[OS]Windowsと正面対決 - LinuxをデスクトップOSに本格推進する「DLC」創設
LinuxはまずVisualStudio並の統合開発環境をどっか用意してくれ。
話はまずそれからだ。
Makefile書いたりめんどくせーし、
極まって使いづらいデバッグ環境とかなんとかしてくれ。
開発効率わりぃよ。
おおお224で既出だった・・・
スマソ逝って来る
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:09 ID:vNPuPpfR
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:11 ID:vNPuPpfR
>>275 どっちが勝ちなのだ?
洩れは...選べないぞ。(w
283 :
282:03/02/25 12:14 ID:vNPuPpfR
>>279 Kylix使っとけ。
VSより楽だぞ。
何よりも、日本でのローカルな問題点はXの日本語の扱いだよな。
特に入力系が未だに古い方式のソフトがあったりするのが痛い。
一般の事務系業務用途で使うようなアプリは問題ないんだけど、
遊びで使う様なのだとたまにそんなのがあるのがね。
その点、毛唐の人はそこら辺を気にしなくて済むからうらやましいやね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:45 ID:p2ytfSX0
|
| ('A`) お腹イッパイ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|
| ('A`) お腹イッパイ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:00 ID:cGb0iu4w
>>284 同意。しかし、鳴り物入りで登場したkylixがイマイチ波に乗れず、
Windows上のVBの地位を獲得できないのは、Linuxユーザーが
GUIに対して積極的になれないのか、某社の戦略ミスなのか…。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:38 ID:Qt+nhkti
正直Linuxの役割は鯖用OSでいいじゃん。
デスクトップOSの開発で必要なのはGUIの使い勝手をチューニングするための地道でくだらなくて
莫大な量の細かい修正をきちんとやっていくこと。
こんな作業をハッカー達にやらせたところで「んなもん自分でやれやゴルァ!」と激怒されるだけ。
確かにエキサイティングな部分はまるでない作業だしな。会社員が給料もらって地道に作業しないと
出来ない仕事だ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:45 ID:KQoeNc/9
>>290 んなこたーない。kernelをチューニングするように
GUIをチューニングする人もたくさんいる。企業の方がうまいけどな。
一番違うのは、
彼らが日本人でないこと
だよ。日本人みたいに口だけで何もやらない奴か奴隷根性に染まりきってる奴か、
そんなのと比較するのが間違い。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:56 ID:a7PU4nuG
コンシューマ用途において、
機能と使い勝手でWindowsを抜く気はあるの?
PhotoshopよりもGimpの方を使いたいと思わせれるのか?
同等かちょっと下回るくらいじゃ無料でもなかなか一般人は移行せんぞ。
何万台もPC使う業務用なら知らんけど・・。
KDEの開発者たちなんかは、マジだね。
デスクトップを征服せよ、とか掲げちゃっているし。
彼らなら、QtとかCORBAの件から考えても、GNOMEの人たちより
考え方の柔軟性が高いし、いずれはやってのける気がする。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:18 ID:a7PU4nuG
そうなの?じゃぁがんばっていい夢見せて欲しいね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:48 ID:5valiIkc
エロゲーが鍵を握ると思う。
結果的にOSが、バージョンUPしても、
昔のゲームができなくなるようなことのない Linuxで
名作と呼ばれるゲームを出せば、
長い目で見てエロゲーメーカーの得になるし、ユーザーにとっても得になるだろう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:57 ID:Qt+nhkti
>295
エロゲーなら開発ツールとマーケットさえあればすぐにでも出てくるわな。
アリスソフトのSystem3.5をLinux上に移植したという話は聞いたことあるが。
むしろ問題は、フライトシミュレータとか3D系のゲームの方だろ。
グラフィックチップが最初からDirectXに特化してて、linuxでは3Dエンジンを
動かすドライバが無い例が山ほどあるし。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:00 ID:fHEQV0Xl
まぁとりあえず、がんがれ。
大事なのは、GimpがいくらPhotoshopと同等の性能を満たしても、
Photoshopに慣れたユーザーは、Photoshopを捨てない
ということだ。
WinでもMacというOSの使い勝手でも同様。
完全に日常のツールになってしまったり、PCを自在に使えない奴は
変化を最も嫌う。
これを覆すには、ただモノが良いだけではダメなので。
オープンソースがマーケティングの視点を持って行動できるか
否かがポイントだろう。
MSやAppleがオープンソースのおいしいところをうまく取り込んで
ビジネスにしていくってのが、ありがちな線だとは思うが・・・。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:15 ID:rVHzaj1Y
OpenGLで全画面を取得し、解像度や周波数を変更でき、
画面変更をページフリッピングで行う統一的手順を制定してくれ……
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:16 ID:83YNTxN7
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:46 ID:CIFc/NP/
軽いからBeOSでいいよ。
TLC
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 07:52 ID:vOLQEhNS
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:16 ID:AMdUw6z6
ここ数年LinuxがWindowsに取って代わると言われ続けたが、一向にその兆しなし。
クライアント向けUNIX類似OSではLinuxより圧倒的な実力差でOSXが市場制圧。
>>303 うむ、だったな。
あの見事なAPIが忘れられない。
つまり、IA-32でOSXが出れば解決、と。
cocoaやcarbonなどの開発環境と一緒にね。
しかしベースはlinuxではなく、多分無料ではない罠。
結局ダメポ
コンシューマ(デスクトップOS)にとっては
無料とかオープンソース なんてことより
ユーザビリティが最も重要なんじゃないの?
あまり言われない気がするが
ライトユーザーの場合、
つけっぱなしを望む・できる環境があるとは限らないのだから、
まず起動時間の大幅な短縮ができないとダメ。>linux
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:36 ID:VlqR4wro
起動時間の大幅な短縮が必要だとなると、その方面で努力し、
起動時間を大幅に短縮するのがマイクロソフト。
「いちいち起動するのが悪い! 変だ! 異常だ! シロウトだ!」と
嘲り罵倒し喚き散らすのがオープンソース界。
ただし、たまに問題を正しく認識し、黙々とコードを書いて、
Linux類の起動時間を大幅に短縮する正しい真性オープンソース
開発者がいる。
そして、起動時間が短縮されたとたんに、「Linuxも起動時間は短い!」
と偉そうに喚き始めるのがオープンソース界。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/08 14:39 ID:81GGCXax
ま、せいぜい民間が導入するくらいだろう。インターネットやメール、プログラミング以外の
趣味の個人ユーザでWinから乗り換えは殆ど無理。近くのパソコン教室や自治体の講習で
PC初心者向けにLinuxを使うのは考えられないし、子供・お年寄りに使いこなせるものではない。
311 :
310:03/03/08 14:41 ID:81GGCXax
訂正:
インターネットやメールのみのユーザ、あるいはプログラミング以外の
趣味の個人ユーザ
312 :
:03/03/08 14:42 ID:QUXNVO3p
そして、起動時間の大幅な短縮は私だけのもの
とするのがゲイシ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:55 ID:sYjBh+vL
>>309 > 「いちいち起動するのが悪い! 変だ! 異常だ! シロウトだ!」と
> 嘲り罵倒し喚き散らすのがオープンソース界。
誤:「オープンソース界」
正:「日本のオープンソース界」
真実から目をそらすなよ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:28 ID:ldR1Jt5h
Linuxの中のペンギンも大変だな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:32 ID:zpina2f8
それで金とるのか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:42 ID:AMdUw6z6
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>316
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:02 ID:0Sq1AgvD
>>310 子供の方がすぐ覚える罠。
漏れだって消防のころDOSを覚えたし先人なんてBASICやアセンブラどっかーんだった。
残念ながらクライアントでのLinuxは糞窓よりも性能は上かもしれんが、洗練されてないと思う。
糞窓糞窓言ってもドライバは全て揃ってるし、DirectXはあるし、日本語解説書が多いw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:14 ID:aXMOa+qK
正面対決?
せめてMach 3.0 + 4.4BSD + Finder 10.2ぐらいになってからにしろ(ww
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:19 ID:XuXZdLq8
Linuxマンセー
おらのMTV2000が使えないと困るべさ。
あとあんまりシステムのことばかり考えながら使いたくないっしょ。
324 :
:03/03/13 09:31 ID:UJ75X4HS
Linuxはウリナラ起源ニダ!!!
イルボン語に変換すると、ぃぬx…(以下略
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:50 ID:70WCpWZK
勘違いユーザーがうざいから嫌がられてるのだが。
WINXPになってからデスクトップリナクソの存在意義がほぼ0になった。
どうせ使うのに分厚くて高い本買わなきゃなんねえし。
327 :
山崎渉:03/03/13 14:07 ID:yr75B3Yw
(^^)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
皆がX-Billをやる未来。