【横浜】市の借金総額、6兆2000億円也!-市が初集計
横浜市は二十日、三会計(一般、特別、企業)の市債残高と外郭団体の借入金を合わせた総額
(二〇〇一年度末現在)が約六兆二千億円に上るとの集計を初めてまとめた。このうち市税により
償還しなければならない金額を半分以上の約三兆二千億円と見込んだ。
借金総額は市の一般会計予算(〇二年度、一兆三千百億円)の四年分以上にあたる計算だ。
借金総額を市民一人当たり(〇一年度段階で約三百四十九万人)に換算すると約百七十七万円。
うち税による返還分は約九十一万円となる。
ソース
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03012111.html (*~ー゜)ノ 6兆2000億円がどういう数字かというと、
日産自動車の年間売上高や東京都の年間歳出に匹敵します。
ちなみに177万円は、あしなが育英会から奨学金を借りて
高校に入学した母子家庭のうち、働いている母親の平均年収と同じです。
いやはやこんなとほうもない借金、どうやって返すつもりなんでしょ?
まったく検討もつきません。
前市長の高○さん。鬼籍に入ったとはいえ、責任とってくださいよ。
おどれ-た、は!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:20 ID:i60B5Rlu
AFO
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:24 ID:QR4hN8QK
あ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:25 ID:c92pKIPC
市民が一人づつ177万円払えば済むことだろ。
6 :
:03/01/22 00:27 ID:L7u0UM/t
一人頭に換算すれば軽自動車一台分か。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:27 ID:i60B5Rlu
市の公務員3割削減 給与3割削減で何年かかるん
マジ 首切れ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:28 ID:hT3n9cUu
大変な額だね。ま、ガンガレ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:37 ID:zSAIB/6z
横浜市は二十日、三会計(一般、特別、企業)の市債残高と外郭団体の借入金を合わせた総額
(二〇〇一年度末現在)が約六兆二千億円に上るとの集計を初めてまとめた。
今まで集計してなかったのが無常だな。
するわけにはいかなかったのだろうな。
そしてしないわけにもいかなくなったのだろうな。
11 :
名無しさん:03/01/22 00:41 ID:3hRsi5u1
国のもあわせると、一人1千万 4人家族で4千万の借金だね。
太ったのは公務員だけ
これからもそう。公務員だけ年金も別だしね。(高笑い〜)
( ´_ゝ`)フーン
13 :
◆L91DTd52mM :03/01/22 00:44 ID:Z9b2amQm
6兆円も借金できる信用力が凄い。
僻地の市町村だったらとっくに財政再建団体じゃねぇか?
4年前の高○前市長のインタビュー内容 (1)
「今までは、どちらかというと何に使おうか、何が必要かということで、
まず使うほうを先に決めていました。家計にたとえますと、従来は家計の総額を
このくらい使いましょうと先に決めて、じゃあそれに対する収入をどうやって求めようかと
考えてきました。市の予算でいえば、たとえば税金という形で市民のみなさんからお預かりしたり、
国からの補助金などを受けたり、それでもなおかつ足りない分は市が借金して合わせる、
そういったやりかたをしてきました。その結果、だんだん市の借金残が大きくなり、
利子も払い、元金も返さなくてはならなくなりました。厳しい経済環境の中で、
収支のバランスが難しくなってきたわけです。そうすると、どこの家庭でもそうですが、家計にとって、
借金に対して支払っている返済額が収入のある一定の限度を超えると大変になりますね。
たとえば、家を建てるときに住宅ローンというものを借りるでしょう。
その結果、家計の収入の10パーセントなり15パーセントを使って、なんとかして返そうとするでしょう。
市の財政もだんだんそういうふうになってきたので、今年は少し変えていく必要があったわけです」
http://www.city.yokohama.jp/me/zaisei/rashinban97/A-1.html
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:46 ID:72VNsooC
高すぎる退職金のカット。
高すぎる恩給のカット。
高すぎる給与のカット。
くれぐれも市民税のUPに頼るなよ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:47 ID:MoJubBiD
4年分の税収で返せるのなら、国に比べて遙かに健全だと思ったのは
漏れだけ?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:48 ID:WiCbfY6m
ラーメン税
18 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/22 00:48 ID:???
4年前の高○前市長のインタビュー内容 (2)
「そこで、発想を転換して、むしろどのくらい市に税金が入ってくるのか、
あるいは借金もこのくらいでなければ、将来問題が出てくるのではないか
というような視点に立って、まず収入の枠を決めました。
収入はおおよそこのくらいになる、じゃあそれをどういうふうに、
どこへ使うべきかということを検討し、出すほうの議論をしました。
出す方はというと厳しい予算枠ですが、福祉の予算はまず最重点に
先取りして考えましょうとか、出すほうの順番を決めて、
入ってくるお金に見合った支出を計算したというのが今年の特徴です。
ある意味で、市の方向転換の年でもあり、従来のやりかたと違う方法を
とっていかなければならないので、私が率先してリードしたわけです。
今年はそのような方針を職員に示して、それでじゃあいきましょうという
ことになったということですね」
http://www.city.yokohama.jp/me/zaisei/rashinban97/A-1.html
横浜は分割したら?
20 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/22 00:51 ID:???
>>14 >>18 (*~ー゜)ノ ここでいう「発想の転換」=「収入に見合った支出をする」を
決めたのが4年前のということに愕然としますた。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:51 ID:72VNsooC
ボーナス0・0?ヶ月削られるだけで文句をいう神経がどうかしてる。
ないなら国民から巻き上げればいいじゃん という気でいるとしか思えない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:51 ID:yJjpfioP
中田さんでなかったら
先送りされてうやむやにされて
数年後、もっと酷い状態が発覚するところだった・・・。
大都市横浜でこれなんだから
他の地方都市は一体どうなっていることやら・・・。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:52 ID:yJjpfioP
とりあえず横浜市には
横浜市立大学を運営する資格がないな・・・。
民営化するか、トヨタみたいな企業に買い取ってもらうか・・・。
24 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/22 00:56 ID:???
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:57 ID:6bRUjouM
テレビで見たけど、横浜駅のすぐ近くにゴミの山があるってホント???
特派員のレポートきぼーん!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:58 ID:+kMraKbT
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:23 ID:kxnoPw0K
やはり、東京都を見習ってホテル税とかブランド品税とか
シュウマイ税とかやるべきだ。
初集計ってのが・・・
今まで分からなかったってことね・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:15 ID:/bHGXimO
横はめイラネ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 07:26 ID:vyM4F2Ps
こりゃ、もたんな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:23 ID:h3DTmrrk
もうハイパーインフレでガラガラポンするより他ないな.
マジで.
正直
神奈川県はもっとすごい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:46 ID:FWWgQX8s
横浜市議を3期して、県議3期して、国会1期した人は
年金で月400万もらってるって伝説を聞いたが、誰だろうか。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:16 ID:2b7H1lnQ
幼児の頭にも177万円
一家族4人で700万円
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:18 ID:2b7H1lnQ
死に掛けた年金ジジィババァにも177万円
無職にも177万円
…
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:25 ID:h+Wo/p4+
横浜市民はゴミの分別をしなくてよい = 強力焼却炉で無問題(゚д゚)ウマー
これが横浜市に住むメリットのひとつだったのだが、
その強力焼却炉もいい加減な収支計算で作ったものだったのね。うーむ。
ちなみに他のメリットには「住基ネットが選択制」などがあります。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:29 ID:1ZAHm2RV
集団心理の極みだな。
「初集計」って、俺も人生そんな感じで進んでみたい。
6兆って。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:30 ID:qUkuZNmM
市長が中田だから借金返済は無理だろうな
石原みたいな力でねじ伏せるカリスマ性が
なければこの借金は無くならんね
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:41 ID:qUkuZNmM
逆に言うと中田だから公表されたとも言えるな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:24 ID:N744VPCs
地方の借金って総額だといくらだ?
国の借金と同じ位?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:25 ID:Sy0Wvn63
公務員の給与上げろ!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:26 ID:VX32Bdb9
すごいね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:30 ID:ilSzkkln
借金の数字を、東京都の歳出や母子家庭の平均収入といった具合に
具体的な数字に置き換えて分かりやすくしている所が、この記事の良い点かと。
ソースからそのまま文章を引っ張ってきて、そっくりそのまま書きなぐったような記事が
結構あるが、これは好感持てませんなあ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:47 ID:bttTy4mB
中田市長英断をお願いします
役所ってどこかが何か始めるとみないっせいに続きそう
つーかとっとと無駄を省けよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:51 ID:j6GIsPYT
川崎も地下鉄作って増やしそうだな、借金・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:11 ID:o3a789Ph
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:43 ID:/o7rOg2Z
age
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:48 ID:EvjRCgis
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:49 ID:6vCXlRZU
公務員の採用に国籍条項を設けよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:53 ID:HhvERw+N
大分もすごいことになってるYO!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:18 ID:xeniBw3S
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:02 ID:C8VJdVSM
中田市長って最初さかな君に似てて頼りないと思ってたけど
けっこう骨太な感じで期待できますね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:14 ID:T2uqDuhb
徳政令を出せ!
返す能力のない奴に貸した方が悪い。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:47 ID:5+ww4WhO
>>54 貸し手責任が問われても、責任取ったためしは無い罠
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:59 ID:GAh/CMzf
となりの川崎市に引っ越すぞ。
500メートルぐらいだしな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:01 ID:5+ww4WhO
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:27 ID:X2Y3Z3kP
川崎に行くメリットなんてある?
59 :
おでん :03/01/25 19:42 ID:iKbz7scx
別にいっぺんに117万払うわけでも無いし、、
しかし、1ミリでも税金使われると怒る人多いね。
使われる為に払ってるのにねえ。
「初集計」って。
今まで誰も集計しようとする人がいなかったってこと?
横浜市は返済するまでのビジョンすら描けない集団が
生息していると思われてもいいのでしか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:56 ID:S5HwtCXe
>>59 まぁ怒る程度ならいいじゃん。
これが中東の宗教国家なら即死刑だろ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:56 ID:FqY0vzsj
一家4人で708万円
みんな今年の年末調整で一括支払いでどうよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:09 ID:C8VJdVSM
インフレで一発逆転狙い
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:14 ID:b4zWow+M
タカラブネは255億円のために破産したのに。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:36 ID:1op0YW0P
企業も沢山あり観光資源も豊富な南部と、
東京のベッドタウンに過ぎない(そのくせ要求することだけは
イッチョマエのプロ市民の多い)北部チベット地域とは別な都市。
北部を分離させて南部だけになれば何とかなると思う。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:40 ID:3vvM8Bth
>>65 市町村合併が推奨されている時代に逆行する
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:18 ID:Vvf4oKXH
特別職を含めて、借金こさえた関係者を
過去に遡って私財没収すればいいじゃん。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:33 ID:vwltbibo
住民一人あたり、借金のいちばん多いのは岡山県だったかな。
お金が無いなら刷ればいいじゃん。 。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:39 ID:hu6hhnZI
これで横浜市から市民流失とかして、人口減にでもなれば笑えるのだが
中田市長って18KINの左側に似てない?
単なる一民間企業のみずほの純損失は2兆、増資枠は4兆5000億円だが?
まー民間企業と違って市はそう簡単に倒産しないからね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:46 ID:JgHAfyh6
金も無いのに国際客船ターミナルを作っちゃうなんて。。。
アフォ?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:58 ID:PSSFoI5u
宮崎のシーガイヤ最高!!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:04 ID:w6lvjSEN
今までの市長は無能だな
どうせ年寄りの江藤みたいな香具師ばかりだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:44 ID:mSFF80XK
>>69 金をすると、金の価値がおちるから結局
市民が借金のお金を払うのと同じ効果。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:46 ID:84Obr5y3
私財没収はいいアイディアですね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:35 ID:xg8EHIIF
中田も今のところドッコイドッコイだろ
ごみ収集を民間に委託したと見せかけて職員の解雇は無しだし
さっさと思い切ったことやれよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:49 ID:3o9Irt9u
6兆円もあればぺヤングやきそばが○○個も買えるじゃないか!!
となつかしのペヤング算できる人はいますか。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:19 ID:+RYFqOuq
黒字でウハウハの自治体なんて、ほとんど無いから無問題。
なわけねーだろっ!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:14 ID:6Pftw/zN
この市長にSimCity4をやらせてみろ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:34 ID:D2EXVvuE
そもそも無駄にバカ長い地下鉄が悪い。
JRと京急に沿って地下鉄ひいてなに考えてだか・・・・
83 :
名無しさん:03/01/27 20:07 ID:4fMMb0kW
横浜市の借金総額 6,200,000,000,000円也
改めて凄い額。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:11 ID:OXYcPiZY
税UPにより、横浜、空洞化の予感・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:37 ID:tqHzxHXY
無駄なドームや施設作るからだ!
前市長責任とれや( ゚Д゚)ゴルァ!!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:44 ID:fmw7TBce
横浜と言う名前を千葉に売ればいい
あそこはなぜか横浜にあこがれてるから
5兆円くらいで買うんじゃないか
中田し長 さん。
若いからさぞかし大変だろうな。ジジイ共にいろいろと・・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:51 ID:UNYFCTkW
やべ、とっとと引越しシヨ
89 :
名無しさん@3周年:03/01/30 19:57 ID:e+8q9ac9
横浜市は、お隣の川崎市よりも 悪いのですか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:31 ID:rn2vqBqW
過去の市長の一族郎党親類縁者の全財産没収で、一兆いかんか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:34 ID:/L4WINx/
>>90 途方もない金額なのでよく分からんけど行かないと思ふ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:44 ID:Y1Uii56i
初集計ということは、いままで負債総額把握を全く行っていなかったということか?
公企業会計のこと良く分らないが、把握する必要がないということなのだろうか。
それじゃ、今回もやめといて、知らないフリしとけばいいのにな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:52 ID:soew7eKb
横浜ぁ〜黄昏ぇ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:03 ID:kGfeMAG8
借金の額を提示して何を言いたいのかはっきりせん。
借金を取り立てるやつっているのか?
みんなで赤信号渡れば怖くないってところかな?
もっと借金せ〜!!!!!!!!!!!!!!!!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:09 ID:G5IEqsjh
どっかの個人サイトにあった九州独立の小説を思い出した。借金まみれの地方と、健全財政の地方の対立から、地方分権ならぬ、日本分裂がほんとに起きそうで恐いこの頃。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:18 ID:9QkQkaPL
むかし、仲間割れが激しいIMASYとかいう互助会があったな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:59 ID:g6l3MKnK
歳出を削減しろと言うと景気が悪くなるから
もっとジャンジャン使えと言う輩がでてくるからな
国費も一緒。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:29 ID:XecHm2xf
横浜市のメインバンクってどこ?
99 :
:03/02/03 00:08 ID:TIOEvUn/
うまい棒6200億本かあ。
100 :
:03/02/03 01:06 ID:JK1jbpg7
神奈川のお荷物!!!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:21 ID:6JvalOBz
>>60 ソースの書き方だと、初集計なのか、ちょっと分かり難いね。
穿った見方だが、「総額約六兆二千億円の集計」が初めて(昨年比、この金額が初めて)とも読める。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:29 ID:5oeTMvQB
ぺヤング焼きそばが何年分たべられるのか
えのん
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:31 ID:LnXlG3Hp
>96
「むかし」ではないよ。
もうすぐなくなるが。
横浜は20年ぐらい前で給食の調理員とか緑のおばさん、退職金が4000万
超えてたりしたからね。あんなもん民間委託すれば半額で
できるっつーのに、組合が騒いで、PTAまでいっしょになって
「子供たちに安全で暖かい食事を…」なんて馬鹿なこといってたし。
そのくせ、ばばあども、調理しながら平気でタバコとか吸う奴いたし。
給食のシチューに吸殻が入ってて騒ぎになったこともあったけど、そういう
のはひた隠し…。高秀もひどかったが、飛鳥田の負の遺産でずるずる
ここまできたって感じなんじゃないの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:36 ID:3uXzEkyD
そういう市長を選んできた責任は??
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:22 ID:6AfNV7nS
市長ではなく日銀のせいだと思います。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:30 ID:3I4lk7Wb
まあ、特に酷い額でもないよ。
人口130万の福岡でも借金2兆円あるしね。
ほんとにどうしようも無くなったら全国規模でハイパーインフレを起こせば良い。
今のうちに資産を土地や金塊に換えておけば問題無い。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:50 ID:kKg/VJYZ
>>106 循環型の社会システムを念頭に置くことが今や常識かと思う。
借金と行っても、国家経営の観点から借金を勘定科目におけば、
りっぱな固定資産になるだろうに〜、一個人の返済義務なんて
おかしくないかい?なにを言いたいのか、わかりましぇーん。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:16 ID:6JvalOBz
>>107 金塊の値上がり分なんか、固定資産税で取られるだけだと思うが。
あれって確か、変動相場に合わせて税金もシフトするんだよね。
ああ、お国のために金塊に換えておくのか。
>>108 現在の日本の債券市場は「循環している」と言えるのだろうか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:08 ID:L1e1Q1Ms
>>109 政府のお札は、いざと言う時は紙切れだし。
それよりましだろ。日本の金の保有は少ないから…
まっ今、金を買うのは賛成しないが…
それよりイラク・北朝鮮情勢を見ながら株の方が良いと思う。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:47 ID:NzFlYkNE
住民全財産没収
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:31 ID:JDeB+3tv
高秀にやられました。借金は結局、市の保証協会へ、借金は膨らんだだけだよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:19 ID:1Fnugw20
千葉市の借金総額が2兆円と聞いたが。
(間違ってるかもしれん)
千葉市のほうが返すの難しいと思うが。
高秀秀信は死に逃げですか。まったく逃げ足だけは速い・・・
115 :
:):03/02/03 23:40 ID:Kqqa5v6Z
この情況をつくりながら、なんら責任をとっていないやつらや
税金を投入されつつ生き延び、なおかつ税金からしぼりとろうとしている奴らには
天誅を下さなきゃならんと思うのだが・・・
『土建』『公務員』『金融屋』
こいつらは、電気、自動車メーカ等が汗水流して国内に持ち込む金を
ドブに捨て続ける痴呆集団です
こいつらの95%をこの世から放逐し、その私財を没収してもたいして世の中には
問題ないかと思うのだが どーよ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:44 ID:zSEPrFYI
>115
同意
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:48 ID:tS1ouiwO
>>115 まあ、手段はどうするのか知らないけど、
実際にし始めたら、結局強盗だよ。
118 :
:):03/02/03 23:50 ID:Kqqa5v6Z
つーか この国ってどーして暴動おきねーの???
誰も彼もが真面目に考えるのやめちゃってない?
『大人の判断』とか『こどもっぽい考え方はよくない』とか『短絡的』などという
もっともらしい言葉つけて、何もしないのはどーかとおもうのだが(怒
※ちょと会社で、『様子をみよう』『暫くまったほうがいい』とか
周りの情況が変わるのをまってるウザいオッサンとアレだ 喧嘩して
気分が盛り上がっている(藁
119 :
:):03/02/03 23:57 ID:Kqqa5v6Z
>>117 同意 まさしく強盗だ
しかし、なんの問題があるのだ?
この日本の国に対して付加価値をつけているモノたちではなく
選挙は地場の土建屋風情や農村、所謂付加価値の無い分野を
味方につけている政党が実質国の行く末を決めている。
なんか おかしくねーか?
自動車メーカや電気メーカの代弁者的な政党ってのが国策を握っていても
いいとおもうのだが・・・
少なくともこの10年でぶちこまれたx百兆円の金の6割でいいから電機、自動車メーカに
渡ってりゃーな
土建系末端のDQNの就職先がなくなるという罠があるが
もーかまわねーから沖ノ鳥島でセメント袋抱いて人柱になってもらや
よかったんだよヽ(´ー`)ノ(暴言
レッドカードだな横浜市が(w