【流通】農産物販売で結集=“脱農協”へ初の総合組合−全国40社で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
 大規模農業を営む全国の農業法人40社が集まり、コメや野菜、畜産物などを共同で
販売するための協同組合を設立する計画が24日、明らかになった。畜産物など個別商品を
販売する組合はこれまでもあったが、農畜産物を総合的に扱うのは初めて。農業従事者自らが
農協の機能を持った組合を設立し、独自のブランドイメージを確立した農畜産物を全国に
広めることを目指す。
 設立されるのは「日本ブランド農業事業協同組合」(東京)で、山形県東根市で農業法人を
経営する安達茂夫氏(58)が代表理事に就任する予定。28日に都内で設立総会を開催し、
農水省に中小企業等協同組合法の適用を申請する。同法の適用が認められると、農協と
同様に、独禁法の適用除外などの特例措置が受けられる。 (時事通信)

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030124-00000500-jij-bus_all

関連スレ

●●全農●●
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/991830524/
【偽装表示】ついに全農に業務停止命令!!!!
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1042369824/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:49 ID:ZeQ6dTAK
4
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:04 ID:2gsTLlY9
農協に圧力かけられて潰されるんじゃないのか?
って思ってみるテスト
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:06 ID:tj+cVvBx
農業が変わっていくのと同時に
農協も変わっていかなくちゃね。


             とわかった風なせりふを言ってみる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:12 ID:2wV/wpof
食肉、あさり、お茶と全農の産地偽装が続いたから、
全農は中小企業等協同組合法を不適用にするべきだ。
6擬古牛φ ★:03/01/25 13:20 ID:???
河北新報の記事

東根など全国40の農業法人 農畜産物販売で結集
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/01/20030125t72026.htm

 大規模農業を営む全国の農業法人40社が集まり、コメや野菜、畜産物などを共同で販売するための
協同組合を設立する計画が24日、明らかになった。畜産物など個別商品を販売する組合はこれまでも
あったが、農畜産物を総合的に扱うのは初めて。農業従事者自らが農協の機能を持った組合を設立し、
独自のブランドイメージを確立した農畜産物を全国に広めることを目指す。
 設立されるのは「日本ブランド農業事業協同組合」(東京)で、山形県東根市で農業法人を経営する
安達茂夫氏(58)が代表理事に就任する予定。28日に都内で設立総会を開催し、農水省に中小企業等
協同組合法の適用を申請する。同法の適用が認められると、農協と同様に、独禁法の適用除外などの
特例措置が受けられる。
 新組合を構成する農業法人40社は、消費者や小売業者に対するブランドイメージを確立するため、
栽培方法、品質基準などを統一した農畜産物を生産する。販売は農協に依存せず、4月以降、スーパーや
コンビニなどに直接卸す。将来的には農家への農業機械のリースや、肥料、農薬の共同購入など、
農協とほぼ同じ事業を展開する計画だ。
 農協に対してはかねてから、農家のニーズに応え切れていないとの批判が多い。大規模農家の農協
離れが進んでおり、今回の動きもその一環だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:43 ID:HNQzkqpe
農協って、産地ごまかしたり、悪いイメージしかないんだけど・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:54 ID:+ZGbpqfd
産地偽装は徹底的に農家なめてるな。
  そりゃ、ブランド力があるなしあるのだろうけど、
  どの農家もうまいもの作ろうと思って作物作っているのに。

 客に謝るのは当たり前だけど、農家のほうにも全件回って謝れといいたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:59 ID:wujp+ObX
食品加工会社や流通業者が産地を誤魔化すのと較べると、
全農の産地偽装は生産者の利益を守るべき組合だけに
より罪深いと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:27 ID:lrjvzqh3
わさび田が「真冬の宝石箱」に 長野・穂高町
ttp://www.asahi.com/national/update/0129/002.html(画像あり) 

長野県穂高町の「大王わさび農場」で、発光ダイオードを使って冬のわさび田をライトアップしている。
約5千平方・のわさび田に青、白、緑の光が輝く。発光ダイオードは、通常の照明と比べ、省エネで
球切れがなく、環境にやさしいことから採用した。豊富なわき水に映る景色は「真冬の宝石箱」と呼ばれ、
観光客の人気を集めている。2月中旬までの予定。 (02:30)

                                かなりきれいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:35 ID:lrjvzqh3
3年で1割人員削減、不採算店舗統合 全中・全農
ttp://www.asahi.com/business/update/0124/027.html

 全国農業協同組合中央会(全中)と全国農業協同組合連合会(全農)は24日、03年度から
3年間の営農や経済事業の改革案を明らかにした。農協グループ全体で採用抑制などを通じ、
人員を1割削減する予定で、人員減は最大で3万人規模となる見込み。不採算のスーパーなども
統廃合する。一方で、事業の採算性を重視し、消費者への農産物直接販売などに力を入れる。
 農水省が設けた「農協のあり方についての研究会」で示した。単位農協などグループに協力を
求めていく必要があり、実行が課題になりそうだ。
 改革案のうち、リストラの人員面では、全農で1万3000人いる人員を3000人削減し、
200億円を節減。単位農協への還元やシステム投資に充てる。単位農協に対しても、役員の
定年制・任期制の導入を促していく。
12続き:03/01/29 11:37 ID:lrjvzqh3
 また、スーパーやガソリンスタンドなど生活購買事業も見直し、不採算店の統廃合を進める。
 業務の強化面では、専門的な営農指導を拡充。消費者への直接販売を増やすため、県庁所在
都市などに直販センターを設けたり、食品の産地をたどれる「トレーサビリティー」を拡大し
たりする。利用者への資材類の販売価格なども見直し、量販店に対抗する。
 このほか、国内の生産活動支援のため、農協で原則として輸入農産物を扱わない運動を提起
する、としている。農協の事業のうち、農産物の流通など経済事業は不採算で立て直しが課題。
また、全農グループで相次いだ食品の偽装表示問題などからも、体質や経営の改善が求められていた。
(16:25)

                              必要性自体が問われているわけですな。
13名無しさん@お腹いっぱい。
全中は農家にとって不要な機関農協のダニに過ぎない天下り先とも化している搾取機関
末端の農協を改革するより全中を縮小、将来的には廃止にした方が10000倍増し