ニューヨーク往復3万9000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
ニューヨーク往復3万9000円――旅行会社のHISが4月上旬から売り出した激安チケットだ。重症急性呼
吸器症候群(SARS)やイラク戦争の影響で激減する客を呼び戻そうと、黄金週間を前に、大幅な値下げに
踏み切った。HISでは4月のツアー参加者は前年同期比の4割減。ゴールデンウイークの最中に出発する
便でも4万9000円と、これまでの半額だという。
http://www.asahi.com/national/update/0422/035.html


参考:東海道新幹線 東京←→博多
指定席片道21,720円
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:46 ID:VuKmYxSf
2!
3名無しさん@お腹いっぱい:03/04/23 09:46 ID:fsD5HGjC
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:58 ID:Eri+p3Aj
うん。安いね。

>HISでは4月のツアー参加者は前年同期比の4割減。

でも、本当はこっちの方が深刻だね…。一応、HISっていわゆる「勝ち組」な企業
に分類されているでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:05 ID:PZS1VM55
1人当たりのジェット燃料代より安そう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:05 ID:CQ0iipWw
ありがとうHIS、君達が頑張ってくれたおかげで航空券がずいぶんと安くなった。
本当に感謝しているよ。
安らかに眠ってくれ。合掌。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:21 ID:dVDwIxt/
まぁこの値段はどうせノースウエストだけなんだろうが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:23 ID:9047k7+J
燃料がアルコールというオチ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:28 ID:hFFMiV+J
マジでこんな値段でいけるの?松井でも見に行こうかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:42 ID:jIajg+BT
ニューヨークへいきたいかー!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:46 ID:nHzdIe4K
むちゃすんなー
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:49 ID:sLBs3aL/
イラクの治安が安定してきたらメソポタミア文明の遺跡見に行きてーな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:13 ID:HpG7QDn0
安い

香港いけば逆にカネもらえそうな勢い
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:34 ID:NPNHJc3L
エンジン片肺で飛びます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:45 ID:mBFTnvI5
お茶はセルフサービスです
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:47 ID:r4Q5fMwV
あれだ、パチンコや炭酸ジェットで飛ばされるんだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:47 ID:h0SBNKAr
救命胴衣のかわりに、プチプチを用意しています。これで体をくるんでください
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:48 ID:mBFTnvI5
>>16
間違ってま〜す
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:57 ID:UjCdA0Qx
あなた以外の乗客はすべてイスラム教徒です
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:58 ID:lG7hKDLG
両側は150kg級のでぶです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:58 ID:O0DATETC
HISに勤務していますが サービス残業50時間は大杉です。
誰か助けて〜!!
(●´ω`●)ゞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:05 ID:IIKE430y
実は飛行機ではなく船のチケットだったりして(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:06 ID:8KMJV/Cw
この時期に飛行機に乗る事自体がリスキー
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:10 ID:uVrJMsH9
まともな飛行機に乗せてくれるんだろうな。
昔のバリュー・ジェットみたいに整備ケチりまくって事故多発ってことはないだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:14 ID:YpC/pVdz
K国系のエアーは禿しく却下。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:18 ID:hFFMiV+J
>>21
防塵マスク持ち込み可ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:51 ID:9L0P3wvQ
イタリアで議員になったポルノ女優ってのは有名だが
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:53 ID:bwDOZAdq
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:53 ID:3mKjQxpt
UAもニューヨーク行きはマイレッジ2倍にしてるしな

ひょっとしてニューヨーク人間の盾キャンペーン?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:56 ID:7Ou4WFeN
安いなうん

チチョリーナ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:10 ID:OFPISWCl
>>21
それっぽっちの残業時間でウダウダ言うな。
SEなんぞ100時間超なんてザラ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:17 ID:jIajg+BT
2ちゃんで遊んでないで、定時で帰れるように仕事知ろよ。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:23 ID:zbPdioVH
>>31
時間じゃなくてサービス残業が問題なんじゃないのか???

34京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/23 18:06 ID:XPi+JBGO
>>31
自営業なんてそんなのざら
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:55 ID:oJEzz4WA
hisにしては安いけど、もっとやすいとこもある。911のときは19800もあったしね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:16 ID:5aG3/t3p
どこかの航空会社のエコノミーはほんとうに狭いしサービスが悪い。
米国まで鮨詰め状態。
旅行代理店に文句をいったら、ディスカウントエコノミーは
予約した便を変更できないから安いのです。安いのだから当然そうなる、と。

以後海外出張を拒否しているのだが、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:50 ID:IVGAbiOx
オプションとかいうのでかなり取られるんじゃないの?

ホテルで寝てるだけならその値段ですよ、とか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:53 ID:dyCDcGtv
スカイマークじゃないのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:59 ID:Nh2PL4Vy
H.I.Sは相場引き下げに貢献しているので生かさず殺さずだな
がんがってくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:07 ID:PyztkdtR
ありえない値段だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 12:43 ID:VliY/KDS
大体、国内旅行のほうが高いのは納得いかない。東京-->札幌往復で5万円だものな。。
42bloom:03/05/06 12:43 ID:/QvimzfM
43山崎渉:03/05/21 23:23 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉