【IT】マイクロソフトがオフィス2003の概要発表
1 :
Goldieφ ★:
マイクロソフトは21日、オフィス向け統合ソフトウエアの次期製品
「マイクロソフトオフィス2003」の概要を発表した。
製品の完成度を高めるため7000人を対象に評価版ソフトを
無償提供するプログラムを同日開始、参加希望者を5月9日まで募集する。
7−9月期に発売予定の次期オフィスは、ワープロ、表計算や
発表用資料作成といったソフトをセットにした「オフィス2003」を
中核とし、企業向け製品は、必要な情報を異なるシステムから
瞬時に取得して活用できる機能を強化した
「マイクロソフトオフィスシステム」に進化させた。
異機種のコンピューター間でもデータ交換が可能な標準言語の
「XML」に対応。企業の利用者が各種ひな型に従って
簡単な操作でXMLデータを作成できるソフト
「インフォパス2003」を新たに搭載し、複数の部下が
記入した営業成績などのデータを、上司が一挙に結合させて
1つの情報としてまとめ、再利用できるようにした。
家庭向けには、似顔絵や、ビデオメールが手軽に作成できるソフト
「ホームスタイルプラス」を開発。電子メールに添付して
家族や友人らとの豊かなコミュニケーションを楽しめるようにした。
http://www.sankei.co.jp/news/030421/0421kei091.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:59 ID:/pO4p7zm
なんか、ありきたりだ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:59 ID:zPMqF9Ld
ぺ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:00 ID:gh0P2lG5
とりあえずオフィス2000で十分
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:03 ID:InluQMOu
ロータスと一太郎のファイルが、完全互換できるなら、オフィスなんか使わない
(゚听)イラネ
7 :
もきゃ:03/04/21 20:04 ID:cqw2ugS1
まーたM$な資格持ちが受験勉強するわけだ。
新機能とか派手なのいらねーから、安定した製品出して3年くらいはほっとけ。
XMLってどうなの?
聞いたことはあるけど、触ったことも見たこともないんだけど。
>>7 Officeがたくさん売れるおかげで
Xboxが安く買えるわけで
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:52 ID:4X94WtMr
LOTUS(IBM)って、もう開発しないのかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:58 ID:kxdreQMH
問題はアクティベーションがあるかどうか。
PC の台数が多い & 買い替えのサイクルが早い俺にアクティベーションは
致命的。
Officeなんて4.2で基本が固まっている。2000だってフルに活用できている企業は無いはずだ。
Excel5.0(Office4.2)でピボットテーブルが実装されているってのに.............
verupが目的の製品づくり
インテルの高速CPUが売れるように激重にしたと思われ。
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/04/21 21:58 ID:kxdreQMH
問題はアクティベーションがあるかどうか。
PC の台数が多い & 買い替えのサイクルが早い俺にアクティベーションは
致命的。
>>15 ちゃんと実駆動台数分は買ってるって…
新規に一台導入して古い奴を Linux サーバにするときや Linux から Windows に
戻すときに面倒だってこと。
いまだにOffice97ですが。
うちの会社は97〜XPが混在して、保存するときにいちいち忠告出てきてうざい。
ちなみに漏れの机のパソコンは、MMX166+97....
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:42 ID:wq1iniQo
仕事先のヴァカが導入しませんように‥‥‥‥‥。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:20 ID:HjjgeboL
OpenOffice使ってますが何か?
(; ´Д`) ところで俺のたまちゃんをみてくれ
/(ヘ ω )ヘ こいつをどう思う?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 07:46 ID:fYh90qWv
スレ違いかもしれませんが、
僕は Office 2003 の評価版を申し込んだけど、たぶん使わないと思う。
何で俺は Lotus スーパーオフィスを買おうとしている時期にいらんものを
申し込んだのだろう...
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:41 ID:H8ppWQN8
出る前にいらないとか前のバージョンで十分とかうるせーな
(新機能を)つかうやつだっているかもしれねーじゃんか
会社でいやいや2003使わせられるなら、嫌々慣れて以前より早く仕事こなせるようにするそうすればもう苦しむことは何も無い。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:04 ID:HSE83ggT
>>25 新機能はバグだらけで、能率がさらに悪くなる罠。
そういやWord2002には
「やく」を2回変換するとWordが落ちるっていうような
笑うしかないようなバグがいっぱいあったよなあ。
オープンオフィスがあればいい。M$製いらない
>22
君にはタマだけで、竿がついてないのか
>25
社員は逝け。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 10:31 ID:6tGcby6t
株式会社国際イルバ機構という会社について、何か知りませんか?お願いします。
32 :
M$社員:03/05/19 10:32 ID:dShqvCwa
でもここのスレにいるやつって、オフィス2000が出たときには
散々「いらねー」といっておきながら、いまは「2000があるので
十分、イラネー」とかいってるんじゃねーの?
何年か前までは
「これからはWin2kだぜ、98なんてふるーい!時代は変わってんだぜ!」
今は
「XP?重いし不安定だし、画面がごちゃついてつかいにくいよ!2kで十分!」
自分の慣れ親しんだ環境を変えるのはつらいけど、進歩していきましょーよ。
>>自分の慣れ親しんだ環境を変えるのはつらいけど、進歩していきましょーよ。
MSに限ってはその言葉は適用しないようにしている
×進歩
○従順、隷属
36 :
M$社員:03/05/19 13:09 ID:dShqvCwa
2年もすれば、「2003あるから2005イラネ」
っていうふうになるんだからさー
わるいこと言わずにアップグレードしとこーよ。
まさか2年後に2000使っているってことはないでしょ?
個人とアカデミックは実質値下げしてるし。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:41 ID:+xZHgxJk
>>32 2年毎に「新しい環境」を押し付けられる身にもなれって。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:32 ID:NSd2OOSQ
OSが95のあっしにゃあ、かかわりのねぇこって
_、_
( ,_ノ` )プッ ____
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:51 ID:Wk3R1dT+
オフィス2000で全く不満なし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:56 ID:/mVQc9Pb
VBの命令だけは変えないでくれほんと頼むわ
>>36 OfficeXP はどこに消えましたか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:39 ID:Wg/IhcRr
オフィス系ソフトなんて最低2回飛ばしで上等。
XPや2000持ってる奴には絶対いらんよ。
すでに必要な機能はあるんだから。
毎回買い換えるなんてコレクターでもなければ時間の無駄。
ゲイツの小遣い稼ぎ&暇潰しにつきあいたい奇特な人だけ買い換えればいいんだよ。
あるいはパソコンの過重テストが趣味なら別だがな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:45 ID:ftDIeZa4
最大の小遣い稼ぎソフト=ME
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:48 ID:I947Mhf0
これでMS離れの企業増えると思うな。
似たようなソフトの車内広告増えたし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:07 ID:7NVL+LTV
MSが2003出す直前にOpenOfficeが劇的なバージョンアップして
MSofficeの売り上げを落としてくれるといいな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:14 ID:Stf38IFB
SuperOfficeでも用が足りる。3000円ぐらいだったかな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:16 ID:k+gLMzAM
「サービスパックを絶対出しません」
と確約できるくらい安定したものができたら
発売を許す。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:29 ID:CE50LNLe
>>48 ・・
「無料配布のサービスパックを絶対出しません!」って
MSならいいそうな気がする。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:36 ID:Stf38IFB
サービスパックを当てるたびにバグが増えてゆくから、
最初の一発を我慢することが大事なんだな。
本リリースとサービスパックでは、テストとデバッグの時間がそれこそけた違い。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:46 ID:3644MSAd
いいな、いいな、マイクロソフトには金の成る木があって。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:48 ID:Xw4PdLlI
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:49 ID:bBzoWao/
なんか最近、OpenOfficeの知名度が急に上がった気がする。
この前、全然PCに興味なかった友達が、いきなり
「タダで使えるOfficeがあるって聞いたんだけど、どうしたら手にはいるの?」
とか聞いてきて驚いたよ。
雑誌か何かで紹介されたのか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:50 ID:Xw4PdLlI
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:52 ID:BYXNv4dR
そうじゃ
>>53 以前、日経PC21で紹介されてたことがある。Star Suiteの宣伝も含めて。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:54 ID:Stf38IFB
雑誌の付録についてるよ@オープンオフィス
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:59 ID:abghLryO
これ以上どうしろと・・・
定期コピペ御免。
詭弁を見抜く、使わない。よき議論を。
詭弁の特徴(詭弁=虚偽の推論、弁論)
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:キレる
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:34 ID:XUdKoF0e
新機能つかうことゼロ。
理由は現状で満足だから、当方97
61 :
ewew:03/05/20 19:54 ID:dTmRdSKM
>>61 【情報】Location ヘッダがあります
自動的に別のページにジャンプするものです。
必ずソースをご確認ください。
ブラクラチェッカーって便利
どこのブラクラチェッカー?
おいらが使っているのは無反応だ(鬱
64 :
山崎渉:
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―