【新技術】 目玉おやじ誕生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:01 ID:Nxm9d++f
>>17
日本人はなんでもひっくり返すんだよ。
だから、目玉のおやじ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:06 ID:MCs/JNby
>>18
おまえの布団の枕もとに今日目玉おやじがいるかもな。
あいつ怒らすとこわいぞ?
中の人なんか特にk(ry
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:06 ID:/huQGeWN
>>17
いや、だから「おやじの目玉」って呼ばれてないだろうに。

目玉おやじ か 目玉のおやじ ってよぶだろ?
21うろおぼえ:03/02/03 21:08 ID:3RtLriY+
何かで死にそうになった親父に、
きたろうが自分の目を差し出したんじゃなかったか?
それできたろうは片目になってしまったと。
だから、目玉おやじw
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:12 ID:MCs/JNby
>>20
はっきり言おう、この前もな、「何で目玉おやじってんだよチキショウ・・・」って
酒引っ掛けながら愚痴ってたぞ・・・。「おやじ」ってよんでくれないのが悔しいんだとよ・・・

>>21
鬼太郎はいつも片目を隠しているが、ちゃんとあるぞ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:16 ID:ZX+ToCa1
>>22
鬼太郎は片目無いってば。
あそこにおやじが入るんだよ。
24広告:03/02/03 21:20 ID:mfzo02DV
ゲゲゲと墓場が混ざってないか??>ALL
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:22 ID:3RtLriY+
んーじゃ、あわせて
おやじ目玉おやじ にしよう
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:23 ID:MCs/JNby
ゲゲ場のおやじ目玉おやじ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:24 ID:ZX+ToCa1
>>24
ゲゲゲの鬼太郎と墓場鬼太郎とじゃ、設定違うとか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:28 ID:3RtLriY+
ここが詳しいな。知りたくなって調べちゃったよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/anime/kitarou.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:33 ID:MCs/JNby
鬼太郎の住所って新宿だよね確か
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:02 ID:fFPdQ7OM
>>21
確か、人間のおっさん(水木しげる自身の設定だったような・・・)が死にかけの親父から赤んぼだった鬼太郎を渡されたが、恐ろしくなって放り投げただか落としただかで岩に顔面を打ち付けて片目潰しちまったはずだ。
で、親父は死ぬに死ねず、目玉にだけになっても生きているはず・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:05 ID:60gL1E4Q
こういうおもちゃに最新技術を使うマインドに(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:11 ID:1cBuD8M8
電池、CPUなしって凄いんじゃ。
目玉おやじにしたアイデアも凄いけどw
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:30 ID:LdTisGt2
>30
その説が正しい
マンガではグチュッと目が潰れるシーンがある
水木氏は石が当たって失明だったかな
どちらにしても手は戦争で一本吹っ飛ばされてたと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:48 ID:zpeY6tke
鬼太郎の隠れている片目には、窓みたいになっとる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:02 ID:mXmFcgBz
これ「おい鬼太郎!」とか言うかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:16 ID:+m+YFhjP
>>35
おい鬼太郎!
37田中:03/02/04 04:17 ID:NKochL1p
この様な場所で申し訳ありません。
20〜45歳の人で関西在住の方のみです。
空いた時間を使ってたっぷりとは行かないですが(15〜20福沢)程度
逆ソープのJOBです。(月契約)
時間帯は、お相手と相談の上
回数月5日契約(相手と相談)
場所の希望聞きます。
ご希望の方は、[email protected]マデご連絡下さい。
件名「見ました」
年齢
希望地域
容姿(文章でOK!)
体重・身長・似ている芸能人・髪型・服装の系(カメラ付き携帯の有る場合写真付けていただければ選考に有利です)
を記入
不潔な方不可
女性経験の多い方・テクニックの有る方歓迎
メールにて選考させていただきます。
初心者でも安心してください。ほとんどの方が初心者です!
当然ですが秘密厳守!
会社組織でやっておりますので、全ての事にきっちりしています。
お気軽に応募下さい。田中

電子回路で「豆電球による自動制御」ってのがある。
流れる電流が小さいときは抵抗が小さくて、電流が大きくなると
フィラメソトが発熱して抵抗が大きくなり、電流が流れにくくなる。
という性質をつかうと、「安定な回路」を実現できたりする。

>「『自己平衡制御機構』の仕組みは、文章だけで表現することは困難であり、
>数学的に解析された前例もない。しかし、実物を触わった人なら、たとえ
>子供でも、その仕組みを理解できるかも知れない」

こんなことを平気で云ふヤシは真面目ではないな。
39 ◆VisualHTR6 @寝言#.NETφ ★:03/02/04 04:31 ID:???
 ,
' ソ  < オバケはシナナイ、でも老衰。

目玉の親父でロボットっていうとmuuかと思ったけど、
写真を見たら、確かに目玉の親父様。2足歩行!
ちゃわんとお湯はオプション???

ちなみに寝言が想像した「目玉」「ロボット」
http://www.mic.atr.co.jp/~okada/Projects/MuuProj/MuuProj.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:41 ID:+m+YFhjP
>>39
なんか一つ目スライムみたいだね。
ちょっと気持ち悪いかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:43 ID:VqUXT/cX
ちゃわん風呂に入れて壊す子供続出
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:03 ID:MDrIn3N9
LEGOマインドストームで二足歩行ロボット作ってる奴いたな。
あれは確か重心移動使ってた。
限られた駆動装置で複雑な動きをするという意味では実はゾイドも面白いと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:34 ID:HwJ7jLXI
>>33
ラバウルで片手を失うというやつだね。
44710:03/02/04 11:33 ID:XbLOGVFG
ゾイドは20年も前からあのレベルだったことを考えると、確かにすごい
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 11:40 ID:x3Fi+31j
目玉おやじは、一体どこから声を出しているんだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:47 ID:rAjhDoqI
テレパシーだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:56 ID:QWFZPf33
>>45 あれは鬼太郎の腹話術だよ。中に人が入っていると言う論は
  科学的根拠が無いとして退けられた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:15 ID:SrgDFYj6

 ま た 中 の 人 か
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:14 ID:5pDqHzTs
「目玉おやじキット」は、「特殊なパーツを使わない」「最小限の部品で組み立てる」というLEGO哲学を具現化してるため、個人差により、「目玉おやじ」に見えない場合があります。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:45 ID:vyV0xvKJ
>>33
水木先生は失明してませんよ。最近お耳は遠いそうですが。
左手は吹っ飛ばされたんだっけ?
いや、戦争中大けがをして切らざるを得なくなったのだと思うが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47 ID:CBrQKs2i
>>30
その鬼太郎はリメイク設定
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:01 ID:9brc/o/W
>>51
血液銀行の水木のことでは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:31 ID:1nE/5k31
これおもろいね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:53 ID:9GDozrEO
これは関係ないかも知らんけど、今レゴって凄いハイテク&メディアミクース
してるよね。久しぶりに見てビクーリシマスタ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:52 ID:dBEp6oQh
まあ、昔のままじゃあ売れんないだろうからね。
こういう新しいのを出すと、大人も飛び付く。
昔、レゴで遊んでた世代が大きくなっただけかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:16 ID:9N+CRbf5
◎オイ、キタロウ!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:49 ID:JQGZhwNc
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:05 ID:Tq26tcaT
なんだ、LEGO公認じゃなかったのか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:12 ID:WdjVzOFr
ある八百屋さんが言いました。
「うちで買った野菜で作った料理は、うちの許可がないと売れません」
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:23 ID:4DksvUug
「目玉おやじキット」、販売休止

 電池なしで動作する2足歩行ロボット「目玉おやじキット」を販売する「ほび〜
しょっぷ・デジラ」は2月6日、同キットの販売と新規予約受け付けを休止した。
「レゴジャパンから販売中止要請を受けたため」としている。

 同キットはLEGOブロックで構成されているがデジラは「レゴグループとは一切
関係ございません」と断った上で販売を始めていた。デジラは「レゴジャパンと話
し合いの場を設け、この件を一刻も早く解決できるよう努める」としている。
(ZDNet)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:23 ID:P0QKTrkT
レゴの企業エゴ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:24 ID:4DksvUug
「目玉おやじキット」は、「特殊なパーツを使わない」「最小限の部品で組み立てる」というLEGO哲学を具
現化してるため、個人差により、「目玉おやじ」に見えない場合があります。


この文句がレゴの逆鱗にふれたのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:27 ID:sCG59yRG
>>59
農家の許可はいらないんすか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:27 ID:VI2ku+Bz
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:40 ID:BkL+PYlN
レゴジャポン必死だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 07:50 ID:h0DTRCRz
ある意味妖怪もビックリだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。
なんでこのスレDAT落ちしなかったんだ?
それとも2/7-2/18の間のレスが掃除されたの?