【運輸】日本郵政公社はじめますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ω`)φ ★
http://www.yusei.go.jp/
お早うございます。本日、日本郵政公社の総裁に就任しました生田正治です。
 全国で郵政事業に励んでおられる皆さん。明治4年に前島密の先見と情熱によって始められた
国営の郵政事業は、本日ここに日本郵政公社としてその新たな第一歩を踏み出しました。
皆さんと一緒にこれを祝うと共に、立派な公社を造る決意を新にしたいと思います。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:00 ID:Pi/rmgW2
糞スレの為
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:03 ID:Bj1FzzN3
A4サイズが黒猫より高いのはなぜですか
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:03 ID:Unk5/Jax
糞スレの為
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:28 ID:hEFU7LML
>>3
法定「親書」だからです。注意文をよく見れ。
親書のみ逓信で、DMやらスパムやら不幸の手紙は黒猫で。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:46 ID:R8aArrJP
>>4
そのAAを見るたびに、ミスドと読んでしまうのは何でだろ〜♪
7( ´_ω`)φ ★:03/04/01 15:14 ID:???
>>6
俺も
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:54 ID:U3NKYW2C
>>1
なぜにスレタイが【運輸】?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:05 ID:n275qT2o
>>8
郵貯と簡保以外の事業は、ヤマト運輸や佐川急便と同じ運送業とか物流業では?
違いは「信書」取り扱いの可否と、郵便局と佐川は引越し運送はやってない。

しかし「にほんゆうせいこうしゃ」はいいにくいね。
英語表記 "Japan Post" の頭文字で "JP" というのももひとつ。
NHK(日本放送協会)と同じ乗りで「NYK、えぬわいけー」ならいいと思う。
10 :03/04/02 13:55 ID:veWMaJGy
どうせ高祖みたいな奴の金儲けの舞台にされるだけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:58 ID:aQXOzW2n
郵貯を人質に取っている限り永久に潰れることが無いから
現場の志気は上がらないだろうな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:17 ID:nQYVxo1G
HP激重逝ってよし
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:57 ID:nA2jstaQ
>>10
よくそんな名前覚えてたなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:07 ID:7V7c82Qa
すみません。郵政公社のホームページで郵便関係のものが重いんですけれど。
Googleに郵政事業庁時代のキャッシュが残っていて、なんとかなっていますが、
そのうちに改善していただかないと困ります。
15新田丸・八幡丸・橿原丸:03/04/02 21:19 ID:TbH7vn/Z
>>9
日本郵船株式会社(NYK)からクレームくるぞ(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:03 ID:8TRaC6L3
高祖憲司か、なつかしいな。

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:12 ID:bwcSYWnq
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:53 ID:rH3Pr6pT
新郵便番号一覧のCSVが欲しいのに、
重くて話にならんよ。

名前が変わっただけで
何でこんなにアクセス増えるんだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 07:51 ID:vWFIYxtk
>>18
年々微妙に増えているのと、そろそろHPを更新するので。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 07:52 ID:vWFIYxtk
で、書留の受付時間が延長されたりとか、なんか実施されたのかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 09:10 ID:fPn8BdiO
>>15
車などのスプリング部品メーカー、日本発条(株)も「NHK」ですが何か。
一方は民間会社、一方は国営っぽい機関なので、「日本郵政公社=NYK」
でも行けそうだ。
もっとも、日本エアシステム(株)改名時の「JAS」について、農水省が
クレームをつけ、一時期は「ジェーエーエス」と呼んだりしてしのいで
いたこともあったが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:36 ID:bproGHpW
http://www.post.japanpost.jp/
お客様にはご不便をおかけしましが、ご了承願います。

タイプもろくにできんみたいだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:53 ID:zf7UIk4r
>>20
受付時間って何?
24南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/04/03 10:56 ID:WI0zMLDU
郵政の制服はしんどかった
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:38 ID:UFjPduMu
>>20
中日ドラゴンズに
書留って言う名前の選手いなかった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 18:38 ID:ZTiH0J0p
1869 駅逓司(民部省)
1871 駅逓寮(大蔵省)
1877 駅逓局(内務省)
1881 駅逓局(農商務省)
1885 逓信省
1943 通信院(運輸通信省)
1945 逓信院(内閣)
1946 逓信省
1949 郵政省
2001 郵政事業庁(総務省)
2003 日本郵政公社
2004 日本郵政郵便公社(郵郵公社)
2010 NPP 日本郵政郵便株式会社
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:18 ID:JOXjAdB9
>>25
つっこんでいいのか?
いいのか?
28紛らわしいですね。:03/04/05 20:30 ID:XtgZZwbU
>>9

>しかし「にほんゆうせいこうしゃ」はいいにくいね。
英語表記 "Japan Post" の頭文字で "JP" というのももひとつ。
NHK(日本放送協会)と同じ乗りで「NYK、えぬわいけー」ならいいと思う。


それじゃ〜あ、「日本郵船」じゃん、、て言って見るテスト。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:57 ID:cMB6uNIk
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  再  開 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:27 ID:7Wh9FHuW
>>28
「日本郵船」も「日本発条」も一般にはなじみのある会社ではないし。
「NHK」といえば、99%以上「日本放送協会」を指すものと思われ。
「NYK」といっても、一般人には何のことか不明。
進歩的文化人が辛うじて「日本郵政公社?」になるかもしれないが。

「NYK」から「日本郵船」とか、「NHK」から「日本発条」は、その手の
業界人でなければまず想起されない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:34 ID:5kiyXbsD
>>30
根岸線沿線住民はNHK→日本発条かもしらん
32クレーマー:03/04/06 22:18 ID:MRJtsdZy
俺の場合は某中央郵便局だったんだが、
苦情を言うのに電話をしたら相手の子がどうも要領を得ない。
どうもバイトらしい。
そこで「責任者、職員に変わってくれ」と言ったら
課長が出てきた。だが、課長もどうも、あんまり現場の事を把握してないようだ。
「後で調べて電話させます」と言って結局バイトが電話してきた。
そこで、聞いてみたら、総務主任というのが居て、これが現場に一番近い所でしきってる。だから
「窓口の総務主任さんお願いします」
と電話して、その際にフルネームを聞いておく。で、
電話してこない場合は今度は課長に電話に出てもらい
「おたくの総務主任の○○さんにお願いしたんだが、一向に返事が来ない。
どうなってるんですか?」
と聞く。これが職員に対応さす一番効率の良い苦情の申し出。
誤配や破損があったらこのように申し出よう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:27 ID:UUw1dwVp
ttp://www.asahi.com/national/update/0409/023.html
2百万円横領容疑で元郵便局員逮捕、公社初の懲戒免職に

 日本郵政公社栃木監査室は9日、栃木県佐野市堀米町、元鹿沼郵便局員伊谷野操容疑者
(29)を業務上横領の疑いで逮捕し、宇都宮地検に送致したと発表した。同日付で懲戒
免職にした。同公社が1日に発足して以来、職員が逮捕され懲戒免職となったのは初めて。
 調べでは、伊谷野容疑者は2月18日、鹿沼市下日向の農業女性(65)の定期郵便貯
金から200万円を横領した疑い。 (04/09 20:34)

    昔なら、全額返済したら減給1/10の3ヶ月程度でしたけどねえ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:31 ID:hymoYW0t
近くの郵便局、郵政公社になってからサービス悪くなった。なぜ?…
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:33 ID:UUw1dwVp
>>34 移行期でごちゃごちゃしていて、対応がめんどいのでしょう。
   どこの役所もこの時期はありがちです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:32 ID:yv+F2cxQ
そういや、郵便局員(事務)は労災は入れないかわりに
国家公務員災害補償保険に入らされていたはずだけど、
これはどうなったのかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:34 ID:yv+F2cxQ
いやまあ、普通の労災だと、しゃれにならんレベルの労働保険料
払わされる時期だからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:40 ID:ftJbNPSb

前みたいにふざけた対応したらトコトン詰めてやる





39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 09:02 ID:Q7GSMqFh
>>33
日常茶飯事なんだろね
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 20:48 ID:pvex4eU+
>根岸線沿線住民はNHK→日本発条かもしらん
そうか、日本放送協会を「国営放送」というのは、NHK=日本発条である
根岸線方面の人だったのか。
一般人はNHK=日本放送協会だからね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:42 ID:F6Lvz7D1
日本発条というと“ニッパツ”って言うほうがピンとくる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:29 ID:hffqBXwL
http://www2.cc22.ne.jp/~sachio17/unheibon/n3.html
日本郵政公社はきちんと仕事します
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:44 ID:N8KZNSdA
メールだなんだのこの時代、用事なんかないから、
関心もない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:10 ID:TqM/HZj0
クレーマーは勘弁して
45クレーマー:03/04/15 22:30 ID:s/GHmbrr
46山崎渉:03/04/17 08:29 ID:+ogxVTaw
(^^)
47山崎渉:03/04/20 04:49 ID:WJdOa0gP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:08 ID:EM/QfGyR
test
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:11 ID:X3+Gy/9r
冷やし中華はじめました
50山崎渉:03/05/21 22:27 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51山崎渉:03/05/21 23:16 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉