだからどうしようもないんじゃないの。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:17 ID:IaDlMc/o
 例えば、不良債権の象徴のようにいわれたゴルフ場の場合、外資の手にかかると
莫大な利益を生む“夢の投資”となる。幹部が解説する。
「赤字ゴルフ場を二束三文で買収すると、すぐに倒産させる。そうして会員権を
紙くずにしたうえで、クラブハウスなどに入っているテナントや社員をすべて
追い出す。できるだけカネをかけずにリフォームした上で『新規オープン』と
銘打って新たに会員権を販売してごっそりと資金を集める」
 外資系金融機関の中には、そうした短期で儲ける不良債権ビジネスを順調に
進めるため、日本の金融機関が隠している不良債権を調べ上げて金融庁に“密告”し、
金融庁が調査に入って処理を勧告するところを見計らって、
「うちが買収しましょう」
 と持ちかける手口で知られるハゲタカファンドもあるほどだ。外資はそうして
得た利益の税金も払わず、外国に持ち出しているのだから、この国は完全に食いもの
にされているといっていい。

 立教大学経済学部の山口義行教授は、小泉政権の金融政策を鋭くこう批判する。
「金融庁は外資の手を借りて不良債権処理を進めようとしているが、そもそも外資に
は日本を再生させようという考えはない。再生可能な企業まで外資の商法に巻き込
まれて破綻してしまう。小泉改革とは、金融再生の役に立たないどころか、日本経済
を根底から破壊してしまうものだ」
 小泉首相は場当たり的な金融政策を打ち出すことしかできず、財務省や金融庁の
役人は天下りとひきかえに日本の銀行や企業を売り渡す。
 それでは国民の金融資産1400兆円がいずれハゲタカに食いつぶされるのは時間
の問題ではないか。
http://www.weeklypost.com/jp/020816jp/news/news_5.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:30 ID:6CCODSSm
ようするに、きちんと破産させないから、価値も下がるし、はげたかにも狙われる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:32 ID:6CCODSSm
資産食い潰す前にきちんと株主・債権者に資産を分配するのが、
株式会社としての責任だ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:21 ID:iyu82GBj
テレビで竹中サンが「神の見えざる手で・・・」とか言ってたのにはワロタ。
どうせダメならケインジアンにやらせてみた方がイイと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:10 ID:/ITLgVog
ヘッジファンド、
本来の価値と粉飾されたの価値の差を攻撃して喰う。
ハゲタカファンド
抜け作が価値を高められないのを狙って買い叩く。

どっちも日本が美味しいのは当たり前だな。

360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:27 ID:Jh5tyo1q
ハゲタカに資産を食われるのが恐くて、資産を放牧させて増やすことを
せずに、家の中の冷蔵庫の中の資産だけを食い潰して息絶えていく日本人。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:29 ID:m4BZO+3C
ハゲタカが悪いのではなくて、食われるような会社にしてしまった奴が悪い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:47 ID:lCh8Xg06
みなさんいろいろとおっしゃってますが
けっきょく外やからあーだこーだとやじとばしてるだけのようなきがします
もんくだけしかいえない野党のばかとおなじではないですか?
みなさんが首相とか担ったらたいした仕事もできずに
いまよりもっとひどいじょうきょうになりそうですね
363名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 11:50 ID:oWxR3t2C
なんかここにいる香具師って『ワールドトレードセンターが崩壊したのは、突っ込んだテロリストが悪いのではなく、飛行機が突っ込んだくらいで崩落した五十九階が悪い』と叫んでいるようにしか聞こえないのだが。
特に>>361
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:19 ID:iEp3Io9D
>>362
野党は、「対案」がない。
インタゲ反対、財出反対、これでは一体なにがどう違うのかさえ説明
できない。

なんやんかんやと包囲はされつつあるよ。

塩爺が「インフレ目標を」っていったのは驚きだね。
竹中も、インフレ目標を要請してるし。

小泉だけが、「改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ、改革するぞ」
と連呼してるけど。

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:25 ID:1StIc736
>>364
選挙に行く老人は、インフレが大嫌いだからね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:02 ID:Xd03mtuu
>>365
そうそう、デフレで国家経済が破綻しようが何しようが、
その頃は彼らは生きていないわけだからな。
目先さえ良ければいいんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:04 ID:trrM5+Jt
日本の最大野党はアメリカだからね。しかもそのアメリカの政策に対案を
出さずに、小泉政権は殆どアメリカの政策をまねているだけ。IQゼロだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:45 ID:iyu82GBj
>>367
ほんとにまねてるならもっと景気よくなるとおもうよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:00 ID:xs43uFic
>>366
というより、貯蓄に頼っている高齢者にとってはインフレは恐ろしいということじゃないか?
インタゲでもなんでもとにかく景気浮揚策はやって欲しいところなんだが、基本的にトー
タルパッケージとして政策を立案すべきということだろう。
みんな自分が老人になるとは露ほども思ってないような口調だし。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:07 ID:Xd03mtuu
>>369
でもね、このまま行ったら、
経済破綻→銀行封鎖→貯金アボーン
みたいなシナリオも有りうるわけ。
そうなると、デフレマンセーなご老人が真っ先に被害を受けるわけ。

371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:12 ID:iyu82GBj
小さな政府にして、事業の民営化を進めるのが当初の目的だったはず。
それなのに企業数は減って天下り先は増えている。
不況時に増税をするのは最大の愚作だと思いますが・・・消費がますます
冷え込むのではないかなあ。もう既にデフレスパイラルかも・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:13 ID:YPxXn+tM
誰もいないから 小泉という発想する思考停止者に
選挙権を持つ資格無し。

永久に小泉指示してろ ブワカ!


373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:25 ID:xs43uFic
>>370
うん。それをする為になんらかのセーフガード措置をとっておいて、納得いくようにする。
そんで、実際はセーフガードは景気が回復して発動する必要がない。
ってなイメージなんだが、ちょっと机上の空論的なんですまん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:34 ID:iyu82GBj
机上の空論なら私も・・・
まず、経営状態の悪いお荷物大銀行を潰す。もちろん貯金は保護する。
でもって、その銀行を国営の中小企業支援銀行にする。
解雇された行員を臨時公務員として雇い、中小企業に融資する。
中小企業を活性化させるような公共投資をする。
って言うならただだもんなぁ・・・スマソ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:53 ID:NBoJxjAD
>>374
んで、不良債権は残ったままになるがそれはどうするつもりなのかね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:59 ID:iyu82GBj
>>375
わかりましぇん。言ってみただけやし・・・。
ただ、不良債権って貸し倒れ引当金でしょ?ほんとは幾らあるか
分からんのでしょう。7,8%から10,2,3%で見積もってるんでしょ?
だから現実には政府の公表の10倍くらいあるかもしれんわけで。
景気を上げて潰れる会社を減らすのが得策ではないかと思ったのです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:03 ID:HMBq+HJB
完全ペイオフ実施で、郵貯・大手銀に集まっている預金を
全国のしょぼい銀行へも分割配布。

                単純な資金動かしの案ですが、どがいでせう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:06 ID:llawoMN1
なぜ非常に厳しい状況なのか国民に説明するのが先決だと思うが?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:13 ID:NBoJxjAD
>>376
>不良債権って貸し倒れ引当金でしょ?

↑違うよ。滞ってる「貸付金」と「損切り」してない不動産。
「貸し倒れ引当金」は銀行がリスクに備えて
自己資本比率を下げないように持ってる。

その改革は、需要を増やす要素が全く無いなぁ…。

>>378
何故、厳しいかが分かってないから当然説明できない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:14 ID:iyu82GBj
>>378
禿同、現在はミクロ経済の理論でマクロ経済を動かそうとしている
ような気がしまつね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:24 ID:iyu82GBj
>>379
不況時に増税するんだから需要を増やすのは容易ではないでしょう?
企業も商品やサービスの値段を下げるしか手は無いわけだし。
すでにデフレスパイラルに入っているといえるのでは?
先生、何かいい手ありまつか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:28 ID:NBoJxjAD
>>381
金利を下げれば良い(実質)。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:32 ID:sX40wvon
「賃金は10%引き下げなきゃだめ法案」と「一斉に売価を20%値上げしなきゃだめ法案」を
可決し、強制的にインフレにする。これで、デフレ不安は解決。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:34 ID:HMBq+HJB
ま、市町村合併で印刷、印判は特需がみこまれるでしょうねえ。
こういうのがいいかどうかはわからないところですが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:44 ID:iyu82GBj
>>382
それもう散々やった政策では・・・実質0金利までやったのに
経済は冷え込むばかりだったでしょう?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:48 ID:NBoJxjAD
>>386
引き下げが足りないだけ。実質マイナスにする(アメリカのように)。

ちなみに、金利引き下げの効果は橋本さんの時に
もろに出て景気が上り掛けたのに、速水前総裁が0金利解除して
一気に景気を冷え込ませたのは有名な話。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:51 ID:rkQgyZYj
>>387
今金利を下げても個人投資家は金とかタンス預金に逃げるだけ。
借金をしてまで設備投資をしようという企業も今は少ない。

あの頃と違って今は景気には結びつかないよ。国はそういう風に
国民を順応させちゃったからね。相当先行きが明るくならないと
誰も消費なんかしないよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:56 ID:iyu82GBj
>>387
それやってくれると面白いかもね。いままでのやり方って小出しすぎだし。
しかし、民間の需要にむすびつくかな・・・?

関係ないけど、速見前総裁の年収ってグリーンスパン議長の二倍以上は
貰い過ぎ。
390名無しさん@3周忌:03/05/05 16:02 ID:ACdvOd2f
某メルマガに狐泉支持率のインチキを告白した記事が有った。
それによると、世論調査の関係者らしいが、無作為抽出のハズの
電話アンケートが、何故か、狐泉の支持基盤に集中して行われた
らしい。
それも、時間帯が、老人と主婦層しか居ない平日の昼間に限定された
との事。
以前から、支持率捏造の疑いが濃厚だったが、とうとう内部告発が
出たようだ。
もう、糞のような面子や建前に拘らず、政策大転換をするべきだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:02 ID:SXvemDqs
>>388
消費っつーか投資もだよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:03 ID:lvldYWyv
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:04 ID:NBoJxjAD
>>388
今は、投資不況だよ。経済誌などに需要不足と書いてあるのは「総需要」の事。
総需要=家計消費+民間投資。つーか、日銀のWebpage見れば統計表がある。

期待インフレ率増→民間投資増→給料増→家計消費増→民間投資増…

となりながら、だんだんインフレ率が上がっていく(国債は下がります)。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:06 ID:xciqJZal
だんだん景気悪い理由が分かってきた。
ちっとも改革してないから成長しないんだね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:12 ID:SXvemDqs
もうヘタレな政府、役人、政治家は要らんよ。
むかし日韓併合したみたく、日米併合してくれ。
小泉アメリカへ行って頭下げてこい。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:20 ID:HMBq+HJB
韓国と併合ですが何か(小泉)
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:08 ID:iyu82GBj
>>393
物価が上がるぞ→売上も上がるぞ→株も上がるぞ→給料も上がるぞ
→投資しよう→物価が・・・ってうまく行けば良いが、現在の逆回転
が簡単に止まるかな。
398名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 17:16 ID:ujPzq8le
だれか小泉に『成長しないところで改革しようとすると足元崩れますよ』と教えてやれ。

たしかに今の小泉、オウム並みに同じ言葉、繰り返しているからな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:24 ID:fR0WrdVs
もう崩れかけだろ。
400400:03/05/05 17:27 ID:HMBq+HJB
石原息子がやる気をなくしたのがどうにもこうにもだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:31 ID:NBoJxjAD
>>397
「物価が上がるぞ」じゃないんですよ。
日銀と政府が強調して、長期国債の買い切りをする(無制限に)。
当然国債金利は今より下がる。国債に投資していた銀行の採算が合わなくなる。
銀行が「証券」「不動産」「海外」に投資はじめる。
どれに投資しても、GDPは上がります。

リスクは、ハイパーインフレだけ。それも海外のノーベル賞受賞経済学者逹は
「今の日本でその心配は入らない」と言っている(日本のDQN経済評論家は別。榊原、野口etc)。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:10 ID:HlZdjAhd
>当然国債金利は今より下がる。国債に投資していた銀行の採算が合わなくなる

意味わかんないから教えて
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:35 ID:vC64DGCZ
改革するぞ 改革するぞ 痛みに耐えるぞ 痛みに耐えるぞ
修行するぞ 修行するぞ 逆らうやつはポアするぞ

そのうちこうなる 
404オマエモナー:03/05/05 18:43 ID:iCS7XCo8
2チャンネルモナー☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※*   
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:43 ID:iyu82GBj
>>401
話を戻すけど、構造改革の目的ひとつははお金の流れなんじゃないの?
国家予算→公共事業→ピンはねセクター→大企業→下請け→孫受け→ひ孫受け・・・
等階層的なピンはね非自由競争市場にあるわけで・・・。
その改革を小泉さんはやるはずだったんだよね。
ましてや労働力だけ自由化すれば人数のもっとも多い低所得者階級の賃金
は買い叩かれるわけで、彼らの消費は冷え込むばかり。幾ら金利を下げても橋本さんの時
と時代が違う、焼け石に水かもしれない・・・。

かつて日本の経済は良かったように見えてそれは実は国の借金だったことは自明
でしょう。貴男はインフレターゲット推進派かどうか知りませんが、一般庶民の私として
は怖いですね。GDPは日本は今でも大きな数字をもっていますよ。ところが庶民の生活は
いかがでしょう?名目経済と実質経済は違うのでは・・・。

ちなみに榊原センセはバブルのA級〇犯なので論外・・・。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407オマエモナー:03/05/05 18:45 ID:iCS7XCo8
>>401
無視すんなモナーシカトかもなー
408オマエモナー:03/05/05 18:50 ID:iCS7XCo8
>>1 さ〜ん
お腹すいた ゴラァ(゜д゜)
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:56 ID:YLkb4TEI
日本国内の高待遇社会主義体制を温存しながら
資本主義体制の敗者を見捨てている

これが今の日本社会

410オマエモナー:03/05/05 18:57 ID:iCS7XCo8
日本は核兵器をもってるモナか?
411オマエモナー:03/05/05 18:59 ID:iCS7XCo8
モナか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:00 ID:UF28wy26
         ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )流石だよな俺ら。 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
413オマエモナー:03/05/05 19:02 ID:iCS7XCo8
      ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )真似はよくないよな 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 核兵器なんてもってねーよ
__(__ニつ/  >>410  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃ ってかIDおなじだよ
414オマエモナー:03/05/05 19:03 ID:iCS7XCo8
耳が飛んだもなー
415オマエモナー:03/05/05 19:05 ID:iCS7XCo8
         ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )>>412に同意 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:13 ID:iEp3Io9D
>>405
いや、橋本の時にはすでにデフレレータは下落していた。

そして、彼は緊縮財政再建を目指した。
結果は、ごらんの通り。

小泉も、緊縮財政再建だけど。何故か「よい政策」と言われている。

ただ、緊縮の反対は「財出」ではないんだよね。
「財政中立」を目指すだけでもかなり違う。

そして、国の借金ってのはどういうことなのだろうか。
日本の国債は、9割が国内。
ということは、誰かの「債権」(資産)になっている。

では、それなら「悪い事じゃないのか」ってことになるけど。
これも、また違うね。

結局、両極端が闊歩する。

インフレ目標は、本来は「高いインフレ率」を押さえる目的に
使われる。インフレが怖い国が行う政策だった。

でも、その手段はデフレでも行えるという事。

「インフレを目指す」から「デフレ克服」を目指すって言った方が
マイルドかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:35 ID:iyu82GBj
>>416
橋本さんの時はまだバブルが再燃するのでは・・との淡い期待を
もっているエコノミストも多くいましたよね。

しかし、バブルが崩壊したのにもかかわらず、国家予算は膨張を続け
、消費は下降・・・どうしようも無くなったので小泉さんの緊縮財政が
受け入れられただけでしょう。

用は幾らお金という血液を輸血しても、廻らない経済構造になっていた
と言うことでしょう。だから構造改革が必要なわけだけれども、見ていると
どうもおかしいな・・・手術にたとえると悪いところは手術してない。
おかしくないところを手術している・・・少なくともそう見える。

インフレターゲットは頓服かもしれないが、患部の治療はどうしても
やらなければならないでしょう。それをしなければ、今の日本の経済
構造では立ち行かなくなるのでは・・・。

ハンコだけ押して書類の横流しをするくらいで高級を貰っている皆様方
が労働者になっていただけるだけで、経済はかなり良くなると思うよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:41 ID:HhvvuMcw
バブルはイカンと言いながら自由競争を謳う改革馬鹿の不思議
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:42 ID:YLkb4TEI
日本国内の高待遇社会主義体制を温存しながら
資本主義体制の敗者を見捨てている

これが今の日本社会

420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:45 ID:iEp3Io9D
>>417
これは、かつてマスコミで散々流されていた。

国家と個人を対比して比べる奴も原因かと。
収入40万しかないのに支出が80万!借金はなんと700万!

って奴だね。でも、個人と国家が決定的に違うところは「徴税権」がある。
そして「お札を刷れる」。

個人と国家を対比するのが無理がある。

では、改革や不良債権が「不要または、問題ない」となるかと言えば「なら
ない」

順序を間違えているにしか過ぎないかと。

デフレ克服→不良債権問題の解決、歳出見直しなどの改革

インタゲで「解決」なんてことはない。
マイルド3%で、不良債権が消えるだろうか。たしかに、減少はするし新たな
発生の抑止にはなる。

でも、消えて無くなったり、元々ダメな企業が優良企業になったりすることも
ない。

つまり「クッション」としてインタゲ。

最近、N+でインタゲ=公共事業と思っている人が多いことにビックリした。
インタゲと公共事業は全然違う。

インタゲは、財出に使えるだけで。財出とインタゲは違う。

421名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:01 ID:iyu82GBj
>>420
歳出見なおしは当然のこととして、私が思うのはダメな企業は潰れても
ダメな官僚組織は潰れないと言うこと。

仮に「クッション」としてインタゲを行っても、それまでに経済構造が
変わっていなければ一時凌ぎにすぎないのでは。

どっちが先かと言う話はさておいて、ほんとに構造が変わるのかなという
危惧をもつ。今は構造改革が進んでるとは思えない。

先にインタゲを行って少し状況が良くなれば、今までの体制で良いじゃないか
と言うことになり兼ねない。

現在の状況がそのための痛みには思えない。いちばん重要なのは国家という
組織の改革なのでは・・・?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:02 ID:YLkb4TEI
日本国内の高待遇社会主義体制を温存しながら
資本主義体制の敗者を見捨てている

これが今の日本社会

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:09 ID:iEp3Io9D
>>421
インタゲというのは、物価目標3%としたらそれをめざす、そこで安定させる。
インタゲを行っても不良債権は「消えて無くなる」なんて事はないです。

結局、淘汰される企業は淘汰されていくでしょう。
結局、不良債権なくしていかなくてはならないでしょう。

国家行政の改革になると、これはまた別の問題になり。
より強固に実行していける人でないと。

小泉さんは、あんまりそっちのほうには興味が薄いんではないかと。
言葉にはしますが。何をしているのかと・・・・

では、誰がそれを行えるのかとなるとこれまた、難しい問題で。
いるんでしょうかね・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:09 ID:ylpN6IiM
規制緩和が進まないのが問題。
役所の許認可事項が多すぎるんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:22 ID:/ITLgVog
小泉以上の総理を立てられる政党が
他に無いと、
そもそも改革ってのは出来ないんじゃないのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:34 ID:iyu82GBj
>>423
インタゲって仮に目標を達成できたとして、安定できるのですか?
国家行政と経済は切り離せないから、結局、経済は良くならないのでは。

あとひとつ質問、アメリカの債権を何故売れないのかということです。
アメリカの借金だから、それで日本の負債を補填すれば良いと思うけど。
やったらアメリカが不況になって日本もってこと?
427 :03/05/05 20:43 ID:c/MZyXCb
>景気を上げて潰れる会社を減らすのが得策

景気良くすればいいとか、円安にすればいいとか、って言ってそうなるなら苦労しないよ
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:51 ID:JU0pLGkD
>>421
「経済構造」などというのは、幻想に過ぎない。

だれも、経済構造がどんなもので、どうしたいのか、明らかにしていない。

30年前の遺物の産業連関表でも持ってくるか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:52 ID:JU0pLGkD
>>426
 国家行政と経済は切り離せないから、結局、経済は良くならないのでは。

それ正解です。
みんなが小泉を支持している間は経済は良くなりません。

みんなが小泉の経済政策に不満を言いながらも、それを投票行動
でも支持率調査でも明確に退陣が必要となるレベルまで示さない
からです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:00 ID:ZDR8hLbv
とりあえず消えてほしい!たまーに支持してるババアとかって
ドリフの笑い屋みたいに雇ってるんでしょ!!自民党も最悪だな!
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:03 ID:47zGps1u
結局、小泉は、森派だから,やくざの味方しかしない
やくざとつながる消費者金融を儲けさせるために、
会社をつぶしまくるだけだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:41 ID:/ITLgVog
なんで政治家ってヤクザまがいのしかおらんのだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:43 ID:iyu82GBj
田舎に行くと刺青ある議員さんいまつよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:45 ID:JU0pLGkD
小泉の爺さんも刺青しょってたしな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:47 ID:WpcmIeg9
>>432
やくざとつながる銀行も。だな。
日本の金融はやくざで繋がっております。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:50 ID:pWXyp8XX
インタゲは言うだけで100%だれも実行できないよ。責任が
明瞭な政策は、日本では絶対とれない。日本人にやる度胸はない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:52 ID:HturXj5R
本日のNHKを見た。杉並区の20代〜30代の人の30%〜40%が国民健康保険
を払っていないらしい。ってどういう事よ?
自営業の人がかなり占めるんだろうが、普通サラリーマンとなると天引き
だから払っているはず。という事はよ?無職の人間がかなり払ってないっ
て事になるよな? じゃぁあの雇用統計はやはり大嘘って事にならねーか?

5.4%だっけ?現在。上記を考えるとありえねー数値だとはおもわねーか?
どういうことだ? 20代〜30代の人間はかなり失業者が杉並区には多いっ
て事にならねーか? ってかよ。杉並区だけじゃねーだろ?これ。

おかしくねーか?つまり、自分達で嘘を捏造してるって証拠になんねーか?
これ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:58 ID:iyu82GBj
>>438
厳密に言えば捏造のない数字ってほとんどないでしょうね。

求職して職業のない人が失業者だから、あきらめてる人とかいれると
相当な数になると思います。

捏造のない数字は、コンピュータの計算結果くらい。たまに間違うけど
コンピューターに悪意はないからね・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:15 ID:sdglPLAI
改革のロードマップとしては、東京で核爆発。アメリカ、北朝鮮を
核攻撃で殲滅。アメリカ、日本と北朝鮮に臨時政府設立。
米軍は韓国から北朝鮮に移動、中国・ロシアに睨みを利かせると。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:22 ID:iEp3Io9D
>>426
安定させるのが、本来のインフレ目標なのです。

通貨が大量に出回ってインフレが起きたとき、中銀は通貨を回収
するのです。つまり、通貨価値を「上げる」ということです。
公定歩合を上げて引き締めを行うなど。

低くなりすぎたらそれの逆をするのです。

もちろん、「3%」でピッタリ「3%」なんて事はありません。

「目標値」です。

日銀の速水氏は「デフレタ^−ゲット」をしていたといえるかもしれま
せん。

>あとひとつ質問、アメリカの債権を何故売れないのかということです。

よく日本は、「国債」を買わされているといいますが。
これは、違います。

アメリカに対し「貿易黒字」だったら、国債は自然にたまっていきます。
もちろん、国債以外も有りますが。ドル、アメリカの資産などを買うの
です。

日本の負債を、アメリカの国債売却で補おうとすると。
ドルの価値が下がります。
つまり、円高ですね。デフレ自体でも、円高になるのに損でしかない
でしょう。売れないのではなく売っても「得」じゃないということだけです。

インタゲをして景気が良くなるとは「限りません」
インタゲというのは、あくまで「デフレ克服」の手段です。

デフレ克服を行うのが、まず最初であるということです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:32 ID:iyu82GBj
>>441
丁寧な回答ありがとうございます。
つまり円高になればアメリカへの輸出が大きな日本にとっては損だと・・・

とりあえず、もうだめぼ・・にしときます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:35 ID:iEp3Io9D
>>442
諦めることはないでしょう。

デフレ克服を行えば、不良債権の処理などもいけます。

それに、インフレになれば通貨は下落します。
円安になります。


444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:37 ID:69n6W/hK
失業率は、ハローワークで求職してる人を数えてるに過ぎないので
実際は、10%超えててもおかしくない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:38 ID:iEp3Io9D
>>444
若い人の失業率が、今の数値でもかなり高いのは「危険」ですな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:49 ID:iyu82GBj
>>443
ですから、そこから先の話です。
そこまで美味くいったとして、そこから先の絵をかけるひとが
居るのかってことですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:51 ID:iEp3Io9D
>>446
国家改造する政治家ですか?

うーん・・・・既存の政治家ではいるとは思えないな。

「革命思想」みたいだが。

448名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:56 ID:iyu82GBj
>>447
革命とは大げさですが、今の体制って赤い国の計画経済みたいですよね。
自由経済で適切なとこで政府が介入するのが良いんでしょ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:57 ID:qVKUXBlR
>>442
つうか、日銀が「気品のある通貨」とか「円の価値を守る」とか
訳のわからない事を言ってます。「日銀券は自社の商品だ!
価値を守って何が悪い!」と、経済政策を放棄しているわけ
です。円高誘導は必死でしますが、円安にはしたがりません。

その結果円高になっています。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:58 ID:qVKUXBlR
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

  完全失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:00 ID:iEp3Io9D
>>448
ミクロまで政府が入るべきなのかって事ですね。

まぁ、そうでしょうね。

ただ、今現在そういう国があるのか難しくないですか?

アメリカよりは、英国の方がそれに近いかな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:06 ID:lrVHTFyq
>445
若年者の失業問題はヨーロッパなどでは何年も前から問題になっていて、
日本にもいづれそういう事態が生じることは懸念されていた。
能力給の導入や終身雇用の崩壊がそれを加速した。
職業能力の蓄積のない新卒者の弱い部分が、
終身雇用のもとでの社内人材育成が衰退したことによって露呈したんだよね。
仕事ができる人に正当な評価をって言うのは一見公平に見えるが、
全然公平じゃないんだよね。

454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:10 ID:iEp3Io9D
>>453
若い人の失業は、将来的に経験不足、技術不足を生み出す要因になる。

これは、怖いですな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:12 ID:929q/JId
>>440
ソドムとゴモラ計画だろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:41 ID:fR0WrdVs
>>448
みたいじゃなくて、日本経済は計画経済そのもの。
官僚が国民から税金吸い上げて、政府は与党と組んで
利権を守るために国債を売りまくって、予算つくって
賄賂を貰ってるわけ。
政治家も官僚も権限を侵されたくないから、構造改革
なんて人気取りのためのお題目程度に掲げておいて、
実際は何もしないで、やらずぼったくりっていう話。
国民は無邪気だから、遅々として進まない改革でも
我慢してるってわけね。世の中は騙されるほうが悪い
というのが政治の教えだとさ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:17 ID:po41XXVl
実行力のない政府、邪魔する与党、欺く官僚。
それぞれに怒りを覚えますな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:25 ID:qQTGfi4M

 今の国民は自分の足を食べて凌いでいるタコ状態の人が多い事を知っているのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:32 ID:iVcuZQmN
日本って「ごっこ」経済みたいなトコあるよな。
経済活動が身内同士で完結しちゃってるっていうか...。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:34 ID:wK/2olls
ローエングラム朝銀河帝国、まだ攻めて来ないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:46 ID:vemfoMSV
このまま退陣まで結果が出なかったら(多分出ないだろうけど)
どんな言い訳が出てくるか楽しみにしませう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:48 ID:WKkxjXor
>461

小泉は景気回復はとくに優先していないから
結果が出せないってことにはならないんじゃない?
もともと目指してないわけだから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:39 ID:shP0AZ67
>>462
でも、年初の国会で「デフレ対策を進める!」とか大見得切っていたぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:46 ID:WKkxjXor
>463

そういう場所ではそういわざるを得ないと言うか、リップサービスというか・・・
この人は基本的に景気はどうでもいいって思っている人なんじゃないのかな。
あまり庶民の生活には興味がないと思う。
やりたいことは『構造改革』であって、景気回復はその後回しってことでしょ。
『経済』より『政治』をやりたいのでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:55 ID:shP0AZ67
>>464
まあね。おまけに責任追及すべき、野党第一党が、「もっと構造改革しろ!」だからね。
景気対策の不備を追求する事は無理かもね。というか、その辺の矛盾わかってて、
小泉はタカをくくっていると思う。

小泉もそうだけど、管のアホっぷりにも涙が出るよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:57 ID:IUM/WZlQ
日本の政治家はそろいも揃って能力不足だから、
世界中から結果を残した人材を選んで登用したい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:02 ID:2iedlewM
>>465
選択肢のなさが涙ものだな・・・・・

野党なんて、インフレ目標自体にも反対しているし・・・・・
インフレで庶民に打撃だってさ〜

>>466

首相:李登輝
財務兼金融担当大臣:スティグリッツ
日銀総裁:クルーグマン、副総裁:岩田、伊藤

防衛長官:石破でもよい。
外務大臣:石原慎太郎
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:03 ID:2iedlewM
日銀総裁は、グリーンスパンがいいかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:35 ID:WuSNa+ou
>>468
うん。日銀総裁はグリーンスパンだね。彼ならインタゲ
やるやらんに関係なしに効果的な手をうてる。

クルーグマンは、経済担当大臣でいいだろ。
その代わりマクロ政策を重要視して内閣府からもう一度
経済企画庁を分離独立して権限強化ね。
財務省長官は、スティグリッツか。なかなか良い線だね。

金融庁はグリーンスパンがやってる間は日銀管轄にしたら?
廃止しちゃってさ。

この面子なら、首相は誰がやっても同じだよ。
役人体質改善目的で石原親父でもいいかと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:05 ID:fBToS5Jq
test
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:49 ID:uwx0l/xJ
このオンボロ内閣がまだまだ続く衝撃と恐怖

 2年間の失政を反省するどころか言いたい放題の居直りで、オレしか総理は
いないだろうというウヌボレ顔にはもうウンザリ。
 小泉さんはナルシシストよろしく自分は国際的な政治家だと思い込んでいる
ようだが、ヨーロッパでは小バカにされマトモに相手にもされなかったお粗末。
http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=5513
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:06 ID:v5LwUG4U
株式日記と経済展望:ブッシュ、ブレア、コイズミの
3バカトリオは宗教団体と国際金融資本に支えられている

ttp://www.asyura.com/0304/bd25/msg/879.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:15 ID:WVyeiWC7
日本で一番間違ってるのは「企業」だと思われ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:49 ID:QHTYSg5q
何が緊急経済対策だか。(藁
物忘れが酷いようだから、あたまに「第何次」とかつけたほうがいいよ。
構造としては森政権末期と同じ状態に近いな。
実現可能性の低いものが出てくれば、確実に同じ轍を踏むだろうね。
まあ、そのときは間違いなく自民党が崩壊するときだから、それはそれで
いいのだが。ボケ老人に用はないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:00 ID:XgLJWLfL
早く辞任してくれよ!
マジでっ
ボケ老人も居るよな
こいつらにリストラは無いしな
けどそろそろ暴動にならんのか?
リーマンは大人しいよな
476名無しさん@3周忌:03/05/07 02:03 ID:QW9Sgddh
群馬で、またもや車内心中発生。男女3人が豆炭で逝ったらしい。
着実に、狐泉の棄民政策は進行中。
国民支持率のインチキも、アンケート集計関係者からの内部告発で
全国無作為抽出のアンケートが何故か、狐泉地盤に集中したそうだから
もはや、大本営も呆れる、大風呂敷き発表と云う事か。
もう、国民は「勘当した!」と思っているだろうよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:05 ID:QHTYSg5q
サラリーマンにそんな元気があるわけないじゃん、サラリーマンだし。(藁
給料貰えなくなったら死んじゃうもんね。
つーか、サラリーマン諸氏にとっては小泉だろうがその他だろうが、
行くも地獄戻るも地獄だろ。
そのときの気分で支持したり、支持しなかったりだからな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:14 ID:EwGklfx8
ベトベン反省しる!!
4792ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 02:28 ID:hmVYCU09
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:07 ID:1psT/50s
「最終消費者=個人」というのは本当だろうか?
サプライサイドの考えでは、BtoCの経済的機能は十分機能するように注意を払う。
しかし、その逆のCtoBはどうだろうか?なぜCtoBは問題にならないのだろうか?

個人消費者が企業に対して供給するものはないのかと言うと、そうではない。
雇用問題は、まさにCtoBなのである。つまり、最終消費者なるものは存在しない
のである。個人でさえも供給しているのである。

サイプライサイドは、この雇用問題であるCtoBを「競争」という一言で
済ませてしまう。これは「企業と個人が対等」だと主張していることに
他ならない。対等である理由を説明しないサプライサイドが、「競争」
という考えで主張するのはわけがわからない。お経なみに呪文化している
とさえ言える。企業と個人が対等でないのに、競争と言うのならば、
サプライサイドがスケープゴート主義であるのは、間違いないだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:10 ID:bspe4oOe
目指せ流行語大賞
現在第二位「ウホッ!いい男・・・」に投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

元ネタ知らない人はこれを見る!
http://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:29 ID:7ZoWjXCU
ここまで来るともう、好きにして、勝手にしぇーですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:34 ID:7pzaj02t
そんでな、小泉はんは

「ほんまにええのんか、おりゃおりゃ、好きにしてええのか、おりゃおりゃ」

と迫ってきはったんですが、

結局そのままじっと私のこと見てはっただけで、なんもしはりまへんでしたわ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:11 ID:q8I2gBvS
生保“大甘”救済、経営責任追及せず
予定利率3%に引き下げ、銀行救済の意図も
 株価低迷などによる運用利回りと保険契約者に約束した予定利率の「逆ザ
ヤ」で、経営状態が悪化する生命保険会社の救済策として、金融庁は7日ま
でに、予定利率の引き下げを破綻(はたん)前の段階で認める改正保険業法
の要綱案をまとめた。経営責任の追及や、銀行が拠出する基金や劣後ローン
の扱いを明確に規定していない。生保と銀行のもたれ合いの構図との批判が
あるなか、契約者に負担を押し付ける魂胆がミエミエだ。
■■■■■■ 全くだ。契約者をなめきっている。国民もバカにされたもんだ。■■■■■■
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:21 ID:8Fsj82h3
似非エリートどもが責任回避に右往左往する様を
生暖かく観察してます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:08 ID:zXcYluUN
竹中は明智光秀に似ている。
487名無しさん@お腹いっぱい:03/05/14 22:20 ID:xR0eWEvM
>>486
 謀反を起こしていったい誰がついていく?毛唐ぐらいだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23 ID:jB5BlyzP
複数板に絨緞コピペやってるね
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:26 ID:2hMwk5Fo
小泉のいけないところは、壊すなら壊すでさっさとやれば違ってたかもしれないが、
とろとろと中途半端だから悪化したんだよ。
まさにリーダーシップの欠如からくる最悪の結果ですな。
この際何でもいいから最後まで迅速(すばやさが重要ね)にやってみろや。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:34 ID:jB5BlyzP
余計かもしれん有事なんたらは迅速だったようだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:54 ID:kowkNUgI
小泉、ただのアジテーターですな。
若いころから親の七光りで、
慶応→イギリス留学→(父の死により)地盤引継ぎ出馬
いわば社会経験はゼロの人間。
そんな男に、国を任せるのはどうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:57 ID:zUetTzo3
もう小泉も何をしたらいいか浮かばないんだろうね。
493 :03/05/14 23:10 ID:XVZGSnOr
>489
それそれ
ちんたらやってて失敗したのはさ
バブルはじけてやばい事態になったとき
赤字国債 死ぬほどだしとけば
政府の決断だけでなんとかなったはずなのに
ちんたら国債発行してたから
日銀巻き込んでひでえことになった

成長しねえやつだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:20 ID:ePL1gyK2
市場関係者たちは、間違いを認めたようです。
495 :03/05/18 15:26 ID:yu5E7X8r
>494

大和は沈まないって最後まで信じろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:55 ID:NWIzvEn4
赤字国債バカバカだすと、支持率落として
選挙で負けるからねえ。自民党政権を維持するためには
こういう不景気も必要不可欠なのでしょう。
小泉の高支持率ってのは好景気には
必要のないものだし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:34 ID:ai7h1Ve9
改革、改革といつまで、同じ言葉を繰り返してりゃ気が済むんだ。
壊れたテープレコーダーか、それともオウムか。
オウムは経済をぶっ壊したりしないから、オウムのほうがはるかにマシだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:39 ID:ZTVp+zq6
銀行

┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html

一般企業

平均企業の三洋電機の平均年収は半分の648万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6764.html
日本ビクター(VHSビデオで有名)の平均年収は半分の687万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6792.html

海外

アメリカ、ドイツの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html

※もしりそな行員にボーナスまで出るなら2ちゃんねら−(一般市民)は切れまくり
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:03 ID:Gr/Cob03
いい意味で構造改革が進んでくれたら失業者増加してもかまわね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:12 ID:NWIzvEn4
サー残禁止罰則強化って、構造改革の中では簡単な部類だとおもうんだけどなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:15 ID:AD5NRtsf
改革がないから,成長もない.
言ったとおりだな.
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:38 ID:5vBrba/l
97年の名目GDPは520兆円、02年は500兆円、5年で20兆円、
北海道経済相当分、減少した。日本は、あと、25年で消滅する。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:44 ID:LHBBJyUo
純ちゃんはお気楽でいいねぇ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:52 ID:CMsHDgtO
>503
小泉ってノー天気だね、うらやましいよ。
まぁ、他人事だからだろうけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:53 ID:CMsHDgtO
サー残がある限り、ワークシェアリングも進まんな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:11 ID:2VBfMsDN
しじゃあ改革しろってば
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:25 ID:X1AuVF6u
仮想的国第1号が北朝鮮になる模様です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:31 ID:3N7zai2w
>>507 敵が的になってるってことは、目標とすべき国ってことですか。
509名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 21:28 ID:idVKC4iN
成長なくして改革なしなんだがな。

小泉を支持する『バカたちの恐慌』はまだまだ続きそうだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:49 ID:BXQOyfxf
成長あっても改革なしなんだがな。

日本のダブルスタンダードは滅びるまで続く。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:00 ID:pmDP2EhB
いい加減、抽象的な言葉に振り回されるのもどうなのかね。
改革ってなんだ?で、改革後はどうなるかを一度でも示したことがあるか?
いつも成長の一言で終わり。

改革の前に構造とつけているときもある、構造ってなんだよ?
総理自身はおろか、内閣周辺、与党まで含めても未だに誰も説明しないでいる。
もう就任で2年だよ。具体的中身を伴わずに、機を見計らっては分かり易い
スローガンを掲げ大衆心理を操る手法の繰り返し。

過去にこの手法を使って国を導いた人物もいる。
こんな洗脳まがいな事はやめて欲しいよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:35 ID:AbMFlwfc
改革=銀行破綻、株価大暴落、日本経済破綻
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:00 ID:uR831I0V
10年間を掛けてソフトランディングさせれば良かったものを、
10年間ごまかし続けて浮かせ続け、今世紀に入ってハードランディングを
やらかしている。

まったくもって痔罠痘は国賊としかいいようがない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:01 ID:VVe1Qt2Q
構造改革をおこなって国民に痛みを強いるなら、まず政治家、行政が先でしょ。

小泉、まずおまえの給料を半分にすることからはじめんと。
国会議員を半分にするか、給料を半分にする。

まず自分の手を汚さずして、なにが改革か!
515hihih:03/05/20 01:03 ID:jNo/RTe/
身分制復活と
土建屋部落センジンどもを九州に隔離で
日本は劇的に回復すると思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:07 ID:Vi2FzR/9
改革なくして景気回復なし!!!
と、勇ましくいっていたのが二年前。
今は自分じゃ景気回復は出来ないことに気がついて、
改革なくして「成長」なし!
と微妙に変えやがった。
「成長」とあいまいな表現に。
小泉も姑息な手段を使うよなw
国民も早く気づけよこのオオミエ切るだけの歌舞伎役者の正体に
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:08 ID:Nhdu/Nfr
@村会議員・市会議員・県議会議員を1/4にし給料を半分にする。
A参議院を廃止する
B国会議員の給与を1/3とし、全ての議員年金を廃止する。
C公務員の年金給付を1/2とし、運用資産を厚生年金と統合する。
518名無しさん@お腹いっぱい:03/05/20 03:01 ID:ccD2DqDz

改革 改革って叫ぶんだったら、公務員の数を半分にしてよ、小泉さん。

あと、国会議員も半分でいいよ。
519山崎渉:03/05/21 22:24 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:26 ID:PNqIlBmA
小泉はとてもがんばってるね。
他の政治家も見習わないとな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:27 ID:TSrBAtWA
四国をイスラエルに割譲。
東方エルサレム王国を樹立。
現状イスラエルはパレスチナ国家に。

ユダヤマネーが日本に流れて、四国を中心に
経済発展。
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:31 ID:TSrBAtWA
りそな銀行国有化。
公的保険や各種税が源泉課税になっていない成人に
強制的に口座開設。国民年金、各種税、罰則金などを
一括請求。徴収率100%に。未払い者は破産処理。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:33 ID:TKV7Y9xs
エコノミストは、インサイダーか内部告発者しかありえない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:34 ID:TSrBAtWA
公共事業は原則廃止。
採算の悪い鉄道、有料道路、路線バスなど廃止。

浮いた資金で、国民につき一定のタクシーチケット
を支給。タクシー増車、雇用増大。
526山崎渉:03/05/21 23:14 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
527 :03/05/24 09:32 ID:W2oZE3OR
滅びるまで続きそう、本当
念仏みたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:38 ID:x29Sj5gu
狼少年の末路ってご存知でしゅか?(゚ペ)キリリッ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:43 ID:RL7zVzhu
それでもまだ支持する馬鹿がいるんだもんな。うぜぇ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:45 ID:hpZl4UgP
一体何に意地張んのかね?
抵抗勢力も確かにバカばっかだが
余計に厳しい状況にしてどーする??
531 :03/05/24 11:52 ID:W2oZE3OR
念仏なくして洗脳なし
532&rlo;&lro;:03/05/24 13:31 ID:hpZl4UgP
支持率が上向くところが
国民のアホさ爆発!!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:15 ID:2bO6fazR
あんま借金もせずにこつこつやるのが多いのが日本という国。
借金しまくりの奴は迷惑だから
この際シメてやるっってのが構造改革。
構造改革は成功しつつあります。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:39 ID:vbanB7cB
>>529
つまり、資本主義経済を否定するわけね。

どんな経済体制にするつもりなんだろうねぇ。小泉は。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:41 ID:ERwjNmpw
公務員、大手マスコミ、銀行の高待遇社会主義制度温存

資本主義経済ではありません

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:46 ID:vbanB7cB
>>531
その3つは社会主義とは言わない罠。

役所指導による計画経済
株式市場の否定
資本家の存在の否定
金融業の統制

こういうのが小泉改革で進んでいるなぁ。
確かにスロー社会主義革命をしているように見えるな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:49 ID:vbanB7cB
>>536
おっと。>>531じゃなくて>>535ね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:52 ID:ERwjNmpw
資本主義経済ではないよ 
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:56 ID:2bO6fazR
しょがねえべ、何かっつうとお上お上なんだから、
官僚主導国家になっちまうのは。
結局、国民の民度が低いのがすべての原因だな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:08 ID:vbanB7cB
>>539
そうだよな。必死で官の横暴と戦っているメガバンクを
ボロカスにけなす国民性だからな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:11 ID:ERwjNmpw
国民の民度ではなくて
マスコミの民度が低いんだけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:17 ID:Oq6v7raE
>>540
どっちが、どうというより同じ穴の狢に見えるし、
結局出来レースになることもあるしな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:25 ID:pBMc4FL9
民度という言葉を広めたのが
ナカソネらしい
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:28 ID:xnxWuMtn
北朝鮮絡みの闇を払拭できれば以外と「改革」も
うまくいくんじゃないかと
545名無しさん:03/05/24 15:49 ID:bnUx1kH+
後1年かぁ…国民が野党に政権を任す勇気が無ければ、自民党は同じ事を繰り返す。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:06 ID:kQOTb86x
俺は小泉の首相就任に反対だったけど、小泉が首相に就任してからは
多少期待してたんだが、案の定駄目だったね。

小泉、橋本と言った右翼ぽい輩は人気があるね。
やっぱ国民の支持率を上げるには愛国と改革だね(ププ

日本国民は己を振り返る事を嫌うくせに改革という言葉は好きだからね。
バブル崩壊後は確かにバブルの頃よりは景気が悪化したけど、失業率も
低かったしな。

既出だがこの国は改革をするたびに悪くなっていかないか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:14 ID:uPKXrM9X
どんどん官僚主導になっていってるな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:16 ID:C9/YVhfW
それは、改革をするたびに
官僚が守秘義務破るって意味かい?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:17 ID:zAe5Gl2a
>>542
出来レースそのものでしょう。MOF担なんてみんな忘れたんじゃないの?
メガバンクの幹部と官はつるんでるでしょう。じゃなきゃ公的資金なんぞ
いれるかっての。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:18 ID:uPKXrM9X
だから財務省の傀儡と言われる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:37 ID:bQOhc4kb
罪務省のための改革は日本を不幸に導く。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:52 ID:ZDV3uxl0
今は、改革したら成長なしだと思うが・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:53 ID:SFV6+Moh
http://page.freett.com/ona/index.html
こんなのあるなんて知ってた?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:10 ID:y641bLEC
アジアの腐敗構造と、西洋の狂気が見事に融合している国は、
日本をおいて他に無し。

例え景気が上向こうと、未来はロクなもんじゃ無いのは確実。
このまま滅んだ方が、人類の未来の為だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:30 ID:XUCNaI0c
ところで構造改革って何なの?誰か具体的に説明できる人いない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:32 ID:pE8pTkbn
いない
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:34 ID:wSvT7P0b
2年もたったのに今さら「決意」だけ語られても・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:37 ID:0hbhj4Jh
>>1-557
たまには自分で何とかしろよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:41 ID:pE8pTkbn
>>558
じゃ、まず始めに具体的に構造改革から説明して?

何とかするにしても、ここから理解しないといけないでしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:02 ID:I8UXHcrU
いい加減に辞めろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:02 ID:owAktKmI
もうアホ小泉だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:32 ID:9RbjKtXu
国民にツケを押しつけるのが構造改革
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:35 ID:5Uz1K8Cs
自分で動き、働けば生きられない事も無い。
引き篭もっていたらそりゃ 金無くなる=貧乏実感 だわな。
おまえら、汗水たらして必死こいて働いてるか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:36 ID:cwzCEtQ0
>>559
現状を理解できないなら、何も語るなって事
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:43 ID:itsGpmEf
>>564
現状はデフレ不況真っ只中で、
構造改革は有害無益ということだな。

不良債権処理なんてもってのほか。
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr02_37.html
566:03/05/26 18:52 ID:QpBNZUyo
ちゅうとはんぱやなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:54 ID:itsGpmEf
>>566
その通り、中途半端で韓国はV字回復した。
痛みを強いるだけの小泉路線は必ず破綻する、というか現にそうだ。
568100人に1人の障害(環境の変化を嫌う):03/05/26 19:01 ID:bnFRzo0G
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:48 ID:0M6Pp28b
借金野郎が必死だね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:16 ID:vUtXB+cE
>>541
大衆がバカなのは間違いないでしょ

つーか現状に不満がないから自民党に入れてるんじゃねーの?大衆は。

571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:19 ID:d1FT95Z8
>国民にツケを押しつけるのが構造改革

んだから、公務員は国民なんかつーの
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:21 ID:ZRaotgdN
改革まだ〜?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:25 ID:UeUj9p61
>>559
構造を改革する事だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:26 ID:UeUj9p61
>>570
選挙に行かないから、組織票あるとこが勝つんですけど。
投票率が100%になれば自民党終わり。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:29 ID:zAe5Gl2a
公務員は自分達を国民と言うより臣民と思ってるよ。
イパーン人は平民ね
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:29 ID:UeUj9p61
みんなが借金返して、消費しないから→物の値段が下がる
→デフレ→不良債権増大→借金返済→.......(ループ)

これを解消するのにインフレターゲットだ!財政投入だ!
とみんなが騒いでいる。

これに対して首相は、”構造改革です”ダメポ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:32 ID:d1FT95Z8
>>574
実は同じ日に選挙して逝ったら
1人のはずが、3人〜5人ってなヤツか
578577:03/05/26 20:32 ID:d1FT95Z8
組織票の話ね
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:33 ID:1/cL/vLj
>>575
公務員のほとんどは
ただの農民あがりです
そんなこと思ってる公務員いたらほんまの







バカ!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:36 ID:UeUj9p61
なお古今東西、国民1流で政治3流って国はありませんでした。
政治が悪いのは国民が悪い。

公務員は呼称を公僕に変更しろ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:45 ID:39Mp/kJu
「改革すれば成長する。」の対偶は「成長しなければ改革しない。」
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:48 ID:cxqHNFL1
おまいら、統一地方選挙いったか?
選挙に行かずここで文句いったって、
何にもかわらんぞ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:50 ID:UeUj9p61
>>582
労働組合員に選ぶ権利なし。悲しいけど、これって現実。
まずは自分の意識の構造改革からだね。。反省
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:51 ID:0M6Pp28b
そう、小泉に文句があるなら野党に投票しろ。
投票に値する野党議員がいなけりゃ自分が立候補しろ。
立候補出来ないなら文句言うな。
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:52 ID:d1FT95Z8
そうかい
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:53 ID:UeUj9p61
>>581
改革すれば成長する
↓↑
成長出来なければ改革出来ない

では、そろそろ仕事しよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:55 ID:zAe5Gl2a
誰か新しい政党でも作ってくれ。
”日本民主労働者党”とか・・・ん、ちょっと響きが怖いネ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:10 ID:gANJb29v
福田官房長官って本当に笑わなくなったな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:20 ID:Q5kIJk7b
笑えないんだよ、きっと・・・
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:24 ID:9RGIi7KF
>>584
選挙権を持てる年齢=立候補できる年齢じゃねーんだよ、アフォ
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:47 ID:itsGpmEf
>>586
こうではない?

改革すれば成長する
↑↓
成長していない時 改革もしていない
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:19 ID:vUtXB+cE
>>574
そう。
それも含めて。

若者はそれでいいと思ってるから選挙にいかないんでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:22 ID:q6XYOpR+
簡単な話だ・・・

これだけリストラと在庫調整が進んでるんだから大型公共投資を
ばんばん打てば景気は回復する。

保証するわ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:23 ID:xY6zsI5Z
失業者対策が甘過ぎ。
ホームレスを日常的に見るようになった。
貧富の差の拡大、治安の悪化、労働意欲の減退など、
社会だけでなく、人の心も崩壊しつつある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:27 ID:q6XYOpR+
具体的な対策として

道路公団を民営化するために、族議員を納得させるため現在の
高速道路の計画路線は全て税金で造ることを約束して、呑ませる。

これで構造改革と景気対策が進んで一石二鳥
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:27 ID:zAe5Gl2a
派遣法改正で労働者市場だけは改革(破壊)したからなぁ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:48 ID:MbXgWU6C
国民に痛み求める前に、やることをやらないのでは改革も意味無し。

税金の無駄遣いをまずなんとかしる!
日本の政治家、自分達を置いて他から改革するからアフォすぎ、だれもついてこねーっての。

小泉がやめたら消費税が上がるってのも、人気取るための脅しじゃん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:54 ID:zAe5Gl2a
労働者市場だけ自由化して、官僚は今まで以上に優遇するという
すんばらすぃ改革。官僚もリストラしる!
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:28 ID:vUtXB+cE
まあ投票率上がらん限り
このまま落ちて行くのかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:30 ID:yZx9w27D
実体経済は悪く無いと言ってみたり、どっちなんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:34 ID:wSvT7P0b
小泉改革からくる国民への経済的痛めつけ

・配偶者特別控除の廃止
・タバコ、発泡酒税値上げ
・生命保険予定利率変更(詐欺)
・失業保険の減額と受給期間短縮、課税 ---> 雇用能力開発機構存続決定
・健康保険料負担増          ---> 医療制度改革は断念
・年金料値上げ受け取り料減額     ---> 年金福祉事業団存続決定
・ワークシェアリング         ---> 棚上げ
・ビス残、不当解雇の取り締まり強化  ---> 玉ムシ色
・構造改革特区            ---> 企画倒れ
・消費税一時減額、凍結        ---> 先送り
・郵政、道路公団民営化        ---> 腰くだけ
・「自民党をぶっ壊す」の公約違反   ---> 「たいしたことではない」

アィタタタタ・・  こりゃイテェ〜や! もうギブアップですよ小泉さん   
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:04 ID:8FRSPz2F
結局自分達の懐が痛まないように改革しているだけなんだろうね。

国民はやつらの奴隷だな・・・・・・
604ggg:03/05/27 00:31 ID:s0QbKOL9
財政改革って、借金会計の帳尻あわせに税金上げることなんだろ?
はっきりいってくれ、小泉。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:51 ID:+4Et2dKx
小泉が一番成長しないな。
国民に死ねって言ってるよ。
606名無しさん@3周忌:03/05/27 01:42 ID:ymadDyeF
「構造改革」と扇動して、身内の改革も出来ない香具師が、日本の
成長を唱える事自体が片腹痛し。
この馬鹿総理のお陰で、日本の金融資産の目減りは著しい。
株価損失だけでも、150兆円。資産デフレとデフレスパイラルで、倒産と廃業
に追い込まれた企業や自営業も多かろう。
どうせ、社会不安を醸成させた上での預金封鎖や徳政令でも強行するのだろう。
将に、忌まわしき存在に成り下がった感じがするね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:45 ID:6xtmkS23


   改革も成長もなかったわけだが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:49 ID:uJ1CnxVC
戦後最大の詐欺師かもしれない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:01 ID:GB48jUyR
郵政民営化とういう名の大量リストラの憂き目に合いますた
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:20 ID:6xtmkS23
経済政策(特に起業関係)ならまだ民主党の方が理が適ってるぞ。

http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0069.html

 「改革なくして成長なし」と繰り返すばかりで就任以来、
弱者にしわ寄せばかりを貫き、実態は官僚や銀行、そして
抵抗勢力との妥協を繰り返し、真の構造改革を為し得ない
小泉総理と、既得権益に縛られ効果の乏しい従来型の景気
対策ばかり声高に主張する自民党・連立与党によって、
国民生活は奈落の底へ落ちようとしている。10年以上に
渡る自民党の無節操な経済運営によって財政政策・金融政
策が全く機能しない歴史的にも異常な経済状態に陥った上
での経済失政と、世界経済の構造変化を受けたデフレの深
化で、このままでは我が国経済は収拾のつかない大混乱状
態に陥る。

 危機を招いた直接の原因は、小泉政権の経済無策にある。
小泉総理就任以来、株価は約4割下落し、これに伴い10
0兆円超の資産が失われた。失業者は50万人以上増え、
失業率は0.9ポイント悪化している。各種指標がスパイ
ラル的に悪化する中でも、小泉総理は「改革、改革」と叫
ぶばかりで景気に対して何ら有効な手を打たず、「改革」
はセミの抜け殻となり、国民経済が転落の一途をたどって
いる。小泉内閣が行き着いた先は「1内閣1閣僚」、ペイ
オフ実施、国債30兆円枠、朝令暮改の不良債権加速化など、
自らの公約を次々と破棄し、いたずらに現在と将来の不安
を高めているに過ぎない。現実に目をそむけ「改革は進ん
でいる」と強弁する小泉総理、展望なきまま従来手法に固
執する自民党にわが国の経済運営は任せられない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:35 ID:2Jg3SFRa
日本の自然失業率は、バブル期の人手不足の頃の失業率から概ね2%強と推定
されます。一方、ただいまの失業率は完全失業率で5.5%くらいですが、実質的に
は就労者人口の就労率を一定として推計すると10%強になります。

よって、おおよそ8%の人が、本来働けるのに働いていません。

この人たちが職場を得て、働いたときに実現される実質GDPが潜在GDPで、
その成長率を潜在成長率と呼びます。潜在成長率は、マクロ的な生産性の
向上率を表しています。

2002年の実質GDPは541兆です。すごーく大雑把な計算で、失業者1人あた
りの生産量が現雇用者の平均と一緒だとすると、541兆÷90%×98%で589兆円
が潜在GDPという事になります。つまり、デフレギャップは48兆円と推計されます。

なお、規制緩和などの手法で生産性を向上させても、失業者の増大で需要が
増えてこないため、潜在GDPだけが増えて、需給ギャップが広がるだけとも
言えます。
612将来は、分からぬ:03/05/27 02:41 ID:2JKECXTw
橋本派閥に負けるなよ。
野中、橋竜、江藤、亀井、いやな奴が、
自民党にはいっぱいいるよ。自民党の化石人間は、
いらないよ。
おおーーい、野中、おめーはな、京都市民でもいらないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:56 ID:h1h4Unzr
まあ小泉の餓鬼も才能まるでなしで消えたし、
こいつもとんだ食わせ物だな。バカをおだてりゃ木に登る
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:03 ID:3uoNY2k5
小泉に文句があるなら野党に投票しろ。
投票に値する野党議員がいなけりゃ自分が立候補しろ。
それも出来ないなら文句言うな。
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
615pochi:03/05/27 08:06 ID:HM7fhcFS
だって小泉さんってブッシュのイヌだもん。
イヌに出来ることと人間に出来ることはちがう。
期待するヤツがバカ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:11 ID:iu7y3Odt
バウリンガルが必要だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:12 ID:t5yBYknB
わん、わん・・・バターどこでつか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:42 ID:WUULELLx
>>614
はげど
そういうことだよね。
だった民主主義だもん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:51 ID:zx0czKIK
郵貯を使って不良債権処理を。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:49 ID:LxCch8ZY
石油問題と対北朝鮮についての密約があって犬になったとおもわれ。世界第2位の産油国の油田施設は米のもんだしな
621ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/27 11:08 ID:Sq0K239E
614,618
氏ね
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:21 ID:v/lN/lQ5
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:41 ID:wM5QUat7
>>619
これ以上財政投融資やったらみんなの郵便貯金も不良債権化しますよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:57 ID:t5yBYknB

  ____
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)¶  < 国家背任罪でタイ―ホする!
 /| ̄У .フつ   \_______________
 ∪=◎=|
  (__)_)
   ____           ____
   ヽ=@=ノ   >>619    ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)  . ∧_∧   (  ・∀・)   ハイハイ どいたどいた
 ⊂/| ̄ У フつ○(|i|゚Д゚|i|)○⊂/| ̄ У フつ
    |=◎=|   丿  ノ      |=◎=|
    (_)__),,,,,, (,/(,/      (_)__)
        ズズズズズ


625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:34 ID:22OMCmDn
小泉・・  ある意味横山ノックよりふざけた野郎だね
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:58 ID:BCCuXs/R
>>625
横山ノックは選んだ方も、ふざけていたんだからしょうがない(w
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:36 ID:3uoNY2k5
大ニタを国会議員にするような国民は

超バカなんだから

どうなっても文句は言えん。

自己責任。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:42 ID:egvyg6nH
>>626
ま た 大 阪 か と 言 い た く な り ま すw
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:44 ID:YKUZEqqG
>>610
で、民主党が具体的にどのような提案をしてるかと言えば、
財政のサプライサイド改革と不良債権処理だろう。
それじゃ小泉と大差ないよ。金融政策に理解を示してるだけ
小泉のほうがましかもしれん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:59 ID:HM7fhcFS
>金融政策に理解を示してるだけ

大笑い
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:14 ID:14nLiILO
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |===|:::: 波平───サザエ          ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─ワカメ             |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   タラチャン               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:15 ID:YKUZEqqG
http://hwj-test.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/030204/
 とはいえ、最近の小泉首相の口調は、構造改革フィーバーの頂点にあった
首相就任当時とは明らか異なっている。この2003年1月23日の国会答弁に
おいても、「政策転換は全然していない」と述べつつも、「いかに早期に
(物価上昇率を)ゼロ以上に変えていくかについて政府が日銀と一体となって
考える必要がある」とし、デフレ克服のため金融政策を重視する考えを
改めて強調している。遅きに失した観が強いとはいえ、きわめて望ましい
政策転換である。小泉首相は、「公約違反」なる野党からの批判に対して、
経済情勢の変化などを理由に、「もっと大きなことを考えなければならない。
この程度の約束を守れないのは大したことではない」と反論しているが、
まったく正しい。自分の小さなメンツにこだわって人々を路頭に迷わせる
ような政治家は、政治家としては失格である。

 不幸なことに、現在の日本には、事態の本質を理解しようとせず、
人の足を引っぱることでしか能力を発揮できない小人たちが、あらゆる
ところに跋扈している。「公約違反」をあげつらって悦に入っている
野党党首などは、その最たるものであろう。「インフレ目標」という
言葉を聞いただけで訳もなく拒否反応を示す一部政治家、財界人、
マスコミも同様である。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:53 ID:NDyL5fuA
今日のアサピー2面に載ってた消費税2桁ってのは
10なのだろうかそれとも80なのだろうか。

       高齢者は消費税率を下げるなんてのも書いていたけど、 
       まためんどうな制度が出来てしまうのかもしれませんね。
       税理士や1級簿記レベルでないと、帳簿できない時代に
       なったりして。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:24 ID:sqDiCL8r
そうやって一部の特権階級の仕事を作っているという見方もある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:42 ID:3Y8x4LN0
小泉の脳味噌を構造改革してくれ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:42 ID:Oa7yNKqe
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 11:10 ID:2IPhQXWW
その2、3年で壊滅的なダメージを受けてるよw
景気が悪い時は財出だろうがよ。
良くなったら緊縮だ。

638山崎渉:03/05/28 13:33 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:03 ID:3R6aHQHX
朝鮮人と部落の利権を排除して、
日教組の解体をすれば日本はよくなる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:05 ID:OVo+3Oqg
お上に頼ってる間は景気回復しないよっていうメッセージなんだろうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:20 ID:xSxikB0Z
つーか上層部(特権階級)の都合のいいところは改革せずに、
下部の恩恵部分の改廃を断行してますよね?小泉君。すげーよ詐欺師は。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:27 ID:SLHjgBv/
      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33 ← 2001年4月小泉内閣成立
2002.12   6,760,601  949,444  7.12   以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
2003.01   6,759,333  953,668  7.09
2003.02   6,718,528  930,274  7.22
2003.03   6,745,297  966,459  6.98
2003.04   6,803,869 1,015,445  6.70 ← 本当にいいのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:05 ID:4Bw9vyf0
大陸の洋務運動か
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:29 ID:SXgT2ok0
政官財三位一体の改悪
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:36 ID:LDx5OPDm
小泉さ。天下り禁止してよ。それだけで改革一気に進むよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:20 ID:7RHJvkqP
でこの人のカイカクってなに? 5年かかるというんじゃ誰でもできる
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:24 ID:fTbSwyCD
5年ではとても無理であろう
648高卒零細企業労働者:03/06/19 20:57 ID:fAFcSbEd
エヘヘヘヘー。小泉不況はおもしろいぜ。
どんどん会社がつぶれてホームレスが増える。
消費税もどんどんUPして、
失業者にメシが買えないようにしようWWWW

大卒のくせに俺より下の人間が増える増える増えるWWWWW
こんなにおもろい時代は無いぜ。ヘヘー。
小泉さん、これからも支持しまっせー。
649gikoneko:03/06/19 21:00 ID:C4SJUYJN
なんじゃこりゃ━━━━(°Д°)━━━━!!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6094/pikazu.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:01 ID:GpH4d9eq
「自民党をブッつぶす」という公約だけは

 着実に近づいているな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:06 ID:N6vX2Kth
>>650
小泉がいなきゃ、2001年で潰れてた。
ただ政局混乱で余計、株価下落・経済低迷してただろうけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:07 ID:uZkaFsRj
>日本国民は必ず将来に向かって努力して
>くれる国民だと信じている
やっぱ暴動しかねえよ、なあ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:08 ID:jT69oJCl
はやく自民党ぶっつぶせよ。
おせえぞ
>>652
会社が潰れる事が有ったらやりたい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:35 ID:GpH4d9eq
残念ながら 日本人のように公徳心の高い国民に暴動はムリ。
しかし韓国人がビザ無し入国できるようになったら連中に日本行きの片道チケットを配る。
片道8千円程度なので、貯金160マソはたけば200匹程度は外患を誘致できる。
「日本へ行って思いっきり暴れてこい」などと言うまでもなく
連中は勝手に略奪放火やり放題。一度火種さえあがってしまえば今の日本、
一気に燃え広がる。     「ビザ無し渡航実現まぁ〜だ〜?」ニダ。
656ビジネスゴンφ ★:03/06/19 21:38 ID:???
暴力は最低だな。
革命は暴力だ!!by毛沢東
と、偉大なる指導者は申しておりましたぞ。

実際御維新となれば先頭切ってやってみたいっす。
もうそろそろ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:50 ID:GxN7hiR3
「改革なくして、成長なし」



改革してねーじゃねーか!
659ビジネスゴンφ ★:03/06/19 21:54 ID:???
>>657
え・・・毛沢東がただの人殺しだって・・・理解してないわけじゃなるまいに。
ドキュソガキが主体の紅衛兵に図書館焼き討ちとかさせたのはヤツだよ。

文化大革命(中身は単なる大虐殺)の悲劇を忘れましたか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:56 ID:/v0DeU0r
内容は
日本はまだまだ大丈夫っていう風に聞こえる
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:11 ID:uZkaFsRj
もうだいぶ前から大丈夫じゃないし、
ますます悪くなっていってるっての
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:16 ID:uwWlXm1C
>>394
非常に厳しい状況だが、改革をなくして成長なし路線に変わりない
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:22 ID:uZkaFsRj
なるほど、改革をしないと成長がないっていう推論を述べてるだけで、
改革をするって約束をしているわけじゃないから、なにもしなくても
約束を破ったことにならない、と。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:24 ID:rUtc0gge
小鼠(゚听)イラネ

日本経済のために一刻も早く死んで下さい。

地方自治体の三位一体改革とやらも一向に中身はあいまいだし。
昨日の日経見た限りでは、閣僚はみんな逃げ腰だったね。
結局官僚同士の微調整に丸投げしてたようだし……。

勿論我らがコイズミは官僚丸投げでなにもせず、
ただ、「明治以来の改革だ!」と自画自賛の雄叫びを上げてただけだね。

しかし、関係ないが、気のせいか、
小泉内閣になってから凶悪犯罪が激増してるような気がするな。
いや、実際データ持ってないので確かなことは分からんのだが。
665_:03/06/20 07:25 ID:eQlhXiZb
666ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 18:25:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-14 01:47:48
https://mimizun.com/delete.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:51 ID:5voPwQir
2世ボンボン世襲議員石腹って、やっぱ限界あるよね
改革やるっていう立場なんだから、
反対がどれだけあろうが、改革せなあかんのに

ひたすらポーズだけ
なんなんだろうコイシ
ほんとに世の中見えてなさそう
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:59 ID:wnbY/DFz
革命なくして、成長なし
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:54 ID:6VQ1xpY7
「自民党を潰す」なんて発言に見事に煽られて、国民は政治的な改革に
期待したからこそ小泉をあれだけ支持したわけだが。結局こいつのいう
改革は経済などの制度面での改革であり、実際に行われたのは国民に痛
みを押しつける改革ばかり。本当に救えないね。結局日本には国民の事
を考えてくれる政治家なんてマジでいないんじゃないの。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:58 ID:QZqfweiG
石原には権限が与えられていないから無理。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:18 ID:NiyOCEmJ
デフォルトで国民の事を考えてくれる政治家なんて世界のどこにもいないだろう
みんな、金が欲しいのと、自己顕示欲を満足させるためになっているだけだが、
他所の国では下手うつと、圧力団体が抗議してきたり、リコールされたり、
暴動を起すので、渋々、国民の事を考えなきゃなあ、てやってるだけで。
日本ではそういうリスクがないので、政治家も自分の思うどおりやってます。
672680:03/06/20 12:43 ID:f3MTqP5Y
情けないが
国民にふさわしい政治家って事か。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 12:47 ID:DW8aQmAf
小泉辞めても次は亀井だろ。
小泉のほうがマシ
674ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 20:40 ID:Rh0TOLM+
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 【地域社会保護法案】
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:44 ID:oRX4LVSY
>>672
そういう事だな。
宗教やいろんなしがらみで投票する人間が過半数の国民に今の政治を批判する資格などない。
自業自得。
676山崎 渉:03/07/12 11:26 ID:wZBzXPhv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
678なまえをいれてください
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。