【ネタ?】Docomo、Eclipse 向けプラグインでソースの無断流用疑惑?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
 eclipse-ML によると 19 日、NTT Docomo が当 ML 参加者作成の Eclipse
 プラグインのソースを流用しているのではないかという作成者本人からの
 投稿があった。

http://www.egroups.co.jp/message/eclipse-ml/437
依頼:252
2早期北海道愚民割引 ◆zNuGTZuR2Q :03/04/19 15:58 ID:iFxYsC3z
まぁ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:59 ID:nCCr0Ja5
>>1
うるせぇブサイク
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:31 ID:TSnRUxb9
ソースなんて流用されてなんぼだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:32 ID:CWp4hqqY
なんでタイトルに『ネタ』って入ってるの?
タイトルに個人的見解入れてんじゃねーよ。
6( ´_ω`)φ ★:03/04/19 16:41 ID:???
>>5
×「ネタ」
○「ネタ?」
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:45 ID:CWp4hqqY
>>6
お前は東スポか。
8おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/04/19 16:51 ID:0n5uK6jW
この手の licence violation ネタ飽きた。
9おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/04/19 17:07 ID:0n5uK6jW
Eclipse っていうのは Java (一部を除く)で書かれたオープンソースな開発環境。
http://www.eclipse.org/ でWindows, Mac, 各種UNIX系のバイナリ及びソースが
手に入る。基本的には Java 用なんだけど、プラグインを追加することで C, C++,
C#, COBOL などにも対応。2ちゃんブラウザの機能を持つプラグイン
( http://monalipse.sourceforge.jp/main.html )もあるよ。

関連スレ
【Java/C/他】統合開発環境Eclipse GM5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047536353/
◆monalipse◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035539002/
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:16 ID:Rbp400sG
ドコモが外注してるソフト会社がインチキしたのかな?まぁ、ありそうな
話だが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:31 ID:fi9GlmdW
東大法の外役員が居るからって、なんでも有りなんでしょうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:53 ID:iW1OI3S9
というかビジネスニュースなのか?
企業がかかわっているからビジネスニュースなのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:29 ID:JudHpjlC
ドコモとEclipseって何か関係あるのかと思ったが、そうかiアプリつながりか…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:04 ID:nj8WEdhG
くすっ。この板の連中にこんな話題が理解できるはずないにょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:23 ID:ljqqew/w
言えないことやってんだね
16山崎渉:03/04/20 03:04 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:13 ID:KVwomcVA
とりあえず、DoCoMo社員が、よくあることだとか、飽きたとかそんな感じの
レスをしているみたいですが。
18山口雅喜:03/04/20 15:14 ID:1OXJv/XH
山崎渉(^^) を追うものです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:49 ID:Y5fTWf10
>>12
企業の不法行為疑惑はビジネスニュースになるでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:23 ID:kxdreQMH
>>18
山崎を追うならガッとやってくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:24 ID:SUWeu+Uv
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:27 ID:zlN3i0CL
>>4
同意。

マヌケな事を言ってるヤツは、DQN確定。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:12 ID:w7cOgpZt
>>4
>>22
これは流用したことが問題なのではなくて、ソフトウェアの利用許諾に反していることが問題なんです。
流用されたソフトウェアは元々ソースが公開されているがソースの流用には条件が付く。

ソフトウェアで商売してる企業はたいていユーザに対してソフトウェアを解析するなとか条件くっつけてますよね?
その手の決まり事をドコモが破ってしまった疑惑がもたれているわけです。
24おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/04/21 21:22 ID:/MUlAnDY
>>23
バカにマジレス不要。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:44 ID:XYMDsSZK
ソフトウェアに関しては日本は中国未満の後進国だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:48 ID:gA8zrOoi
2chネラが大企業のパクりを黙認するとは…
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:52 ID:4314ApJy
>>25
なんでソフトウェアは中韓米に負けちゃったん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:31 ID:MIe64xpE
>>26
2ちゃねら程度ではプロジークラスを相手にするのが精一杯。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:42 ID:7a7elFhn
まずは訴えろ!
話はそれからだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:02 ID:0+5OSjYr

> 休み明けにドコモに問い合わせたところ、さきほど電子メールにて
> 現在事実関係を調査中であり、その間は当該モジュールの公開を
> 見合わせる旨、回答を頂きました。

http://www.egroups.co.jp/message/eclipse-ml/439
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:08 ID:qJed2k0j
>>27
文系が馬鹿だから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:47 ID:boP7W9AF
金の亡者は、こうやってオープンソースを潰して行くのだろう。
そのうち誰も自分の研究を公表しなくなるよ。
ura2ch ura2ch
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:26 ID:z4XsPo0D
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:39 ID:8YgS3RYm
>>30
本当だ、Eclipse 用モジュールが削除されたっぽいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:51 ID:MZv5s0IQ
続報はないのか?age
37煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/04/30 10:19 ID:Hao0ve8E
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>16
38山崎渉:03/05/21 22:42 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39山崎渉:03/05/21 23:28 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉