【通信】国際通話、「010」方式に統一 総務省、5月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
http://www.asahi.com/business/update/0422/107.html
総務省は国際通話のダイヤル手順を、5月1日から「事業者識別番号(00××など)+
010+国番号+相手先の国内番号」という方式に統一すると発表した。これまでは「010」を
省いた手順も併用されていた。「010」方式は、01年5月にマイライン(電話会社事前登録制度)が
始まった際、登録者が事業者識別番号なしにダイヤルすることになり、通信事業者が国内・国際
通話を識別できなくなるのを避けるため、導入された。導入から約2年たって、一本化しても混乱
はないと判断した。



ジロジロワンダフルケイディディ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:12 ID:wj5oexJ+
ふーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:13 ID:HVCl3orc
人生がいやだ
4( ´_ω`)φ ★:03/04/23 01:15 ID:???
>>3
イ`
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:22 ID:w9s8OIEg
ゼロゼロワン♪ゼロワンゼロ♪
6早期北海道愚民割引 ◆zNuGTZuR2Q :03/04/23 02:01 ID:d4gpmZg/
札幌圏は011ですが何か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:42 ID:UjCdA0Qx
メールの普及で、国際電話や国際郵便は減ってるのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:51 ID:DLvrPr7m
>>6
それを言っては元も子もない(´∀`;)


確かにKDDIがこの手のCMを盛んに流しているが
このことだったのか…
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:17 ID:WRdzijWQ
>>6
札幌011にかけるつもりで手元が狂って0を余計に押してしまうと
001-1つまりアメリカへの国際間違い電話になってしまう恐れがあった。
10名無しさん@お腹いっぱい。
国際電話詐欺に利用されそうな洋館