【光が】賃金カット、3月末で解除=日立、業績回復にめど【見えた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・_・。)凸@ムーピーφ ★:03/01/24 01:03 ID:???
*日立製作所 <6501> は23日、2002年6月から組合員約
4万7000人を対象に行っていた平均5%の賃金カットについて、
3月末で解除することを明らかにした。2003年3月期の業績回復
にめどが付いたため。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000045-jij-biz

(。・_・。)ノ<ばんざーい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:05 ID:5Ou9bHdS
ムービーに記者としての資格があると思う者だけ書くように。
そう思わない者はムービーのスレを無視すること。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:05 ID:v51svwKV
>>(。・_・。)凸@ムーピーφ ★


【】内をもう少し統一して下さい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:06 ID:3xSd/MtS
結局独立したスレを立てたのね。
漏れ的にはその方がスレタイで内容がわかるのでイイ!
5(。・_・。)凸@ムーピーφ ★:03/01/24 01:06 ID:???
(。・_・。)ノ<固定叩きは最悪板でお願いします。
http://tmp.2ch.net/tubo/

http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:08 ID:BQLtKGHj
なんでもかんでも下げりゃいいって風潮に釘でもささる感じになればいいんだけどねぇ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:39 ID:nDPh1l3T
>>6
デフレ抑制になるよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:49 ID:IkDjh3qQ
トヨタとかいう自動車会社の社長も見習って欲しいものだね
91円こそ日本の通貨の基本:03/01/24 04:19 ID:8NCRDxPk
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  日立、世界、良スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 04:33 ID:kxnoPw0K
あの、強引な賃下げを元に戻しただけで、トヨタの方が
全然ましなんですけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 04:36 ID:F2RHqwiV
僕のパイプもカットされました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 04:49 ID:6TT5Xjj+
>>10
それでも良い兆しには違いない。
13+++:03/01/24 04:53 ID:KQRFCLJV
もっと能力に応じた給与体系にしたらどうね。
一括して上げる下げるは意味無いよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:28 ID:fIZwjvG6
>>10
過去最高益でも据え置きでは従業員も張り合いがないと思うぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:50 ID:kxnoPw0K
(´-`).。oO(いや、トヨタは賞与とかその辺で恩恵が有るらしいよ)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:05 ID:PySruiYX
日立って普段から生産性低いのに賃金上げてる場合か?
財務は悪くなる一方で全く改善してないぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:03 ID:djRaxF15
社員の士気向上に役立てばいいんだけどねぇ
18金持ちお父さん:03/01/25 00:21 ID:x0L37KBl
読むだけでもためになります。
そうなるためのツールも紹介しています。
http://csx.jp/~taka-shige/







19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:07 ID:bfdgMkFK
【闇が】三洋、日立製TVから発煙 日立は三洋に賠償求める【迫る】

 三洋電機と日立製作所は28日、自社製カラーテレビの一部に、画像がゆがんで電源が切れたり、発煙したり
する可能性があると発表した。ともに、三洋電機の子会社である三洋電子部品製の電子部品を使っており、日立
は「この部品の不具合が主な原因」と見て、三洋に損害賠償を求める構え。
 欠陥の原因と見られているのは、ブラウン管の後部にある「偏向ヨーク」と呼ばれる電子部品。電流が必要以
上に多く流れるとハンダ付け部分にひび割れが起き、基板がこげる可能性があるという。三洋は自社製品の不具
合について「回路設計上の問題に加え、商品によってはハンダの付着量が少ないものがあったことが原因」と説明した。
 三洋によると、01年5月に煙が出たとの苦情があり、調査を始めたが、ハンダ付けのミスと判断。02年
11月に11件の苦情が相次いだため再度、調査をし、02年12月に原因を特定したという。
20続き:03/01/29 00:09 ID:bfdgMkFK
 これに対し、日立は01年11月の段階で三洋電子に「部品に問題がある」と連絡したとしている。ただ、日立は
「日立のブランドとして売っている以上、不良の部品もあることを想定した回路設計にする必要はあった」と説明した。
 三洋電子は、日立以外にも同じ部品を供給しているが、三洋は「他社は回路設計が違うので問題ない」と説明している。
 対象のテレビは三洋が99年10月から01年5月にかけて3千台を国内で生産・販売したカラーテレビ「C−32
ASP20」と、日立が99年9月から00年5月まで生産した「W28−GF3」「W28−GF3−1」「W28−
GF3X」「W28−GF3X−1」の4機種1万8360台。両社は29日から専用の問い合わせ窓口(三洋0120
・34・1966、日立0120・00・7974)を設け、無料で修理・点検を受け付ける。

(23:56)                       激しく泥仕合の予感。
ttp://www.asahi.com/national/update/0128/046.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:18 ID:SnoCPHqx
>>15
豊田は春闘でも他社労働者をだます手法をとったのか…奥田の汚さは群を抜いているな
 経営者:え〜豊田でさえ不況時には賃上げしないのです
 従業員:豊田でもか〜仕方ないな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:38 ID:iTxRR5Q5
日立って何が売れてるんだ?
ピンとこないんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:14 ID:gjBmjA8B
>>22
重電、公共関係だからソニーとかに比べたら
身近に感じないことも仕方ない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:21 ID:5Y368hYs
>>22
想像以上に手広くやってるらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:24 ID:SnoCPHqx
>>22
クレジット関係も多いあとシステム開発とか海外でがんがっているみたい
この〜木何の木気になる気になる
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:37 ID:ns/LDsh0
>>22
マイナス・イオン・ドライヤー
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:40 ID:u7LgmfbV
>>22
「棺桶から飛行機まで」

と、昔、高校時代の先生は言っておられました。
2822です:03/01/29 02:49 ID:iTxRR5Q5
中間期決算報告を見てきたのですが、この時点では
・公共系、民生機器はいまいち。
・情報通信システムが一番よく、中でもハードディスクが好成績。
・経常損益は赤だけど、営業外で益だししてる(土地とか有価証券)。
ということでした。後半で盛り返してるのだろうか?ちょと怪しいかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:49 ID:ePGAJtBl
>>28
公共系とか期末にカウントされるんが多いんじゃないの?
利益率たかいっていうし。

それにしても給料増えてうらやまし、、、と思ったけど、
今までがカットされてただけか。
30名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4609/ten.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★