<ネット接続障害>ウイルスで世界的被害 コード・レッド以来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マネー革命φ ★
世界各地で米東部時間25日午前(日本時間同日午後)
インターネットへの接続ができなくなるなどのコンピューター被害が相次いだ。
コンピューターウイルスによる影響とみられており
米国の専門家は01年夏に世界的な被害を出したウイルス
「コード・レッド」以来の大規模な被害になる可能性があるとみている。
被害は世界各地で一斉に始まった。
アジアでは韓国、日本、タイ、カンボジアなどで障害が報告されている。
専門家の調査によると、コンピューターのサーバーが攻撃されたとみられる。
インターネットに接続できなくなったり、作動が遅くなるほか
ADSL(非対称デジタル加入者線)サービスにも影響が出ている。
被害はさらに広がる見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000079-mai-soci
<ネット接続障害>新種「ワーム」が攻撃 世界的混乱狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00002084-mai-soci
<韓国>全土でネット接続不可能に ハッカーの攻撃か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00002031-mai-int

 ※記者コメント
そういや、今日初めておいらのメールにウィルスが届いたんだけど
何か関係あるのかな?
2えika:03/01/25 22:54 ID:i8CqT0GC
877
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:54 ID:KLWbcHYF
get
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:55 ID:Pu+w26sW
マズー
5えika:03/01/25 22:55 ID:i8CqT0GC
てか世界的だったんか・・ 日本はなんともなかったぽけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:56 ID:Pu+w26sW
伸び悪い?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:59 ID:JNYh5wac
でんでんなんともなかったヨ。

ニュ−スでは韓国では・・・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:00 ID:S8NdPTlN
MSNメッセンジャーがつながらないんだけど、そのせい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:00 ID:+ZGbpqfd
IT大国、韓国でネット全面マヒ
 ブロードバンド(高速・大容量通信)が普及した世界のIT(情報技術)大国の韓国で、
25日午後2時(日本時間同)ごろから、有線・無線インターネットの国内サーバーへの
接続が全国的に相次いでできなくなった。復旧作業を一応終えても、つながりにくい状態は
夜も続いた。全国的なネット障害は韓国で初めてだ。
 情報通信省や警察当局は、ハッカーによるネット攻撃の疑いも考えられるとして、捜査に乗り出した。
 KTFやSKテレコムなどの移動電話用無線インターネットサービスがまずできなくなり、
同3時前にはKT(旧韓国通信)やハナロ通信などの高速ネット回線が不通となった。
 韓国メディアはKTなど業者の話として、ソウル市内にあるドメイン・ネーム・システム
(DNS)に大量の異常なデータが入り込んで止まったためではないか、と伝えている。
 この混乱で、ネットを使った買い物や銀行口座利用などがかなりの影響を受けた。 (21:00)

               大変そうですな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:01 ID:pk2F/3Zf
今も重くないか?
>>8
折れのもなんか変
11 ◆jadeDaMePo :03/01/25 23:02 ID:TizD1hQn
あ、ウィルス(ワーム?)だったの?

いままで検出されずに広まって一斉に発病したのかな?
すごいね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:03 ID:5WZd7iLv
いまだに137をノックする馬鹿がいる
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:05 ID:IPeYYjtf
韓国だけじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:07 ID:BcbNk3SJ
>>13
アメリカも影響うけてるし、日本もそれなりに攻撃くらってる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:08 ID:A3Tbldgt
俺の借金をチャラにしてくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:14 ID:mPLTsJG1
で?どの辺がビジネスな訳?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:15 ID:Om/b6fBu
うちは別に遅くはないが、トレンドマイクロのホームページだけ繋がらない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:15 ID:gEs2uqv2
>そういや、今日初めておいらのメールにウィルスが届いたんだけど
>何か関係あるのかな?

関係ないれす…
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:15 ID:NLawbJHW
日本は一般ユーザーにはなんともないってさ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:16 ID:WdNjHQpw
DOS攻撃?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:23 ID:4Hr7GSQB
アンチウイルスも炎壁も導入していない香具師の数を点呼しる!

1!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:26 ID:BcbNk3SJ
>>20
2ch情報だとport1434にパケット送ってくるらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:28 ID:3seG7/0M
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:29 ID:Jrwksnjz
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:34 ID:Rz6Lw54r
やばいね
big-serverが完全に死んでる
26 ◆jadeDaMePo :03/01/25 23:48 ID:TizD1hQn
■海外のホスティングサービスはここで語ろう■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/997275456/598-
1月25日★全世界インターネット網ダウン
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1043504400/
今現在、インターネットは正常か?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1001056834/31-

CERT/CC Vulnerability Note VU#370308
Microsoft SQL Server 2000 contains denial-of-service vulnerability in SQL Server Resolution Service
http://www.kb.cert.org/vuls/id/370308

スラッシュドット ジャパン | 新型ワーム? ネットワーク全体で遅延発生中
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/01/25/0920206
27 ◆jadeDaMePo :03/01/25 23:50 ID:TizD1hQn
鯖ダウンを愚痴るスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/993135086/313-
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:51 ID:QWFkpm9o
2ch重いな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:56 ID:dNpxpl9/
製作者捕まったら史上最高額の賠償額出るかもな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:58 ID:cau9zJqv
なんか珍しくロスから不明なTCPポート接続来てて、F/Wが弾いていたが
このせいだったのかな?
31牛(´・ω・`)ショボーン:03/01/25 23:59 ID:zf0xvwHQ
なんとなく2ch重いでつね。やっぱ影響してるのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:00 ID:QYed5VX4
重いインターネットですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:01 ID:jPn0Gurl
http://jbbs.shitaraba.com/news/723/

こっちに非難しようぜ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:04 ID:UZV8hTMe
>>18
いや、きっと >>1 のPCがウィルスメールを受信すると、チョン国のトロイが
一斉に発動するようになってたんだよ。風水かなんかの関係で。

だから、2chが今重いくてムカつくのはきっと>>1の所為なんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:08 ID:4UNuzBfo
韓国のトラブルはwormによるものというよりは人為的ミスっぽいな。
日本でもポート1434へのアタックが頻発してるけどISPに接続できないという
トラブルまでは発生してないみたいだし。
基幹ルータを止めたとか、基幹DNS鯖の設定飛ばしたとかで麻痺だったら
(自称)IT大国の看板おろしてもらいたいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:12 ID:PqhO2vP1
韓国のサーバーがワームに感染しまくって、
それが互いにDoS攻撃かけているのだろ。
コードレッドの時と同様、周りが迷惑だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:48 ID:bPjwctB6
韓国のセンターはFW置いてるとこ少ないみたいだしな、デンジャラス。普通そんなポート外から開いてねえよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:51 ID:PBBKxfJ5
>>37
OSもピーコだらけだしな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:55 ID:+ekD3w0B
なんでぃ、XPのFWも音沙汰なしだし、だいたい
ルータにも164番しか記録されてないぞ。仲間ハズれすんなや。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:05 ID:bPjwctB6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043502828/35

俺もニュース見たときおかしいと思った。
ワームだったらIXとかのトラブルとかじゃないとドメインごとに影響でないし。
そうかルートのDNSか、bindの古いやつ使ってたりして。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:10 ID:i0xK9d4Q
ワームのために、サーバの(IPの)1434ポートが攻撃にあっている。
それでサーバのIPがビジーになる可能性が高く、重たくなっている模様。

なお、大学間(九州のとある国立大学間)のトラフィックの解析をしたら、
1434宛てのパケットが大量に流れている。これは遅いはずだ。

韓国では、
NICにあたるサーバ(詳細不明)が二台あるんらしいんだが、
うち、一台が落ちた模様。もう一台も大変ビジーとか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:23 ID:8ZRSBi/N
わしのPCにも1434ポートあてにたくさんきてるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:40 ID:odC72qbh
俺、聞いた話によるとウィルスの名前「恐怖の大王」らしいです。
1999年に発動したらしいのの再来らしいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:43 ID:1HVKe8jM
被害を受けたのは自称IT先進国でウリナラマンセーな彼の国のみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:46 ID:1jDpCm/4
SQL Server のバッファオーバーランです
46 ◆cMaidMoEm2 :03/01/26 01:47 ID:8lvg95B7
返信不要のUDPというところが太刀が悪いな
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:52 ID:ofQZHzHp
1時間に一回ぐらい1434号室のドアが叩かれていますな。
48 ◆cMaidMoEm2 :03/01/26 01:56 ID:8lvg95B7
一時間あたり10-30会は叩かれているけど問題なし
ネット山師は(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル だよ
あしたのザラ場繋がらなかったらどーすんだよ
50(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★:03/01/26 02:22 ID:???
世界各地でネット障害、韓国では長時間不通

【ソウル=浅野好春】韓国の通信社、聯合ニュースによると、韓国全土で25日午後2時ごろから、インターネットが長時間不通になった。
復旧作業の結果、同夜までにかなり回復したが、完全復旧には至っていない。韓国でこれほど大規模なネット障害が起きたのは初めて。
警察はハッカーの仕業の可能性もあるとみて捜査している。
AP通信によると、タイ、カンボジア、台湾、フィリピン、マレーシアなどアジア各地や米国でもこの日、
ネットにつながりにくくなったり、通信速度が低下したりする障害が起きた。同一犯の可能性もあり、
米連邦捜査局(FBI)も捜査に乗り出した。
ウイルス対策ソフトで知られる米シマンテック社によると、影響を受けたシステムは世界で2万か所以上にのぼった。
米専門家は2001年夏に世界的規模でインターネットに深刻な影響を与えた自己増殖型のコンピューターウイルス
「コード・レッド」のケースに似ていると指摘している。
一方、韓国情報通信省当局者によると、ソウル市内の電話局のサーバー=ミニ時典2面=に大量のデータが送り込まれ、
マヒ状態になったという。
一方、警察庁のサイバーフォースセンターは同日夜、サイバーテロの可能性もあるとみて、
全国の管区警察局にある8か所の部隊に対し、通信障害の被害などの連絡があればただちに出動できるよう待機を命じた。
◆警察庁も警戒◆
インターネット・セキュリティー会社「ラック」(東京・江東区)によると、日本国内でも25日午後2時ごろから、
同社が監視している一部のサーバーに対してインターネットを通じて不正なアクセスが集中した。
この影響で、大学や大手商社など同社の数十の顧客のホームページへの接続速度が遅くなるなどの障害が起きた。
不正アクセスは多いところで一時間に120万回にも及んだというが、午後6時ごろにはほぼ終息した。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030125i114.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:51 ID:PttTxhZs
今日は 2chが軽いんだけど彼の国からの攻撃ができなかったってことかな?
ウイルスもいいことするんだw
といか世界的ウイルスよりも彼の国が危険だということだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:54 ID:kE5Ozb7X
どーして韓国が集中的に麻痺したわけ?
53(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★:03/01/26 02:57 ID:???
基幹サーバーのFWが不完全だったと思われ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:00 ID:llm4ZIfV
>>51は脳天気
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:05 ID:1yvqDMPT
盛り上がってるみたいだからファイアウォールソフト入れてみた。
ちょくちょく来るね。
危険度高 もひとつきた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:05 ID:0iTsjDtR
残念ながら、もう復旧したみたいね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:07 ID:bRLuvCCn
>>8
漏れはメッセンジャー使えるけどメールがダメ。
58ぎむぎむ:03/01/26 03:08 ID:sJ2d6NOQ
 っていうか誰か憂さ晴らししたんですか?
      日頃の仕返し?

「 韓 : インターネット麻痺の主犯日本人である可柏ォ.. 」
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_7&nid=103132&work=list&st=&sw=&cp=1

なんか日本からの攻撃だっていってますけど?
59+++:03/01/26 03:09 ID:3+iqot6Q
SQL Serverを外に開いててパッチも当てず、という所が多かったという事かい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:50 ID:I3VMr82N
まだ1434号室ノックされるなー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:27 ID:ZrSgp5mv
899 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/26 03:47 ID:tyfwk8WN
YBBはBBフォンの為にセキュリティを犠牲にしているネットワークです

VoIPのプロトコルを通す管理を楽にするために

UDPのポートはほとんど全開

だからW32.SQLExp.Wormが鯖に感染したら

ひとたまりもありません
***************************************

今日はISP板でYBB工作員が暴れてなくて静かだなと思ったら
このせいだったのね・・・韓国&YBB信者ご愁傷さま(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:35 ID:vxOHxtDd
>>51>>61
極めて頭が悪いな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:35 ID:GcYZzhhm
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
64(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★:03/01/26 04:53 ID:???
ちょっとずれているかもしれんが、いま進化の多様性のことをオモタ。
なぜに男女の性差があったり、突然変異があるのかというと、
遺伝的に種族が均一にならないためでしょ?
何か強力な伝染病や遺伝的疾患、突然の気候変動などがあると、
同じ遺伝子だけの種族はそれだけ生物としての選択肢の幅が
少なくなるわけで、カタストロフィの危険性がその分、高まるからね。

今回のMSの件も、同じシステムを使うユーザーが多いから
これだけ大混乱に陥ったわけでしょ?
「遺伝的に多様性のない生物は、カタストロフィに弱い」
ということを改めて証明したとオモタヨ。
65ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/26 05:44 ID:PJ4qRZMB
日本は平和だなぁ、、
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:14 ID:dl4eTO/z
ひろゆきキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!
67sage:03/01/26 06:17 ID:szOn4ZQ6
ひろゆ子以外は認めん!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:19 ID:Ha6BWcmJ
 うわ ちょっと調べてから寝ようとしたら降臨か・・・・
寝れなくなるかもw
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:19 ID:JPo0KBTZ
>>65
え〜い、この偽者が
失せろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:21 ID:Ha6BWcmJ
>>69
偽者だったのか・・・
最近、さげぐせが抜けない・・・  下げ行進のところしかいってないからな・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:22 ID:OUjDy62X
データドレイィィィン
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:25 ID:dl4eTO/z
本物じゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:29 ID:bwwPQihn
韓国が世界に向けてテロしかけたんだけど、バグがあって自爆したんじゃねーの?
んで、証拠隠滅のために通信を遮断。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:30 ID:bH5mDITH
>>64
漫画映画「甲殻機動隊」でつね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:31 ID:Ha6BWcmJ
 他からは糞げーだと言われてるMMOやってたけどさ
ついさっき 世界規模だと知ったYO
 今日のバイトのとき詳しい人に聞くかな・・・・
この際にウィルススキャンのインストールの仕方おそわるか・・・
ウィルススキャン 無料のマカフィ使ってたけどさ(PCに最初からはいってる奴)
完全に削除しないと・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:41 ID:wPRa3FSH
でもなんで週末を狙ったんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:44 ID:7jr9gQOk
>>76
週末なら復旧に時間かかるからじゃない?
78 :03/01/26 06:47 ID:bH5mDITH
>>78
SQL2000SP3ってまだ出てからそんなに経ってないから、
既存システムの安定性を考えて検証中のとこもあるはず。
んで今回の攻撃でサーバダウンと。

2chや新聞とかでこの事知ってガクガクブルブル
でもデータセンターまで行くのだるいから放置と。

まぁ漏れがそうな訳だが。
7967:03/01/26 06:53 ID:szOn4ZQ6
しかしインターネットってなんかアバウトでいいね。

>>69
キサマ様は罰として今から外へ出て乾布摩擦
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 07:09 ID:Ha6BWcmJ
再降臨もないみたいなんで寝るかな・・・
8169:03/01/26 07:37 ID:JPo0KBTZ
滝に打たれてきます
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:53 ID:KKD6fsje
警視庁サイバーフォースセンター

戦隊モノみたいなー
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:55 ID:1ukM7MWD
>韓国の被害のせいで、日本がわからん
http://www.security.nl/misc/codered-stats/geodist.gif
84ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:03/01/26 10:58 ID:???
>>83


な、、、なんすかコレ!?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:01 ID:yDOxKl6v
>>83
見れないよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:11 ID:LwtPr+is
で、何で韓国だけ被害?大きかったの。
パッチ当たってないサーバが多かった、
元から韓国を狙っていた、
韓国のサーバが足場になった、
などいろいろ聞くけど、どれもその原因が今一つ解らない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:16 ID:4jJ2Vcwv
今回のはCO2にするとどれくらいムダにしたんだろうか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:25 ID:khy4bNLV
ネット被害の保険とかあったら大変だろうな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:46 ID:QYed5VX4
>>83
ワラタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:48 ID:1ukM7MWD
韓国の鯖が、被害受けやすい状態だったのは明確。
保守管理がずさんとしかいえない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:52 ID:UpSiXDAC
やられた糞
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:55 ID:j0/oASMP
ネットだけじゃなく国そのものがあぼ(略

・・・されたらよかったのにな〜・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:02 ID:zdOlyAx9
>>83
相当なレイバーが暴走してるのですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:06 ID:UVa4rtZt
またM$の欠陥か
95 :03/01/26 12:11 ID:eQngnYE5
何故、韓国の被害が大きいかというと、

孫がマイクロソフト好きだから

というしかないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:12 ID:VRSotYeU
XPやofficeのアクティべートも不可かよ! どうしてくれるねん!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:28 ID:5bQKe8mg
ゲイシからのメッセージ

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/25/nebt_15.html

> 顧客ができることは3つある。
> 1) 常に最新のパッチを当てること、
> 2) ウイルス対策ソフトを利用して常に最新の定義ファイルに更新しておくこと、
> 3) ファイアウォールを使うこと
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:36 ID:nc0yP1Wz
韓国は普及率が高いがその分初心者の割合も高く何か有ると弱いな。
今回の件に関しては韓国のボスDNSサーバが陥落した事によって被害が大きくなった訳で
各マシンがワームにやられて落ちたと言う訳ではなし。
もとよりワーム自体にマシンをどうこうする力は無い。
しょぼいマシンに太い回線ならパケット送信する負荷でやられる可能性はあるが。
何故落ちたのか原因は分かってないがワームが絡んでるのは間違い無さそう。
攻撃が急に増えた事により自動的に自ら接続を閉じたと言う話もある。
韓国国内でワームが広がりその負荷に耐えられなくなったというのが一番もっともらしいが。

しかし1つ解らないことがあるが何故今になって爆発に増えたのだろうか。
ワームは前からある代物だし今になって急激に増える理由が無い。
爆発するならワームが現れた時点で発生しているだろうに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:41 ID:YPAvoDD2
最強の格闘家は誰だ?
http://bobsapx.s22.xrea.com/cgi-bin/saikyou/msgenq.cgi

↑ボブ・サップが独走しすぎてるので他の奴にも入れてやって下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:47 ID:0rERPoul
今回の事件でマイクロソフトが訴えられる予感・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:47 ID:nc0yP1Wz
個人的には今回のワームは前からあったワームではなくその亜種で
感染力を高めたものが撒かれたんじゃないかと思う。

あと、CoadRed、Nimdaと続き今回もMS製品の穴から来てる訳だが
MS製品でなくとも穴を持っているのは多くある。
パッチを当ててないSQLサーバを外部に晒していると言う数少なそうなものでも
これだけの被害を出している。
もしそれらが狙われた場合同等の被害を出す可能性は高い。
一番ヤバげなのがApache。未だに穴の空いたものを使っているところが数多くある。
既にApacheワームと言うのが有るらしいが今回のように
何時爆発的に増えるかは分からない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:54 ID:2k/mk/TZ
スラマーか。月曜日にもっかい波が来るのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:00 ID:FTrUsDb+
初歩的な質問で悪いが
ワームってなんでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:05 ID:nc0yP1Wz
>>103
大雑把に言えばウィルスのこと。
CodeRedやNimdaもワームになる。
他にもウィルスと呼ばれるものにはトロイとか言うものもある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:07 ID:ZBFi+0tW
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:08 ID:3Xeie9HS
>83
南極は安全そうだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:20 ID:AE0VF5ye
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:22 ID:HU5smafN
時限爆弾みたいに1月25日に活動しましょうとかいうウイルスだったのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:26 ID:HU5smafN
1月25日はカノッサの屈辱、菅原道真左遷の日

そして朝日新聞の創刊の日


                そうか、糸がつながった!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:40 ID:+iLmJs2Z
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:45 ID:HU5smafN
米マイクロソフト、ネット障害で修正ソフト導入求める
ttp://www.asahi.com/business/update/0126/002.html
 米マイクロソフト社は25日、世界的にインターネット通信に障害が出た事態を受け、同社製データベース
ソフト「SQL(シークェル)サーバー2000」を利用する企業などに対し、既に明らかになっている欠陥を
一括して修正する最新版修正ソフト「サービスパック(SP)3」を直ちに組み込むよう呼び掛けた。(時事)
(07:30)

全世界を相手にした、マッチポンプだったらすごいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:49 ID:3Xeie9HS
          |ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
          |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィ       |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)      |(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩∩ノ)         ↑
  ↑       ぽーとすきゃん
 ぱそこん
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:51 ID:XJ3IYhhe
サーバの中の人も大変だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:52 ID:8GojezPJ
>>113
漏れのことですか?
115名無しさん@Linuxザウルス:03/01/26 13:58 ID:fvmYvKI8
韓国のせいかよ。まったく。北があーだってのに、
おめでてぇな。
116+++:03/01/26 15:42 ID:3+iqot6Q
>>98
ワームというものは前からあるけど、このSlammerというワームは新種ワーム。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:07 ID:nc0yP1Wz
>>116
あ、こいつ一昨日発見されたのね。
昨日の混乱してる段階でこの名前でてたからもっと前から出てるものだと思ってました。
普通、ベンダが対応するのに1日以上はかかるんで。
なるほど、納得。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:13 ID:EGPIYrIg
>>109
MMRのAAを付ければもっと良かったのに。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:18 ID:iH9dD9xG
何も感じなかったな。UDが一度切れたくらい。日本は丈夫なのか。
120記者が汽車で帰社φ ★:03/01/26 16:19 ID:???
test
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:20 ID:YmCRRLlj
>>120
剥奪に怯えてるんだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:23 ID:i5q2vL5U
ビル君を訴えたい........
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:24 ID:457/nxrh
>>120
とりあえず、あやまって
削除依頼だせば?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:44 ID:ViyT2Vql
>>83
Data from Aug 1 to Aug 5
ってなってるけど?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:53 ID:lSMyzvCf
なんか、数日まえから、ms−sql−sでノートン君が反応していたが、
なにかあったのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:39 ID:PNsv6fwM
>>103
自力で他のマシンに感染していくヤツ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:08 ID:kFC6KK08
>>124
むかしからある有名な画像だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:20 ID:ScwIcmkY
とりあえずこの件は>>35-38>>98でFAかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 07:17 ID:jNrDequq
今まで舐めてて、ノートには3ヶ月くらい入れてながったんだが
さっきヘンなアドレス踏んでしまったら
midiが止まらなくなった。

怖くなってノートソ入れマスタ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 09:40 ID:SCHx3p5r
>>107
ツールバーのクイック起動のソフトが気になりました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:13 ID:UNYFCTkW
また暴れだしたらしい
http://www.asahi.com/international/update/0127/006.html

しかし、SQL Serverを子守りする香具師はおらんのか?
それとも、MSDEベースのアプリが普及してて、面倒見切れないのか?
132(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★:03/01/27 13:21 ID:???
<ネット障害>週末情報不通、ネチズンら「大恐慌」
「1.25サイバーテロ」−−。
http://japanese.joins.com/html/2003/0126/20030126195621400.html

【社説】恥ずかしい「インターネット強国」
http://japanese.joins.com/html/2003/0126/20030126200748100.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:23 ID:1/uvM3mr
>>131
日本にはいる。
馬鹿な国にはいない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:51 ID:BGm9w2PT
>韓国で深刻な被害が出たのは、通信大手KTの道案内サーバー(DNS)2台が機能不全
>になったためとみられている。

DNSがやられるて、そんなアホな・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:51 ID:uiisvqIb
KTテレコムのサーバはすべてMS製 だからやられた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:37 ID:kd5Rfm77
がんばれゲイツ君で見たのだけど、MSの.NET SDK(無料)をインスコすると
もれなくSQL鯖が付いてくるらしいよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column181.html
.NET SDK
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/sdk.asp
こういう意図しないインスコで入れたことすら忘れていて今回のWORM騒動に
巻き込まれている人が多数いるのだろうね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:53 ID:UNYFCTkW
管理者がタコなのか?
MSのサーバが、多すぎてトラブったのか?

気になって昼寝もできん。(代休なのに)
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:18 ID:NcCcsBxH
ウィルス作る人間ってヒマね。
他にする事無いのかしらね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:21 ID:qGChl0Zz

ヽ(;´Д`)ノ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:21 ID:4gyfxrpy
っh
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:30 ID:b+td94oc
"MS-SQLサーバー不法複製が被害キーウイ"
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200301/200301270145.html
1.25 インターネット大乱が事態発生三日間にも鎮まらない理由で
MS-SQL サーバーの不法複製が原因という専門家たちの指摘が申し
立てられた.
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:53 ID:nrUNXwTw
未だに1434叩いてるヤシがいるよ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:40 ID:UNYFCTkW
>>141
不法な複製が多いとなぜオーバランすんだ?
そんなしくみMSが仕組んだのか?
そんな内部的なことを外部のハッカーが、何で知ってるんだ?

SQL鯖使うの恐くなってきたよ〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:04 ID:ojhRsW5Y
>>143
不法複製をしていると、MSのサーバにつないでパッチ当てるような度胸はないんだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:06 ID:7pL9XF9a
心配になってパ−ソナルファイヤ−ログってのを初めて見たら、137って数字がずらり。
たまに80、まれに1434。
こんなことおきなかったら、ログなんて見ることずっとなかっただろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。
>>136
こういうアンチMSのアホ記事ばかり読まないこと。
もっと客観的に判断しろよ。