【自動車】マツダ、RX―7を復活へ・2005年以降

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王@bizφ ★
 RX―7が復活――。マツダは9日に発表するスポーツタイプの乗用車「RX―8」に続き、
昨年8月に一度は廃止した高性能スポーツカー「RX―7」の新型車を発売する方針を固めた。
日産自動車が昨年復活させた「フェアレディZ」が人気を呼ぶなど、
これまで低迷してきたスポーツカー市場が回復基調にあると判断した。

 新しいRX―7は、RX―8同様、新型ロータリーエンジンを搭載する。
最高出力は280馬力程度、最高速度は時速250キロメートル超(国内仕様は180キロメートル)と、
RX―8の250馬力、240キロメートル(同)を上回る高い走行性能を持つ。
2人乗りの純粋なスポーツカーになる見込みだ。発売時期は世界のスポーツカー市場の
動向やRX―8の売れ行きにもよるが、2005年以降になるとみられる。価格は未定。

http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030408e001y49308.html
2宇津田司王@bizφ ★:03/04/09 22:06 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:11 ID:xO7vVWBv
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:17 ID:C0RTJ8Cs
#7 RX-7
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:19 ID:eb5FsCsM
RX−7の復活がRX−8の売れ行き次第だったら、復活も難しいよね。
RX−8はコンセプト発表後から、姿をモーターショウで現す度にカッチョ
悪くなって、最後は何とも表現しづらい、スタイリングになってしまってる。

そう思ってるのは、俺だけじゃないはず。買う気になれない車だよな。
6?A?L?1/2?- ◆L1aDZignNE :03/04/09 22:53 ID:SoEZD+hk
セブンは「廃止」っつーより、ただ単にFDの生産を中止しただけだと
思っていたが、それは「廃止」と呼ぶのだろうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:58 ID:5RcHAg/z
RX−7の復活がRX−8の売れ行き次第だったら、復活も難しくないよね。
RX−8はコンセプト発表後から、姿をモーターショウで現す度にカッチョ 良くなって、最後は何とも表現できないくらい、独特で存在感あるスタイリングになってしまってる。

そう思ってるのは、俺だけじゃないはず。買って乗ってみたい車だよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:58 ID:oSy6WWLN
RX-7は一度終わったのだから、やり直しということでRX−0から始めればいいのに。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:00 ID:D9M7dhK5
>>1
RX―7の「―」に激しく違和感を感じる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:05 ID:u7NM8E21
>>5
激しく同意
つーか、7無条件復活きぼんぬ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:11 ID:+V29su13
あーるかけるまいなすなな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:18 ID:D9M7dhK5
テレ東にRX-8
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:27 ID:bIVnCEvk
2シーターじゃ買えないyo!って人も
4人のりなら買えるじゃん。 いいねぇこ〜ゆうの。
14宇津田司王@bizφ ★:03/04/09 23:34 ID:???
てれ東みて思ったが、
スポーツカーライクな車の市場を見越して8を豆乳するのなら、
アテンザスポーツとかぶると思われ・・・・

とか書いてみるテスト。
でも、収益力が高いとか言ってたので、それなりに考えているのだろう。
漏れに突っ込まれることもなく。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:46 ID:KA1D5iIl
ライトウェイトスポーツにしてほしい。
1トン未満で4メートル未満。
2座で300馬力程度。
しかも200万円台。
16ハイパー☆ナポリンφ ★:03/04/09 23:53 ID:???
>>15
初代ロードスターを13Bに換装ですな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:01 ID:QnCUz1GH
個人的にRX−8のシャーシベースの次期ロドスタが気になる
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:19 ID:2YxFNSTL
だったら、買ってもいいかな。
19  :03/04/10 00:21 ID:5XmMmDtY
>>5
>>10
>RX−8はコンセプト発表後から、姿をモーターショウで現す度にカッチョ
>悪くなって、最後は何とも表現しづらい、スタイリングになってしまってる。

お前らの自動車に関するデザインセンスはサイテー。逆にどんどんカッコよく
なってるじゃねーかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:22 ID:krJoU+qp
サバンナ復活希望
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:32 ID:uxQUD0ri
日産のZが好調なのを横目で見て7を復活させるような会社のクルマは、いりません。
だったらZを買います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:53 ID:sQYUvVvo
RX−7中止だっていうから諦めてRX−8買おうと
したのに・・・2005年以降かぁ、なんか先の話だな
23FORDも大丈夫かな:03/04/10 02:56 ID:iEnk/ZE9
ミニ・マスタングばりのマーケ操作してるなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:15 ID:2YxFNSTL
フェアレディーZは重そうだしなんか無駄が多い感じだ。
MR-Sはおもちゃだしな。
やっぱり「エリーゼ」を標榜するようなキビキビカーを希望。
マツダコスモスポーツを彷彿とさせるようなのがいいな。
昔はサバンナやコスモ、ファミリア、なんていいのがいっぱいあった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:18 ID:s7tLv4Lv
そういうのは安全性に問題ありだから、現在の基準では2℃と作れないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:30 ID:2YxFNSTL
安全性が優先して重厚長大になってないか?
技術と創造でクリアするのがメーカーのツトメだろ
27名無しさん@3周忌:03/04/10 03:36 ID:G9Z3kKGm
それより、2005年以降、マツダは存在するかだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:06 ID:2YxFNSTL
マツダは国内から海外へシフトしているだろう。完全に。
中国、東南アジア、欧州、米国が校長なんでしょ。
はやく、復配して株価あげてくれ!
29あぼーん:03/04/10 04:21 ID:/ohZozPw
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:38 ID:771Nb6xy
分かってないな マツダ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 07:06 ID:l+bwQ3qJ
もう少ししたら、今乗っているAZ-1を徹底的に修理して
換えられる部品は全部新品に換えて、壊れ果てるまで乗ろう
その後は原付にでも乗ろう
もうクルマ要らない
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 07:43 ID:8svovxoq
3ローターかな???
7は個人的にはパワーマシンじゃなくて軽量化の方向にいってほしい。
衝突安全しつつ軽量化はコストかかるけどぜひ1d切ってほしい。
36ラテンなのか?:03/04/10 09:24 ID:UTR5IoXI
そんなのよりクロノス兄弟の異端児、徳大寺に思いっ切りバカにされた
MX−6復活せよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 09:40 ID:LNQzY7pE
>>36
MX-6・プローブ(2代目)両方好きでした。
ただ、現時点では復活してもおそらく買う人がいないと思われ。
38aoa:03/04/10 10:04 ID:RHy5Ulvu
社長が外人の時点で買う気が起こらん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 10:06 ID:8svovxoq
まだν7は出てないのだが・・・(w
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 10:14 ID:ezbOflmr
漏れ的には、名前より形が問題だ。
FDより美しいデザインになるならいいけど。
4136:03/04/10 12:13 ID:OBQi19tU
>>37
禿同!・・・・泣
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:20 ID:LNQzY7pE
>>41
売れる市場があるなら、アテンザクーペ出して欲しいんだけど…。

P.S:ちなみに、オートザムクレフに乗っている人が以前の職場にいますた。
他にも、ユーノス500乗りがいたよ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:57 ID:4X76TlTz
どうせだったらRX-78にすればぁ。
44宇津田司王@bizφ ★:03/04/10 12:58 ID:???
特大痔の最近の本を見て気づいたけど、
マツダの車に関してのレポートについて、
すべての段落の終わりの単語は否定的な表現なの。

やりすぎだな、、と思ってみるテスト。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:02 ID:8svovxoq
>>43 RX車スレどこいっても見かけるレス (w
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:05 ID:e+aA1ZvJ
ユーノス500 イイ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:39 ID:YkEEYFgp
>>43
いや、RX-93で。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:50 ID:fOx1ZOw2
 
M-78 でしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:10 ID:ofPrPfKn
7の後継車が8じゃなかったのか?
今の今までそう思ってた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:46 ID:49qYBwD2
何を出しても大して売れないよ。

マツダだもん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:52 ID:CnvatAGI
名前が良くないと思いませんか。
デミオ>だめ男
ヴィヴィオ>びびり男
とか連想させます
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:53 ID:8svovxoq
ヴィヴィオはスバル車でつよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:53 ID:CO9y3+4F
>>50
なぜかヨーロッパではホンダより上だけど、日本じゃブランド力無いよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:14 ID:OHzlqNAt
>>49
マツダ車名の数字は、グレードを表す。
例えば、欧州とかではアテンザはMAZDA6と言う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:27 ID:OBQi19tU
>>42
渋いっすねえ。クレフ乗ってる人って何かエメロード乗ってる人とだぶります。
メーカー違いでsage
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:59 ID:OhnNeLdI
>54
アテンザより MAZDA 6 のほうがカコイイな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:00 ID:koVg3XdG
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
httphidebbs.netbbsshitsw=7
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 20:48 ID:OQ6dpzr7
クレフの生産期間て2年にも満たなかったんだね。
どうりで印象薄いわけだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 20:58 ID:vGnZqCrj
今のうちからこんなニュースを出しちゃったら、
じゃあセブンが出るんならそれまで待つかみたいなことになって、余計にRX-8が売れなくなったりしないのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:04 ID:LNQzY7pE
>>59
コンセプトが違うから無問題。
価格も7の方が高いはずだし(おそらく300万からだと思う)。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:45 ID:HRZtD9DJ
コスモスポーツなら買いたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:15 ID:JoK7ItqZ
スンススススン ススンスススン
スンススススン ススンスン
マツダがやめたら スンススン
誰がやるのか スンススン
今に見ていろ ロータリーエンジン 全滅回避
走れ スンスンススン
走れ スンスンススン
レネシスエンジン 風より速い
トルクアップ スンスンスンスン
燃費アップ スンスンスンスン
スイスイ ススンスン
ススンススンスンスンスンススンスン
オイルが飛び出す ススンスン
排気が飛び出す ススンスン
マツダの力だー RX-7
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:15 ID:I9p/Uh3T
前にもこんなスレたったよね。
俺は280馬力でNAの7がほしい。
あと、五角形グリルはヤメレ
64サニィ〜:03/04/10 23:19 ID:+sO3WTix
ファミリアage
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:20 ID:a9GYGnAY
>>63
いいねぇ。つーか、ロードスターにロータリー積んで
66潰れかかった北海道愚民を目指して ◆zNuGTZuR2Q :03/04/10 23:20 ID:P4C5oyZx
(*´Д`)キター!

元FDオーナーとしてはですね、FDのライソを活かしたデザインにしてホスィ訳ですよ、
ほいでエンジンは(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:28 ID:xGkcsr8q
↓ロリータネタ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:31 ID:JOcJITSo
このネタ、車雑誌では随分前から8開発担当者が言ってたから新鮮味なし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:36 ID:QpYfURhG
マンガやゲーム好きのキモヲタが買うんだろーな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:31 ID:LWaIP8uo
280馬力じゃないのが良かったのに。
71 :03/04/11 02:57 ID:tJAPHEO7
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:16 ID:N8y030SQ
勇者:FD
戦士:GT-R
魔法使い:エボ
僧侶:インプ

ふとこんな事を考えた。俺の価値観はドラクエ程度。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:17 ID:APyVdqEU
7じゃなくて9作ればいいじゃん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 09:31 ID:sYtVtyyI
500のエクステリア使ったロータリーセダン作って欲しいやでー
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:36 ID:b6rCWA4o
RX-787Bなんかどうや?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:38 ID:Q+fP3WEv
松田まんせ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:49 ID:7s7SwseT
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:13 ID:uf7XIhGa
こんなの今頃発表したがRX-8の売上げの足引っ張るだけだと思うんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:41 ID:ndHmU1w5
RX-78マダー?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:02 ID:Wa0tR0e/
>>80
宇宙世紀0078まで待ってくれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:12 ID:8Zto/71S
わくわくする話だね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:06 ID:+ddNVNUp
>>9

おまいら!
やはりここはスレタイにならって

RX−7

ぢゃなくて

RX―7

で語りましょう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:22 ID://lKGOIG
AZ-1も復活...
いや、ないですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:28 ID:uDQkRLvE
すばる360かシャンテに・・・
86( ´_ω`)φ ★:03/04/12 00:30 ID:???
ロータリーを切らない限り株価復活は無い
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:41 ID:De3FyWXO
ZO-3なら持ってるぞ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 03:40 ID:uizCL7kz
カッコ良くて速い
そして世界でOnly Oneブランド
こんなクルマをチョイスできる日本人は幸せだよ。

FD後継はスキの無いほどかっこいいデザインにして欲しい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 16:32 ID:dSwaGC+I
>>84
あれは凄かったよな。多分世界最小のガルウィング市販車の記録はもう破られないだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 05:46 ID:i6IVOuJq
91山崎渉:03/04/17 08:24 ID:v/SWw0+M
(^^)
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:36 ID:8TPCQdHp
RX-8売れるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:45 ID:CcOArztG
コスモは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 04:00 ID:nAsLULNU
今週号5/10のベストカーにRX-7 4WD グループB/S なんてのが載ってたけど
本当にこんなのが市販されてたら大分現在のマツダとは違ったマツダが出来上がって
いたんだろうな。 13bの4WDで500hpオーバーってんだから。
レギュレーション変更がなかったらWRCにでていたってんだから惜しいことしたな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 04:18 ID:r90fzTOy
BFMRファミリア4WDが2000ccだったらマツダはWRCで
世界チャンプになってたかもしれない、1600ccでも何戦か優勝してる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 07:43 ID:lyDmMfRH
『マツダ・RX−8』の開発ストーリーを紹介するスペシャル番組
「CAR GRARHIC TV SPECIAL」
4月20日(日)14:00〜15:24、テレビ朝日系列 全国24局ネット
http://www.tv-asahi.co.jp/
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 12:37 ID:CepiFQRU
ガルウィングで出たらついうっかり買ってしまいそうだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 16:12 ID:kP02l3wa
どうせリトラじゃないんだろうしFD買っちゃおうかな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:41 ID:Uzn5QSKr
RX-8ってなんか三菱みたいなデザインだよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:43 ID:RKG1ELf9
>>99
三菱みたいっていうのはいわゆるエボみたいなやつ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:55 ID:5LChNXqa
セブンは値段が高くて。新車は無理だ。
中古じゃないと買えない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:04 ID:0o7JLQlm
日本の車ヲタの過半数は貧乏なので、性能・仕様に相応しい価格設定にすると
売れないだろうなあ。
金持ってる奴、無理してでも買う奴が買って、すぐに終息。
で、「若者にも買える価格でなかったのが敗因」とか、「大きく、高くなりすぎた」
とかテキトーな事言って逃げる。

次のRX-7の場合は、「共用シャシーでは運動性能が・・・。」
「大きくなりすぎ」「スパルタンさがなくなった」等の、いい加減な批評と風説で
潰される方に2500おにぎり。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:28 ID:RKG1ELf9
3代目のRX-7は2代目と比較して明らかに高くなりすぎた。その分性能は上がったけど。
そこまでの性能を求めない人はRX-8へ。さらに高性能が欲しければ次期RX-7へ。
RX-8は実用燃費がどのくらいか気がかりだけど性能の割に安いようだ。
これが買えない人はクルマを所有すること自体難しいのでは。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:42 ID:9EAbhGqb






どっちかとういうとこんなのがすきだ
俺のと比べてみろ
http://members.tripod.co.jp/yogananda/index-38.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:14 ID:2qngIvFu
ttp://info.detnews.com/autosinsider/sneakpeek/index.cfm?myrec=74

↑新しい7てオープンなのか?パカ目でもないし…欝…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:48 ID:2q7ju5w5
8ベースのニューロードスターじゃないの?
7がオープンだったら買わんよ、オレ臆病だからサーキットでオープンは怖い・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:04 ID:GZnIZfYu
リトラクタブルライトも何とかして復活出来ないだろうか?

ようは尖る所が無ければ良いんだろ?

重さの問題は、もう今更って感じでしょ。
マツダにはスピードやスペックデータだけに拘るDQN向けの車はもう要らない
運転が楽しければいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:01 ID:CNMhZ6UQ
カキコ少ないな。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:07 ID:ty0MdJMq
>>107
空力極めて不利ぽ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:38 ID:QDVQ7qtA
リトラは問題多すぎだしね。
閉じた状態で衝突して、開かなくなったり。
112北海道愚民最高執行役員 ◆zNuGTZuR2Q :03/05/04 00:17 ID:X4gHTxM5
7もいいがユーノス500の復活を激しくキボン
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:20 ID:lpwsMgBO
>>112
あれは時代を先取りし過ぎた名車だったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:34 ID:B6P+UYiK
2005年じゃ遅過ぎ。欧米のバブルがはじけてる。
ハイパワー路線をやめたRX-8も13Bだが、
本当は12Aにしたい所だと思う。
ローターの直径が大きくなるほどシール対策が難しく、
燃料ロスが多いから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:38 ID:TF0YB0Tl
対策が難しくって・・・やはり未だに
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:27 ID:YmgR4Xs9
つまり、2005年まではチョイノリで我慢しる!っていうことだね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:12 ID:w+ix1I7b
>>114
ローターの直径違うの?
一緒でしょ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:44 ID:tqfTuZur
 本日の報道2001に堺屋太一出演! 必見です!

      
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:42 ID:qj8R+GhS
>>117
直径は同じで幅が違います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:31 ID:Ai++bBk5
 ロードスターを大きくするのやめてセブン一つでいけばいいと思う。
どうしてもロードスターを大きくするのだったら、やっぱりロータリーと
レシプロとの選択制にしてくれればいいとおもう。 むかしのファミリアみたいに…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:30 ID:0XPjklon
>>120
それだとフォードがロータリー作らせてくれなかったから仕方ない。
スケールメリットにはうるさいから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:05 ID:otz6v3t6
ハイブリッド全盛の時代になったら
大きさの面でロータリーが有利になりそうな気がする
のは素人考えですか?
123山崎渉:03/05/20 04:05 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 04:11 ID:8gy32+JT
RX-7辞めてコスモスポーツ復活にしてくんないかなぁ
125山崎渉:03/05/21 22:15 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126山崎渉:03/05/21 23:08 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:38 ID:h1h4Unzr
RX-9か、のりまわしたいぜ
128山崎渉:03/05/28 14:28 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:31 ID:5zNlqnUf
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 23:46 ID:KA1D5iIl
ライトウェイトスポーツにしてほしい。
1トン未満で4メートル未満。
2座で300馬力程度。
しかも200万円台。

( ´,_ゝ`)プッ 300馬力程度?

130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 17:36 ID:IE6khAjE
>122
全盛にはならないからな
むりじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:26 ID:O3TAgOFk
もちろんツインターボだな。
132あぼーん:03/05/28 18:28 ID:wKPEAkLX
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:46 ID:IPj2pgwv
肝心のRX-8売れてんの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:56 ID:MqUVY3Gf
>>133
ばかうれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:13 ID:1pHw1NTW
なんつーかでっかいセダン撤退してRX−7に注力するマツダってある意味すげぇ。
クラウン廃止してスープラの復活に専念しまつとかにはならんだろうな。
136ビジネスゴンφ ★:03/05/28 19:22 ID:???
>>129
130馬力で充分。
ライトウェイトスポーツなんてなそんなモンだ。
スプリジェットを見な。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:47 ID:IPj2pgwv
スプリジェットは絶対的にパワー不足なんで
振り回すような走り方ができないのが難点。

ロードスターに13B載せたら相当に面白い
スポーツカーになるんだけどなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:15 ID:7PY0hXcj
>>137
確実に8が売れなくなる
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:42 ID:4Wmi92pW
12Aでもいいから、ロードスターにロータリー載っけて欲しい。
というか、誰か改造して載っけてる奴いないか?
板違いか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:19 ID:+eaI03fm


 尺 × シ リ ー ズ も ド ル 箱 だ な 


141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:31 ID:fyZHb+2q
RX-8をサターンみたいなプラッチックボディにして
エンジンをパワーダウンして内装をチープにした
RGM-8が出るかも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:54 ID:2BmTq3OB
RX−3復刻すれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:24 ID:7n1/NG0c
2005年って・・・
不況・増税で売れないと思うんだけど?
144ggg:03/05/28 22:38 ID:rcTtZm9K
女の子とロータリーセクスしたいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:38 ID:ahvjfJ/g
142がいい事言った。
つか、ロータリ搭載のロードスタークーペこのとか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:50 ID:SppdYKQV
>>139
何台か作られたでしょ。
マツダの試作車と雨宮でも作ってたハズ。
他にもあったと思う。

確かに楽しそうだよね。
ロードスター、エンジンさえ”スポーツ”なら完璧な
車かと・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:11 ID:+yqv8ws4
豪州にはロードスターターボがありますよ。
もちろんマツダ純正で。
こちらではMX-5SPと呼ばれております。

スペック:1.8直4ターボ 150kw(204ps)/280Nm
1119kg
0-100km/h 6.3sec
0-400m 14.4sec
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:28 ID:NtKdbQJo
>>135
昔から高級車はマツダの不得意分野だからな。それより超得意分野のスポーツカーの方が
利益が出るし堅実に行こうとすればそれが妥当かもしれない。
今までマツダの利益の約2割5分をスポーツカーで稼いでいたんだと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:39 ID:6if+xRBx
世界に誇れるスポーツカーメーカだよ
ドイツではポルシェと同格なの
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:50 ID:iFOslw22
話し変わるけど・・・
スカイラインって見ねえなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:57 ID:uqFowYJS
>>149
あんな大戦前からのナニと比べたら
同族企業がおこがましい過ぎるわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:13 ID:FAp1pa87
>>142
団塊ジジイだな!
鯖ンナなどいらんわい
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:15 ID:SPDqb9c1
水素エンジン爪!
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:17 ID:qC48nVDd
そんな車たちは、ホンダ S2000の前にひれ伏す
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:20 ID:CVQypiDD
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:29 ID:MevY+cpz
2006年には世界が終わってしまうっていうのに
まったくのんきな話だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:34 ID:/Og0R1FO
ガワを変えてハイデキアガリ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:47 ID:j86U+qZH
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:29 ID:ntZvc4Kj
>142
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
160100人に1人の障害(変化を嫌う):03/05/30 02:32 ID:aZkR6TnD
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:21 ID:tykNPN5v
>>147
それをベースにすればMPSなんかとっくに出せてたじゃねーかよ・・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:32 ID:Wjea3Mij
どうせならRX−78にしてくれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:41 ID:eZ2yz1Nh
欧州車はパワーウォーズに突入の感があるのに
まだ自主規制に縛られてるつもりなのかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:40 ID:rHCAl7/k
ついでにコスモも復活してよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:08 ID:nl5KNDRb
コスモスポーツ復活きぼん
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:24 ID:9ZDsIzKV
電気自動車にしろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:01 ID:Ag7tp9Df
>>139
たしかロータリー乗せたロードスターをマツダの外人社長に運転させて
ウヒョ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
と楽しんだ社長がフォードにロータリー開発を認めさせたんじゃなかったかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:02 ID:AniVbhy3
ロータリーミニバンまだ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:21 ID:70Jz3DMX
燃費から言ってミニバンはないんでないの
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:44 ID:SuPuY25I
>日産自動車が昨年復活させた「フェアレディZ」が人気を呼ぶなど、
>これまで低迷してきたスポーツカー市場が回復基調にあると判断した。

自分達の作ったRX-7でスポーツカー市場を盛り上げようとはしなかったんだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:01 ID:s4nA1tJC
日本の峠の走り屋に受けるスポーツカーは欧米では決して受けない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:58 ID:ia8wDcWX
ロードスターはスポーティーカーだしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:24 ID:Gj01GxHU
>>170
確かにZは日産を、7はマツダを代表するスポーツカーだが両者の性格は全く
異なるからね。
Zはいつの時代も割と一般受けしやすいグランドツーリングカーだが最近の7は
ある程度の技量を要求する極限のハンドリングを追求したピュアスポーツカー
だから市場を盛り上げるのは難しいと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:59 ID:XmDJT0NQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも、RX-8が不振で結局中止になる予感
175 :03/06/23 21:08 ID:Vm4wsVpK
>>174
8は馬鹿売れだったりする
長続きするかは不明だが
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:46 ID:fv1eH1RB

どうせ8のエンジンにターボポン付けだろ。w

>175

あれはあの値段でさらに4人乗れるからであって7とは繋がらない。
漏れも8ならほしいと思うけど7だったら買わないな。いや買えないんだよ。
そこをどうやって7を買いたくさせるかにかかってるだろうね。
まぁ燃費は絶対条件でしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:50 ID:Ge0lSsOz
RX-7より、コスモ21が萌える
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:52 ID:uJqBaacI
>>169
ミニバンどころか、昔はロータリーのバスとかあったんよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:52 ID:4tp+DyGL
ぢゃーなんでエイトを作るの。
ふつうにナインでも作ってろよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:02 ID:/oFH7b5C
>>171
ランエボとかインプレッサは結構人気みたいだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:02 ID:/Mm2Zh6Q
那智さんもよろこぶよ。
メカドック復活しねーかなー。
182時代は個人主義:03/07/11 16:08 ID:+w4WZscJ

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:16 ID:3Rkr74Di
RX-7(・∀・)イイ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:21 ID:j35rC8j7
ロードスターにロータリー積めばよし!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:24 ID:yHA/2zH8
そういえば、少年ジャンプの人気漫画だった”ヒカルの碁”に
登場する”緒方精次9段”というキャラが乗っていたのが、
マツダRX−7だったな。

ヒカルの碁は連載終了したけど、RX−7は復活か。
まあ、関係無いけどな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:26 ID:psyLNlhS
これちょくちょく見るけど、センス最悪。なんちゅうぶっさいくな車だ。
ランティスの方がまだいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:36 ID:E5zqewf8

7復活嬉しいねー
ついでにSupraも・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:37 ID:l0fb6oWt
>>186
( ´,_ゝ`)プッ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:53 ID:jwVyWjNQ
親父FD。
その弟RX-8。

お古は俺にまわってきます。
ウマー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:12 ID:liuMFwaz
デミオにREのせろ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:06 ID:MNN/ddgA
いいねえ。楽しみだねえ。
FE3P?
余裕があればFD欲しかったなあ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:14 ID:yDuBfLwG
ロードスターを コスモにしろ。 昔の。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:32 ID:9wcmMoXn
マツダの本拠地って広島だろ?
何かと話題だよな広島w
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:03 ID:NcBV3lCY
タイタンがいすゞからのOEMになるらしい。
REのせてればよかったのに。
195_:03/07/11 23:05 ID:Qks7vYyG
196山崎 渉:03/07/12 09:46 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:40 ID:DhJivMlN
これで8の2ドアターボモデルとか言ったら暴動だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:58 ID:fyxoMZOe
もともとロードスターの試作車(モータショー用)
は10Aのロータリーで期待してたんだが

ロードスターくらい趣味車だったらロータリーの
ほうがウケがいいんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 05:02 ID:nX+dkWXH
低燃費低公害車が主流になろうかというこの時期なのに、一体何考えてるんだか。
マツダはアホだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:12 ID:5PHqWTOS
2005年はGT-R復活の年だぜ?
しょぼい車出したら速攻で食われるぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:58 ID:OsUdCAJA
>>199アメリカ市場ねらいだからいいんじゃないの?
日本で売れるとはマツダも思ってないでしょ。
アメリカではスポーツカーがいまでも結構人気です。
フェアレディZもよく売れてるし、フォードのマスタングなんかも
根強い人気があります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 08:24 ID:8OcpIjdA
名前はRX-70とかかな
203ru:03/07/13 08:27 ID:UehBm7ID
RX−7弐だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 14:20 ID:kNCDvE9g
夏ですね
ビールが旨い季節です


      ,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
      :{ _                 )       ( ´∀`)ノ 
      | ~U ~'''"uU~~~`'''"""cU "`}         「うまさ」と「鮮度」を追求し続けるアサヒビール
      | ll   l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |       
      |     l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |         ( ・∀・)ノ 
      | ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、     北海道のサッポロビールがつくる生ならではの
      | 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l       ヽ     スッキリ引き締まったのどごし
      | l ・  l; 。 .。。 。!q゚ '  l'"⌒・、  ¥
      | ll   。゚  。・  。  . l |    ))  ) ( ・∀・ )ノ    
      | l  。.l  .  .゚ :l。゚  . |   // /    生ビールのパイオニア
      | ll  . ゚   。・   ゚ "' l |  //  /     発泡酒のリーディングカンパニーのサントリービール
      |    。 ・     l ゚ ;  |  ノ  /
      | ll   l  .    l; 。 l レ"'  /
      |          .     l |  /
      | ll   l    。  l     |- "
      |     l       ;l   l |         (*゚д゚) 、ペッ
      | ll   l         l   .l |           あの偏向番組NEWS23のスポンサー
      | L_          _」 |                    キリンビール
    .    |    ̄  ー 一   ̄  ;  |                                
       `ー--.....,,,,____,,,,.....--一"⌒⊃       ●●キリンビール不買運動推進中●●
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:47 ID:MMBV6s5O
セブンセブンって、セブンったらスーパー7の事だろ?
エイトエイトって、エイトって言ったらジムニー8しかないだろ?

206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:18 ID:fgMVxJwI
>>200
別にあんな物はライバルじゃないと思われ(色んな意味で)。
今の日産を見る限り、どうも超絶DQNな物になりそうな悪寒。
何しろ、トレッドをホイールのオフセット量だけで調節すると言う、
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルな事を平気でやっているんだから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 19:07 ID:5UpAYKqM
今俺の頭の中ではGT3のテーマ曲が鳴り響いている。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 19:09 ID:zhdLI4el
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 19:20 ID:bzo5uvdt
>>208
どうせ、在チョンが買ったんだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:01 ID:CkhOzRGi
何だかんだ言って俺はRX-7(FCもFDも)のデザインってやはり好きだ.
デザインは日本人なのかな?
日産のデザインは芋っぽく感じる.この差はなんなのだろうか.
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:46 ID:XTtazQF8
>>200
GT-Rはヘビーウェイトでハイテク満載車、RX-7はミドルウェイトでシンプルが身上。
マーケットは異なると思われ。確かに北米では、前者の方が好まれるかもしれんが。

現行型GT-R(R32〜34)は車重が1.5tを上回る巨体を、ツインターボやトルク配分型の
4WDで武装する事でスポーツ走行を可能としているのに対して、RX-7(SA〜FD)は
代々、徹底的に軽量化を図って、ハイテクメカに頼らないスポーツカーを目指している。

何にしてもスポーツカーが復活してくれる事は、嬉しい限りだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:24 ID:2b9CHav2
ロータリーを3個くらい積んだオープンのスポーツカーがいいぜよ
ヤクザ映画のヒロインみたいなのが乗りまわすにはぴったりだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:48 ID:30i7Iiv3
よろしくメカドッグ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:00 ID:7PbQvri3
そういや、光岡の大蛇ってどうなったん?
結構気になってたんだが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:03 ID:OkmN9gLz
>>205
スーパーセブンは理解できるが、ジムニー8は流石にマニア過ぎる
216U-名無しさん:03/07/14 12:26 ID:iNQy03xo
んなのよりRX-78開発汁!
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:19 ID:Nm2Qt89c
昔ロータリー積んだマイクロバスなかったですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:21 ID:2u4Z6ghc
新しい排ガス規制にひっかかるから生産できなくなったんじゃなかったっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:33 ID:kZiF4+0o
レネシスで排ガス規制はクリアしたと思われ。
280psにするのだったらターボにするのか、
それともコスモみたいにトリプルローターくらいにするのか…。
7ならターボかなぁ。
相変わらずガソリンがぶ飲み車になりそうな予感。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:06 ID:mafhktR5
スポーツカーねえ。
そ れ を ど こ で 走 ら せ る つ も り よ ?

サーキットならかっこいいけどね。公道じゃ却って無様。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:21 ID:6zspHsHB
RX-8からRX-7へ逆行するのは納得いかん。
RX-9にしろよ。ロータリーエンジン3つつけて。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:25 ID:QpVVam1E
>>221
ユーノスコスモの失敗の2の舞(ry


燃費がリター5`以下ってどういうことよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:26 ID:OkmN9gLz
昔モーターショーで水素ロータリーってな技術を見たんだが
その後どうなったんだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:27 ID:0L85asw1
>>223
中止です。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:48 ID:dD5+DkXD
3ロータは、RENESISのサイド吸排気だと実現できない気がするんでつが。
中央の一機だけペリフェラルにするとか?
226205:03/07/15 01:18 ID:8KOUx/Uc
>>215
トヨタ7にクラウンエイト・・
脱線スマソ。
しかもマツダ車じゃないし
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 07:08 ID:vSm6MmGd
散々に既出だけど、ロードスターロータリーだといいな(・∀・)
228なまえをいれてください:03/07/15 12:38 ID:17ci5Ep/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
229山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 19:35 ID:6LIeJBKp
>>227
RX-8のプラットホーム流用だから、やろうと思えば出来るみたい。
但し、確実にサイズが拡大されますが。
多分、Z4と同じ位のサイズではないかと予測しております。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 19:39 ID:2b9wbEb7

まぁ、SPEEDも解散してからチャリティだなんだと、再結成するからなぁ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:14 ID:1O9Kd4YS
ロータリーに固執してるのが痛いよな、結局それしか売りがないからな
乗ってるだけで早くなった気がする低脳にはちょうどいいかもな(W
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:08 ID:BiLa6RWw
RX-7,8・・・・・
ガンダム!
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:33 ID:QwqFn+Zu


>>232=早ければいいと思ってる低脳(ゲーム脳)
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:56 ID:0G+CRL3U
噂ではスーパーチャージャーらしいが
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:16 ID:GELyCc0h
値段を300マソぐらいに抑えてくれたらうれしい。
かえないけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 03:41 ID:TD0uaWVP
>>232
RX-7はロータリーでそ
レシプロにしたらRX-7じゃないよ
何が言いたいの????
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 14:22 ID:SjH8kUz3
RXはロータリーの符号           
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:19 ID:oQxZmhv8
>>236
値段は300万円台からになるみたい。
要するにFDと同じ価格帯ですね。
240R=ロータリー X=未来、無限、可能性 :03/07/27 10:41 ID:LF2/ZydM
もっと安くないと買えないー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 11:57 ID:FZY4ql1q
漏れが乗ってたコスモはリッター3キロでしたが何か?
最後は真ん中のローターがあぼーんしまつた
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:36 ID:gO4yBX9m
昔、マツダ車に乗っていると「広島出身?」と聞かれた。
今は「オタ?」と無言で疑われる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:42 ID:/SBk93ce
ここは一気に「マツダ=スポーツカー」のブランドをつくるチャンス。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:48 ID:zCgPWo0v
別に下手に安くして8みたく質感に響かせる必要も無いだろうと。
10年はモデルライフが持つ本格的なのを希望。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:49 ID:andFPiC6
スーパーチャージャーと
ターボとボルトオンターボの違いが分からないのですが
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:50 ID:gO4yBX9m
マツダの話題、しかも、この板で、レス伸びるね〜。マツダのブランド力と案外すごい?それとも2だけの特異現象?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:02 ID:E7fxy+57
スンスンが効いてると思う。
時々あれを仕掛けたのはマツダの工作員じゃないかと思うことがあるが、
もしそうだとしたら凄いな。
248チカぴょん:03/07/28 16:18 ID:bggyA+A0
こんにちわ!女子大生でキャバ嬢やってるチカコですぅ♪
年は18才です♪
スリーサイズはB:90W:60H:89ですぅ★
キャバ嬢ゎ最近始めたのぉ★
彼氏とゎ2週間前に別れちゃって超さみしいよぉ(悲)
だから最近ゎTV電話のサイトでエッチな事して超発散してるのぉ♪
こんなあたしと誰か遊んでくれませんかぁ?
あたしゎエッチ友とかでもオッケーでーす
超エッチが大好きです。フェラは得意なのぉ。。。
年の差とかも気にしないんで、ここでチカコを誘ってね♪
ぜったいね!待ってるよぉ★
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:40 ID:9CmnOWg3
>>224
東モに出品されますよ、水素ロータリー。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:27 ID:Fd6EcHlV
RX−8が売れないから当然の判断だわな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:40 ID:C02NqbhE
>>250
あほ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:44 ID:Fd6EcHlV
マツダ信者が釣れますた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:17 ID:mnTtuiNv
スンスンでなくて、
ZOOMZOOMでないかと
254 :03/07/28 22:34 ID:bHC0IQHy
255寸寸寸:03/07/28 22:43 ID:J6PwsZ1H
256ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:53 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:43 ID:whoL42kV
RX-8試乗しにいってきます。
258AGE−MEN:03/08/23 20:33 ID:yuOTeXYx
あげ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 20:42 ID:VAckB7y0
RX-8がでてから7が出るのは変
変だと言ったら変
へんへんへん
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:14 ID:C8HS6fJb
トルクの無い(らしい)RX8のエンジンを使うのかな?

261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:48 ID:XPfChJHs
新7は排気量UPで対応だっけ?
ロータリーで排気量増やすなんて、簡単に出来るんだろか・・
「まったくの新エンジンで」ってことでしょ
262ていうか:03/08/23 21:55 ID:9Xh7U0XI
RX-78はまだかレスは禁止
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:29 ID:RKVK8Tjt
RX-78はまだか
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:39 ID:61rRqh+Z
RX-78はまだかレスは禁止は禁止
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:46 ID:g9wa7Stx
RX-78はまだ〜?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:49 ID:VJBSbkJ2
RX−9で6人乗り
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:16 ID:mPiwSQXu
RX-10は8人乗りスポーツカー
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:18 ID:AjJHZfKv
RX−7に乗るやつ
半分が真性のバカ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:29 ID:isyX9g+m
マツダ車には絶対乗らない
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:31 ID:3SGk1lv8
>269
『乗れない』の間違いでしょw
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:32 ID:Qrugm3+Z
水素RX-78まだ〜〜?
あ。朝鮮総連に爆弾だって?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:44 ID:JIzYDZvh
>>34 & >>35

>もう少ししたら、今乗っているAZ-1を徹底的に修理して
>3ローターかな???

(・∀・)/はーい
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:50 ID:OA4al2aL
サファリラリー名勝負!
サバンナvsバイオレット
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:22 ID:cDKWj1Ye
鉄のおにぎりは嫌いだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:26 ID:V0VLhJln
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:03 ID:FvOW9RGF
>>261
スーパーチャージャーって聞いたが
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:30 ID:l/VD7F7h
マツダって名前、アフラマズダからとったって本当?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:17 ID:R0y/Uoy2

RX―7
   ↑イワカン、アリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:21 ID:u+wvDxbO
>>277
当時はマツダで登録できなかったから建前上はゾロアスター教の光明神
アフラ・マズダから。
280宇津田司王@bizφ ★:03/08/24 23:29 ID:???
>>278
ソース元の会社に言ってくらさい
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 08:24 ID:JlYozBhi
>>279
おお、そうだったんだ。
サンクス
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 08:28 ID:INXvnyqu
拝火教とな、もともとカルトだったのね
283 :03/08/25 15:20 ID:ZUVSq6u8
250馬力のRX-78ならいらない。
今どきニュートロンジャマーキャンセラは積んでもらわなきゃね


というカキコも禁止でしょうか。
284俺はオオカミ&rlo;元次2は女彼&lro;:03/08/25 16:31 ID:FpaRMXU2
>>171
ワイルドスピードって映画見れ。
今度、2が公開するし。
主人公が、三菱ランエボ7など、ほとんど日本車。

それだけじゃなく、ドリフトって遊びも、今やアメリカ、ヨーロッパで大人気。
シビック、インテグラ、S2000、RX-7、スカイライン、インプレッサなどは、本場DQNに大人気。
盗難車の流れるルートを追えば、人気が高いのが分かるぞ。
日本のチューンメーカー、トミーカイラ仕様なんかは神様扱い。
ラリーアート、ニスモのステッカーは宝物。

つーか、日本車チューン専用の、日本で言うところのオプションみたいな雑誌も出てるし、
今アメリカで巻き起こっている日本車ブームは、凄まじいよ。
アメリカで売ってるアルミホイールはカッチョイイの多いし。
285俺はオオカミ&rlo;元次2は女彼&lro;:03/08/25 16:33 ID:FpaRMXU2
>>259
プジョーはどうすんでぃ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:45 ID:9tL7Hrgv
>>283 意味不明
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:18 ID:i/0qOdBe
FD3Sのデザインのまんま4ドアセダン化したら買う
今更2ドアは要らんし苦し紛れの観音開きも開けるの面倒いし
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:22 ID:g/1r7DFs
>>287
2005年ごろにFD3Sのデザインのまま発売すると、
>>287以外買う人いないので却下。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:23 ID:i/0qOdBe
そうそう、あれだアルファ156みたいな4ドアだけどクーペ風なデザイン処理したらいいじゃん
不景気な世の中1台で全部こなせる方が良いし普通にドア4枚ある方が生活上便利
逆に今こういう車買う奴は一握りの金持ちだからフェラ並の贅沢ブランド車にしないと売れないぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:31 ID:i/0qOdBe
>>288
まぁデザインの良し悪しは個人の価値観の違いだから何も反論しないよ
ただこういう車はスペック云々よりデザインで買う香具師が多いと
思うから次期7には感性に訴えかけるデザインで登場して欲しいね
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:32 ID:KEDamClL
    ∧_∧
   (●`〜´●)<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)           ワッチ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:56 ID:N1xuCn65
まあこれだけ時間あるんだからデザインは一新して来るでしょ。
秋のモーターショーにコンセプト出さないかなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:56 ID:mpxL1wpM
>>284
ロータリーってスーパーチャージャー系加給機やらニトロやら付くんかねぇ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:05 ID:alUtRfxS
セブン、セブン、セブン、っと言ってみるテスト。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:42 ID:f89z02j2
もろだしダンの名を借りてー 、っと言ってみるテスト
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:03 ID:4DSnzz4m
>>289
>アルファ156みたいな4ドアだけどクーペ風なデザイン処理したらいいじゃん

ランティスがそうでしたが何か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 05:21 ID:e776nkYI
サバンナ RX-3やファミリアロータリークーペの復活キボン、
試作されたキャロル ロータリーも発売キボン。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 05:49 ID:BOoljQ7H
>>289
ランティスをぱくったのがアルファ156なのだが、、
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:06 ID:ELWrgQbj
ユーノス500
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:02 ID:qo7eXeWa

  SENTIAにロータリーのっけて復活希望

301(●-_-●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/09/21 08:13 ID:z4t3AS51
demioロータリー4駆キボン

だったら買う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:07 ID:p76l7bUo
キャロルロータリーターボきぼんぬ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:09 ID:0mKuahhJ
ttp://autoascii.jp/issue/2003/0918/article53890_1.html

なんだよ、まだ開発決定でなかったの?
RX−8苦戦してるのか・・・でもまだ予約残ってるぐらいの状況じゃなかったっけ
30481484:03/09/21 09:58 ID:W9/TnryS
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:06 ID:zfQ/1Rcn
>>303
アメリカでは思ったより…って感じみたいだね。
日本では確かに十分売れているみたいだけど。
306(●-_-●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/09/21 10:16 ID:z4t3AS51
>>305
2ドアは保険料高いとか何とかであのスタイルにしたらしいけど・・・

購入層を見誤ったって感じだな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:11 ID:zfQ/1Rcn
>>306
結局、Zも2シーターのみで復活したしね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:35 ID:7MaeXtz4
ユーノス500復活汁!
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:40 ID:EXZ0LvUI
>>303
馬力問題でケチが付きました
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:32 ID:oqA+MM8t
>RX-8はかつてのRX-8が得たような熱狂的ファンを獲得するにいたっていない。
《Sachiko Hijikata, US editor》

しっかりしてくれよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:38 ID:uz0qRrEN
ヨーロッパでは8売れてるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:33 ID:sEx9C1Eo
>>311
そもそもヨーロッパで出てたっけ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:17 ID:3uM6osdR
yahooUKではあったけどフランスでは見当たらない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:34 ID:1HdyHeX+
乗った感想としては、タ−ボがついてくれれば買いたいと思った。
どっか出してなあい?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:20 ID:Oj6/YW+W
前に旦那が乗っていたけど、
年に5回事故にあって、縁起の悪い車だった。
もう作らないでほしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:23 ID:7KSkPWZq
車に乗るな
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:24 ID:3l4+knSz
>>315
5回も事故を起すあんたの旦那の方こそ問題では。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:29 ID:9oem88U5
お金あったら買いたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:36 ID:mA566wqE
ベスモ見たけど、グランツーリスモにも登場するラグナセカをRX-8で走っていて、なかなか速かった。
でも、次期RX-7が280PSだったら魅力が無いな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:44 ID:14LZZvhk
最後の500台じゃなかったのかバサースト
まぁ出るのは願ってもないことなんで良いけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:45 ID:14LZZvhk
>>315
乗り手を選ぶんだよ。
そうじゃなくて5回は多すぎだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:18 ID:mE0/B3ST
>>315

旦那DQN確定なので二度と運転させないでくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 04:23 ID:kT8IlL5T
RX8やっぱり
威風を醸しだしてるよ。
近くで見れば分かる。
時期7はリアの処理をヌメヌメした感じにせず
バックシャン(後見美人)でもあって欲しいね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:13 ID:rvgcK00y
>>287 FD3Sのデザインのままなら、迷わず買うよ。
     正直、8のデザインにはガカーリ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:47 ID:W7qbuogx
正直今頃FD?っていうのもある。
どうせリトラは廃止だろうし・・・
でもFDの曲線を生かしたデザインっていうのは受け継いでほしいね。
8はエッヂを効かせすぎ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:27 ID:OCtfrlrF
RX-7はデザイナー自身がヌメヌメさせすぎたって言っていたね。
それを反省してマイナーチェンジでちょっとだけ変わったけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:35 ID:GO0FirVp
>>315
こんなドライバーがいるから保険高いんだろうなあ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:42 ID:zA3t3QU6
>>315
単純にヘタクソなだけだと思うが
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:09 ID:raGKESn/
RX-8はコスモに改名して下さい
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:17 ID:f7S4ckzZ
DQQN DQQN DQQN ハッ ヘッ ホーウ ♪
DQQN DQQN DQQN ヘェー ドキュドキューン♪
イエス DQQN DQQN イエス DQQN DQQN ♪
イエス DQQN DQQN イエス DQQN DQQN ♪
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:12 ID:Oj6/YW+W
315
セリカに変えたら4年ほどたったけどとまった。
霊媒師にみてほしいくらい、ひどい。
2度他人に当てられて、ドアに10万。
保険屋から100万はとっている。
ええ ブラックリストにのりました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:25 ID:Oj6/YW+W
315
のこり3回は
雪国特有凍結スリップ2回
他の車と接触事故1回

凍結しても80キロだす人間ですから・・
校長先生 主婦 相手100たい旦那0 2回
学生 相手60たい旦那40 1回



333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:24 ID:YQLnstk1
8は無理に4ドア4シーターを実現させたから、
プロモーションがアレなんだよな。
7は最初から方向性が決まってるからあれ程の駄作にはならないと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:39 ID:a5Dm2nLY
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:25 ID:vv1nW3eE
>>331-332
あんたの旦那がDQNなのは良くわかった。
つーかスレ違いだ文句は余所で言え!ボケッ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:35 ID:s1h0DeBO
>>332
>凍結しても80キロだす人間ですから・・

そう言うバカは車運転するな。自転車でも漕いでろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:53 ID:D5Bcd17K
> 凍結しても80キロだす人間ですから・・
ハイパワーFRでやる事じゃねえ・・・
お前の旦那マジでDQNだぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 06:19 ID:8KJ2gvKn
俺以前にRX-3乗ってました
やっぱロータリーは不滅?
339 :03/09/29 11:31 ID:L7MHmbaE
MS-8に乗ってた私はジオン系やられキャラですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:35 ID:pkmMGCDI
>>50
ブランドで車を選ぶバカハケーン
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:52 ID:IbhKFGlN
>>339
漏れは今でものってまつだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:46 ID:T9ANs0bm
ms-6はザク?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:53 ID:eh3znaKt
センティアとかよかったな。コスモも。最新技術の固まりだったな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:40 ID:K2SkOKTB
どうなっても車買えない・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:51 ID:33/XmxMM
ユーノス800も時代が悪かったな。マツダってこう言うの多いよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:55 ID:Pbgktdrs
リショルムはベンツに取られちゃった。で、同じくフォード傘下のジャガーはルーツを使ってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:00 ID:GhVVpuu5
コスモ速かったなあ。
トリプルローター、ダテじゃなかったもん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:11 ID:r9mNmS3+
>>347
その代わりガソリンの減りも半端じゃなかったけどな。
3ローターもう一度やってくれないかなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:35 ID:XDDcq0wj
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:58 ID:VJy3oJNN
スーパーカー
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:44 ID:ppfePAt7
>>347
開発費を販売台数で割ると、数千万円の車だったとか…
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:47 ID:eACvzL8J
>>351
SVXと並び正にバブルの申し子・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:00 ID:dI7jRDbp
世界初GPSカーナビ
クルーズコントロール
本木目(たしかイタリア製の)パネル
本皮シート(これもいいの使ってたはず)
3RE

まさに高級車。
販売台数は全部で8000台だとか。内3REは何%だろうか?
RX-8が出たとき買ったREの本見てくる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:05 ID:dI7jRDbp
シート:オーストリア・シュミットフェルドバッハ製
杢目パネル:ミラノ・シンプレス工房製

3REのタイプEだけみたいだが。それが500万だもんな。安い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:13 ID:eACvzL8J
>>354
と言うかR32GT-R並の出血サービス。良い時代だった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:18 ID:dI7jRDbp
そう思うと今NSXが1000万してもおかしくないね。
と言っても出たときから1000万近かったが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:43 ID:b49w+m/p
>>356
NSX…とても1000万の価値はないと思うけど。
フェラーリ買った方がいいのでは?と思ったよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:40 ID:jkeivuvl
>>357
当時のフェラーリの品質は酷かったよ。品質が改善されたのは348以降。
まあ今のNSXは1000万払う車ではないが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:51 ID:M7gpsv3V
オールアルミボディ
レジェンドと同じだけど恐らく精度からカムタイミング等全く違うエンジン
自社製?6MT
スーパーカーライクなデザイン
コストを考えない作り(専用ラインで製造)

日本車と考えると高いけど外車と思うと安いのかも。
実際アキュラブランドでは値段の割にスゴイということで売れてるんじゃなかった?
プレミアムさとかブッ飛んだ性能というのはないけど日本車ならではの作り。
高性能・高精度・エミッションなど、、、そういうとこもすごい。

日本はGT-Rでも600万、スープラ400万、RX-7300万〜と
バケモノスポーツカーでも破格の値段で売られてるからな。
ロータリーだって世界でマツダしか作れないのに300万しないで買えるんだからすごい。
開発はかなりの年月と費用がかかったはず。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:00 ID:jkeivuvl
>>359
だから89年から90年は日本車が世界に並んだ記念すべき時。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:16 ID:BzBUW68Z
>>359
もうちょっとデザインさえ良ければなぁ。
国産スーパースポーツは280psの馬力規制が厳しいよな。
362NSX海苔:03/10/01 14:39 ID:vgX9vITd
>>357
じゃいくらが適正とお考えで?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:57 ID:ZrG/VRH9
RX7はいらん

WRCに出撃できる4WDロリ車作れ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:30 ID:Hd/w2Xr0
アクセラWRCなんかいいねぇ。
今マツダはレース活動してないからな。
7出しても意味が無いといえば意味が無い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:57 ID:RPCPBggF
ルーチェを復活シル!
セダン、もしくはハードトップ、
2ローターターボで280馬力、後4WDもつければ
ランエボ、インプ、レガシィ、アルテッツァにも対抗できるぞ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:34 ID:8JYQ8WRh
>>365
>ランエボ、インプ、レガシィ、アルテッツァにも対抗できるぞ。

何故?アルテッツァが含まれる???
遅いし曲がれないぞあれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:58 ID:rqHAS9O5
>>364
7をルマンに出そう。それが駄目ならGTワークス参戦でも良い。
とにかくマツダよレースに帰って来てくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:42 ID:DFHvU6ZU
そういえば新しい社長は日本人みたいだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:47 ID:3kiGzS5X
今のル・マンってロータリーOKなの?
787Bが優勝した年を最後にロータリーは規定から外れたけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:09 ID:ZJokT/U6
>>369
Gr.C時代は禁止だったが今は自由。寺田さんがロータリーLMPで出てたりする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:08 ID:3kiGzS5X
>>370
そうなんだ。
もうワークスではやってくれないのかなあ…。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:15 ID:Zwf+frFI
ロータリー車は2003年のルマンには参戦してないね。
02年は寺田がロータリー搭載車で参戦してたが、03年はプジョー2リッター
ターボの車で出てる。
マシン製作が間に合わなかったか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:19 ID:Zwf+frFI
02年の寺田の参加概要はこれ

http://www.autoexe.co.jp/sports/lemans2002/linkgif/prinf.pdf
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:44 ID:PRqjYrzp
>>372
本当はロータリーで出たかったと言ってたね
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:40 ID:c5mwKw3z
ロータリーは嫌いではない、というかむしろ好きだが
排ガス規制やらのエコロジーな今の流れにはやや逆行か…

さて新型の燃費はどれくらいになるのかな〜
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:55 ID:3ZqhO+Wu
おおお復活か!待っていたぞこの時を!

どうせ高くて買えねーけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:17 ID:5dkDhY1n
>>375
レネシスは普通のレシプロ並には改善されてるよ。
じゃなければフォードが許す筈が無かった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:03 ID:5mz2xeUN
>>315
の旦那はとっとと家族もろとも自爆事故で死んでくれ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:56 ID:pjSG1DFl
>>315
へたくそな奴は軽でも乗ってろよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:45 ID:XcUhF3iM
とりあえずロードスターにロータリーつんだらいいのに。
とりあえず最初の一年は滅茶苦茶うれるとおもうけどなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:51 ID:8R4KeD25
限定生産で350万位しても売れるんじゃない?
海外でも。もちろん高級感出してね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:14 ID:Gqos4/ED
スンスンスン → 低学歴
ZOOM ZOOM ZOOM → 普通以上
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:19 ID:qmIy9S4y
>>381
次期型はレネシスの減価償却の為に積むらしいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:22 ID:BXecdR0Z
(・∀・)スンスンスーン

( ゚Д゚)ハッ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:51 ID:NKlQ64oz
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:07 ID:KVD5vZEt
RX-8に試乗したけど静かなのと振動が少ないことに驚いた。乗り心地もいいし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:15 ID:saIbDJjv
しかし、かなりのデブ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:54 ID:Vk/JsRsz
というよりRX-8ってスタイルがカバ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:03 ID:7ziG4JAN
ま、乗ってから家や
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:07 ID:WdCcymgP
>>390
2chには脳内試乗で済ませている引きこもりが多いようで。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:52 ID:3OfqHaJo
じゃあ、高橋兄は当分FCに乗るのか???
来年までエボやインプと戦うのはきついぞ・・・FC
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:06 ID:j2imTnS4
>>390
衝突安全もぶつけられてから家ってか
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:06 ID:+pYAGN0q
ドップラーDQN
ddDDddDDQQQQqqqqqqnnnNnn
          ↑この辺で音が変わる 
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:28 ID:S3Med9Vn
FDはノーマルだとかっこいいけど、首都高走ってるような
DQN使用はとたんに田舎臭くなる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:31 ID:7ziG4JAN
>>393
そこまでしろと言ってませんが?プ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:58 ID:Ecx+aIit
ロータリー積んだロードスターに乗ったロリータがローター買いにローターリーで降りた。

さっすがATOK15。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:59 ID:Ecx+aIit
○ローターリー
×ロータリー

オレがダメじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:00 ID:rsSJmKOk
いいぜー。8。ただ前から来るとアテンザにみえる瞬間がある。
あともっと軽く低くしてくれよな。
たのんだぜ!マツダ
400チキン・ジョージ:03/10/13 19:03 ID:NnGhaPBS
松田は なんで 全車ロータリーじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:04 ID:VSY/2YrX
史上最高なジャケット
http://www.otona-times.com/src/1065976722156.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:12 ID:/zfCBh95
バサーストで終わらないでよかった
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:29 ID:sgo6sgPV
3ローターになるって噂は本当?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:47 ID:/iKZvIK0
スタイルが糞なのは仕方ないでしょ。
つーかスポーツカーを無理にファミリーカーにしようとしてどうするんだか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:27 ID:OYEh7IAl
スポーツカーにしても、誉めてくれるのは貧乏人ばかりで買ってはくれないから。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:40 ID:4WoqClWH
>>405
ロードスタークーペを200万切る価格で売れば売れると思うけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:43 ID:dcViEf+1
>>406
そんなに値段を下げたら、もう乗らない
408チキン・ジョージ:03/10/14 17:48 ID:q9Ib2pAe
軽トラ・パーツで 一人乗り スーパー7 エアコンレス。
80万円。 雨降りは 合羽着てチョ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:38 ID:nqdrx8nz
>>384
 おお、それは素晴らしい。っていうか普通の13Bの
NAでもいいとおもうなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:40 ID:nqdrx8nz
>>400
 それやってしくじったから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:23 ID:OIt1Pwmy
>>409
 ロードスタークーペにロータリー積んだら
FCより速くなりそうだからないかもしれないね。
FDはまだ余裕がありそうだけど。

ただ軽さが武器ならクーペはもう一寸軽くしないとなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:24 ID:fUvp5xoJ
3ローターになるとかターボが付くとかよくわからないね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:48 ID:7Kog/Hia
>>407
勿論一番安いモデルで、って事なら分かるけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。
今ロードスタークーペを初めて見たけど(画像)横から見るとすごいな。
なかなか。