【撤退】ヤマハ、3月末でパソコン用CD−R/RW事業から撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:22 ID:ZGbak5dO

おつかれさまでした〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:23 ID:IeuHNG77
競合のプレクに敗北
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:23 ID:gIICRT0Z
2倍速ドライブを4倍速に改造できる裏技が発見された頃がピークだったか。
15おいこらまん ◆RZGg1u7TKs :03/02/05 20:25 ID:uOe7ybyy
一時期はコンピュータからタンスまで作っていたのに・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:24 ID:AW70qhxC
CD自体先が見えたし、いいでしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:29 ID:2tztI6L3
つーか、YAMAHAって、パーソナルコンピューター用デバイス関連事業は
売るだけ売って放置状態→部門ごと自然消滅てのが
ここ数年の常なんだが、それでなんでつぶれねえ訳?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:31 ID:D77J9vOa
F1 ha suidasi kuso desita
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:33 ID:Dz8csmMh
TEACはまだ続けるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:33 ID:Dm0QWi/W
お絵かきドライブ、買っておこうかなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:59 ID:FdKd0ipP
>>17
ヤマハグループはトヨタに守られてるから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:00 ID:8L7Q63Qa
最後のバーゲンセール発動だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:02 ID:MacXJtAe
F1店頭価格が大暴落
ひでぇなあ
24世直し一揆:03/02/05 22:02 ID:pSjQFkCi
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:05 ID:ygH087ui
書き込み可のDVDドライブは売るの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:06 ID:Zq087FZS
>>23
マカー発見。

キャラベルの撤退も寂しかったが、ヤマハもかぁ……。
お別れに最後の機種を一台買おうかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:07 ID:TGwJ9fWJ
ただDVDに移行するだけだろ
±どっちかはしらんけど
28CD-R板よりコピペ:03/02/06 07:00 ID:7JSDgM9E
本家発表資料
パーソナルコンピュータ用CD-R/RW事業からの撤退について
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03020501.html
各種ニュースサイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/yamaha.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/njbt_03.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20052218,00.htm

ヤマハはDVDフォーラム(-RWやRAM策定)とDVD+RWアライアンスに両方所属してるわけだが、
>国内でも参考出品されているDVD+R/RWドライブなどの事業は継続される。
だそうだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:49 ID:OO2nMxSv
なんか最速を目指す!って感じのイメージが強かったからなぁ。
もう速度を争ってもしょうがないし、市場が小さくなりすぎたか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:23 ID:7eQ10SOp
次は絵のかけるDVDドライブきぼん
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:48 ID:LPnDExoj
自分がPCを買うようになったら欲しかったのに…。
DVRW-F1(仮)に期待(?)
32某システムベンダー:03/02/06 14:05 ID:Gepli/Kc
今回の決定は仕方のない麺もあるけど
おながいですから、将来いかなる局面を迎えたとしても

ルータからの撤退はしないでください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 14:46 ID:npEMMIFv
ヤマハは 
 バイクとボートとピアノだけ 
             作ってりゃいい
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:38 ID:r21xFc0a
楽器と発動機は別会社。
エンブレムも微妙に違うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:23 ID:rYx2lvBZ
>>34
発動機を分離しただけだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:40 ID:r21xFc0a
>>35
分離というより、ヤマハ(楽器)の何代目かの社長が「バイクもやる!」と
いって発動機を設立したんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:13 ID:vHNR7qq+
>>15
家具もだけど、スポーツ用品も手がけていたな。
ゴルフ、テニス、スキー、サーフボード、全部楽器でやっていた。

>>34
楽器も発動機もロゴは "YAMAHA" だし、マークも丸の中に音叉を3つ
組み合わせたものだったはずだが?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:18 ID:uavLctun
ルータは頑張って欲しい
www.netvolante.jp
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:35 ID:oTyQ93es
>>37
たしかにロゴは "微妙" にちがって
発動機の音叉マークは根元の部分が円の部分までかかってたりする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:43 ID:T4BFYw1e
>>36
つうか戦時中に軍需やっていたからだろ、死の商人ってやつ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:19 ID:/jL8tBjt
マジでルータから撤退したら泣きます。そんな噂もありますが。
というか、今回CD-Rドライブ事業撤退というだけで激しく落ち込んでいます…
2台目のF1買いました…
でもシンセはKORGばっかり使ってます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:20 ID:vxtusZFi

           +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧■∧ 頭に貼っちゃったョ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:23 ID:mlULQuFP
diskt@2
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:23 ID:vxtusZFi
+
      +         +     +
  +                  アハハハ
.      ___■___  +.  / ̄\ ノリノオカエシダヨ  +
ミミカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つΛ つΛ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)


45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:00 ID:iaKhRh/6
CD-RからDVD-Rへのターニングポイントってことですか。
ずいぶん気が早いですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:22 ID:9z+imJpU
確かに時代はCDRからDVDRへ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 06:06 ID:ISqS5kwL
確かに時代はDVDだが
撤退の理由の一つにジャスラックとかからの圧力もあったのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 08:04 ID:uQwHY9Ja
書き込み用途DVDドライブが発売されてもそれでCD-Rは焼けると思うぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:00 ID:GUFInE4x
F1で「CD-DAとは違う何か」を読み込めるようにしたから圧力がかかったのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:02 ID:i48RJxSx
このスレ伸びないね
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:48 ID:eVRmwiF2
CD-R板のYAMAHAスレによると、
マニアによる在庫の確保買いがさかんです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 05:09 ID:8z/x2coC
>>51
ヴァカマニアでしょ。初期のマスタリング機以外は見るべきものなかったしな。
それだって低品質だったし。
プレク820が出てからはもう...
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 05:20 ID:90uDLZZs
サポートがいつまで続くか
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:10 ID:lpgkW5q2
>51
マニアに買われる前に早く買ってこなくては!
せっかくAZOや国産フジあるからT@2に使わなきゃもったいない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:46 ID:s8rAM189
>>45
つーか、確かYAMAHAってDVD-R/RW作ってねーよな?
見たことあるか??
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:59 ID:mqpEaGfM
うちのヤマハだよ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:41 ID:IsBaDlor
うちのサムスンだったよ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:05 ID:nosbpMvr
で、F1のサポートはいつまで続くんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:21 ID:cl5aVYVh
dddddddddddddddddddddddd
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:33 ID:gvD5WLCc
メーカー修理のときに必要な交換用の部品とか
どのくらいまでYAMAHAで持っていてくれるんかな。

ちょっとした故障で使えなくなったら嫌すぎ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。
age