1 :
擬古牛φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:04 ID:2g0ra2jW
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:12 ID:fMXQi3nV
何年頃には一般家庭が買える金額になるんだろうな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:16 ID:gIICRT0Z
動画で見るとENEOSマークが付いてるな
嬉しい事だ、LPGを使う方がガスの発生量が高効率だしね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:28 ID:EzyKahb7
國澤の言い訳はまだ?
7 :
:03/02/05 13:42 ID:5JLfJUVo
>>6 それ誰?
ちなみに、メタノールを燃料に使う方が便利だと思うんだけどなぁ。
常温で液体のものの方が取り扱い簡単でしょう?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:56 ID:k+VcsDX0
ニュース映像見ると水がじょぼじょぼ出てるけど
こんなに水が発生するものなのか?
「ガステレビ」も実用化しる。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:25 ID:FNQAARjM
政府は、こうゆうのや太陽電池を買うときに、補填して安くしてくれれば、
もっと普及するのに
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:38 ID:AHMFflNO
太陽電池って補助金出るでしょ。
東京は、原発停止で、今年は、停電の可能性も。
石原都知事も、燃料電池に力を入れるべし。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:06 ID:gIICRT0Z
>>8 燃料電池の発熱も含めてコジェネとして使うから電池冷却後の水が
お湯となって出てるのを見せているのだと思われ。
カセット・コンロが2kw相当でその半分だから出てくる水は微々たる量で
じゃばじゃばとは出てこないと思います。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:50 ID:xnVdS8n2
結構このスレ伸びるはずなんだが・・・・・・・・・・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:52 ID:ppC4OnIB
>>16 この辺のところ詳しい住民は少なそうな予感。
っていうか板の住民からして少ないけど
18 :
:03/02/05 23:52 ID:Zukj3zQN
結構でかいね。
騒音が無ければいいけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:34 ID:NnEVTKJN
>18
発電自体はほぼ無音のはず。(送風ファンが付いているので、無音ではないけど)
それより改質器(LNGから純水素を取り出す装置)のほうが気になる。
昔は、反応温度が800度とかだったので・・・
最近の情報に詳しい人、詳細きぼん
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:35 ID:ewzrIOwo
21 :
:03/02/06 01:40 ID:fPg7DWtC
しかし、PC用電源には使いたくない気もする。UPS的な機能もあればいいけど。
FC開発してますが何か?
>>8 ニュース映像見てないけど、
>>14の言うとおりでしょう。
ただ、かなりの流量ででていたなら、
単に貯湯槽からお湯出してる可能性もありますがね。
>>18 一応、騒音は少ないはずです。
少なくともクーラーの室外機と同等かそれ以下。
>>19 反応温度は、触媒によるので・・・。
まぁ、SRなら600〜800℃ぐらいかな。
ATRとかPOXはどうか忘れました。
>>20 そっちのガスエンジンの製品は、根本的に燃料電池のコジェネとは
利用方法が違うんです。
燃料電池コジェネは、おもに電主熱従だけど、
ガスエンジンは、熱主電従。
だいたい一日に5時間程度に運転を想定して、
お湯の需要が出る夕方に運転始めて、夜に貯湯槽のお湯を
使い切るころに運転を停止するという利用法。
>>21 基本的に系統連係しているはずなので、PCに使っても問題ないはず・・・。
インバータ次第だけど。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:43 ID:a9Hq2YDv
日石で燃料電池本体も作っているの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:22 ID:3GN3k1YH
ニュース映像見ると水がじょぼじょぼ出てるけど
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:31 ID:+nUhm8GJ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:33 ID:mRh0FkmW
うおしっしゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
環境大国日本の完成にまた一歩近づいたぜ!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:34 ID:Fqqeq0IV
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:46 ID:+nUhm8GJ
KW設備単価については5年後には20〜30万
10年後にはその半分くらいになるとされている。
また、燃料については灯油・ガスなどで
将来的には生ごみから作られるメタンガスや
メタンガスが固形化した物で、水深200mぐらいの
海中に存在するメタンハイドレートの利用も考えられる。
このメタンハイドレートは全世界の埋蔵量の10%が
日本近海にある。
燃料・温暖化抑制・電源の分散化の面でもとっても
魅力のあるものだと思います。
今回の盗電の件もあるのでググッと盛り上がってくるのでは?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:12 ID:+nUhm8GJ
<米大統領>水素エネルギー開発を推進 輸入石油依存を脱却
【ワシントン竹川正記】ブッシュ米大統領は6日、環境保護と
輸入石油への依存を脱却とエネルギー自給率向上を目的に、
水素エネルギーの開発を国家プロジェクトとして推進すると発表した。水素を利用した燃料電池車の実用化が柱で、2020年には「ガソリン車並みの価格の燃料電池車が普及する社会」を目指すとしている。
大統領によると、米政府は今後5年間で17億ドル(約2040億円)
以上を支出。米自動車大手、ゼネラル・モーターズ(GM)などを
はじめとした業界と官民共同で、水素燃料電池車の実用化などのため
の技術開発を進めるとともに、水素の生産・貯蔵技術の開発や水素ガス
スタンドの整備などインフラ構築を図っていく。
米エネルギー省では、予定通り水素燃料電池車の普及が進めば、
2040年には米国社会は日量1100万バレルの石油使用が節減
でき、中東などからの輸入に頼らず、石油も含めたエネルギーがほぼ
自給できる体制になるという。米メーカーや、トヨタ自動車など
日本の主要メーカーの水素燃料電池車も出展された6日のイベントで、
大統領は「水素エネルギーの開発は環境問題の克服だけでなく、
米国の経済安全保障も強化する」と強調した。(毎日新聞)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:20 ID:+nUhm8GJ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:20 ID:M61H6z36
次世代の産業として、燃料電池で日本の競争力が回復できるかな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:15 ID:AUjA9Q1N
強国日本をつくるためにはまずバカを駆逐すべきだ
ソースも動画も繋がらないんだが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:09 ID:+nUhm8GJ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:00 ID:LSwAmG6w
いくらなのかしら。
37 :
^:03/02/08 23:04 ID:Ppc8dKtT
荏原バラードの製品だろ。きっと。
>32
無理。
燃料電池が政府の強化分野になったのがやっと最近のこと。
未だに湯水のように原子力につぎ込んでるくらいだし
基盤となるパテントのほとんど他に取られてるから金にならんのよ。
白金触媒原料の問題もあるし、内も外も日本政府は後手に回りすぎだよ。
>>37 バラードってエンロンの子会社じゃなかったけ?
どーなってるの?詳しい情報教えてよ
>>38 また知ったかちゃんが出てきたな。
日本に競争力がないなら、
なぜISO/IECの標準化WGに多くの日本人が参加しているのかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:15 ID:zO7v8nB5
チャリンコこいで発電出来るようにしたい
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:33 ID:x4uARUAG
送電ロスとか考えると各家庭で発電する設備ってのは魅力的だな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:37 ID:kcrIqPoZ
>>41 そうか?
各家庭に燃料電池置くために消費される天然資源の方が、
もっと無駄のような気もするがね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:39 ID:7P1WisnS
新日本石油じゃないの。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:45 ID:x4uARUAG
>>42 発電所ではそれ以上の地下資源が消費されているわけだが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:50 ID:b+i6uQ8/
各家庭というよりアパートや団地単位の方がメリットは大きいと思う。
>>45 その通りなんだが、いまの日本では電力や熱(お湯)を近所で
分け合うっていうような思想がないので困っていたりするんだな、これが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:06 ID:Nr3GhYYk
テレ東 ガイアの夜明けで燃料電池キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
来週ね
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:00 ID:KNkzpfNy
>>15 熱回収量は発電量よりも多いはず
1kwコージェネであればだいたい湯沸し機能力で言うところの一号に該当する
つまり約2,000kcal/h=2.5kw
貯湯量350Lのタンクに年間平均水温20℃の水を70℃にするために必要な熱量には
程遠くバックアップボイラーが必要
深夜電力との組み合わせ、ヒートポンプ給湯器などとのミックスの必要があります
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:02 ID:W6RpPMm4
さよなら東京電力
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:53 ID:ppaF/ZWW
太陽電池と燃料電池をつんで、ちょっとだけ近未来な生活してみたいな。
51 :
20: