レーベルゲートCD、明日(22日)スタート。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメ記者@のび太φ ★
ソニーミュージックエンタテインメントが22日より発売を開始するレーベルゲートCDは、ネットワークを認証機能を搭載した新しいコピーコントロールCD。
すでに導入が始まっている従来のCCCDでは、音楽が記録されている第1セッションにPC上からはうまくアクセスできないような工夫が凝らされており、
リッピングしてパソコンで音楽を楽しむことができないという制限があった。
しかし、レーベルゲートCDでは、ネットワーク認証を組み合わせることでこれを解消。PC上に複製できる楽曲が、
第2セッションに用意されたビットレート132KbspのATRAC3を用いた圧縮音源であること、ハードディスク上への複製は1度目は無料だが、
2度目から課金が必要となることなどの制限はあるが、PCでも音楽を楽しむことができるように考えられている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/21/nj00_cccd.html

ipod他のユーザーはどうすればいいんですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:19 ID:6cg7eFuL
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:19 ID:MbjjI5tL
なまら鬱
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:19 ID:EplSB9s2
( ´_ゝ`)フーン
5ハト助 ◆rnKiXnHato :03/01/21 17:22 ID:06By5ehZ
1回複製してその複製した奴をまた複製・・・
という悪循環なヨカーン
6ああああ:03/01/21 17:25 ID:kKT29uBw
iPodユーザとしてはATRAC3というのがねえ。

ところでこの辺の問題を突き詰めすぎてゆくと、そのうち
「高精度アナログレコーディング」を始めるやつらが出てくるのでは。
この問題の本質は「劣化の(理論上)ないデジタルデータ」であると同時に
「ネットワークを介して超ローコストで共有・交換が可能」という点なわけで。
7 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 17:27 ID:Z1rnaxc7
コピー防止より、質の高い作品の作成に力を入れて欲しいと
切に願う晩冬の夕暮れ
8のび太 ◆edaNobIta. :03/01/21 17:28 ID:JBJTLc2O
おいらの大好きな東京スカパラダイスオーケストラのニューシングルはCCCDとのこと。
携帯MP3で聞くことを考えると、買わずにDLしたほうがよいではないか。
9ああああ:03/01/21 17:34 ID:kKT29uBw
>>5
今ざっと調べてみたんだけど、ATRAC3自体に複製カウント機構が組み込まれている
わけではないのかな?誰か詳しい人教えて〜。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:38 ID:KFzExUKN
今、>>1のリンク先を見て初めて知ったんだけど・・・
もし、自分の持ってるプレイヤーで聞けない場合はどうにもならないんだ
ね。新しく買えって事なんだね。凄い売り方してるね。びっくりした。

返品にも応じないか・・・ 凄いね。初めから客を疑ってるんだねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:47 ID:4tBUU7mQ
>>7
質が高ければコピーされたり共有・交換されないとでも?
もちろん売れないのを客のせいにするのもかなり痛いがな
12 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 17:59 ID:Z1rnaxc7
>>11
> 質が高ければコピーされたり共有・交換されないとでも?
いや、そこまで極端なことを言うつもりはないよ。
「買う金はあるのだが買うほどの物ではない」という層あたりが買ってくれれば
もう少し売り上げも伸びるかな、という考えなわけで。

コピー防止技術も結局はいたちごっこだと思うしね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:22 ID:C9qRZDMw
>>1
「bsp」って何よ?と突っ込もうとしたら、原文から間違ってんのな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:37 ID:nRxVvquv
音楽業界終了

また十年後!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:39 ID:k0yyIeY9
第一セッション上のCD-DAがリップできるからATRAC3化データの
出番は無いな。
16新しいさ:03/01/21 20:08 ID:vjXiPsCH
Aあ
Tた
RAら
Cしぃ
3さ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:28 ID:/MvLUlug
CCCDの一番の問題点は、一切の不利益を正規の金出して買ったユーザーに
押しつけといて、メーカーはほっかむりしているとこなんだよな。

 ・エラー起こしまくりで音質の低下した楽曲
 ・エラー補正の為に動き回ってピックアップ周りの駆動系の寿命激減

金だしてんのに何でこんな仕打ちされなきゃならんのか、冗談じゃない、
と思うよ。

それでいて、やっている事はPCやMP3対策だろ。
PCやMP3程度の音でいいなら、みんな書いているけどアナログ吸い上げで
十分だから、効果ねぇじゃん。
金出した消費者には劣化した音聴かせといて、プロテクトの効果は殆どなし。
ふざけるな、馬鹿じゃねぇかと思うよ。
18ああああ:03/01/22 13:02 ID:F6hNrAID
レーベルゲートCDの実際の使用レポートが出てたのでage。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030121/sme.htm

わかっちゃいたけどやはりかなり煩雑ぽいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:14 ID:+5igiIup
QuickTime6もインストールっすか
なんつー仕様だい

ほしいCDないからどうでもいいけど
20ああああ:03/01/22 13:28 ID:F6hNrAID
問題は欲しいCDがその仕様で出ちゃったときなんだよね。
最近だとスカパラがそうだったけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:10 ID:V7xMlsWe
まだ手に入れてないからこんな事聞くけど、
エイベ糞のCCCDみたいに2ndセッションをセロテープ貼って読まないようにすることは出来ないの?
22ああああ:03/01/23 10:43 ID:4+EtZyNj
もう店頭に並んだというのに反応がないなあ。
だれか購入した人のインプレ欲しいとこだけど。
とりあえず朝日の記事。
http://www.asahi.com/business/update/0123/012.html
23名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 12:14 ID:AzPW47P/
で、結局リッパーでWAV吸出しできるんだろ?
だったら、無問題!じゃん。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:16 ID:6SO9725I
音楽業界は売上不振を(違法)コピーに転嫁しているだけ。
マスゴミもそれを鵜呑みにしてしまっているし。

25レベールゲト鯖ハカー:03/01/23 12:25 ID:BAvswKCw
   【 ! 注 意 ! 】

まもなくクラックされます。御了承下さい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:25 ID:GRN3v6CB
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040391176/

このスレを参照するといい
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:30 ID:FoovTpiI
楽曲の著作者であるアーティストに拒否権はないんですかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:32 ID:XX509mNN
さくっとDLできましたがなにか?
29 ◆joYkFkNBIA :03/01/23 13:34 ID:e5iX+X2f
考えさせられますね。
30ああああ:03/01/23 13:40 ID:4+EtZyNj
MX/NY対策というよりはカジュアルコピー対策だよね。
レンタル屋で借りてCDに焼いてとか、友達に頼まれてとかが
ちょっぴり困難になればそれで良いと思っていると思われ。
つまりフツーのユーザが一番迷惑こうむってるわけで。

単純に、品質に対する価格が高すぎると思われている、とは
考えないのかねえ?<CDが売れない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:45 ID:eU2HIiVV
>>30 はげどう
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:46 ID:vf5PWXnh
ソニーはこんなことしたらイメージ悪くするよね・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:52 ID:Pd/i5wDy
>>32
もともとイメージよくないけどね
34ああああ:03/01/23 14:31 ID:4+EtZyNj
あれだよ、築地のセリ市と同じで。

CDも、卸がセリで値段決めるようにすればいいんだよ。
良質な作品は激しくセラれてそれなりの値段になるが、
出来の悪い作品は安値で買い叩かれると。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:36 ID:4W3nptAi
デジタルIn-Out 付サウンドカード最強。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:59 ID:sybXRFMu
用は、株主に売り上げ低下の説明が出来て、なおかつ対処中という姿勢を示せれば良いわけでして…
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:55 ID:OrOTK+Bo
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nj00_rental.html
最初にレンタルした香具師が得するみたいだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:24 ID:wH0t5KZY
初回レンタルは割増料金・・・とかにならないかな。
1年後には無くなってしまっているような仕様。誰にも利点が無い・・・
40ああああ:03/01/23 16:38 ID:4+EtZyNj
>>37
これ、てっきりレンタル店には流さないものだと思ってたんだけど。
流しちゃったらまさにそういう構造的な欠陥が浮き彫りになっちゃうわけで。

こんなんよりよほどオンデマンド店頭CD-R焼付けサービスでも
やってくれたほうが良いよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:57 ID:OrOTK+Bo
>>40
ファミマでやってる音楽DLのやつ、CD-Rにも対応してくれんかな〜。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:18 ID:CzZkOFzd
簡単に言うと蔦谷叩きだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:23 ID:uzEupBwC
>>25
既にCDSでリッピングできるドライブであればできそう、ということが判明してますね。
それよりインプレスの記事見てびっくりしたのが一曲200円の課金になるけど、
CD単位でしか課金できないため、曲数分だけ課金が発生するということ。

1曲のために全曲分払いなさい、か...

44 ◆a53gzYK1xI :03/01/23 17:26 ID:V2mHr31q
>>43
>CD単位でしか課金できないため、曲数分だけ課金が発生するということ。
それ、俺も見てビクーリしたよ。
それならはじめからオンライン販売すればいいのに。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:27 ID:5qQz9vqP
CDなんて中古しか買わない。
特典なんてどうでもいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:36 ID:3kUc7F1R
だれか突撃せんのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:03 ID:OrOTK+Bo
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/njbt_03.html
そのうち音楽CD自体がなくなるかもね。
そうなったら、音質で料金をきめるのかな?

無圧縮 →500円
128kbps→200円
66kbps→100円

こんな感じに。
48 ◆a53gzYK1xI :03/01/23 21:09 ID:V2mHr31q
著作権管理機能を載せてもかまわないから、可逆圧縮にして( ゚д゚)ホスィ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:23 ID:OrOTK+Bo
>>48
そうか、可逆があったな。
でもこのままSONY方式でいってATRAC3plusとかになったら最悪だな。
48Kbpsと64Kbpsだもんなぁ〜。
50 ◆a53gzYK1xI :03/01/23 22:40 ID:V2mHr31q
>>49
そして専用プレーヤーをデザインのよさで売りつける罠。

ああ、嫌だ嫌だ。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:44 ID:FNSwqcy0

でも中身はCCCDと同じデシ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:44 ID:FNSwqcy0

しかし、客を犯罪者扱いした産業は例外なく滅びるというのを知らんのかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:51 ID:c2YnXJNS
警察は今も大繁盛のようだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 10:53 ID:dwH9JFvR
こんなクソニー技術で高い給料貰える、ソニーの社員はうらやましいな。

皮って欲しいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:11 ID:os5KxaGe
レーベルゲートCDの「中島美嘉」の愛してる今買ってきて。
Toastで吸い取り成功したぞ。
SONYアホだな・・・・プププ^−^

56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:24 ID:os5KxaGe
↑それならitunes3でもできたよ。
ヤレヤレ無駄なコスト使ったなSONYさんよ
また赤字ですか?(プ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:26 ID:os5KxaGe
そのCDならitunes3でもできたよ。
ヤレヤレ、無駄なコスト使ったなSONYさんよ
また赤字ですか?(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:25 ID:oe8WnXnm
↑アフォお前?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:14 ID:iTIztAKk
「違法コピー対策をとってます」という姿勢を出したいだけだろ。
60 :03/01/30 16:08 ID:QLsqXs2F
今度はSMEでつか。プッ・・・。
61 ◆a53gzYK1xI :03/01/31 00:25 ID:yUNTOeQe
>ID:os5KxaGe
ここはIPを記録してる掲示板だということを覚えておいて欲しい。
あ、あとID強制板だということも頭の隅においておけ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:40 ID:o01QSQgt
>>61
CCCDだと表示されているものをリッピングする事自体は適法ではないの?

バレバレの自作自演がカコワルイのはもちろんのことだとしても。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 04:05 ID:uGEPXVF3
>>62
判例ないからどうともいえないんじゃ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 05:13 ID:4vPvYZ8X
違法も何も再生するには必ずデータを読み出さなければならないわけで
その時作られたコピーの寿命がCDデッキとパソコンで違うというだけなわけで
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 05:20 ID:YuhLtJd9
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:05 ID:asaB9c6d
違法コピーしてる連中のせいでこうなったのは事実なんだから、
憎むべきはそういう犯罪者連中な訳で。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:07 ID:XTZ9oEIC
タイマーセットする技術だろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:29 ID:7M/Ou1dH
SACDってプロテクトあるんだっけ
69 ◆a53gzYK1xI :03/01/31 06:44 ID:yUNTOeQe
>>62
私用目的のリッピング派適法だと思われ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:51 ID:1Lwruu7O
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:11 ID:P+hlcbPQ
いずれにせよMDにダビングはノープロブレムなんだよな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:42 ID:7M/Ou1dH
>>71
ATRAC3は不可逆圧縮だし、MDメディアには上納金が含まれているから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:09 ID:GRz9fel3
昨日レンタル店でDQNたちが
「しーしーしーでぃー」
って言ってた。

74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:01 ID:EqZwvWcj

AVEXとSMEには、以前のNTTのように
「お客様」と言う言葉は存在しないらしい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:37 ID:coeR6MS0
そこまで苦労して聞きたい曲なぞありません。
コンサートや演劇に足を運んで金はらった方が
よっぽどいいです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:41 ID:XQZZnSbc
>>73
まぁ間違いではないだろ
「しーしーしーもなー」なら間違いだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:54 ID:a4LcVZXR
>>66
歴史は学校で学ぶだけのものではないよ。
勉強しなさい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:33 ID:/ozLM7Xh
メディアに保証金入れればコピーOKならそれでいいのに。
CDR/RW全てに保証金入れればいいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:43 ID:EqZwvWcj
>>78
冗談でしょ!
なんで音楽入れないものにまで保証金払わにゃならんのよ。
ヴァカ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:28 ID:f0ACyhj1
>>66

釣りですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:31 ID:X5P9Bd6y
買わにゃい
普通のcdの音質、性質よくして
価格下げるにゃ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:46 ID:mpOJKvhH
どうせだったら無駄にRealoneでできるみたいに352kbps仕様で
収録してクレヤ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:11 ID:/ozLM7Xh
>>79
要するに、私的録音保証金入りのメディアであれば無劣化コピーOKな仕様にして欲しい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:19 ID:EqZwvWcj
>>83
それなら同意
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:47 ID:sK7nfMsg
私的利用のための複製というのは認められた権利なわけなんだけど、
コレやDVDなんかのメディアの複製については
プロテクトをはずす行為が違法になる恐れがあるのれす。

DVDのプロテクト解除については違法と認められたケースがある一方、
私的複製のためだったので無罪になったケースもあります。
国によってかなり異なる結果になるっぽいです。
実際に日本で裁判になったらどーなるかは判例がないのでわかんないです。
86 :03/01/31 13:10 ID:EuGxxvcv
現在のネット嫌われ企業ランキング キボンヌ

1位はぶっちぎりでヤフー?

87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:12 ID:SWn08/o5
〜電2せろーん調査〜
CCCDの方式で一番嫌な方式は(国内で発売されている物)
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e3a03dd2e63d.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:35 ID:y0XuQMuP
>>56
あんなオンチのCD買ってる辞典で...
アホだな・・・・プププ^−^
89猫煎餅φ ★:03/01/31 20:26 ID:???
ネットラジオでいいよ もう
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:22 ID:o7yvjJ1u
>>89
禿同
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:30 ID:DHKarzeQ
レーベルゲートというCCCDも利便性を非常に欠いています。

問題点のまとめが更新されました。
CCCDについて広く反対・賛成意見を求めます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043769195/62-69
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:32 ID:2rfeHAok
カジュアルコピーが出来る時点で、今の音楽CD規格は限界だよ。DVDのがまだマシ。
てかさ、いい加減DVDAudio(だっけか?音楽用DVD規格)で出せばいいじゃん。メジャーどころを全部。
一時的に売り上げは落ちるかもしれないけど、良い曲作れば客は付いてきてくれると思うが。
レコード>CDだってどうにかなったんだし。

ひょっとして、それだけアピールできる曲が作れないって事の裏返しか!?
93名無しさん@お腹いっぱい。
インディーズレーベルには悲報だな。

商業主義が蔓延ると、
似たような曲しか聴けなくなる心配がある。