【大前研一】仕事よりゆとりという選択眼

このエントリーをはてなブックマークに追加
         〜40歳になったら自分を鏡に映してみる〜

私は長い間にわたって雑誌上で相談を受けていたことがある。延べ人数で2600人
くらいにのぼったが、彼らのほとんどが猛烈な失望感と怒りを持っていた。必死で
一流大学を出て、大企業に入って、それこそ身を粉にしてやってきたつもりなのに
なぜ、会社の待遇は冷たいのか。本当に自分の力では、不十分なのか。底にあるのは
みんな怒りだった。
そういう時は、正直に姿鏡の前に立って、まず客観的に自分のことを眺めてみると
いい。外見で何が分かる、と思うだろうけれど、これで案外冷静になれる。
「たいしたことのない自分」、少しくたびれている40歳の姿が容赦なく映っているのだ。
ここで、何としてでもがんばろうと思うなら、勉強するしかない。アヒルの水かきでも
いいからスキルを磨く方向に進む。部長という「名札」ではなく、労働市場で「値札」
のつく自分になることだ。
しかし、待てよと頭を切り替えるチャンスでもある。人生は残りまだ40年もある。
たいしたことのない自分にムチを打ち続けて、不安と隣り合わせで生きていくのか。
それはいい人生か。私はスノーモービルやスキューバダイビングをやるので、世界中で
遊びまわるが、そこで出会う日本人は本当に人生を楽しんでいる。彼らの中に大企業の
サラリーマンはひとりもいない。日本のリゾート地でも、真剣に遊んでいるのは、手に
職を持っていたり、自分で商店や食堂などをやっている人たちだ。いきいきしていて、
話しても魅力がある。
40歳で自分を見つめ直すのは、今まで何の疑いもなく走ってきた自分が、本当は何を
やりたかった人間なのかを問う試練だ。地域でコミュニティーのリーダーとなる時間
のゆとりを持ち、信頼され、人生の後半に活躍する生き方がある。 等々・・


引用

http://www.asahijobnet.com/column/index.asp?back=04
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 07:54 ID:iQXefNiV
この人自身が頭がよくて、仕事の出来る人だからなぁ。
上から見下ろされてる気がする。
【人生設計はシッカリと立てて、挫折してもあきらめない。】

斜に構えて、物事を考える。何処か自分の思考に余裕を持ちましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 07:59 ID:YbZNBlwL
5.5!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:00 ID:MUDphFM7
国は政策転換するものと受け止めて、
政策に頼ったりしない自分を保つのですね。


           …ISO捨てようかなと言いたい今日この頃。ウワァァァァン
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:08 ID:7hvPgG+5
道を外さず生きてこれた人の話なんて聞きたくも無い
一度ステップアウトしたのに良い人生を送れた人の話の方が好きだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:10 ID:wbg3EeSK
>>2
そう。
そして、馬鹿にでも分かりやすいように例えを多用して書いている。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:11 ID:qthZ3NN/
大前なんかまだいたのか?
いいかげんにしろ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:24 ID:faQNptJB
おおまえに言われたくねーよってか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:10 ID:WpN7ND5Y
金がなきゃ、ゆとりなんかねーよ、あほか
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:15 ID:ehPWcxHI
つまりそろそろ潮時なので手仕舞いするけど
「ゆとり」だから。決して「負けた」訳じゃないから…。(by大前)

つうか価値観の違いだよな。企業戦士ならスキューバやっても
楽しくないと思うぞ。一時的には遊ぶ自分を演出できた気がして
うれしいだろうけどさ。
人それぞれ居場所があるってだけの事で大前氏の言う労働市場
もそういった価値観の人たちで共有される世界に過ぎないんだ
よね。それをグローバルだとか言って押し付けておいて
今更ゆとりもねえだろって気がしますな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:17 ID:ev8azSz4
ほほう、次はレジャー産業でコンサルですか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:17 ID:qo+sh7yX
>>10
お金は大事だよ〜♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:19 ID:1Ri/odwA
≫2
でも道路の上でアクセ売ってたり公園で青いテント張ってる連中が言っても
説得力無いから、やはり個人で東京都知事選挙出るぐらいの金持ちが言わなきゃ
説得力無いかも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:35 ID:/fn4yY5s
講演料高すぎ。  
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:53 ID:v97Gv7vu
こういう著名人がゆとりって言っても、全然現実感がない・・・。
ダイエーの社員とかに「仕事よりゆとり」を語って欲しいよ。

まぁ、ダイエーの社員がゆとりを語るとそれはそれでむかつくけどさ。
17公務員:03/03/25 09:57 ID:8PGN4kPF
仕事よりゆとりだよ(^^)v
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:03 ID:37yoy6pc
>私はスノーモービルやスキューバダイビングをやるので、世界中で遊びまわるが
世界中で遊びまわるが
世界中で遊びまわるが
世界中で遊びまわるが
世界中で遊びまわるが
...あなたは、誰に対して意見を述べているのか?>大前
世界中で遊びまわる人間が会社に冷遇されているとは、とてもじゃないけど思えない。
19すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/25 10:09 ID:B4YJSRb0
大前氏が「企業参謀」を書いた頃は、
まだ困猿文化に染まっていなかったらしく、大衆に行け入れられやすい
本を書くに至ったが、10年くらい前からは、すっかり「あっちの文化の人」になってしまったな。

>大前氏
これが「選択と集中」と云うモノでしょ?
あっちの世界(困猿のメイン客層)での成功に特化しているのに、
こっちの世界に軽々しく足を入れるとはボケたか?(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:20 ID:VTaniYPW
こいつは下々の人間の暮らしを知らない
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:31 ID:Zy7RBuXa
ビッグフロント氏は偉大なり(w
22日経:03/03/25 10:33 ID:vQMOmJBJ
大前って、朝鮮国籍から帰化してるの?
朝鮮半島に帰って、母国のためにヨタを飛ばしたほうがいいのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:36 ID:ev8azSz4
大前発言に怒りを覚える人は実は依存心が強い。
24 :03/03/25 10:36 ID:lOslfVhf
ま、仕事があるというだけでありがたい。
死なずにすむ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:41 ID:+P739813
コンサルやってる人にのせられたくない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:41 ID:+P739813
IDに数字が多くても、気にしない。
27 :03/03/25 10:42 ID:lOslfVhf
だな。
コンサルって、みんな適当なこと言ってるだけだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:45 ID:wC+ROUs1
一流大出て大企業で地団駄踏まれてもな。

東大法でて弁護士になってからにしてくんないかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:50 ID:5kN+TbpU
そんなに間違った意見か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:54 ID:rXNaArXO
正論だからこそ嘘っぽく聞こえるのさ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:02 ID:My1FlXsv
出世してバリバリ働くよりも
家庭もって家族とまたーり生きたいです

同じ考えをお持ちの方いらっしゃる?
32 :03/03/25 22:07 ID:lOslfVhf
>>31
でも餓死したら元も子もないだろう・・・
生きていくためには、金が必要なのだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:14 ID:GIbcxrSt
しかし大前研一って首尾一貫ではあるよな。
一昔の理想論でしかないけど。
ある意味、大橋虚泉だわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:17 ID:5L/uVjyl
>>32
餓死なんかしないよ。馬鹿ちんが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:39 ID:9evSftfK
エブリディこけたから、ゆとりができたってかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:42 ID:8tmI/ynE
つまり、経済に関して
日銀に期待したり失望したり、
憤ったりするなってことですか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:43 ID:7LrK9juU
>36
それなら、もう実践してますが。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:47 ID:9wWAaKUh
test
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:53 ID:CmN7Hwju
「消費者主体の世界プライスでの供給」が実現した結果
空前のデフレ不況に若年層は高失業で苦しみ、

「サイバー法・サーバー特区」を実現した結果
マレーシアのサイバーシティーは閑古鳥が鳴く。

2大政党と道州制を一足先に実現した韓国では
反米民族主義が蔓延り、日本以上に各道州間の
我田引水と汚職が絶えない。

正直大前さんは優秀だと思う。マッキンゼー時代の実績は
誰でも一流の評価を与えるだろう。
けれど誰でもいつかは衰える。人間引き際が肝心だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:56 ID:5GVsCipH
40歳で鏡みて、後人生40年あるなんて考える奴いるかよ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:24 ID:4m5NlJWh
>>40
マッキンゼー自体は儲かったが
騙されて顧客になった企業は大損した(漏れの所属する会社も)
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:31 ID:N5rs1MJf
仕事をゆとりにすればすべて解決
4440:03/03/25 23:40 ID:AugH1I+J
>>42
コンサルタントが半ば神格化されていた当時
・・・・いや、多くは語るまい。

大前さんが、マッキンゼーが、どうのというのでは
ないですが、コンサルタントっていうのは

「未婚の結婚相談家」

ですからね。
 
〜40歳になったら自分を鏡に映してみる〜
よりも
〜40歳になったら自分の顔に責任をもつ〜
のはうが至言だがね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:55 ID:zKwlOOdc
先週分で切込が扱き下ろしてたな
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:50 ID:eplieKXd
>42
>騙されて顧客

他にもあるな。
デミング賞の盾を飾っているような会社は

  我 が 社 は ア ホ で す

と自ら言いふらしているようなもんだしな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 03:59 ID:O4W1gVZg
>>44
> 「未婚の結婚相談家」
これ一般に言われていること?いやー、素晴らしい例えと思ふ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:32 ID:9jvcMk9k
大前健一って、コンサル時代にナニをした人なの?
「バブル」のイメージがつきまとうんだが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:41 ID:SrERYPqy
脱税してない税理士。
詐欺してない弁護士。
傷害してない外科医。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:13 ID:C12HcP3c
容姿か。。。
希望的観測として、これからの40代はこぎれいな人が増えると思う。
髪型とか、スーツの選び方がちゃんとしてる今の20代から30代の若者が取って代わるからね。
茶髪がどうのこうのいう奴も当然いなくなるだろう。良いことだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:02 ID:zK6xub9M
今更、ゆとりと言ったって
国際競争で負けて更に失業者を増やすだけだと思うが。
ホームレスになりゃ時間的にはゆとりは出来るが。
スローライフを唱えるTBSと一緒で新たな反日運動か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:46 ID:ugwZEk5Y
いまだ大前なんかに引っ掛かる香具師いるのか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:05 ID:V89hnFGh
と言って賢ぶってみた>>53
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:18 ID:VLSU6P9D
あなたのような人だけ必死になってくれればいいんです>>52
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:30 ID:oAu40ANC
っていうか、バブルの頃から、浮かれている日本が遠からず凋落することを見越して
同じようなことを言ってる人たちも一部には居たが、そういう声は大前のような人種
にかき消されていたような気がするのだが...

他人の、一歩じゃなく半歩先を行くことがオピニオンリーダーの条件だとすれば、
大前さんってそういう距離感が優れた人なのかもしれないね。
57筑波大製 ◆EgfS896jPg :03/03/26 16:31 ID:WFeerjVs
大前裸足の女神よぉ〜♪
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:36 ID:Fw7tdGp7
彼のサイトです。
http://homepage2.nifty.com/businessbook/Ohmae.html

マッキンゼー時代の業績って?
59筑波大製 ◆EgfS896jPg :03/03/26 16:37 ID:WFeerjVs
企業参謀という、過去の遺物にすがるバカ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:47 ID:WibqyQxN
ゆとりある資金、ゆとりある納期、ゆとりある仕様、を希望します
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:41 ID:9b/nmFMB
>>56
バブル期の彼の著作を見てもそういう類のものはないけどなあ。
寧ろこの勢いに世界を席巻するべく動くべき、という論調で、全然違うような気が。

それこそバブル期に「大前研一の日本企業生き残り戦略」なんて書いてたり、
「新国富論」みたいにいち早くまんま今の言葉の「構造改革」を促す本を書いている。
この時期の彼は物凄く良かったと思うけど。

ttp://www.kohmae.com/book/index.html

>>58
それ信者のサイトだろ(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:17 ID:0MeYRLik
>>61
>この時期の彼は物凄く良かったと思うけど。

悲しいかな、それが大前さんの限界だったのだと思う。
私が思うに大前さんの最大の弱点は、政治感覚が
欠落していること。

大前さんの著書を読むと、生い立ちの中でそういうもの
に立ち向かわず、避けて通ってきたのが読みとれる。
もっともそれによって広い見識を得られたのだから
一概に否定は出来ないでしょうけれども。
だから若いときには面白く読めた作品も、今読み返して
みると「見聞録」や「暴露本」のたぐいにしか見えない。
そんなところはどことなく、田中前外相のそれにも似て
映る。

>>48
> 「未婚の結婚相談家」
的確かつ簡潔なたとえから、少なくともコンサルタントが
提唱したものでは無いと思われます。

63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:23 ID:xnSrhcha
>>62
限界というには随分高い限界だし
不足する政治感覚については、「実践者としての政治感覚」だと付け加えたいかなあ。

やっぱり稀有な人だと思うよ。
リスペクトできるのは10年前までかな、とは思ってるけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:44 ID:0FZVPg1j
つまり


              ゆとりローンですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:46 ID:dGIpirHH
>>56
彼の過去の著書、論文等をきちんと読まずに
自身の勝手な先入観で批判するのはいかがなものか。

大前はバブル経済の崩壊と地価の下落を80年代後半に予測し
文芸春秋で発表、見事に的中させている。
金融危機の予測分析も同様に的確なものだった。
『金融危機からの再生』を読んで欲しい。(1995年)

まあ、たしかに最近の自己啓発系の本は
どうかと思うんだが・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:50 ID:QsAudi2B
遙か昔の2chの大前スレに、
ゴーストライターが登場したことがあった。
基本はゴーストライターが書いて、それに大前しか知らない個人的な
情報を付け加えるんだとか。
「ゴーストライターの意見をありがたがって読んでいる
 サラリーマンを見ると笑える」とかいう書き込みがあった記憶が。

最近の本はゴーストライターが書いてるから質が落ちてるんじゃ?
それは言い訳にはならないけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:17 ID:QsAudi2B
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:24 ID:OofAG7Np
56>61,65

どうも失礼。確かに雰囲気だけで判断していて、彼の著作を確認したわけ
ではありません。いいことも言ってるんですね。彼の場合、とてもアクが
強いので、その部分の好悪で全体を判断してしまったようです。ああいう
断定的な物言いをする人って、マスコミ的には面白いんだろうけど、損す
ることの方が多いんじゃないかなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:57 ID:qxbnyGWa
ゆとりとは言っているものの、他の文章を読んでみると
仕事中毒だなこの人。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:19 ID:W7QjGAQ0
>>67
ブラクラ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:56 ID:TRIzyvyL
>>69
そりゃ、儲ける人間の数が少ない方がいいからじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:03 ID:Ef2IEv2W
高杉良さんの小説で「大前田健一(研一かも)」という
糞コンサルが登場するんだけど、間違いなく彼のことだよね。
73すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/27 22:57 ID:+PcZsp+C
彼は、論点の鋭さ自体は衰えていないだろうが、
その後の展開において、どこに展開先やどれだけの程度で行うべきかと
いうことがズレてしまっているわけだ。
(やっぱ困猿の第一人者なだけに、実力やチャンスなどがあることを前提に
他人の人生戦略指南をしちゃいますね。藁)

換骨奪胎と評され、実際にその傾向のあった「企業参謀」の成功の原因を
忘れたのか、それとも・・・元から分かっていずに、己の独創性とでも思っていたのか。

>>20
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:20 ID:PwTKM1gc
>>2
大前氏の発言を見たり読んだりして、
見下された気持ちにならないヤシはいないだろうから、安心してくれ。
75.....:03/03/27 23:25 ID:F0B1r+WP
綺麗事を言っても
現実は厳しいんだよ
バブル時代ならゆとりとかそういうのもいいかもしれないが
今じゃ仕事サボったら飯が食えなくなる時代だぜ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:24 ID:WLPkc0+Z

72>>その小説のタイトル何だっけ?
見た覚えはあるのだけど・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:31 ID:P9z1uiW8
いっそ政権入りしたらどうよ。
竹中がやるくらいだから別にいいだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 05:28 ID:e5pGe9ZT
>>1

まあ、あれだよね。ゆとりと結びつけるキーワードが、(金のかかる)スキューバ遊び
だったり、(これまでサラリーマンだった人がおいそれとはなれない)手に職を持っている
人だったりするあたりが、ちと、なんだかなあ、だよね。

それまでサラリーマンだった人がもてるゆとりって具体的には何よ!って質問にはどう
答えるのだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 05:50 ID:mYXxS1Lk
>>72
糞なら彼です
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:30 ID:WAWadLN8
未来のことはだれが言っても当たらないし、投資も失敗することもあると思う。
が、すで起こっていることの分析者としては、いまでも通用すると思うけどな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:51 ID:ur7/Uk06
過去の出来事を分析するんだったら
誰でもできると思われ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:00 ID:/5iBIG4e
公開されてれば、だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:01 ID:W3BkM7Ta
>>81
バカには出来ないという罠。
最低でも数字の解る人間が必要。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:45 ID:C04+Bu9d
過去の出来事を広範精密に分析しようとしたら、日本語以外に最低でも二カ国語
の文献を渉猟する必要があるだろう。少なくとも英語は必要だ。それだけの
語学力にくわえ、それらの要点を整理し、問題設定を導き、論を展開し、一つ
の結論にもっていくのは、「誰にでもできる」とは思われない。
85高卒DQN:03/03/28 23:48 ID:UOKLcMR4
>一流大学を出て、大企業に入って、それこそ身を粉にしてやってきたつもりなのに

ごくろうさまです。W
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:11 ID:cV+wkzjT
>過去の出来事を分析するんだったら
>誰でもできると思われ。

こういうこと平気で書くヤツって
「オレは救いようのないバカです」って言っているようなもん。

87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:45 ID:QvbADJt6
>>80>>84
いわんとするところはわかります。
今でも大前さんはその点はそれなりだと思います。

飛行機の計器は(ある程度訓練すれば)誰でも読めるようになります。
けれども計器だけ見ていても飛行機は操縦できません。
同じ数値でも天候しだいで意味が違ってきますし、ましてや意志ある
人間相手ならば尚更です。
大前さんが衰えたと感じるのは、その乖離が目立ってきたからだと
思います。元々政治感覚には恵まれていなかったから、取り繕い
きれないようにも見えます。

88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 04:25 ID:FgZCGVUQ
コンサルタント業は良く知らないが,要するに大前は単に偉大な企業参謀そのものではないかと。
政治力は経営者が持ってれば良く,参謀には原則不必要。
大前の本を何冊かよんだが、理系の人らしく、原因→結果がはっきりしている。
問題の原因を探し出し,解決する達人のようなかんじ。
あらゆる問題にたいし、真正面から取り組んできたであろう印象。
マッキンゼーの幹部まで行った人だから,管理能力もあったのだろうが、下手な社内政治などしなかったのだろうと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:23 ID:0ZzpGpQE
つまり出世と持ち家は はやくあきらめた奴が勝ちってか
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:04 ID:1RSnEwsK
大前研一って何者なんですか?
なにか偉大な業績をあげた人なんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:50 ID:qFTQqJUp
>>90
主たる業績としては、都知事選出馬、朝ナマ出演ですね。
92ちょんちょん:03/03/30 08:41 ID:RKRlAVgd
>>90
朝鮮からの帰化人です。それをごまかすために嫁さんが外人だと
自慢している人間です。
93最高ですよ〜?:03/03/30 09:32 ID:HlNoNZC6
大前研一氏は、まっきんぜー日本支社長時代、
さんざ、バブルを煽ったチョウ本人。
彼がコンサルしたところは、ほとんど、いまや、左前。

で、バブル弾けてコンサル業を辞めたかと思いきや
「平成維新の会」とかいう政治団体のトップになった。
これも、失敗。

まあ、さすが「MIT大学院」卒だから
ソツなく、これらの失敗を克服して、いまや大学教授。
これは、ある種の才能だろうね。

おれだったら、こんな恥ずかしい人生したくないし
もし、かれのような事をしてしまったら
潔きよく、田舎で百姓人生で余生を送るかもね。


大前研一=「無責任人生の標本」
なんか、こいつ見てると
「竹村健一2世」っておもえるがな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 09:35 ID:azFUrFRU
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 09:44 ID:kNQK4Nq3
彼はバブル絶頂期に不動産の暴落を
文芸春秋誌上で警鐘しているんだが。>>65を読め。

自身の脳内イメージのみで著書、論文を読まずに
根拠ない批判を繰り返す香具師は見苦しい。

ただ、最近のユニクロに関する論調などは
私個人としては当時から疑問を感じていた。
彼にもはや全盛期の鋭い分析を期待するのは無理かもしれない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:59 ID:x8XyrinU
ホントこいつ勝手な事ばっかりいってるよな。こいつのいわゆる”スキルを上げろ”とかいう資本主義への盲目的な信奉に激しく不信感を持っていた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:05 ID:EKMEouk5
NHKを見ましょう。
氏の理想とする世界を紹介しています。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:21 ID:MLXHmPZM

大前ってさんざん中国株を薦めてたよね(大笑
99長州人:03/03/31 04:57 ID:MHKAk6ED
アメリカの株高を絶賛していた。
バブルではないと。
アメリカ人は年金も株に投資しているから老後も豊かと馬鹿なこともいっていた。
誰か直接、大前にこのことを聞いてみてくれ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 05:10 ID:0iudhihF
息子がデジタルハリウッド?だか何だかのCG系専門学校に行っていて、
息子はバイトの時給が高い。これがIT効果だとか言っていたときに
頭が痛くなった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 05:58 ID:UIMqBKB7
要するにバカなのにハッタリだけで商売してるってこと
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 06:22 ID:m3T/jztg


大前

悲惨すぎるw

103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 08:25 ID:DTut2UBc
オ〜〜〜マェ、ゴッド!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:16 ID:H41cE6mR
仕事よりゆとり、そしてホームレス。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:00 ID:ZVVJagn8
ゆとりを創るにも金がいるんだよっ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:27 ID:+Ucl4zK3
>>95
バブル崩壊を予想してたのは何も大前だけじゃない。それに『金融危機からの再生』
にしても95年に出したという時点で遅すぎる。なぜなら宮沢(総理)が、
すでに92年の時点で金融危機の可能性を認識していて銀行に公的資金を投入しよう
としていたからだ。もちろん当時のマスゴミや財界、庶民どもの強い反対に
あってそれは実現しなかったけれど、もしあの時点で公的資金入れてたら
今のような不良債権のインフレは防げていただろう。

俺個人としては予想(バブル崩壊)を当てただけではなく、その予想を元に日本売り
のポジションで大もうけした藤巻健史とかの方がおもしろかったけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:33 ID:2jn7sTOW
50歳ぐらいになって、老後が見えたときに初めてゆとりができるんだろうな
それまでは、日々生活したり家庭を支えるのに必要だから金銭的にも精神的にも肉体的にもゆとりなんてないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 11:46 ID:jYPZLTsi
ようするに大前の言ってることの逆を逝け、ということかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 13:02 ID:dFg1vKFu
2chの中の人もすごいですね
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:07 ID:CvdXFb6s
大前さんは頭が良い。
ただし、世の中の役に立ったり、ビジネスを成功させたりすることとは、因果関係がないようだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 05:43 ID:Fdyevmfv
>手に職を持っていたり、
  持っていない・・・
>自分で商店や食堂などをやっている
  やっていない・・・

こだわりのオサレな雑貨屋でも開こうかね・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:49 ID:BJEpqfTW
わたすは田舎で農業がしたいと、妻に相談したら
「わたしは、あなたが大企業の社員だから結婚したのよ。」と言われました。
ゴルァ!俺を愛して結婚したんじゃないのけ?!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:51 ID:donPnmrS
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 19:59 ID:l2i9LZan
>>112
わかるの遅杉
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:13 ID:Ek88sYFr
>>112
あまりに哀しい人生だな そんなのが連れ合いだなんて・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:22 ID:CN0Tutpx
>112
引っかかるあんたが悪い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:24 ID:SCytpAz4
引っかかるって御見合い?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:31 ID:1Dxprl3E
>>112
あなたが過労死したらきっと会社を訴えてくれるよ。
私の夫をかえしてぇ〜てね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:46 ID:sg4/5sSt
>>112
賢いな。でも言わないほうがもっと賢かっただろう。まあ言わなければ
農民の妻に成り下がるからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:51 ID:SqsX7NUM
びじねす扱いだから
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:05 ID:xb0u396K
>>112
離婚して農業をやってこそ人生
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:12 ID:jiUUNG0l
何がゆとりだ馬鹿野郎!

そんな与太言ってると、ヒリピン以下になるぞ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:53 ID:7ZZgbQbn
ある現象が起こって、ネットで噂になり(これは最近だが)、それが最前線の
企業に採り入れられ、学者に取り上げられて、ニュースになり、政治的動きに
なるまでの流れにタイムラグがあるじゃない。(これ以外の流れもあるが)

そのタイムラグで商売してる人なんじゃないかな。本当は周回遅れでも自分より
周回遅れの人間を上手く見つけ出せば情報を金にできるわけで。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:21 ID:tQoy6pAD
せめて著書論文等読んで理解してから御託は並べろってもんだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:00 ID:oWRzPtXB
>>123
第一線をおりた人はみんなそう
126山崎渉:03/04/17 08:51 ID:v/SWw0+M
(^^)
127山崎渉:03/04/20 04:28 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:39 ID:KPs/qxig
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:22 ID:jiRDISTg
大前氏のいっていることって、要は昇華しろってことかな。
仕事に人生の全てを次ぎ込むのはいいが、会社は冷酷だからいつかは見捨てられる。
だからこそ、その不満を紛らわすためには、仕事以外のことに打ち込むしかない(昇華する)。
年収1,000万を得るために残業したり、無理してスキルアップするよりは、
年収500万はしかないけど、定時出勤定時退社で、「時間的ゆとり」というお金に代え難いもの得る。

たしかに大前氏のいっていることは理論としては正しい。
しかしながら実際問題としては、この理論は現実社会に即していない。
なぜなら、今の日本人サラリーマンの多くは、
どんなに働いても、500万を得ることでさえ困難だからである。
大前氏の理論を実行できるのは、
残業が少なく、500万は確実かつ安定的に保証され、しかも福利厚生の充実で可処分所得が多い地方公務員ぐらいだろう。
(実際、地方公務員って趣味に生きている人が多らしいし)
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:26 ID:a3s/hNk3
なもんで、地方公務員には消費を煽る事言っておけば良い
131すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/25 00:08 ID:LI/MPB5r
>>112
生存本能>>>>>恋愛感情
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:22 ID:ad3a21vN
取りあえず、
大前、お前には言われたかねーよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:57 ID:+H7Hkwsw
会社に精神的に依存していると、会社から三行半を突きつけられたときに
何も残らなくなってしまうから、会社以外のところに自分を作っとけってことでしょ?

でも会社のほうが社員に身も心も捧げるよう強要してくるから、
会社のほうも変わって欲しい。
都合がいい時だけ能力主義とか持ち出して首切るのはやめてくれ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:59 ID:963AwxmH
中谷彰宏読んだほうがためになるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:02 ID:lfUgueR+
ま、あれだ。大前のような半分詐欺師みたいな香具師は
まだしも、日本ではゆとりを持とうと思えば世界のリゾート地に
遊びに行くような金銭的余裕は生まれない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:07 ID:bZUUvgYM
大前は、日本人を応援しているようなことを言うが、
実際には、多くの日本人からやる気を奪い、要らぬ自己卑下に陥らせているだけ。
しかも、常に人を見下している。
会社からってより
組織からかもしれんけどね

138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:14 ID:zlxALi4v
俺はバイク乗りだから、大前氏の言うことは良く分かる。

でも巨泉にだけは言われたくねー。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:18 ID:bZUUvgYM
>>138
横道に逸れた質問ですが、
バイク乗りの人々には、死んでも良いとかいう気持ちの割り切りがあるのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:20 ID:lfUgueR+
自動車でも自転車でも死ぬときゃ死ぬのでは
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:21 ID:AAIAuema
金持ちに釣られないように。
どうやれば、低所得でもゆとりを持って生活できるのか。
その方法論が提示されない限り、単なる釣り。
日本は資源も無い国ですから、もともとゆとりを存分に楽しむのはむずかしい。
142はぁ:03/04/25 01:23 ID:bkRcmRoY
公道とレース場を割り切らない人が居るんですかね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:24 ID:r9InJCt4
中谷 ぷっ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:38 ID:zlxALi4v
>>139
普通のバイク乗りでも、時速300キロでレースやってる連中でも
自分だけは事故らないと思ってしまうものなんですよ。

現実は、車に比べりゃバイクはやはり危ない。
つまりバイクに乗るなんて無意味で無駄なもの(人生の無駄)と思う人と
思わない人には決定的な違いがある。

大前の言いたいこと=バイクで風を受けてみれば分かるような気がするけど。
145誰が言いだしたか知らんが:03/04/25 01:49 ID:bkRcmRoY
レーサーで速いのと、
タクシーの運ちゃんで速いのは違う

ってのかもね
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:58 ID:zlxALi4v
生きていくうえで、損得計算というのは大事なことだけれど

損得勘定=自分の人生のすべて(価値観)  
損をしている=負け組 

の感覚に陥ってる人が多い(陥りやすい)ということなんだと思う。
まだまだ日本人は他人の目を気にしながらの人生なんだろな。   おやすみ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:04 ID:qReUCpH5
コニカという大企業が社員に行ったこと

http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
148えいかは多重.:03/04/25 02:07 ID:fk9sWzPi
大企業からしたら社員はどうでもいいわな たしかに
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:10 ID:NyIjRu34
こいつまだいたのか。激しくうさんくさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:12 ID:DGnhFMcc
大前って、あぼーんしたヤオハンの会長と仲良しじゃなかったっけ?
助言してやれなかったのかよ、コンサルのくせに(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:26 ID:VdJv6e/N
大陸は何でも食らうからなぁ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:32 ID:kgpkkhVI
中谷彰宏と大前研一どっちがましなの?
個人的には中谷の方がチト嫌いなのだが・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:39 ID:BSaq7tHI
この人はもう政治家を目指さないんだろうか?
154危険:03/04/27 10:53 ID:n80ZbUNL
同族の新井将敬が自殺したことにより、もう甘い汁がすえないことが
分かったので立候補しないだろう。
自分は有名人だと錯覚していた嫌いがある。
選挙で勝とうと思ったらテレビにでまくらないとね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:23 ID:/VkzhHRr
>>152
中谷=女子供だまし
大前=おっさんだまし
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:28 ID:LJqpwiyT
学生のとき、「地域国家論」を読んで、すげー興奮したよ。
新しいタイプのSF小説を読んでいる気分だった。
まじで。
SFとしては最高。経済書としてはどうなんでしょうね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:39 ID:zkSA5U/o
ゆとりを持てとは言ってないように思うんだが。
ある人は勉強すると言う選択をするだろうし、ある人はゆとりを志向する。
ただ、40にもなったら自分の今やっていることを見直して、自分なりに
今後どう生きていくか考えたらどうか?と言ってるだけだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:08 ID:OqmTo5Jg
北拓潰した戦犯が何を抜かすか!
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:15 ID:XVILoK8W
日本でゆとりは不可能
経済状態が悪くなれば少ないパイを家畜のように働くやつと争わなきゃ
ならんし、仮に良くなれば地価と物価が上がって精神的ゆとりどころか
金銭的ゆとりも難しい
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:24 ID:Uj2zx/lh
こいつ等欧米かぶれ評論家が日本の物価は何でも高いと言い出してから
一気に価格破壊が起こり日本経済は沈没した。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:28 ID:EvwnK7jd
なんか猪瀬もダイビングを賞賛してた覚えがあるな。
インチキ評論家はダイビングが好きなのか?
おっさんはダイビングしないでくれよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:56 ID:3/vXarNF
前のバカ社長は、毎日ゴルフばっかしやっていて、こっそり株取引の部門を作って8億の借金作ったよ。
それは、尻拭いは社員に・・・・ 自社株全部売って経営から引退すべし
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:20 ID:zkSA5U/o
ダイビング楽しいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:22 ID:PnmuA4T5
このスレは、ダンピングの話をしているのか、
ダイビングの話をしているのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:15 ID:4uxTmrcW
>>162
能力のない2代目オーナー社長とかでも、
会社がある程度軌道に乗ってしまっていたら、
何の苦労もなく大金が入ってきたりするのは問題だよねー。

経済を閉塞させてるのは、こういうのを放っとくからだと思うよマジで。
金が入ってくれば文句なしっていうオーナーに徹してくれたほうが全然いいよね。
遊びで経営やんなっつーの、って感じです。

ええ、負け犬の遠吠えですよ(w
166152:03/04/28 22:04 ID:bfZEDhMJ
>>155 なるほど。分かりやすいです。レスありがとうございます。
中谷は面接の達人を読んで人を小バカにしてるなと感じて嫌いになりました。
大前はどこからそんな自信やら才能がでてるのかで?と。サラリーマン向けで稼いでるのでも?と。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:52 ID:2tHef3Uq
大前氏2度の選挙で私財6億円失ったそうだよ。本人による「大前研一
敗戦記」に書いてあった。
そこまでやったんだから評論家は卒業で「国士」と呼んであげたいね。
日本には珍しい個性の持ち主で、いつか当選することを願ってるよ。
168155:03/04/29 23:28 ID:XlvJsDyv
>>166
何年か前に小学生相手に必死で腕相撲してたよ。
このオッサン。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:34 ID:8KmS4uXJ
もまいら、香具師が15年前に何と言っていたのか忘れたのか?

「日本の地価高騰は都市に農地があるからだ。
直 ち に 大 都 市 域 内 の 農 地 を 宅 地 化 汁 」




まともにその話に耳を傾ける意義のある香具師と思うかね?
170見せかけの善人:03/04/29 23:35 ID:K5sh4eqD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
171ゴーン:03/04/30 08:42 ID:vSCheYiH
>>167
大前はコンサルタントをやっていたのに、自分が選挙に負けるという
予測はできなかったのかね。
市場調査のやり方をしらないのではないの?
日本でごたくをならべるより母国に帰ってジョンイルに提言したほうが
良いのではないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:58 ID:hU7/TOUm
>>171
コンサルタント、評論家の主な収入源は講演、原稿書きである。
このため彼等はいつも売名活動をしなければならない。
最低1年に1冊は本を出さね名前を忘れられてしまう、と・・・・
インパクトさえあれば内容が空疎でも・・・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:33 ID:Yjz3WzA5
というか日本企業でゆとりを持つという事と
リストラにあうというのは直結してるだろう。
こいつはそういう社会風土に文句垂れてるのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:39 ID:Yjz3WzA5
>>172
1の記事の内容に関してはさほどインパクトも無いし、当然内容も無い。
こんなヤシが日本の経済界で発言力持ってるなんて悲しくなる。。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:59 ID:cQqfnwun
年収1000万以上のような高所得者層は必要。
そのような一流企業で働いているサラリーマンがいないと日本が傾く。
うんと働いてもらわねば、高所得者層以外の人が困る。
日本経済の舵取りというか、屋台骨だから。

自分は年収500万にも達しない層なので、仕事もそこそこがんばりつつ
仕事以外にも自分の身の置き場を探します。
自分なりにゆとりを持って生活していますよ。(と自覚している)
エリートの皆さんこんな私たちのためにも頑張ってください。
176すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/30 20:20 ID:zLScmXdM
>>174
そういう「くだらない記事」には
週間エロ漫画雑誌的価値が有ると思われ。

言い方によっては、毎回同じパターンの展開をネタだけ変えて
(エロ雑誌で言えば、女の種類やプレイの種類)
いくだけの代物だが、それで十分なのでRが・・・

同じパターンというのは、人によっては陳腐と評するが、
そのパターンに合う人々にとっては、毎回自分の価値観に浸れる代物である。

それと、傍から見ればタだけ変えただけとはいっても、
それのヘビーな読者の視点からすれば、
その細かい違いで十分新鮮なのでR。
177すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/30 20:23 ID:zLScmXdM
まぁ、言い方を変えれば、この手の同じパターンの書籍を買いあさる人達には、
「価値観的引き篭もり」という面があると云う事だ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:57 ID:u+eNJ4ET
>>6
都知事選では落選して大借金ですが何か
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:26 ID:0dlN6M6g
大前がどういう人なのかに興味はないけど、
>>1で書いてあることは、至極まっとうなことだと思うけど。
40以降になったら自覚を持って中年の危機に備えろってことでしょ。
シングルタスクで人生終わりまでやってけるはずないんだから。
無我夢中でやってきたのは、仕事と混同した社内ポリティクス。
前の世代はそれでも良かったかもしれないが、もうそんなものが
役に立つ時代は終わりかけてるんだから、燃え尽き症候群に陥る前に、
個人としてもっと自立した、複眼的価値観の人生設計志向を持て、と。
たいしたこと言ってるとは思わんが、間違ってもいないと思うね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:43 ID:SiCVvb+z
激しく同意。>>179
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:43 ID:lQVJBDZZ
>>179
よく解らないんですけど。
抽象的過ぎて。要するに、趣味を持てってことなの?
>>1の記事もよく解らん。脱サラしろってことなのか?
そんなことやっても成功するのは難しい。
こういうことを言うと、「そうじゃなくて自分を見つめてみろってことなんだ」
とか言われるが、見つめてどうしろと。

ここで重要なことに築いてもらいたいのですが、自営でリーゾート行ってスキューバやってるやつらは
成功してるやつらです。そりゃ余裕もあります。面白い話も出来る出でしょう。
さらに言えば、サラリーマンよりも自営で成功する方が相当難しい。
そこそこ稼ぎながら趣味を持ってなんて、簡単なことじゃない。
自分を見りゃできるってなら、皆やってる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:55 ID:LuG41G4W
俺の前いた会社の社長の口癖
「仕事以外に趣味を持ってる経営者はクズです!」だったっけか…
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:59 ID:o3tfQghf
会社は金で買う事も出来るんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:02 ID:9yPqZxt3
道州制厨房か。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:02 ID:o3tfQghf
>>182
その社長の気持ちはわからんでもない。
それだけ命を掛けて生きて来たといいたいんでしょう。
でもそういう社長は行き詰まると出口を見つける事が出来ない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:08 ID:WnWLLBsM
右往左往の時代
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:09 ID:rZS4h1u2
>>1
大前さん。SAPIO等の雑誌には日本は駄目だの破局論をひたすら展開し、
自らの著作には日本はこうすれば良くなるの処方箋を開示しまくる。
自分で問題に火をつけて回り、火の手が上がって来たら自ら率先して
消火に当たる。高いIQを持って生まれて来て本当に良かったですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:12 ID:MaAsFnLL
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:17 ID:ziG9Gq/X
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ビジネス本、自己啓発本に隠された
富める者の仕掛けた罠に気がつかない馬鹿たち
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:18 ID:ziG9Gq/X
失敗なんかしなくても成功できるのに…
191すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/01 23:04 ID:bv02OcDN
>仕事と混同した社内ポリティクス。

典型的横文字信者的表現ハケーン。
まぁ、この手の信者の認知する「下々の企業」の情報は
この手の情報に偏っているから、そういうバイアス(←横文字返し。藁)
をもってしまうのだろうが。
192すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/01 23:05 ID:bv02OcDN
>>185
命をかけなきゃ、出口に詰まる以前の問題・・・
193すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/01 23:07 ID:bv02OcDN
>>187
まぁ、実際、IQと云う物差しの上では優秀そうだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:20 ID:qJDcf1KR
>>1
>地域のコミュニティーのリーダになって活躍する生き方
の意味がわかりません。PTAの役員でもやれって言うんでしょうか?
それってそんなに人生が変わるものなのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:54 ID:/bahrolY
あげ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:59 ID:s2mDvIWu
>>194

どんなコミュニティでも馬鹿が一人いれば意見がかみ合わずに
苦労する→人生が変わる(疲れる)
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:16 ID:N7FPXQ3u
会社一筋で他に何もできない。→PTA役員って随分な変わりようとは思うが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:18 ID:9k31i2EV
こういうバカはクラスター爆弾いじって自爆してしまえ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:21 ID:2OOlJCOK
バカな場末労働者がゆとりなどと言い出す国は滅びる
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:16 ID:pNndIjqg
ゆとりの2000
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:59 ID:qBQnArms
自分は40歳で,残りの人生25年程度と見ています.自分の親と同じ程度
の余命を設定しているのですが,25年なんてあっと言う間に過ぎるだろう
なと思う今日このごろです.でも思いっきり楽しもうと思っています.
たとえば,いやなことがあっても,それでくよくよしていたら時間がもった
いないですよね.大前さんからはそんなことを学んでいます.
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:21 ID:YAmzYL+J
45歳サラリーマン。自分が年金をもらえるのは65歳からだけど
今のうちに貯金しといて、60で会社やめて好きなことしたい。

これからの時代、仕事をすることは人生の無意味と判断した。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:21 ID:Z93Gp/jG

金がなけりゃ 何にもできない No satisfy!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:29 ID:hkDtlJkq
>>202
あなたにとって、仕事をすることは人生の無意味かもしれない。
でも、それを勝手に「時代」のせいにしてもらってもねえ。
他の人にとっても無意味かどうかは検証されてないでしょ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:37 ID:akMXXBs1
給料のゆとりをオクレ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:22 ID:agacrj++
>>204
時代についてはなんだかわからんけど、そもそも人それぞれっていう話なんだから、
そんなムキにならんでも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:11 ID:t3j5rkAu
彼は基本的な事がわかってないな。外国に長くいすぎたために日本と欧米の違いがわからなくなってるな。

欧米
基本的に仕事は苦痛である。よってできればしたくない。
出来れば遊んで暮らしたい。
仕事以外のバカンスを楽しみたい。

日本
基本的に仕事は自分自身を高めるもの。徳を積むみたいな感覚。
仕事を頑張る事が人生。
遊んで暮らしてたらなんか後ろめたい感じがする。

この違いがわからないから日本人は何でそんなに仕事を頑張るのかなと思ってしまうのでした。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:15 ID:xW97KwP/
>>202
ある程度の年金もらえるとかマジで信じているのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:16 ID:KSCZ3v8A
>> 207
欧米のブルーカラーの発想で、まったくナンセンスだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:21 ID:t3j5rkAu
>>209
ホワイトカラーも同じですよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:29 ID:qQZTtC1L
人間は原罪があるから働かなくちゃいけないんだよ!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:54 ID:jCu0TDk5
日本人はゆとりを持って、周辺の新興工業国が追い抜くまでじっと待ってるべきなんです!
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:55 ID:jCu0TDk5
>>207
24世紀になれば「仕事は己を高めるためにするもの」という感覚が当然のものに
なるんですけどね。白人どもにも。
214眠れぬ夜に:03/05/05 03:14 ID:Dw+PGMYs
自由とは、資本である
自由とは、時間である
自由とは、知ることである
だから、時は金であり、知識は金になる

こういう思想はキリスト圏から始まってる
神は全知全能であり、人は有限の知識
神はゼロであり無限、人は有限の時間
だから、金を代替として全てを計りながら意思決定する
何もかも限りがあるから
・・・・
働くことは、時間を切り売りしながら金を得ることだね
知識や金は増えたとしても時間は決して取り戻せないのだから
結局、自由は得られない
だから、人の世では金を生まれながらに持った者のみが自由
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:17 ID:Dw+PGMYs
間の抜けた記者に、なぜ働くのですかと聞かれたから
こう答えておいた
あやしい奴と思われたかもしれないが
生きがいだとか徳だとか、そんな言葉で返すのも
簡単すぎるので・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 05:18 ID:QlB7sRcf
>>213
トレッキー、ハケーン!
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 05:55 ID:edoFPKai
サービス残業という無給労働制度が残ってるうちはムリだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 06:36 ID:BM4L/5u1
だいたいサービス残業始め社畜に徹することを要求され
それですらリストラ対象にされてしまう
このご時世で、仕事よりゆとりなんていう選択肢は有り得ないだろう。
大前がリゾート地で見てきたのは仕事が順調だからゆとりがある連中
じゃあないかと。
仕事はそこそこでゆとりを、なんてのはバブル期の幻想だった。
ゆとりを欲しがれば失業するだけ・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:34 ID:bRuNA1bT
福岡県生まれですか。
やはり、修猷館高校OBでしょうか?
220すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/05 08:22 ID:xR5eXdny
>>207
香ばしいのなぁ・・・

キミの脳みそは、既に自分が構築している世界像と不協和な情報は全て弾いちゃうんだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:08 ID:halX3jCO
ほんの10年前までは、自分で工夫して仕事をやっていけた。
これは自分を向上させるし、意味あるものだと思えた。
(まだ企業側にそれをさせる余裕があった)

「やりがい」などという甘っちょろい言葉が消え、総マニュアル化。
そしていずれ総バイト化するでしょう。
現にそうなってしまった所では、働くなどというのは生命を延命させる
ものでしかない。 と思うのです。
222静かなる中条:03/05/05 10:37 ID:K3mTVGBB
>112

ゴーイング・マイ・ウェイ
がんがれ(=゚ω゚)ノ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:06 ID:xs43uFic
>>221
マニュアルを作る側になれ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:37 ID:s5BUvq7L
一つだけ言っておくと、何時の時代にも
支配する奴と、支配されつやつがいたのさ。
現代が、過去と比べて特別悪いとは思わない。
何時の時代にもお前らみたいに愚痴ばっかり
いって人生を嘆いている奴はいるから、別に
なんにも心配することはないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:41 ID:mjSdr9QP
全ての時代を覗いてきたわけじゃないので
何とも言えないな
むしろ、生まれる遥か以前のことなぞ
今生の浮き沈みには関わりのないことだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:51 ID:NBoJxjAD
ところで、この人は何か意味のあることを言っているのかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:59 ID:XMHstSRm
大前の話はすでに飛んでいった
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:08 ID:s5BUvq7L
>>225
お前は歴史や文学、古典など読まないのか。
見てきたわけじゃないから何もいえないとは。。。
想像力の乏しい奴だな。(燃料)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:27 ID:XMHstSRm
質の悪い燃料っすね(笑)
昔は昔、今は今
むかしは将軍に逆らえば磔だったんだぞ
といわれてもフーンとしか言えない
と更に燃料
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:10 ID:K843QDyp
漏れのチンポの皮はゆとりだらけだぞ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:36 ID:jCu0TDk5
頭の毛達も最近みんなゆとりだらけで快適そうです
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:03 ID:LRLbgXlL
仕事より2ちゃん…

笑えない
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:12 ID:aZDZp7OB
就職板でも、年収よりも激務度について関心が変わってきてまつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:09 ID:cDDeMkB7
某政治家の秘書給与問題で一気にお笑い用語と化した
「ワークシェアリング」だけど、真面目に検討するに値すると思う。
ただそうなると、ホワイトカラーでも最低賃金並になりかねないが、
本気で金のかからない生活を模索すれば、やってやれないことはない。
それをゆとりと取るか、貧乏と取るかの違いだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:11 ID:51HizXuY
既に信用ならない人間になってるんだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:17 ID:UDK6TJUW
>>234
ワークシェアリングなんて大企業では昔からやってまつよ。
仕事無くてもハンコだけ押してる人達イパーイいます。
某大企業の課なんてほとんど役付きで担当者が2〜3人だったりして。
社内失業者だってイパーイいるのに・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:19 ID:vvWrKkjc
>>236
それ、シェアというのとは少し違うけどな
肝心の給料が割られていないからw

むしろ飼ってやってる、にちかいか
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:37 ID:UDK6TJUW
>>237
給料は割られないよ。負担は全部下請け孫受けにいくからね・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:42 ID:UDK6TJUW
厳密に言えば、各自の仕事は下請けに払う金をいかに値切るかだな。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:46 ID:vvWrKkjc
大いなる無駄だなぁ
それこそ社内失業者の賃金を全て半額に値切って
その分雇用を増やせばサービス残業も緩くなるのに
そういう意味でのリストラはまだ進んでないね
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:51 ID:UDK6TJUW
そういうこと。大企業のリストラって言っても下請けの管理職とか
結構おいしいのもある。前の会社との顔つなぎだけで給料貰える。
出向だったら2箇所から給料貰えるよん。
しわ寄せはぜーんぶ下請けさん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:10 ID:WKWK4JBg
大前は今でも人気あるの??
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:42 ID:Zesh9Bvb
ないよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:30 ID:Vfb/x/jy
虚文売り
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:15 ID:J41aKK5j
なんだとーっ?(怒
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:30 ID:THq9K2d1
80年代のコンサル業界ではこの人がチャンピオンだったらしいけど、
何だか今でもバブリーな雰囲気を醸し出してるね。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:34 ID:ASQ800A+
バブル時代の汚物、いや遺物でつね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:35 ID:Y7CdNSRa

>>63
って言うかさ、何をパケ代だとか通話料とかで叩き合ってんのよ
まじ貧乏臭くて敵いませんねw
ドコモ使いはね、料金の安い高いなんて関係無いの!
機種変代や毎月の請求が高いのは当たり前、天下のドコモだぞ!
営業利益1兆円だぞ! 契約者数ダントツ1位だぞ!
平日昼間にドコモの携帯で長電話、これが通なのよ。判る!?
都心での音が悪い?!ハァ? この音の悪さがアーバンライフの醍醐味ってもんよ!
出てすぐの新機種への機種変で4万5千円とかなんて、逆に自慢の種ね?
機種変高いとか通話高いとか音悪いとか逝ってる香具師は
とっくにドコモ以外にキャリア変更でも何でも済ませてるって
って言うか最新機種も買えねぇんだったらドコモ使うなって。
ちゅうか、おれは今月D505に機種変して、2ヶ月後にN505に機種変するよ、マジで。
漏れはね、あう使いや塩田の怨めしそうな顔が見たいのよ。
ついでにドコモ使わない香具師には追い討ちにドコモ絵文字を送りまくり!
「えっ?見れない、とっととドコモにしろよ、"( ´,_ゝ`)プッ"」ってね
特に松本人志に言ってやりたい言葉だね 。
       
250知り合いにいません?:03/05/12 00:35 ID:ER6LX6yW
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:39 ID:7HhxHEk+
ゆとりとかレジャーとかはステレオタイプなものしか提示できない。
大前はゆとりなんか語らず一生まっしぐらに働くのが向いてるタイプ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:44 ID:D6NHFQTD
とりあえず仕事がないと
ゆとりなんか存在しないわけだが
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 05:22 ID:f93yTgwh
お前は常に経営者マインドで発言したり、本書いたりしてるから、
一般奴隷平民が読むと、違和感を感じるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:38 ID:RQrK4TFB
不死鳥のように
256すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 11:13 ID:+PYWwrqQ
>「やりがい」などという甘っちょろい言葉が消え、総マニュアル化。
>そしていずれ総バイト化するでしょう。

「やりがい」的業務より「総マニュアル化」的業務の方が
費用対効率が高いという原因を無視するべからず。

つまり、やりがいを求める人にやりがいを与えたって、
相応の貢献をしないので、ならば、「仕事は気楽な飯の種」と割りきった
フリーター君達の方が良いという傾向の顕れだと思われ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:21 ID:acmaltAY
大前氏のおすすめビジネス↓
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11105
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:47 ID:TAByG2k0
>>256
まあまあ同意
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:59 ID:gQKZgve8
おれ年収400万だが、完全週休2日祝休 9時5時で残業は月
3時間あるかないかで残業代出る。ノルマ無し。ちょっとドキュンな
客相手が少々あるけど、気楽。

株債権預金合計500万だけど、ネットばっかりだから金使わねー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:04 ID:uVNRdfmh
>>259
どんな業種?
うらやまちー
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:33 ID:jVsbZ0Kj
努力しても報われないことを若い世代に教訓として
のこしただけでも今の中高年は偉大だと思うよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:12 ID:gkLJkvPS
周りを見ても必ずしも能力のある奴が勝ち組になってないってのがな。
上司の太鼓持ちだったり、悪い意味で要領の良い奴だったりが
社長や重役の縁故だったりつーのが多いからな。

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:29 ID:shUSzZdr
日本のテロは過労死
解雇者を出して残った社員にサービス残業やらせてるんじゃ
景気がよくなるわけないじゃん、ちゃんと取り締まらないでどうする?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
日本ロジテム(日清系 上場企業)の子会社せいも素で
サービス残業やりすぎによる過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:29 ID:rAUdOz68

お得な情報!→ → → http://popup10.tok2.com/home2/vggv/
265  :03/05/18 13:34 ID:lcC6kqvB
俺は仕事は9時ー6時で土日は完全休日、自宅通いだけど
土日祝が休みってだけで年の3分の1は休みだし楽なもんだな。
っていうか今の仕事やりがいがあるからもっと残業したい。
だけどうちは9時には絶対ビルが閉まるしな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:19 ID:rAUdOz68
267山崎渉:03/05/20 04:03 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:01 ID:fg0c+FUZ
↑大前の言ってることを実行してる人
269山崎渉:03/05/21 21:34 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
270山崎渉:03/05/21 22:08 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:46 ID:ZCZKliJ5
大前
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:56 ID:+ymwAYdv
今、国内大手へ派遣されてるDQN中小のリーマンですが、大前のいうような「ゆとり」ある生活を目指そうと脱サラを友人から誘われてる。
確かにリーマンやってるよりかは面白そうだが、生活できるのか不安だよな。
「ゆとり」なんて成功してから考えるもんなのかな。
273::03/05/22 13:15 ID:EU+sSd9U
ゆとりなんて、いってる場合かよ。
今の日本。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:17 ID:wRRZyI49
大半の国民は、仕事しないと食っていけないのに、“ゆとり”?だって(w
“スキル”?そんなもん磨いたって仕事自体ないじゃん(w
大前さんよ、そんなこと考えるより、政治家になって、日本をなんとか
してくれよ(泣 どーすりゃ良いんだよこの経済・・・
外野でいろいろ言ってても変んないんだよ!!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:31 ID:BqSLAIUZ
>>274
正論すぎて涙が出てくる
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:36 ID:JJI4Y3o1

  労働基準法改正で、週に20時間以上働けないようにしてください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:29 ID:r8OfPANP
>>274
都知事戦で完敗して放り投げたヘタレなんだから
期待するだけ無駄
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:35 ID:wD1yQ5bw
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:39 ID:5JHWjZVM
住宅ローンや教育にかかるお金のことを考えなければ、
いくらでも地域に根ざして生き生きやっていけると思うけどね。
リアリティが皆無で、よくこれで2600人の相談を受けていたなと
思ってしまいますね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:53 ID:ojDQYd2i
>>279
バブル時代の贅沢な悩みでしょう。人の生活を救うことができるなら救世主になれるYO!
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:58 ID:YDoz8ut9
反対にみんなそんなに仕事がんがってるのかい?
そんなにがんがってもまともな生活ができない日本が
おかしいとも思うよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:04 ID:KuCpbV0q

【要約】

大前研一 「パンが無ければお菓子を食べればいいのに」
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:04 ID:JJI4Y3o1

  道路公団の人たちは1日中将棋を指して何千万ももらってる。

きっとこれがゆとりの生活なんだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:07 ID:upmbrJzQ
お〜まえが研一か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:13 ID:hkOcYLKV
まだ エブリデイ・ドット・コムって存続していたのかぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:47 ID:kA1P/LCV
まあ、あれだな、大前さんが想定しているのは年収で上位10%くらいの人だからな。
>>1にもちゃんと書いてあるだろ?『一流大学を出て、大企業に入って』って・・・
おまえら低脳は半死半生でのたうちまわれってことよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:54 ID:3Ao/CTYu
>282

感動した
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:57 ID:E9Q91roq
>>282
すばらしい
>>286
年収で上位10%だったらリーマンではないと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:57 ID:wHZUsfSk
>>277
その後参議院選挙にも出て大敗
290メンバーズEYE博多:03/05/22 20:01 ID:dA82ZGbd
サラリーマンの皆様お疲れ様です。
貴方の疲れを癒してくれる新人が多数入店しております。
宜しくですm(_ _)m

http://www.m-eye.com/
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:15 ID:NIaXG1Zl
 「大前研一敗戦記」って本あるのよ。選挙で負けた反省本なんだけど。
 オレ、野郎が嫌いだったんだけど、日垣隆がほめていたんでよんでみたの。
 いや、見直したよ。たいした男だよ。私財6億うしなったのよ、このオッサン。
 野郎の写真、歯をむき出しにした笑顔ばかりだけど、この本の表紙の写真は
神妙で、悲しい挫折の物語だよ。買うことはないが図書館で借りたらいいよ。
 選挙で負けて、不遜な人間性を指摘されて反省した話を人間改革という
大前、選挙に勝つ前に「平成維新」を自称する尊大さを加山雄三に指摘されて
しょげかえる大前、おすぎに選挙で丸くなったとほめられる大前。
 立候補したときね、慎太郎がね、大前の家系調査しろって言ったんだとよ。
朝鮮人の血が入ってるって。大前は怒って家系を証明して、慎太郎に詰め寄った
とさ、で慎太郎、調べろって言っただけってしれっと言ったとさ。新井将敬の
ポスターに元朝鮮人ってステッカー組織的に貼らせた男だもんね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:53 ID:IcIczPkJ
藤子Fの短編漫画であったな。
「人類は、ここ300年、目だった発明も発見もしてないのです。何故かやる気なくしたんです」
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:02 ID:wuQmBOXd
日本のバブル、中国バブルを煽った後はスローライフですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:24 ID:49ULrLmh
20代ですでに鏡の前に立っている俺。
アホがいる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:27 ID:olqpjyl2
>>293
村上龍も同類だね。
流行の半歩後追い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:10 ID:2E1oH9if
日本人はもうがんばるなという、朝日の反日煽りの一環
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:31 ID:Y0p5T8yY
終わった人のことなんか、どうでも良いんじゃないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:48 ID:w16fxxlo
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
299山崎渉:03/05/28 13:53 ID:p5KP1UYf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:53 ID:mRLKKrsa
>>289
そうそう、思い出したw
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:04 ID:ujS7T1vr
大前氏は全体的にどのような主張なのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 18:27 ID:n7676zB4
お、お前氏ね(底辺を這い回る蛆虫ども)
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:51 ID:Y9dEfS5l
>>292
あー確か歴史が年老いたってやつだったっけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:24 ID:0PcmCZfy
大前さんはグローバル・ボーダレス主義者であり世界をまたにかけている。
まさに新時代の維新者。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:27 ID:bN/podjX
大前の予言は、当たらない。

図書館や古本屋で著書を読めば、ハズシの連続である事が確認できる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:50 ID:pJDmmp9r
仕事も、ゆとりも無い俺って...
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:58 ID:eL4FnWHL
現実的な努力をしてみたらどうですか?

http://jsystem.to/m/8819522/
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:06 ID:rhG04LDB
>>305 当てたという話もあるようだが
その辺は具体的にどうなの?
後解釈はウマイとは思ってるけど。大前
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:00 ID:0PcmCZfy
大前支持者っていないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:17 ID:Y/oK+LF6
俺ひいきにしてるよ。オーマイ・スパゲティだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:22 ID:gyzYd0px
大前ってたいしたこと言ってないよな
くそつまらん
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:30 ID:0PcmCZfy
大前はすごいの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:33 ID:T3SgIbsK
オーマイガーの連発男。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:35 ID:Gn1E4KzO
コン猿なんてハッタリ屋
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:35 ID:+qudeECp
生き方を指示されるのってむかつくなw
つか。宗教チックw
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:11 ID:BOjgsQJD
公務員はそんな心配もせず
カルチャースクールに勤しんでます
暇があってもうたいへん
317 :03/06/01 17:08 ID:XGFgzkpu
3度目の正直
2度あることは3度ある

大前、最後に衆議院選出ろよ。早けりゃ今年あんだから。


318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:30 ID:ZeyKTB36
仕事より2ちゃんという選択肢。
こんな生活もう止めたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:07 ID:R9aDpfXm
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:09 ID:9aLQ9JWD
エブリデイ・ドットコムはどーなった???
321長州人:03/06/05 06:12 ID:xPSuiGWU
大前が絶賛する会社は必ず傾くが今度はダスキンだ。(笑い)
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:43 ID:GPDlRbZj
大前のIQって180以上だっけ?
323横田濱夫:03/06/05 08:22 ID:5QyWvgpq
数年前、大前が褒めちぎっていたダスキン、どうなってるの?
金さえ貰えばよいしょする太鼓もちなの?
朝鮮人として恥ずかしくないのかね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 08:57 ID:QmdjZAG2
なぜ横田濱夫
325すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/06/06 22:34 ID:NVWE5sZn
IQを後ろ盾にする事自体シーラカンス。

もうIQと云うモノは、「急成長させやすい」とか「訓練で差をつけやすい」能力に特化された
まがい物などによる「ブランドイメージ低下」してまっている。(某IQ教育学校などが典型例

ってか自称で180かよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:45 ID:E4dkMoI/
IQって子供の精神年齢を測る指標だって知ってた?
大人には使えないんだよ〜♪
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:59 ID:Ic1kC1u0
IQは小学校に進学して問題ない知能かを図るだけだからねえ
高IQというのは、50cmのハードルを100cmで飛んだと自慢してるようなもん

次に「知障共が吼えてるな」のレスが来る悪寒
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:16 ID:TRn7j9zb
ダ ス キ ン
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:24 ID:0F9I6l4j
平成維新の会=インチキカルト
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:06 ID:dRy5bgdl
ふざけんなよ、大前研一を批判するなボケ!
貴様らには維新を起こす根性はないのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:25 ID:Ti6oV/BO
大前田先生は、ダスキンからどのくらい金を搾り取ったんだろうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:42 ID:OtofPfdp
>>291 ほう
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:27 ID:TZLbjTGT
>>291
kyoumibukaina
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:29 ID:oz2vyIY2
大前研一ってカテゴリかよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:05 ID:zJBsgAv/
「お前が言うな」>大前研一
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:47 ID:mwtN0X4E
大前研一の何が悪いの
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:57 ID:8A6JqmlG
大前って巨泉みたい。
338わらっていいとも:03/06/11 12:34 ID:zONeuVGl
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:37 ID:VM5vRGzH
大前研一氏は、神奈川県立横浜翠嵐高校出身(地元の進学校)だったと思う。
もしかして、違ったかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:56 ID:7YuRHfsK
age
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:05 ID:FcSntlo0
つまり公務員で出世を捨てて有給とりまくるのが一番てことか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:06 ID:X7ZYTgkj
経営コンサルタントで、ビッグフロントという名前の奴
いるじゃんかー。
小奴が朝日新聞で、会社員時代に米国法人に出向し、
会社清算し、米国の訴訟社会の中で、大きな訴訟もかけられず
うまく清算を終えた云々、つまり俺は「偉い!」みたいな論調の
記事があった。
これを見て、「馬鹿いってんじゃねーよ、じじー!」と
思ったね。
あほかと。建て直しの為に送り込まれて、要は再建できなかったんだろうに。
それを、こういう屁理屈で自己を正当化するかねー。
参ったね。そういやこいつも団塊だな。ろくなのいねーな。
前いた、古くさい規制に守られている会社にも同じように、米国子会社の
経営が出来ずに、清算、会社に多大な損害を与えたにもかかわらず
うまく現在も立ち回ってそれなりのポジションにいる奴がいる。
日本の会社や社会なんてそんなもんよ。
本当に実力のある奴が組織で正当に評価されているとは、いちがいに言えないねー。
それにしても、このビッグフロント氏も、もうちっと素直になってさ、
「あの失敗の経験が今に役立っている」みたいに言えないもんかね。
早大出で米国大学大学院も出ているし、妙なプライドがあるんだろう。
たいした人間ではないな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:12 ID:PL+UWjwy
大前研一、大橋巨泉・・・裏付けのない自信過剰が共通項だな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:16 ID:rmPU5OES
=>343
血液型0型でスかね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:18 ID:X7ZYTgkj
まぁ、こんな奴のご託宣なんか聞きたくもねーやね
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:07 ID:ZQ5uCf9u
>>345
悔しかったら、億の金稼いで、千代田区の高級マンションに住め
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:39 ID:Q3iQ47Sh
長崎市の小中学校では、始業15分、就業15分を「休憩」ということにして
その分、遅く来て、早く帰っている。
出勤開始早々休憩、なんて吉本新喜劇のギャグそのまんまじゃねえか。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
まさに仕事よりゆとりという選択眼。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:15 ID:Ib8uN5zb
大前君がついにハルマゲ本の領域に入っちまったよ、SAPIOの連載。
もう救いようがねーな…
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:28 ID:oxJ0itNW
>>343
巨泉も「セミ・リタイア」をテーマにした本を出してる。
もっとも大前選手はまだ「現役」かもしれんがw
(スノーモービル、スキューバダイビング...スポーティブな趣味に精を出しているのは若作りのためかな?)

>>348
世間ではそれを「トンデモ本」と呼ぶ...
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:31 ID:KYmu8jHR
sage


351jyapa:03/06/14 02:32 ID:zEkcMSto
お悩み受け付けます。
http://www.c-gmf.com/farewell/box.htm
352尾和ったか?:03/06/14 03:22 ID:dieBIkZs
>>320
蕪塗師から見限られて得孫書利されたらしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:40 ID:FL7a7L+9
そういえば俺の小学校に奴の息子がいたな。ハーフの大前君。
普通の地元の公立小だったけどな。
オーマイガッとか言われてた。子供って残酷。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:58 ID:44gen50e
大前は在チョンか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:40 ID:4xmMYmV+
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:59 ID:u6/hXHEb
         _
   / ̄ ̄ ソ|||||\
  /      |||||  )
 ( ^  ⌒  | ̄ ̄/
 丶・ ・   9  /
 ⊂       ソ  
 (!!!!_,,_ノ\  |  <ホー 私ももう止めてみたいものですなー
  ヽ、    |     

357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:06 ID:qLYZyji2
【300万円】ゆとり生活【満足】by 大前研一
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:46 ID:Z2krkOSF
>>174
> 1の記事の内容に関してはさほどインパクトも無いし、当然内容も無い。
> こんなヤシが日本の経済界で発言力持ってるなんて悲しくなる。。

日本の財界って、政府を通して血税をすすることで生き延びている詐欺師同然。
官公需が公正な競争になったら、どれだけの大企業が逝くと思う?
どうやって大義名分を立てて国民を騙すかという詐欺のテクニックを教える
大前を下にも置かないのは当然のこと。

359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:56 ID:Z2krkOSF
>>171
> 大前はコンサルタントをやっていたのに、自分が選挙に負けるという
> 予測はできなかったのかね。

大前のやったことになっている仕事・功績の中には、
彼の名前で発表されたというだけで、本当は彼以外の人物の仕事が多い。
契約に縛られていることと業界に居場所を失うので公言できないだけ。
そもそもからして、日本に橋頭堡を築くために日本向けブランドとして用意された
看板にしか過ぎない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:08 ID:THc2zxM7
ああ、大前ってまだ生きてたのか。
最近見なかったから死んだかと思った。
数年前、この人IT信者だったよね。
書いた文章読んで、レベルの低さにがっかりした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:33 ID:Z2krkOSF
ナスダック・ジャパンを仕掛けて、闇の世界をバックにした企業をボロ儲けさせ、
一方で善良な投資家を煽って大損させた日本版ITバブルの仕掛け人の孫の
背後に居たのも、こいつだよ。金儲けのためなら、なんでもいいのか?

見るからに怪しげな会社を曖昧な審査で上場させ、怪しげな会社同士で株を
買い占めあって釣り上げる。将来性があるかのように虚偽で煽って投資家を
誘い込んで喰い物にする。短期間で株価が跳ね上がって、やがて暴落するのは
当たり前の話。古典的定石ではあるが効果的な方法。裏を知らない投資家は、
全員が大損だ。
チャンスがあれば、いっぺん吊し上げて、弁明させると面白だろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:38 ID:Z2krkOSF
中国シリーズも巧妙に読者をミスリードするように仕組まれている。
たぶん、中国に何らかの利権を持っているか、中国政府ないしは
そのダミー企業とのコンサル契約があるが故ではないかと
推測せざるを得ないよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:29 ID:pFFtrAo4
大前は自身の朝鮮人説を「大前研一敗戦記」のなかで否定している。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:40 ID:zjZbjRtg
「ITを武器に成長戦略を」大前研一氏が講演
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055646,00.htm

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:03 ID:XIpwLqBg
大前よ、今こそ「平成維新の会」を復活させよ!
また名が売れるぞ(w
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:00 ID:aLh/iMfq
まともな頭をもった人は節度ある生き方をしてきた。
また、人の生き方は色々あるし、今もこれからもそれは変わらない。
メディアは「勝ち組・負け組」だの「仕事かゆとりか」だのといった価値観しかこの世にないような喧伝ぶり。
いまさらの様にスローライフだ、楽に生きよう・・・って、おおきなお世話。
異質なものを認められないおまえらが決めるな・・・といいたい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:04 ID:v5R/HQCs
大前は自分を鏡に映してみた事はあるのだろうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:04 ID:v5R/HQCs
>>366
マスメディアってキチガイだから
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:12 ID:wJrXUYgI
IT道場
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:58 ID:sE9OXU7i
ダスキン 大前氏側に17億円
http://www.sankei.co.jp/news/030624/0624sha037.htm
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:01 ID:rhpla7OQ
労働に関して蘊蓄や提言を語る奴は、浮き世離れした感覚の持ち主だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:36 ID:c3jkTJ99
ダスキン 大前氏側に17億円

 不正資金提供事件の舞台となった清掃用品レンタル大手「ダスキン」(大阪府吹田市)が、
経営コンサルタントの大前研一氏(60)が経営する会社に「コンサルタント料」として7年間で
17億円以上を支出していたことが23日、同社の内部資料などで分かった。ダスキンは支出を
認めたが、コンサルティング結果を証明する報告書などは「存在しない」という。複数のコンサル
ティング関係者は「不自然で異例な契約」と指摘している。

373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:48 ID:dEz+DIAz
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]yukukukkyukyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyukkyukyukkry
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:08 ID:Sc1bNPyB
他人を蹴落とさないと企業トップにはなれないからな。
三井住友の西川、ソニーの出井、富士通の秋草・・
なんでこんな悪代官みたいな奴が・・て思うだろう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:10 ID:clK+a7kY
要するに大前研一の言いたい事は、
「奴隷は所詮奴隷、自覚しなさい」って事だろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:31 ID:e1l7OYfR
しかし、この人ってコンサルタントを名乗ってるが本も読んだことないので
今一つ、何をやってる人なのか、よくわからん。
世の経営コンサルタントって具体的には何をしてる人なの?
企業はどのくらいの金を出しているの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:01 ID:Nh+FX3Uw
【社会】ダスキン 大前研一氏側に17億円以上を支出 不自然で異例な契約?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056411136/
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:10 ID:LHHCLiv2
平成維新
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:15 ID:ITWzmgYP
企業側がコンサルティング料を相場より値切るっていうのは、わかる。
値切った故に報告書が疎かになるっていうのは、わかる。
大前さんはカモと見るや、数倍のコンサルティング料を吹っかけたというのも、わかる。
だがそこまでくだらない男とも、思えない。

先日民主党の公約に、高速道路の通行料を無料にするというのがあった。
これは大前さんが提唱していた案だ。ほかにも民主党の最近の政策案は大前さんの
提案に酷似したものが多い。

そこで推測だが、大前研一のガラガラ日本を見てもわかるように、リベラルな大前さんを
民主党が知恵袋として利用しようとしたが、民主党にはその金がなかった。
そこで民主党支持のダスキンがその金を負担した、というのが真実ではないだろうか。
つまりヤミ献金ゆえに大前さんは正直に話せないと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:25 ID:ITWzmgYP
相場の数倍のコンサルティング料を払わされれば、大前さんに文句の一つもいうのが
普通だと思う。だがダスキンはそのことは触れない。ただひたすら「大前さんに」金を払ったと
強弁するばかり。
本来支払うべき相手の肩代わりをしたとは、死んでもいえないのだろう。

大前さん、貴方には説明責任がありますよ。
でないと貴方が関与した数多の一流企業にいらぬ迷惑をかけることになります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:08 ID:vh+qREX5
大前もきっとこのスレみてそうだな
あやつはネットの社会的影響というのをすごく重要視しているからな
話題の2ちゃんねるに自分のスレが立ったということなら まちがいなくみてるだろう
(あるいはもう無名で書き込んでいるかもしれん)
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:13 ID:7m0IBVt+
>>379
アフォかおまいは?(ワラ
OhMyのネタなど、どこかでだれかが言っていることの焼き直しだ。
コンサルというのはオリジルを生み出す能力が無く、
他所の良いものをつぎはぎにして見栄え良く仕立てる能力を持つものなのだよ。
もうちょっと、世の中を勉強汁!
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:46 ID:ITWzmgYP
ダスキンが相場の数倍のコンサルティング料を払ったという事実があり
大前さんがその大金を受け取ったという事実があり
ダスキンはその費用に見合った報告書を受け取っていないという事実があり
本来支払うべき以上の過大な支払いをするのは、そこに何かしらの見返りがあるからという
常識がある。
いったいダスキンが見返りを受けるつもりだった相手って誰なんだろう。
大前さんかな? だったら妥当なコンサルティング料の支払いで十分なはず。さて・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:57 ID:zf+UZEBn
要するにあれでしょ。
欧米みたいに階級社会になればいいってことなんでしょ。

金持ちはあんまり働かないで遊べと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:35 ID:803EHIHJ
【大前研一】仕事よりゆとりという選択眼
【新入社員】デートより残業が大半、すでにリストラ不安も
386TFP:03/06/25 23:39 ID:WIAH81Yo
飴との差は労働時間の差
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:43 ID:8k3WrXsy
大前研一がネットで道場を開いてました。

http://navi.rbbtoday.com/contents/86.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:45 ID:OpK5ve8E
>>383
昔(五年程前)sapioにダスキンの社長が出ていた事を 
今思い出したよ 

そのとき既にダスキンの社長は 大前研一のコンサルティング料の高さに
驚いたとか言っていたぞ その分役に立ったとフォローもしていたが
ハッキリ言ってあんたの場合 断定し過ぎなんだよ
何の証拠も無いくせに
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:36 ID:PuS5RVi9
>>388
あいにくsapioの記事は読んでいないが、今回の出来事が一般常識で考えて不自然だと
思いませんか?

常日頃、説明責任を口にする大前さんらしくないから、あれこれ想像してしまうだけですよ。
ダスキンの社長が言うとおりだとしたら、大前さんは相場からかけ離れた高額な料金を
受け取りながらお口だけで満足な報告書すら渡さない人ってなるじゃない。
ダスキンにしても価格に見合ったそれなりのものを受け取れないと、税務署や株主に
説明できないでしょうしね。中小企業相手ならばさておき、不自然だなと思うんです。

私は大前さんはそういう人だとは思っていません。だからこそできることならネットで
わかりやすい説明をしてくれたらなと思っているだけです。
もっともダスキンさん共々忙しそうだから無理は言いませんけれど。

繰り返しになりますが、ダスキンも大前さんもある意味被害者なんだろうなと。
ヤミ献金なりなんなり、まだ表に出ていない人がいるんじゃないかと、一人で想像している
だけです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:56 ID:CxmW+QVg
しかし、大前研一がゆとり・・なんていうと、滑稽だな。笑ったよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:07 ID:uqnZBvJ4

つまらんっ、オーマイの話はつまらんっ...
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:40 ID:KBdJbcGY
>>390

よく働いて、よく遊べと言いたいだけでしょう。正論だと思うが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:23 ID:EoN+WGGe
在日の参政権とか進めてる売国政党にはホイホイ金出すんだろ、在日だし
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:07 ID:Xmafex6y
仕事に生きてもいいと思うし、ゆとりをとってもいい。
だけど「選択眼」という言葉によって、ゆとりをとるほうが
彗眼なのだという意識が見えるのが気に食わん。選択肢と言え。
395時代は個人主義:03/06/26 07:13 ID:QsM5ar0E
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


39610人に4人の性悪:03/06/26 07:13 ID:QsM5ar0E
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているために性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


397100人に1人の脳障害:03/06/26 07:13 ID:QsM5ar0E
◎人の嫌がることを ズケッと言うのはこんな奴!!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラムに属す)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚のいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感らしい)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い   
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:16 ID:o9kHuQHR
ぜんぜん関係なんだけどさ、>>395-397みたいなスプリクト野郎なんとかなんないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:24 ID:1gq+wWZa

─┬┴│oo
┬┴┬│´ 巴 `)
┴┬┴|⊂丿   
─┴─│∪ コソーリ

─┬┴ |
┬┴┬ |o
┴┬┴ | )
┬┴┬⊂ \
─┬┴ |_)_)≡3 
┬┴┬ |J J  ブッ
400フクスケ:03/06/26 08:34 ID:/tCSTfZC
ダスキンから17億円ももらってたら、そりゃ余裕だわな!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:16 ID:eU51cnUn
>日本のリゾート地でも、真剣に遊んでいるのは、手に
>職を持っていたり、自分で商店や食堂などをやっている人たちだ。いきいきしていて、
>話しても魅力がある。

大前がどんな奴で内容がどうであれ知った事じゃ無いが、ココだけは激しく同意。
今は俺も独身リーマンで少しは遊べてるが、周りを見ると遊んでるオヤジ達はこの通りの人種だ。
意外と企業の重役とかとは出会わない。
まぁ、楽に成れる訳が無いが、このまま会社で働き潰れるか、脱サラするか迷うところだ。。。

それとフト思ったのだが、俺は一応プログラマーなんだが、これは手に職を持ってるとは言わんのかな?
ある意味、自分では職人と呼ばれる位に成りたいと頑張ってるのだが。。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:51 ID:9wnsZpyV
はっきり言って大前自身がゆとりをもっていない。
実際に「予定入っていない時間は死んだ時間も同然だ」と力説していたから。

機能論的見れば、彼の言う「ゆとり」とは「仕事」の一環として捉えるべきものでしかない。
スケジュール帳に予定がギッシリ詰まっていることそれ自体に生き甲斐を感じる。
要は彼にとって「遊ぶ(=ゆとりをもつ)」ことは「死んだ時間」を作らないための「仕事」だということ。

無為の時間を含めて「ゆとり」と呼ぶなら、彼は自説とは裏腹に「ゆとり無きモーレツ仕事人間」に他ならない。
大前の言うようにゆとりとレジャーは必ずしも等価ではではない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:47 ID:uYI5rMLx
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:47 ID:KBdJbcGY
>>393
>在日の参政権とか進めてる売国政党にはホイホイ金出すんだろ、在日だし

大前氏が在日のわけないだろ。そもそも朝鮮人には
あんな頭のいい人間はいない。(笑)


405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:22 ID:cXwwrpB0
>>404
大前が頭いいと思ってる在日ハケーン
香具師の本読んだけどデンパそのもの。
発想が在日くさいし。てゆーか在日。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:04 ID:gMK0xxHu
>>404
でも、以前、番組で、在日の地方参政権を認めるとか言ってたぞ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 17:32 ID:9KBajq/c

     ∧_∧
ピュ.ー <ヽ`∀´> < これからもhttp://forum.nifty.com/fjmovie/movie/2003/crash/crash.htmの事応援してくださいね<`´>
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎        
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:16 ID:ZWZn6ydW
村上龍かと思った
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 20:23 ID:KBdJbcGY
>>404
一新塾に行ってたので会った事あるよ。
大前氏本人は、ほとんど塾には来ないので
頻繁に会ったわけじゃないけどね。

>>406

本当?!Σ( ̄□ ̄;)

でも、大前氏は、韓国が日本に反省を求めるなら、韓国人自身が過去の朝鮮人による
侵略の歴史も反省すべきだとも言ってるけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:21 ID:9uL0GyuG
http://www.gsij.co.jp/index.html

ここに書くことはかなり推測なんだが。。。
まず、大前が毎月2000万以上受け取っていたダスキンの金が、会長の不祥事で手に入らなくなった。

おまけに、コンサルタント事業、およびエブリデイ・ドットコムなどがITバブルの崩壊で不振に陥った。
(夕刊フジに大前が得意げに出資者とITベンチャーのお見合い会を開いていたことを得意げに吹聴していたのを思い出す)
もう、金づるのIT関係の駆け出しのベンチャー企業は消えた。しかも、大手の上場企業などは大前など相手にしない。(大前の自慢話をよく見てもらいたい。どう見ても上場クラスの企業の案件など
扱っていないのは明らかだ)
恐らく、大前はあせっていたことだろう。そこへ付け込んだの中国、特に大連だった。
中国側としては誰か有名な広告塔が欲しかった。そこにうってつけの人物が資金的に苦境に陥っている。明らかにカモだ。

おまけに大前は中国の口車にのってこんな会社まで設立してしまったわけだがここの資本を出資しているのがなんと
グッドウイル
ソフトバンク
オリックス
などである。間接業務の顧客になりそうな企業、あるいは儲かりそうならどんな案件でも出資しそうな外国のファンドなぞ
見向きもしていない。
大前の人脈がどのくらいのものかこの一例をみても判るだろう。もうだれも相手にしていないのだ。

さて、大前にとって起死回生の博打であるこの企業だが、顧客を獲得した、と言う話を全く聞かない。
おそらくこの事業も現在、軌道にのっていない。

で、最近の大前はMBAの流行に乗っかって新たにボンド大とやらに手を伸ばしているわけだ。

結論として、大前と言うコンサルタントは全く「マーケティングの選定」ができない、世界でも稀有なコンサルタントだということだ。



411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:01 ID:F8Dn4ylG
>>410
なるほど!
ダスキンマネー枯渇で財務内容は瀕死状態でつかねぇ?
実際、EDなどは法界寸前っぽいし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:29 ID:UpNIp0dm
>>410
頭いいのかもしれないけど、足回りに良い人材がいない典型例だね。
大前氏は事業を起こすのは辞めた方がいいと思う。
事業を成功させないと返せない額の借金を作ってしまってるのかな?
なんか、あせりを感じるよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:13 ID:Ou2nVp5m
本当に頭がいいのなら、自分の頭の良さを誇示しない。
良い人材が集まってこない理由はその辺にありそうだね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:45 ID:/1OdnUr1
この大前健一とやらがいかに大嘘ツキかはマルクス経済学をやっていればよくわかる。

資本家はマルクキスト
エリート社員はケインジアン

と言う救い様もない現実。大前のうそつき!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:49 ID:9UIk13Hu
SAPIOに載ってるにこいつの連載読めばこの馬鹿がいかにいい加減なことを言ってるかよくわかる
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:51 ID:G5CoXFmO
妄想な香具師は大変だね、ついでに粘着も
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:52 ID:/1OdnUr1
>部長という「名札」ではなく、労働市場で「値札」のつく自分になることだ。

マルクス主義から言うと、労働市場で高い価値の自分になるというのは資本家
の煽り。おまいらエリート社員なんて駒だから、会社のために滅私で働け。そ
して株主のために一生身を削って働け。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:06 ID:PRafSJah
どっかから金貰ってりゃゆとりありまくりだわな
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:15 ID:goE4HtJB
大前?
スパゲッティーか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:20 ID:3yr7/2bB
スレタイ
【大前研一】仕事やゆとりより金という選択眼

本文
「ペンは剣よりも強く、金はペンよりも強い。」
これが私の本音である。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 10:47 ID:j3V9yUqT
>>381
大丈夫、おーまいはニフティで自分の信者だけを囲い込んでフォーラムを細々と続けているから。
2chの荒波の中に出てくることは無いと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:35 ID:XsrI0rxx
この人の本『質問する力』を読んでアルキメデスの言葉を思い出した。

「われに支点を与えよ。しからば地球を動かしてみせよう」


でも年金に関する認識は立派だと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:49 ID:MMf9uljW
>>412
オーストラリアのリゾート開発に失敗してもの凄い借金抱えてる
という話は聞いたことがある
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:04 ID:vNry2+c3
OhMyもマッキン病めてからシパーイ続きだから、
仕事よりゆとりだと自分に言い聞かせていることだろう。
425 :03/06/29 19:22 ID:MdD6ReEz
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:23 ID:Y9VB32R4
俺にもダスキンから金貰いたい。
そしたらゆとりでまくりですよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:29 ID:JZFH5B39
大前研一氏の薄っぺらい感性
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1056719487/
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:35 ID:D3l13xxv
おおまえごっど(なんてこった)
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:27 ID:Khw5TcFN
・・・経済的ゆとりを得るために働いてるわけだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:36 ID:2f2d07Zl
世の中、順調な人間だけとは限らない。
中にはおれみたく、今だ女にマターク艶がない負け組もいる。
成功者のうんちくなんて聞きたくないね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:20 ID:frlu3mL2
新手の反日活動か?
今の時代にそんな事やったら間違い無くホームレスへの道を一直線だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:24 ID:BBhiTGpF
ま、禿しくダーティーな奴にゆとりがあったところで見習うものではないな(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:35 ID:FoM8Fx17
つーか
大前って馬鹿だね
言うなればキチガイだよ

こんな不況にゆとりがどうとか
バブル時代と勘違いしてないか?
まあ大前の本なんか読んでるような奴もキチガイだが
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:59 ID:Paz61ooZ
=武○士の逮捕された中川○博は徹底的にバカだ!===

サリン事件オウムに関係の深い、趙万吉にも踊らされ、犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい!!!

いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。

中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく
目的を達成する為には何でもありである.


===こういう人達は真剣に汚いと思う。==
435名無し:03/07/02 11:33 ID:OFkAatGW
ダスキンで脂ぎった顔をきれいにしてくれ
436名無し:03/07/02 16:02 ID:oxsPo9CG
早稲田のお理工さん
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 16:39 ID:uHJTYyBj
大前研一も中国の犬になっちまったか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 03:08 ID:gJo7rmQm
本の著者欄の眩しい笑顔age
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:21 ID:oQ6FEV9+
大前を昔は好きだったが、今は好かん。
dでもない、腹黒じゃないかと。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:25 ID:qTBDEgP8
古い記事だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:28 ID:2IvUkhHA
通勤ラッシュを無くせ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 08:06 ID:VLeY+ggg
ダスキン、ウマ〜〜〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:17 ID:OH6JwKy2
お時間ある方は、こちらにもお越しください。
氏のいかがわしさを暴くスレです。

■■■拝啓 中谷彰宏様 ■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057368602/
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:12 ID:ASak5uP0
ダスキン大前
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:50 ID:+iokJEhB
おれも仕事よりゆとり。
つーか、無職プー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 05:52 ID:84KECWWd
「年収2千万未満は知的ブルーカラー」とか言ってる馬鹿にゆとりを云々して
欲しくはないわな
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 08:07 ID:xMTIXtPi
「ゆとり」とやらに安易に飛びつくと、ろくな事無いな。
今、住宅ローンの「ゆとり返済」を選択して苦しんでいる人いるだろ。
それに、「ゆとり教育」で学力がた落ちだし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:14 ID:yMBLtQ3P
>447
すばらしい意見だね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:19 ID:YHIITW/i
>448
なにか嫌なことあったのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:22 ID:BA4H6g2z
「ゆとり」を辞書で引くと、「余裕」と出てくる。

この語意を考えれば、本来必死な奴が「ゆとり返済」「ゆとり教育」などできるはずも無い。

この考え方を類推適用すれば、生活に必死な奴が「仕事よりゆとり」などという選択肢を
持っている筈も無いのだ。もともとできない相談なのだ。

大前は、自分の提案で現状を変える事でお金を貰う商売(コンサルティング)なので、
今がどうであれ何かが変わってくれないと失業なのだよ。だから、このような無責任な提案も
平気でできるのだ。恥よりカネ。それが大前。
451時代は個人主義:03/07/07 09:26 ID:2AVRXms1
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:27 ID:yMBLtQ3P
>449
???
昨日いいことがあって
とてもいい気分なんだけど・・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:29 ID:3Mf3Owbv
ゆとりなんて、金あってのことだろが!

40代ならちょうど子供に金のかかりはじめるころだ罠〜
4544ゲット:03/07/08 08:58 ID:GDy9B99n
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、
多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。
ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、
きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から
会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない??
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。
***************************************
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 16:47 ID:QD/T3jIY
大前研一の「平成維新」は当たっている!生活者主義こそが日本を救う!
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 17:15 ID:QdDJIDe2
>>455
大前モナー
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:43 ID:/8WEpZYx
>>455
薄っぺらい言葉遊びだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:11 ID:unm7ULZD
スパの切り込み隊長の連載で大前が話題になってた。
切り込み隊長は都知事選でかなり大前の手伝いをしたらしい。
若気の至りだったと告白してたw
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:59 ID:jfQpxOlQ
>>458
何月何日号でしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:16 ID:7Hcs9e5y
今週号。
立ち読みして大笑いした
46196:03/07/11 22:04 ID:R7Cgm7o/
大前って知能低すぎ
46296:03/07/11 22:19 ID:R7Cgm7o/
結論
大前=在日
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:23 ID:br3l5rq5

 ゆとりより金ということですよ

    建前 金一


464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:24 ID:Awth4VVK
>>461-462
そういう結論にしかできないお前も知能低すぎ。
465たまねぎ:03/07/11 22:36 ID:iASway7m
なんかこのスレ大前の批判だけのスレになってるな。
ゆとりがある生活の是非はどうなんだよ。
漏れは5年以内に週3日休みの生活に入るつもりだけど。
466すいか:03/07/11 23:00 ID:6IoHqa0o
それぞれ自分の好きな事をやったらいいので
企業戦士が好きなら それでいいんじゃないかな?
向き不向きがあるし
皆が皆スキューバが好きってことないし。

自分は写真が好きで、文化教室で隔週でカメラの講座して
後は、海や山に取材に出かけて、
ストレスたまらないから酒も煙草も興味なくて
健康的な生活を送ってます。
467たまねぎ:03/07/11 23:06 ID:iASway7m
>>466
そういう選択肢ができるような時代になったのはいいことだと
思うよ。
昔はそういうことしてたらもっと風当たりが強かったんじゃないかな。
少なくとも漏れはうらやましい。
468山崎 渉:03/07/12 09:46 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:06 ID:B2eRQI4S
でも、大前が嘘ついてまで「朝鮮籍じゃない」なんて言うかな。

頭はいーよ。物凄く。2chねらーの99.995%がMITで原子力の博士号は取れないはず。

それに、お前らの頭でも、あの語学力が分からんか。あれ、普通のアメリカ人やイギリス人以上だよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:54 ID:Ss97rhsZ
頭がいいというか、むしろ恐ろしいほどの合理主義者なんだよ。
そして功利主義者でもある。

だから、というか、そうであるからこそ、ある種の「単純さ」は否めない。
あのバブリーなポジティブシンキング指向はその表れだろう。

当然、大前の言葉には「深み」がない。
そんな大前に啓蒙される人たちは、自分を疑ったほうがいいと思うぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 12:09 ID:xAKzdt86
>>469

知ってるだけじゃぁただのごみだよ。
問題は何を生み出せるかだ。
じゃぁ金も暇もゆとりある社会を提案してみれと言いたいね。
逝きそうなやつを救ってみろと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 12:25 ID:S4Zqb8dQ
このひとにむかつくやつは、やっぱり負け組だと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:08 ID:lgZTpDHd
>>472
同感
大前氏の言っている事の全ては肯定できないけど
もっともらしい事を言って、自分でやることを他人に丸投げして
ゴミ呼ばわりまでした人間に救ってもらおうなどと考えている
甘ったれた>>471みたいな奴はどう見ても負け組だな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:29 ID:Ss97rhsZ
勝ち組/負け組と当然のように言ってるけど、
もうちょっと注意したほうがいいと思う。

少し論理的に考えればわかるが、「勝ち組」の中でも勝ち組/負け組
は生じ、さらにその中でも勝ち組/負け組が生じ...という具合に、
実際には無限退行が繰り返される(「負け組」の場合も同様)。

だからある部分で線引きが為されるわけだが、それは恣意的なもので、政治性すらある。
つまり「勝ち組/負け組」図式をナイーブに踏襲している人たちは誰かに踊らされている可能性が高いのだよ。
475中国大陸:03/07/12 13:38 ID:Ed/MTvtA
誰やろね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:27 ID:bVWtXwmw
負け組の中の負け組!
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:37 ID:b8moZB/o
お おまえがか、ほう
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:55 ID:dxsmETHZ
>>472-473
おまえらこいつの本読んだことある?
おれはあるんだけど、
非論理的で主観的、一部の特殊例を用いてそれがあたかも全体であてはまるよう誇張する論法。
すべてがうさんくさい。

479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:56 ID:dxsmETHZ
あと、主観は悪いわけじゃないんだけど
ここでは客観的じゃないって意味ね。
反例もあるはずなのにそれらに触れずに自分の都合のいい部分だけ触れる。
心理学で言う選択的抽出だね
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:21 ID:byPgfQBh
なんでこのスレ落ちないの?

ってのが一番不思議
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:37 ID:zDI68RFh
>>480
この世の中、情報がマスメディアから大衆への一方向性が崩れてきたから。

今までであれば言うべき場所も無かった話題であったとしても、このように
きっかけさえあれば、多人数が意見を言う可能性が有る話題が山積している。

大前みたいに多方面に働きかけをした人物であれば、このぐらいは当然と
見るべきでしょう。

もっとも、このスレの議論では、誉めるべき点が「外国の偉い大学を出て
原子力についてがんばった」という過去の実績以外には何も出てこないのが
笑えてしまうけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:59 ID:KudAJSHS
大前、自分の身の回りを綺麗にしておかないと、誰も信じないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:02 ID:wxlAUEfm
お おまえもな〜
なんてな
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:17 ID:oKBUlCSF
もともと落ち目だったのが、出す菌で世間体にまでとどめをさされたと
感じるのは漏れだけか? チーン合掌
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:29 ID:GlOW41rb
元日立だもんなあ
486なまえをいれてください:03/07/15 13:02 ID:yHWMZ6qx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
487山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:FAqsUHpI

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:58 ID:1SxObqp7
あげ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 04:01 ID:0p/CVPvm
ちょっと前に、グローバルスタン
ダードという言葉が流行しまし
た。カタカナにすると良く分からん
表現なので、ミーハーな人ほど敏感
に反応し、グローバルスタンダード
を勝手に縮めてGSと略したり、サ
ラリーマンもGSに適応しないと生
きていけないとか煽られたりして、
ビジネス界では空前の流行となりま
した。でも、これって普通に和訳を
すると”世界共通の流儀”というこ
とであり、非常にどうでもいい概念
なんですよね。
 ま、ビジネス界にはこの手の病気
が二年ごとに流行するのですが、今
回取り上げますのはミスター流行性
感冒として名高い大前研一氏です。
 大前氏といえば日立OBであり、
同じ日立グループ出身者として私も
非常に早くから親しみを感じてウォ
ッチを重ねて参りました。
 最近の大前氏は、遅ればせながら
中国ものや家庭ものを出して不発に
終わるなど往年のパワーはさすがに
見られません。しかし、今まさに注
目の問題企業ダスキンから17億円
を受け取ったと報道され、ビジネス
トピックスの先陣を切るという点で
はまだまだ衰えておりません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 04:02 ID:0p/CVPvm

 恥を承知で告白しますが、実は私、
95年の都知事選に出馬した大前氏
が主催していた平成維新の会に賛同
して、お金払っちゃったことがある
んです。しかも選挙でボランティア
やってました。いや、お恥ずかしい。
 さらに恥ずかしいことに、知人の
経営者と共に市ヶ谷でやってた大前
氏のアタッカーズビジネススクール
を受講しにいったことがあるんです。
 その頃から、おたふく風邪仲間が
相互感染して輻輳し、重病患者へと
レベルアップしていく様をまざまざ
と見せ付けられたのであります。
 何というか、人間誰しもおたふく
風邪に一度は罹り、悩み、苦しみ、
過ち、そして成長し、涙を拭いて、
歩いてくわけです。
 大前氏の凄さというのは、要する
に次に来るであろうビジネスの流行
を先読みしたかのごとく見せかける
能力にあります。後出しジャンケン
で書籍化、セミナー化し、ちょっと
知的でありたいビジネスマンの琴線
に触れる宣伝活動を展開します。
 そのキーワードが語られる場合に
は、必ず経済マスコミが大前氏にコ
メントを取りにいくよう仕向けると
いう、まさに必勝確実、黄金の勝ち
パターンなのであります。
 また、儲かってピークに来た会社
に潜り込む力という点でも糸井重里
氏に比肩する強力な才能をお持ちで、
マックの藤田氏に近づいたり、スク
ウェアの宮本氏に寄り添って提灯本
を出したり、あるいはシスコやNT
Tなど至るところでヨイショの嵐を
上陸させています。素晴らしい。
 大前氏が近づいた会社は、総じて
業績が低迷すると語る著名コンサル
もいますが、大前氏の誹謗をする前
に、まずヅラを取ってから言え。
 何しろ、トム・ピーターズ氏など
アメリカのコンサル業界のスーパー
スターと並び称される大前氏のアド
バイスに間違いなどあるはずがあり
ません。大前氏を起用した旧住友銀
やヤマハなどで、おたふく風邪が大
流行したことなど、全く取るに足ら
ないのです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 04:02 ID:0p/CVPvm

 大前氏は他所の会社の経営指南を
する前に、まずご自身が代表されて
いるエブリデイ・ドットコムの株式
上場を一日も早くお願いするととも
に、中野駅前で演説された「私は何
度でも都知事選に挑戦します」との
お言葉通りポスト石原として次の都
知事選にぜひ出馬して頂きたいと心
から願っております。応援するし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 15:44 ID:uR5hV0B/
ウホッいい縦読み・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:11 ID:QawRpyte
>>492
違う。
スパ!に掲載された切り込み隊長のエッセイだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:15 ID:PhpIvTC3
でもこれだけは言えるな。

大前の方が切り込み体調とかいう奴よりも
頭良いし、日本の役に立ってる。

バカが無理して書いた文章だよね、切込み体調のコラムって。(@wぷ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:44 ID:jZ17oBN/
相変わらず「落としどころ」の政治や行政をやっている政界官界を見ると

大前はいい刺激源であると思う。

竹村健一などの論客たちと、討論番組組まないかなぁ〜。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:54 ID:0p/CVPvm
>>495

大前は妥協できないだけと思われ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:55 ID:qXBv2YFm
>>494
事実に皮肉スパイスを効かせただけの文章のようだが、なに熱くなってるの?
大前信者って過剰反応するから、見てて恥ずかしいよ。
ところで「日本の役に立ってる」って、何を根拠に妄想を振りまいているんだか。
そういうのって頭悪そうに見えるから、大前の援護になってない(w
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:56 ID:0p/CVPvm
>>497

バカを相手にする必要なし
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:59 ID:qXBv2YFm
>>498
それもそうだ。反省。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:06 ID:Qr2BUTKX
SPAでたまたまこの記事を立ち読みして思わず買ってしまった

セブンイレブンで笑い転げたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:08 ID:Qr2BUTKX
大前信者キモいんだよな

だからおたふく風邪って書かれるんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:18 ID:6x+1+1Nq
切込体調に限らず大前研一に損をさせられて頭にきてる香具師は
いっぱいいる。
大前リゾート、アタッカーズ、イーエブリデイ、ダスキンオンラインも
そうだし、平成維新も本人が都知事選で落ちて逃げてしまって壊滅した。

競争戦略といえば聴こえはいいが野村や住銀やヤマハが変なことになった
のも、大前に一部の責任がある。
全部とはいわない。大前の言い分を聞いた経営者にも責任はあるから。
だが大前はコンサルという無責任な立場を最大限利用し、次々と大企業を
食い物にしてきた歴史がある。
シスコで何をやったか?ヤマハは?ダスキンは?
光通信の株を薦めていたこともあったね。
それでいてゆとりの時代なんていうから笑われるのだ。
最近では相手にされなくなってきたから、ユニクロにもぐりこもうとして
失敗したり、ソニーの出井と共著で本を出そうとして断られたりしてる。
大前のリゾートが慢性的に赤字だから補填してくれる福利厚生費が払える
大企業に向けてサービスを売りたいから、「ゆとり」なんだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:25 ID:u9uoyhDp
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/03/25(火) 10:36 ID:ev8azSz4
大前発言に怒りを覚える人は実は依存心が強い。


23はいいこと言った。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:32 ID:PhpIvTC3
>>496-499

いや、切込み体調とかいう野郎と大前ではどうしても切り込みのほうが頭悪そうに見えてね。

ごめんよ、キミたち切込み体調っつーおかしな奴の信者なんだ。切込み擁護、5963(@wぷぷぷ

大藁
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:33 ID:wW9c7y0P
夏です  エイズ感染検査  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ感染検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:41 ID:qXBv2YFm
>>504
切込のほうが頭がいいとか、擁護したいとか、一切言ってないのだが?
駄目な大前を擁護するお前が駄目とは言ったがね。
どこをどうとれば、擁護という解釈になるのかな?(ププッ
言い訳が空振りしているところを見ると、よほど悔しかったのだね>大前信者
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:48 ID:rQFi5UKH
大前研一の時代は終わったな。
早く引退しろよ。晩節を汚さない引き際
これが男の美学だよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:12 ID:PhpIvTC3
>>506
やっぱ、2chはお前みたいな低学歴キモヲタの巣窟だな。
そういや、切込み何とかっつーキモイのは2chの神だったんだな。

ぷぷ、お前らにお似合いだな(@wぷ
お前、なんか朝鮮人っぽいな。日本語おかしいぞ。低脳(@w荒
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:22 ID:JhiqHf4D
>>508
どうでもいいが、お前の書き込みからは知性が感じ取れないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:32 ID:bw1RXxiU
溺れる者は大前をも掴む

ってか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:39 ID:PhpIvTC3
>>509-510
ぷぷ、切込み体調っつー頭わるそうなのにソックリだな(@wぷぷぷ

せいぜい、切込みのバカ丸出しの文章でも、写経みたいにコピペしてろよ(@w荒

バカにはお似合いだな。つーか、お前、切込み本人だろ(@wぷぷぷ

大前への献金、献身、5963(@wぷぷぷ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:49 ID:WpA02FzT
>>511のカキコミを見る限り
PhpIvTC3は極めて深刻な知恵遅れであり、
かつ童貞無職ヒキコモリであることはあきらからだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:54 ID:PhpIvTC3
>>512
必死だな、低学歴のキモヲタどもがぁ。(@wぷぷぷ

いや、MITのボードメンバーとプータロー同然の切込みなんとかっつーのとを比べてしまうとね。(@wぷぷぷ

どうしてもね、笑わずに入れないんだよ。(@w荒

悪かったよ。お前らの神を冒涜して。(@wぷ

後は、大前の悪口でもせいぜい言って楽しんでくれ。低学歴低収入どもよ。(@wぷぷぷぷぷ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:57 ID:FeWa4rti
大前って偉いの?

偉かった、でしょ?20年以上前のことを懐かしんでも、ねぇ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:01 ID:0nnWeqd7
道州制はすっかり政治家にパクられたな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:35 ID:OEsGTvKw
>>515
道州制って元々植民政策のためのものだから、パクるなんて話じゃないよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:36 ID:OEsGTvKw
>>513
切り込みはどうでもいいが、大前はMITのボードをずいぶん前に外されて
いるがな。今はモメンタムになっているはずだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 06:04 ID:om0v7Jpu
>>513
ごめん。悪いけど君より高収入だよw
必死すぎて哀れだねぇワラ
まぁ2chでせいぜい理想の自分になりきって夢見てくれワラ
519aiwave:03/07/17 06:45 ID:9Vj5eQ4f
これからの社会は複業社会。
複業ビジネスのお手伝いをします。
インターネット活用で情報収集は非常に簡単、
でも成功するのは非常に難しい事。
弱者救済★お金儲けの秘訣★新極秘レポート無料進呈中。
(7月18日で終了です)

http://www.dream-ex.com/aiwave.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 07:01 ID:BkEgRSbe
>>518
土建屋かぁ(@wぷぷぷ
大前の存在をひがむわけだ(@w荒
切込み何とかっつーやつの便所掃除でもさせてもらうんだな(@wぷ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 07:11 ID:NFfp85ZL
もまいら、収入競ってもしょうがないって大人になったらわかるよ。
金なんてあってもしょうがない。億単位なら話は変わるが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:21 ID:YhId178E
>>521
まったくだ。
>>518
金持ち喧嘩せずって言うだろ。
貧乏臭い粘着は放置汁。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:38 ID:9RRV2gaj
そういえば大前氏の著書のあとがきに、○○や○○や○○に並ぶ
世界の4大グルと呼ばれているって書いてあった。
○○は勝手に並べられた人に悪いから伏せ字にするが
ガンジー・キング・○○といい、その筋の人ってこういう自画自賛が
好きなんだなって思った。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:44 ID:YhId178E
口八丁タイムマシンコンサルがビジネスモデルだから、
無制限自画自賛はコアコンピタンス(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:45 ID:cg9J2Krd
大前さん、北九州市長をやらないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:17 ID:UOdkMMtN
大前さんよ!自分の顔鏡で見たことあんのかな?
おまえの顔信じられないよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:47 ID:421FpQpH
ほんと、あの「まぶしい」笑顔が(略
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:32 ID:1drEaFbZ

つまらん!大前の話しはつまらん!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:04 ID:hW90IqQI
「噂の真相」読んだよ
出す金にいくらもらってんだか
こいつ死ね
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:25 ID:v1Yt7K60
仕事よりひろゆきという選択眼
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:23 ID:IF+quY7o
仕事より無職という選択眼。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:59 ID:8T0RA2z5
(@wぷぷぷ(・∀・)イイ!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:51 ID:/0KBySnY
不死鳥のようにage
535_:03/07/22 20:51 ID:LbAUxwY7
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:55 ID:Us0L2Q8M
こんなくだらない文書書いてどうしてお金がもらえるのかが、ど〜してもわからん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:02 ID:SCh7lXR2
よのなかのコンサルなんてもっとひどいよ。だけど、守秘義務ののもと
隠蔽されて、かれらはあちこちに転職し、転職した先でトラブルを引き起こす。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:09 ID:BOiJTabH
いつからホワイトカラーって権利なり物なりを右から左にうごかして中抜きするような連中になったんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:19 ID:SCh7lXR2
>>538
製造する人、そしてひいては製造業にかかわる技術者までが
ブルーカラー化させられているからな。そして事務職のホワイトカラーが
何のスペシャリティもないくせに、権限だけを振りかざすことで
社内の地位を確保している。

なにかとリストラが行なわれているけど、本来は経理などのホワイトカラーにこそ
手をつけてコスト削減するべきなのに、自分たちは蚊帳の外に置いている。
540名無しさん@4周年:03/07/22 21:21 ID:5IjcjK+w
コンサルは、自称「ゴールドカラー」らしいよ。
コンサルに行った先輩が言ってた。

ダンディ坂野だな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:24 ID:BOiJTabH
>>539
それはわかってるけど、なんで日本のホワイトカラーって国際的競争力がないんだ?
もう最近は新しい発想で新しいものつくっても中国や韓国にパクられた挙句低コストで作られたり
それ回避してもアメヤンにギロンされて潰されるかっていう想像しかできんぞなもし
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:37 ID:SCh7lXR2
>>540
ワラタ。今後使ってみよう。

>>541
だから、事務職の価値観にはそんな社外の競争ごとなんてあまり重要では
なかったから。社内の出世争いに必死。そのために業績をあげることは
必須だけど、いかに足を引っ張られないように根回しをしておくかに
パワーがそがれてきた。だから、出世する人はその根回しが大好きな人、
ようは、社内の落としどころを知っている人であって、決して「何かが
できる人」ではなかったわけだ。

もちろん、最近の若い人にはそんな人も減ってはきているものの、
社内の古典的ホワイトカラーが消えるわけもなく、逆に目先の利益を
考えるのであればその調整型ホワイトカラーに頼る、もしくは自分が
そうならなければいけない。

結果的に「外で勝負できる人材」というのは育ちにくいわけだ。

そもそも大半の企業は何らかの形で「製造」しているわけで、
実際の業務に関わっている人が問題点を把握していることは
少なくない。だから、それを基点にして改革をすすめることも
可能だろうけど、なにかと古典的ホワイトカラーが自分の砦を
守るために邪魔をしたり、ハードルを高くしてみたりする。

いかにホワイトカラーが役にたっていないかが社会に出てわかったよ。
会社を「維持」するためには必要だけど、金を稼ぎ出してくるのは
それ以外に部門。所詮存在価値の薄いものであるが為に、その権限を
握りアピールすることに関しては必死なんだ。それが会社の生産性の
向上にはなんら寄与せず、阻害していることも忘れてね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:39 ID:btOU9Uo0

超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

544直リン:03/07/22 21:40 ID:LTQl+Hx9
545怪文書研究家:03/07/22 21:41 ID:sF+Otf6u
大前ハン、アンタ、まずダスキンをベタ誉めしていた
理由を釈明しなはれや。
まさか、「出す金」だから絶賛していたわけじゃ
ねーよな?(w
546  :03/07/22 21:57 ID:XBj6j6Fc
スポンサーの悪口はいえません>TV局 新聞社 広告代理店
鉄則!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:59 ID:avQ/1dW9
>>1
こういった「日本人は働きすぎ」のせステレオタイプが日本をだめにした。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:27 ID:IYTUKLgF
意外に叩かれてないな。
2ちゃんねらだからべしべしやってるかとおもた。
意外につまらん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:42 ID:WNs2piZV
プレジデントに大前セミナーの募集やってたんだが、人集まらないらしいね

時代を感じるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:09 ID:B5sDjGXh
>>542
鋭い分析だね。
うちの出世した奴とか,すごくできるのに
窓際にやられたりやめさせられたりした
連中にぴったりで笑えてくる(w
551:03/07/25 21:25 ID:ZD/iJMtg
もれの記憶だと…

この人1999年に来年は2000年問題で大変な事になる。
何の対策もしてこなかった日本企業は無責任だ!とか吼えてたような……。
2000年になったらケロっと忘れて
アメリカはIT設備投資増額してるのに日本は何をやっとるかー!とか叫んでたような……。
ITバブルが弾けた時は煽る材料が無くて
ひたすらなぜバブルが弾けたかを考察してたような…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:28 ID:c8hNJ2IG
早い話がインチキ君ね
東大生のコンサル見たことあるけど
にたようなもんだったよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:21 ID:QUb9QAuw
>>551
そうそう、思い出した、
大前氏の「2000年問題」警告は激しい口調だった。
日本の経営者がまったく無知であることをぶち上げていた。
ところが、読みが甘かったのか、大山鳴動ねずみ一匹。
早大理工学部の名誉をさげるなよ、と言いたい。

怪しい預言者みたいに、失敗=はずれの発表はしない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:21 ID:ED0O1nBY
マス板でも叩かれてるね。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1056719487/
555チカぴょん:03/07/28 16:23 ID:bggyA+A0
こんにちわ!女子大生でキャバ嬢やってるチカコですぅ♪
年は18才です♪
スリーサイズはB:90W:60H:89ですぅ★
キャバ嬢ゎ最近始めたのぉ★
彼氏とゎ2週間前に別れちゃって
最近ゎTV電話のサイトでエッチな事して超発散してるのぉ♪
こんなあたしと誰か遊んでくれませんかぁ?
あたしゎエッチ友とかでもオッケーでーす
超エッチが大好きです。フェラは得意なのぉ。。。
年の差とかも気にしないんで、ここでチカコを誘ってね♪
ぜったいね!待ってるよぉ★
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:43 ID:cLCcsDhw
研一ガンバ!
557ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:43 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 12:11 ID:fD8YcY2L
あげ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:42 ID:gvLWsKUy
★☆ネットアイドル☆★
無料だから見てね
きょうかより☆
http://kyouka.h.fc2.com
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:46 ID:3qbeFUX5
>>552
いまどき、コンサルの言うことを鵜呑みにしてるやつはいない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:06 ID:1X9Kb5PM
>>547
だな。
今やアメリカ人は自分がいかに忙しいかを自慢し (実際日本人より多く働いている)
日本人は休まなければいけないという強迫観念にとらわれるという時代になった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:32 ID:nqd4xl/Q
>>1
仕事よりゆとりというにはダスキンが必要?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:00 ID:VfAh2HY1
× ダスキン
○ ダスキンパパ
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:38 ID:naBYpIXC
ダスキンから毎月2000万円もコンサル料もらってりゃ、さぞかし
ゆとりある生活が堪能できるでしょうなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:59 ID:5mlxYfLT
で、ダスキン問題はどーなったの?
平成異心の会の皆さ〜ん!
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:56 ID:zhtUIEnN
詐欺師みたいな顔してる
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:26 ID:w4+fQ6iY
みたいじゃないもん、奴は口上氏(口の御上手な事)だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:59 ID:wWiJd3ew
具体的に手に職ってどういう技術だろう?
大工とか鍛冶屋とかしか思い浮かばないが。
職人なんて、職人やる人間が多くなると価値もいっぺんに無くなると思う。
職人なんて、えらそうに見えるが案外大した存在じゃない。
リーマンの方がよっぽど能力がいる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:00 ID:QDuMJMCh

“阪神優勝”商標登録されてた 〜
球団は、男性が登録商標を全権委任しているビジネスパートナーと交渉し、ロイヤリティーの支払いなどの解決策を協議中。
相手サイドも「いまの時点で阪神さんが商品化しても裁判にすることはない。いいお付き合いをしたいと考えている」と語り、両者の間で妥協案を模索している。
http://www.daily.co.jp/society/2003/07/21/090025.shtml

何が 「いいお付き合いをしたいと考えている」 だ!
こんな千葉の糞野郎にビタ一文支払うなよ。
      ↓
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 田澤 憲仁
    【住所又は居所】 千葉県松戸市馬●3120
            http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=12&SbmtPB=MAP&MAP=E139.55.25.5N35.48.37.9&Func=INDEX&&

ショップの掲示板(←爆笑
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=bobwin
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:48 ID:Ux/ijchD
>>568
ナイス!君は超有能!
だからゴミ箱でも漁ってなさい
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 03:59 ID:1vK4eTis
>>568
料理人とかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 04:06 ID:1vK4eTis
>>564
本当に全額もらっていたのかね
ダイエーの選手みたいに、コンサルタント料払ったことにして
経費で落として、脱税してたんじゃないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:25 ID:yOG61Jh7
祝新刊!「ドットコム仕事術」(小学館)

序章 年収大格差時代の到来
1章 “生活習慣癖”を撃退しよう
2章 企画発想力
3章 会議力
4章 交渉力
5章 人材育成力
6章 営業力
7 人間力を鍛え直そう
8章 外国人ビジネスマン攻略法
9章 後悔しない転職の掟
10章 失敗しない起業の鉄則
11章 人生設計を見直そう
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:41 ID:IOCDe+B+
>>573
つまんねー内容だな。
これ買って読む香具師に限って会社じゃ使えないものだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:49 ID:rsC72/V9
何でもレベル低いで終わらせ厨房、はツマラン
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:05 ID:IOCDe+B+
>>575>>573でも読んで一生貧乏やってなさい、ということだ(プ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:25 ID:rsC72/V9
何でもレベル低いで終わらせ厨房>>576は、さっさと死ね
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:02 ID:aFYLCviW
大前信者>>577は、なんでこうもヴァカなんだろう。。。
無意味に必死なところがマジ貧乏臭い(ぷぷ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:09 ID:5GOSyCgx
>>578
この本の内容について、具体的にはどの部分に
反論したいのですか?

参考まで、伺えればと
580山崎 渉:03/08/15 16:35 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:32 ID:55U+9gTY
山崎氏ね
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:48 ID:+tGxbNBT
さして親しくもない連中からの、大して考えもせずに発せられる
大学名だの年収だの職種だのに対する煽りを無視できるかどうか。
それが重要だっていうことだろ。
2chでそれを訓練できるぞ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:17 ID:EFKc2wZD
だとさ >>578
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:18 ID:vX97oyAo
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:19 ID:Z2Ep/8Lm
あまり他人の話を自分の人生に重ね合わせて実行しようとしても仕方ない。
所詮自分は自分なのだから、自分でやりたいようにしてればよい。そうしないと、あとから、人をうらむようなことになるから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:32 ID:EFKc2wZD
>>578のような類は恨まれるそうだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:33 ID:kPhfUvlZ
うらんでなんぼ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:34 ID:bEb04qko
何が「ゆとり」だ! ヴァカ者!
大前、再び
知事選に出馬せよ!
波乱の時代、今こそ大前の全存在が求められているのだ!
(またズッコケルほど散財してね。それからラップ演説だけはもうしないで頂戴ネ♪腹よじれるから)
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:58 ID:jQYn7ukz
大前ってさ、なんか時流の事で、かつ、抽象的なことしか言わないよね

この人ってさ、公表してる学歴だったり実績だったりすごいのにさ
なぜ、日本国内では実績が伴ってないん?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:02 ID:EFKc2wZD
稼いでも不正送金する外人のおかげ鴨
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:39 ID:UzbrvT8U
>>579
簡単簡単。全部だよ。
堕す菌で不祥事を起こした経営者から巨額コンサル料を貰っていた香具師の書き物に
なにか説得力でもあるのか?(ぷっ
精神論は質実剛健な方から聞きたいものだよ。
>>583
ふーん、で?
>>586
大前信者よ、なぜそんなに必死?
もしかして、その程度でびびると妄想してるのか?(ぷ
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:45 ID:EFKc2wZD
>>586
ほれ、すぐ信者と言い出すのが妄想じゃないかね
593592:03/08/15 23:46 ID:EFKc2wZD
じゃねーや、>>591
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:50 ID:UzbrvT8U
信者でなければ、単なる思慮思考に欠けたヴァカという可能性しか残らないな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:55 ID:EFKc2wZD
妄想追加は結構ですわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:07 ID:bfpXeemK
あげ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 15:45 ID:f2y3VV8w
大前さん、信じた私がバカでした・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:32 ID:Jm8cWue3
大前の本返しますから、ダスキンのお金と交換して下さい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:51 ID:qRqw+/29
初めて、大前研一が良い事言ってると思った。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:03 ID:fCdlr90t
なんで日本の一般会社員の夏休みって一週間以下しかないんだ?
欧米は一ヶ月くらいあるのに。
だからって欧米の会社は競争に負けてると言うわけじゃないのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:47 ID:v06phEl+
>>600
お前さ、まったく仕組みが解ってねぇだろ?
しかも、外資に勤めた事ないだろ?
まあ、勉強して出直してこい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:23 ID:vzPQ5Wan
>>599
堕巣菌の
 黒き鐘生む
   湯鳥かな
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:15 ID:KIKGGe/z
この人なんとなくウチのオヤジに似てるなー、ビシッと7:3わけだからかもしれんけど
もうちょいやせたらウチのオヤジにそっくりかもw
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:55 ID:E/Ms6vu7
BBTはまだやってるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:04 ID:NcM22/ht
ケンちゃんの逮捕マダー?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:07 ID:yMZs3ix5
ケンちゃんは隠れチョンなの?
だったらこの人実は日本を滅ぼすために活動してるのかなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:23 ID:cFDAbJmq
>>604

やってるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:54 ID:MsqafOtL
企業の中年営業にいまさら「手に職つけろ」ったてもう無理な話だ。
そして、適当に仕事をして、休みは必ず休むという当然の権利を行使して
遊んでいたらすぐ数字に出てサヨウナラだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 14:03 ID:Zg/QgO3W
夏休みを平然と取るような中高年は早々にクビになるな、俺の会社だと。

それじゃいかんとは思うが、成績の悪い奴に限って休みたがる傾向が
ある。こっちが気遣って子供や奥さんでも連れて海外に遊びに行って来い、
ということもあるが、それはごく一部に対してだけな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:12 ID:xOCQt95b
いずこも厳しいなあ・・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:18 ID:CDzOv9ci
>>608
若いころ努力しなかった結果だよな。
ていうか20超えて何の技術も持ってなかったらもう終わりだな。
俺は18だが、まだ大した技術は持ってない。
非常にあせりを感じる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:33 ID:tvVyA6AY
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけめっぽう強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■基本的に怖がり。粘着にからまれるとすぐに全く関係ない人と戦わせようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / あいつだってDQNだからジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いた後でも釈明できない。いい人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■すぐにおせっかをやくが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には出ない。人に観察されているとを知って焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから… )
         
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:22 ID:QzR1zX/5
大前ってどこか顔の雰囲気が平幹二朗に似てる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:57 ID:9wuKvqYA
EU主要加盟国の人たちの暮らしぶりはたしかにゆとりがあると思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:17 ID:8eAYThRG
ビジネスウェポンを読みなさい!
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:25 ID:Wu/O85XQ
まあ、そーいう生き方ももちろんありだろ。

仕事するために生まれてきたとは思わないしなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:29 ID:hdtZNTC1
竹村健一みたいなこと言ってますな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:54 ID:YwFg6Z2g
日本の硬直したビジネス界に飛び込むのは自殺行為。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:25 ID:E83k3/lC
物事を単純化しすぎ。
日本でビジネスするのが嫌なら道頓堀にでも飛び込んでおけ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 08:30 ID:ts/W23up
SAPIOの連載をまとめた本って出てないのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 06:20 ID:Jxka+Ifq
日本型企業に居たら、社員は奴隷、何でも係、雑用屋なので、専門家になれない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:04 ID:kIBEqwOU
やれやれ、なんでも日本型と呼べば理解されると思っているコンサルもどきがいるな(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:06 ID:5cmwPP32
test
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:13 ID:Jxka+Ifq
粘着がいるな(w
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:20 ID:G3DAiqut
反論できないで、ヴァカを証明したな。
変な主張を開陳して恥ずかしくないのかね(プ
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:33 ID:OViD975p
まあ、知事選出れや。>オーマイ
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:41 ID:wg61VuOL
日本では仕事か、ゆとりかの選択肢は無くて
仕事か死かしか無いんだよ
ボケた学者さんはすっこんでろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:38 ID:2ZUQXRr1
>>417
残念ながら、そういうことなんだよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:23 ID:+ueUeLg6
>>627

>仕事か死かしか無い

確かにそうなんだよな・・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:25 ID:O1Olc7ZI
そうだ、すっこんろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:38 ID:lroouzAO
人生の成功を自慢してるんですかこのひと
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:09 ID:A/0rR0C8
I LOVE MY WORK とか言ってる車のCM(トヨタか?)を見てるとハラがたつ。
あ お り 広 告 と シ ン ク タ ン ク は す っ こ ん で ろ !!
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:43 ID:4QeGLYsq
ビジネスウェポンを読みなさい!
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:29 ID:UJXWW7xC
時間と金の無駄
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:32 ID:h4zjXAk0
大前、こいつはダメだ。個人的に知っているが最低なヤシだ。
懐に入る金の勘定ばかりしているヤシだぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:02 ID:0fezI0WX
>>611
20超えては大げさすぎ。

実際は、25からの5年間で方向性が決まる。
この5年間の過ごし方を間違えると本当にオシマイ。

漏れが実際そうだから、泣けてくる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:40 ID:gOAJlEUp
>>635

個人的に交遊があったの?
63860533:03/09/03 14:53 ID:N9yq+bk+



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております


639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:35 ID:Lrc50mo/
>>636

何事にも遅すぎると言うことは無いよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:37 ID:0biAG3lG
負け犬、基地外扱いで受理されないのは不服ですね
64158681:03/09/04 11:52 ID:IzZvyi6d



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております



642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:39 ID:mlcse3l8
大前にしろ年収300万で暮らそうとか言ってるNステのおっさんといいなんでこうも
うさんくさいのがのさばってるんだ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:45 ID:D0onCsZh
裏にゴーストでも居るのでしょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:44 ID:kS5ZcL3j
明日本屋に行くのですが、誰の本が一番まともでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:46 ID:p4qDPJEl
参考文献での引用され具合が、まぁなんとも
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:37 ID:Qm/YfQWG
>>636
そうなの?
高校卒業するまでに自分の技術を開花させる奴ってどれぐらい居る?
647名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 08:07 ID:5lsuePPK
>>646

禿同。逆に高校時代に凄かったやつが・・・なんていうのも良くある話ですよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:18 ID:nIeR+x+n
>>644
十返舎一九
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:07 ID:/GUTWncp
>>十返舎一九

もう読みました。(大昔ですが。)
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:27 ID:5B70kzfp
年収1000万の奴が
ゆとりを求めて500万の仕事に転職はいいだろう。

500万の奴がゆとりを求めて250万の仕事に転職したら
妻子が困る。

大前は、年間労働時間3000時間、年収1200万
ぐらいを相手に喋ってる。
取材する記者は、そんな待遇だから思わず唸って
「一理有り!」とメディアに載せるわけだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:29 ID:DXIE9sn7
>650

>>年収1200万

大半のサラリーマンには関係の無い話だ。


652キャット:03/09/08 14:54 ID:+hpKp0fe
失敗しないサイドビジネスに興味のある人
今すぐこちらへ
http://www.dream-ex.com/pop4033.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:05 ID:6t3XXM0L
ってか、世の中割のいい給与をもらえる
仕事じゃないとゆとりなんてできないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:28 ID:ZmrQuUJ9
となるとやはり公務員が一番割に合うのかな〜。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:48 ID:Am8KnHl2
>>654
頭を使えなくてもなんとかなるわな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:04 ID:A4ZJgFaP
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
         
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:47 ID:3IwOKswQ
>一流大学を出て、大企業に入って、

三流大学出て、中小企業に入ったら、そこは強制収容所でした。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:57 ID:awwpCI3K
休日に関して見ると、
キリスト教圏ってずっと前から週1日休みだったわけでしょ。
日本は昔は盆正月しか休まなかったと思うんだけど・・・
ここ100年ぐらいのスパンで見るとすごい休むようになった
んじゃないのかな、日本って。
そう考えると3〜4世代後はどうなっているのかわからないよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:18 ID:PSD2qpTP
かろうじて支えている世界2位のジーデーピーを隣国に取られちゃうよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:34 ID:TRF2Aumo
>>658
一日の労働時間増えてるわな
ゆとり教育みたいに

661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:50 ID:L8PqOMqG
>>660
江戸時代の商家の丁稚は朝起きて夜寝るまで仕事してたんじゃないの?
武士は一日4時間しか仕事しなかったらしい。10時から2時までとか。
まあ電気がない時代は昼間しか働けないが・・。

662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:29 ID:3CuniFVo
>>661

大工等の職人さんは今の3時くらいまでには仕事を終わらせていた。
遅くまで仕事している職人はむしろ腕の悪い職人といわれていた、
という事を何かの本で読んだ記憶がある。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 15:40 ID:IsfiyjLd
>>661
丁稚って何十年もやるもんなの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 15:53 ID:UP8Pu3eV
昭和初期までの話なら、だんだん丁稚から手代最後には番頭まで上り詰めその後は
のれん分けで独立していきます。

ただし全員がなれるわけではなく、丁稚段階でも既に落伍していく方が多かったようです。
何せ労働と言うよりも奉公、修行なのでいろんな意味で厳しかったそうです。

その分その厳しさに耐えて「暖簾(のれん)わけ」して独立した人は商売上の信用が
あり、独立したてでも銀行融資はもちろん仕入先からも本家と同じ条件で商品を仕入れる
ことが出来たそうです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:59 ID:S4V7IFyr
>>664
くわしいでつね
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:03 ID:PncZhBq+
大企業で働けるスキルがあるのなら
そういう人達は率先して小さな商店やビジネスに参入して
建て直しを図った方がいい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:19 ID:0YMK16nl
>>660
大企業を目指すという時点で志向が全然違うと思うんだけど。
弱い魚は群れる的な感じが大企業の社員ではやはり強いんじゃないか。

まあ大企業は、建て直しっていうよりは小企業を蹴散らすぐらいの方がいいんだけどね。

668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:02 ID:nkG5ayWY
>小企業を蹴散らす

ほっといてもこの絶対零度の不況の中では勝手に散っていきます。・゚・(ノД`)・゚・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:07 ID:XoFaRmG5
>>661
武士といってもピンキリだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:35 ID:EscNaMtF
また「ゆとり」か?
もうほっといてくれ、
俺は働きたいんだよ、
小市民から転げ落ちるのはあっという間なんだよ
40で転げ落ちたら、転げ落ちたら
くそ大前なんぞにわかったたまるか
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:02 ID:X9fp9ktI
23才。今激しく鬱。

仕事なんてどうでもよくなってる。
毎日終電でかえっておもしろみのないしごとばかり・・・

ゆとりかぁ・・・それを求めているのもいいなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:22 ID:Bk+AIpKP
>>671

>ゆとり

別の辛さが出てくるだけ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:26 ID:5yfNV+hu
バブルのモラルハザードと女得男卑のフェミファシズムで日本は崩壊しました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:32 ID:UTJIcIlS
アメリカや中国、EUも一緒に崩壊してくれないかな〜。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:28 ID:EuBOs/X6
タイムカードの記録改ざんでおなじみ
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)
の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが
取り上げられています。みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:50 ID:zUIIp3wU
>>670
日本銀行券がいっぱいあれば、いんだよ。
宝くじ9000万円分ぐらい買ってみれば。
3倍に増えるかもよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:57 ID:nNfnVBtt
ネクタイ締めて今日も環状線で触って
触って触って
それで満足 いや
射精できんの
今日も暑苦しい
京橋でした
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:05 ID:d2QjiXKy
>>676
お前が買えよ
買えるんなら
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:32 ID:8+8o2bnM
ゆとり・・・・か・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:13 ID:QiCrhSiV
ゆとり教育の惨状をみると、ゆとり人生の先行きも予測できる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:36 ID:q2a71Cpd
>>680

(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:40 ID:47sq9gmF
>>680中を適時、左に読み替えても宜しいでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:34 ID:sfJ0f5kL
この人が次にターゲットととする会社はどこだろうねw
今はピークだけど、少ししたら陰りが出そうな会社...
684マジレス:03/09/20 12:22 ID:TZQvZf1S
この人、バブル時代は逆の事言ってなかったっけ?

所詮、生きている人間はその時勢に応じて違うことを言う。
人間は成長するモノだから、それを「ダメ」とは言わないが、
そんな他人の妄言を信奉するような奴は所詮・・・(ry
685 :03/09/20 13:13 ID:0JeQNyhb
なぜサラリーマンになったか。

自分の価値を市場に晒したくなかったから。

サラリーマンなら晒さずにやっていける (と考えた) から。
686ゴーストライター:03/09/20 13:17 ID:y4eFRlR5
適時、公務員と読み換えさせて頂きます
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:00 ID:OhHzau2d
ミスター¥よ、ゆとりとか言っている前に景気をよくしてくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:16 ID:DVqO/6pN
ダスキンから毎月2千万円もらえればそりゃゆとりもできるわな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:50 ID:U7dhqFi4
おまえら、もっとゆとれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:07 ID:3azyxULt
仕事はストイック、オフはエピキュリアンが一番イイ。


紀元前の人間でも解っていたこと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:09 ID:aaVTibUl
タイーホマダー?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:22 ID:THg7fbd2
逮捕されても獄中日記を出版しそう
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:57 ID:0SNenGXt
>>仕事はストイック、オフはエピキュリアンが一番イイ。

理想はそうだけど、仕事はお金を稼ぐための手段と考えるならば
社内営業が一番効率いい。
6942チャンネラが日本を救う!!:03/09/29 08:33 ID:IdwHpn/F

マルチポストスマソ。
でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。(東大五十嵐助教授)
そして震源域である静岡県浜岡に原子力発電所があります。
しかし現在の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
(阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計)
が、電力会社の金の力に支えられるマスコミは声を上げることが
できない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、守りたければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロピクネ。

【2チャンネラガ】浜岡原発を何とかスレPart2【2ホンヲスクウ】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064789993/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html
浜岡原発と東海地震は脅威 米地質学者、危険性を警告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000219-kyodo-soci
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:47 ID:9MwZ+IfM

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|超|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|超|o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|超|o   ヾ 
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|超| ミ
| ̄|     旦  
""""""""""""""""
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:20 ID:031dt41u
余裕は欲しいけど、生活もあるからなあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:21 ID:+hKYfObK
どうしたら仕事しながらゆとりをもてるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:38 ID:TaL6c5pF
40くらいにもなって 2ちゃんなんて
やるなよな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:39 ID:zRWtUArQ
>>697
日本じゃ無理
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:46 ID:7nOmeGQb
>>699

大前さんオススメのオーストラリアなら可能ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:11 ID:V5EGPGbH
都知事選で破れた時
「自分を選ばなかった都民は危機感のない極楽とんぼ」
と言っていたな。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:07 ID:9yApkYmZ
>>701
へぇ?それ本当なら、プライドが傷ついたための言だろうが、
責任を転嫁するために他者を貶める発言をする人には、他者を導く資格や能力も無い。
都民が選ばなかったことは正しかった、と言える。
本を買ったリーマンは哀れ、ということでもある(w
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:08 ID:ZwgNBUdj
私は、大前さんと歩みをそろえて、あるいは大前さんの主張を真に受けて
自分の人生やビジネスを賭けることが誤りであることを見てきました。

大前さんは言葉巧みに人を過激に挑発しますが、その挑発に乗るかどうかは
あくまでも本人の自由意思であり、その後どんなにその人が窮地に陥っても
大前さんは一切の責任を取りません。

まっとうな人ならば、これは倫理観の無いことだと感じるでしょう。

しかし大前さんは、これが間違いだとは思っていません。
そして、彼自身に乗せられて失敗していった人たちに対する
憐憫の情を持つこともありません。
心人々を挑発する次のわくわくするアイデアで心がいっぱいなのです。

ただし大前さんに乗ってうまくいかなかったからって全て大前さんのせいに
するのは 虫が良すぎると言うのです。 自己責任が当然。 とはいえなあ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:15 ID:ZwgNBUdj
大前さんの本、大前さんが半値で引き取ってくれないかな。
ダスキンのお金で・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:17 ID:BRDszHH6
どうしたらゆとりをもてますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:32 ID:MKAoKflk
大前は、売れる本を企画したり、ゼニのとれる講演が上手いだけなのさ
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:15 ID:MKAoKflk
マレーシアは産業誘致に成功しあるいはイスラム教国としては
最も発展しているのかもしれません。ただマハティールの言うことは
朝令暮改・支離滅裂ですから相手にするのもどうかと思われます。

ただトルコをのぞくイスラム諸国に例外はないですが、
町中のスピーカーでマハティールの意味不明の演説を鳴らし
スローガン看板が乱立しているのを見ると日本企業の工場進出も
いかがと思われます。人件費削減=コスト削減でしょうが、
IJPCとどう違うのか考える必要があります。

またマレーシアはかなり厳しい人種差別政策=ブミプトラ政策を
実行しています。対象は華僑ですが、内容は南アのアパルトヘイトに
匹敵します。ただ中国人はいくら自分が差別されても差別されていることに
気づかないという美徳がありますから反対運動が起きません。

マレーシアマンセー大前研一はこれら暗い面に目をつぶり、反米政策などを褒めるというのは
いかがと思われます。こういった政策は必ず破綻するか手ひどい流血になります
豪首相がマハティールをRecalcitrantな奴だと非難しましたが
当たっている気がします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:50 ID:R9NwuLr2
>705
>豪首相がマハティールをRecalcitrantな奴だと非難しましたが
当たっている気がします。
白人の言うことだから
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:08 ID:tHHiS79L
どーでもいいけど。。ニューススレで半年以上つづくスレってのも珍しいな…
ひょっとしたら新記録??
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:02 ID:anwrcALQ
珍記録。良くも悪くも大前さん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:18 ID:lDkDI1mL

>>1

 勝ち組の負け組へのイヤミにしか聞こえんなあ。

 死ねよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:01 ID:vNdXMPvX
まぁ、これから労働ってのは
ほとんどがロボットなんかがやる事になるわけだが。

失業者増えるのは仕方ないでしょ。
その間の時期が精神的に大変なんだろうけどなぁ。

だんだん仕事なくなるし、どうしていいかわからんし・・・
ロボットが悪い!
って思考にならなきゃいいけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:23 ID:3kvfW0Nn
まあ生産手段が機械にとって代わっていくのは、ある種の歴史の必然みたいなものだからなあ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:53 ID:y+fz5mjf
労働者を省労働テクノロジーに置き換えることで生産性を向上させてきたアメリカ企業は、
その代償として、自社製品を買う力もない失業者や不完全就業者を大量に生み出したのである。
大恐慌の時期でさえ生産性は伸び続けており、それがいっそうの失業をもたらし経済不況に
拍車をかけた。

日本も同じ運命か・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:03 ID:2+cT3SQj
ビジネスニュース+(book.2ch) 042 【大前研一】仕事よりゆとりという選択眼 715;3.58 03/10/10 15:01:27 03/03/25 07:53:25
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1048546405/
マスコミ(society.2ch) 076 大前研一氏の薄っぺらい感性 268;2.56 03/10/10 09:59:35 03/06/27 22:11:27
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1056719487/
経済(money.2ch) 060 大前研一について2003 231;3.57 03/10/10 09:56:56 03/08/07 00:08:00
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1060182480
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:56 ID:wYZkBXTy
ひでー
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:49 ID:tIcXNo7w
給料下がっても良いからゆとりが欲しいよ。
過労死しそうだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:32 ID:Zm5qlFHp
>>718

給料をあげて週休三日、毎日定時、有給完全消化、できたらいいなあ。
失業問題も解決するし、国内消費も増えるし・・・。

でもそんな会社で利益が出るのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:35 ID:Zm5qlFHp
>>718

給料をあげて週休三日、毎日定時、有給完全消化、できたらいいなあ。
失業問題も解決するし、国内消費も増えるし・・・。

でもそんな会社で利益が出るのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:09 ID:AAtN+l7x
他社が作れないものをどこよりも低コストで作れば良い。まじおすすめ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:38 ID:3Y5IBiY1
>>718

「スピードを売りにした商品を買わない」
という活動が始めの一歩だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:59 ID:2uf5i7yH
利益無き繁忙かあ・・・
こと労働条件に関しては開発途上国だなあ。
少しも豊かさを実感できない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:29 ID:oclYHuqt
しかし、会社って何でこう忙しいのだ。利益も無いのに。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:09 ID:59NSpi/A
>>721
会社選びも能力の内 をお忘れなく
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:39 ID:oclYHuqt
会社内での遊泳術をつけるとぐっと楽になる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:21 ID:N/4RMy/U
死ぬまで働け、働けなくなったら死ね。
年金、健康保険、雇用保険はアカの産物だ。
全ての規制を撤廃し、強い会社のみが生き残ればよい。




・・・・・病弱なオレは即死だな、こんな世の中。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:51 ID:N/4RMy/U
大前研一が天才だったら住友銀行やヤマハ発動機など失敗続きの日本でのコンサル
実績はなんなんだろう。ちょっとダウトだな。
アメリカだってシアーズやシーグラムも途中までコンサルして、途中で
使い物にならなくて切られたのは有名だよね。天才ってのは実績が伴う
ものじゃなくちゃ駄目だと思うよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:07 ID:6xiPv+Lf
この人のコンサルで実際に業績の上がった企業ってあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:10 ID:Wzn8feK5
負け組に迎合して売り上げを伸ばそうと言う戦略
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:24 ID:imwTpOXv
こいつらの口車でバブル期に道を誤った会社は数知れず。
今や何やってるのかわからないのは、せめてもの罪滅ぼし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:29 ID:5nnSsrdE

いま自宅から放送してます。(実験放送)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:01 ID:0PFVMo/d
>>723
それはあまり公に自慢できることではない
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:34 ID:+SOdWMRI
死ね 苦しめ どうせ終りなんだよ
ってのが今の世の中?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:02 ID:0PFVMo/d
ずれたスマソ
>>726
それはあまり公に自慢できることではない
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:34 ID:XYOeF/JH
12万でいいので
サビ残なし。土日休みが良いなあ。
でもそんなんだと
737これからは頭を使おう:03/10/20 05:55 ID:hlEgwWmg
だからこれがいいのです。すごく楽だけど、頭はフルに回転させて…。
 
 http://www3.ocn.ne.jp/~mumei/
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:26 ID:S+hTX/EG
40代にもなると気力と集中力が無くなる
50代はもっと無くなる
60代は更に無くなる
若いとき
長期連休もなく
日曜しか休みが無かった団塊の世代から良く聞く
言葉だが

今の若い連中の世代がどーなるかすげーこわい
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:28 ID:oatRJFoP
>>738

もとからないものはなくならない
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:32 ID:tp9/ABkq
つーか団塊の世代があそこまで猛烈に働けたのは「経済成長」という
明確な目標があったからだろ。

今はそんな国民的目標は消えたから、社会が弛緩する(=局所的緊張が解ける)のは当然。
逆に熱くなれただけに、団塊世代は昔の方がシアワセだったんじゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:56 ID:hHFS3IKY
>>740
団塊の世代は1946〜8年生まれ。高度成長は1973年の第1次石油危機で終わってる。
ちょっと粗雑な感想だね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:05 ID:CnxJRZIY
バブルは80年代まで続いたじゃんよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:19 ID:0yS5JnAF
これからの世代に比べれば、いい時代があっただけでも幸せ・・・・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:44 ID:i7Ga5Anv
頭が固い奴はなにやらせてもうんこみたいなことしか出来ないし
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:23 ID:HfpR+TFh
普通の人はみんなそうだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:27 ID:HfpR+TFh
どうすれば余裕ができるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:31 ID:HfpR+TFh
今働いている人で余裕のある人なんているのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:56 ID:qeWWdZvY
余裕より充実の方が重要でないかい?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:37 ID:HfpR+TFh
今働いている人で何割が充実を感じているのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:45 ID:b+GLb0kQ
少なくとも俺は充実しているが(皮肉)給料もっと欲しい
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:51 ID:Vw+i6WHd
これだけおばかなコンサルが乱造されて企業のガンを生み出すもとに
なったことについてはどうかんがえているのだろう?

最後にひとこと、ばかはコンサルをやってはいけない、とか訓示をたれてくれんかなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:06 ID:TJt3jnfJ
大前:儲けまくり
お前ら:2chでクソ煽り

理解しあうほうが無理(プ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:06 ID:HfpR+TFh
>大前:儲けまくり

でも税金も結構持っていかれてそう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:07 ID:Sl7W+gk+
ダスキンねたが没、エブリデ関連ねたが没。
かーねつーるも屁ってきたかも。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:46 ID:HfpR+TFh
でも一世風靡したからいいな。
しょぼいオレとしては。
756ダスキン再び:03/10/30 22:11 ID:y/nYuC1r
【社会】ダスキン、新たに1億円の申告漏れ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067504652
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:21 ID:tosv40ce
大前さんとは無関係
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:36 ID:JX+s8Nh9
一世風靡セピア
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:11 ID:fy0rLoja
これに正論で反論している記事かなにかあったら見たいんだが
ないですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:01 ID:7S7JXFOd
http://www.b-times.jp/
<10月27日号の掲載記事>
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:23 ID:dOg0yWC5
>>759
ダスキソの会長だか社長だかが、ハクをつけたくて
大前さんとコンサル契約して、実際のコンサル料払う時に、
大前さんクラスのコンサル料だと、そう簡単に役員決済が通らないから、
簿外の経費で渡しちまったって感じじゃねーの。

大前さん側に役人の追及が無いんだし、そんなもんでねーの。多分。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:58 ID:Ho+Ffl5r
>>728
>住友銀行やヤマハ発動機など失敗続きの日本でのコンサル
これ興味あるんだけど、もうちょっと詳しくお願いできます?
確かにコンサルが入った後業績が悪くなった会社は幾らでもあるけど、
・コンサルが入ったから駄目になったのか、
・コンサルが入ってもどうしようもなかったのか、
・コンサルが入って良くなった部分があるものの
元々酷い部分がどうしようなぐらい大きいので
その後の業績を見ると駄目に見えるのか・・・

この辺りの判断が付きかねてる。
氏の業績の判断を行うための根拠があれば
教えて欲しい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:06 ID:+kQdqSno
この人って時代の流れを作ってるんじゃなくて
時代がこう流れるだろうなーってところの耳が早いんだよね。
で、パッと書いてポーンと売り出すから売れることは売れるんだけど
その時代が過ぎると紙くずみたいな内容になってる。

って最近思った。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:10 ID:ZKx7cbj0
このスレ、まだ生きてるのかよ!( ̄□ ̄;)
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:05 ID:GAb/KEKo
>時代がこう流れるだろうなーってところの耳が早いんだよね。

だからはずれる時は結構壮絶にはずれるんだ。
納得。でもそうしないと流れが確実になった時はほかの人も集まってくるから
埋もれてしまうんだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:20 ID:uajss+lw
ここで、後出しじゃんけんの悪口かいてるカスどもの中で
おーまえの1/100の閃きでも見せることが出来るものは
いないだろうな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:13 ID:GAb/KEKo
>後出しじゃんけん

後出しでも勝てないな、オレは。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:38 ID:tJrdiMnw
大前さんのおかげで助かった本屋も多いはず。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:55 ID:wsPVGdaS
このスレ、来年までもちそう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:55 ID:YC2waJXm
チャイナインパクト面白いじゃん。
そこらの視野の狭い中国礼賛本、気の狂った中国敵視本よりも
よっぽど役に立つ。お前らぐだぐだ言うなら、同時期に出た本で
もっと面白くかつ多角的な視野を与える有用な中国本を
挙げてみろや。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:38 ID:9JR3ST38
なんだかんだ言ってもオーマイほど稼げる香具師はこのスレにはいないんだあろうな
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:35 ID:tJrdiMnw
大前氏が『チャイナ・インパクト』の38頁に引く、広東省のある市長の弁が印象的だ。
 
≪珠江デルタにある番禺(パンユウ)市(現在は広州市番禺区)の市長と会談した際、
彼は「自分の業績目標は年成長7パーセントです」と語っていた。自分の市の
GDPの伸び率として7パーセントの目標を北京から与えられ、これが2年続けて
達成できなかったらクビになる、というのだ。≫
 
番禺(ばんぐ)は、広州市街の南に位置していて、私も車で何度も通過したことがある。
アパートや工場が増殖する、わっさわっさとした新開地である。
ほんらい企業活動の集積であるはずの「経済成長率」に、市長が責任を持つというのも異常なら、
その成長率「目標」が「北京から与えられる」のも異常。さらに、
「達成できなかったら」北京の中央政府によって解任されてしまうというのも異常ではないか。
 
ところが何を思ったか大前氏は、
≪日本の市長にもこれを導入してもらいたいと思う≫
と書く。
 
「先進的」と思っていた広東省の新開地の行政が、かくも北京のコントロール下にあるとは、
私にはいささかショックだった。ところが大前氏は、朱鎔基総理の経済政策を賛美しつつ、
同じ38頁にこう書くのである。
≪朱鎔基革命で地方の自立化が進んだため、今の中国に中央集権という概念は当たらない。≫

こういうのを「中央集権」的社会主義というのではないか。
これこそ「中央集権」の一典型ではないのか ?

日本の新聞にはあまり出て来ないが、米国の『ウォールストリート・ジャーナル』には、
中国の年7%以上の経済成長なるものに疑問を呈する論評がしばしば登場している。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:37 ID:tJrdiMnw
>>770

チャイナインパクト面白いか?
中国ビジネスに携わっている人で「チャイナインパクト」読んでから
大前氏の本を読むの止めた人、多いそうだよ。

770はチャイナインパクトの批判や間違いを知った上で、面白いって言っているの?
774てすと:03/11/02 15:07 ID:jacS5g2E
tttt
775松本智津夫:03/11/02 15:17 ID:rbMJyKeT
年寄りの中川公子を殺す。
周りの人間は迷惑している。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:21 ID:z5PA7dKQ
age
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:07 ID:ctB36xgx
フフフ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:45 ID:K0mNCZ5P
若者よ、目を覚ませ、耳を澄ませ。
大人のウソにだまされてはならない
言葉はウソだらけ、現実だけが真実だ
君たちの給与はかすめ取られようとしている

今こそ抵抗する時なのだ
奴隷と言う言葉は使いたくない
囚人とも言いたくはない
では君たちは何者なのだ?

こんな国にしたのは誰だ
税収15年分の借金をつくったのは誰だ
20年も前から予測できた年金の危機を放置してきたのは誰だ
国中をコンクリートで固めたのは誰だ
年金や保険でつくった施設を投げ売りしているのは誰だ
それは自民党だ、それは役人だ
彼らに責任を取らせるのだ

自分たちの私腹を肥やすことしかしてこなかった自民党
中身の無い改革など改革の名に値しない
拉致被害者家族が帰って来る方法を示せない幹事長
言葉だけが踊り飛び交っているだけだ
自民党を追放しなければ何も変わらない
政治は人気投票ではない

さあ、選挙に行って自分の意思を明らかにするのだ
自分たちの権利を主張せよ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:53 ID:rswTPI0i
>>773
おらも最近おーまえ読まなくなった、内容の20%は必ず自慢話、
落合も同じ、しょうがないからビジネス関連ではないが、頭のリフレッシュ
の為に井上ひさし読んだらとても面白かった・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:45 ID:CMmOl7+Y
>>778

でもほかの政党もなあ・・・・。
消去法で自民党しかないような気が・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:01 ID:YsjXKyyi
ラララ 耳を澄ませ 目を見張れ
そおだ アトム 油断をするな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:34 ID:tudmsEXq
>>780
「自民党=自衛隊をイラクに派兵」という図式は極めて重要。
どうするかはあなた次第だけど、ある意味でこの選挙には日本の将来がかかっている。

783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:10 ID:CMmOl7+Y
与党になると意見も変わるよ。
社会党も与党になったら、旧来の意見をほぼ変えた。
与党になったら、「自衛隊をイラクに派兵」もやむなしになる。
自衛隊員はかわいそう。劣化ウラン弾の放射線でガンや白血病、
子供に先天的異常が多発するだろうなあ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:32 ID:YpCeNmTx
>>764
同感。ワロタ
>>766
貧困な発想だね
>>770
頭悪そう。カワイソウ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:57 ID:CMmOl7+Y
大前さん、日本を救ってくれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:06 ID:BLF3MOgY
>779
禿堂と言いたいところだが、
今時DV井上ひさしを面白いと言ってるよーじゃ、時代感覚がズレているなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:26 ID:XNzw1Com
>>783
かといっていつまでも国際的引きこもりじゃ 
788AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/09 02:53 ID:pIsJ5WYS
CISCOの株価総額が世界一なのは当たり前とか言ってた人だな。SAPIOで。
NIFの頃からそうだけど、この人コンピュータ業界を読むセンス無いなって
感じてた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:40 ID:Cuor7CHC
>CISCOの株価総額

株価の評価が外れるのは誰にでもある。
むしろ、日本の土地の下落を10年も前に予想していたのは凄い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:54 ID:NA0g4pbE
89年発売の「平成維新」その後の国内の歴史をみれば
将来、幕末偉人と同様な扱いを受けることだけはいえる。
彼を超えるオピニオンはいまのところでていない。
シナリオを現実化できない無能政治家と世論に問題があるだけ。
誉めすぎか?
791ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/11/09 12:13 ID:6Jln0jwK
791
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:30 ID:Cuor7CHC
吉田松陰や橋本左内のような人かと>大前さん
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:52 ID:Cuor7CHC
どこの政党に投票すれば、景気が少しでもよくなりますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:06 ID:EqRcorwF
>>793
コイツは口だけだろう・・・て奴以外なら良いんじゃない?
パフォーマンスに騙される時代は終わったよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:36 ID:Cuor7CHC
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   政党を
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧←与党
                       (´Д ` ) .∧_∧←野党
                       ⊂ ⊂ ) (・Д ・ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ○⊂ ⊂ )
                           ⊂ ⊂ ,ノ○
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:45 ID:ygNn36RS
>>787
イラクに関しては引きこもりでもいいんでないの?
半分ぐらいブッシュのエゴから始まってるわけだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:57 ID:Cuor7CHC
>>796

自衛隊が派遣されたら、劣化ウラン弾で被爆しまくり。
派遣自体が殺人と同じだ。息子の孝太郎をまずイラクに派遣しろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:21 ID:XNzw1Com
>>796
積極的・戦略的に引きこもりなら良いが、今の国内外政治を見ているとそうは思えん
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:16 ID:6wtAIiFX
>>798

身動きできないで時間だけが過ぎていった、って感じ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:35 ID:DqA1lTC7
大前研一うそ800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:20 ID:JhmCFjHo
そうだね失われた十数年て感じか
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:04 ID:3QlNwt8k
みんな心配しすぎ。もっと気楽にやろうぜ♪
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:07 ID:3QlNwt8k
せっかくみんな集まったんだから、引退して金持ちなる方法かんがえよーぜ。
ロバート・キヨサキの本じゃないけどさ、雇われてたら文句いっても仕方な
いもんな!
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:58 ID:OsGoxpYd
>>802
>>803

そうだな。
805AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/12 02:51 ID:Sp5OBgi+
>>789
その理由がインターネットの中枢を押さえてるから株価世界一は当たり前
ってな論調だったからさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:35 ID:HQksVL2B
>>805

もしそれが事実だったら、根拠としてはあまりにも貧弱な。
前後の文章や、記憶違いって事、ありませんか?
807AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/12 23:58 ID:Sp5OBgi+
>>806
それを例に出して基幹技術を押さえることの重要性を説いてた記事だった
よーな記憶があるから、その程度の書き方だったんだと思いましたが。
CISCO株の解説って訳ではなかったので。

この人はJuniperやExtrameやNORTEL等々を知らないんだろーか?と
ちと勘ぐってしまった。

それだけ当時CISCOブームっぽかったってのはあるとは思いますが。
でもCISCOって通信キャリアさん向けじゃなくて企業さん向けだよね、と。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:31 ID:SOY7hDL0
>それだけ当時CISCOブームっぽかったってのはあるとは思いますが。

本人もブームに乗せられてしまった一人だったのかも知れない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:40 ID:5eoqW2+F
オーマエのドットコムショック読んで起業したり事業興したヤシラみんな
失望しちゃってんだろなー。夢論だけで具体論書いてないんだもん。
そんなのばっか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:15 ID:zQ3Nvshd
>>809
そんなおまえは・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:41 ID:vvlQcm+d
>>809

ドットコムショックを読んで熱くなった口です。
つられたのかなあ、オレ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:36 ID:SOY7hDL0
大前氏って、パソやネットに本当に詳しいのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:44 ID:cEINQqcs
>>812
お前よりは詳しいだろw
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:16 ID:RBLRqO2M
>>811
まぁそこから何かを学んだんだったらいいんじゃない?
誰にでも消したい過去はあるものだからw
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:00 ID:MiyXm8GY
>誰にでも消したい過去はあるものだからw

なかなか消えない・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:24 ID:6zgTitAW
なんだかんだ言っても○○より企業に大損食らわせた奴も
このスレにはいないだろうな(w
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:35 ID:MiyXm8GY
大前さんのコンサルの成功例を知りたいのですが、守秘義務とかあって
教えるの無理みたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:51 ID:MiyXm8GY
>仕事よりゆとりという選択眼

そればできればなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:28 ID:SPLk6Z+Y
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:39 ID:SPLk6Z+Y
で、この人ドットコムショックでたしか高速通信のインフラに投資したところで、ポルノとゲームが
鮮明に安定してやりとりされるだけだとか言ってたな。
お隣にそれで活気づいた国があるよな。馬鹿だなこいつエロパワーをなめるなよ。


   っ  て  真  に  受  け  て  ま  し  た  逝  っ  て  来  る
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:12 ID:9zMcQps+
>820









       日  本  語  お  か  し  い  ぞ










822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:49 ID:SPLk6Z+Y
>>821
  だ  ろ  う  な  真  に  受  け  る  く  ら  い  だ  か  ら
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:22 ID:D8jt/Fr9
>ドットコムショック

あれ読んで燃えた記憶がある。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:00 ID:ob0hjX78
熱くなりたい時は研ちゃんの本を読もう!(ワラ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:30 ID:96h3bx1z
熱くなりすぎて、思わず会社を飛び出しかけたことがある。

ちなみに先に飛び出した先輩は消息不明。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:44 ID:f9sX1AXq
大前がすごいと勘違いしてる香具師は社会の底辺
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:34 ID:N42jQFdw
だいたい、人類は便利なものを代々作ってきてるん
だから、ゆとりができなきゃおかしいんだよね。
向上心を持ち過ぎなんだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:51 ID:tTRROjTJ
>>827
夏目漱石は言ってるよ。
近代文明社会は便利になればなるほど忙しさが増すんだ、と。
例えば出張で東京−大阪が汽車で一日かかっていたのが片道二時間になる。するといままでは
考えられなかったような無理な日程も組めるようになる。結果ゆとり無くなる。
移動時間や無駄な作業時間が省ける分、仕事に当てられる時間が際限なく増えていくということさ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:15 ID:N42jQFdw
>>828
時間ができた時にその時間を仕事に費やす義務はないんだが。
それが近代文明社会なら、そこから脱却しなきゃね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:21 ID:c8RppKQI
>>829

でも近代化≠ゆとり。なぜ・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:15 ID:Tks98HSI
自由競争社会であるかぎり、人は他人を出し抜こうとして忙しくなる。
体力の限界で飽和する。
たぶん大前は働くなと言うより、効率よく働いてゆとりを作れと言っているのでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:51 ID:5XpGwwl/
なるほど・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:11 ID:wCOq3Ysy
まだこのスレ有るのか…。
大前並にしぶといな…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:14 ID:S1tGWAvk
>仕事よりゆとりという選択眼

こういう考え方はあってもいい。
835長州人:03/11/22 00:34 ID:3noUVFyd
大前は理系エリートとは思えない発言も多い。
一番衝撃なのは電卓があるから九九はやらなくていいという発言。
計算をやらなければ数学が出来ないというのは常識だと思うが。。。
大前の専門の物理でもそうだろう。
ノーベル賞とるような人でも困難な物理演習というものがあるそうじゃないか。
ところがその一方でインド人をほめるときには二十かける二十まで暗記してという。
いったいどういうことなのだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:49 ID:yD1SzKa6
教育論に関してはまったく同意出来ない。
論理的思考を唱えながら、数学の有用性を一切認めない発言など言う事が矛盾している。

大前さんの教育論は愚民化政策みたいだ。教育の有用性がわからないのか?
それとも意図的に無視しているのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:03 ID:5yp32NT5
大前さんマッキンゼーの社長さんだったのはすごいけど、著書とか
怪しいこと書いてること多いよね。落合信彦ほどじゃないにしても。
きのうは本屋でドットコム仕事術っての立ち読みしたけど、これ
から使える資格はMBAとCPAだって。もう飽和状態なのにね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:20 ID:/IsJUsTs
>>837
だぶんその資格一個じゃなくて、自分の専門の他に経営・財務知識と英語と言っている
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:36 ID:5yp32NT5
あーそういう事か。そーだね。専門の他にMBAかCPAか。金かかるね
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:24 ID:hcq+k6cp
>>837 落合はゴースト使いまくりだけど
大前は使ってるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:52 ID:yD1SzKa6
MBAとCPAはあれば両方欲しいなあ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:41 ID:UjU0GGBE
ゴーストなんか使うかよ。
あの頭脳のゴーストなんて凡庸な人には勤まらない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:58 ID:M3YxW3Qa
ここにいるのは大前ヲッチャーか
どうでもいいやさいなら
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:35 ID:SEHCTmPU
週末あげ
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:42 ID:bPgqV/5K
>>840
「落合はゴースト使いまくりだけど」
上記発言に問題あり。
通報しました。
846ノビー大好き:03/11/29 03:56 ID:1f9tOq3A
>>845
落合はOSのバックアップをよく行っていて、
Norton Ghostを使いまくっているてことだろ。
勘違いするな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:55 ID:l2610cBX
おーマイの言う道州制を人権の確立してない日本(アジア含む)でやったら北朝鮮がたくさんできるだけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:50 ID:M5j5L6Ux
地方自治は無理と?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:24 ID:JHQ81f3z
都道府県自治体の腐りようは半端じゃないぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:17 ID:M5j5L6Ux
何でそんなに腐敗してしまうの?>都道府県自治体の腐りよう
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:53 ID:JHQ81f3z
>>850
組織がでかいと偉そうになる。
市町村の方がはるかに親切。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:54 ID:7uOZGz+m
ゆとりより仕事だろ
仕事なくしてゆとりはない
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:57 ID:7pdukxnn
努力は問題を解決しない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:15 ID:mJKcLz3p
といって何もしないのもなあ・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:25 ID:7b+6Wuj4
大前研一=インチキ経済学者
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:44 ID:ciB5tQ0+
経済学者なんですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:25 ID:+HhicLkg
>>833
まだこのスレ有るのか…。
ゴキブリ並にしぶといな…。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:36 ID:V0aiJRSu
はやく1000まで使い切って終わりにしよう
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:57 ID:fgtGpysv
age
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:22 ID:MsxAUsmg
1000
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:24 ID:ipjjOEzW
age
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:59 ID:CTCyqxqM
「光ファイバーはムダ」と力説していたのを思い出した。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:08 ID:OtxF/kTD
>>862

ファイル交換以外には有効利用してないので、
「光ファイバーはムダ」と言われても返す言葉がないでつ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:16 ID:CTCyqxqM
>>863
頭をよぎったけど、ムダは言い過ぎだと思うよ。
充実したコンテンツが増えるかもしれないし。
電話局から遠いところとか、、、今はムダかな、、、
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:00 ID:RfgxJEzk
光ファイバーはムダでは無いと思う。インフラが整わなくてはコンテンツも増えないでしょうし・・・。
はやく増えて欲しい。できれば低料金で。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:36 ID:LbbJx8C8
核戦争が起きたとき、銅線より影響少ないっていうしな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:16 ID:/Pa6FpOA

核戦争になってまで、2chを続ける気か、流石だな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:41 ID:eeYG6UJN
【速報】早大スーパーフリー「レイプ」事件 第四回公判の模様【和田サン】
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/sf/sf_dai4kouhan.htm
(SPIKE:  http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike.htm  )
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:31 ID:SAKtN/u6
むだと言えばOhMy本。これ定説。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:36 ID:r4GQpMdp
あながち無駄とも言いきれない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:52 ID:jG8FG9BA
少なくとも枕くらいにはなる。まじお薦め。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:11 ID:8TMoLC9C
枕よりも価値はあるぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:54 ID:QNd3XGFj
枕より固くて具合がいいからな
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:30 ID:f5Ps/A/0
固くて具合がいい
(;´Д`)ハァハァ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:19 ID:LPsP6WcP
固い枕は勘弁
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:59 ID:FSm0zhrY
やはり役立たずか
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:14 ID:uD6Qm0if
まったくの役立たずでは無い。
使用上の注意を読んで正しく使えばそれなりに有益
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:51 ID:s+PEJUV0
使用上の注意が非現実的条件の為、やはり役立たず
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:58 ID:bHAM9cek
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:23 ID:sLKObEJX
>>878

でも参考になるので全部ダメって言うのももったいない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:15 ID:brXlTkGF
遅レスだが>>762
どこで読んだ話だったか・・・。
住友銀行の復活に大前氏がどう絡んだか?
事業本部制と言われる組織形態を銀行に持ち込んだ画期的な組織改革だったそうな。
しかし監査部門までをも中央におかず、各事業本部に置いたことが、
後々の腐敗につながったそうな・・・。
ソースは覚えてないな〜。
882881:03/12/13 16:16 ID:brXlTkGF
ところで俺は、彼が早稲田大学の大隈講堂で公演したのを聴いた事がある。
ちょうど政治活動をやっているところだった。彼が何を言ったか?

当時は選挙制度改革が争点となり、様々な選挙制度が各政党から提案されていた時期である。
 「単純制、連用制、併用性、並立制、私にもわかりませんよ!」
そんなわけはないだろう。俺にも概要はわかっていたのだから。
わからないなら政治活動すな。
それに「単純制」ってなんだ?「(単純)小選挙区制」を、わざと紛らわしくしてるだけか?
あんたが煽ってどうする。

「私は二院制支持です。一つは衆議院です。そしてもう一つは・・・・・・あなた方です!」
「国民投票を多用する衆議院一院制」って言えば良いだろ?
だいたい、なんで世界で参議院、上院議員、貴族院のようなのが設けられた二院制が多いのか、
その理由をあんたは理解しているのか?
大衆の暴走を抑える組織を潰して、大衆の投票制度を使うことに何の意義がある?
何煽ってんだよ。
883881:03/12/13 16:17 ID:brXlTkGF
「PKO参加って声が出てくるのは、『夢よもう一度』と思っている政治家がいるからですよ」
「原発もそうです。日本を核武装させたいと思っている政治家がいるからなくならないんです」
あまりにも具体性のない話で笑えるが、仮にそうだったとして、それが反対の基準になるのか?
PKO参加が正しいかどうか、原発稼動続行が正しいかどうか、
それは現在の国際政治情勢や国内エネルギー情勢を主な判断基準にすべきではないのか?

もっといろいろあったが、もう10年も前の事なので細かくは忘れた。
最後に彼は
「ありがとう!またやりましょう!」
と片手を挙げて壇上から去っていった。虫唾が走った。
俺はこの日から、彼は煽動政治家に過ぎないという評価しかしなくなった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:23 ID:xHaflrRa
煽動家・・・アジテーターって事?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:06 ID:kFMyaoWz
>>883
俺の記憶では大前氏は以下のような発言を繰り替えしているはず、
「PKO(=公的資金による株価維持)は、バブルよもう一度と思っている政治家がいるから行われている。
 株価操作は止めて市場に任せろ。」
「原発は必要。エネルギーを石油だけに頼ってはいけない。風力や太陽光で代替OKなどといっている政治家は
 現実を正しく見つめろ。核武装と絡めて扱う政治家がいるからエネルギー政策としての議論ができない。」

細かいとこ聞き間違えてないか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:01 ID:A2g0TFT3
不良債権てやくざがらみなんだろ?大前さえも言及しない日本のタブー。だからどんな改革も無駄無駄
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:17 ID:rVS8yo+j
でも原発って実際には凄まじいコストがかかるんだよな。
少し前に試算が出てたけど。

そういえば大前は若い頃、原子力の研究をしてたんだよな。
まぁ当時は「夢の」エネルギーとされていたから、それに魅せられたのも無理ないが、
こういう「夢」に弱いところって、このひと今も変わらないよなw
平成維新の会だの、ドットコムショックだのw
888881:03/12/14 20:42 ID:URCLzPZC
>>884
そうです。
政府に対する不満を煽って、無党派として勢力を伸ばそうとでもしたんではないでしょうか。

>>885
俺は理系で、経済の話は国際情勢の話に比べて理解度低かったから、
何らかの聞き間違いはあったかもしれません。
でも「夢よもう一度」というフレーズは、PKOと軍国主義を絡めたアタリで
たしかにあったと思います。
原発は、核融合発電の間違いだったかもしれません。

まあ、いずれにせよ煽動色は強かったな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:22 ID:qxYkyXEo
SAPIOとかいうかなり右寄り雑誌に書いているのでしょう?
煽動的な雑誌に書くこと自体、そいつに問題ありだと思う。
そんな奴の言が参考になると言う奴はもっとヴァカだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:42 ID:AQEYoXrE
>SAPIOとかいうかなり右寄り雑誌

そうなんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:22 ID:S4cfFcuw
落合信彦も凄い。
892881:03/12/20 21:56 ID:YuTNAsKH
>>890
どうなんでしょうね。
世界的に見れば、SAPIOのような種類の雑誌はとくに右よりって訳でもないのでは?
「靖国の英霊に感謝すべし」という発言をすると「右」と言われる
日本の世論の方がどうかしていると思いますね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:56 ID:BgaVT7Nk
落合信彦との共通点は”短足””チビ””ゴーストライター”ってとこかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:57 ID:ILtniPnO
金のあるやつぁゆとりあるよ

豪華客船世界一周の旅
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:16 ID:JZwBA8FB
>ゴーストライター

盗作の噂もあった。
盗作をゴーストに書かせたならこれもひとつのビジネスモデルってこと?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:24 ID:GcUvOT00
各種テキストでの引用数も多数でんな
897AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/12/21 17:32 ID:HD2+CgTB
>>892
10年前の基準だと、当時はかなーり過激に右寄りに見えたけど、
現状だとちょっと右にしか感じないかな・・・
時代は変わったよな・・・

そいや大前さんは、マイクロバーコード、いつまで続けるつもりだろ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:10 ID:tCpwMivc
まあああああ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:32 ID:hdRzclj3
>マイクロバーコード

色々事情があるのでは・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:37 ID:VQ8QdWqu
実質波嘆で原子、ゾンビのたぐいか?
格好をつけるために続けているだけと思われ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:08 ID:HSBHLM5h
傷口をこれ以上広げないためにも勇気ある撤退を、って事?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:11 ID:WrQj/9fw
>>892
国際情報誌と銘うっているのに、そんな主張が主題なのですか?(w
情報誌に主義主張は不要なんですけどねぇ(www
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:32 ID:GAM+O+HR
>>902
>情報誌に主義主張は不要

なるほど
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:12 ID:i75Hjsp8
SAPIO=右志向の情報誌(げらげら
そんなものにしか書けないとはね
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:26 ID:6H8nReqZ
>>904

ではどんな雑誌ならいいの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:10 ID:LQZQInzZ
週刊プレイボーイ
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:02 ID:Yvxt8VEN
Q.「現在の収入にプラスαが欲しいのですが。」
  「空いた時間にPCで簡単にお金を稼ぎたいのですが。」

A.簡単に稼げます。
  PC初心者でも大丈夫です。
  但し「少し」頭を使えば、ですが。。。
  
この方法にノウハウなど必要ありません。
「少し」頭を使えばどんな方でも大丈夫です。

*下記の条件を満たす方のご参加はご遠慮下さい。

・ほんの少し(1日30分程)の努力が出来ない方
・PCをお持ちでない方
・銀行口座をお持ちでない方または作れない方

上記の条件にあてはまらない方は
こちらからどうぞ。↓
http://www.getx3.net/kuroneko

管理者の方、お騒がせして申し訳ございません。
内容が不適切であれば、お手数ですが削除ください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:38 ID:CErcHILa
埋めた手してやる
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:35 ID:917SpV3f
umetate
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:57 ID:xsbmWF2h
埋めた手
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:41 ID:h2l23oBn
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:05 ID:aaeL1wkX
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:04 ID:eXKMC5m0
年末あげ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:59 ID:6I3DBUXe
もう何をカキコしても無駄、無常、空しい、色即是空
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:36 ID:VqyJK3xC
仕事よりゆとりという選択眼
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:34 ID:VqyJK3xC
<自治体合併>総務省が地方自治法見直す方針 「道州制」へも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031231-00000114-mai-pol
大前構想実現の予感
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:12 ID:BzMIU5Ky
大前健一も工作員であったか・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:51 ID:pMrM1rXz
謹賀新年

昨年はSARSとイラクで混迷の極みでした。しかし、日本企業にとっては
かなり自信がついた一年であったと思います。

韓国や台湾とは異なり日本にとっては中国がお客さんだ、という点がはっき
りしてきたからです。中国が伸びれば伸びるだけ日本から買わなくてはならな
いモノがたくさんあるからです。

「チャイナインパクト」以来中国脅威論を排し、顧客や市場としての中国、
と言う観点を強調してきましたが、ようやく統計的にもそれが出てきたと思い
ます。昨年は金融危機からいち早く立ち直り、また高齢化・高コストにもかか
わらず世界的な競争力を獲得した「北欧」の勉強を集中して行いました。いま、
これをBBT放映用に6時間のビデオにまとめているところです。

今年の研究テーマは「東欧」です。一方、英語の本として「新・資本論」に
続くものをウオートン(ペンシルバニア大学経営大学院)とピアソン(イギリ
スのファイナンシャルタイムス等を出している出版社)の協賛を得て書き始め
ました。締め切りは八月末。二十一世紀の経済の本質に迫るものにしたいと思
っています。

世界経済の構造変化を明らかにすることによって、日本の改革がまだ「日暮
れて道遠し」であることが浮き彫りになると思います。

日本も「聖域なき構造改革」とか叫んでいますが、新しい経済の基本構造を
理解すれば、今やっていることがいかに的はずれなモノであるのか、自ずと明
らかになるでしょう。

正直、私は日本に対して言うことはもう残っていない、と思っています。私の
表現能力が抜本的に改善されるか、為政者の理解力が向上しない限り、これ
以上言っても無駄、と感じております。で、しばらくは外に向けた仕事に精を
出したいと思っております。

今年も波瀾万丈の年と予想されます。
ご自愛の上、ご活躍くださるように祈念いたします。

二〇〇四年一月一日
大 前 研 一
URL:http://www.kohmae.com

919892:04/01/02 15:16 ID:mP4E1Nq6
>>902
あなたの書く事は論旨不明確すぎ。
いくら掲示板とはいえ、もう少し文章の書き方を勉強されてはいかがか?

>国際情報誌と銘うっているのに、そんな主張が主題なのですか?(w

俺は日本の世論の傾向については書いたが、SAPIOの主張について何も書いていない。
「そんな主張」って何を指してるんでしょう?

>情報誌に主義主張は不要なんですけどねぇ(www

情報誌に主義主張が不要であるという事と、
情報の伝え方に主義主張が入ってしまう事とは全然別の事。
そもそもSAPIOが「右」という評価だって、SAPIO自身の主張ではないのだから、
「情報誌に主義主張が不要である」なんて話をここでする意味がわからない。

「情報誌に主義主張は不要」。
そうですか。そうだったとして、だからなんなんでしょう?
920919:04/01/02 15:24 ID:mP4E1Nq6
>>918
経済的な意味での中国脅威論があまり正しくない事は同感だが、
政治的軍事的には中国は日本の脅威になる可能性は充分にある。
中国脅威論を一括して「排」すのはいかがなものか。

>日本も「聖域なき構造改革」とか叫んでいますが、新しい経済の基本構造を
>理解すれば、今やっていることがいかに的はずれなモノであるのか、自ずと明
>らかになるでしょう。
>正直、私は日本に対して言うことはもう残っていない、と思っています。

思い上がりも甚だしい。
一体大前研一なる人物が、どこかの企業に対してならいざ知らず、
日本の経済政策全体に対していかなる貢献をしてきたのか?
言うことがないなら単に黙っていればいい。
無用の政府批判で名を上げようというのは、読んでいて不快感を感じる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:41 ID:FnBu9aEY
>>920
お前みたいな低脳よりはマシ。
死ね、カス
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:55 ID:ho5iPhte
>>920
とゆーことは現状マンセーの人?
つーことはエスタブリッシ層の人?
あるいは単に自分と他人を分離出来ない人?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:13 ID:A2ZHBGFd
>>919
つまらない雑誌のことでむきになるおまいが理解不能(w
要約すれば、つまらない雑誌ってことだよ。わかった?

>>920>>>>>>>>>>>>>>>>>>921
に見える。誰が見てもな(www

>>922
そんなふうに読み取れないけどな。
新年早々、妄想はほどほどに(w
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:31 ID:DjwkSC1T
>>923
> そんなふうに読み取れないけどな。
想像力の無い香具師だな。或いは自分を弁護か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:11 ID:Z+3F3c9r
想像=妄想だろ。新年早々、ヴァカ晒すなよ(www
推理には論理ってのがあるんだよ(www
大前信者は今年もヴァカ晒しまくりですな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:45 ID:njT4MCIr
想像と妄想の区別も付かんとはw
論外とはおまいのことだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:19 ID:qJns7sNc
>ヴァカ

親が見たら泣くぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:19 ID:dQaH3v7l
引っかかったヴァカな大前信者どもを晒しあげ〜
大漁大漁
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:43 ID:AboGr7/1
>ヴァカな

そりゃあんただw
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:49 ID:XUSzeWzK
ヴァカな大前信者を晒し上げ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:23 ID:KSEendrg
>>930

子供みたい
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:00 ID:3zLFMkkY
釣れた信者を晒し上げ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:37 ID:sd4yL4Cw
仕事してお金たっぷりで遊び回れるだけの余裕がある奴が下々の人間に対して言う事じゃないな。
まるでイマジンのようだw
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:50 ID:76Y/LNXd
>>1
大前も、日本弱体化を狙った「ゆとり」信者だったんだね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:00 ID:Dwz8ft07

金がなければゆとりも持てない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:46 ID:63qBqBtg
オーマイは昔から経営者/支配者層しか相手にしてないよ。
使われる人間は眼中に無い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:33 ID:DJfRJO3/
そうかな?サラリーマンリカバリー等の本はそうでもないと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:33 ID:l3lZ1BR7
大前信者の恥晒しスレ上げ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:27 ID:dTxDGCvB
>>937
ごく最近はね
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:54 ID:aScW1L3J
埋め
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:30 ID:vt2ODVy9

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|超|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|超|o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|超|o   ヾ 
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|超| ミ
| ̄|     旦  
""""""""""""""""
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:04 ID:xKR0fVsV
ほとんど自殺宣言に等しいな。

ところで、「どっと混む」はどうなったの、大前タン?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:55 ID:8ZiJ1t+j
まあ失敗することもあるさ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:17 ID:w50dfEs6
大前信者の恥晒しスレ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:45 ID:+4MT7sqZ
sage
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:21 ID:DED8HHYR
1000 は ま〜だ?
947KAZU1975:04/01/15 01:22 ID:fjD7n1El
内容が不適切な場合は削除して構いません。
全く新しいビジネスを立ち上げました。
一緒に努力してこのビジネスを成功させませんか??詳しいことはこちらのホームページをご覧ください。
http://takaya.nce.buttobi.net/
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:24 ID:jG0RkIm/
やっぱ不適切だろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:50 ID:ATcYra9j
このスレもなんだかんだで一年近く残ったね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:31 ID:UEGKrrmK
3/25までは持たないだろうな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:47 ID:15TFcTo5
信者の恥晒しマンセーが1年も続いたわけか(w
しつこー
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:00 ID:am+N4cWg

 |    |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    |    |  ■ ■ ■ ほしゅ党総決起大会 ■ ■ ■   .|
 |    |    |______________________|
 |    |
 |    |           \ ほしゅ!ほしゅ!/
 |    |                _,,,,,,,,___
 |    |            / ̄ ミ・д・ミ    /|
 |    | ______ /.   θ''''''"  /  |____________
〜〜〜〜          | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |    \ ほしゅ!ほしゅ!/
       ./ ̄ ̄ ̄/   .|     |    .| ./        _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_
      / マンセー /    |     |    |/         ミ・д・ミ ミ・д・ミ
      /___/\     ̄ ̄ ∧ ̄ ̄            "''''''"  "''''''"
________________________________
      |                              |
      |                              |
   \ ほしゅ!ほしゅ!/\ ほしゅ!ほしゅ!/\ ほしゅ!ほしゅ!/
 _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ
   _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
  ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ
 _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ


953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:38 ID:jMUY0vc4
43 :名無しさん@あたっかー :04/01/30 03:00
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/

大前信者はあぜん
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:24 ID:PrH1W164
信者でもないがあぜんとはしない
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:25 ID:DpJ/giae
当たり前だ(w
信者じゃないから、大前はこの程度ってことで、あぜんとしないに決まってる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:39 ID:/MZVD+gY
ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

             ________
      ・・・・・    |   .,,,,.,.,,,,      |
      ̄∨ ̄    .|  ミ・д・ミ ホッシュ! |
     ∧_∧  ∠   """"      |
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

957名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:07 ID:reRPx/yN
休日あげ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:57 ID:Vo4hJ8CI
>>124
著書はともかく、論文なんて書いてるの?

著書はブックオフの100円棚にえっと溢れておりますなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:41 ID:V1SCuiji
今や100円でも買わ(ry
960919:04/02/14 22:07 ID:VKJd/xjL
>>923
>つまらない雑誌のことでむきになるおまいが理解不能(w

は?・・・面白いなあ。
君の「情報誌」という言葉の解釈の偏狭さを指摘しただけなのに、
SAPIOはつまらん雑誌って、、、SAPIO気にしてムキになってるの君の方。

>要約すれば、つまらない雑誌ってことだよ。わかった?

一体この文章↓のどこが「SAPIOはつまらない雑誌って事」に要約されんの?
「国際情報誌と銘うっているのに、そんな主張が主題なのですか?(w
 情報誌に主義主張は不要なんですけどねぇ(www」
国語の勉強やり直した方が良いよ。

それと、くやしいからって(wを多用するのも止めた方が、、、
あくまでも君のためを思っての忠告ね。
961919:04/02/14 22:10 ID:VKJd/xjL
つか、東スポ応援してるんだ、、、大前氏。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:27 ID:p93xbUfF
今ごろ、説教してるヴァカ発見
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:11 ID:2//V2F0A
>>962
わざわざレスするほど説教が悔しかったんだ。。。
ちなみにここはアクセス制限掛って書けない事多いからね。
「今頃」なんて言葉使うのは逃げと取られても仕方がない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:36 ID:oeyvxKBk
大前信者、大前擁護とSAPIO擁護に必死だな(げらげら

>>961
金を貰って宣伝してるのを、応援だって????
宣伝サイトを額面通りに受け取るヴァカ野郎の糞レスには呆れてしまう。

>>963
アクセス制限だって?
アフォなプロバを使ってる言い訳野郎なんて初めて見た。
マジでおヴァカちゃんだねー

今ごろ説教するふりして、信者のプライドを守ろうとしてるだけじゃん。
大前信者うぜーーーーー
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:47 ID:Q0R18cDB
ネットの場合一人でもアンチ大前が居ると目立つんだよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:31 ID:0lrNd8vv
企業でいくらがんばっても儲けは内部留保となるだけ。
日本人は人を信用しすぎ。
西欧では本当に優秀な人は自分で起業する。
青色発光ダイオードの発明者は一時金三万円貰っただけです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:19 ID:OlkoR8r+
>>966
そゆことですね。

っていうか国内すべて外資にでもなったほうがこの国のためだな。

日本スタイルの企業は、目障りなだけ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:41 ID:emx+GHDx
>>965
お前のような大前信者へのアンチなんだがな(w
大前がどうなろうと知ったことじゃないし、もう終わってる香具師などどうでもいいが、
そういうのを担ぎたがる信者がうざーーーーー
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:47 ID:KG0NrFjE
>>968
普通はそーゆうのをアンチ大前と言う
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:44 ID:TVdi3hlA
>>969
そういう勝手な決め付けをするところはさすが大前信者だ(w
大前に関する誇大広告や嘘八百で礼賛しているのがきもいということも
分からんのか、哀れな香具師
971在日 ◆nzE99CPiOY :04/02/17 10:47 ID:vb2bRmTO
SAPIOで氏の記事を読んでいるが、俺は結構尊敬している。
こんな日本人が増えて欲しいと切に願う今日この頃。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:51 ID:OGzNj6f/
そういや、大前は韓国の不良債権処理をマンセーしていたよな。
カードバブル崩壊について、コメントして欲しいもんだ。

それと国外投資を煽った件についても、「円高と私」というタイトルで
反省と謝罪を求めたい。

中国経済マンセーについては、再来年くらいにコメントが欲しいね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:17 ID:QqM+j6i6
痛いのは大前さんじゃない




        キ モ い 信 者 だ

 
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:36 ID:AdLaxlbO
とりあえず今発売中のSAPIOを読んでみなさい。
意見はそれから聞こう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:46 ID:hklx+SMS
=====【大前研一通信 1月号(VOL.112) 掲載記事 紹介】=====

             自衛隊イラク派遣
                   (夕刊フジ・2003年12月14日発売)

 私は、組織化されたアル・カイーダおよびそのシンパが世界中に散らばってい
るかぎり、「安全だ」などという場所は世界にはないと思います。しかも、彼ら
は十分な軍資金を持っているし、弾薬や兵器も持っています。もしかしたら細菌
兵器のようなものも持っているかもしれません。

 そうした人たちが、米軍のアフガニスタン攻撃以降、世界中に散らばってしま
いました。私は、ブッシュ大統領が開けたこの“パンドラの箱”は、そう簡単に
は閉まらないと思います。これによって、もともとは地域紛争だったパレスチナ
問題までが中東全域の問題となるなど、大きな広がりを見せています。

 つまり、アメリカが「9・11」の対応を読み違えたことが、アラブ過激派に
対する宣戦布告になり、それがまったく予想しなかった第3次世界大戦の勃発と
なってしまった、という認識を私は持っています。

 したがって、今回、政府がイラクへの自衛隊の派遣を決定しましたが、ここで
問われているのは日本外交の基本姿勢です。現地が安全かどうか、自衛隊員の命
を守れ、といったマスコミのトーンは的はずれです。

 基本的な問題は日本政府が戦後一貫して主張してきた「国連中心平和外交」と
いう基本政策を転換したのかどうか、という点です。今回の政府決定は明らかに
「対米追従武力外交」ですから、民主党は国会の場でこの一点を国民のためにも
確認すべきだと思います。

 もし日本国民が、総意でそのような外交方針の変更をするなら、テロとの戦い、
すなわち目に見えない形での「第3次世界大戦」に参戦した、という覚悟を国民
は持つべきです。その場合には現地派遣の自衛隊員の安全確保、なんて問題では
なく、われわれ一人一人が参戦したのだ、という認識に変えなくてはなりません。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:44 ID:6PsVxZqK
低悩信者がうざすぎ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:39 ID:0lllmgIk
終身雇用か公正な査定の実力主義
どっちかにしてくれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:43 ID:5E4/Y/PH
低悩アンチがうざすぎ
まあ、しょうがないけどw
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:34 ID:pre7SMta
なんでアンチは必死になってるのかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:23 ID:4yecBzM3
<地方制度調査会>「道州制」導入を本格検討へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000135-mai-pol

道州制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:55 ID:XwyyPYSI
こいつは金持ちの味方の偽善者だよ。
昔、アメリカを例に出して日本の社長は給料が低すぎるなんてほざいてたし。
つまり一部の金持ちと貧乏人だけの二極化を支持しているわけだ。
当然大前は「ゆとり」だの何なの貧乏人の味方のように振舞うが
実際こいつはエリートで金持ち。
電車すらも長年乗っていない。

さらにこいつの人脈は何か裏がある奴ばっか。
こんな胡散臭い偽善者を支持している奴は低脳と言われても仕方がないぞ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:05 ID:TSyYiZZr
>さらにこいつの人脈は何か裏がある奴ばっか。

たとえば?
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:36 ID:U1uZyqfX
面白いことも書いているとは思うがな。
自動車の「プレート税構想」なんかは、そういうやり方もありか、と感心もした。

でもな。大前氏は軸足に一貫性が無いから、矛盾したことをしょちゅう言っ
ている。特に故・小渕首相のマンセーは痛いね。30兆も無駄金突っ込んだ
男と日ごろの大前氏との言動は、どう考えても合致するところは無いと思うがな。

大前氏の最大の弱点は、政治的な要素が経済に与える影響を、意図的か、あるい
はバカの壁ゆえか視野の外に置いてしまう部分だと思う。
ドットコム・マンセーや中国経済マンセーもそう。恭産党がちょちょいと
影響力を行使して、日本の対中投資分を接収する可能性なんかは全く無視。
「政治的に公正な世界市場」なるものが存在する、という前提がおかしい。

こういう空虚な前提を持ち込むのは、やはり世代的なものだろうね。
1943年生まれ。「あの」世代と、だいたい合致している。
生年時代に「インターナショナル」な空論を刷り込まれる恐ろしさの
サンプルだな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:37 ID:fV8yn/61
1000
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:00 ID:FN9qrZ+g
ITバブルのころはぶっ飛んでたな〜。
サピオの連載で「これをバブルと言うやつは旧大陸の人間・この株価
上昇は将来期待を織り込んでるだけで決してバブルでは無い・iモード
で日本のITは世界一になる!・私はこうしてITベンチャーを立ち上げた!
(その後会社は消滅寸前)…」
などなど香ばしいのが色々あったけど、面白いのはサピオの連載で「〜だ、
〜である」という自信に満ち溢れた断定口調が、その後本になったときに
「〜だと思う、〜だろう」になってたことだなwあれにはワロタ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:04 ID:MmbnQFxi
塩爺を「生まれてから一度も為替の勉強をしたことがない人」と書いたときにはおもしろかったな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:05 ID:RzoTyt/q
家に帰ればただのジジイ
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:47 ID:u5D5REeB
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:09 ID:T6vYE7hk
結局、信者の嘘八百恥晒しマンセーが1年も続いたわけか

>>982
真っ黒なダスキン(w
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:17 ID:TSyYiZZr
>「私はこうしてITベンチャーを立ち上げた!」
>(その後会社は消滅寸前)

マジですか?


>面白いのはサピオの連載で「〜だ、〜である」
>という自信に満ち溢れた断定口調が、その後本になったときに
>「〜だと思う、〜だろう」になってたことだなwあれにはワロタ

マジですか??
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:26 ID:YvV6UEs4
とにかくなんで日本人はこんに働くの?
欧米やオーストラリアみたいに豊かになれないんだろう?
やっぱり白人より劣る人種なんかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:42 ID:ofK1uY3z
今帰ったよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:45 ID:FN9qrZ+g
>とにかくなんで日本人はこんに働くの?

すでに日本の労働者の労働時間数はイギリス・アメリカと同じ(確か2000時間
くらいだったかな)。昔と違って日本人だけが際立って働いてるわけじゃないよ。
特にアメリカのホワイトカラーの悲惨な労働実態は、マジで日本の比じゃない。
「窒息するオフィス」って本読めばその辺のことが書いてある。
994「窒息するオフィス」:04/02/19 23:50 ID:FN9qrZ+g
内容
90年代に空前の好景気にわいていたアメリカ経済の足下で、いったい何
が進行していたのか。膨大な時間を仕事に費やし、家族と過ごせる時間
はごくわずか、精神的やすらぎからは程遠く、仕事と生活の不安は高ま
るばかり、職場で生き残るだけで精一杯の日々―。その姿は明日の私た
ち自身の姿なのか。グローバリゼーションと株価至上主義の向かう先の
働き方は、こんなにきついものなのか?対抗する手段はないのか。全米で
大きな話題を呼んだ「ホワイトカラー搾取工場」からの生々しい衝撃のレポート。

目次
序章 仕事の世界はこれでよいのか
第1章 「仕事のペースはむちゃくちゃでした」―なくなるゆとり、増えるストレス
第2章 「三倍働いているのに給料は減っています」―給与削減や他の締め付け
第3章 「どこだってこんなものだ」―消えゆく企業福祉
第4章 「昔は鉄の足かせをはめられていた」―職場を襲ったテクノロジーの衝撃
第5章 「本当はいつまでもそこにいるつもりでした」―第二次大戦後の繁栄の報酬を分け合う
第6章 「ママは死んだ」―一九八〇年代における職場の変化
第7章 「バーを高くしていく」―会社が繁栄しているときになぜ仕事はきつくなってきたか
第8章 「大きな丸石が坂を転がり落ちるように」―悪化する労働条件、低すぎる報酬
第9章 「キャリアチェンジの機会」―新しい仕事の世界の社内広報
終章 ホワイトカラー「搾取工場」から抜け出す道はあるか
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:55 ID:H/GTbU+2
>>990
それ以上、恥を晒すのは止めにしようよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:58 ID:YvV6UEs4
アメリカはそうかもないけど
欧州の一般労働者は最低一ヶ月は夏期休暇
があり、それでも競争力はあるよね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:09 ID:xbo+qMMG
ホワイトカラー絶望収容所=日本
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 04:24 ID:EUmZnoyV
自動車絶望工場
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:48 ID:4Phy3UzS
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:49 ID:4Phy3UzS
大前研一ってだぁれ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。