1 :
┌┤´д`├┘ ふぅ…@ムーピーφ ★:
カメラ映像機器工業会はこのほど、国内メーカーの2002年のカメラ出荷実績をまとめた。
デジタルカメラが好調さを維持する一方で、銀塩カメラの落ち込みが加速している。
国内と輸出を合わせた総出荷台数は約4821万台で、前年比13.8%増と2けたの伸びを達成した。
市場をけん引したのはデジタルカメラで、出荷台数は約2455万台と同66.4%の大幅アップだった。
その一方で銀塩カメラは約2366万台と同マイナス14.3%に。
前年の減少率13.0%からさらにマイナス幅が広がり、落ち込みに歯止めがかからない。
中でも35mm以下のLS(レンズシャッター)カメラ(コンパクトカメラ)は
デジタルカメラの影響をもろにこうむり、出荷台数は約2024台と前年比マイナス15.4%だった。
2003年の見通しでは、デジタルカメラは前年比27.8%増の約3145万台と予測。
銀塩カメラはさらに減り、約2017万台と前年比マイナス15.0に落ち込むと見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00000021-zdn-sci ┌┤´д`├┘ なんだか寂しいね…
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:50 ID:E/GZOZwy
にー。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:50 ID:i5/jOQob
ビオ欄手が2げと
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:51 ID:8tj139rB
時代の流れですなぁ。
秋山正太郎も氏んだことだし。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:54 ID:8tj139rB
アナログカメラが衰退すると必然的にDPE等も影響を受けるわけで。
ちなみに生々しいカキコが経営板にあるから興味ある人は見にいってみ。
ここからのリンクはやめとくわ。
銀塩はマニアの世界になっていくのかねぇ。
デジタルも銀塩も、それぞれに利点があるのだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:13 ID:/6tVPC6e
でもまあショウガナイよなぁ。
デジカメの便利さに慣れてしまうと・・。
DPE自体は無くならないだろうけど、
DPEに特化した店は消えていくんだろうな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:25 ID:XTEBHUsD
約2024台?
9 :
:03/01/28 02:29 ID:LAJfrUy/
画質ではまだまだ
銀塩>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>CCD
なんだけどねえ。
10 :
カメ板住人:03/01/28 02:31 ID:dD7ouWdD
うーむ
とりあえず、消えないことを祈る(35mmとかブローニーとか)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:34 ID:j2XFk4EN
フィルムメーカーはもう見切りを付けてるんだろうね、パイはどんどん減るんだから。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:46 ID:z4EUGxwG
やっぱ化学薬品を使うのがガンだよ。現像、定着をせめてドライでできたらいいんだが。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:00 ID:fIuzzkQF
つうか、ヤフオクに行くと、マニア受けしないけどそれなりに性能のいいカメラ(EOS10とか)が
吃驚するくらい安いんだわ。
漏れら万年ぺーぺーアマチュアにはありがたいんだけど、将来を憂いてしまうよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:38 ID:ebTIX75I
違法コピーが原因に間違いない
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:44 ID:z4EUGxwG
もれも交換レンズ何十本もどうしよう
>>9 本質的なところでは今のところ正解だが、
目が肥えてない素人に、銀塩とデジのLサイズ同士を
比較させると、銀塩圧勝!無敵!完勝!というわけではないんですよ。
被写体とか色の作りこみにもよるけど。
ベルビア色の紅葉を慣れた世代や、
フロンティアのUSMが効いたプリントを見慣れた世代は
何に向かって進んでいるのか・・・。
>>13 う、寝言はEOS10持ってる。
シャッター幕はモチロン交換済。バーコード封印済。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:02 ID:CMrqWLK7
ニコーンは相変らず高値で落ちるよ。
3年落ちのボディが買値から4万引きで落札された。
ニコ爺マンセー
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:26 ID:w/a5G2AE
デジカメは軽薄短小、お手軽なので、しょうがないよ。
一般人は余程のことが無い限りは銀塩写真なんて年に何度も使わないし、
現像するより、その場かパソコンで見れる方が楽。
世の中の流れよね。
また何年かすれば銀塩に回帰すると思うが、その頃にはフィルムの種類も減って
銀塩の楽しみも半減だろうな。
もう既にコダックなんか、驚くほど整理されちゃったもんな。
銀塩をやりたいと秘かに思ってる奴は、今すぐ始めた方がいいかと。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 06:44 ID:W187lJ1R
>>19 なぜ回帰すると思うのか。
回帰するといいなあ、ではないのかしら。
回帰しないよ。
消え去る運命。
ヨドバシカメラも改装を重ねるたびに銀塩カメラ売り場が移転&縮小するばかり。。。
>>20 銀塩をやってみれば分かる。
分からない奴は、それほど大した写真を撮っていないという事だ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:27 ID:b8Yej4RD
銀塩はキモヲタ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:27 ID:Ejmzj9sq
>>23 そういう大口をたたくヤツに大した腕はないという罠。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:29 ID:0TzIdxQg
>23同意
子供の写真ぐらいは、銀塩で撮りたいものだ・・・
結局残るのは 銀塩と見た
別に一般人には高画質で撮りたい物なんてないよ。
デジカメで十分。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:39 ID:Ejmzj9sq
既に銀塩カメラシステムに多額の投資をしてしまった
「マニア」は、簡単にデジカメに移行できず、負け惜しみ
を言っている場合が多いという罠。
LPレコードからCDへと、時代が動いたときにも同じ様な
人がいたなぁ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:56 ID:W187lJ1R
>>23 意味がわからん。
仕事で写真とるわけじゃないし。なにか違うレイヤーのことを語ってるのか?
長く残したい写真とそうでもない写真があって、需要としては後者のほうが量が多いわけだ。
どうして銀塩が回帰できるのか。
しかもどうせデジタル写真の感度と保存可能期間とプリントアウト時の美しさはあがっていくだけなのに。
じいさんの繰言みたいだぞ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:57 ID:aSM0oxKP
なあ、今の銀塩カメラで標準的な機種は何なんだ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:11 ID:yYoRZXDm
銀塩の衰退は時代の流れでしょう。一般人には便利な物が受けるし・・
需要が減ると銀塩は マニアの為の物として生き残るだろうけど
消耗品などが手に入らなくなってくるんだろうなぁ・・
銀塩の一眼持ってるので フィルムカートリッジ型デジタルアダプタが
気になりますね。
32 :
煮紺ファソ:03/01/28 08:28 ID:1EZvXytc
ニコンEL2,F3,F4,ゼンザブロニカETR,ペンタックスES2その他色々持ち、引き伸ばし
レンズ3本もっているが、嫁の要望で初めてソニーP5と言うデジカメを購入しDPE
に持ち込みプリントして貰った。僅か40分。友達に送るだけの普通サイズだが、その
出来ばえに驚嘆した。また、撮って来た内容を家庭のテレビに簡単に映し出す芸当にも
口アングリ。もう、時代は不可逆にデジタルに向かっているのを痛感する。
上のレスにもある通り、LPやビデオテープが、CDやDVDに変わっていくのと
何ら変わらない流れなのだろう。しかし、写り具合は舌を巻く。たいしたものである。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:45 ID:5fgcilv2
未だに美大や写真専門学校といった写真の教育機関では
モノクロプリントを延々と教え続けて、
作品もモノクロオンリーだったりと、
頭固い教授陣が多かったりするのだが、、、、
このままの状態でデジタルが普及すると、
写真の教育機関は時代に取り残されてしまうと思うな。
ウタダの旦那みたいな今までの教育システムとは別のところから
出てくる人材が多くなってくると思われ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:03 ID:+sp+6HMC
>>33 美大や専門学校卒って、ソツ無くこなせるが
創造性にかける
という話を聞いたことがある。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:13 ID:8iyM7z4s
銀塩カメラ大国日本が…デジカメ大国になってしまった…
画質は
銀塩>>デジカメなんだけどなぁ…さみしぃょぅ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:19 ID:xJZaE7Fm
SONY DSC-P9を買ってみたが、シャッター速度が遅くて
運動会などには、使えなかった。結局EOSで撮ったよ。
安くて、いいデジカメは無いかね?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:23 ID:BAun61oy
フィルムで撮ると必ずDPEに出して写真が残るけど、
デジカメだと撮ってディスプレイで見て終わりって事が多い。
といっても、デジカメは手軽なんだよなぁ・・・。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:29 ID:HvnAl/c/
シャッター音だけでいいから残してくれ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:30 ID:r8FLiEwQ
>市場をけん引したのはデジタルカメラで、出荷台数は約2455万台と
>同66.4%の大幅アップだった。
いったいどのクラスのデジカメが増えているのか、内訳全く不明。
デジカメなど所詮はパソコンの周辺機器に過ぎないから、パソコンの
売れ行きが鈍い状況下で、喧伝するほど大幅にデジカメが売れている
とは思えないのだが。
\10,000以下のトイカメラが伸びているなら、従来カメラへの影響はない。
もし \50,000 クラス以上が増えているようだと、確かにコンパクト
APSカメラの市場は食われそうだ。
フィルム(35ミリ)一眼レフは、世界でプロニーズ(特にニコンやキヤノン)が
ある以上、絶対消えないと思う。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:31 ID:crDb9C7N
カメラ小僧
↓
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:31 ID:WEfO5GLx
パック旅行のガイドが写真を頼まれるときに、困る。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:32 ID:tk2U3qoB
あの手軽さを知ってしまうと銀塩が落ち込んでいくのは仕方ないと感じる、
だがデジはサイクルが早すぎるので買い所が難しいな。
とにかくオリンパスははよ4/3を出せ。
そんでズイコーマウントダプタも出せ。そしたらすぐ買うぞ。
>>41 パック旅行も銀塩とともに落ち込みが加速してるから心配するな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:49 ID:wRVYKnJk
長く残したい写真はプロのカメラマンに銀塩で撮ってもらいます。
その他はデジカメで十分だと思う。レンズ交換しなくても10倍ズームとか出来るし便利。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:59 ID:5fgcilv2
デジカメはテレビで見るとものすごく美しいんだよね。
そうそう、オリンパスって実は撤退のタイミング計っているんじゃないの?
と思うくらい動き遅いよね。
今のところ35mm一眼レフは価格・性能でデジカメ一眼レフを大きく上回っているけど、
10年後にはどうなっていることやら・・・
現に報道用のカメラは多くがデジカメ一眼レフに置き換わっているし。
ニコンなんか今や半導体ステッパーも普及デジカメもダメだけど、銀塩の高級モデル
を出せばニコ爺にホイホイ売れる。
利益率もアホみたいに高いし、これほど美味しい商売はない。
デジカメじゃ二流のペンタやミノルタだって、銀塩じゃ根強いファン層がいる。
キヤノンだって世の中デジ一色になるまでは、EFマウントを捨てないだろう。
メディアを買い換える様には、交換レンズは気軽に買い換えできないからな。
カメラメーカーは銀塩を下手にリストラするより、活かさず殺さずで現状のまま維持
してた方が今は賢い選択だと思う。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:06 ID:7CZ6iAO0
質の高さより便利さが求められる時代って事ですな。
あらゆる分野で本物が軽薄短小な物に淘汰される時代になっちまったか。
映画もCG花盛りだけどやっぱり本物とは質感と言い全然違うのにね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:08 ID:kQCbFdpf
2年前にオリンパスのμを買ったのだが、1度も使ってない。
デジカメばっかり使ってる。何のためにμを買ったのかわからん。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:24 ID:YgWgoc2m
一眼レフもプロの現場ではデジ一眼にどんどん変わってきている。
各社とりあえずのラインナップも揃ったし、
いよいよ今年は大移動が始まる予感。
既に広告でも(ポスター等)・雑誌でもすでに多くの写真が
デジカメで撮られたものなんだが、
正直言ってプロでももうどちらで撮られたかを判別するのはほぼ不可能。
デジカメに対するレタッチ技術の浸透で、
下手すると(下手しないでも)品質はデジカメに軍配があがるものも多い。
印刷物を考えた場合アナログのプリントであれ、ポジであれ印刷の時に一度デジタルデータに分解される。
解像度も既にフィルムを超えよう(考え方によっては既に超えている)としている。
アナログは一部のマニアの趣味的なものになるだろう。
プロラボもここ数年で極端に減ってくると思う
なお、コダックもフジもデジ一眼のハード市場に参入してきたのも
フィルムの未来が明るいものでないのを暗示している。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:25 ID:GPDRepPC
念願のキヤノンF-1V、購入しますが何か?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:26 ID:EoWtfU7/
銀塩カメラの中でもジャンルごとに
落ち込み具合を比べるとおもしろいだろうな
コンパクトはもうだめだろうが
MF一眼やレンジファインダー(ニコソ、ライカ)、
あと中判以上はシーラカンスみたいにまだ生き残るか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:27 ID:NkgSe1cU
ハリウッド映画でも、HDカメラ使った映画が増えていますね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:42 ID:YgWgoc2m
映画の現場でもデジタルが主流になってくる。
(フィルムの風合いっていうのは嘘)
8ミリフィルムもほぼ消滅したのと同じ様に
フルムで撮る。フィルムの質感がうんぬんというのは
懐古主義的な嘘が多い。
そんなことを言ってる人に8ミリ風の加工をした
デジタル映像を見せるとほとんどの人がどちらが本当のフィルムかを判別するのは不可能
逆にいかにもデジタルです!と見せるほうが大変なくらいになってきている
ただムービーは普通の人が手にできる価格ではまだないが・・・。
デジ一眼は最高機種でも手に入る。後はいかにレタッチするかで差がでる。
そこには当然、プロとアマの差はでてくる。
仕事で毎日写真を眺めてる人にはやはりかなわなかったりする。。。
だだ映画の場合は劇場でのデジタル化がまだ予算がかかりすぎる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:43 ID:sPZxb5cq
>>54 >8ミリ風の加工をしたデジタル映像
素人でも分かると思うが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:48 ID:NkgSe1cU
>>54 完全フルデジタルはまだ主流ではないけど、
撮影はフィルムでやって、HDテレシネしてから編集するのは主流ですよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:55 ID:YgWgoc2m
>>55 分からないよ(w
たとえばTVとかの8ミリ映像風の奴は本当の8ミリで撮ったと思ってる?
まぁ、『これは8ミリで撮ったんだ』と思われて普通。
『これデジタル加工じゃないの』って思わせる映像は力不足。
だから見てる人にこれデジタルだと思わせる時点でダメなんだろうね。
でもお金使ってるとデジタルなんです!と主張したいがために
デジタルっぽさを残して作業するのもあるから・・
それなら始めから8ミリで撮れ!つーのもあるが
スキャンするのにまたお金と手間がかかるというのもあり・・
8ミリをみながら〜のシーン以外ではデジタル処理で。
まあ、そんな事は制作者レベルの話しなんで、
でも上手い人が加工すると本当に分からないのは事実。
テレビドラマなんか昔はフィルムとビデオ撮りがあったけど、今は予算の関係からか
ビデオばっかだな。
デジと銀塩の関係と良く似てるけど、やはり時代劇のビデオ撮りは萎える。
はぐれ刑事なんかも途中で移行したけど、藤田まこと爺の顔なんかハッキリクッキリ
見えてもアレだしな。
プロもコダクロームからフジクロームに一斉に切り替えたように、デジに移行すると
思うけど、少し経てば被写体によって使い分けるようになると思う。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:58 ID:YgWgoc2m
>>56 ただ、またその後のフィルム編集が日本ではまだ手作業だったりする(w
日本はその編集うんたら協会が力?があるので
なかなか進まない。
ハリウッドではフィルムレスの時代なのにね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:03 ID:NkgSe1cU
>>59 ん?、ビデオにテレシネしてから編集することが多いけど。>時代劇。
まさか、日本映画はフィルムで編集するのは当たり前?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>58 藤田まことはビデオ録りドラマに絶対に出演しないと思っていたのにね。
NHKの件は何だっただろうな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:08 ID:r8FLiEwQ
もし35ミリフィルムカメラがなくなるとすれば、35ミリフルサイズの
CCDを搭載したデジタル一眼レフが標準レンズ付き10万円以下で
買えるようになった時点。
63 :
世直し一揆:03/01/28 11:09 ID:iB2KzJvy
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:33 ID:OavnG7YJ
写るんですがある限り銀塩はなくならんよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:34 ID:+qsS/1TK
ぎんしおカメラの方が画質は良いんだけど名亜。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:36 ID:8W5WYxR/
広角コンパクト出せ!!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:43 ID:5jFxRwL/
デジカメで撮った写真をプリントアウトしろと親が言うのが五月蠅い。
プリントした瞬間から劣化が始まるし、データで持っている限りは
複製が容易だし、見たければパソコンで見られるからプリントする
必要なんて全然ないのに…
一定の世代より上は、印画紙にプリントされたものが写真だという
固定観念を変えられないのかな?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:43 ID:n3A9POfW
写るんですもデジタル化されると思われ。
フラッシュと30枚程度取れるメモリつけて、1000円であれば普及する。
メモリとかはリサイクルできるし。
フルサイズCCDの一眼が10万程度になるのも3〜5年以内にやってくる。
そうなれば銀塩はおさらば。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:47 ID:Xvkj5Hqo
まだまだ銀塩の方がいいのはわかってるんだけど、一眼使うような写真オタでも
無い限り、コンパクト同士で比べればデジカメの画質って相当なもんだとおもうが…。
それに銀塩、いちいちDPEに出して焼き増しして配ったりするのが面倒くさいんだよね。
デジなら、ぱっとリサイズしてメールで送れるし、紙に出したきゃプリンタで好きな
ときに好きなだけ刷れる。
写真の整理も銀塩はかなり頭痛いし、昔の写真なんか残っちゃ居ないけど、
デジならRにでも焼いておけば整理簡単。
CDとレコード比べて、「レコードの方が味がある」とか「人間の耳に聞こえない
周波数をカットしてるCDは…」なんていう意見もあったけれど、今となっては
もう勝負は見えてるっていうのと同じだと思うよ、銀塩の末路も…。
銀塩のネガをフィルムスキャナにスキャンすれば、
デジカメより高画質になるけどね。
デジタル化もできるし。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:56 ID:+qsS/1TK
>>69-70 銀塩カメラもレコードも、一部のマニアのものになってしまうのかなあ。
現在の一眼レフデジカメは重すぎ。
銀塩は軽いのにね。MTならもっと軽い。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:17 ID:kNXKfu8y
銀塩カメラも画質云々言いながらブランド商品だからなあ。
自分の持っているカメラ名を列挙したくてたまらない人ばっかり。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:18 ID:Pmr9infs
フーン、解像度次第ってことか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:22 ID:hm6OBTdV
やましい写真を撮ってる訳じゃないけど、写真屋に写真を見られるのは何となく気持ち悪い。
77 :
:03/01/28 12:26 ID:LAJfrUy/
>>62 それでもなくならない罠
プロシュマー向けに絶対残ると思う。
解像度が銀塩に追いついても、ネガのラチチュードとポジの発色を
CCDが完璧に再現できないと思う。とうぶんの間。
携帯の通信速度が上がって300万画素程度のカメラ付きになると
コンパクト&写るんですも壊滅じゃないかなぁ
MDでLP4で聞いたり128MP3で音楽聞く奴が多いのと一緒で
一部のマニアの為のものになるんだろうね
79 :
:03/01/28 12:29 ID:LAJfrUy/
>>59 >ハリウッドではフィルムレスの時代なのにね。
ハァ?
ネガ編はバリバリ手作業ですけど・・・
つーか、編集行程を全くわかってないね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:33 ID:EcXrhMLN
測量現場の証拠写真は、銀塩だなあ。他所はどうしてるかしらないけど。
出痔亀だと簡単に編集できちゃうから説得力ない。
でもカメラは…コンビニで売ってるおもちゃみたいな
奴で充分だけど。
>>80 道路工事とかの完了写真はデジカメだたよ
マンションの駐車場の舗装だったんで
公共事業は駄目かもしれないけど
取ってるの見てへェって思ったから
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:38 ID:8tj139rB
ネガでもスキャンしていじってフィルムに再出力すれば編集なんて簡単だしな。
金はかかるけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:41 ID:YgWgoc2m
>>79 うむ?だからネガ編自体がなくなってくるって言う事だけど・・??
84 :
:03/01/28 12:44 ID:LAJfrUy/
勘違いしてる輩がいるけど、ハリウッドはバリバリフィルム使ってます。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:49 ID:YgWgoc2m
>>77 あと、
>ネガのラチチュードとポジの発色を
> CCDが完璧に再現できないと思う。
再現できなくて困るのは誰?たとえばどういう場面?
逆になぜそれが必要なのか?
解像度的には全く問題ないし、
例えば一時期はやったポジのネガ現なんてデジタルだと簡単だったりする。
銀塩の幻想が強すぎると思うが・・・。
86 :
:03/01/28 13:00 ID:LAJfrUy/
>>85 >再現できなくて困るのは誰?たとえばどういう場面?
厳密な再現性と装飾性を同時に要求される現場。
まず、ネガのハイバンドラチチュードの意味・用途わかる?
それ知らない限り、ネガがなぜ例えば映画の現場でそこまで重宝されるかは説明できないよ。
>例えば一時期はやったポジのネガ現なんてデジタルだと簡単だったりする
これ読む限り、ネガ最大の特性であるラチチュードについて全くわかってないね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:01 ID:YgWgoc2m
>>84 HDカムのレンタル料が高い(価格も高い)からだよ。台数もそんなにないし、
またカメラマンが過去の経験を引きずってすんなり入ってこない場合もある。
&コダック等のフィルム提供体制もある。
新規参入がしにくい分野でもあり、商売の点でもそんなに旨味はない。
でも流れとしてはデジタルに移行している。
例えば分かりやすいところでは、現在印刷物では98%フィルム出力後印刷だが
(今でも一度デジタルデータした後フィルム出力になってるけどw)
いつまでもフィルムがあると考えている奴はいない。
ダイレクト印刷機の価格がこなれてくれば、
当然、印刷機械も全デジタル対応になる。
あとは、それまでに出費した設備への償却期間が必要なだけだ。
88 :
:03/01/28 13:03 ID:LAJfrUy/
>>87 アホですか?
HDカムレンタル料は、35mmフィルムキャメラより安いですが?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:04 ID:blG1pVer
もう潰れろ。淘汰されろ
90 :
:03/01/28 13:05 ID:LAJfrUy/
ちなみに、シネアルタは低予算映画に重宝されます。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:07 ID:Z5nSgfKl
JPEGにシャッタースピード、絞りまで自動的に記録されるのは知らなかった。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:09 ID:YgWgoc2m
> 厳密な再現性と装飾性を同時に要求される現場
分からん・・・。
どんな時に?具体的にお願い。
>>88 あふぉじゃないと思うが・・・。
シネアルタとかレンタル料高いんだが・・・。
>>81 最近の自治体は材検写真も現況写真もデジタルデータオケーイですよ
編集するとヘッダが変わるから簡単にばれますよ・・・
94 :
:03/01/28 13:11 ID:LAJfrUy/
>>92 おまえ35の最低クラスカメラのレンタル料知ってる?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:12 ID:8tj139rB
一旦デジタル化されたワークフローをアナログに戻せと言われても辛いものが・・・
96 :
:03/01/28 13:12 ID:LAJfrUy/
>>92 キミはまずネガのメリットを全くわかってない。
そこからお勉強しない。
>>94 シネアルタとか出てる時点で最低クラスのカメラなんかお話にならんと思う
99 :
80:03/01/28 13:29 ID:EcXrhMLN
>>81 >>93 公共工事に関しては逆にOKなのが流れだと思う。
現に地元の役人が出痔亀使ってるし。
うちは、図面に画像を埋めこまずに、プリントした写真を
別に添付して納品するし、今の子のやり方を変える必要性も
全く感じてないから当分このままだな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:30 ID:5fgcilv2
>>57 そういやFCP3(Final Cut Pro3)の性能は数年前の600万円分とか聞いたな。
デジタルカメラの普及って、映像や音楽業界ともリンクしているんだよね。
地上波デジタル化スレッドでも書いたけど、
テレビ局やレコード会社といった、コンテンツブローカーは崩壊するんじゃないかと感じる。
写真業界だとどうなるんだろうね?
レンタルポジ屋とか。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:31 ID:YgWgoc2m
>>94 ググってみたが35mmの価格はすぐにはわからんw
デジタルも安くなってきてるが台数が足りない。
あとデジタル対応レンズも高いし品薄だし。
一応。
http://www.mistralfilm.com/files_technique_sony.htm だからネガとかの幻想だって
普通に生活しててそこまでの君のいうラチュード?解像度が役に立ってるか?
SWとかナイキのCMを見て、これはデジタルだから細部のラチチュードが足りないなぁ〜。
って言うか?(言ってたらスマンw、あと例が悪かったらなほスマン)
一部のマニアにはやっぱりフィルムだ!って指示されるかもしれないが
量的にも料金的(後処理を含め)にも35mmより下がったら、
雪崩式にデジタルに移行すると思うが・・。
まあ今のムービーだとさらにフィルム焼きつけの作業があるから
全デジタル化までは時間かかると思うが足音は確実にしている。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:34 ID:YgWgoc2m
>>100 レンタルポジ屋はレンタルデータ屋に既に移行してる。
ネットでも画像が買える。
あとでCD-Rで送ってもらうこともできるけれど。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:35 ID:5fgcilv2
>>77 いや、絶対時間の問題だと思う。
既にsigmaのSD-9とか出始めたし。
逆にプロほど、質もそうだけど、
周りの環境(印刷所等)にあわせる必要があるので、
プロほどデジタルへの移行速度は速いはず。
銀塩はハイアマチュアと芸術写真の分野で残っていくと思うけどね。
やっぱ大判とかA0になると厳しいし
新聞社なら、デジカメ歓迎じゃないか?
現場からすぐに送れるし。
105 :
:03/01/28 13:38 ID:LAJfrUy/
>>101 もういいよ(w
結局映、像製作のことなんもわかってないんだから(w
一度現場で働いてみなさい。
しかも、勝手にフィルム信者にされてるし(w
プリントorテレシネ後のラチチュードでどうこういう馬鹿いねーよ。
そのラチチュードじゃないって(w
ネガ自体に記憶される情報量のことだよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:39 ID:5fgcilv2
>>104 数年前の日比谷線脱線事故の時に、
既にデジカメ+ノートPC+携帯電話がバリバリ使用されてた。
次のオリンピックでまた一段と技術が進化するんでないの?
nikonやキヤノンもフラッグシップ機をそれに合わせて開発しているだろうし。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:43 ID:Xvkj5Hqo
>>105 スレの主題は映像制作とかプロの世界の話は関係ないんじゃないの?
ラティテュードだかなんだかしらんがそういうのが必要な世界ではひっそり
残っていくだろうね。
でも世間一般はもう銀塩なんて…って感じになるんじゃないの?
俺は銀塩はもう買うきしないし…。
108 :
:03/01/28 13:47 ID:LAJfrUy/
>>103 もちろん時間の問題だね。
しかし、現時点でのCCD技術とフィルム技術を天秤にかけると、
現像行程を入れても、フィルム>>>>>CCDくらいの差がある。
それでも、ガリ版刷り用途で即時性を要求される報道なんかにはCCDはもってこい。
>>107 うん。だから最初にプロシュマー(広告、映画)向けに、って断ってるはず。
おれも仕事以外で銀塩使おうとは全く思わない。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:48 ID:z4EUGxwG
>>105漏れは白黒フィルム使ったことあるからわかる。Dレンジは広いね。焼き付け時にかなり調整可能。
でもデジカメも改良はどんどんすすんでいるし、デジタルはリアルタイムで結果がわかるから、現場で最適露出に調整できる
ので、Dレンジが狭いのも余り不利でないと思う。ある程度のDレンジがあれば。
白黒フィルムか。へぼいカメラでも綺麗に映ってくれるね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:55 ID:YgWgoc2m
>>105 一応、現場にいるんだが(トホホ
フィルムの場合は現像する時のテストで転ばせる幅が広いってことだろ。
こだわると水の硬さまで言い出すカメもいるくらいだから。。
そんな職人的なこだわりをデジタルでもやれ!って思うよ。
足算と引算の関係になるけど出来てくる絵が想像できるなら
どちらでも絵作りは可能だという事。
いつまでもフルムじゃなきゃこの感じは出ないでしょっていう御年配カメラマンが多いという事
それにしちゃ他人の作品がデジタルなのかフィルムなのかが分からなかったり、
『へぇ〜デジタルでもこんな感じになるんだ』という始末。
アナログは歴史がある分確かに完成されたある一定の美しさはある。
が、それがデジタルでは不可能だとは思ってないし、可能性もあると思う。
それは今までのアナログの遺産無しには体験できなかったことで感謝もするが、
いつまでもフィルムの時代じゃないと思うが。
>>104 新聞社は既にデジタルに移行済。
112 :
:03/01/28 13:56 ID:LAJfrUy/
>>109 お、ラチをわかってる人発見!
>でもデジカメも改良はどんどんすすんでいるし、デジタルはリアルタイムで結果がわかるから、現場で最適露出に調整できる
>ので、Dレンジが狭いのも余り不利でないと思う。
もちろんそう
けどね。映画・広告・CMの場合、最適露出にするっていうより、後からの彩色とか装飾的な
意味での露出調整が重要になってくるんだよね。
例えば、ネガであえて飛ばして撮って後から暗くするのと、24Pで最初から暗くして
撮るのとでは、暗部の再現性とか質感が全く違う。
この違いって見る側にとっても、一目瞭然の違いなわけ。
それと、CCDは構造上、ネガのようなDレンジ持たせることは不可能に近いんだよね。
なんで、今のところ、おれはフィルムとCCDは別物だと考えてますね。
113 :
:03/01/28 13:57 ID:LAJfrUy/
>>111 >一応、現場にいるんだが(トホホ
一発で嘘だってわかるって。
現場にいるやつが、35カメラのレンタル料わからんわけないじゃん。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:58 ID:8tj139rB
昼からこのスレ盛り上がるということは
この業界やっぱり暇なのかなぁ(;´Д`)
おれも同系列の仕事なんだがw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:00 ID:K/BhdhTF
606 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/01/24 18:59 ID:2GQL570D
>>570 画質的には、キヤノン=忠実で綺麗、
フジフィルム=再度高めで綺麗、ニコン=再度良好、という感じ。
(某デジカメ専門雑誌のテストによる)
自分は前機種がキヤノンの初代IXYデジタル、
現機種がフジフィルムのFinePix401。
キヤノンのはバッテリがものすごく弱い。
20〜30枚でアウト。バシバシ撮ったら1日なんてとても保たない。
フジのほうはバッテリがものすごく良い。
数百枚は平気でいける。バシバシとっても数日は余裕で保つし、
チョコチョコ程度で撮ってる分には平気で1週間は保ちます。
店員にキヤノンのバッテリのことを聞いたら現行機種でもあまり変らない
ということだったのでフジを選んだけど、私的には正解でした。
候補の中に入れて良いと思います。
でも、所詮はデジカメ。
APS等のフィルムカメラで撮ったものを写真屋でCDに焼いてもらい
デジカメのと画質を比べると、その差に驚きます。(w
当たり前といえば当たり前なんですけどね。
ヨドバシカメラ本店は銀塩カメラ、フィルム売り場が小さくなったな。
118 :
:03/01/28 14:03 ID:LAJfrUy/
コンシュマーにとっての銀塩は終わり。こんなこたあ当然。今更言うまでもなし。
>>114 ひまひま(w
でも、月に2、3回現場で遊ばせてもらって、いい金稼げるんだからおれは満足してる(w
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:05 ID:5fgcilv2
あと、なんだかんだ言って紙媒体が減少しているのも事実なんだよね。
WEBなんかだと、デジタルの方が簡単で相性もいい(というかそこまでの解像度が求められない)
という事になる。
鉄ヲタはね〜確かにね〜
でも、若い鉄ヲタはデジタルに移行し始めているんじゃないの?
あと、写真の画質ってカメラや出力工程以外の部分もいろいろと重要だよな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:06 ID:YgWgoc2m
>>113 いや。自分ではレンタルしないし??
Vの時はちゃんとスタッフ&機材&照明さんも纏めて制作会社に依頼なんだが??
えっ!自分でレンタル(カメアシ含めて)する人いるの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:11 ID:r8FLiEwQ
122 :
:03/01/28 14:13 ID:LAJfrUy/
>>120 へー(w
じゃあさ、ドイツとフランスのメーカー2つ挙げてみてよ。
フィルムカメラの映像を確認目的でビデオ信号化する機材をなんと呼ぶ?
二つあるけど、そのどっちかでいいからさ。
Dならそんくらい知ってるよね?
なるべく早く頼むよ。
PS:ググんないでね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:21 ID:5fgcilv2
>>121 正直それは、利便性に比べたら些細な問題。
その場で確認できるというのはそれらの事をはるかに越えた利便性をもっている。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:33 ID:rP5PwWwQ
物として残すなら銀塩、記録目的ならデジカメ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:43 ID:iLxbaHtR
前炭火の赤を撮ろうとしたら、紫になってた。
どうなってるの?出時亀
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:49 ID:5fgcilv2
>>124 でもフィルムはカビ生えたりするよ。
CDRもそうだけど。
>>125 似た事は普通のカメラでもよくある。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:05 ID:YgWgoc2m
>>122 正直知らん(w
モニタって普通に言ってるが技術さんにTELしてもわかるかどうか・・・(w
アリ?
フランスは知らん
つか皆知ってるのか(w
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:33 ID:uTk/6Vjg
普段=デジカメ(オリンパスC何とか)
大イベント(結婚式や発表会)=銀塩(キャノンF70)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:46 ID:9Lvh3urc
簡易型のデジカメも消えるって。
携帯電話とデジカメとPDAと音楽プレーヤーとムービープレーヤーの
複合機だってばさ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:56 ID:FdMktE1L
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:25 ID:ra5r2hKt
銀塩カメラとデジカメを使う人たちは同じ人種じゃないんでないの?
それぞれにしかにない良さがあるわけだし。
「デジカメは買う気がしない」とか「銀塩カメラは買う気がしない」といったレスは
相手を刺激してイクナイ。
ちなみに、多く売れてるから良い、売れてないから悪い なんてことではないのは
確かだから。
132 :
:03/01/28 17:00 ID:LAJfrUy/
>>127 ◆正解
問1.アトーン、アリ
問2.ビジコン、ビデオアシスト
>つか皆知ってるのか(w
知ってるって(wwww
アトーン、ビジコンなんてバイトでも知ってるって(w
映像業界で知らない奴は100%いない。
これから嘘は慎重にな
チェキ最強!!!!!!!!!
携帯に接写もできる200万画素以上のカメラが付いたら
今のデジカメも売れなくなるね
レンズの力なめてないか?
事件や事故現場で凄い人数で手かざししている状態はかなり怖い
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:58 ID:GXHU7Zh8
デジカメってフレームがあまいからダメ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:50 ID:ws7alDRY
現像に出せない写真を撮るヤツが増えたから
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:54 ID:8tj139rB
プロやハイアマチュアがいくらブツブツ言っても
素人さんの方からどんどん広まっていく。
そんなものだ。
つーか、おれの周りまだアナログに固執しすぎのヤシが多くて困る。
仕事の時はもはやアナログ一本でいけるわけねーだろつうーの。
両刀使いになれよ・・・と愚痴。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:57 ID:ajMxkdOl
国内で使うのならデジカメは便利だと思うけど、
海外に旅行に行く際には電源の確保や撮った画像の保存の面から考えて、
銀塩カメラのほうが都合がいい気がする。
電源確保のために電圧やプラグのアダプターを持っていくのは大変だし、
撮った画像を移し変えるためにPCを持っていくのも大変だよね。
行き先によってはネットカフェなんかもあてにならないし・・・。
その点、電池やフィルムは比較的手に入りやすいと思う。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:08 ID:p5ZpIc3m
>>142 どうして?
電池はどこでも売ってるし
メディアは128MB普通だし
解像度を高くして撮影すると128MBなんてあっという間に埋まってしまう
からでは?
145 :
:03/01/28 20:43 ID:ofYzskDx
仕事で使う写真はデジカメだけど個人で必要な写真は銀塩にしてる。
なんでかっていうと、集合写真撮ったんよ・・・自前のコンパクトカメラと3台のコンパクトデジカメで・・・
そんで銀塩のもフジでデータにしてもらってプリントアウトして全部壁に貼って眺めてたんだけど
・・ちがうんだよ・・難しい事や、どう違うかなんて上手く言えないのだけれど
銀塩のほうが締まって見えてとてもいいんだ。
これは僕がそう思っただけなので人に強制するつもりは全然ないけど
興味在ったら試してみて。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:47 ID:ajMxkdOl
>>143 言葉足らずになってしまいました。
>>144さんが言っているように、
解像度を高くして撮影するとメディアはすぐに埋まってしまうし、
かといってメディアの中にたまった画像を移し変えるのは
荷物が増え、旅先では困難だと思います。
電池に関する発言は銀塩カメラの利点についての説明です。
デジカメは充電アダプターで充電するのが主流ですが、
銀塩カメラは電池式が主流ですよね?
銀塩カメラはフィルムがかさばるかも知れません。
しかし、デジカメを携帯していく際には
電源アダプターや変圧アダプター、
プラグのアダプター(コネクターって言うのかな?)、
更には撮った画像をメディアから移し変える、
他のなんらかの記憶メディアが必要になると思います。
旅の荷物の身軽さを考えるなら
銀塩カメラのほうが便利なんじゃないかなと思いました。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:51 ID:8tj139rB
海外の秘境にしばらく潜入 なんて時は
バッテリーレスの超アナログ装備の方がいいわな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:52 ID:Dnus/7YG
数年後にはデジカメはみんな持ってるけど
銀塩カメラは趣味でじゃないかぎりもってない
ってのが普通になるね、ていうかもうそうか。
デジカメは家電扱いになってきたし。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:48 ID:wRVYKnJk
旅行のスナップ程度の写真ならデジカメでいいのでは?
大きく引き伸ばしてコンテストに出すなら別だけど。
ニコンFM3は、更に延命するだろうね。
バッテリーレスで動くっていうのは、デジには逆立ちしても無理だから。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:11 ID:z4EUGxwG
いまの普及版でじかめの欠点として、デジタル焼増しができない。
プリンタが進化して、プリンタ単体で印刷できるようになってきたが、
友達にデジタルデータを渡したいとき、デジカメ単体で別のFlashカードにコピーできない。
>>>メーカさんおながいします
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:24 ID:GXHU7Zh8
>>151 言ってる事が分からん。CDーRに焼けばいいじゃん。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:35 ID:ws7alDRY
使い捨てカメラが最強
>>150
たしかに現在ではCCD全体での消費電力は結構いってしまうしね.
そういえばふと思ったんだけど,いまだってキャンプ用品担いで撮影に行く場合でも
燃料用の高純度メタノールは持ってくよね?.で,燃料電池がもう一歩進化して
ライターにオイル入れる感じでカメラやノートパソコン,通信機にアルコール入れれば
動くようになっちまうとどうなるかな.
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:02 ID:z4EUGxwG
>>152CD-Rに焼くときパソコン必要でしょ。 「デジカメ単体で」
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:11 ID:GXHU7Zh8
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:21 ID:gutCZJCw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:26 ID:ra5r2hKt
銀塩マンセーもデジカメマンセーもどっちもバカ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:27 ID:BAun61oy
子供が産まれたんで写真を撮ろうと思ったんだが、デジカメは止めて銀塩にしました。
デジカメで撮ってプリントアウトしてアルバムへっていうのがめんどくさい。
CDRに焼いても二度と見ない気がするし、いちいちPC立ち上げて見るのもねぇ・・。
160 :
ぷるぷる:03/01/28 23:33 ID:U2r4gykg
私事ですが
子供が生まれたおかげで、写真をとる機会が激増したのですが、
ここのところ銀塩回帰しつつあります。
生まれた当初は、デジカメで撮って、実家の両親にメールで送って
あげてたりしたんだけどね。
将来子供が大きくなったら、ちゃんと見せてあげられるものをと
思うと、なぜだかきちんとプリントしてアルバムに納めたくなる。
撮った後にすぐに写真を確認できないから、現像するまでのどきどき感
もなかなか楽しく感じている今日この頃です。結局デジカメも
便利なようで、PCにダウソしなきゃならんし、以外と面倒な気が
します。
>159
自宅でプリントアウトするの?
外でやってもらったほうが早いし安いと思うんだが
CD-Rに焼く無料サービスをしてないところ無いでしょ?
162 :
ぷるぷる:03/01/28 23:34 ID:U2r4gykg
>>159 おぉ、同時期に同じようなレスをつけるとは!
全く持ってその意見に禿げ道ですな。
お互い子育てがんばりやしょう。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:36 ID:aPzlNCOv
>>159 うちはPCが常にスリープ状態でいるからな、、、
164 :
159:03/01/28 23:36 ID:BAun61oy
>>160 なんと奇遇なことに同じ考えの人が。
うちの両親なんてPCすら触ったこともない人間なんで
やっぱり銀塩だよなぁと思っています。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:59 ID:K4TnbSpU
>>142 田中長徳は「海外旅行では圧倒的にデジカメが便利」と言って
いた。まあ彼の場合、撮影旅行に行くときは36枚撮りフィルムを数百本
持っていくからだが、マックと充電器を持っていっても体積・重量とも
フィルムより楽だそうだ。まあ、ふつうの観光旅行なら、フィルムが良いと
思うが。
あと、海外旅行では手荷物検査でのX線装置のことも考えておかないと
いけない。9.11テロ後、強力なX線を使う装置が配備されているからね。
ISO100でもかぶるそうだよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:00 ID:zzs0ZdIc
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:19 ID:L85sSibu
SDメモリーならパナソニックからでているぞ、メディアストレージ。
MOはAC使うから、屋外では無理、といか自分もいろいろ探した。
メディアを一時的に吸い上げてメモリーカードを使いまわせる
ものは何種類か出ているが、メディアの種類も絡んでいまいち
決定打は出ていない。
基本的にはバッテリー駆動で、ゲームボーイくらいのサイズで
HDDを使うものがよいと思っている。
デジカメはそのほとんどがレンズ固定のため広角や超望遠
がカバーしきれていない。ワイコンやテレコンでカバー
するが、それもある程度までだし、レンズ交換式は
今はもう買うつもりはないし。あと、やはりバッテリーの消耗が
一番の心配。銀塩は、バッテリーに関してそんなに神経質に
ならずにすむし、昔の一眼も200-300の望遠で使い道は
十分にある。ただ、その場限りのシャッターチャンス
は、現像してみてしまったと思っても手遅れだし、
CD-Rに焼くのもフィルムで保存するのもちゃんと収納
しておけば問題ないし。自分的には基本はデジカメ
で、望遠系が必要なら一眼も使う。今は両者すみわけ
状態。
>>167 ぬ・・・コンパクトデジカメの広角はちょっと欲しいぞ・・・
望遠は使わないからいらないけど
今のところ、カワセミ>銀塩
室内ちょい撮り>デジ
蛍光灯下、何も考えずに撮っても安心です。
寝言は両刀で満足していまつ。
ホロゴンが使えるデジはまだでつか。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:03 ID:x4WLlClJ
コシナがデジカメつくってくれんかな・・・・
BESSA-Dとかいって。
で、Lマウント。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:43 ID:jRUEu00m
ミノックスまでデジが出たとは知らなんだ・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:57 ID:u9NTMGTj
いままで時間とカネを注ぎ込んできた銀塩マニアがカワイソウだから
新しく発売するデジは外観を銀塩レトロ風にしれ。
あと手間隙がわざとかかって面倒臭さを楽しめるように「盆栽もーど」にも
切り換えられるようにな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:59 ID:zzs0ZdIc
>>170こしなならやれそう。別差の構造簡単だし。
>>170 それ、激しく期待だな.
カメラ自体の性能はBESSA-L並みでいいから、さくっと作ってほしいっす.
>>172 銀塩カメラの外装って、市場のデジ移行と同じくして金属外装に回帰したんだけどな。
MF末期からAF聡明期を経てつい最近まで、カメヲタはプラ外装にたらたら文句言いな
がらも使っていた訳で、その点では銀塩ヲタもデジサマサマかもしれん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:09 ID:XJGruy9A
(´-`).。oO(D1系やフェイズ系はよく聞くけどビッグショット使っているヤシいるのだろうか・・・)
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:46 ID:IPyvXdQm
スクリューマウント希望。
178 :
おでん :03/01/29 20:53 ID:POQrmYzw
>>33 写真の仕組みはそりゃ銀塩でないとやっぱわからんし、
過渡期なんだから、むしろ銀塩を知ってた方が強いだ炉。
モノクロなのはカラーだといろいろ高いからだ炉。(´∀`)
やるやつはやる。
179 :
おでん :03/01/29 21:03 ID:POQrmYzw
>>67 光の三原色と色の三原色は違うと思いますよ。(´∀`)
何より目にイタイじゃん、ずっとみてたら。<画面だと
もしディスプレイとかじゃなく、デジタルペーパー(だっけ?)みたいので
見るようになるなら話は別だが。
手もとにあるという魅力がわからなくなるほうが恐い。
漏れはハイテク詐欺師(c)任天堂にならないようにしたいなあ、、
高画質かどうかで考えればそりゃ差は無くなる一方だろうけど、
そもそもの仕組みが違うんだから、それぞれの味ってのは
必ずでてくるでしょう。
同じいじるのでも、覆い焼きと覆い焼きツールじゃ緊張の仕方が
違うんだろうし。
180 :
おでん :03/01/29 21:04 ID:POQrmYzw
まあ、家庭のカメラはデジカメになるんだろうなあ、、
一般向けで残るとすればポラロイドとかちっちゃい玩具カメラとか、
ロモとかみたいな高画質が売りでは無いモノでしょうね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:38 ID:TQtGu7rM
デジカメ買うと銀塩が激しく欲しくなる
>178
金額の面は関係なしでは?モノクロは銀塩の基本だから教えるのでは?
モノクロームの写真で色感を表現するとか、季節感を表現するとか…
183 :
おでん :03/01/29 22:01 ID:POQrmYzw
>>182 それはシラネ 漏れは写真専門ではないのでなんとも。
ただ写真専門の学校とか学科でないとなかなかカラーとかは
授業じゃあつかわないかと。
そろえるの大変ぽ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:43 ID:UeCNOq2u
>>119 鉄道趣味雑誌主催の鉄道写真コンテストでも、最近はデジカメ出品が増えているし、2001年などは
デジカメ作品がグランプリを獲得しているから、鉄道写真の分野でもデジカメは確実に進出している
と思うよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:15 ID:LMQavYgj
銀塩の電池ナシの優位性なんて燃料電池が出たら殆ど無くなるよ。きっと。
撮影枚数とかは既にデジの方が優位だろうしさ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:12 ID:4VagaABb
>>185 燃料電池が実用されても、水素やメタノールが世界中どこでも入手
できるとは限らないし。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:28 ID:LP9gugeX
おでんは写真屋・DP屋とみた
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:09 ID:Fve9UylS
いえることはやはり「IX240(APS)もうだめぽ」か。
リバーサルはできないわ(リバーサルフィルムはないことはないがIX240の持ち味とリバーサルの持ち味はまともに相反する)画質は35mmには負けるわおまけにターゲットとしていたコンパクトカメラ市場は
まともにデジタルスチルカメラ(デジカメは®)に食われたし。
>>64氏のいうように使い捨てカメラ用途若しくは証拠写真撮影程度(ウチだけとは思うけど、固定資産廃棄の証明写真は銀塩に限る:スチルカメラの撮影を銀塩プリントしてもだめ---と経理からのお達しが来ている)
にしか使えないのでしょう。
・ミノルタってIX240に結構肩入れしていたのにもうやめちゃったのね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:12 ID:qDW+mser
APSは0円プリントの横行に対抗して
メーカー側が無理やり作った規格っぽいしねぇ。
生まれたコンセプトも悪ければ
生まれた時期も悪い。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:28 ID:5qL9eayn
デジカメ画像ってネガよりは鮮やかだけどポジ(リバーサル)にはかなわないんだよな。
まあデジタルデータだからいくらでも色補正が効くんだが。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:28 ID:SD13Yu/6
>>178 >>182 これだけデジタルが普及すると、モノクロが写真の基本というのは嘘だよ。
単に100年以上使われて来たからディファクトスタンダードになっていただけ。
銀塩でフィルムをちまちま使うよりも、
デジで一日1000枚とか撮る人の方がうまくなるし。
黒と白のエクスタシーというのも否定しないし、
今の段階だと銀塩の方が遥かに美しいのは確かだけどね。
あと、モノクロ技術はほんとに初期段階ではいいと思うけど、
その後離れられなくなる人が多いと思うのだ。
もっとも、デジタルもいつまで持つかわからんけどな。
またさらに新しい技術出るかもしれないし。
APS一眼は結構良かったりする、、、
あんなもんに金かけているからやばくなるのだ、、
(ミノルタとか)
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:55 ID:APczDfYL
何千万台も売れてるって日本は本格的な不況じゃないよね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:56 ID:APczDfYL
もう10とかいっちゃったかな?
194 :
akio:03/01/30 11:40 ID:PSSJJdRt
195 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 12:16 ID:lgremIkH
<<159、<<160
さんと同じで、子供撮影用は銀塩です
子供が産まれるとPCを使う時間が無くなる、とりあえず
フイルムでとっておけば後で一括現像すればいい、
デジカメで写真とっても現像に出してしまうので手間は同じ
今のところ銀塩の方が使える
>>189 何処の街でもある小さなDP屋にとって、この十年もの間にAPSとデジへの二重投資
でヒーヒー言ってるんだよな。
フィルムがフジの寡占市場になった事によって、写真屋もフジの言いなりにならない
と商売にならない訳だ。
しかし、フジによって多大な設備投資を強要される一方、フジがバックにつく郊外型
写真店に客は取られて、小規模なDP屋は踏んだり蹴ったりだな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:20 ID:q0D/Rx/v
やっぱ銀塩。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:03 ID:pYwCVVYi
飛行機の離着陸時と
プロレス(ノア)の会場は
デジカメが使えません。なので銀塩カメラ併用でつ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:48 ID:B61N/Ey7
>>196 それにfdiが加わってもっとヒィヒィ言ってるところも多いだろうな。
銀塩タイプのデジタル出力機の導入をあの会社は推し進めようとしているようだけど
なかなか進んでないそうだ。
そりゃそうだわな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:06 ID:/ozLM7Xh
デジカメのリチウムイオン電池の規格を統一して欲しい。
いちいち割高な専用品を買わされるのは嫌だ。
いつまで部品が残っているかも心配だし
デジカメの販売台数が増えてるのって、買換え需要が多いって事もあるんだろうな。
普通のカメラって、壊れさえしなければ10年でも使ってられるけど、デジカメって
2年も使うと嫌になるほど古くなるもんな。
なんか、そう考えると実は結構お金か買ってるんだな、デジカメって。
でも、銀塩に比べて色々欠点があるみたいだけど、この通り進歩が早いからいつの日か
性能的にも逆転される時が来るかもしれないね。
あ、それよりももしかしたらデジカメなんて物ももう古くなって、携帯電話カメラが
次代の主流になってしまうかも。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:21 ID:UuCaIWEw
>>195 うちは全く逆で、子供用こそデジカメって思ってます。
ひとつには子供のいい表情を撮るのって、とにかくばしばしたくさん撮って
いいのを選んだ方がいいから、コスト点からもその場で確認できる点から
も圧倒的にデジが有利なこと。
あとは保存性。PCいちいち立ち上げてなんてめんどくさいというのも一理
あるんだけれど、フィルムの写真って、結構散逸しません? 自分の小さい
頃の写真ってせいぜいアルバム5冊ぐらいしか残ってない。あとは袋詰めで
納戸のどっかにあるんだろうけれど、探す気になれないほどです
デジカメはファイルが飛んだらという恐怖もあるけれど、外付けハードディス
クにバックアップして、あとは毎年年末にCD-Rに二枚ずつ焼いて保存、てな
感じで対応してます。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:34 ID:23oOKA2O
Lサイズくらいでしか現像しないなら、デジカメで充分だもんね。
失敗した写真を現像しなくて良いからデジカメは便利だよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:30 ID:f0ACyhj1
ビデオカメラもデジカメに吸収されてなくなるかも
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:59 ID:4vUJoC5Z
>>198 そういうイベントとかでデジカメ禁止の場合があるけど、なんで?
撮影禁止やフラッシュ禁止なら分かるけど、デジカメだけ禁止ってのはその狙いが分かんない。
別に現像した後、スキャンすればデジタルデータにもなるんだし。
なんで禁止?
>>205 最近のデジカメはムービーが撮れるからだよ。
基本的にプロレス会場では写真は良いけどビデオは許可しないんだ。
>>206 なーるほど!
いや、本当に分かんなかったので(・∀・)スッキリ!しますた。
サンクスコ!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:17 ID:8d3cUbxl
俺、DP屋経営です。
自分でフィルム買ってでも子供の写真は銀塩でとってます。
デジ1眼も仕事でつかってるけど、自分のプライベートでは使う気しないよ。
目が肥えてるっていうところもあるだろうけど、味が違う。
もちろん最近のデジカメはフロンティア等で焼くとかなりキレイだけど
シャープなだけでしっとり感がない。これから徐々に改良されるだろうけど。
それに子供には紙のアルバム残してあげたいと思う。
デジアルバムもいいだろうけどCD-Rなんていつか読めなくなるよ。
HDはクラッシュ恐いしデジで完璧に安全といえる方法がまだないし。
とりあえずうちは両方で残してる。
デジで撮っても子供のアルバムはぜひ紙焼きで作ってあげてください。
なにより気軽に見れます。モニターで見るのは暗くないですか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:26 ID:AcLA6yfe
言っていることはまあ正論かもしれないが、
他社の経営方針を批判しても始まらんだろ。
大体イーアクセスはクソ。お前んところのサービスを何とかしろ。
一日に30回以上回線が落ちるなんてフレッツやアッカでは無かったぞ。
何度解約してやろうかと
210 :
209:03/01/31 18:31 ID:AcLA6yfe
YAHOOBBのスレと誤爆しました
機械式時計がクォーツに浸食され始めた時と状況が
似ているんじゃないかな。
いずれ高級な銀塩だけが残り、マニア層を形成して
いくのかな・・・
CD-Rが読めなくなるよりも、DPE屋が淘汰されてフィルムの現像・焼き増しが
簡単には出来なくなる(一般人にとっては、実質不可能になる)方が早いに一票。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:39 ID:fm6aX1ML
>>208 確かに「一生もの」として残すならフィルムですよね。
今、デジカメで子供の写真を撮ってる人達は
15年後にキレイに残ってるのかとか、見れるのかとか、
考えないのでしょうかね…
劣化は銀塩の方が激しく・・・・
味はでてくるけどね。
デジタルも現在の保存形式が使えなくなったらおしまいというリスクはありますな。
銀塩って何?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:06 ID:WI1cIrjI
>191
> デジで一日1000枚とか撮る人の方がうまくなるし。
撮影技量に関してはそうですね。
そう感じております。
遅レス ごめん
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:12 ID:0+ixSEwo
AgBr → Ag + Br
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:17 ID:UvSOc9cA
15年後どうなってることやら。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:55 ID:A1/Nwsmk
サイバーショットUを風俗に行く時持ってくといいよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:48 ID:Su/fdZ1i
現像液の処理ってちゃんとしている?
それが今でも気になる。
あと、デジは一こま単位で処理できるが、
フィルムは36枚取セットして全部使い切らないと
もったいなくていらんものまでとって同時プリント
しても結局二度と見ないんだよね。
この点融通が利かないのがフィルムの宿命。
さて、いまあなたが取った写真、果たして今度見るのは
何年後?多分にどと見ないものが大部分では?
また、技術は今後この分野をどう変えていくか
わからないし、今はデジと銀塩の利点を
使い分けいてくのだろうと思うが。
CD発達してもLP残るようにある程度のすみわけが
今後も進んでいくと思う。ただデジにイニシアチブが
あるのは事実だ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:34 ID:i+v/1pCI
今頃、ヤフオクで引伸ばし機とか買うの止めた方がいいですか。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:06 ID:EXLqr2QT
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:06 ID:pU47sf4g
銀塩って銀の埋蔵量が少なくなってるから、いずれはなくなるってホント?
デジカメはシャッター切ってからのタイムラグがあるし、銀塩のシャッター押したときの音は結構いいんだけどなぁ。
226 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:06 ID:yjKGzFIz
結局アレでしょ、世代的・文化的な対立になっちゃうのでは?
・・・撮影時の記録方法、それから鑑賞する形態や、それと関連する形での保存方法について、が銀塩か、デジタルかっていう論争は。
227 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:09 ID:yjKGzFIz
226つづき
(ここからは旧世代人として、おもいっきり私情が入るが)
フィルムorデジカメのコンパクトカメラで撮った趣味のスナップをDPE屋でサービスプリントさせてるレベルだと、銀塩の画質を知ってる身からすれば、まだデジタルの画質には物足りなかったり、違和感があったりする。
重くてブ厚いアルバムに貼り込んだ印画紙のプリントを見せられてきた者にとっては、ディスプレイに表示されている画像でしかないモノは不安定で、写真とは信じがたい。・・・スイッチ入れなきゃ見れな(笑)のも変。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:11 ID:jASmopCR
このスレを読んでいたら、塩銀にはまっていた
学生時代を思い出して、昔のネガを漁ってしまいました。
お気に入りを、明日スキャンしてみよう。
229 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:13 ID:yjKGzFIz
227つづき
退色、破損、溶解、焼失、カビ、etc・・・。形あるゆえに劣化は避けられない銀塩メディアだが、肉眼や触感で物理的に存在を確認できる安心感がある。
230 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:16 ID:yjKGzFIz
229つづき
デジタルデータの記録状態では”画像”だと直感的に認識するのは不可能だし、電子的に記 録しているために静電気程度で永遠に消失してしまう脆弱さは、とても信頼できない。中性紙に墨で書くか、超硬度の固体に彫るか?それをどうやって画像に”戻す”の??
231 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:18 ID:yjKGzFIz
230つづき
・・・でも、それで別にいいじゃん、てな世代が増えたら、それが次の文化になるのだろうな。
効率化、ダウンサイジング最優先、記録は消えたらそれっきり、ていうか消えてあたりまえ、そもそも残すこともしなくなる、刹那的に生きる人類、→破滅・・・・・・・。
232 :
MOTOアンダーファイヤー:03/02/01 01:19 ID:yjKGzFIz
231つづき
妄想 スマソ(;;´ Д `)
銀塩は最新のフィルムを入れれば、どんな古いカメラでも最新の性能を発揮できる
訳で枯れた技術なりに楽しみはある罠。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:25 ID:yYmNAJ6m
デジカメの画像の保存だけど、CD-Rが何十年も持つっていうのは幻想だと思うよ。
太陽誘電製でも、5〜6年前のメディアで、ドライブを選ぶ物がでてきている。
最近の高速焼き+薄々色素じゃなおさらじゃないかな。
SCSIカード+TEACの532Sが捨てるに捨てられない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:25 ID:19rvip+U
基本だが、エロだな。
もう、エロしかないっすよ。
デジカメを流行らすにはエロしかないっすよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:32 ID:jASmopCR
塩銀でもデジカメでも、羽目鳥したことねーな。
知り合いが密かに現像しているのを見つけたことはあるけど。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:33 ID:jASmopCR
>>236 「白飛びに強い」ということは、「飛ばない」という事。
デジだとピュッピュ飛びます。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:34 ID:qKi0Jhn6
デジタルデータの永久性はメディアを乗り換えていくことによって保たれる。
これがポイント。常に人の手によってメンテナンスしていく必要がある。
本棚に突っ込んで50年放置というわけにはいかない。
いまのところはFD→CD→DVDと、それぞれのメディアの寿命が来る前に
次世代のメディアが登場してるのでどんどん移し変えていきましょう
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:53 ID:Qi3t0i8x
こんなジョークを聞いたことがある
未来の考古学者が過去の記録を発掘しようとしたが、
CDやフロッピーは粉々の姿で発見され、
なんとか復元可能な状態で残っていたのは紙の記録。
くそのまま残っていたのは古代の石版だった。
石をフィルムにしよう!w
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:01 ID:G61M7cOI
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:03 ID:UkOsdAJO
石はセラミックスだから安定だろな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:17 ID:y5iE/4Me
デジタルデータのいいところはいくらでもオリジナルが複製できる点でしょ。
アナログデータはオリジナルが傷むと完全復帰は不可能。
バックアップなどに気をつければより安全に画像を保存できるのはデジカメだよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:26 ID:+H26WdmX
デジは現状8bit処理のものが圧倒的に多いから階調的にも
あるところ以上は細かくならないんよね。それ以上のものもあるにはあるけどね。
ビビッドな雰囲気がでてこないというのは階調表現量の問題と思われ。
でもその階調でも大半の画像は片付くんだわな。
おれはもう銀塩には戻れんわ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:27 ID:+H26WdmX
なんだかんだで一番長持ちする媒体は
石に彫るか、木に墨で書きこむか なのかなぁ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:42 ID:3x3MAJrs
>中でも35mm以下のLS(レンズシャッター)カメラ(コンパクトカメラ)は
>デジタルカメラの影響をもろにこうむり、出荷台数は約2024台と前年比マイナス15.4%だった。
ちょっと確認なんだけどこの「約2024台」というのは「約2024万台」の
誤りではないの?1台単位まで数字が出ていて「約」というのがよく分からない
のだが。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 04:51 ID:cey2rcrT
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:23 ID:ZlrKvKd2
銅鐸にして埋めておくとか、平原に巨大地上絵を刻むとか
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:37 ID:j++Nb6Tg
写真は素人ですが、銀塩の場合、ラボという事実上の検閲が不気味でした。
撮りを失敗して真っ黒になっているコマが未プリントで戻ってきたりすると
「そうか、どこぞのオッサンがこの写真を見ているわけだ」と不意に気付かされたり。
文化的な側面では、銀塩とデジカメには大きな隔たりがあると思います。
映画畑の話になりますが、10年ほど前に薬剤に対する規制が原因でフィルムの
ダイレクトデュープが出来なくなりました。
ネガ→ポジ→ネガという工程ではどうしても画質が落ちてしまい、色々と困ったものです。
上映フィルムやパッケージソフトまでの複製工程の多い動画世界では、画質維持の側面からも
デジタル化は意外とウェルカムだったりします。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:09 ID:maq2ccEE
DPE屋と銀塩ヲタが必死なスレはここですか( ´,_ゝ`)
永年銀塩カメラを趣味にしている方々のほうが、このスレの言っている
現状を肌で感じているのではないでしょうか。レコードが瞬く間に輝く
CDに変わった様なものとして受け入れていくことでしょう。
何てったって、最近のメガピクセルCCDの性能は、手札版だったら今までの
写真と全く変わらないんだから。人の目の鑑定は誤魔化せないのだよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:58 ID:PRzR1Usz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:00 ID:0sknWu1h
時代劇をビデオで撮るの止めてくれ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:15 ID:TNoVR0HL
スナップはデジカメで十分だね・・
白黒フィルムの現像・・また始めようかな・・
それをスキャナで読み込んでデジタル処理しようかなと
減感処理好きなんだよね・・やっぱフィルムじゃないとだめだと
技術の進歩が克服してくれるまでは・・
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:29 ID:4gV1HQ57
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:16 ID:MlloyS0q
デジが2000万画素超えるまで35_で頑張る
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:35 ID:IFAPVJvv
デジタルって街灯だけで闇夜のカラスを撮るとか、そーいう撮影できるの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:12 ID:4gV1HQ57
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:15 ID:4gV1HQ57
262 :
258:03/02/01 10:26 ID:jKhHloLV
>>261 いや、別にカメラ関係で食ってるわけじゃないよ。
主張してる意味も意義も理解できなかったから、こりゃアホかな?と。
一体、誰に何を訴えたかったんですか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:32 ID:4gV1HQ57
>>262 あなたは2ちゃんで誰かに何かを訴えようとしたりするのですか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:34 ID:g+m3/hVn
ちなみにトイデジカメも落ち込んでるよ(TT
うちだけかもしれんが
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:04 ID:Wvs7g1oI
トイデジカメはもう携帯にやられてしまいそうな勢い
>>259 できるかも。
暗やみに関しては銀塩よりも遥かに強い。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:08 ID:4gV1HQ57
フィルムの性能が現状を維持して、大きいカメラ屋に常時在庫してくれるなら、
銀塩ヲタの漏れは何も文句を言わないよ。
現状のモノクロ写真の様に、細々とやればいい。
ただ、漏れはキヤノンユーザーだから、ニコンに乗り換えておかないとエライ
目に合うだろうな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:46 ID:4gV1HQ57
271 :
おでん :03/02/01 15:18 ID:KBS8iFqz
>>191 絞りだとかシャッタースピードだとか、
ストロボ撮影だとか、非社会震度(変換('A`)マンドクセ)だとかは、
モノクロでなくてもかまわんが、少なくとも銀塩のカメラでないと
いまんとこよくわからんよ。
100万とかするプロ用のデジカメならまだしも、
とりあえず今同じような価格で出回ってるモノでは仕組みが違う。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:57 ID:Wvs7g1oI
>>271 スタジオだと、ポラの代わりにデジで試し撮りしているところも多いんじゃ無いかな?
nikonやキヤノンの一眼デジカメはもうかなりのレベルまで来ているようだし。
D100とか月2万台以上売れているらしい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:30 ID:VAVATrAB
あた
274 :
_:03/02/03 02:35 ID:ykJu0v0c
>>266 トイデジカメは終わったと思う、今、思いつく機能を考えても、携帯の方の進化についていけん
デジカメは最低でも200万画素が必須になっていくだろうな、、
銀塩はハイエンドか、使い捨てのどっちかになるような予感
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:47 ID:MKOK68eJ
銀塩のほうが安いってのがしばらくの間は利点になるのでは?
撮影自体を楽しめる機種はデジカメ10万以上、銀塩5万以上とまだ開きがあるし
276 :
名無しさん:03/02/15 01:12 ID:lyqXRIlH
277 :
とーほくの資産家:03/02/15 01:24 ID:Qe36KZ0H
銀塩カメラは、「裁判の資料提出用」の指定があり、デジカメは、「証拠」
とはなりません。日本が「海外に貢献」する事になれば、どうしても「活動
の記録」を取っておく必要があるので、株価に影響すると考えています。
「海外貢献」が日本の「新・公共事業」になる可能性があるのです。
国内のメーカーも潤います。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:19 ID:qaZeB8L1
高級銀塩カメラと
高級オーディオは
ヤフーオークションに行けば
往年の名機が激安で買える。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:22 ID:mwjs3cnL
そろそろ100万画素のカメラ付携帯が出るでしょ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:11 ID:EvrGuJuH
誰もがプロになるわけでもないので、後で見て、何を撮ったのか確認できれば
それ以上のことにはこだわらないんじゃないのか?
手間がかかる銀塩よりデジカメが売れてる理由ってそれだろうし。
一般人にとっては、画質や写真の良し悪しじゃなくて、思い出を残し、共有する
手段として写真を撮るわけだから。
>>277 ウチの会社ではやはり固定資産廃棄などの写真は銀塩でないとだめです。
珍しいところでは前に九州旅客鉄道のキャンペーンで「チャレンジ九州」の証拠写真に銀塩に限るというのがありました。
デジカメ2台持ってたけどあんまり撮らなかった。
最近ふと興味持って古い中判かってモノクロでばしばし取って
自分で現像、スキャナでデジタル化してる。
こうしてみるとオレは写真が好きなんじゃなくてカメラ
操作するのが好きなんだと実感しました。
きっと写真撮るのが好きな人にとっては利便性の高い
デジタルのほうが好まれるんでしょうね。
コンパクトカメラなんかはデジタルのほうがメリットでかいし。
あ、でもシリコンフィルムみたいなのが汎用品として出たら
高くても欲しいかも。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:52 ID:QR7e0N/+
銀塩のほうが趣味としては面白い。
撮る事そのものを楽しめる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 03:51 ID:LVsWX1X6
完全にデジカメに寝返りました
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 03:56 ID:3gl8PlYN
印刷が簡単ってのがデジカメのいいとこだね。
おれはポラロイドとカラープリンターで大体の用事は済ませてます。
ヘキサーデジタルがほしい・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 07:17 ID:21GIRT5i
FuckForgent! ってなことでage
デジカメが最初から一眼レフのレンズを使えるカメラを出していたらもっと早く
銀塩の落ち込みがおきたと思う。
100万画素のを買ったとき、タムロンとかの安いレンズが使えなくて残念でした。
収差の問題があるそうですが100万画素ぐらいなら使えたのではないのかな。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:31 ID:TExOZscS
銀塩は贅沢用。
フィルムという媒体と遊ぶ道具では?
個人的にはやってないですが、自分で現像やプリントをすると
かなり面白いと聞きます。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 04:17 ID:5BovF8hg
白黒フィルムしか現像したことないけど
現像の方法で仕上がりが全く違うモノになるね
デジカメの場合、撮る時の露出レベルがシビアだしなあ・・
撮った後の画像処理で楽しむしかないのかな・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:18 ID:ttsTMLHa
フィルムメーカーはどうなるの? やっぱり潰れる?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:31 ID:S5briNCU
デジカメの解像度はますます高くなる。そうなれば
フィルムなんかはもう耐えられないだろうな。まあ時代の流れだ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 06:08 ID:M2R9LE53
だいたい1200万画素程度で銀塩の解像度に追いつくといわれております。
まあ、アナログといっても結局は銀塩の粒子に光を打ち込んでいるだけで、
無限の解像度があるわけでもないわけで。
まあ、デジタル特有の加法色では(RGB:8+8+8bit)では緑の深いところのように
表現できない色空間があるけれども、
研究室レベルでは解決策はいろいろと提案されているし。
まあ、銀塩の技術とデジタルの利便性のうまい融和を期待します。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 07:53 ID:4R+akysb
>>286 漏れの持ってるコニカのデジタルレビオは、ヘキサノンレンズだYO!
シャッター音もヘキサっぽいし(藁
295 :
_:03/03/06 07:57 ID:g6WmcWQ0
公園のすべり台を滑り降りる孫を真横から取ろうと何度かトライしたが、
写っているのは無人のすべり台。
ところが「写るんです」でならブレてはいるものの写ってたりするんだな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 08:15 ID:WpTL9cF1
シャッターを押してから、実際に画像の取り込みが始まるまでに
時間差があるからね。
しかし、なんとも素早い孫だな。一部分くらい写りそうなものだが。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 08:45 ID:jSUWie+9
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:01 ID:xHKHPU/0
銀塩は不滅。
がいしゅつだけど、同じ銀塩でもIX240は一番ヤバイ立場にあるのでは?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:15 ID:stMRMc5/
私の愛用機はEOS1N
これで十分
300 :
286:03/03/06 11:23 ID:tTcATG8x
>294
ヘキサノンて、名前が好き(笑。きれいに写りそうで(実際、よく写る)。
ヘキサーは静かないいカメラだった。
フィルムって齧ると甘かった気がしる…
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:17 ID:eNCe5LYc
わしみたいに資料として写真が欲しい人間はデジでいいけど
子供の記念写真とかで買うんならやっぱ銀塩がいいと思う。
きまぐれで昇天峡を三種類のカメラで撮ってみたけど
銀塩35mmが一番きれいだった。
303 :
タカ:03/03/06 12:29 ID:6ZMDYWAQ
ヂジカメも2700万画素で、一眼レフカメラの最高機種の最高フィルムで撮った写真画像を上回るということ。今、国内の最高は1100万画素だけど、あと2、3年位で、画像も抜きそう!
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:02 ID:CkbvppGr
今年はじめてDPEでデジカメ年賀状作ったが、
楽だしキレイでいいね。
コストパフォーマンスもプリンタ買うのといい勝負。
基本料¥1500+¥50/枚×100枚×3年=¥19500
プリンタ=¥40000 正月以外は放置プレイ、
3年で性能陳腐化
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:37 ID:7p0lMdMT
銀塩の良さは、どんな古いカメラでも最新のフィルムを入れれば、
最新の性能を発揮できるという所。
またフィルム選びによって、画質のコントロールも出来る。
派手な色を出したいならベルビア、反対に地味さならエクタ。
コクが欲しいならコダクローム、ソツなく撮るならプロビア・・・。
天候や被写体によってフィルムを選ぶのも楽しい。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:11 ID:ZtqTkAN9
最近レクシオ70買っちゃいました。満足してます。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:22 ID:WpTL9cF1
APS APS APS APS
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:43 ID:PMQ7lrnz
>>303 それって35mmフィルムの話?
画素数を追求してもPCの能力が追い付くかな…ま、追い付くようになるのも
直ぐのような気もするが…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:18 ID:iAGih9aK
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:23 ID:ZB8iMpun
ニコンよ、次はFを復刻してくれ!
Fだったら絶対買うからさ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:25 ID:GO4ihM1v
銀塩ってなんてよむの?
ギンエン
銀塩マニュアル機は楽しい。
MT車を運転するのと同じ楽しさ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:29 ID:mwGn7SL8
まあ、亀版の椰子等の半分は銀塩と心中する覚悟があるだろうな。
モレモナー。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:56 ID:NxlWBUkO
>>305 微妙に間違いがある。
古いレンズだと色収差がでる物もあるから最新の性能とは言いがたい。
でも、そこがまた想像できない発色などあって面白いんだけど。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:14 ID:vb7EMe2T
600万画素≠写るんですクラス?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:16 ID:oWlsHVY3
こういうのも、廻り廻ってデフレの原因になっているんだろうな。
銀塩の場合、フィルムとか現像代とか、至るところに金が廻るわけだし。
デジカメの場合、印刷すればまだいい方で、
下手するとHDDに貯蔵しっぱなしで、以後のお金がほとんど発生しない。
あと電池も充電式だしね。
銀塩でもAFカメラとかだと電池結構持たないからな。
塩銀カメラをロクに使った事が無く
デジカメを買った俺が言うのも何だが
塩銀の高級機種は、マニア心を擽るから無くなりは、しないよ。
未だに真空管アンプやアナログレコードーが生き残っているんたから
ただ
テレビのアナログ波廃止は、納得いかないぞ。