【雇用】失業等給付の課税検討へ 政府税調、雇用保険制度見直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:19 ID:bQYIEmZ0
共産主義思想というのは、選ばれたエリートが支配するユートピア・・・
これを官僚に置き換えるとこの国はどんな国か分かるのでは・・・
106オマエモナー:03/05/07 19:24 ID:vc2VqaF1
なんて読むんでちか?
わかんないでち>>105さん...
>>1さ〜ん
107オマエモナー:03/05/07 19:27 ID:vc2VqaF1
おせーてくださいでち>>105さん
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:31 ID:M2+Ulpjl
雇用保険って、例えばの話ですが、
今勤めてる会社の給料が安いので、
退職して、別の給料の良い営業とかに就職して、
半年後に辞めたら、3ヵ月後に、7割程度のお金が貰えるんですよね?
109オマエモナー@ぉにぎり:03/05/07 19:33 ID:vc2VqaF1
う〜ん大体はわかんないでちが3分の0.1わかったでち!
ありがとうでち>>108さん
あと>>1さんもありがとでち^^
110オマエモナー@ぉにぎり:03/05/07 19:36 ID:vc2VqaF1
僕...
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
逝ってよしでちね
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:51 ID:M2+Ulpjl
雇用保険って、例えばの話ですが、
今勤めてる会社の給料が安いので、
退職して、別の給料の良い営業とかに就職して、
半年後に辞めたら、3ヵ月後に、7割程度のお金が貰えるんですよね?
112オマエモナー@ぉにぎり@ジサークジエーン:03/05/07 19:52 ID:vc2VqaF1
…わからないでち>>111さん
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:41 ID:QJ2spavc
漏れは>>111のようなDQNを頃してもいいと思っていたが、
失業者が清廉潔白だと失業保険が役人の食い物にされるだけと知り
>>111と同じことをやった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:54 ID:wlqIaRmz
どっかの工場でアルバイトをする。→始めは真面目に出勤して働く
→頃合をみて無断欠勤を始める→解雇される
→雇用保険をもらい生活→支給期間終了→始めにもどる。

こんな感じで雇用保険で生活していた香具師を知っている。
115小市民の無駄グチだよね・・・:03/05/07 21:47 ID:v8cWL6D5
もう出てるかもしれないけど
ムダな財団法人・社団法人をさっさと潰して
公務員の数と給料さっさと減らすのが先でしょうが!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:53 ID:azoNK+Av
つーか、失業してもらったわずかな収入から税金とって
どうするんだろ
自分達がものすごい矛盾したことやってるってわかっててやってるのかな
失業給付財政悪化しても責任取らせないんなら生保だって責任なんて
いえないよな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:53 ID:oDknhAEa
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:57 ID:azoNK+Av
今思い返してみると、転職支援とかいって
専門学校とかお稽古の月謝に対する30万かの給付もモッタイナイ制度だったよな。
表立って反対しにくいけど実際全然「転職支援」にはなってなかったし
とんだ失業保険の無駄遣いだったわけだよね、こうやってしわ寄せが
でるんだったらさ。

どこの族議員のお声掛りで設けた制度なんだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:59 ID:bQYIEmZ0
建前潰しって言うか、先に天下り先を準備するのに忙しいんだよ。
名目、公務員の数は減っても結果的に焼け太りになったりして・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:04 ID:nRsCRB6P
雇用能力開発機構の存続
雇用保険の減額、期間短縮、税金対象

小泉の改革が始まったな

求人の数が少ないんだから能力をつけても雇われる人数は変わらないと
年令制限もあるし・・
121__:03/05/07 22:05 ID:ffRSsX59
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:15 ID:bQYIEmZ0
もともと公務員も大企業も人が余ってんだから、整理されたら
彼らに下々の仕事が食われることになるよな。
123:03/05/07 22:16 ID:wmXdxHN2
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:33 ID:mQPWuzDn
>>67
知ったか。
政府税調と党税調は別物だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:57 ID:7pzaj02t
年齢制限撤廃の方が先にあるべきではないのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:43 ID:JNLDhP/4
雇用保険って、例えばの話ですが、
今勤めてる会社の給料が安いので、
退職して、別の給料の良い営業とかに就職して、
半年後に辞めたら、3ヵ月後に、7割程度のお金が貰えるんですよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:30 ID:M2hDX9we
通信講座で丸々カセットいただき。
128名無しさん@お腹いっぱい:03/05/08 18:41 ID:r59iQqhk
ところで、政府税調メンバーの待遇ってどうなの?
時給換算で、ウン拾万円って聞いた事あるけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:55 ID:WplaBJlN
どうしたらいい?
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)
で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50 
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / また死んだ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ     
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:58 ID:cNawG+9T
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052368560/l50
ここのキモオタ煽って楽しもうぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:16 ID:M4J/aRwU
>>128さん

税調と違うけど参考にどうぞ。

http://www.simasatosi.com/hajime/hajime200107.html
132名無しさん@お腹いっぱい:03/05/08 20:44 ID:r59iQqhk
>>131
Thank you.

年13回(1回4時間程度)しか開かれない、国交省所管の土地鑑定員会員(初めて知った組織)
の報酬が 22,700,000円  で時給換算、 437,000円  には驚いた。

これから類推すれば、やはり政府税調の高額報酬の噂は本当なのかも・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:03 ID:FmjXnkoT
また小泉内閣の弱者イジメが始まったか。
奴を支持してる奴ってまだ50%居るんだよね。
馬鹿ばっかりって事だ罠。
どうせ上げるなら公平に消費税だろ。
だけど選挙に影響するからやらないんだよね。
本当に汚い男だわな小泉は。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:08 ID:wQtQpUqN
>>126 前の仕事が5年以上でない俺にとっては全く意味のない事実だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:16 ID:wQtQpUqN
どうやら雇用保険料による積立金も株価対策に回されそうですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:21 ID:M4J/aRwU
大企業上層部と官僚・政府は癒着してますからねぇ
137東京の飯田橋にあるシニアワーク:03/05/08 22:46 ID:+tdoHFiN
大きすぎて立派過ぎてムカツクんですが。
でもって、
ヒマそうにしている職員>仕事を探している人
でますますむかつくんですが!
消しゴムにヒモつけてグルグル回している
じーさんがいましたよ。カウンターの向こうに!
138山崎渉:03/05/21 23:20 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:20 ID:94e64abP
雇用保険って、例えばの話ですが、
今勤めてる会社の給料が安いので、
退職して、別の給料の良い営業とかに就職して、
半年後に辞めたら、3ヵ月後に、7割程度のお金が貰えるんですよね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:32 ID:fir2nFxm
日本の名物は過労死
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎの過労による自殺者が出たんだってね
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ      
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:36 ID:rPZuhuMU
何でもかんでも課税対象ですか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:38 ID:JJI4Y3o1

    早く年金を何とかしろ!
    桁が違うだろうがあ!
143☆のソーラーカー ◆bdSTARRG.E :03/05/22 12:40 ID:MY1xthJd
あっちで増税、こっちで減税
もうなにがなんだかわからんから、
国民1人あたり「生きてる税」とか命名して
年間一律50万とることにせれ。
国税局も楽になって公費も削減できる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:57 ID:EOB2csyM
今度のボーナス明細楽しみですね
年金支払額の欄が
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:55 ID:8VCrZSNE
強者に弱く、弱者に強いんだよな、この国の政府は。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:27 ID:BtgNo+a9
税金に思想がない!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:52 ID:WkdibAmr
>>145
それが資本主義です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:58 ID:wdJVDZ36
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:43 ID:rjoq8mvJ
有害なタカリ政治家、袖下香務員を減らせば税も減る
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:03 ID:JJI4Y3o1
>>147
なら政府も自由競争汁。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:16 ID:npr9uYjj
>雇用保険の制度全体を課税扱いに切り替え、失業手当だけを、給与所得控除
>などの対象とする優遇措置を設けることを検討する。

なら、いいんじゃない?
あと、公務員にも雇用保険を払わせるよう検討しれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:24 ID:MijazJN5
期間労働者が、半年働いて半年雇用保険を貰ってるって話聞いたことあるけど、
本当だったら、ここから着手してほしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:09 ID:0vMH2c0e
必殺仕事人ぷりーず
154山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉