【新創刊】驚異の60身合体!!【週間リアルロボット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1弦之丞φ ★
デアゴスティーニ・ジャパンは、ロボットパーツと情報誌がセットになった
「週刊リアルロボット」を3月4日に発売する。パーツを集めて組み立てれば、
PCでプログラミングも可能な小型知能ロボットが完成する。全60号の予定。
創刊号は特別価格650円、以降は1190円。
付録のロボット「サイボット ドワーフ」は、英レディング大学が開発した
本格的ロボット。超音波センサーや光センサーなどを備え、モーターと車輪で
走行も可能。赤外線リンクでPCと接続でき、自作プログラムで動作させることも可能
だという。
ロボットは情報誌に詳しい解説を掲載し、初心者でも簡単に組み立てることができる。
またロボットの最新動向や技術を豊富な写真と図版で紹介。実際にロボット作りを
楽しみながら技術も学べる「ロボット総合雑誌」になっている。
同誌は欧州で先行販売され、イギリスで創刊号が45万部、ドイツで30万部以上を
売り上げた。

そーす
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/25/njbt_05.html
全部そろえると7万円近くなります。外見のしょぼさとは
裏腹にマニア向け?カトキハジメにデザインして欲しいなと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:58 ID:H45hDHLf
また創刊かよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:00 ID:nNk8+WGw
出顎すてぃーにって、創刊号しか出してないんでしょ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:00 ID:MI01ENWE
これまで発売されたデアゴのシリーズ本のどれでもいいから
創刊から最終号まで全部買ったヤシっているのか?
5スタプラ:03/02/25 20:02 ID:+MabnlUd
はっきり言って高いよね。週間なのに。
6弦之丞φ ★:03/02/25 20:04 ID:???
あくまでロボットは付録あつかい。
ロボットについて真面目に知りたいひとが
読む雑誌。
と思う。
7スタプラ:03/02/25 20:12 ID:+MabnlUd
そっかな。
8北海道愚民:03/02/25 20:12 ID:+it1Jynu
週間成人女性まだ〜?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:13 ID:2Q6iP+XV
ゴッドマ〜ズ
10猫煎餅φ ★:03/02/25 20:23 ID:???
スーパーロボットかと思った
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:02 ID:p3m9nRC/
デアゴに望むシリーズをどうぞ↓
12煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/02/25 21:05 ID:OujTcAxy
週間「北朝鮮」
今なら、特製拉致家族トレカ付きで290円
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:05 ID:LVtOzKkI
世界のマソコシリーズ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:06 ID:1UMDaYGJ
やっぱ人型じゃないと日本人は釣れない
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:07 ID:iYB9fnu0
人型の二足歩行ロボットを想像したんだが・・・・
なんじゃこりゃ
16北海道愚民:03/02/25 21:08 ID:CbJxPanm
週間吉野家

毎週1品づつ付いてくる…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:08 ID:FZq0HC6/
週間「2ちゃんねる」
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:08 ID:9NQV4qlU
>>4
俺、デアゴの創刊号はすべて買ってる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:16 ID:2vTvJYWr
ごぼうサラダはいつ出るんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:03 ID:iBSuOR4p
またデアゴスティーニか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:06 ID:EhXgU+9r
二足歩行以外は認めないね。
22世直し一揆:03/02/25 22:08 ID:aXAqS9/V
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:17 ID:1Nra144H
1年以上もこんなモン買えるかディアゴスティーニ!
週間エアクラフト終わらねーんだよヴォゲ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:20 ID:nChlKGgc
一週間おきに組み立てていくなら、なんとなく買う人がいるだろうが、
もし、このロボットがいきなり完成品で7万円で店頭に並んだら、
決して買う人はいないだろう。

商売人だな、ディアゴスティーニ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:26 ID:oQI/rxRR
正直、創刊号以降買い続ける人がいるのが不思議。
毎回いろんなネタでよく続くものだと関心することしきり。
26潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:28 ID:???
1巻目は大量に出版、以後はドンドン減らして仕舞いには定期購読分も安定して
入荷しなくなるのはいつもの通り。
この手の企画もうやめにしてくれないかな〜〜。扱いにくいし、売上に貢献しない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:34 ID:aWv+NaeA
>>26
そのコテハンでそんな事いわれるとかなり切実に感じるな
28弦之丞φ ★:03/02/25 22:35 ID:???
>>26
潰れの得意分野だったな。
29潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:38 ID:???
だって、毎回大変なんだよお。車とかお城とか絵画とか・・・
定期購読分もこなくなって、取次ぎに文句言うと出版社が悪いって言われて。
お客さんにエライ怒られてながら、毎回1000円って・・・



売りたくないよ〜〜。
30弦之丞φ ★:03/02/25 22:40 ID:???
>>29
じゃあ以後このスレの保護・管理はまかせた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:43 ID:O/qdUl8J
何となく、スピリッツとか毎号買ってしまうだろ。その中の数本しか読まないのに。
「読む漫画だけ単行本で揃えた方が得なのに」って言われても、止められないだろ。
そういうもんだ。
32潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:45 ID:???
実際10号程度を連続購読されるお客さんが最後まで意地になって買われるんだけど
最後まで購読された方に対しての出版社の姿勢がいまいち・・・


デカイ御礼がほしいな。特にロボットの企画ではね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:49 ID:+JHVVIiN
34潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:51 ID:???
大体、ディアゴスティ−ニ側のマ−ケティング能力って何って言いたいことも多い。
店員で好きな子いないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:52 ID:4qQuvYg/
60身合体って










ゴ ッ ド ス ル メッ チ か よ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:55 ID:O/qdUl8J
俺は店員だが、好き。
37潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:56 ID:???
>>34
好きな人は居るんだね・・・おながい。最初に買ったら最後まで付き合って!
38潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 22:57 ID:???
>>36
どの企画がさ・・マジに聞いてみるw
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:01 ID:MI01ENWE
この程度のロボで40万部も売れるってのはヨーロッパにろくなロボットが無いということだな。
日本じゃAIBOが家電店にいるし、ASIMOもしょっちゅうみる機会があるし、
ロボコンも盛んだから子供だましのロボなんて見向きもされまい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:04 ID:OMeO10It
でアゴではないが、週缶城作りを買ってる人々の苦闘の記録だ。

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031998332/l50

最近は完全注文制になったとの書き込みが哀れ&笑いを誘います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:12 ID:tq6ZDiua
この次のディアゴスティ−ニの本はなにでつか
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:16 ID:O/qdUl8J
>>36
「週刊 しあわせ♪Cooking」
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:24 ID:tq6ZDiua
>>40

ワラタ。
いつも途中で廃刊になってるような気がしたけど
完全注文制で発売してるんだ。
ある程度の号まで買ってくれたら
最後まで買う人は限られるから,それもありかな。
44潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/25 23:39 ID:???
>>42
意外でした。参りました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:42 ID:aMrux1Oi
で、次はなんだろうね

次は「週間ゲームクリエイター」
ソースやグラフィックデータをつなぎ合わせるとゲームができる!
46北海道愚民:03/02/26 00:56 ID:QNvI/34B
>>45
初回の特典は、何ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:18 ID:7PcToxOD
週刊ディアゴスティーニ
ディアゴスティーニの全てを紹介
初回特典は豪華な全雑誌カタログ
創刊号は100円(以後1000円)
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:36 ID:Jp3dqiiF
週間ワールドエアクラフトはいつ終わるんだ・・・
もう3年近く買いつづけているんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:25 ID:xe4uDnLb
主題歌は伊集院光
50弦之丞φ ★:03/02/26 02:35 ID:???
僕らはアトムの子供だから。
このようなとっぽい物体は
美意識が許さないのです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:42 ID:CRgdo6mM
週刊円谷プロとか作れば3年ぐらいはいけそう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:45 ID:ZBoQicdg
どうしようかなー買おうかな・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 04:09 ID:v95pv99C
>>47
昔だれかのコラムで

「日経日経」 これ一冊で日経バイトから、日経エンタメまで、
日経の出版するすべての雑誌がわかる!

ってギャグがあった
54潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/26 08:18 ID:???
初回配本数を今日聞いておきますか。
皆様、こ−てくださいまし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:25 ID:H17JmbK3
こんなもんにするならだ、SONYと共同で週刊AIBOにすりゃ売れるだろうに
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:52 ID:0wGN22g0
ロボットに関する雑学は増えても,ロボットを設計製作する能力は身につかず




よって、糸冬 了
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:07 ID:s+5CciWO
('A`) ディーアゴースティーニ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:11 ID:7PcToxOD
ドラえもんつければ絶対に売れると思う。
創刊号が本体、2号以降に秘密道具1つずつ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:13 ID:HX7RX+cy
週間ょぅι゛ょでも売れ。

売り切れ必至。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:18 ID:yPGS47Yv
デアゴスティーニの本って創刊号以外売ってるの見たこと無いような気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:39 ID:0hywHhjv
漏れスターウォーズ5冊目で力尽きました
内容の割に高いです。

ファイリングもメンドクサイです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 10:32 ID:+QL5f3pR
>>1
いちおう突っ込んでおく
×【新創刊】驚異の60身合体!!【週間リアルロボット】
○【新創刊】驚異の60身合体!!【週刊リアルロボット】
63弦之丞φ ★:03/02/26 10:34 ID:???
>>62
突っ込みが高度過ぎてさっぱり
分からないのですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 10:41 ID:I65zXQqa
60週毎週発売すると、1,000*60で約60,000円の出費になる。
60,000円で何が買えるか
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 10:49 ID:CRgdo6mM
60身合体というとゴーショーグンに出てきたゴッドネロスの35身合体を超えたな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 10:54 ID:+QL5f3pR
>>63
国語を勉強なさるべきかなと。
67弦之丞φ ★:03/02/26 10:57 ID:???
>>63
誤植です。
スマソ。
>>65
テレ東で15身合体のあったな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:02 ID:ORHQ7782
せめて月刊誌にしてくれ。週刊じゃ無理。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:03 ID:+QL5f3pR
>>1
>全60号の予定

未完成に終わるのは確実です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:04 ID:fMU8RM6R
>>69
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/25/20.html

とりあえず17号で完成。以降はオプションパーツっぽいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:05 ID:fMU8RM6R
>>63
とりあえず頑張ってイ`
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:10 ID:+QL5f3pR
>>70
それだと、17身合体といってほしかったよ。。。

18号以降いつでも廃刊できるようにしてあるのかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:18 ID:I65zXQqa
>>72
大正解
74もりしげ:03/02/26 13:07 ID:Upotk7Gq
週間リアルドール
…………
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:23 ID:7oljCR1c
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:56 ID:HX7RX+cy
>>74
1冊に、200gくらいのシリコンと、部分々々の型が1つ入ってまつ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:23 ID:UeP2B+XX
俺今デアゴの本2冊定期購読してるんだが
いつもモトコレの外箱がボコボコで来るのは
出版社の仕様なんだろうか…。
まーあと10号もしないで終わるわけだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:26 ID:tepq86rL
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:03 ID:J3U6jJbM
スタートレックも既にコンプする自信がない
8031/0:03/02/26 18:18 ID:cOSh1eRI
>>77
答え:運送屋がボコボコにしてる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:19 ID:aYttyVH3
ごっとまーーーーーーず
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:23 ID:GCK0Cu+q
リアル先行者
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:37 ID:0wGN22g0
いまならバックナンバーを注文すれば14号まで一括購入できるよ(ワラ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:51 ID:VDC4agwD
>>67
めげるな!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:15 ID:0wGN22g0
ゴッド、グラービオン
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29 ID:CRgdo6mM
年刊デアゴスティーニとして全52刊を一気に購入できたらいいのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:37 ID:CBady2zi
>>77
答:
>>1がやるかたない鬱憤をはらしてる
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:36 ID:O0EeRFuG
一応17号で廃刊予定です。あとはお客様ご自身の手で完成させてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:57 ID:W9ANmLF+
俺はイングリッシュアドベンチャーで1回で挫折した。
NHKの基礎英語も4月の一月で挫折した。
2chでも、2をゲットしたこともなければ1000をゲットしたこともない。
自慢するわけではないが、俺に挫折できないことはない。
こいつも、きっと挫折してみせる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:09 ID:96BYrZ+q
俺もイングリッシュアドベンチャー1回で挫折した。
基礎英語は夏休みで挫折。
挑戦する楽しみ。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:36 ID:EgB93IDy
時計をつくるの
やってみたいな
毎週パーツがすこしだけはいってるの
ゼンマイとか、歯車とか
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:42 ID:6D+DM8uT
途中で休刊に1ガバス
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:23 ID:OIK8UM54
>>89
漏れも基礎英語をきいてた。たしか小島義郎先生だったと思う。
外人さんの名前は忘れた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:44 ID:uArKC1YC
>>91 おまえの好きなものをとことん分解して再度組み立てればよかろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:00 ID:/ORU8C3B
>>8
全120号、とかで、最初は胆管とか脊髄のうちの1個とか?
途中でやめたらクリーチャーになりそうだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:00 ID:o4w1jKru
誰か、漏れのデンドロビュウム、組み立ててけれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:58 ID:NthJLkra
>>95
早く組み立てないと腐っちゃうよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 14:05 ID:SEqdXqH2
>>89
>2chでも、2をゲットしたこともなければ1000をゲットしたこともない。

これは誇るべきことでは?
キリ番狙い=DQN
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:18 ID:BE7uaCir
新しくできた本屋行ったらスタートレックが山積みしてあったよ。
うちの町内こんなにスタートレック好きがいるかあ?

ところで組み立てモノって1週買い損ねるとおじゃん?
バックナンバーってちゃんと注文したらもらえるのかな。
100こんなのは??:03/03/04 15:20 ID:4/in53E4
ネットで収入!クリック保証型を紹介します♪
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/6791/
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:21 ID:GtRyUCKf
ってか普通の雑誌みたく次号が出たら前号は返品というわけでもないので
大概の書店なら残っている。
それでもなければデアゴに注文すれば買えるはず。
確か巻末にバックナンバーの注文について無かったっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:24 ID:znEer5zP
創刊!リアル幼女なら買ってもいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:36 ID:NthJLkra
>>102
漏れにはリアルな幼女がいますが、何か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:50 ID:uArKC1YC
週刊リアルドールもイイ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:56 ID:OF53WQfj
もうちょっと安ければ、買うんだけどなぁ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:50 ID:FuWKbbkm
毎週買うにはちょっと高いね
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:53 ID:Ow56gzz4
どれか1シリーズでもコンプした人いる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:56 ID:h3rE64Eq
ダイアクロンに何十体か合体するのがあったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:25 ID:MIFIDSPD
結婚して3ヶ月の妻に、買ってもいいか、と尋ねた。

「もぉ・・・、合体なら毎日してるじゃん!」

と言われた。

即、合体した。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:26 ID:MIFIDSPD
妻と相談して、買うのはやめた。

「そのかわり、60種類の合体を試そうね!」

妻の目が、ちょっと輝いた。
111弦之丞φ ★:03/03/05 03:28 ID:???
>>110
残り12種を教えてほしいものですな。

そういえば、きょう書店で見かけたぞ。
ちゃちかったな。テレビでも紹介されていたけど、
動きがどうも。貧相だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:47 ID:9gDipuCv
あれって、やっぱり購読者が少ないと休刊になっちゃうの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:50 ID:YfPss7sp
妻にお伺いを立てるところで経済状況がわかる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:36 ID:Q3E7oGYM
25歳。
去年限りでオタクを卒業したけど、60身合体の文句につられて
「週刊リアルロボット」創刊号を買った。一度買ってみなよ。
創刊号のみだけど、定価1190円のところを特別価格650円で買える。
買うだけ買ったら本は読まずに捨ててもいいし、廃刊後のプレミアを狙って
保管しておけば50年後には二倍になる。
金なきゃすぐ売り払えばいいだけ。暇つぶしになる。
超音波センサーとか光センサーとか色々あるのでマジでお勧め。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:23 ID:NJam1P6u
週刊リアルマネー

毎週リアルマネーがあなたのお手元に!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:27 ID:Q3E7oGYM
全60号だろ。ということは、「週刊干支」でよかったんじゃないか。
117名無しさん@3倍満:03/03/05 14:27 ID:UVT+xQ84

35身合体「ゴッド・ネロス」!


「もう、ゴーショーグンには負けないぞ!!」
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:17 ID:3OSVXW/N
ネットワーク販売信者が紛れ込んでてキモ!
今だけ限定特別価格だから試しに買ってみなよ、面白いからさ。
つまらなかったらやめればいいでしょ。
ええ止めちゃうの!?せっかくはじめたばかりでしょ。もう少しいっしょにがんばろうよ。ねっ!
将来プレミアがついて絶対儲かるからさ。
ほんとにすごいんだからマジでお勧め。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 06:30 ID:VcvSSi3y
パソコンで制御するってのが気になるんだけどそこを詳しく解説してるところない?
赤外線で転送するっていうことぐらいしか公式サイトにのってなかった
日本語サイトじゃなくて英語でもいいから
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 08:52 ID:rOsKBVUL
>119
パソコンで制御すると言ってもおそらくロボット側のプログラムの
書き換えだけだと思うんだけど。
(ロボットが動作中にPCで制御できるというわけでは無い、と)
モノにもよるけど、ペン100くらいの古いPCでも十分だったと思うが。
本気でやるつもりなら「トランジスタ技術」とROBOCONマガジンを何冊か買って
近所の電子部品屋と秋月電子通商で部品を揃えた方が多分早いっす。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:41 ID:SBmr29mt
もう、いいよ。
付録なしの「週刊リアルブック」でも売り出してくれや。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:02 ID:VcvSSi3y
60号まで買うとやっと本になります
第1号は製本用の糸です

製本ネタならやりかねないなw
他の創作ものとあわせ技で(たとえば小説や自伝)とセットならそれなりに需要ありそう
すでに使われてるネタだし期間も短くなりそうだからやらないかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:44 ID:eolPeXgG
http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Mr/index.html
小学生の時こういうの作ってたなぁ。懐かしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:00 ID:GeokXKok
また、創刊号だけ安くして、次号から高いパターンじゃん。

125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:12 ID:AAcgsJm5


うっひょーっ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:40 ID:JORhB053
どらいもん のてっきへいだん をおもいだしますた
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:48 ID:j4kfwV/7
猪木 「ハローゴッチさん!
 で どんな顔ぶれの大物レスラーをよこしてくれますか?」
ゴッチ 「それが………
 いいかイノキ冷静にきけよ。
 誰ひとりきみの新日本プロレスに参加するのをオーケーしない。
 テレビ中継もない新団体では不安だ。
 それに新日本プロレスにあがったら最後、
 もう二度と日本プロレスによんでもらえんという」
猪木 「ウ〜〜〜ヌ!!
 日本プロレスのワル幹部どもが
 アメリカのレスラーたちに手をまわし圧力をかけたな!」
ゴッチ 「どうやらそのようだが
 感情的になったら負けだぞイノキ。
 新日本プロレスの旗あげ興行は立派にやれるッ!
 一人の超大物レスラーが日本へ行き、きみと戦うからな!」
猪木 「エッ……そ その超大物とは!?」
ゴッチ 「わたしだよ。
 それともカール・ゴッチは超大物ではないかな?」
猪木 「ゴ……ゴッチさん!(涙)」
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:53 ID:wiZiptUT
>127
感動した
129世直し一揆:03/03/06 20:10 ID:tSVX/3/X
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:31 ID:WXuwHc8G
PICでも積んどるんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:42 ID:wzjSY75t
ヽ( ・∀・)ノ てっきり毎号に一体ロボットが付いてくるモノと思って
本屋で見たら・・・正直笑いますた。
あれって、ちょっと前のこち亀に出てた話まんますぎ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:30 ID:VcvSSi3y
結構話題になってるけど売れてますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:52 ID:nBKMEkfy
昨日電車に乗ったら、車内に週間リアルロボット読んでいる人が9人いて驚いた。
その中にはその場で作り始めてしまう人もいたりしたもんだから、周りの人は、
まさか爆弾でも組み立てているんじゃないかとかなり警戒しつつも気になっていた様子だった。
その証拠に自分が電車に乗っていた時間は15分ほどだったんだけどその間27人の人が
「あなたは自律行動が可能でトレンディな人工知能を内蔵したハイテクロボットのようなモノを作っていますが、
あなたが作っているのはなんですか?」みたいな感じで質問していた。
しかしリアロボ読んでいた人たちはもう本当に羨望の的で周りの人が騒ぎすぎていたからちょっとかわいそうだったかな。
そういうわけでここ数日間、私は週間リアルロボットの爆発的ブレイクの兆候を肌で感じています。
http://www.deagostini.co.jp/
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:56 ID:U6fZ2SpP
cmのあのロボットボイスのまねをするのがはやってます
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:36 ID:U6fZ2SpP
ΣビアブボボッボΣ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:38 ID:bP5OSGVH
今日かってきました。だまされていることにきづかないフリしときます。
まぁ、中世のお城シリーズよりましだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:04 ID:LhkwWzWj
恐竜ザウルスどうなった
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:25 ID:/wCrIbd9
すごかー!
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:38 ID:0m1DIPGT
誰か同じ機能を持ったロボットをサクッとつくってみないか?
一番安く作ったやつが神!!

140 :03/03/07 00:59 ID:mxt7Pc6A
↓公式掲示板より引用・・・ワラタ
2003/3/7 (金) 00:30:00 - 消費者センタ−職員 - No.1046964600
--------------------------------------------------------------------------------
このロボット学研の「科学」や電子ブロックで育った世代である
私なんか涙ものと書店に走る途中ふと考えた。
「これって何部で完成するのだろう」と。問い合わせて驚愕した
がなんと毎月一冊全60数巻を予定しているということ。
毎月一冊、千数百円。しかも創刊号にその事実が明記されていな
い。(見落としたのかも知れないが偽網や錯誤を招く)
国民生活センタ-にもちらほら問い合わせがあったとか・・
なんか嫌な予感
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する・・・」
抵触しないだろうか・・・・
141 :03/03/07 01:03 ID:mxt7Pc6A
ついでに初回分のパーツ・・・
シャーシ×1
ギアボックストップ×2
ギアボックスベース×2
ギアボックスセンター×2
タイヤ×2
平歯車×4
ホイールハブ×2
長いネジ×4
ギアシャフト×4
短いネジ×4
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、       
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ    
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/   ブッブー 
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄      キキー
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:05 ID:h0Wylu9X
初回分だけじゃ動かないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:06 ID:ZmgQXzV2
部品を無くしたら、もう一冊買うの?
144 :03/03/07 01:07 ID:mxt7Pc6A
まあしかしモノも悪くなさそうだし、
60回で完結ということを考慮してでも価値があると思うならそれはそれで良いよね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:14 ID:npHdzHSf
7万円でどんなパソコン作れるか考えるほうがおもろい
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:30 ID:rWybRNOz
>>139
ラジコンまでならともかくPCで組んだプログラムを転送とか音声認識がネックになると思われ
それを真似してこの本を買うような人が組んでも工具代やらパーツ代(安く買う術を知らない)で
7万どころじゃない罠

>>145
モニタの中の人も悪くないけどアトムにしばられた人間はビットに価値を見出せない
ていうかPCで7万程度じゃおもしろくない
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:50 ID:xlPc3i7G
なに


60回も買ってやっとあのちゃちいオモチャが完成なのか?
ワラタ
大人の科学買った方がいいなw
148みむら:03/03/07 05:51 ID:xlPc3i7G
>>141
ワラ

買ったのかよ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 06:09 ID:dyC6E8s2
このロボット、名前無いの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 06:25 ID:qo4FLbWd
>>140
あほな人だったんだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:58 ID:bmGtt1Sf
60回って完成に1年以上かかるわけ?あほちゃうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:04 ID:U/KBs0P2
これって一号でも買い逃したら完成しないのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:21 ID:rWybRNOz
買わなくていい号が結構ある気がする
うまくすれば7万も払わなくて済むかな
あ、後半は定期購読onlyになるだろうから
つまらない号を飛ばすこともできないのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:22 ID:WWIwU+ER
写真で見る限り・・・・歯車一つ無くしたら終わりっぽいね

外国の製品だから部品の代用も効きにくそうだし・・・・
155激痛低位労働者:03/03/07 12:24 ID:dOHInJ7P
♪ゴーッドマーズーはージンジキジンジンジーン
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:26 ID:WWIwU+ER
製品版を買った方が安いんじゃない?
結構ヨーロッパでは出回っていたりするんじゃない?〜もしかしてw
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:31 ID:iEgR9Wpr
こんなの日本なら数千円で帰る玩具じゃn
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:14 ID:DnXVE6ux
なぁ レゴのマインドストームで おなじことできないか....
あっちは35000円ぐらいだろ すぐに試す事できるし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:23 ID:2N63Ucgm
週払いでロボット玩具買ってるようなものなのか・・・
街金も「デアゴスティーニ」を見習え。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:28 ID:U/KBs0P2
>>154
ロボットの中の人も大変だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:43 ID:KBGcDYLq
俺もマインドストームだな
センサー自作して高速ライントレースさせた覚えがあります
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:41 ID:+7QSCU90
>>1
両津かんきちプロデュースですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:25 ID:rWybRNOz
リアルロボットなら自作するまでもなくラインとレースぐらいするわけだが

つかマインドストーム見た目が好みじゃない
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:44 ID:0m1DIPGT
>>152-153全部コンプリートしないとオフ会でドケチ貧乏人セコイ知ったか生意気頭がおかしいなど等
罵詈雑言を浴びせられてあなたの存在を全否定されてしまいまする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:45 ID:OeTUYn81
6万かぁ・・・
それなら田宮の戦車ラジコンの方がホスィかな。
いや15インチLCD2枚か・・・
いやいや遊び心を忘れてはイカン。ここはやはりリアルロボットか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:33 ID:wYoXStfd
6マンもあれば電子工作とかそのての本いっぱい買って
工作キットとか買った方がいいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:13 ID:w0ZznF+I
股間部分のロボットって惨めだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:48 ID:3BlMIFvK
きっとディアゴは団塊Jr向けに販売するつもりなんだろうが、
私的にガキに買ってやりたい。
俺は文型なんだが、理系の人気の無さはこれからの日本の技術力を弱める。
ただでさせ少子高齢化じゃん。
ガキがこのロボット制作で技術に夢を持つようになって・・・将来ハイテク犯罪を犯さなきゃいいな。
俺ってひねくれてる・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:49 ID:G4TmCKhJ
週刊リアルPCとかそのうち出るんじゃ無いの?
枯れ過ぎたアーキテクチャー使って

80286+linux(コマンドプロンプトのみ)とか
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:47 ID:lT/74r3k
早い話、6〜7万程度のくされおもちゃを、月々の分割で購入させようという
商法だわな。ただ、途中解約が手続きなしで自主的にできるだけ。
と、さめた意見をいいながら、創刊号買ってしもた。くやしいだけさ。
ヽ( ・∀・)ノバカデース
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:52 ID:TucO4J++
aiboとどっちが良いのでつか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:57 ID:wYoXStfd
>俺は文型なんだが、理系の人気の無さはこれからの日本の技術力を弱める。

文系だ理系だ語る以前に頭悪いな
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:06 ID:lT/74r3k
文系だ理系だって社会にでてからも色分けが行われてるのは日本だけだという
話を聞いた。確かに、研究開発など特殊な業務をのぞけば、文系理系の枠を
超えた仕事しなきゃ、これからのビジネスは生き残れません。
スレ違い、スマン。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:29 ID:1NEKlpYP
昨日本屋に寄ったとき山盛りで置いてあって、今日同じ本屋に寄ったら
1/4くらいに減ってた。とりあえず売れてんのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:33 ID:593FK/nC
このスレがまだ生きていたことに感動した
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:30 ID:BPwPMtqV
創刊号だけじゃあ動かないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:31 ID:YzvHddmc
緊急大募集  http://kgy999.net/yhst/st.php
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:33 ID:/Q36CK2p
でつ
/(ヘФ)ヘ
179&rlo;@ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:03/03/08 00:03 ID:???
もうじきスパロボ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16 ID:l6ozcC07
創刊号買った人、来週も買うの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16 ID:SHz6oo8u
とりあえず、コンプリートするまでこのスレは残っていて欲しい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16 ID:SNvcakWE
本家BBSいったら、ろくなスレッドがたってない、、、

ていうか、本の方の内容が非常に薄っぺらいよね。
スターウオーズや、スタートレック、ワールドウエポンとくらべて
非常に貧弱だ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:57 ID:l6ozcC07
スタトレのほうは最後まで買ったらデータ少佐が完成するってマジですか?
エモーションチップが何号でつくのか気になります
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:18 ID:rM5aT4KR
家電店行けばこの手の工作キット売ってない?3000円くらいで。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:57 ID:CYzugefZ
>>183
博士がお亡くなりになったので、発売中止です。

代わりに、プロトタイプデータへの交換パーツが出ます。

186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:16 ID:4UL7d3A3

ドワーフと聞くと、レッドドワーフ号を思いつくのは俺だけか。



俺だけか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:51 ID:5gg6/6Xy
ぼくは中三ですがロボットに興味あります。でも中学ではそんなのやらないし・・・。みなさんは高校、大学の方ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:05 ID:l6ozcC07
>>187
貯金しておいた失業保険で買うのだよ、HAHAHA!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:14 ID:72HSqm84
レッドドワーフ号は面白かったなぁ
再放送キボンヌ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:21 ID:QsVbwIMa
やっぱ人型じゃないと萌えないよなー。

週間リアルドー・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:40 ID:zIwFLbO6
 本に挟まって毎号毎号額縁に入った人体の輪切り標本が
ついてくる本ですか?コワー!
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:14 ID:Vou0JmCB
>>187
コピペ房うざいあげ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:59 ID:X0H4Qk7C
リアルロボットにはASIMOもずっこけます。
http://homepage2.nifty.com/123Cooking/asimo/asimo02.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:57 ID:lfv0LVAs
>>192コピペ房が気になってしょうがないおまえが一番ウザイsage
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:41 ID:yHF02kRW
>>180
買うわけないじゃん。
もう今週号で終わり。
この先買ってもコンプリートする前に絶対、挫折するから。
でも、このへんの読者が多いのも出版側は折込済みだと
思うよ。創刊号490円でも、この内容物だと十分元はとれてる
からね。まあ、だまされた勉強代だね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:52 ID:3mTeJO9v
60号全部買って作ったのに動かないなんて人も出てくるのかしら
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:19 ID:p4r/tyF2
自分でプログラムもできるらしいけど、
BASICじゃダメですか。
198名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 02:19 ID:0SG+g+H+
ゴッドマーズ超えたべ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:20 ID:5lqbehqJ
つーかhttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/25/njbt_05.html


うっひょーっ!! ってなんだ(ワラワラ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:06 ID:qpnT//az
漏れのドワーフは暴れん坊
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:28 ID:/7PC8h6k
>>197
仕様公開されれば非公式ツールがいくつかでてくると思われ
つーか、公式ツールはBASICより簡単なものになる気がするよ
202名無しさん@Meadow:03/03/09 04:41 ID:sX1nFOAL
だいらがーだいらが

だいらダイラ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:49 ID:AH5XLgcd
60頭身かと思った・・・
204 :03/03/10 19:11 ID:P+7LgcNb
カルネージハートの様に行動チップを組み合わせるヤツだったりして・・・
パズルっぽくて面白いかも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:09 ID:De0SLR6a
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:11 ID:De0SLR6a

最後、jpgじゃなくJPG(大文字)。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:05 ID:7G1jgIhq
>>204
そういうやつらしいよ。

あるいみ、C++とかで入力する必然性がないからなー。(素人的意見を語ってみる
メモリリークとかしたら笑えるし。
208 :03/03/11 06:35 ID:pw37MgqU
http://www.realcybot.com/i/large3.jpg
http://www.realcybot.com/i/t/program_1.gif
プログラミングインターフェース?
命令ブロックをくっつけるタイプの模様。
凝った動きをさせようとするとこちらの方が難しかったりして。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:16 ID:8HUkFhej
デアゴスティーニのやつって、バインダーの梱包が大変なんだよなあ…。
昔、大手取次でバイトしてて、梱包の機械がよくトラブってた。
重さや大きさの関係で、どうしても機械の途中で引っかかったり、バンドかけるところで
止まったり、まさに「梱包機の中の人も大変だな(w」状態。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:34 ID:hqRL6Ij/
通しで60000円か
高いのか安いのか
うまい商売だ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:38 ID:xbhYuufV
昔、MSXで動かすネズミ型ロボットがあったような・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:35 ID:ysB6Oz8c
英語でよくわからんかったけどシミュレータ付いてくるみたいだな
そのシミュレータだけ先に欲しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:51 ID:26wy1zmw
>>211
何気にnamco製
確かZ80Aが入っていたかと
214sage:03/03/11 12:53 ID:QqJQjlRn
テスト
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:39 ID:6ZtcmMtD
週刊恐竜ザウルスにはかなうまいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:45 ID:jluvkCQ+
しかしいくらなんでもあのテクノポップ調のCM曲はダサすぎる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:51 ID:YxwfISNT
人型ロボット組み立てセット:ROBO-Fighter System.01
価格 305,000円 (消費税別・送料別)
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/487433/498899/

なにげに、人型ロボットがこの値段だからなぁ・・・
10万ぐらいにならんかなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:32 ID:1aTJumJQ
燃えないゴミなんか売るなよ>ツクモ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:54 ID:N5lxWwT2
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
.......
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:33 ID:h9zmubjP
>>217
萌えないyo
221 :03/03/13 07:41 ID:jfuF9yXJ
で、2号買った人はいないのですか値?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 08:02 ID:ydLx5ORn
みんなロボット板にいるよ。早くおいで。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 08:17 ID:4sQ6rq9l
デアゴスティーニってどこの国の会社?
224トキオー トキオー:03/03/13 08:43 ID:Jdugc8ep
個人的には、CMの「リアルロボット」という声に1970年代の古臭さを感じる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:02 ID:jN1LkR3P
んで、何号で休刊するの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:27 ID:LJz6q1zn
あの小さいおもちゃをチマチマ買えってか?

つかこの手の本スペース取り過ぎ…激しく邪魔です。
227山崎渉:03/03/13 14:07 ID:SQ5ye8HJ
(^^)
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:25 ID:Yav9T/X0
創刊号買いまつた。(´・ω・`)

今号のパーツ:シャーシと足回りだけ。
次号のパーツ:モーターだけ。
229 :03/03/15 12:40 ID:yC3oRIAk
週間リアルロボットAGE
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:45 ID:axYW6JGh
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:18 ID:d3P4vlud
>>224
そこいらへんは狙ってるんじゃないかと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 03:13 ID:pVkhTkdX
リアルロボットは出版社の仕掛けと
サクラによる口コミに購買意欲を掻き立てられて
全60巻7万円の出費をさせられてしまう
アナタのことです。

♪リアルロボット
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:31 ID:4llBwz3Z
サクラつーか、あのTVCMで購買意欲かき立てられたヤシは多いだろ。
今までの他のシリーズは欲しくないけど「これは」みたいな。

まぁ、実際に買うか?というと
別なんだけど。

七万払うならアイボ買うよな。
というか、毎回僅かな金で買えるというのがミソな訳で・・・
2ch来てなかったら買ってたかもな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:18 ID:pVkhTkdX
>というか、毎回僅かな金で買えるというのがミソな訳で・・・
60回ローン組んだりサラ金から金借りてベンツやBMWの下位車種に乗ってる低所得者のようなようなものか。
自称ロボット製作者と名乗るも実は知的障害者福祉作業所で割り箸を袋詰めしているようなもの。
235 :03/03/16 12:27 ID:+VMeZpvG
あ、い、う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:28 ID:eMVKbQ38
はひ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:31 ID:2rGc/LkY
60回ローン払いならリアルロボットを買う奴はいないだろ
そのあたりの違いをわかってない奴は痛すぎる
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:39 ID:eMVKbQ38
先行者がいいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:42 ID:lhCjv4NN
先行者の60パーツか。。。

創刊号はやっぱり顔か?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:44 ID:C/Hh0W86
もし、60巻前に廃刊になったりしたら(汗
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:48 ID:eMVKbQ38
>>240
アリウル・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:43 ID:pVkhTkdX
仙台で試験販売する以前に某所での試験販売が中断になった経緯あり。
その後のフォロー無し。
243名無しさん:03/03/16 23:54 ID:A1v6wj6T
60回は酷いな…
CMだけ見ると初号に一機丸ごとついてきそうに錯覚するし
いい大人でも10号くらいで完成するのかと思うぞ
244 :03/03/17 00:04 ID:DV9uw6AX
>>34
俺は店員は好きだぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:27 ID:jO3uhjSq
で、まだ買い続けてる人はいるのか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:39 ID:QN8HkyWF
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/03/05(水) 03:25 ID:MIFIDSPD
結婚して3ヶ月の妻に、買ってもいいか、と尋ねた。

「もぉ・・・、合体なら毎日してるじゃん!」

と言われた。

即、合体した。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/03/05(水) 03:26 ID:MIFIDSPD
妻と相談して、買うのはやめた。

「そのかわり、60種類の合体を試そうね!」

妻の目が、ちょっと輝いた。
247 :03/03/23 22:42 ID:8H8P1oU5
デアゴスティーニってテレビのCMで観ると面白そうなのに
いざ実際に買ってみると内容の異様なほどの薄さに萎える。
銃のやつとか兵器のやつとか買ってみたけど、最初の一冊目でがっかりしてやめた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:32 ID:eKZw/gsQ
うっひょーっ!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 04:25 ID:EIq9yc2w
これについてくるモーターってステップ制御できるパルスモーター?
まあ電気回路とかプログラミングの勉強になりそうな予感
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:06 ID:6OsoJeJt
秋月のキットを学研で売っているようなもんだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:14 ID:pxfjpsjV
>>249そう思うなら買ってみな(無駄無駄無駄無駄
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:40 ID:eWHb6Z58
で、いまだに買い続けている人はいるのか。

一度買うと、続け得ざるを得ないだろうけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:16 ID:g377BN5c
AIBO買ったほうがいいな、うん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:37 ID:BcSPACYy
60号うんぬん言ってるヤシはここをみるべし。

ttp://www.realrobot.net/cybot.htm
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:45 ID:vXi3BMPj
最近ネタなし?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:02 ID:8k7m6g1+
エレキットのロボットを何種類か作った方がいいわな〜
ttp://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Mr/index.html
> マイコン搭載自律型ロボットキット
> サッカー・ロボ915
> 2 MR-9152 12,800 円
これなんかをベースにしたら色々できそう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 07:40 ID:sxEb0mVs

「世界の消防車」にCM変わっちゃったね・・・・

258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:05 ID:mj35Iwri
>>257

なぬ?そんなの出るのか?
ミニカー付き?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:44 ID:ojbi9r/H
LEGOのMINDSTORM買ったほうがいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 04:02 ID:MMlROqTB
>>257
それ扶桑社
デアゴのパクリ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 04:03 ID:jOzVE5WI
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:58 ID:caadwoZx
で、まだ続けている人はいるのか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:28 ID:a0JrqOtN
週間自作ノートパソコン、とか出ないかなぁ^
60回シリーズで最終的に標準的なA4ノートが完成!みたいな感じでさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:06 ID:TaxHKAAw
>>263
>週間自作ノートパソコン、とか出ないかなぁ^

 そんなの出たらHDDとメモリの号だけ売れまくりの悪寒…
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:12 ID:k9BUPgFz
>>264
俺もその号だけは買うな
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:26 ID:xTr0uN19
>>259
安くなってるしな
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:50 ID:PmpY+EQJ
>>263 完成した時には6世代前の機種に成り下がってるな
( ´D`)ノ<分割で年増のソープ嬢を買う様なものれすね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:34 ID:V6trESy5
>>264
だったら週刊レトロPCでどない?
HDDはなくてFDD起動、メモリ8M
270 :03/04/14 04:17 ID:OmIOiizK
週間ペンティアム互換機械式CPU
60号で100Hzの機械式CPUが完成!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 07:06 ID:YnXBtbkA
>>269
1FDDブートなLinuxディストリも付くと
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:16 ID:K9oSW6U5
週間マイコン
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 15:59 ID:Wz+z2zlg
週間ネズミ講。
本の売り上げは上位会員へ還元。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 16:51 ID:yZ/rb1TO
マーダーケースブックなら全部集めたよ
275山崎渉:03/04/17 08:33 ID:+ogxVTaw
(^^)
276山崎渉:03/04/20 04:47 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:29 ID:/W5EiMlI
発売されてから結構たつわけだが、ロボットはどこまで完成してるんだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:04 ID:/3xBzYgJ
デアの恐竜百貨?を夜光(蓄光)恐竜プラモ欲しさに買ってたんだが。
一応3種だったかそろえたんだけど。
最近ダイソーで同じ形のプラモがあった。( TдT)
夜光ではなかったので救いだったが。
もうねバカかとアホかと思ったよ。
279山崎渉:03/05/20 04:31 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
280山崎渉:03/05/21 21:53 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
281山崎渉:03/05/21 22:41 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
282山崎渉:03/05/28 14:35 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:25 ID:k/zWxp8H
で、まだ売っているの
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:29 ID:T70KABb9
60等身モナー
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:50 ID:zzSRT55u
驚異!『恐竜マーダーケースブック』創刊。

     創刊号は、『ティラノザウルス』
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:31 ID:+Fy9AQ7a
いまどのへんなの? 17週?だかはたったんじゃない?
残り買うよか秋月行った方がいいと思うけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:52 ID:cgEaTQMl
ああ、うちの地元では12号だったかな〜
部品はリード線とプラスチックの部品2つのみ・・・・

せめて「ラムネ」くらいは付けろよなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:54 ID:SoQOPDbj
「初回だけのデアゴスティーニ」と呼ばれても
頑張ってますね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:17 ID:gqqdWqdU
あ、17週もたってないか。がんばれ〜。
290100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/01 20:25 ID:HjZ5KhHn
※※人の嫌がることをズケッと言う奴はこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


291100人に1人の障害(変化を嫌う):03/06/01 20:26 ID:HjZ5KhHn
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:51 ID:Y/oK+LF6
最後まで買う香具師は、1/50ぐらいに減っているんじゃないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:53 ID:Y/oK+LF6
最終号がでたとたんに、同じ物がバンダイから発売されたらおもろい
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:56 ID:KHHuMSHr
毎週発行してる間にパーツがスペック落ちで値下がりしても、
週刊誌の値段はそのままなのかな…
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:05 ID:kNZMjZ3L
>>109 >>110

エロ〜い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 07:20 ID:MU3/bLMn
自分でロボットをC++でコーディングして普通にPC上で制御したほうが本代かからないし面白い
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:00 ID:CFdfEk49
売れなくなって30号で廃刊した場合 賠償請求できますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:09 ID:GK/EmDgL
廃刊号に、残り30の部品付けてくれないと困るな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:15 ID:oKMGAWCb
>>297>>298
>>40辺りで既出だが、売れ行き減少すると最後の方は完全注文制らしい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:24 ID:n3ZxHfbY
遅レスだが

>17

内容によっちゃマーダーケースブックよりタチが悪いw。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:49 ID:kf4erH3+
>>296
BASICとDELPHIしか使えません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:29 ID:3xCcoz6S
>296
そういえばワンダースワンにワンダーボーグってのがあったな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:05 ID:A7gTvhW4
>296
そういえばファミコンにロボットってのがあったな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:40 ID:UkrNkPcw
次号にロボット搭載用CPUが付いてくるのだが、
なんとそのCPUがセレロン1.7GHzだというじゃないか!プソプソ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:45 ID:e8gBAv0y
z80じゃなくて よかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:49 ID:vI1pI4A6
>304
本当なら次号だけ買うw
307山崎 渉:03/07/12 11:43 ID:JoqGYOI4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
308山崎 渉:03/07/15 13:20 ID:yHWMZ6qx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
309なまえをいれてください:03/07/15 13:43 ID:w9ZGKcAD
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
310弦之丞φ ★:03/07/22 03:11 ID:???
まだあったのか、このスレ。
びくーり。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:14 ID:ECFpYc2g
さっさと死ね
312ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:06 ID:Av+bR6B9
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
313山崎 渉:03/08/15 17:58 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:47 ID:UiyqnqZj
いつのまにか予約者販売になってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:08 ID:4015pKmm
週間スタートレックを買いつづけてるのだが結構な金額だよな
316名無しさん@お腹いっぱい。
頭の弱い搾取される奴の集まりはここですか?