【IT】コンピュータ市場は2年で3分の2に縮小

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Optimizerφ ★
 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)の谷口一郎会長(=三菱電機代表取締役会長)は、
会長定例会見を行ない、そのなかで、2003年の国内電子工業生産高が前年比3.8%増に
なると予測した。

 2002年の実績は、前年比10.8%減の18兆8,372億円。2001年に続いて、2年連続の
2桁減となったのに加えて、通信機器の売れ行き不振などによって、当初予測の
8.5%減をさらに下回る結果。「2002年は、遺憾ながら、15年前の生産規模とほぼ同等。
2000年実績に比べて、26.4%減と大幅な落ち込みになった」と谷口会長は、
電子工業生産の低迷ぶりを懸念した。

 なかでも、パソコンは、前年比19.7%減の1兆3,522億円。電子計算機全体および
関連製品を含めると、前年比23%減の3兆4,600億円という大幅な落ち込みとなった。
「コンピュータ全体では、2000年から比較すると33.6%減という大きな減少幅になった」
と言及。2年で市場規模が3分の2に縮小したことを示した。

以上引用。
引用元:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0326/jeita.htm
依頼:http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044453453/841
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:12 ID:I1FAyqw5
残念
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:12 ID:E7k3e9zj
( ・∀・)つ〃∩ガッテン!!ガッテン!!ガッテン!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:17 ID:wLmEv54h
ブームが過ぎたらそんなもんでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:18 ID:kQ5qxQO2
最近、コンピューターって長持ちするようになったと思うのは俺だけか?
未だにWindows95使ってる人もいるだろ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:24 ID:PjDbO0Nn
奥田会長と言い、上の方の人間は下の人間がやる気をなくすような
ことばかりいうなぁ。
日本のマイナス思考は世界最強!これは現実主義とはちがうのだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:57 ID:m5UBR/kc
価格が安くなったからじゃないの?
実勢価格がだいたい3分の2くらいになってるんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:00 ID:yF/84pVA
名古屋のツクモも3分の1になった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:04 ID:zF3e0lzL
>>6
下の人間もネガティブに染まってるけどな。
その象徴が「構造改革」
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:06 ID:F75rEe+j
新しいマシン組もうと思ってますが何か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:11 ID:dkqB2KBz
98時代には50マソで当たり前の世界だった、今は20マソの世界。
単価の低下を量の増加で補ってきたのも限界に達すると、弱いところから脱落するだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 10:16 ID:3wHnCTpv
つーか、家電側がPCに近づいている分、PCの需要が減ってるのでは?
PCのビデオキャプチャでやってたことが家電のDVDデッキでできるように
なってるし、メールとかは携帯でできるようになってるし、PCを使って/
PCでなければってモノが減ってきている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:44 ID:MJIQgGlA
>>5
W98を4年半使っています。
まだまだ、充分使えます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:48 ID:PsAcv+Yx
>>12
>PCを使って/PCでなければってモノが減ってきている。

とはいえ、携帯のテンキーだけで文章を打ち込むのは辛い。
ネットアクセスにしても、携帯はガンガン使うと超高額になる。
今現在提供されている定額制アクセス手段は、すべてPCが必要に
なるものばかりなので、市場の縮小ということは掘り起こしが
足りないことの言い訳。

>>13
Win98SEなら、システムリソース確保の問題はあるものの、むしろWinMe
よりもいいくらいで、今でも現役で十分使える。
今の環境下では、Win2000が最も総合バランスが良く、やたら重たい
WinXPはいらないと思うが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:58 ID:3C7XZqUT
SIerが悲鳴!企業のIT投資がストップする理由

 各社の意見をまとめると、この状況はあと9カ月、2003年の9月までは続き
そうだという話だ。とにかく、当面は企業の側の予算がない。ところが4月
には企業のシステム部門も新しい予算を立てることになっている。システム
部門としては、いまのシステムをだましだまし使っていてもその限界が来年
の終わりごろには表面化して問題になることが見えている。従って、4月から
システム部門と経営企画部門が予算をめぐって折衝を行う。最終的に6月には
予算が確定するので、予算が得られた範囲内でシステム化の計画を進めること
になる。
かくして、SI会社へ9月ごろようやく新規投資の発注がくるということになる。
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/regular/itgovernance/01/01.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:00 ID:KDSuskRb
>>11
今どころか8年くらい前の時点で20万くらいになってたけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:43 ID:L01x859E
パソコンの実売価格が下落で 台数の割には、売り上げが上がらないし利益も無いという
ジレンマに落ち込んでるだけ。
やはり安売りは、普及に貢献するけど、将来的な商売には結びつかない上に
継続的な商売が出来ないという、短期決戦型だと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:51 ID:uJ9L+fni
Win95の登場でパソコンの家庭への普及が一気に加速された訳だが
消費者をナメきったウインテルの商品政策に、いいかげんうんざり。
企業の都合で早々パソコンなんか買い換えられるか!メールするなら
ケータイの方がすぐにやりとり出来るしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:53 ID:B53ICv0Z
>>17
でもどこかが安売りやったら結局安売りしなきゃいけないんだよね・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:05 ID:a/l6ZKDS
 
 投資額が膨らむというのは、たとえ話にするとこのようなことだ。パソコンを
社員1人に配るとそのコストは一般的には50万円になると試算されている。
パソコン代が1人15万円だと思って投資をすると実はそうではなくて、アプリケ
ーションやらサポートやらのコストが後から発生して、最終的に年間50万円の
コストになるという意味だ。さらにLANやらルータやら、インフラのコストが
発生するという話になる。

システムにかかわる人間ならば、そんな話は初めから分かっていた
──となるが、経営陣がそのようなリテラシーを持っているわけではない。
CIO(最高情報責任者)だけが経営陣の中で浮いてしまう1つの理由である。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:10 ID:5BarTc65
PCやその関連商品なんて
ヲタじゃなけりゃ毎年買うもんでもないしな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:21 ID:a/l6ZKDS
そういう香具師に限って、使う分になると
何処かからちょろまかして来いや、つーのよ

多分、銭がらみもだぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:50 ID:U7yf2RIC
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:19 ID:iApRgEDG
今は15万円台が妥当。
iMacも17万ぐらいだったような
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:26 ID:CYC1BYsq
普及したから売れなくなったんじゃないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:18 ID:FxJek1+L
4年まえのマシンだけど、別にこまったことないしなぁ・・
ゲームしないし、べつにわざわざPCでDVDみたりするわけでもないし

27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:23 ID:nLad+/3Q
マックってコンパチ効かないようにして生き残ってるが
Winは逆やって飽和しちゃったわけだ。

まぁ そう壊れるものじゃなし 買い替えも少なくなって来るだろうな。
家のは中古で3年使ってるが これといって新製品が欲しいとも思わないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:26 ID:QMf7cBB+
PCの性能はどんどん上がってるけど、PCにさせることはそんなに変わってないものな。
(一部の例外はあれど)

自分のメインマシン、いまだにCele450x2だよ。
フラッシュが重いけど他は特に問題ないんだよな。

まだまだ使えるし、逆にクセがわかってきてるぶん使いやすくもなってきてるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:29 ID:FaSwLgnv
CPUの速度が1Ghz越えた時点で、アプリの速度は十分。
パソコンもラジカセやテレビと一緒、10年使う時代が来てる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:33 ID:a9/MacvI
インフラとコンテンツが・・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:36 ID:a9/MacvI

スイッチ入れた瞬間に立ちあがるPC出たら買いかえるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:38 ID:oHdlXq7z
10GHzのパソコンでたら買い換えるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:50 ID:4zTdkN6K
PS2,NAOMI2,XBOXのヱミュが余裕で動くようなノートPCがでたら買い換える。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:53 ID:C8Ys24ZF
>>29
いいねー10年使う時代って。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:15 ID:tMm/0LLb
シムシティ4の場合はそうもゆかぬ…
36クレーン工:03/03/27 19:23 ID:E1ioVF5L
シムシティ4など廉価セレロンで十二分に動く!キッパリ ヾ( ̄ー ̄)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:33 ID:CBm5fo/6
IT分野は値段高すぎ。
HI-FIビデオが20万もしていた頃と同じ。

今では、3〜4万で済むし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:39 ID:CBm5fo/6
携帯なんてウォークマンと同じだと考えれば、5〜6000円でちょうどいい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:36 ID:xSVHnLrv
>>37
パソコンもメーカー品で5万円が適正価格だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:28 ID:v7vd8Vre
>>35
FFXIの場合はそうもゆかぬ…
に訂正しる
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:31 ID:FmKe9fXE
>>11
デスクトップだと10万でしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:34 ID:FmKe9fXE
>>28
もしかして、わたしとおなじマザーボードつかってるかな。

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 13:27 ID:hUdwt9E3
私は窓九十五の最終バージョンで、殆ど支障ない使い方だ。
もう一台xpがあるけど、ほとんどこっち。軽いし早いしノートだし。三十五万したぜ。
xpなんて中古未使用で八万円。昔の機械は使ってて丈夫さが違う気がする。
IE5.5/WMP6だけど平気だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:22 ID:7bsH9A6I
>>43
同意。
Win95の場合、事実上USBが使えないだけで、他の機能は一通り使える。
ただしパーティション32GBまでしか切れないから、その面ではつらい。

今のPC構成パーツは、どうも信頼性に欠けるというか、明らかに
品質が低下している。
社内のPCで、Win95当時の1〜4GBのHDDは、5年の消却期間を終えても
全部無傷なのに、ここ1〜2年の間に導入した数十GBのHDDは、3台も
ダメになった(そのうちの一つは、IBMネットビスタに内蔵されていた
例の富士通製だが)。
IBMネットビスタの一台は、保障期間終了後にマザーが発火した。
最たる例はキーボード。初代PS/Vについていた純正106が一番いい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:18 ID:C+Ca7NxP
>2年で市場規模が3分の2に縮小したことを示した。
つまり、MS税率が大幅アップってことか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:53 ID:B+2VWkcj
稼ぎが減ってるのに投資だけが伸びる訳も無い
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:58 ID:v/oirD3f
次は4/9に減少するでしょうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:09 ID:7kZQKUXu
そんなもんかなあ?
俺はターミナルサービス使うようになって便利になったんで
あちこちにパソコン置きまくりなんだが。

ライセンスの問題さえ何とかなれば、まだまだ需要は伸ばせると思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:09 ID:fvjw4CHV
儲からなければ作るのをやめればいいだけの話。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:12 ID:fvjw4CHV
電卓みたいになっていくんだなぁ。
携帯電話みたいに2年くらいで買い換えるような商品に育てる方向みたいよ
だから、マグネシューム合金とか高コストのノートPCはこれからの時代に
逆行していると言える、実用型の使い捨て商品になるらしい。
国内生産額が市場規模にすり替へられとるやうだが。
違うかや?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:29 ID:7kZQKUXu
>>50
2年か。現状だとちとシステム担当に負担が掛かっちゃうね。
(プリンタ、スキャナ、デジカメ、IME…移行はいろいろ面倒なのだ。)

1万円ぐらいで保証付のアップグレードサービスしてくれたら使うかも。
宅急便でメーカに送りつけたら、ハードとOSだけ新しいのに移行して、
それ以外はすべてそのまんまで送り返してくれるような。

>>51
あ゛。
53山崎渉
(^^)