【飲料】体脂肪低減する茶飲料で飲料事業に参入−花王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★:03/03/19 20:34 ID:???
花王は19日、体脂肪を低減する働きをもつ茶葉の苦み成分カテキンを豊富に含んだ
茶系飲料「ヘルシア」を今夏発売し、飲料事業に参入すると発表した。今月初旬に厚生
労働省から特定保健用食品の認可を得ており、脂肪がつきにくいとして好評の食用油
エコナシリーズに続く健康事業の第2の柱に育てる狙い。
体脂肪低減をうたう飲料は世界初という。

ヘルシアは、独自製法で茶葉からカテキンのみを抽出し、高濃度のカテキンを含みつつ
苦みを抑えた新飲料。1日1缶(340ミリリットル)を12週間飲むと、体脂肪が平均10%
低減したとのデータもある。緑茶とウーロン茶の2種類を販売するが、価格や販売方法は
未定。

(以下略)


詳細は引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030320-00000022-mai-bus_all

花王
http://www.kao.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:37 ID:VCTI0Wsa
2ゲット..._〆(゚▽゚*)
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:37 ID:XXEexWod
余り自販機ルートには乗らないだろうな
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:39 ID:6Rf24fMX
資生堂が飲料やってなかったっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:49 ID:JaEG2suf
れいによって、あるある大辞典で
PR、CMを繰り返すんだろうな。
ま、洗脳番組だからしょうがないけどな。
6 ◆a53gzYK1xI :03/03/19 20:59 ID:t+H7NWVU
>>4
アペリオやローヤルゼリードリンク?
http://www.infoaomori.ne.jp/KADOYA/shiseido.htm
7(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/03/19 21:11 ID:TStwjBqG
花王のフロッピーには世話になったなぁ>5インチの
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:03 ID:BcxO600q
>>7
フロッピーディスクのおまけにマグネットがついていたりして。
まぁ、便利な小物ではあったけど、なんか間違いを感じたものだ。

そういや、最近 FD なんて見ていないな。
9未来世紀ねこぢる ◆BrazILVaLg :03/03/20 00:29 ID:IYZR3pVL
>>7

何だっけ,書き込み回数8000回保証とかでトップクラスの品質だったね.
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:38 ID:lPN4VAeW
体脂肪が平均10%下がるって
デブばかり集めてデータを取ったんじゃない?
サンプルの平均脂肪率も示さなければ
データとしての価値は無いな。
意図的に隠してるのだろうか・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:57 ID:tf1QzBaS
>>8
5年か6年前にデータストレージ部門からは撤退しているよ。
花王は。ま、もともと洗剤屋さんだからねえ。知名度がいまいちだったんだろうな。

ちなみにこの系統の飲み物、嫌っちゅうほど市場に出回っております。
血糖値にコレステロール、体脂肪だってもしかしたら飲料大手が
どかーんとCM打って展開したら花王は速攻あぼーんしそうです。

ビールメーカー系飲料会社はやり方がうまいね。花王は心して
かかった方が良さそうだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:01 ID:tf1QzBaS
>>4>>6
資生堂はそれなりにルートを持っているから
普通の飲料メーカーみたいには使い捨ての商品にはならない。
アペリオとか未だに現役だよ。

つづけレススマソ。
1310:03/03/20 01:26 ID:lPN4VAeW
書きこんでから気が付いた。
10ポイントじゃなくて10パーセントなのか。
ヤラレタ・・・。
でも、10ポイント下がると思う人は
結構いるような気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:39 ID:lP4NmZYB
花王がフロッピー・ディスク事業に参入したのは、界面活性剤の技術を
活用しようという目論見だったようだ。
一応、既存技術の延長線上ではあったのだが、その他のメカニカルな技術力や
マーケティング面で他者と競合できなかったのだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:48 ID:h+wt2P3g
デブは新製品に煽られる。

が、

やっぱりデブ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:13 ID:Sy3OBcWJ
>14
技術的にも優れていたし、シェアもトップだった

ただ果てしない価格競争だけで、ブランド力が関係ない商品なので
いくら売れても、いつまでたっても赤字なので撤退した
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:18 ID:gWhKWqDk
カテキンってそんなに脂肪燃焼効果あったっけ
18 :03/03/20 04:28 ID:ncJDMEj1
>>16
そうそう、なんか噂によるとかなりの数のソフトウェアのシステムディスクに採用されていた
ぐらいだとか。
それでも儲かんないってことは他のブランドはどうやってるんだ?と当時疑問に思った。

しかしこれ特定保健用食品の認可取ってんだな、あれそう簡単に取れないだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:19 ID:UwLvzyTh
実は低減しない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:20 ID:6Nntgp/q
カテキンで体脂肪燃焼ではなくて、カテキンが脂肪の体内吸収を抑えるということかな。
吸収されなければ体内の脂肪が消費され、体脂肪が減っていくと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:48 ID:2/An5tE6
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:54 ID:KxxjxzRQ
花押ですか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:56 ID:sUxJFqQz
>体脂肪が平均10%低減
って20%→18%ってことかな?

びみょー
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 08:20 ID:4WdjkCeK
実際に飲用した被験者のうち
1)1週間ヘルシアのみ摂取
2)通常の食事の5割をヘルシアで代用
では効果が見られたが、
3)通常の食事を継続
では体重変化に有意差はなかった。。。。とか。。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 09:07 ID:tejuBgIQ
これから夏にかけてCMバンバン打つわけね。
26窓板住人 ◆winDOwS0aE :03/03/20 22:49 ID:2jGqwtXP
こっちで立ってたとは
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:30 ID:ihvAgNR4
そういや、高木ブーがCMしていたのはなんだったっけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:20 ID:HRZtD9DJ
エコナシリーズでドリンク造れ
体に脂肪がつきにくい何チャラで
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:33 ID:KqNp5VOq
>>24
統計とるまでもないな(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:38 ID:KqNp5VOq
「ヘルシアと見た目も味も区別がつかない無機能の飲料」との比較は
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 00:04 ID:kZtDQxV1
♪ババンババンバンバームー
32山崎渉:03/04/17 08:42 ID:v/SWw0+M
(^^)
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:06 ID:w2iIXF9r
>>23
なるほど、20%→10%ではなく20%→18%なのか。
だったら・・・わざわざ飲む気はしないな・・・
一本180円するって言うし
http://www.kao.co.jp/comp/news/2003/04/n20030421_01healthya.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:33 ID:wpq8+hak
カテキン増量らしいが、カフェインはどうなってんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:36 ID:oJEzz4WA
うちにあるDATテープほとんどフラワーキングだよ。エラーがすくなくて最強。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:39 ID:wq1iniQo
どんな高機能飲料より、有酸素運動の方が、脂肪はよく燃える
デブは走れよゴルァ!
37みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/04/23 15:47 ID:yYusjz65
>>35
禿同。
花王のDATテープは特別ロットっていうのがあって、
それは桁違いにイイもんなぁ。
ナカミチの1000番で録音したのを聞いてゾクゾクしたよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:47 ID:A1lgCbX0
これ飲んでボディビルの大会に出ても大丈夫なんか。
体脂肪率を3%未満にするんだけど、失敗したら誇大広告
で訴えれるんか。
39山崎渉:03/05/21 23:34 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:58 ID:X9o3DEFe
会社帰りに買ってきた。
毎日飲んで体脂肪率一ケタにするぞーとか思ってたんだけど、
なるほど「10%」か・・・マジでやられた。。。
でもとりあえず飲み続けてみまーす。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:52 ID:sGe1aX4I
きょう健康診断で体脂肪が16%ですた。
42山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉