1 :
◆HARO.loWuc @ハロゲンヒーターφ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:27 ID:tmbbaEdw
2
3?
ガ━━(´D`;)━━ン!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:37 ID:N0U1eqP0
三上が素直にPS2で出しておけば
良かった話ですな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:43 ID:8+hVDwNm
カプコン、GBA版ゼルダはどうすんだべさ?
米国単市場でミリオンヒットしてたのにその関係も捨てるんかね・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:43 ID:0CjM7qTo
この会社は、いつも失敗した計画の見直しが遅い。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:44 ID:GS19fSbL
ゲームキューブの最大のメリットは「開発費用が安上がりにできる」ことなのにな。
映画で会社を傾けたスクウェアといい、メリット無視して企画推進するカプコンといい、
ゲームメーカーってホントに博打好きというか貧乏人根性染み付いてるよね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:46 ID:8+hVDwNm
つうか開発者は裏方に徹して、しっかりした経営者が企業戦略を練らなかった結果がコレなんだろうね。
カプコンしかりスクウェアしかりセガもアトラスも・・・
( ´D`)ノ< まあ、一番売れてるハードで販売するというのは基本れすよね。
任天堂もカプコンの決断でそろそろ気がつくれしょう。
シェアで勝たなければメーカーはついてこないってことにね。
任天堂はなぁ、気づいても変えないんじゃないかな。
自給自足体制整ってるもんなぁ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:56 ID:N0U1eqP0
>>10 そういう意味では、携帯機では任天堂の圧勝な訳だから
GBAを含めた戦略だと正しいと言えなくもない。
GCとGBAの開発はワンセットと考えるのが
任天堂として当たり前なわけだからね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:58 ID:hEPo//c5
わかりきった結果ですな。
こんな博打するんなら、シリーズ以外のモンだす方向の博打してくれ。
あと無理して3Dに走るなよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 11:58 ID:8+hVDwNm
任天堂は変えたら変えたで市場が大混乱するような気がするよ。
他機種に参入すれば任天堂が築き上げたビジネスモデルが根底から覆ってしまうし。
今でもそれ+自給自足で市場寡占状態のソニー・コンピュータと互角の莫大な利益を上げてる訳だしね。
逆に言えば、ソニー・コンピュータが任天堂と変わらない利益しか上げられないのも正直不甲斐ないんだが
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:00 ID:DbDpKrZi
いつものことだな
DCが出たときはバイオハザードはDCでしか出さないとか言っておいて
後からPS2でもちゃっかり出してたし
( ´D`)ノ< とりあえず任天堂としては勝負はGC2ですよ。
これをPS3と同時発売できるかどうかの勝負。
PS2とGCみたいに時間差をあけたらまた圧倒されて終わりでしょうね。
かといって同時発売にしてPS3に圧倒されたらメーカーとしての威厳が壊れる。
だからすごく難しい勝負なのれす。
まあ高価格になるだろうPS3に対して、低価格で販売すれば勝機はあると思う。
任天堂がんがれ。
セガの場合は一番売れてるPS2でソフト出しても売れなかったんだけどな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:03 ID:8+hVDwNm
>>16 だれがどう見ても試合前からPS3の圧勝で決してるよ。
任天堂は長期的にはセガと同じ道を歩むしか残されていないだろうね・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:05 ID:M2G3ymU6
任天堂オタはキモイ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:06 ID:YXNkxOAD
>>16 その為にはハードの性能とかマーケティングよりも
ソフトの質・量が重要になってきそう。
>>18 携帯機とソフトで利益はしっかり稼いでるから安泰だとは思うが。
どうせ山○が死んだらテレビ接続型ハードは撤退するだろうしw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:09 ID:8+hVDwNm
>>21 >>21 それが出来ないのが任天堂のジレンマだと思われ。
結局、アノありさまでも任天堂の純利の半分を稼いでるんだし、
テレビ接続型ハードから撤退すればそんだけ稼ぎが減る。
株価は5000円ぐらいに急落してしまうよ。
( ´D`)ノ< エセリーを販売戦略担当にしてくれれば絶対にPS3をこえてみせますよ。
そういや、箱広報の本郷タンは無事なんだろうか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:14 ID:8+hVDwNm
>>23 エセリーさんのお考えになるマーケ戦略、お聞かせ願いますか?
( ´D`)ノ< PS3はゲームにこだわらない多機能機みたいです。
そのため価格は5万円近くまであがると予想されています。
またソフトはネット配信、PS2との互換性なしというアイディアもあるようです。
実際の所どうなるかはわかりませんけどね。
それに対して同時発売するGC2はどうしたらいいか。
まずは低価格です。
そして最低限の付加価値を付けることです。
ゲームだけではもう売れない時代なので最低限の付加価値は絶対に必要。
PS2はDVDビデオでした。
しかしもうDVDビデオは普及してしまってるので魅力あるセールスポイントにはなりません。
ただしDVDビデオは付ける必要はあります。
いまは一家に一台ではなく一人一台の時代になってきてるし、
そういう意味でコストの面で負担の小さいDVDビデオはつけないと損。
その上でもう一つの付加価値はなにかと言われれば、それはテレビ録画です。
当然ながらGC2にはハードディスクがつきます。
それにテレビ番組を録画できるようにするのです。
これなら大したコストもかからずできるはず。
ここまでやってお値段は2万円台。
多少の赤字になろうが絶対に2万円台で勝負。
5万円のPS3と3万円のGC2なら勝算あり。
さらにGCと互換性をもたせるので、GC2の販売のときに
任天堂のGCソフト一本をおまけにつけるのれす。
もちろんどのソフトにするかは消費者に選択させる。
ここまでやれば絶対に勝てます。
( ´D`)ノ< 本体が安い、そして今まで通りパッケージ販売。
こういう点で魅力を打ち出せばソフトメーカーもついてきます。
もちろんPS3以上にソフトメーカーさんを優遇する必要もありますけどね。
とにかくメーカーさんに優しい環境を作り出して上げる。
これ大切。
>>27-28 本体を2万円台で出して、ゲーム外の機能を充実させて‥‥
その戦略のどこで主利益を出すので?
( ´D`)ノ< 本体以外。
>>29 PS2だってそういう戦略だったでしょ。
ハセキョーのヌード写真集をおまけに付ければ、似非リーマンが
最低2台は買います(w
( ´D`)ノ< 保存用、観賞用、使用用で3台買うのが通みたいれすよ。
>>31 あとゲーム以外の機能はDVDビデオとテレビ録画の二点だけ。
それ以外をごちゃごちゃつけてはだめ。
そういうアホなことはソニーに任せればいいのれす。
シンプルイズベスト。
( ´D`)ノ< あとは芸能人を使った広告かな。
旬な芸能人を多数起用してお洒落な宣伝をやるのれす。
>>似非リーマン
なるほどね。HDDビデオを食っちゃう訳だ。
いいね。悪くない。問題はHDDの容量だが・・・100GBぐらいは欲しいが。
( ´D`)ノ< 販売は2005年になるでしょうから、その時期は何GBれすかね。
>>34 200GBくらいいけるんじゃないかな?
>>27 思いっきりX-Boxが失敗した戦略ですな
( ´D`)ノ< Xboxは戦略以前の問題でしたからね。
>>36 しかも販売した時期もまったく違うし。
まじで2万でその機能がついていたら俺は買うよ。多分買う。
いや、間違いなく買う。俺みたいな人も多いはず。
多分だが、100GBぐらいだろうね。最新のHDDを装着するわけでもないだろ
うしね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:42 ID:uIDKfw07
似非リーって碌なこと言わないね。
40 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/04/04 12:43 ID:/CloNMjW
PS3はPS2をワンチップにして積んで互換性持たせるらしいよ。
PS2でやったやり方&エミュで互換させるってさ。
あとはcellやらメモリ混載やらラムバスと契約やら
なんかインプレスで読んだけど新しい情報ないのかねぇ。
OSはLinuxだってさ。
ラムバスなんて64のゲームの作りにくい一因だったのにな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:47 ID:9VuiP+zU
任天堂は悪評高い分納を相変わらずやってるんだよね。なんで変えないんだろうか。
メーカーもショップもソニコンの傲慢さに嫌気がさしているというのに。
>>40 これからは「地についた付加価値」だと思う。CELLなんぞは消費者に何の
利益ももたらさない。既にハードはどこも均衡していると思う。
スペックが違っても極端な違いが無い。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:51 ID:0pCU1GP5
> ゲームメーカーってホントに博打好きというか貧乏人根性染み付いてるよね。
博打好きでなけりゃゲーム開発なんざしないと思うがいかがか。
( ´D`)ノ< PS3はPS2の互換持たせるんだ。
GC2はDCの互換あたりを・・・。
セガさん、どうれすか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:54 ID:9VuiP+zU
GC2は最初からGBとの互換を持たせるでしょ。
GB(GBA)のソフト資産は計り知れないものがあるからね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:54 ID:zLSOoKI6
DCはMSの手先だったのでXBox2に期待。しねーよ
>>42 マスクROMを使った商品である限り製造に時間がかかるもんだと思うんだけど、
解決策はある?
いやいや、単純に他のハードを食っちまう戦略をとっても、
本体二万台では売れば売るほど赤字な訳で。
いかにコンテンツ(ソフトウェア)を売るかが勝負の分かれ目でしょ?
今のところ似非リーが強調している部分ってのは、コンテンツの
売り上げ増に直接は結びつかないような気がするのだが。
>>49 似非リーではないが。。。
その方法は既に終わってはいないだろうか?客のリビングに食い込まない
と駄目だと思うが。ゲームをする人口も減ってきている事だし。
一般客を取り込もうとするならば、お茶の間に食い込む。これ重要。
本体をゲームをしない客が購入しても付加価値で補えれば問題はなかろう。
ついでに、ゲームって形もありなのではないだろうか。
妄想で話しても仕方ないが・・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:13 ID:9VuiP+zU
>>48 DVDや本体も未だに分納してるんだよ。
GBAのマスクROMはどこかと技術提携して製造時間を短縮できるようになるんじゃなかったっけ?
次世代GBかもしれないけど。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:14 ID:4INx+RAk
やっぱメーカーとしてソニーは強いよ。
据置型ゲーム機じゃあ完全に勝負ついちゃったね。
ソニーが自らミスをしない限り、逆転はほぼ無理だよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:21 ID:/kN1sx3j
ゲームマシンがテレビ録画できるようになったらソフト収益が減るんでないのか。
ソフトで利を稼ぐ事が重点なのに、ゲーム以外の多方向性持たせてどうする。
PS2もDVDメディア積んでなければソフトはもっと売れていたかもしれんしね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:23 ID:9VuiP+zU
>>53 DVDメディアを積んでなければハード自体が売れなかった可能性もある。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:27 ID:8+hVDwNm
>>51 本体はROMと同じようなもんかと。部品製造やら組立やらでそれなりの時間がかかっちゃう。
DVDはマジ? 紙媒体の類が製造に2週間ぐらいかかるとは思うが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:36 ID:9VuiP+zU
>>55 最近は本体もソフトも売れないから分納以前だけど。
先月出したGBPには初回の出荷制限がかかった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:36 ID:zw8VjT38
PS3 vs Xbox2
だよな。
インフラ整備まで含めた体力勝負になったらソニー危うし。
プライステーションってもともとスーパーファミコンの拡張CD−ROMから
始まってるんだからなんとか組めないものかなー
ゲーム機の中身はもう(米)製だけども、外見までMS印(米)は、なんとか阻止して欲しいわ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:40 ID:zLSOoKI6
PS2がDVDで動画再生サポートしなければ画質の悪いDVDが普及しなかったと思われ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:49 ID:dZvael6h
バイオハザードはゲームキューブでしか発売しません
...それでゲームキューブを買った人はどれ位いるのかな?
実行できない事は口にしない方がいいわな(w
それと自社のソフトにキラーソフトに値する価値があるかどうかも
冷静に見極める目が必要だわな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:54 ID:ZDgKHmlM
日系テレ東は損ニーの洗脳部
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:10 ID:WsidzTMQ
関西経済連合会は4日、関西での地方分権のあり方として2府7県(福井、三重、
徳島を含む)の広域連合による「関西州」設置を提言した。府県の枠を超えた産業・
観光振興、高速道路や国際空港などの広域インフラ整備を関西州が担当。府県は
主に教育や文化、医療・介護保険を担う。
提言では、府県の権限と財源の一部を関西州に移し、課税権も持たせることを主張。
公選による関西州知事を1人置き、定員100人程度の独自の議会も設ける。関経連
行政改革委員会の井上義国・委員長(ダイキン工業顧問)は「タイムリーに関西独自の
産業政策が実行できる」と説明する。
6日と7日に開く関西財界セミナーで議題の1つにするほか、自治体に働きかけ、設立
への合意形成の場となる「関西政策サミット(仮称)」の来年度開催を目指す。
正直、定期的にお布施の入る「X-BOX」がどう転ぶか注目してる。
かつてのIEしかり、最近ではPocketPCしかり。
Microsoftは物量作戦ができるから、現状が笑っちゃうほど赤くても、
チカラ押ししてくるように思われ。
そうなるとゲーム機までM$の手に落ちるわけで、限りなく鬱なんだけどね・・・。
スレ違い覚悟だけど、やっぱりM$は独占企業だと思うよ・・・。
なんで日経は任天堂を目の敵にするわけ。
64 :
東京護送船団は弊害:03/04/04 14:38 ID:EKdaekcu
僕達に買わないないように仕向けているのが
ほかならぬ日系やアス鬼などの無能集団なんだよ
こいつらほど異常な連中はほかにいないかも
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:55 ID:ylCMbXxj
>>59 そのコメントに期待してソフトだけ用意してたのに・・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:04 ID:C2Xirzka
あっちフラフラ、こっちフラフラ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:08 ID:d/4h0yzI
日系やアス危、T豚Sテロ麻黄泉売りテレ盗不治NOK他多数
こいつらって世界に知られていないし、利益も任天堂の足下にも及ばんよ
コンプレックスまるだしブンヤ
でも、大手もうかうかしていられないよな。
ツクダも倒産しちまったし。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:45 ID:iJFPp9Za
そニーが価格操作しても報道しない国
嘘をウソと・・・・
みんゴルオンライン早く出ないかなぁ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:34 ID:DMV/wOWr
カプコソまだバイオハザードなんて作ってたのか・・・
予想どうりではある。二枚舌で有名なカプコンだし。
これで質だの何だのなんてものはシェアの前では無意味な言い訳でしか無いことを
痛感したはずだ。そもそも今頃アタリショックなんて参考にならんだろ。
現在の状況はアタリショック以上に厳しくなっている。
ソニーやMSは検討つくだけに任天堂が(GCはもうダメだから)次世代ハードで
どの様な戦略をとるのか気になる所だ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:46 ID:TLl1XkKk
1080iでゲームが楽しめればそれでよし
76 :
遊びに来て来て:03/04/04 17:05 ID:9HMUEQQF
723 名前: ◆Aoib1hbOcI 投稿日:03/04/03 23:36 ID:???
サッカーと2ちゃんねるを愛する皆さま、こんばんわ。
アーケード板WCCFスレ公認「2ちゃんねるカップ」開催!
4月19日 午後五時から 東京ジョイポリス にて開催いたします!
ただいま、大会で使用するレギュの投票を行っております。
よりよい大会にするため、たくさんの方の意見が必要です。
どうか、後世につなげる清き一票、お願いします。
詳細は以下のスレでご確認お願いします。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1047135381/ 皆さまのご協力、よろしくお願いします。
このスレでWCCFやってるヤツ、こっちにも遊びに来ないか?
全然人が集まらなくて、大会開催も危うい状態。
さぁ、アナタの手で大会を盛り上げよう!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:10 ID:GkqUuqAG
ソニーのゲーム部門はPS2立ち上げた年は2千億円ぐらい赤字出さなかった?
任天堂はそういう勝負できないからな。結局、採算重視で縮小均衡していってる。
たまにはシェア取りにいけよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:17 ID:xb575jLw
妊娠必死だな
NintendoDREAMカプコンの岡本氏インタビュー記事より
-キューブでは『biohazard』シリーズだけでなく、他のタイトルもどんどん投入
ホントはいろんなモノがは出来上がっている!
例えば、タイトルは言えないけど、他ハードで発表している『Ω□△X』ってゲームがあるけど、
実はゲームキューブバージョンもあります。ゲーム機メーカーとのお約束上すぐには出せれないのこと。
このソフトは、全てのハードの最大公約数的なところで作っているようです。
-バイオハザードの独占供給の約束は守る!
「ネットワークバイオ」というのがPS2で出るけれど、数字のつくタイトルはゲームキューブしか出さない方針はかわらない。
バイオ0、バイオ4はGCオンリーなので、バイオをやりたい人はゲームキューブを買ってくださいってことで。
世の中信用が大切ですからとのこと。約束を守るということは将来にも繋がりますしね。
http://www6.plala.or.jp/gamespace/top/infomation/9p2002/0906b.htm
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:44 ID:HSi+7GBa
正直バイオなんて、もうどうでもいい訳で...
( ´D`)ノ< 下の方はカプコンの公式ページにも記載されてるから本当れすね。
>>80 バイオはGCで販売って方針に変更はないみたいです。
日系がどうかしてるとしか思えないな。芯でいいよ
84 :
出戻り二士:03/04/04 18:18 ID:DwLPhL8M
>>82 まぁDCの例だってあるし、会社が否定した報道が全部嘘という訳でも
ないし、普及台数からすると当然の選択のようにも思えるし。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:23 ID:jJbr50Rc
もうゲームはいいよ。
お腹いっぱい。
ゲームする時間が有ったら、読書する。
人生の無駄遣いはしません。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:37 ID:T9lVz2Qr
PS2のゲームをやってると心が冷えてきます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:08 ID:FOw33lQV
テクモもいいがげんプレステに戻れ。
カプコンと一緒にソニーに謝りにいけよ。
本日あるゲーム屋さんでのアンチの光景。
日経のニュースを知ってか
「バイオキューブから撤退だってさ」
以下延々とキューブの悪口。
最後に「おかえり三上って感じ」とまで言っていました。
似非リーってマジモンの任天堂ファンだったのね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:07 ID:3H7gnpFC
任天堂は次も負けるだろ、というかまた3番手だろ似非リーが言うDVDビデオは
付けられないだろ、それをやると今のGCの遺産を手放す事になる。
もしそれをやれば費用が掛かりすぎだ、任天堂は戦略を誤ったのだよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:10 ID:TLl1XkKk
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:13 ID:zLSOoKI6
VirtualBoySPだせば任天堂はシェア奪還できる。
はずがない。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:18 ID:/2hIg9Gk
み、みんな!
も、もちとぅけ!
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:18 ID:sofyYqTx
カプコンのバーカ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:19 ID:rcIs39em
ロボピッチャでも売ればいいんでない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:20 ID:n+V8kRGf
今更バイオハザードで騒ぐなよ。
そんなこと話題にするから、馬鹿な開発者達は続編ばかりを作りたがり
新たなゲームの開発などには目もくれない。
グラフィックが綺麗になるだけで変わり映えしないゲーム、タイトルの
ネームバリューだけで売ろうとするゲームなんていいかげん見捨てようよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:21 ID:Los7pNe5
似非リーって重度の妊娠だからうざいね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:21 ID:W9MFILxD
FPSに生まれ変わった戦場の狼をGCにぜひ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:23 ID:rcIs39em
1000面ぐらい作ったスーパーマリオでも作って、
世界一周させるといいんでない。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:24 ID:TLl1XkKk
出川ってキモイね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:44 ID:VlHPcdfd
カプコンのGC専用ゲーム全然面白そうじゃないからなー。売れないのは自分の責任だろー。
でもPS3も手詰まりっぽい感じ。
ブルレイ搭載したら普通に10万超えるだろうし。
売りにするものって、箱2と全部被りそうな予感……。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/04/04 22:56 ID:iPDXNo62
>>99みたいなヤシが続編タイトルしか買わないから開発者は続編しか作らなくなる
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:04 ID:n+V8kRGf
>>107 私の主旨を理解していただけてないようですが
日本語が不自由な方ですか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:06 ID:1V9m/qoj
あの女の人が側転してるGCのゲームは売れてるの?
激しくつまらなそうなんだけど
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:19 ID:C/GSffFB
>109
ねんしょーけーねんしょーけー
あーみのーしきー・・・って奴?
2005年に2万で200GのHDDが積めるとか言ってる時点で・・・
>>111 つめるじゃん
いまでも3万円なんだから簡単なんじゃない?
つーかなんでバイオを売りにするのかね
落ち目のバイオを出したところで、売れないのはわかってるでしょ
それをGCのせいにされてもって感じ
ファミリーBASICをゲームキューブで出せば、
任天堂も復活するだろうな。
>111
二年後だったらよくて半額ぐらいだろ
実売1万前後じゃなきゃ実装は無理
>>114 原価1万でもゲーム機に積むのはムリポ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:57 ID:JnBqLsHE
カプコンは糞会社になり下がったな。
自分一社でGC牽引できると勘違い。
DMC2は糞ゲーだし、お塩レギオンなんて恥ずかしいゲーム出すし。
バカが多いんだろうな。
遅レスもいいとこだが
>>45 それすげぇ大賛成
欲しすぎ
118 :
ソニー:03/04/05 00:04 ID:7+VFTT5T
>>GC2の販売のときに,
任天堂のGCソフト一本をおまけにつけるのれす。
海外では、任天堂はその方法で、発売していたよね。
日本では、任天堂はその方法で発売したことは一度もなかったと思うが。
>>117 無理。DCは18解禁なんだろ、やめときゃいいのに
>>119 いや、任天堂が必死になって、更にセガサミー実現ならありうる
その手のゲームだけ動かなくして出荷だって簡単にできるだろ
どうすのかな任天堂の次世代ハード。
なんかインパクトある事やらないと話題はPS3にもっていかれそうだ。
座しているだけじゃ貯金は減っていくだけなのにハード、ソフトメーカー買収
とかして勝負しないよね任天堂は。
また変なメディアのゲーム専用機だしたら負け確定だと思うのだが。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:34 ID:kNoAOo6c
下位互換にならずに毎回ソフト資産捨てるのはもうやめて欲しいなあ。
ソニーを見習え。
124 :
とーほくの資産家:03/04/05 00:46 ID:1v8mk8hA
おもちゃの大型店に行くと、孫に 「エキサイト・シリーズ」を
買っている姿が目立ちます。「汗をかく」と、次に「外で遊ぶ」のが
自然なので、「アウトドア用品キッズ物」や「フリスビー」等の、
昭和50年頃はやった「野外遊びのリバイバル」に注目している
所です。
さらに、「アメリカ」でも同じような動きがあるようです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:04 ID:1hKZAW+1
ゲームをおもちゃと考えているようではな
もうちょっとゲーム学みたいなことやってみたらどうなのかな>任天堂
で、教育で優秀な人材を任天堂が採用・・ってそれでソニーとかに行かれたらだめか・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:20 ID:cdXRfAW1
任天堂の次のゲーム機名にはファミコンって名詞を入れてほしいな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:22 ID:hBSaBgmz
いいなあ、ファミコン。もったいないから使った方がいいね。
なんか無駄にプライドあるよね
ファイアーエムブレムをGCで出せば良いのに
オタ向けにはなりたくないのかね
こういうことやっていると、別ハードでゲーム出しても
「そのうちPSで出るだろ」って感じで
ユーザーも買い控えするようになるんじゃなかろうか。
130 :
ソニー:03/04/05 07:09 ID:/FEmrkYd
>キューブ専用に開発を
集中させず、他メーカー向けにも供給先を広げる。
中学生でも、そう判断するよね。
>開発者は裏方に徹して、しっかりした経営者が企業戦略を練る。
ゲームが作りやすいなんてのはどうでもよいのよ。お客のいるハードにゲームをつくり
売れればok。商売の基本を忘れちゃいかん。
気付くの遅すぎ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:48 ID:KxlLXgFS
>>129 その昔PSとSSが良い勝負をしてた頃、
SSにあってPSに無い欲しいソフトがたくさんあった。
当時PS派だった俺は「どうしようかな、SS買おうかなー」と
思っていたが、しばらくするとPSが完全勝利して
最終的にはSSだけの欲しかったソフトはPSで全部出た。
あれ以来、結局トップのハードだけ買えば良いことに気づいたね。
まぁ一言。
セガが自社ハード止めてもソフト売上若干上昇しただけだし、GCおよびGC2止めても意味ないと思われ。
任天堂は勝ちにいく必要はあまり感じない、ほっといてもソフト一つあたり数十万平気で売ってるし。
まぁPS2こけてもMSがかっさらって行くだけだろうし、マイペースでいいよ。
と、任天堂信者みたいなことを言ってみました。
縮小生産とか言われるかもしれないけど、どのメーカーも続編ばかりだしね〜。
寧ろ新作は任天堂の方が多いよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:33 ID:bICWtmr1
>>122 >なんかインパクトある事やらないと
ムリ、ムリ。
ソニーがSFC時の任天堂みたく自らこけないと勝てない。
そうなってもMSがいるし。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:42 ID:bICWtmr1
カプンコの話に戻せば、
売上の悪さをGCのせいにするのは結構だが(日経の陰謀かもしれんが)それでは根本的な問題は解決しないだろうと。
PS2部門の収益もかなり悪いしね。(カオスレギオンとか)
ところで日経ってなんか任天堂嫌ってるよな。(ガイシュツなのは存じてます)
ここの記事だけ見てるとあたかも日本でX箱はGCよりはるかに売れてるように見えるし。(実際は3DOの半分)
>>91 昔ティアリングサーガが出たとき、いよいよ任天堂もPS2参入かとか言われたし、
テイルズGCが出たときの公式ページの反応が笑えたなぁ。(今でもだが)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:51 ID:Fr2cuzaa
売れないのはゲームキューブのせいではなくツマランからです
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:52 ID:RYe40ArC
>>135 任天堂嫌いというよりソニーと中国が大好きなんだよな
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:55 ID:OLtiNm4E
>>80 インプレスのほうのリンク、繋がらないよ。
やったー!!!
PS2でバイオシリーズが復活するぞーーーー!!!!
>>139 単純な人が来ますた。
マジレスすればPS3まで出ないと思う。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:06 ID:OLtiNm4E
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:07 ID:XS64qfBP
まぁ、余りにも御約束な展開なワケだが…
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:19 ID:nIlPIZ/3
バイオハザード自体が飽きられているかも。
海外製のFPSの方が凄い。
(MOHとか007とか)
GTA3といい、最近の米製ゲームはなんだかすごいぞ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:39 ID:OLtiNm4E
>>144 というか、エンターテイメント商法の基本を忠実にこなしてるだけとも言えるような気もするけどね。
それが日に日に過激さを増して、生半可なモノに飽きた結果が
GTA3の800万本ヒットなり、メダルオブオーナーのヒットなりに繋がってるんじゃないかなあ。
セックス・アンド・バイオレンスってことで。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:55 ID:g31SWJBb
>144
最近になって知られてきたってだけではとか思ったり
バイオ0、最初の2回は激しくつまらんと思ったんだけど、
新システムやりこめばやりこむほど便利。
実は名作かもしれんよ……。
なんだか、メガヒットはしないけどコアなファン層は増えそうな
感じがした作りだった。
そういう意味では任天堂チック。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:45 ID:PAbevckF
日経のトップ以下はくそ扱い、いいかげんやめねぇかな。
社外からの苦情はシカト、社員が文句言えば首切り、かなりキテるぞ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:49 ID:nuxF7ayk
もともと海外のゲームは十分良かったが
日本のコンシューマ信仰のせいで出て来なかっただけかと。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:47 ID:pRKvtV/c
出川【でがわ】[名](業界ハード板)
あらゆる他板の他社ゲースレに顔を出し、その都度敵を作る痛い自己中
自称一般人だが、自分が他より一番『一般』から遠くに居る事に気付かないヒッキー
PSマンセーしてる理由も『売れてる』から
『出川などいない』が口癖だが、どこのスレにいてもすぐに発見できるかなりキモイ天然
ネットだと異常に強気でうろ覚えの知識でバックボーン(PS2)を鬼の様に振りかざすが、
簡単に論破される癖に懲りないめげないというか
気付かないコピペが趣味の文盲厨房を総称して出川と呼んでおります
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1049438524/
151 :
ソニー:03/04/05 21:56 ID:W0mS3PKg
GTA3って、なに?
GTAって確か車盗んだり人ひき殺したりしつつ
ギャングの命令を遂行するバカゲーじゃなかったっけ
バイオってもう何作でてるのかわからなくなってきたよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:19 ID:nwe3BAbk
>>152 800万本売れるのがすごいよな。
未だに日本語版発売されていないね、、、
なんとかしてほしい。
しかし日本でヒットするかは微妙だ藁
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:08 ID:wVk6P2Ub
それよりバイオハザードオンラインを早く出してくれ!!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:23 ID:2QnZkzsD
この会社の新卒採用は、全員1年契約の契約社員な訳だが・・。
使い捨てリクルーティングですね。
>>154 でても売れないだろうね
HALOだっけ?
アメリカじゃ200万本売れたんでしょ?
日本じゃ10万本いかなかったそうだし・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:44 ID:6zd2wcAU
>>155 人間が何十万人もいるラクーンシティーなんて恐くないな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:56 ID:7D4PfT4p
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:59 ID:NklYJmhT
ゾンビ虐待ゲーム
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:13 ID:6zd2wcAU
>>159 ヒトの暖かさがあるゾンビなんて恐くないな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:18 ID:YV+SeoJH
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:48 ID:ZTSr85It
ゾンビをムスリムに替えれば
米英イスラエルの悪の枢軸3国で売れまくる
お化け屋敷のお化けの気分か?
なんかおもしろくなさそう。
やたら、マンセーしてっけど、どんなに面白くても日本じゃFPSは流行らないんだよね。
100万本行くことは絶対にない。
50万本も無理。
166 :
岡本:03/04/06 05:54 ID:AwAJjqgK
これからはドリキャスでがんがります。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 07:05 ID:SLjD9Cgk
>>154 たしか初代PS版なら発売してる。
でも結構手直しされちゃってて糞ゲーになってるよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 08:02 ID:M0akpBDv
携帯アプリに力を入れろ!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 11:38 ID:8ARJpYCC
>HALOだっけ?
>アメリカじゃ200万本売れたんでしょ?
>日本じゃ10万本いかなかったそうだし・・・
じゃあ逆転裁判13万本は、HALOの130%も!130%も売れたのか!
んじゃひとつ、「日本ではHALOの130%も売れたゲーム」として
逆転裁判をハリウッドで映画化だ!
業績が悪いのは主力のPS2ソフトが売れてないからなんだが
GCはそれを隠すための生け贄ってことか
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:28 ID:qwtOwg8X
カプコン アーケード撤退のニュースも日経でした
株式会社カプコンは、一部新聞などで報じられたアーケードゲーム事業からの撤退について、
本誌の取材に対して「撤退の事実はない」と否定した。
カプコンによれば、今回のアーケード事業撤退に関する報道は、
一部新聞などの取材過程で、アーケード事業の縮小傾向について触れたことを極端に解釈されたものとしている。
本誌の取材に対して、同社の証券業務チーム広報部は「アーケード事業の規模が縮小しているのは事実。
しかし、今期はもとより来期も新作タイトルのリリースを予定しており、現時点で撤退の事実はない」とコメントしている。
雀國志 〜覇王の采牌〜 アーケード 2002年 1月
現在このゲーム以降アーケードゲームは出てません。
カプコンの本社は大阪か。
任天堂とは関西同盟を結んでたわけだな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:52 ID:kPrcPodR
カプコンの株が急騰してる
>そのうえで、岩田聡社長が掲げるゲームキューブ販売台数目標
>(05年3月期までに5000万台達成)は現在も堅持していると説明した。
>3月末時点の同ゲーム機の累計販売台数は940万台。
てゆうかあと2年で4000万台も売れるのか?
カプコンはさっさと撤退したほうがいいよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:26 ID:lZLuMif/
最強mellow kiss
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:40 ID:1kHXwgJl
○上って、昔電撃王の
岡本との対談コーナーか何かで、
自己紹介のイラストと一緒に
自分がいじめっ子だったのを自慢げに紹介してなかった?
うわーDQNって思った記憶が・・。
もう大丈夫かな?
あの・・・いちおう某社(≠カプ)社員ですが、バイオ0と4は絶対PS2とXboxに出せません。
だって、そういう契約書に例の人がサインしちゃってるんだもん・・・けどPS3には全然OK。
独占供給と引き換えにGBゼルダの下請け受けたんだから出るわけが無い
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 08:20 ID:L9xn/EVW
なんだよ。
せっかくGCでバイオそろえたのに・・・。
またPS2版も買えと?
>>179 まあ、そりゃあ契約書は存在するでしょうね。
表向きは口約束チックなことをいってるみたいだけど、仮にマジでなかったとしたら、
任天堂とカプコンはとてつもないことやってることになるよ。
カプコンが任天堂から優遇措置を受けているのはbiohazard1のCMからも、
ゼルダの受注からも明らかだし。
とりあえず、カプコンにしてみれば投資家を騙し騙しでPS3が出るまで生き長らえるか、
アウトでMSあたりに買収されるか、瀬戸際外交の手腕の見せ所だろうけど、
>>55 任天堂に限らず、SCEのディスクメディアでも分納はたびたび起こってるよ。
「ドラクエ7」や「グランツーリスモ3」なんて分納で初回出荷が受注本数の半分未満だった。
>>167 つうか先月、初代のWindows製品版が公式サイトからフリーウェアとしてDLできるようになったよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 10:36 ID:BnZYKwAJ
正直、ゲームなんかしないので、
この会社に価値を見出せない。
氏ね。
>>14 仮にソニーコンピュータが任天堂と同レベルのソフトを出せる、
およびPS2とGCの売り上げが変わらない、という前提において、
SCEと任天堂が同じ利益を上げていたら、
任天堂と同様、SCEもサードパーティに見放されるよ。
自給自足が出来るからといって、自社の畑だけ儲けを出すようなビジネスをやってると、
いずれ、他の畑に入ってる業者から見限られるだけだと思われ。
PS2が作りづらいのなんのいわれながらも、メインストリームなのは、
SCEが大ヒット連発のソフトメーカじゃない、という他社が付け込む隙がある点と、
SCEが勝手に有力ソフトのCMを売ってくれる点からだと思う。
遅レスなのでサゲ。
>>185 「ゲーム」をいろんな単語に置き換える事が出来そうだね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 11:51 ID:cFgLQLQ+
絶対にGCでしか出しませんとさんざん言ってきたのに。
やはりカプコンの言う事など一切信用できねーな。くたばりやがれ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 12:49 ID:+sLl7QhD
カプコンと任天堂は運命共同体ですか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:03 ID:I+65jhAW
>>165 なんでだろうね?
タイムスプリッターなんかもかなり面白いんだけど。
最近FPS意外のゲームやる気おきなくなった。
191 :
(-_☆):03/04/09 13:48 ID:2gUJSPfv
>>185 おれは飛行機に乗らないけど、飛行機会社に価値がないとは思わんよ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:00 ID:BJ+tzLdH
ハードの普及は
面白いソフトをいかに供給できるかで決まる
ソフトがつまらなければ、ハードの性能がよくても意味がない
任天堂は自社で売れるゲームを供給できるが
ハッキリ言って任天堂のゲームは子供から大人まで遊べる娯楽であり
おたく受けするものは少ない
もっともっと風変わりなゲームを供給しろとおたくは思うかもしれない
しかしそれで問題はないのだマニアはどちらにしろ凶もGCもPS2も
文句を言いつつもすべて買うのだから
任天堂が目指すものは誰でも遊べるゲームであり
ソニーやMSが目指すものはゲーム以外もできる複合機なのだから
競合はこれからもすることことはない
GCが売れないのはPSや凶が原因ではない
それよりもソニーやMSはパソコンのゲームと競合すると私は思うのだが
aa
そういやキャベツ(レタス?)とかいうのはどうなったんだろ?
もう出たのかな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 15:44 ID:J3/KlhUY
てかカプコンひゃまだ経営危なくないの?
196 :
あぼーん:03/04/09 15:49 ID:yYxQoKQv
あぼーん
>>186 ソフトの歴代売り上げを見てみろ。
昔(ファミコン、スーファミの頃)の任天堂は売れるソフトは他を圧倒していたが
それでも、セガ系メーカー以外ほぼ全てのコンシューマメーカーが参入してた。
エピックソニーとかいうところもあったな。
それに、今でもゲームボーイにはソニー以外、
ほぼ全てのメーカー(マイクロソフトも)が参入しているが
一番売れているソフトは任天堂だな。
つーか、なんでこんな誰が調べても間違いようのないことですら
調べないでそんな事が語れるのか。
カジノ構想成功させればカ−ド類は任天堂が独占だろ
そして、コナミはスロット関連で独占か
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:47 ID:8sjYhvhT
昔はアンチ任天堂だった俺も、今は任天堂には絶対生き残って欲しいと思ってる。
ソニー一党独裁反対!MSもゲーム業界から失せろ!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:51 ID:yv+F2cxQ
ソンソンのかわりにスンスンつくればいい。
202 :
広告:03/04/09 21:51 ID:6rzb9vXX
|
|.o …
|/ヽ
|ゝ
♪
♪ ヽoノ
へ)
く
♪
♪ ヽoノ
( ヘ
>
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:01 ID:yv+F2cxQ
ロットロットがしたいなあ。
ああ、別会社だけど。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:30 ID:BnZYKwAJ
>191
飛行機とゲームごときを同列に語るなよ。
そら全く別物なんだから、当然だろ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:23 ID:Xt/UQKsG
任天堂はソフトがあるからいいがSCEはソフトがないからハードがこけるとみなこける。
PS3が覇権を取れなければひょっとするとひょっとすることにもなりかねない。
ソニーの他部門はあまり業績がよくないからね。
ソニーは任天堂を潰そう(消そう)といろいろしているよ
PSが出た頃とは比べ物にならないレベルの圧力を様々なメディアに掛けている
バラエティ番組や、音楽、ゲーム等のコーナーのスポンサーはほとんどソニー系列の会社が
噛んでいるからまず任天堂の話題は出て来ない、出て来たとしても格下の扱いにされる
映画MIB2ではゲームボーイと言っているところが日本語訳ではPSになってたりする
他にもソニーとは全然関係ないCMとか雑誌等も現場レベルで話が行ってる
任天堂にはそんな力はないし政財界とも全く縁がない
こんな状況で任天堂が勝つなんてことはまずあり得ない
207 :
広告:03/04/10 08:14 ID:bfWaPfkX
>206
フーン
まぁ任天堂が何だかんだで成功しているのはハード、ソフト、顧客層のノウハウが
あったからで、急にそれをカプコンが真似たとてなぁ。
しかしACからも撤退、GCからも撤退(か?)。フラフラしている余力も余り無いと思うんだが。
>>197 結局、いつまでもそういうところにくっついていても商売にならない、
と気づいたから、他の連中が手を引いた、ってだけのことだろ。
FCやSFCが隆盛だったころ、
対抗機は普及するかどうかわからないメディアばかり採用し、
CD-ROMの大容量をアニメばっかりにすえてオタク化していくPCEと、
当初、自社ソフトだけでやっていけると慢心し、サードパーティの必要性に気づいたときには、
すでに任天堂陣営にごっそりもってかれてた、マニア化していくしかなかったセガのマシン。
そこに、すべてのソフトはここに集まる、として豪語して、
実際ごっそりとサードパーティを引っこ抜いてってPS陣営が現れた。
それなのに、自社ソフトが安泰だからと(悪意をもっていえば)殿様商売を
改めようとしない任天堂陣営。
自分とこのソフトが売れれば、ユーザもついてきて、サードパーティもついてくる。
そう思ってたんだと思われる。
東京在住の連中にはわからんかも知れんが、
地方在住だとGCのCMなんて任天堂のCMしか流れないからね、それも週に2回も目にすれば多いくらい。
SCEのCM(当然SCE以外のソフトも含む)とは、断然目にする回数も違えば、
流されるCMの種類も違う。SCEはちゃんと自社製以外のソフトのCMも全国でやってる。
そういった事実は、過去のソフト売り上げをもってきたところでわからないからね。
なんだかんだいっても、SCEはPSアワードとかPS陣営を盛り上げることを一生懸命やってると思うよ。
GBAを無視して話しているのがなんとも言えなく香ばしい
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:38 ID:e2ueplm8
>自分とこのソフトが売れれば、ユーザもついてきて、サードパーティもついてくる。
「自分とこのソフト」を「過去のソフト」に置き換えれば、
GBAはばっちり当てはまってるのになあ。
据え置きゲーム機で何であんなポカやらかすんか不思議。
任天堂って殿様商売かい?
SFC時代はともかくここ数年の任天堂はかなり顧客重視だと思うぞ。
商品の1つ2つを見てみるとすぐ分かる。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:08 ID:Fv6n/8GT
>211
取り合えず、分納をなんとかしてくれ
あれは殿様商法そのものじゃないか
欲しいときに商品が来ず、商機を逸したときにもってこられても・・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:12 ID:Wc2Tx9oi
ゲーム系の会社関係のスレが異常にあがりやすいなこの板
>>212 問屋のエゲツナイ商法も何とかせえ。って感じ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:48 ID:qeZdtAGB
分納なんてポケモンぐらいでしかもうやってないのにね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:20 ID:zucqhR1k
>>215 っていうか他のソフトは分納するほど売れてないし。
217 :
ビン ◆BiN88nmwIE :03/04/12 18:23 ID:XQpFgKPm
明日は投票に行きましょう
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:28 ID:TJAZgxOm
バイオハザード好きだったけどプレステ2で新作遊べなくなってから
すっかり興味なくなったし忘れた。
今更遅杉なんじゃないのカプコンさん?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:30 ID:oDbr7Wqt
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホームページにバナーを貼るだけでOK
ビジネスパートナー募集中。
キャッシュバック制度
あなたの口座にお金が増えるシステム
バナーを貼り、契約完了後に、1件に付き
4000円を差し上げます。
お金を増やしたいパートナーを募集中
サイト名「クーポン屋」
http://www.c-gmf.com/index3.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:30 ID:eEQwCw+A
221 :
※究極:03/04/12 18:34 ID:o1SCRZo4
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:28 ID:z9a3lTJw
ストリートファイター4
激しくきぼんぬ。
カプエス3もな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:43 ID:ju4+2RlZ
つか最近ソニーのハードソフト共に入荷率がクソなんですが。
この成り上がり怠慢ぶりはあの任天堂を超えてるよ。
今月なんてPS2本体(SAKURA)の入荷待ってたら出荷終了との
連絡が。以前はソフト1本でも即入荷してくれたのに何よ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:45 ID:caadwoZx
天地を食らう(初代)を、30面ぐらい設定すれば、売れるんじゃないの。
俺が買うし。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:48 ID:caadwoZx
うぬぬぬぬー、でぁっ
>>211 ゲーム内容以外は全て殿様商売。
老舗の和菓子屋さんが、コンビニよりも腰が低いわけでもないし
儲かるわけでもないってことっすね。
けど最近ソニーの営業の態度でかすぎ(`Д´)
227 :
山崎渉:03/04/17 08:37 ID:+ogxVTaw
(^^)
228 :
山崎渉:03/04/20 04:44 ID:kM2kIFkh
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:17 ID:j2RQB/Tp
任天堂が殿様商売?小売店にはどうだか知らないけど客には優しいだろ。
GCの修理代は店から修理工場までの送料700円のみ。PS2は1万盗られたぞコラァ!
噂のソニータイマー爆発。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:47 ID:pwpfsRy9
分納・分納、また分納で値崩れしまくり。
確かに客には優しいようでw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:23 ID:T16uwmCb
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:29 ID:Rpk1Z7LR
カプコンの板で恐縮だが、
任天堂が家庭用据置タイプから手を引くのも
遠くないかも。
んで、ソフトとGBシリーズだけで生きていくのだ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:38 ID:aj3clgOV
確かバイオ移る時に岡本が
「PS2はキャッシュが足りなくて開発者が倒れた」
とか言ってGCに移ったわけだが
これからは開発者の命よりも会社が大事と。
ようやく今世の企業体質になったわけだな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:51 ID:pwpfsRy9
ハード初期の特需と、任天堂マニアの心をくすぐる
PS2卑下で売上を伸ばそうという浅はかな考えだな。
過去、飯野がそれで痛い目に会ったというのに、
何も学んでいない馬鹿の極み。
昨今のPS2のグラフィックを見れば、各社明らかに
初期の頃より使いこなしが進み技術が上がっている。
それに乗り遅れさせた三上の罪は大きい。
モルガンによると任天堂は据え置きゲーム機のソフト売り上げが上向きで
据え置き市場からの撤退の可能性は低いとの見方が強まったとかなんとか
経営が傾くほどの赤字を据え置き部門で出していないなら、
次のヒットが出るまでじっくり待てばいい話ではある。
とりあえずはキチガイな利益出してるからねえ・・・
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:56 ID:QztsTblV
>>234 別に据え置きで赤字ってわけじゃないから撤退する必要はないでしょ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 04:52 ID:iMS4VnY5
>>230 分納する場合としない場合、どっちが値崩れすると思う?
>>229 それは壊れたのが保障期間内かどうかという違いでしか無いのでは。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:04 ID:wJLEuDKK
>>241 両方保証期間外だったよ。証拠が無いから妊娠必死とか言われそうだけど
妊娠必死
俺はGBAの液晶を壊した時に、わざと小学生みたいな文体で送ってみたら
あからさまな新品になって帰ってきた上、ひらがな中心のおてがみが入ってきて
「これからもぼくとあそぼうね!」みたいなフレンドリーなGBAの絵がw
もちろん請求書は入ってなかった・・・いい仕事してます( ´_ゝ`)
会社としてはそんな好きじゃないが、こういう日本の職人的なとこは好きだね、任天堂
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:50 ID:gBDO23Xt
任天堂ハードは説明書に載ってる保障期間って気にしないでいいのかな。
騙しといて「いい仕事してます」は、ねえだろ(w
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:43 ID:i/R67jLs
今更バイオかよ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:53 ID:sTJlIIbS
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:22 ID:WszJMODE
まあGBA程度のハードなら、下手に修理するより
新品送っちゃったほうが手間が掛からないわけで。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:48 ID:WQPyq8BA
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:53 ID:PU0/QQQf
>>244 こんな優良企業がソニータイマーに負けてるとは。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:56 ID:eQ/qsD+T
任天堂良い会社だな。俺もバカを見ても正直者として生きていこうと思う。
10分後もそう思っているかは分からないがw
自社ソフトだけだとソフト開発力が落ちたときに一気に没落するのは
セガが体を張って証明してくれたからなー
いつまでもサードをないがしろにしていていいもんだろうか任天堂
>>249 改造ハード送ったら新品になって返って来たなんて話も聞いた事あるな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:31 ID:c+Q68iUu
大量破壊兵器(PS2ソフト)の縮小を条約(発表会)で調印したにもかかわらず
北朝鮮(カプコン)は、日本(ニンテンドウ)が十分な経済援助
(GC普及)をしなかったという一方的な理由により、核(PS2ソフト)開発施設
のラインを再稼働させ、生物化学兵器(バイオハザード)を第三国
(ソニー)に輸出するという計画も示唆した。
この日、北朝鮮(カプコン)は日本(GC)に向けてシルクワームミサイル(PN3)を
発射(発売)した。軍情報部(三上真司)によると、シルクワーム(PN3)は、
全体が白いミサイルで、その威力は絶大と高々と宣言したが、軍事評論家の
岡部いさく(電撃編集部)氏によると、その技術と実情は大変おそまつなミサイル
(ソフト)であり、完成度も低く、日本にヒットすることはあり得ないと説明した。
なお、射程距離(売り上げ予想)は2万メートル未満で、北朝鮮(カプコン)は
このミサイルの在庫を大量に保有していると見られる
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:22 ID:0IVJONY/
というか、GCユーザーは任天堂のソフトだけで十分満足してるんだよね。
いまさらPSのお下がりソフトなんか持って来られても、正直(゚听)イラネって感じw
カプコンもバカだね。
>>256 「GCユーザー」でひとくくりするのはヤメレ。っていうか荒らしか・・・
>>254 他社の場合はどうなるんだろね?>改造ハードを送り付けたら
あくまでサービスなんだけどそのまま送り返されちゃうんかな(w
カプコンもハッキリ言っちゃえばいいのに
PS2で出たDMC2とドラクォ、アウトモデリスタ、カオスレギオンが駄目だったからって
カオレギは相当金掛けていたのになぁ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 07:52 ID:EVSCTQ5R
>>258 それ全部GCで出てたら売上げは悲惨だっただろうな・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:13 ID:Ty7cGr8F
PS2で起こった事実が相当堪えたんだね
GCで出たらなんて仮定の話なんか誰も聞いてないのに
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:32 ID:sizo4lzL
カプコン=(今は)売れないゲーム会社
みたいなイメージもたれるのは企業としてもマイナスでしょ。
バイオだってPS2で出したんならミリオンヒットくらいしてたでしょうに。
敵を知り己を知れば百戦して危うからずというが、
自社ブランドに対してうぬぼれすぎだったのかもね、カプコンは。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:56 ID:MrCSaZrI
今日、任天堂が売られていたのは
これが理由か。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:56 ID:a5GOtAU5
>>254 初期GBの頃バックライト付きに改造しようとしてぶち壊したのに
保障期間内だからと修理代を請求されなかった
近所の商店街のおもちゃ屋さん経由で修理に出したからか、
>>244 の様にいい仕事してくれたのかは不明
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:00 ID:J0favJYc
加山雄三を社外取締役にすればいい。
そもそもはPS2で出した大作ソフトのほとんどが計画通り売れていないのが問題な訳だが
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:03 ID:dUAN1b0y
バイオも計画通り売れてないじゃん。
>>267 1、2、3と徐々に売り上げが落ちて
ベロニカ(完全版含む)でかなり人気を落としたはずだが。
だからGCに逃げたんだろ?確か。
もともと0開発の予定地だったし。
バイオはむしろマンネリが原因と思われ。
GCという名の隔離板でいま腕を磨いてるんだろうさ。
PS3が予定に従って売れれば供給できるだろ。
「本当に」待ってたファンが飛びつくさ。
PS3が駄目ならGCで続けりゃいいんだし。
保険としては最良じゃないの?
>>267 ソフトを多く出しているPS2の方が深刻ってこった
てか、2と3(とベロニカもか?)がベタ移植ってのが萎え。
もうリピーターくらいしか買ってねーんだから作りなおさにゃ売れるわけないべ。
>>270 アレは売るつもりは無いんじゃないか?
0、1と出したから4を出す前に形だけでも出しとこうと
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:44 ID:6HQOeK/y
最初の方でGC2にTV録画機能ってのがあったけどそれはないでしょ。
前にGBでTVチューナーをスロットに差し込んで受信するって話があって、
技術的には可能な話だったのだけど没になったそうだ。
理由はTVばかり見られてソフトが売れなくなるから。
ゲームと関係ないものは付かないでしょう。
DVD VIDEOの再生も期待できないでしょう。
可能になるとしたら、松下が出すものになるか。
GCのDVD技術といい、SDカードといい、Qといい、仲がいいから。
>>258 カオレギは全くの低予算ゲームですよ
あれは実験作
なんですぐ分かる嘘を言う人が出てくるんだろう
ソースが2ちゃんですか
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:49 ID:bytgYomg
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:54 ID:6XrZ9UFA
280 :
:03/05/12 21:12 ID:1pebZSQJ
バイオをGC専用にしたのは
やっぱ失敗だったか
ってかバイオを0と1両方PS2に出しても目標以下なんですが。
あわせて200万本以上売れない限り。鬼武者とかの売り上げを減らさずに。
GC版の売り上げが合わせて(日本国内)トータル60万ぐらいだから、260万本?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:45 ID:RDCjUsgN
ていうかGCが販売予想本数どおり売れてバイオ0で赤字ってどういうことよ?
伸びなかったのはカオスレギオン、クロックタワー3等のPS2勢じゃなかったのか?
話がどうも食い違うんだが・・・
バイオブランドダウン
目標設定がそもそも間違ってたんじゃないの?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:31 ID:orIXRFHP
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 08:44 ID:u5zJ1VaZ
287 :
bloom:03/05/13 08:45 ID:jiRbgHj+
日経からだそうです。
320 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/05/13 08:19 ID:UmJn9Wte
もうひとつはカプ岡本専務退任に関して(5面)
・表向き退任理由は「任期終了だから」とのこと。
実際はどうもゲーム売上不振ではなくて社長との対立のためらしい。
社長のゴルフ会員権購入や社屋新築に岡本が反発してたとのこと。
・最近はゲームの実製作に関わってなかったが,任天堂との折衝等で力を発揮していたとのこと。
交友関係も広く,岡本退任でカプの開発力が低下するのではないか?とまとめてあった。
なんかカプコンどんどん不安な方向にいってません?
どこかが岡本を拾うか、あるいは新会社を立ち上げるか…。
>>288 社長よりも息子との対立の方が激しいらしいけどな
294 :
山崎渉:03/05/20 04:14 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
295 :
山崎渉:03/05/21 22:08 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
296 :
山崎渉:03/05/21 23:01 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297 :
山崎渉:03/05/28 14:31 ID:BgS9wWIV
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:42 ID:jiDuwxSj
このスレなら言える
aikoすきだぁー!!!!ヽ(`Д´)ノ
299 :
店長 ◆PTenchoJ7o :03/06/07 06:19 ID:bkdxQxTN
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 06:31 ID:S9vUBcYy
豚止めるのか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:52 ID:wP6DUe1/
カプコンと任天堂のスレなのに
SCEとPS2とソニータイマーの話をしている連中を
必死と言わずしてなんと呼ぶよ?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:01 ID:uSqKyjfX
このスレなら言える
関係ないけどカオリンすきだぁー!!!!ヽ(`Д´)ノ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:10 ID:hCkME4lh
面白いニュースですね。
つーか、時既に遅しです。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:59 ID:YHmvHnm8
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:30 ID:sw5WL/QO
>>218 禿同
もし今後PS2で出たら一応惰性で買うだろうが
もう以前のように好きにはなれないだろーな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 03:24 ID:8nVVulbj
デッドフェニックス2003年発売となってるが本当にでるか不安
あれだけは買おうと思ってたんだが
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:35 ID:ewMfjVtD
バイオはGC以外で発売しないのは信用が大切とか調子いいこと言ってるけど
信用が大切なのはハードであってソフトは面白さが一番大切だと思う
308 :
そして:03/06/17 22:50 ID:4nEW7L2E
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:53 ID:U36G/Fnj
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:05 ID:1VXECJ9E
capcomのゲームって糠味噌臭いっつーか
ヲタク臭いのに地味でタンパクという
意味不明な部分がある。
バイオとか鬼武者みたいな似たような
いつまでたっても2Dの概念から抜け出せない
ゲームばっかだし。
GCで出したバイオをPS2に劣化移植しても
今更感ありまくり。
意固地にならずに、ネット対戦用にスト4出せ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:53 ID:WZmTytuw
>244
DCを修理に出したら修理内容が本体交換だった
それ修理じゃないだろw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:34 ID:37SPZqD4
>>312 DCタイトルもマトモに移植できないGCが高性能だなんて信じてるヴァカは
一遍死んだ方がいいよ
>>313 アーケード版のVS3がGCにバージョンアップ移植されたの知らんのか
しかもアーケード版であった処理落ちもなくなってたのに
DCのことを知っているなら、もちろん
このアーケード基板がDCよりも性能が良いことも知っているよな
PSOもDCより遥かに画質がいいんだけどそんなこと知らないヴァカは
一遍死んだ方がいいよ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 06:41 ID:JGTCAZvO
GCにはウイイレ6FEも移植された
そうだな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:54 ID:ZHjB063l
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:01 ID:NDOSBp+Y
カプコン、シューティング出して!お願いひ・・・
320 :
山崎 渉:03/07/12 10:50 ID:JoqGYOI4
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:17 ID:XBzKrhPP
http://okatuku.ciao.jp/index.html 岡本っちゃんはとりあえず独り立ちするらしい。
元々カプコンは経営的にはあまり楽な方で無かった。
原因に放っておけば製作側がどんどん金を使ってしまう所もあるのだが、
それよりは経営側が変な経営をしている所が大きいと思ってる。
一回倒産しかけた時があったのだが(海外進出が失敗したとか聞いた)
スト2で盛り返した時期があった。あの時確かSFC版が600万本売ったとか
のに借金が返せなかったと聞いた。正直あれだけの稼ぎ方はインベーダー
以外ではありえないほどの稼ぎ方で、あれで返せない経営ってのは
何かおかしいんじゃネェの?と思ってた
もともと製作と経営の対立は激しい所だし、ストUの後はバイオ系しか
ドル箱が無く、その神通力も消えつつあるわけで、スト2からディープに
嵌った自分としては司令官となる岡本っちゃんが消えてどうにかできる
カプコンとは思わない。
ま、先に岡本っちゃんが先に船で逃げてくれるおかげで
カプコン沈没>岡本っちゃん救助>皆で任天堂の2ndパーティ
と流れるだろうから良い流れだろうとは思うけど。セガなんて皆沈没だからねぇ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:29 ID:clnkWMkU
岡本は救済されないだろう。
任天堂向けしか目標本数に達成していないのに見直しか
終わったな、カプコン
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
325 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄