【広告】ヤフー、ネット広告の効果実証 【見てるか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤフーは、インターネット広告だけを使って特定商品の売上高を2倍に
押し上げる効果があったとする広告効果の実証結果をまとめた。
広告代理店などにデータを提供し、営業の拡大につなげる。他の広告は
一切止めるなど別媒体の影響を排除したのが特徴で、従来の調査に比べ
客観性が高いという。
実験対象は、あるコンビニエンスストアチェーンだけで売られている
衝動買いの少ない1800円の化粧水。昨年10月24日から1カ月間実施した。
発売3年目の商品で毎月の売上高はほぼ横ばいだったが、ヤフーで広告掲載を
始めると売上高は8日目に実験期間前の1週間平均に比べて2倍に達した。

ソ−ス

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20030204AT2E2700V03022003.html

インタ−ネット広告は昔から効果があるのかと疑問に思っていたが
結構影響があるのね。ヤフ−だけではなく、もっと広域にインタ−ネット
広告を仕掛けたらもっと効果が出るのか?それともヤフ−の広告は
これだけ効果があるとクライアントを煽りたかったのか??
2chの広告でどの程度影響があるのか、ひろゆきさんにも聞いてみたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:59 ID:YKuqDi6W
7
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:03 ID:h+MRY4iO
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:03 ID:KQFf2ssC
全国20個の売り上げが40個になっただけかもしれんが
実験の方法としてはやり方が豪快で面白い。
5 :03/02/04 21:10 ID:M6tzKzTY
これはヤフーの広告収入増加のための化粧水販売会社とヤフーの捏造。




と言ってみるテスト。
6昭和生まれ ◆BKNiXD.7.A :03/02/04 21:16 ID:yKWv2Eh8
>>5
一理あるかも。ヤフーはネット媒体そのものだからな。
テレビ局が「テレビCMの効果は絶大であることが分かりました」って
言ってるようなものか…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:18 ID:BI6uMYrg
とりあえず費用対効果を公表しろ
話はそれからだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:23 ID:IIOlsLEh
>>1 それってあのDHCか???
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:24 ID:Orsq5D9I
昔、ヤフーのことをヤッホーと呼んでた時期があった…
>>8
誰もそんなこと言っていない!(小声で)
ん〜なネタ、俺ごと削除!!ケテ−イ!!ヤバ−!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:54 ID:IIOlsLEh
ああそうか、今の時期は枯れ葉もほとんど見かけないね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:55 ID:xJrbd4Qf
そんなに効果あるんなら、
どうしてヤホーBBは駅前で必死になってモデム配ってんですか?(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:06 ID:u2KmKOHB
効果が有ったから発表したのであって
効果が無かったら・・・・・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:09 ID:wozetErc
1800円なら社員が買いまくって、捏造可能だな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:09 ID:QSoiccz5
>>13
ということは、今までも同じような実験をしていたが
今回初めて(ry
16hage:03/02/04 22:43 ID:8+lQWGjQ
2chに自社(Yahoo)の広告スレを立ち上げると、売上が2倍になる事が証明されました。
17:03/02/04 22:49 ID:NN/xRrhG
試しに買うような物でないからだろう、BBは。
ヤフー頑張っているな、いろいろな面で、SBカブ
でも買うかな。やる気が伝わってくる。
18hage:03/02/04 22:57 ID:8+lQWGjQ
オレには「1800円の化粧水」とやらの記憶がまったく無いです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:17 ID:6K12NbDm
タダメロミックス一回もクリックしたこと無いな
少なくとも2ちゃんねるに広告が載るような
怪しげなものは利用しない
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:19 ID:NIJE+ksP
あっ、今、他だめろミックスなんだ。
ってなにそれ
21hage:03/02/04 23:29 ID:8+lQWGjQ
2ちゃんねるに広告をだすと、売上が半減することが証明されました。

つーか、ヤフゥが広告料上げるためのジサクジエーンにしか見へんがね藁
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:37 ID:vM9PKZ6/
むかし486/33、2400bpsモデムで必死にパソコン通信してて
高いNTT代金払って、当時「あーもっとすごいGigaとかのクロックで
Megabpsの通信とかやってみてーなー」って思ってたけど
いざそれが手に入ってネット代金も安くなったけど
結局見たくも無い広告や画像見るために力使っちゃってるのな
OSやアプリもなんだか余計なものついて、早くなったなー!!って
感じしないし。
24 :03/02/11 19:44 ID:xRpyZ5ry
プッ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:47 ID:YPJ2asbX
普通Privoxyで切るものだろう。@UNIX
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:51 ID:Z6c3s236
広告の部分なんてADと表示されるだけだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:06 ID:PS9gE3EM
サブリミナル単純呈示効果としては、普通のCMなんかより効果的かも知れんな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:08 ID:Vw1K7FsA
>22 名前:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名古屋ビルヂングφ ★ :03/02/05 00:43 ID:???

>つーか、ヤフゥが広告料上げるためのジサクジエーンにしか見へんがね藁

( ゚Д゚)ポカーン・・・ こんなのいるんだ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:09 ID:rQZq+zbr
http://www.fruitmail.net/index.html
ぼろもうけ。とうろくむりょう。
30czar ◆GOLDElZa/U :03/02/11 21:10 ID:4Bg5BRac
スポーツ系板だと
http://www.zst.jp/
のバナーが出るが、効果あるのか?
ゴルフ板で。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:28 ID:mYMaG+2n
> >22 名前:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名古屋ビルヂングφ ★ :03/02/05 00:43 ID:???

> >つーか、ヤフゥが広告料上げるためのジサクジエーンにしか見へんがね藁

> ( ゚Д゚)ポカーン・・・ こんなのいるんだ・・・


( ゚Д゚)ポカーン・・・ こんなのいるんだ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:42 ID:/9PPFKjr
所詮ソフトバンクが発表する数字なんて信用できない
33びちまる子 ◆PvMxfaataM :03/02/11 21:58 ID:TVbOnYCa
衰退がつづいているネット広告としては良い知らせなんでは?
ヤフー以外にこの調査をやれるところもないだろうし、
先人切ってやった点は評価できそうだけど。
単純に売上2倍ってのも眉唾な結果だが、こういう調査を
繰り返して媒体は信頼を得ていくんだろうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:07 ID:mYMaG+2n
まあ、ヤフーなんかを信じたらあかん
ちゅーことや
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:13 ID:uW9P3JzO
ネット広告に本当に効果があるなら衰退なんてしないと思うが(w
36びちまる子 ◆PvMxfaataM :03/02/12 00:39 ID:5pDy5zGN
アフェリエイトやクリック保証のように、ネット広告は
その効果を数字で的確に出せるはずなのに
いままでしてこなかったことも衰退の一因だったのでは?
ってことが言いたかったわけで。
費用対効果が明確化すれば適正価格で
ネット媒体が正しく売れるようになるんじゃないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:49 ID:qvSq3EFo
ここは嘘でも信じておこうや。そしてこの結果を広報して回ろう。
それが自らを助けることになる。
38ぴろゆき:03/02/12 00:55 ID:DtEtVuwo
2ちゃん専用ブラウザでも強制的に広告見てもらうために、各スレの >>1
テキスト & URL な広告を自動的に挿入することにしましたです。。。



そのままスレ内で商品叩かれて逆効果かしら?
39出戻り二士:03/02/12 01:00 ID:+65dcsU8
どこらへんが客観的なんだろうか?
どの程度の広告を出したのかのデータも開示されていないと意味がないし。

40出戻り二士:03/02/12 01:03 ID:+65dcsU8
>>23
ずらーっとログをパソ通時代の用に下から上へ流れるようにしたら実感できるかも。
もちろん絵禁止、HTML禁止。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:09 ID:FtBEvcgd
吉野家は2chで売り上げを強烈に伸ばした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:16 ID:oR7yvNMC


またペテン禿げでつか


43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:11 ID:aIsaiSEb
BBに金をつぎ込みすぎてどうもならん会社の調査結果を信じろっていってもなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:54 ID:7lCpd60s
べつに広告はあんまり気にならない。

が、使えるねっととか、バナーがポップアップされる広告は死んでもクリックしないな。

script切ってれば問題ないわけだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:28 ID:m+xMAd/H
>>37
なんの業界の人なんだよ、自らって (w
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:57 ID:pTnCwCuu
よくわからんが「孫さんのポケットマネーで組織買い」じゃないと
言い切れるのだろう、か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:39 ID:HV3vFxqL
いくらなんでも2倍は言い過ぎ。逝って良し。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:24 ID:brq8dKuc
つーか広告見ねえって、友達企業とグルになってるんだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:58 ID:q/Ytzkv3
友達というか悪の枢軸同士ね
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:56 ID:17uelhOQ
ブラクラ並のポップアップは藁える
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:15 ID:lZm+0h+M
漏れはCMですら売上効果に疑問を持つが・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:47 ID:MnXvcJ17
 
 
yahooは信用できない
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:07 ID:3VsRBByu

  公共交通機関を除く車体広告・ラッピングバス・広告トラックは
  宣伝だけが目的で排気ガスを出し、地球温暖化・渋滞の原因です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:34 ID:Nx6A5Kow
57山崎渉:03/03/13 15:49 ID:SQ5ye8HJ
(^^)
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:59 ID:gTCtnDx1
2chでベトナム関連で取りざたされたDHCの化粧惑星を宣伝してくらさい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:21 ID:VMimYUrf
保全ぬ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:33 ID:oFjVef/g
毎回毎回ポップアップしてくるのとかページの上に出てくる広告の会社の商品は絶対買わない!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:43 ID:2iVW7EvO
1800円の化粧水なんて一週間にうれても何百程度だろ。
社員に動員かけてかわせたんだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:14 ID:Myh4lmqt
2chで宣伝すれば簡単に信じる奴が多い。これ定説
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:49 ID:rWYPJUbI
2chの広告ってもっとマトモな会社の広告にならないの?
サイバークリクとか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:16 ID:pMZZDrBW
○HCじゃねーだろうな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:19 ID:r6ApSAFH
>>60
ハゲドウ
名前きっちり覚えて
絶対買わないようにする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 11:57 ID:ok0hGIPg
>>60
排除可能なポップアップより
Flashの本文まで浸食してくる広告に殺意を覚える
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:02 ID:rCv9vcHm
つーか最近IE開いているだけで勝手に立ち上がる広告ってなんとかならないのですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:13 ID:QQe+ofNx
>>67
それを放置してるバカには有効な広告
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:15 ID:K1G0NPkf
>>68
やべ、俺だ… そろそろどうにかしないと・・・
7067:03/03/31 12:21 ID:rCv9vcHm
>>68
英語読めないから有効とはおもえないけど…
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:25 ID:QQe+ofNx
>>70
別に国籍選んでトラップしかけてるわけじゃないし、セキュリティーに無知なのは世界に平等に
いるとは思うが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:28 ID:iKKb3hwm
Proxomitron+タブブラウザ使えばOk!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:14 ID:vi8D0QN0
>>66
ページの上にぼこっとでっかくでるやつでしょ?
本気できれるよな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:21 ID:0zR5F6TC
75やし:03/04/01 15:22 ID:u61UFz8r
http://homepage2.nifty.com/thecherryboy/index.htm
みんな見に来てYO!
メールも待ってるYO!!
ウイルスキボンヌ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:24 ID:ZJvpmV9N
嘘くせ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:31 ID:c19B60rj
2ちゃんの影響力も相当あるということか・・・?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:37 ID:VfACocyj
うまい棒はどれだけ売れまくったんだろう


2ちゃん効果マンセ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:48 ID:uOsH4EeX
>>73
それじゃない
ポップアップ広告は関係ないページやブラウザの立ち上げだけでも出てくる。
そうなったらセキュリティー対策とかスパイウェアの排除とかしなきゃならない事がある
80 :03/04/01 17:17 ID:N3ZNFmcY
【四月バカで】YAHOO株価不正操作【済むの?】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1027088230/

YAHOOはエイプリルフールの「ネタ」として、画期的な商品を開発したと嘘の発表を行った。
エイプリルフールといえども、これは明らかに株価操作を狙った悪質な株価操作である。
幸い、株価の急上昇は無かったが、株価上昇を確信し、誤って株を購入した者が存在する事も
容易に想像できる。 これは、明らかに悪質な株価操作である。

●虚偽の報道↓●
脳の記憶メカニズムに関する特許権取得。ヒトの記憶を閲覧できるヘッドセット発売へ。
http://event.yahoo.co.jp/20030401/doc/20030401.html

●株価は乱降下●
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4689.q&d=1d
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:23 ID:ISoKe6Vk

でも、雑誌の広告も見てないけど、広告費がたくさんもらえるし
yahooほどのアクセスがあれば効果があるんじゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:30 ID:KNPpK3Iw
つか、相変わらず禿は操作好きですな
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:37 ID:uOsH4EeX
今掲示板ざっと見てみると、かなりの割合で自社の広告が入ってるな。そんなに
入れる企業が無いのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:44 ID:CjiT75/J
[AD-IMG]ってしか表示されねーけどなYahoow
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:00 ID:ZUWNkw3s
>>80
マジあれちょっとヤバイよな

>>83
せっかく映像の権利買ったんだから
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043759660/
みたいなのやれば広告つくだろうに
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:21 ID:wqOssX4I
ネット広告ってそんなに効果は見込めるものなの?
鬱陶しいだけだと思うんだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:23 ID:PGBbchTx
昔、エロサイトで広告貼ってたけど、月40万くらい儲けてたよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:14 ID:bziJqKB8
なんだかんだいっても、見る初心者>無視するパワーユーザー、だからな。
ユーザーの増加率からして。
5年後、10年後、どんどん効果は下がってくだろうが。
89山崎渉:03/04/17 08:29 ID:v/SWw0+M
(^^)
90山崎渉:03/04/20 04:50 ID:WJdOa0gP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
91 ◆ZUNa78GuQc :03/05/08 21:37 ID:0SevJKpH
test
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:40 ID:mPbzqx92
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:51 ID:Zl89sNYH
(・∀・)
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:54 ID:Zl89sNYH
(・A・)
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/18 10:51 ID:+PYWwrqQ
ひろゆきの名言「嘘を嘘だと  (略
98すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/18 10:52 ID:+PYWwrqQ
>1の
>従来の調査に比べ客観性が高いという。

従来の ソフトバンクの 調査に比べ客観性が高いという。
99すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/18 10:56 ID:+PYWwrqQ
>発売3年目の商品で毎月の売上高はほぼ横ばいだったが、ヤフーで広告掲載を
>始めると売上高は8日目に実験期間前の1週間平均に比べて2倍に達した。

>ヤフーで広告掲載を始めると
じゃなくって
「ヤフーで広告掲載を始めたのと同時期に」が正しいと思われ。

つまり、他の広告手段の効果がゼロと言う前提をでっち上げているわけ。

100すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 10:57 ID:+PYWwrqQ
>昨年10月24日から1カ月間実施した。

何故今更・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:59 ID:qfr3add1

302 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/18 10:44 ID:DRXuurh8
石原慎太郎を殺す会
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1052826684/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
102すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 11:00 ID:+PYWwrqQ
>昨年10月24日から1カ月間実施した。
>売上高は8日目に実験期間前の1週間平均に比べて2倍に達した。

実験は1ヶ月していたのに、何故売上8日目までだけの結果を出すのか。
8日目以降の結果はどの程度なのか・・・合掌。
103すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 11:01 ID:+PYWwrqQ
>他の広告は一切止めるなど別媒体の影響を排除したのが特徴で

広告の効果は即効性のみと言う前提のでっちあげ
104すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/18 11:02 ID:+PYWwrqQ
ヤフーじゃぬるぽ・・・
もっと骨の有る詭弁企業キボンヌ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:30 ID:ycSZugZx
>>58
化粧惑星はDHCじゃないよ。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:35 ID:OYWD5tQV
発表会経営の癖がまだ抜けないようだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:55 ID:d5KhYjsc
自我自賛してるだけなのでなんの意味もない。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:39 ID:hKBcHEEp
工作員荒らしもけしかけてないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:32 ID:dBDGy3vc
上で、いろいろかかれているが、

そもそも、Yahooはポップアップも巨大化するのも
一般では使っていないような気が…。

クリックさせて誘導は今まで言われているように役に立たなかったが、
認知度アップには効果があったということなんだろうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:10 ID:oGQGaLFA
嘘はついていないけれど、これは、
「もともと認知度がゼロに近かった商品」にしか通用しないわけで、
そう考えると採算性には激しく疑問を感じるわけで。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:17 ID:wpajMe6K
>112
そのとおりだね。
もしくは、ブランドなんてどうでもいいと思われていたものか。
114山崎渉:03/05/21 23:15 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
115山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉