【シティグループ】日本を「要注意国」指定、国内事業縮小【消費者金融】

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国最大の総合金融機関シチィグルウプは日本での事業の縮小を決めた。
日本を投資不適格の「要注意国」に社内基準で指定、中核の消費者金融事業で
1/3にあたる約2千人、店舗数にして最大500店を削減するなど、大掛かりな
リストラに踏み切る。四月入社予定者には辞退を要請した。
 
シチィグルウプは2000年に米国最大の消費者金融会社アソシエイツ・ファァスト・キヤピタルを
買収、傘下の日本子会社アイクを手中に収めてから日本での同事業を急拡大
させてきた。昨年度の営業貸付残高は武富士・アコムに次いで第3位。
消費者金融は国内シチィグルウプ従業員の半数以上、6300人を抱へる最大部門。
銀行事業ではすでに支店を絞り込んでおり、今回のリストラは消費者金融だけを
対象にしておる。

以上、肉茎3/16朝刊1面記事与利

# 肉茎ネト版 http://www.nikkei.co.jp/top.html にはスレ立て時点で関連記事はまんだなし。
2 :03/03/16 06:59 ID:PL59yEDU
3
3 :03/03/16 07:00 ID:PL59yEDU
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:09 ID:L3gCC+OS
肉茎ってなんかやらしいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:11 ID:FzJSFuyt
>四月入社予定者には辞退を要請した
あらあら
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:14 ID:9vN6EFmD
アイクなんてほとんど見ないもんな
単にサラ金営業が下手ってことだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:23 ID:FzJSFuyt
チョソ勢力に勝て中田と
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:20 ID:u7plJGQL
小泉恐慌に突入するかもしれないような状況では、消費者金融を縮小するのは当然の戦略。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:30 ID:tRDCqJcC
アジア通貨危機と同じだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:54 ID:7ojxmyNr
シティが要注意に指定したならば事実上の最後通牒に等しい。
国が崩壊するまで余り猶予は残されていない。最後にアボーン国日本に
大して何か残したい言葉を書き綴れ。
会社を売るならば今のうちだね。
シティって世界中の国の財政を把握しているから恐ろしいんだよな。
でたがね。

http://www.nikkei.co.jp/top.html

米シティ、日本事業縮小

【ニューヨーク=田中昭彦】米最大の総合金融機関、シティグループは日本での事業を縮小する。
社内基準で日本を投資に適さない「要注意国」に指定し、中核の消費者金融事業で3分の一に
あたる約2000人、店舗数にして最大500店を削減するなど大掛かりなリストラに踏み切る。
日本の長引く景気低迷は外資の対日投資にも影響し始めている。

シティグループ幹部に配布された文書によると、日本を要注意国(ウォッチ・リスト・
カントリー)に指定したのは「日本経済の先行き不透明感が高まり、従来のような成長が
望めない」ため。 (07:00)
12Auditorφ ★:03/03/16 09:44 ID:???
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 09:59 ID:hSwQ5dwe
メリルも個人向けは撤退したでしょ
でも本当に「要注意国」なら保険なんかも出て行くはずだから、単にシティの商売が下手だっただけでしょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:02 ID:f+N+bFDz
3月も後半になって辞退要請ってひどすぎだと思うけどなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:03 ID:FB5WHiYZ
いや、日本はやっとダメになる。
いままで本当によく頑張った。
感動した。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:09 ID:M2HgvX0z
>>13
平和ボケもほどほどに。
本当の経営をしていたらこういう結論に至るだろうね。
損こいたって誰も助けてくれないからね。
日本の銀行とは違ってね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:10 ID:A/hVmLyv
外資にも見放されたら竹中もどうしようもないな
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:11 ID:jGtKqoN0
噂だとかつての無茶貸しのツケが大分堪えてるらしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:18 ID:bp2nwGma
新規に会員になられた時点で、100円キャッシュバック。お友達を紹介して、そのお友達が会員になられますと、紹介者
であるあなたに300円が加算されます。またフルーツメールからのメールを受け取り、リンクをクリックして広告主様のメッ
セージやホームページをご覧になるとポイントが貯まります。ビンゴゲームでもポイントをためることは可能です。その貯まっ
たポイントはフルーツメールの用意するいろいろな商品券又は現金と交換できます。超おすすめのHPです
下からどうぞ

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1464666
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:19 ID:7vKq3Xak
とっとと消え失せろ〜♪
早く帰って戦争の準備でもしてなさい
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:23 ID:hSwQ5dwe
サラ金は日本が最強みたいよ
韓国でも上位は日系だってさ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:25 ID:iXUCkq+2
あわわわわ、銀行から貯金引き出さなきゃ、もうちょっとでゴールドだったのに

>>20
でも、CITIって危ないときにアラブ資本が支えてたはずだけど
戦争でどうなっちゃうんだろ

23 ◆L91DTd52mM :03/03/16 10:26 ID:K6Zm7EsL
株式市場の消費者金融が入る「その他金融」セクターは
収益悪化や成長期待の剥げ落ちで、随分売り込まれたよ〜
収益の見込めない事業のリストラに着手したということでしょ。

景気の悪さを実感する話だね(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:28 ID:8GEWNHS/
>21
まご系会社を日系と思う香具師には日系に見えるかもしれんが。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:31 ID:r2thu/Ou
おいしい思いさせてくれなきゃ、そりゃ日本事業を縮小するはずだわな。
イタチの最後っ屁みたいな「要注意国」指定が米国風味でいい感じだよ
ね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:32 ID:fLKspZW1
>>21
しかも上位5社だって。
あの国サラ金の需要あるもんな。
でも、徳政令も付いて来るんだよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:36 ID:YvVLO+/v
最近日経って誤報多くない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:36 ID:bt8hKhpj
国内のクサレサラ金どもを蹴散らして欲しかったのに…
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:38 ID:BJucFhKm
>>21
日本のサラ金って在日じゃん〈パチンコとおなじ
30                      :03/03/16 10:57 ID:JcEk8BSw
>>29
そのとおり。
 武富士、アコム、プロミス、アイフル全部在日系
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:12 ID:DA289Hzo
>四月入社予定者には辞退を要請した。
こういうのはちゃんと報道すべきだと思うぞ。
もう3月じゃねぇかよ(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:19 ID:9h1Ry4qo
パチンコで損してサラ金で借りるそして返せなくてヤーさんに取りたてられる
全部在日じゃん
33 :03/03/16 11:25 ID:Q8GCwfFf
株安でメガバンクも逝くかもな。
日本経済がクラッシュすればサラ金も回収厳しくなるもんな。

お前ら、どうやって自分を守るよ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:33 ID:WsjyPyPG
これだから外資は信用できない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:49 ID:ZIanhli/
nevadaのおじさんもそんなこといってたな。

使ってないからカンケーないけどな
36 :03/03/16 12:22 ID:+VMeZpvG
ま、日本経済がクラッシュするのは前からわかってたけどな。
正直もうちょっと持ってくれると思ってた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:24 ID:T6XYcJpS
これって何気に大ニュースだとおもうのだが 
でも消費者金融部門だけか、なるほど。

内定辞退って銀行部門もそうかいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:25 ID:y96ttMuW
> 最近日経って誤報多くない?

日経なんて昔っから(以下略
39USS Virginia SSN774:03/03/16 12:53 ID:ufWByX5O
つうか、CITIってアメリカ本土で危ない状況なんじゃないの?

最後っ屁というより、撤退の理由扮飾してるだけのような・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:54 ID:fYdE4rLd
内定辞退を要請、というのは事実上内定取消だよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:56 ID:5Ll9z6as
消費者金融が出て行くのは多いに結構。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:28 ID:mWqgkW2Q
内定辞退なら本国みたいに全員で訴訟おこせばいいのにな
人生をメチャメチャにされたとかいって1千万ドルよこせとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:31 ID:2x90B5h9
メガバンク唯一サラ金なしのみずほがシティー同部門買収に乗り出すかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:35 ID:lvZdU0cI
この時期に内定取り消しは痛いな。
まともな就職先あるのかね?
外資はこれだから…
これは肉茎ニウヤウク田中昭彦キシャの特ダネかね?

>>27>>38
誤報は勇み足だからまんだ許すとして、許せんのは巧みな誘導煽りand/or提灯(ry

>>39
当ビルヂング的にもさうオモータ:怨ロン。
>>18の業界通のカキコもあるから国内消費者金融業の撤退は事実として、問題は
これが本当に「日本を投資不適格の要注意国に指定」の論理的帰結かどうかだなや。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:38 ID:7/GdVFm2
ソフトバンクはしっかり韓国系日本企業と報道してるのに

http://japanese.joins.com/html/2002/0820/20020820221448300.html

サラ金業者は全部日本系企業と報道するんだな。

http://japanese.joins.com/html/2002/1230/20021230180437300.html
日本系貸金業者、売上高1兆ウォン
47つち ◆.oAdmGVg7c :03/03/16 13:44 ID:VfazTXiP
銀行事業は支店を絞り込んでいるってのはきがつかんかった(汗
土曜日のサービスの扱いがころころと変わっているのは知ってたけど。


48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:55 ID:GhKeF7PI
>>47
>土曜日のサービスの扱いがころころと変わっている

まったくUFJが土曜終日手数料有料化したら、他行も同じ事する
日本の銀行って・・・
49つち ◆.oAdmGVg7c :03/03/16 17:16 ID:VfazTXiP
>>48
うちは会費367円/月を払っているんで、引き出し(自行内)に手数料はかかってないけど。
他行送金は重く感じるなぁ。

24時間体制ってCITIとの競争のためにほかもやるようになった感じがあるんで、
CITIなどの国内の銀行に影響を与えるものが少なくなるとどうなることだろうね
考えるのだが。
手数料有料化とともに値上げ貸し渋り、ひきはがし、などなどが問題になっているけど、
銀行の銀行らしい業務を一切しなくなるかとみているんだけどね。
あと、小額口座の扱いとか、小口定期などなど。

1億以上もってないと人間とみてくれない感じもあるけどなぁ。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 17:40 ID:ZIanhli/
>>48
優遇サービス受けられる口座つくればそれってなんでもないことじゃないの?
たとえばCITYなんかは思いっきり客を選別する銀行じゃない。
51名無しさん@3周年:03/03/16 18:45 ID:0Po5EVCu
つまり、アホな経営者が売上が伸びないからと言って、規模を縮小して、
その責任を日本の景気が悪いってことにして、自己保身に走ったってこと?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:00 ID:s515ZySc
>>44
元のサラ金もまともな就職先ではないと思われるが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:14 ID:cnNGM4RC
平蔵が「みずほはシティに買わせる」って発言したってヨタ話もあったんだがなー。
自分の家計がそれどころじゃなかったってわけか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:55 ID:8K3GQx5N
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1043932680/-100

私もこれでリストラですかぁ・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:57 ID:iXUCkq+2
実際、CITIは3、4年前からリストラしないとやっていけない
これからはIY BANKみたいな形態にしていかないと とは言っていた

たぶん、日本だけじゃなくて世界的にやってくんだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:41 ID:x1kWv2ut
アイク社員です。
リストラは昨年10〜11月にもおこなわれました。
部長クラスの人達は今期はリストラはないといってましたが・・・
今期の業績も予測以上に爆発的に悪化しているようです。

今回の記事は前回リストラと比較して人数は倍、閉鎖店舗は5倍の数字となっています。
ドロブネから逃げ出したいけど次の当てもなく途方にくれています。
明日は会社から正式なコメントはあるのでしょうか?
いずれにしても大混乱必至です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:41 ID:TYeWny7O
つーか、内定者むごすぎ。
どうすんだ、こいつらは。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:46 ID:cnNGM4RC
外資系では首切りなぞ日常茶飯事。

入社前に起こっただけのこと。・・・とはいえひどいなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:47 ID:/fpicNAx
>>57
某派遣会社辺りが・・・(ry
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:53 ID:fpOJdXZk
まぁ祭りが本格化する序章ってとこかな。
クーデターでも起きた方が面白かったり・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:01 ID:x1kWv2ut
クレジット板からきたアイク社員です。
大名古屋ってなんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:16 ID:iXUCkq+2
外資系の首切りってやっぱ

ユアファイヤ  とかって言われるんかな?

かっこいいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:47 ID:74npxAGE
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:00 ID:/fpicNAx
>>61
大名古屋を知らない?
クレジット板へお帰り!
65:03/03/16 23:10 ID:DdOtfy1P
シティPBも撤退するの?
銀行協会ビルに入ってるとこはどうなるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:44 ID:f7BXfrUn
大煮たもファイヤ
67つち ◆.oAdmGVg7c :03/03/16 23:45 ID:VfazTXiP
エンロンや航空業界の倒産予備軍など、アメリカの景気の影響をうけて
リストラでもいているのかねぇ?

68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:16 ID:2aX/8an4
>>62
んな事言われる前に、まず部屋にすら入れないのが普通ですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:41 ID:YRbFj8bq
日興コデアルは無事でつか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:56 ID:oSFd4v/V
まあ、武富士アコムプロミスアイフルは知ってても、

CITIなんてサラ金は、誰も知らない。

経営が下手過ぎって事だろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:59 ID:hx75+cJ8
シティってワールドキャッシュとかのシティバンクのこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:05 ID:xtGoy6B/
経営が悪いとかじゃなく社員が悪いんだろ?たまに仕事でいくが性格悪い奴ばかりだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:17 ID:VMsuwkxL
日本うんぬん以前にシチィがへたれなだけじゃんか。
74竜 ◆cV3o.JJaWE :03/03/17 05:23 ID:OGcCy9Tt
ダメぽい企業
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:25 ID:4s/8u91G
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 07:04 ID:/F6U1vjR
虎の子の800万円引き出してこよう。地元の銀行に預けようかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 08:05 ID:xiNVvGS6
>>72 富士通の社長さんですか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:45 ID:k2oE0XXZ
数々の不正で本来なら廃業命令があっても良い
日興ソロモンもグループだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:07 ID:e5ER6iOd
これっていずれ銀行事業にも波及するのだろうか?

国内の都市銀行があまりにもDQNなので、将来の海外
頭皮に備えて、先月口座作ってしまったのだが。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:12 ID:1Lq+muKy
質なんてセゾンみたいなもんだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:27 ID:hMGqHKdC
>>70

シティ名義のサラ金はない。

国内中堅サラ金をいくつか買収した。
名称はたしかそのまんまなはず。合計がサラ金3位に相当。
某経済誌や株の雑誌なんかは台風の目と持ち上げていたが
オレ個人では疑問に思ってた。
サラ金に限らずブランド名を統一しないところは
淘汰されていくことと思う。
まず社名を覚えてもらわないことにはね・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:33 ID:vGGOGVfM
>>70
シティグループ、消費者金融4社合併へ 業界3位に匹敵
http://www.asahi.com/business/finance/K2002110900071.html

米金融大手シティグループは全額子会社である消費者金融のアイク、ディックファイナンス、ユニマットライフの3社を
03年1月にも日本の消費者金融統括会社であるシティファイナンシャル・ジャパンに合併する方針を固めた。
全体の融資残高は1兆6000億円を超え、3位のアコムに匹敵する規模となる。

それぞれの営業ブランド名は原則として残す方向だが、以前の親会社の名前が残るユニマットライフについては
変更も含めて調整する。

アイク、ディック、ユニマットはそれぞれ貸付金残高で国内6、7、9位。
シティはこの3社を傘下に持つ米国の消費者金融大手を00年に買収して
日本の同業界に進出し、ほかの中堅会社を合併してきた。
合併することで意思決定の迅速化やコスト削減を狙う。

世界的な金利低下に伴い、シティは比較的高い利ざやが期待できる消費者金融への傾斜を強めている。
米国系では米GEキャピタルも日本で5位のレイクを傘下に収めているほか、日本の大手銀行にも
消費者金融大手との提携が相次いでいる。
8381:03/03/17 10:37 ID:hMGqHKdC
>82 情報感謝。
シティ名義のサラ金はない
   ↓
シティ統一ブランドのサラ金は現在ない が正確かな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:44 ID:cdkNEXpg
>>16はジョン・リード。
つうかジョンリードってまだ居るの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:07 ID:TvCIbkO5
日興コーディアルグループが予想通り株価さげてるぞい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:40 ID:XgLU+JZF
というより、武富士とかサラ金大手にも資金注入してるだろ。
日本を食い散らかせ、って号令かけてるんだね。
サラ金が力を持つような国はこれから下降線をたどるのは定説。
これほど露骨に金をむしりとられても気づかない日本人は情けないね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:43 ID:VXhUDdHX
>>84
とっくにやめてます。 
新生銀の社外取締役かなんかやっているはず。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:13 ID:cdkNEXpg
欧米にも消費者金融というジャンルがあるのかどうか知りたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:26 ID:XgLU+JZF
>>88

アメリカの例だけ説明します。日本のイメージの消費者金融はないです。ただ、町金みたいな
ものはあります。給料日前にお金をかりて、給料日に全額プラス利息が即座に引き落とされる
ものです。そのため、高額な借り入れや、分割払いというのは基本的にそこではできません。

こちらではクレジットヒストリーがすべてです。それが点数化されています。
ヒストリーがよくないと、ローンはおろか、アパート、電話、携帯、電気なども契約できません。

この点数によってクレジットカードの利息が変わります。クレジットカードの枠全体を、
現金で引き出すことができます。日本のようにキャッシング、ローン、ショッピングという
分け方は聞いたことがありません。限度額が現金で引き出せるので、消費者金融のカードみたいな
感じで使えるってことですね。

過去に事故ったりして点数の低い人用のクレジットカードもあります。足元見られて、
利息はかなり高いです。これを使い続けてまた点数を上げて、まともなカードに乗り換える
といったことをします。

アメリカ人は基本的に借金してでも消費する人が多いので、クレジットカード何枚も
限度額いっぱいで、借金漬けの人たちが問題になっています。
90月光仮面:03/03/17 12:40 ID:HUTtO7vX

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:49 ID:5mNGGEPF
大名古屋は引用元を変名させたら著作権上の引用にあたらない
=違法なのを知ってるか?
ちゃんと日経と書け。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:19 ID:vGGOGVfM
ジョン・リードも結局追い出されたんだよな。
シティは名前は残ったが、実質トラベラースに買収されたんだよな。
もっとも、名門保険会社のトラベラース自体がもともと名も無い金融会社に買収されたんだが。

恐るべしサンフォード・ワイル
>>91 そこは甚だグレイゾオンだな。

本文につひては、一次創作でない限り、記事はすべて広告と
認識されるべきとオモーテおるよ。

引用元の記名につひては、意味がわかる限り(引用サイトは変更しておらん)
法的問題よりもむしろ道義的問題がある(藁)。

当ビルヂングは昔、肉茎に載った「肉茎社員募集広告」を真に受けて、
資料請求したことがあるんだが、一週間くらいして
「本年度の募集は終わりますた」って文書が来てビクーリした。
あとで事情通のヤシに聞ひたら、肉茎に限らずマスゴミの人材募集は裏があって、
詳細は略すが、表に出すはるか昔に内定出ておるんだと。
にもかかはらず募集広告を打つのははなはだ道義に反するがね。

以降、純真な当ビルヂングでは「肉茎」であり、肉茎に限らず「マスゴミ」と認識したが、
その後この「嘘を嘘と見破らんとする」態度で判断を誤ったことはないがや。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 14:23 ID:ybjSFxUK
ロイターニュースによると
シティグループの広報は、これを否定してるらしいよ。
重複店舗の統合だけは進めてると。
どうなっとんじゃ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 14:37 ID:Ktjfd9RQ
>>94
日経お得意のトバシだろ。
まだ実施するかどうか検討中の怪しいネタを
業務縮小反対派に吹き込まれた記者が
不十分な裏取りで書き飛ばしたものと思われ

>>94 サンクスこれかや↓

日本の事業縮小は考えていない=シティグループ

[東京 17日 ロイター]
シティグループC.N は、日本の業務縮小は計画していないことを明らかにした。
同社広報担当者が、ロイター通信に述べたもの。

16日付の日本経済新聞は、経済の先行き不透明感が高まり従来の成長性が見込めないとの理由から、
シティグループが日本を、ウォッチ・リスト・カントリー(要注意国)に指定し、日本事業を縮小する
と報じた。しかし、広報担当者によると、「日本を要注意国に指定していない」という。

シティグループは日本で、証券、銀行、保険、消費者金融の4業種に参入している。このうち、
日本における消費者金融業務は、同社が2000年、米アソシエイツ・ファースト・キャピタルの
買収で日本のアイクを傘下におさめたのを機に、初めて参入した。

この他、ユニマット・ライフやDICファイナンスなども日本に持ち、今年1月には、アイクとあわせ、
一連の消費者金融会社を1社に統合することを決めていた。

広報担当者は、「統合計画の一環として、消費者金融部門で重複する店舗網の統合を進めているが、
人員や店舗の最終的な削減数は決まっていない」とコメント。また、「シティグループとして日本に
おける事業縮小は考えておらず、日本市場へのコミットメントも従来通り変わらない」としている。

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=businessnews&StoryID=2388589
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:24 ID:GK+zVDB/
>>96
この方がリーズナブルな説明だと思う。
会社の統合の過程でのリストラならおかしくない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:36 ID:aPmEjvCK
日経は外資撤退を煽って、国内にあるハゲタカ外資脅威論を払拭し、外資の導入を
図っているのではないか。
マスコミの多くは外資の手先になりつつある。現在は、外資による日本企業の買収が
急増している。潰れた銀行もみんな外資に売られて行く。
債務国でもないのだから、ことさらに外資撤退を心配する必要は無い。
心配すべきは外資と、その手先による日本経済潰しだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:47 ID:fAG9LVVF
>>98

日本企業だって外国で買収やってるのだが、これはいけないのか?
日本企業が外国資本を買うのはよくて
外国資本が日本企業を買うのはダメなんてリクツは通らないぞ。

国家として競争力や雇用を考えるのは大事だが
ただ単に感情論で外資脅威論を唱えるのは
「外資が優れたサービスを提供し始めたら困ってしまう」
既得権益を守りたい人達の戯言に過ぎないと思う。

100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:51 ID:JAiUCPvC
サラリーマン金太郎をオワタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:55 ID:aPmEjvCK
>>99
単純に、日本企業を買収することは全然問題ないんですよ。
ただ、どこかの金融大臣のように日本経済をわざとガタガタにして、
外資の導入をはかると日本の優良部分がすべて激安で外資の手に渡って
しまうのですよ。
102?:03/03/18 11:18 ID:xuCQ6AC9
こいつの所為だ

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:00 ID:wrgVBNNX
>抱へる


         古いな
104                       :03/03/18 15:43 ID:H80Tp3FB
>>99
なんで四大メガバンクが窮地に陥っているのか理解していないきっちーがいるな。

 外資になった新生銀行がなりふり構わない回収(その結果相手が潰れても税金で補填)を行って
 結果的に貸し出しを肩代わりさせられたこれらの銀行が窮地に陥っているんだ。

 最悪なのはマイカルのケースで、UFJがなんとか肩代わりをして延命が決まったと思ったら、
 民放を主体としたネガティプキャンペーンを繰り広げたから客が離れてぶっつぶれた。
 その結果、大きな負債を抱えることになったんだ。

 経済テロリストを持ち上げるのはやめろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:57 ID:jO4p7oJY
でも内定取り消しっつても消費者金融部門だけでしょ?
武富士とかアイフルとかと同じレベルの学生達でしょ?
シティグループは特別レベル高いとかじゃないんでしょ?
ましてやシティバンクと関係あるわけじゃないんでしょ?

どっちにしてもダメ学生ってこった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:10 ID:/DBEPoR4
あのさあ
自分の下手な商売を
人の国の所為にすんなよ>>シチィ
こんな日本でも儲けてる企業は幾らでもあるんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:07 ID:eZrztUve
>>104
新生とソフトバンクは在日の絡みで叩けないマスコミ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:10 ID:H83nzFVQ
新生とソフトバンク、叩かれまくってるじゃん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:29 ID:ABT/PNPs
流通なんて元々オーバーストア状態なんだから、銀行が助けてもどこかが潰れるだろ。

きんのう(月)はともかく、今朝(火)の肉茎にも続報はなかったな。
この話、結局だうなったかや? >肉茎
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:53 ID:9ymdt04L
>104

散々ガイシュツだが、だったら肩代わりしなければいいだけのこと。
肩代わりするってことは、その企業が「再建」できると思っているんでしょ。(笑)
だったら問題ないじゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:21 ID:LwHV+MoA
CFJあげ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:34 ID:jiV+oy7s
結局日経の誤報ってことでいいのですか?
わざとっていう線もあり?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:03 ID:Mq45Tadh
通達では否定のよう見せ掛け結局この先どうなるかわかりません、だろ。
現状考えればとても誤報だなどとは言えない罠。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:01 ID:MqezHniW
GEなんとかってのもなんか撤収するらしいですな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:13 ID:pp66zUfi
四月入社予定者の中の人も大変だな
117:03/03/23 02:34 ID:Qu+u76P4
日経の先走りか・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 03:08 ID:l6/k8+Ib
>>111
そういうこと。
>>104が言っているのは、新生が銀行仲良しクラブから抜け出たことを
許せないと言っているだけ。
マイカルなんか潰れたけど、イオンが再建してる。これは「潰れた」からこそ
出来た。借金まみれの企業など、誰も手が出せん。
流通なんて日銭が稼げるから、借金が無くなりリストラもちゃんとできれば
再建は容易なんだから。
それをテロリストだとは笑わせる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 04:40 ID:4xsPQtqa
>>117
産業ニュースの難しいところは、本当のことをすっぱ抜かれたとき、
本当であっても、それを否定するリリースを流すことがあるところにあるんだよな。
不祥事じゃない限りはさ。

>四月入社予定者には辞退を要請した。
これが本当かどうかが、分かれ目だと思う。
内定者降臨してくんねぇかな。
120出戻り二士:03/03/23 04:51 ID:VRjfxzoJ
1 ネタ元シティ社員の悪ふざけ
2 シティ内部で議題として上ったが否決された案が漏れた
3 実は深く静かに進行中
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:08 ID:xgBDObHQ
じっさいどうなの
122                        :03/03/29 16:28 ID:aC9/Y3RC
>>118
 破綻の導き方が『公正じゃない』といっている。

 例えば日本経済の場合、これだけ景気が低迷しているんだから、円が安くなってしかるべきなのに
高止まりしているのは、アメリカと中国の日本潰し協定のせい。
 ドル元リンク制なんかその最たるもの。

 こいつのせいで日本国内の経済活動が冷えまくって、毎月危機になっている。

 そういう行動を不公正というんだ。
 新生銀行の貸し剥がしなんざその最たるもの。
 最近ネット対策要員を増やしているらしいが、そういう面もまたいやらしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:31 ID:XZ1tBV/A
ねえねえ、金融版の某スレでシティゴールドの基準が
2000マソ→1000マソに緩和されるという噂があるが
本当?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:21 ID:RSZdAtoS
>>122
よくそういう意見聞くけど、じゃあそれを
解決するためにはなにをしたらいいの?
戦争?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:24 ID:SXYTyrAF
こうして下煽りをして買い叩く。

アメリカのやり口だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:45 ID:TYQ74z73
シティに作った口座は解約した方がよいのでせうか?
虎の皆様、おしえてください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:42 ID:Mt8enCMZ
 /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο

128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:52 ID:aPTTn9C5
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:54 ID:PsgoAqvA
お前んとこの国が一番要注意国だ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:40 ID:UFjPduMu
お金は、おっかねぇ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:09 ID:1rtNnBmZ

http://www.citibank.co.jp/
↑落ちてない?それとももう閉鎖したの?

132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:18 ID:zMBsMFHt
>>128
そのCMもそうだがお金に関係するCMで子供や動物、弱者を使ってるのを
みると非常に腹が立つ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:39 ID:w0NNqqdP
>>132
トリプルダイヤの茶CMも、正直呆れるよな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:48 ID:khwlJs7j
日経のこの動きは興味深いなあ。

この記事は誰のメリットになるのだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:58 ID:xQr+Dcee
>133
俺作っちまったけど、返し方がサラと一緒でやんの。
返済金の80%は利息に充当される。なかなか終わらん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:59 ID:Dx72Om+E
女性会員多数の為、男性会員緊急募集
     http://kgy999.net/yhst/
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:00 ID:kC4dPZ5+
138山崎渉:03/04/17 08:26 ID:+ogxVTaw
(^^)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 09:35 ID:xh0CAUMk
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 09:51 ID:mPHLJ/xw
CITIにむかって人のせいにするなとか言うのは違うと思う。
現実にそのような決定が合理的にCITI社内で行われても、なんら不思議はないのが日本経済の状態であるということだろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:25 ID:e9q9EL3Z
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:26 ID:zTIOvlSj
外国留学帰りの馬鹿女がシティーに預金したがるのはなぜ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:29 ID:mGDOrxe/
四月入社予定者に辞退を要請って・・・
何か、芝居臭い。

急に決まる事でも無いだろうし
急に決めてしまったんなら会社の恥を晒すような気がする

何か、演劇っぽい
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:41 ID:mdXeRBCy
そう言われてみれば2003年のシティーグループ内定者に会ってないなぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:42 ID:aggY3ZtT
>>140
> CITIにむかって人のせいにするなとか言うのは違うと思う。
> 現実にそのような決定が合理的にCITI社内で行われても、なんら不思議はないのが日本経済の状態であるということだろ?

最後につまらない一言を「吐いた」から、堪に触ったんでしょう。

「日本は要注意国」。似たようなものがと思ったら、そうそうソフト
バンクの社長の台詞がありました。自分の不手際を棚に上げて
「NTT が悪い」とばかり繰り返してましたな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:20 ID:xmQjsDyC
実際にNTTは巨悪なんだからしょうがない。w
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:27 ID:nAZWiEr8
>>146
そそ、隙があるから責任転嫁される
日本で狡猾な奴とか言われる人間は世界では普通だと思う
汚くて卑怯なのが人間
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:37 ID:gpzAGTvd
CITIに限らず、海外機関が中国,マレーシア,シンガポール逝きして久しいよね
通信料金とか高価だし
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:48 ID:xOFh4JfG
>>147
> そそ、隙があるから責任転嫁される
> 日本で狡猾な奴とか言われる人間は世界では普通だと思う

それは良いんだが、その威を借りて偉そうに「日本駄目論」をふりかざすのが、
あの新聞なのが、笑い話にもならない。こういう評論家風情が飯を喰えないよう
にするのが、日本再生の第一歩に思えてならない。

己の実力を正確に把握知らずして、世界は渡れんですよ。過大評価も駄目だが
過小評価も駄目。どちらも食いものにされるだけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:58 ID:G4jc77BP
>>142
ATMを使いたいからでは…
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:17 ID:BIYi2i1W
シティが日本から撤退することはまず無いです。
こんな金のなる木のような国から撤退するのは
シティが無くなるとき位のもの。
152山崎渉:03/04/20 03:03 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:16 ID:TpziVCnU
営業所から降格されて出張所になって逝くんですよね
なんでだろうーと
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 08:38 ID:ee3L22Z7
>122

おいおい日本はもう円高を前提とした経済システムになってるよ。
円安がメリットがあったのは昔の話。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:00 ID:lr+egegw
ワシここ内定してて、内定辞退と引き換えに50万渡されました。
安かったな・・・
156見せかけの善人:03/04/29 11:39 ID:K5sh4eqD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
157山崎渉:03/05/21 23:31 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
158山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉